産経「日本に来るインド人留学生が少なすぎる…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)

あまりに少ないインド留学生 円安を機に戦略立て直しを

 日本へのインド人留学生は、これだけかと思うほど少ない。昨春の時点で540人余り。米国約10万人、英国約4万人と比べると、みじめになるほどだ。

 日本側では、何とかしたいとの思いが強い。ニューデリーなどで最近、3回目となる日本留学フェアが開かれた。インド人の先生や生徒に話を聞くと、
今年はやや風向きが変わり、円安が日本への留学意欲を刺激しているとのことだった。

 インドではルピーの対ドルでの下落が激しく、留学生の悩みのタネになっている。みな、口をそろえて日本の魅力が高まっているといっていた。

 加えて、米英への留学はただちに現地での就職につながるとはかぎらないばかりか、多額の学費ローンを抱えるケースが問題になっている。
日本は物価が高いと思われがちだが、学費では豪州、米英など英語圏に比べ安いのだという。

 日本では、若者の内向き志向や“草食化”を嘆く向きが多い。人口12億の社会でもまれたインド人留学生が少しでも増えれば、若者に多少なりとも
刺激になるかもしれない。

 ただ、ある大学の担当者は「円安はいつまで続くかわからない。大学の魅力を説くことこそ重要だ」と冷静だ。留学フェアを開く文科省の予算は今年で最後。
戦略の立て直しが必要になる。(岩田智雄)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130915/mcb1309151303004-n1.htm
2 レッドインク(東京都):2013/09/17(火) 18:16:41.36 ID:y6nri4xK0
カレーに2ゲット
3 ジャーマンスープレックス(西日本):2013/09/17(火) 18:17:45.41 ID:d2URGdkzO
親日国だし歓迎したい、ただレイプはノー
4 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 18:18:06.84 ID:QKoYNpo00
なぜわざわざ日本なんかに来ると思うんだ
どう考えてもイギリスかアメリカの一流校いくだろ
5 トペ コンヒーロ(庭):2013/09/17(火) 18:18:24.84 ID:1Ey1Du/M0
あの二国の留学生がいて危険だから行きたくないだけ。二国を追い出せば来る。日本をインドや東南アジアの留学生をもっと受け入れられるような状態にしなければならない。
6 頭突き(東日本):2013/09/17(火) 18:18:32.24 ID:M2sfv6220
インド人のカレー屋さんはいっぱいいるよな
7 リバースパワースラム(北海道):2013/09/17(火) 18:19:53.58 ID:aCuabeb10
インド人の嫁さん!
8 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/17(火) 18:20:13.99 ID:dFQV7lep0
カレーが不味いんだろ
9 トペ コンヒーロ(熊本県):2013/09/17(火) 18:20:18.11 ID:KdHOwQxQ0
インド人留学生は欧米IT企業からもてもてだから。
10 パイルドライバー(dion軍):2013/09/17(火) 18:22:14.49 ID:oWDqo/LS0
いーや、西葛西に一極集中してるだけだろ。
西葛西の人口の8割はインド人だからな
11 マシンガンチョップ(福岡県):2013/09/17(火) 18:22:15.85 ID:R16lotAV0
外国人が日本に留学したいとか思うもんなの?
よほどの日本・日本語フリークなら理解できるけど、
理系分野で留学できる脳みそがあるなら、わざわざ日本なんかには行かないだろ
日本で就職して低賃金社畜やるより、欧米で一攫千金のほうがモチベーションも上がる
12 フェイスロック(WiMAX):2013/09/17(火) 18:23:24.70 ID:FNhDJl9s0
インド人は来なくていいよ
中国人をしのぐ世界一の嫌われ者
13 トラースキック(東日本):2013/09/17(火) 18:23:27.75 ID:0+MWWvlc0
別に良いだろ来なくても・・はよシナチョンも追い出せよ
14 デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/09/17(火) 18:23:41.86 ID:jihaGCpb0
まぁ、普通に英語だろうな
インドは英語が公用語だし、大学じゃ英語で講義だろ?
そのまま、英米の大学院に留学するのが一番、早い

それに対し、日本の場合、日本語をマスターしないと駄目だし
卒業後の就職だって、日本で差別あるかもしれんしな
英米ではインド人はIT産業で凄い待遇良いからね
15 リバースパワースラム(北海道):2013/09/17(火) 18:25:03.32 ID:aCuabeb10
カーマスートラを伝授してほしい
16 デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/09/17(火) 18:25:15.18 ID:jihaGCpb0
>>11
>日本で就職して低賃金社畜やるより、欧米で一攫千金のほうがモチベーションも上がる

その通り、日本で指紋採取が無かったら、別だが
今は日本でも指紋採取あるし、だったらアメリカで頑張った方が良いだろう
日本で苦労しても、あまり出世なんてしないだろうし
アメリカで億万長者目指す方が夢がある
17 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2013/09/17(火) 18:25:33.86 ID:v10Q3Mdc0
インド人が日本で就業できる魅力ある職業と言えばカレー屋……じゃなくてプログラマーか

でも日本のドカタ式はインド人の能力を活かせないような印象があるな、日本に来ると裕福な生活できるんだろうか
18 ファイナルカット(福岡県):2013/09/17(火) 18:25:56.08 ID:Q5atX3eq0
日本語授業が壁になってるんだから英米と比べるのがそもそも間違ってると思うけどな
Fラン延命の為に数字に拘るのだけはやめろ
19 サッカーボールキック(茸):2013/09/17(火) 18:26:26.14 ID:0J284DQX0
インドもいいけど、タイ、ベトナム辺り増えろ
20 キチンシンク(東日本):2013/09/17(火) 18:26:27.10 ID:gcOd/HrV0
そりゃ文科省が他を削って中韓の特別枠作ってるんだから当然だわな
21 クロスヒールホールド(庭):2013/09/17(火) 18:27:17.65 ID:xELd0trw0
よくインド人留学生見かけるけど
22 マシンガンチョップ(福岡県):2013/09/17(火) 18:27:37.23 ID:R16lotAV0
というか、大学じゃなくて日本での就職に魅力がないんだと思うよ
日本で稼いで幸せになれる見込があるなら、日本語なんて壁にならん
23 目潰し(やわらか銀行):2013/09/17(火) 18:27:40.64 ID:h83XNRfY0
中東系の子はよくみるけどな
24 レッドインク(奈良県):2013/09/17(火) 18:29:03.44 ID:3qSp6HV20
マレーシアかどっかはインド人増えすぎて安アパートのカレースメルで揉めてたよな
25 トペ スイシーダ(dion軍):2013/09/17(火) 18:29:05.61 ID:3qwljtdG0
インド人は英語が通じる国へ留学するだろ
日本語覚えても日本以外で使えないから無駄
26 クロスヒールホールド(チベット自治区):2013/09/17(火) 18:29:50.45 ID:IBrIunyD0
まだ移民を推し進めてる馬鹿が日本に居るのか
27 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 18:30:13.84 ID:i7hsX7SJ0
>>22
留学生って普通は現地就職しないけど
28 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/17(火) 18:30:33.44 ID:rtK7vhUr0
日本人でさえ何で日本の学校に行くのか分からないのに、
外人が日本の学校に通う理由って何かあるのか?
もっと他の国に行けよ
29 グロリア(dion軍):2013/09/17(火) 18:30:39.72 ID:EkGql0LE0
どうせ英語が使えるインド人ってのが最低条件なんだから、それが通じるアメリカ、イギリスに留学して当たり前
逆に、英語もろくに通じない、それでいて就職が保障されているわけでもない日本に留学するメリットってあるのか?
30 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/17(火) 18:31:14.61 ID:z+IS9D8a0
ジャップのくせに生意気だ
31 パロスペシャル(やわらか銀行):2013/09/17(火) 18:31:29.56 ID:ifaY3LFu0
日本人の俺でも脱日したいのに海外から来るわけーねーだろ
32 シャイニングウィザード(禿):2013/09/17(火) 18:31:42.12 ID:D+DyifFE0
基本的に大英圏だったから英語の地域に行くのは当たり前
イギリスが規制するのは分かってるから日本にもきだすよ
33 デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/09/17(火) 18:32:08.77 ID:jihaGCpb0
>>22
まぁ、文化が違いすぎだよね

英米とインドって何だかんだで文化の関連あるし
イギリスは元宗主国だし、アメリカはイギリスから派生した国家だし
言語としても英語という共通ツールがある

その点、中国とかは日本に良く来るのは、やっぱ漢字とか
食生活(米食中心、箸の文化など)も似てるからだろう
34 フライングニールキック(大阪府):2013/09/17(火) 18:32:25.79 ID:78BdidrQ0
インドの山奥で デンデンかたつむり リンゴは真っ赤っ赤 母ちゃん怒りんぼ 僕は泣いちゃった タヌキのど金玉
35 リバースネックブリーカー(愛知県):2013/09/17(火) 18:33:54.33 ID:UBVuY0R+0
何で留学生増やすんだよ?
留学生に援助するくらいならその金で
有能な働き手をヘッドハンティングして来てもらえばいいだけだろ?
そのほうが効率的だろうに。
36 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/17(火) 18:34:24.94 ID:+1JwOgJd0
アメリカの大学みたいに人種調整しようぜ
偏るのは良くない
37 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/09/17(火) 18:36:51.20 ID:5BO+jRLt0
(´・ω・`)普通に考えてインド人は英語圏行くだろJK
38 TEKKAMAKI(茸):2013/09/17(火) 18:37:22.12 ID:sncWs0vT0
もう中国人留学生そろそろオリンピックに向けて切る方向になるから、今中国人留学生への手厚すぎる補助金は
インドの学生に当てられる予定だから問題ない。

いや、中国人留学生としては問題なうかな?
39 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/09/17(火) 18:37:59.00 ID:kfMbuM8l0
そりゃー↓こんな国に留学したくないだろ
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/
40 かかと落とし(群馬県):2013/09/17(火) 18:38:07.94 ID:wdlRNDKh0
給料がアメリカの半分なんだから来るわけがない
41 レッドインク(奈良県):2013/09/17(火) 18:38:19.19 ID:3qSp6HV20
>>35
留学するような才気溢れる若者は自国に帰ったときによい会社に就職したり、政治家になったりすることが多い
すると日本ともっといいお付き合いをできるようになる

ヘドハンとか目先の小銭に目を奪われてると隣の国のようになる
42 フライングニールキック(中国地方):2013/09/17(火) 18:39:10.13 ID:GbPTvMnl0
アメリカは世界の中心だから多いのは当たり前だし
イギリスは歴史的な事情から多いのは当たり前
この二つと比べるのが間違い。
十分来てる。
43 栓抜き攻撃(東京都):2013/09/17(火) 18:39:57.79 ID:U9wjP+Gu0
Q インドの財産たる優秀な頭脳を持った若者がアイビーをはじめとするアメリカの一流大学を差し置いて日本に学びに来る意義とメリットを答えよ
44 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 18:40:54.73 ID:i7hsX7SJ0
>>39
底辺自慢ならインドの方がカーストの気配が残ってて遙かに凄惨
45 レッドインク(奈良県):2013/09/17(火) 18:40:55.84 ID:3qSp6HV20
>>43
カツカレー
46 TEKKAMAKI(茸):2013/09/17(火) 18:42:18.50 ID:sncWs0vT0
ろくでもない韓国人がメリケンで銃乱射したあのアメリカ?
47 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/09/17(火) 18:42:25.13 ID:H/ANB/3q0
外人なんて来なくていいよ
48 エルボーバット(福岡県):2013/09/17(火) 18:42:37.73 ID:yM7QsJiK0
手足伸ばしてとか火吹いてって言われるのが嫌なんだろ
49 トペ コンヒーロ(静岡県):2013/09/17(火) 18:43:25.07 ID:nJmDOUpi0
労働後進国をわざわざ選ぶわけない
50 ラ ケブラーダ(千葉県):2013/09/17(火) 18:43:49.13 ID:FMVFxq4o0
産経は自分所の購読者の少なさだけ気にしてろ
回覧板でいいレベルに来てるだろ
51 ファイヤーバードスプラッシュ(京都府):2013/09/17(火) 18:44:14.73 ID:Yi+1GBdn0
[ ::━◎]ノ インド人のカレー屋は増えてるけどな.
52 エメラルドフロウジョン(群馬県):2013/09/17(火) 18:45:40.52 ID:vCsZ4zgz0
マジレスだけどなんでインド人増えてるの?
埼玉で学生してたけどそこもインド人多かったし
グンマー戻ったらこれまたインド人増えててびっくりした。
そんで大体はインド料理屋やってる。カースト制度が嫌でこっちきたのかな?
詳しい奴まじで教えてくれ
53 レッドインク(奈良県):2013/09/17(火) 18:47:17.10 ID:3qSp6HV20
>>52
海外移住できるレベルの富裕層が増えたため  -完-
54 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/17(火) 18:47:28.27 ID:a906ydKy0
ガイコクジン イラネ( ゚д゚) 、ペッ
55 頭突き(やわらか銀行):2013/09/17(火) 18:48:46.92 ID:Hq+RFhPD0
優秀なインド人はデフォで英語はなせるけどそこからわざわざ日本語覚えて日本に来るわけないだろ。
56 クロスヒールホールド(dion軍):2013/09/17(火) 18:48:49.27 ID:T8V8vukq0
筋少にネタにされるから来れない
57 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/09/17(火) 18:51:17.24 ID:kfMbuM8l0
>>44
日体大の高校が底辺?
しかも留学出来るのはカーストの上の方だろ
58 レッドインク(奈良県):2013/09/17(火) 18:51:47.64 ID:3qSp6HV20
>>55
留学に来る学生は日本語殆ど覚えてない状態でくるんだぞ
そこから頑張ってコミュニケーションを通じて学ぶんだ

前にコミュ障中国人がぼっち状態に耐え切れずぶちきれて殺人かなんかやってただろ
59 ドラゴンスープレックス(家):2013/09/17(火) 18:52:27.06 ID:qVOGih+o0
それよっか
チョン系新聞に
底辺のU鳥しか就職しないという現実www
60 不知火(東日本):2013/09/17(火) 18:53:11.01 ID:NZXlPjJzO
インド人も中国人も上澄みは北米を目指す
61 ミドルキック(兵庫県):2013/09/17(火) 18:53:58.51 ID:K1DhZhSi0
インド人て英語出来る人多いらしいし、
わざわざ日本に来るなんてよっぽどの物好きくらいだろ
62 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/17(火) 18:58:17.34 ID:feCwCaHs0
うまいカレーの作り方おしえてやろうぜ
63 ファイヤーボールスプラッシュ(富山県):2013/09/17(火) 18:59:11.23 ID:BMEWrlZZ0
>>3
キチガイ脳座礁ネトウヨは早く日本から出て行けよ
64 足4の字固め(dion軍):2013/09/17(火) 18:59:42.18 ID:XKJ3adDx0
安易に日本なんかに来たらレイプされちゃうじゃん
65 TEKKAMAKI(茸):2013/09/17(火) 19:02:56.70 ID:sncWs0vT0
本当は在日朝鮮人も在日中国人も、各々の留学生もなぜ日本人を嫌わないと自分の家族や親族、自分が
不当な扱いされなきゃいけないのかとか、思ってる人も多いだろ?

逆らったらダメと子供の頃教えた人大人になってもまだ好きか?そんな親になりたいか?
66 ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 19:03:53.65 ID:kBHBdpwm0
IT関連だと、日本語を覚える労力・余力があるならば、新たに別のコンピュータ言語を覚える方が建設的って考えるそうだ。

IT関連に従事している連中は、英語がネイティブだしな、人材はアメリカへ流れる。
67 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/09/17(火) 19:04:29.92 ID:6K+4hCZl0
インド人学生自殺でぐぐれ
68 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 19:04:59.59 ID:WsOL1Gjy0
別にイラナイよ

来なくていい

ある程度の距離感保った方が友好に付き合える
69 ミドルキック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 19:05:32.67 ID:rUd20YVH0 BE:30613133-PLT(12012)

なんか来てる・・・
70 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/09/17(火) 19:05:43.85 ID:6K+4hCZl0
 
100 : ファイヤーボールスプラッシュ(富山県):2013/09/17(火) 18:57:35.56 ID:BMEWrlZZ0
遺伝子がチョンと同じだよなあ女って
71 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/09/17(火) 19:08:00.08 ID:oV4zOJBI0
インド人も中国人もCOBOLとかPL/Iは出来ないらしいので、ニッチ
72 垂直落下式DDT(関西・東海):2013/09/17(火) 19:10:50.71 ID:FMC1Fu3SO
インドは戦後、日本への
賠償請求権を放棄してくれた優しい国。
我々は恩を忘れない国民。
73 ラ ケブラーダ(三重県):2013/09/17(火) 19:11:40.96 ID:lieGGa7L0
差別主義者のキモいジャップがウヨウヨする島に来たら発狂するだろ
欧米行くのが正解 きもい天皇カルトと斜陽国家は近寄るだけ損
74 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/09/17(火) 19:15:49.12 ID:cTKLVVdT0
日本の大学で学ぶなら母国のデリー大学とかの方がマシなんだろうな
75 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/17(火) 19:16:29.60 ID:ZNx0Isgx0
日本に来る外国人の民族バランスをとるために、中国人・韓国人はしばらく入国禁止にすべきだな
76 フォーク攻撃(catv?):2013/09/17(火) 19:29:35.28 ID:0xP6ZS+d0
どうでもいいけど職場のインド人がcoco壱のカレーうまいって言ってた
77 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 19:31:01.60 ID:3eDNGSdO0
インド人を右に
78 メンマ(WiMAX):2013/09/17(火) 19:31:17.97 ID:BEAPKpld0
メリットまるでないじゃん
バカな日本人上司に仕えるんだぜ。俺でも欧米の企業に行きたいくらいなのに。
79 ラ ケブラーダ(WiMAX):2013/09/17(火) 19:36:54.69 ID:obWlNIZY0
>>78
しかしコーカソイドはキチガイだぞ
80 超竜ボム(庭):2013/09/17(火) 19:37:52.38 ID:Bkn8Te8k0
レイパーなんていらねーよ
81 毒霧(大阪府):2013/09/17(火) 20:03:21.26 ID:k8J9C1M90
日本に来る留学生の目的は

「外国人でも受け取れる補助金を満額受け取る為」

だろ?
82 リバースネックブリーカー(チベット自治区):2013/09/17(火) 20:33:36.94 ID:aiP9zGYE0
若いのはみるみる日本語がうまくなってる
まあ無駄なことしてると思うけどなw
83 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/09/17(火) 20:34:18.69 ID:xzRDBZDX0
あほみたいに支那人に留学費用かけて、他国をもっと入れろや。
3回くらい省庁にメールしてやったが、なんであんなに金かけて支那人入れてんだ?
ODAみたいなもん? なんかバックマージンでもあるんかよ!!!
84 河津掛け(愛知県):2013/09/17(火) 20:35:18.29 ID:1CWhF5U+0
日本にくるメリットないもの
85 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:36:18.68 ID:yDCjJIoT0
神戸に一極集中してるから
それでいいじゃん
86 フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/09/17(火) 20:38:18.47 ID:iUkgj2HF0
日本語という言語障壁により、日本語を習得出来ない馬鹿を排除出来るから日本は幸せ
英語なんて世界中の土人国家で使われてるから、アメリカやイギリスなんて馬鹿な不法移民で溢れ返ってる
87 ファイナルカット(京都府):2013/09/17(火) 20:54:46.15 ID:QO51R2Lo0
インドの本職の料理人はカーストが高いので、ほとんど外国に出ない。覚えとけ
88 ヒップアタック(庭):2013/09/17(火) 20:57:57.40 ID:YBGaGHsCP
>>33
日本もそれなりにインドに近いと思うけどなあ
食べ物とかお菓子系は意外と似てるし
日本は中国や東南アジア経由といえど、
インド文化の影響受けとるしね
89 スターダストプレス(関東・甲信越):2013/09/17(火) 21:23:33.90 ID:Z5/A4j3cO
ビンラディンがいじめられる
90 エクスプロイダー(WiMAX):2013/09/17(火) 21:27:48.37 ID:fu9CnL/Z0
すみません、ヨガファイヤーって言ってもらえますか
91 ツームストンパイルドライバー(禿):2013/09/17(火) 22:38:51.65 ID:p1f32GMMi
>>1
日本の大学なんか留学するほどのレベルじゃないだろwww
当たり前の反応さぁwwwww
92 河津掛け(大阪府):2013/09/18(水) 02:19:21.34 ID:yrQpwJKF0
インド人は旅客機のトイレでも手でウンコ拭いてあちこちに塗りたくるそうじゃないか。
さんまのから騒ぎによく出ていた元スッチーが言ってたぞ。
93 16文キック(茸):2013/09/18(水) 02:22:46.18 ID:VM8HIZ7y0
前にTVでインドの人が「質の高い教育を受けたいならインド式をお勧めする」って言ってたな。小学生から全授業英語でやるらしいし、数学も得意らしいし、インドの方が教育レベル高いんじゃねーか?
94 アイアンクロー(埼玉県):2013/09/18(水) 03:10:58.84 ID:XdSKY6Fl0
水道橋にあるランチ1Kでナン食べ放題のサパナはおすすめ。
95 リキラリアット(東日本):2013/09/18(水) 03:11:35.51 ID:GiI6k9KZ0
ベトナム人留学生の多さ
96 タイガースープレックス(埼玉県):2013/09/18(水) 03:12:37.14 ID:NQNMvHXh0
入学金タダ 授業料タダ 生活費支給
文部科学省が反日中国人留学生に使う血税180億円
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e8/ba/minakosayu2011/folder/270493/img_270493_10989571_0
日本人の海外留学には雀の涙のみの支援のみで
中国人留学生には
われらの血税が年間180億円も-という
悪い冗談がまかり通っている
しかも日本で学んだ彼らは帰国後反日活動を繰り返し、、。
こんな、国を挙げてのマッチポンプを放置していいのか

外国人留学生の受け入れに割かれる予算187億円(2020年には300億円予定)
日本人の留学生支援のための予算は4億円
13万7800人の外国人留学生のうち中国人62.7%、韓国人13%
一人当たり年間で平均250万円支援 返済義務なし
97 膝十字固め(関東・甲信越):2013/09/18(水) 03:19:58.05 ID:L2idzoY2O
インド式計算とかちょっと流行ったからあっちの学校はレベル高そうだと思ってた
ハーバードなら行く価値あってもそれ未満なら国内の学校でいいんだろ
98 アイアンクロー(愛知県):2013/09/18(水) 03:24:15.34 ID:9QCp5oaL0
バンガロールやインドの超一流大学の方が日本より魅力的だと思う
てかインドで大学行くような奴らは日本に行こうなんて思わないよね普通
99 サソリ固め(catv?):2013/09/18(水) 03:37:10.22 ID:l8sPrpWrP
>>98
申し訳ないが、残念ながら日本の大学のレベルはの方が一部の大学を除いて総じて上だよ。
具体的にはIITとIISuくらいじゃないかね。

理由は教授陣は海外帰国組みがいるのでレベルが高い人がいるんだが、それを支える教材、資材が全然足りていない。
物価を考えてくれたら分かりやすいのだが、本の値段(特に学習用)の値段は世界どこでも値段がそう変わらないのだが、
物価感覚にして10倍くらい感覚が違う。
要するに大学が日本円で5000円の本を買うとしたらインドでは50000円の本を感覚的には買うのに近い。
そのため、貯蔵している資料、資材がどれも一世代前で勉強するなら間違いなく日本をお勧めするくら
勉強という点では向いていないよ。
学生も全く同じ問題を抱えていてインドのTOP100に入るような会社に入社できるような社員でも知っている知識が古い。
ITが先進的になっているのはその問題が非常に解決しやすい分野だからだよ。
100 16文キック(茸):2013/09/18(水) 03:48:07.90 ID:VM8HIZ7y0
>>99
お前何人?日本人で右派の奴の発言?
101 サソリ固め(catv?):2013/09/18(水) 03:52:08.40 ID:l8sPrpWrP
>>100
インドに仕事で働いているだけの日本人。
ソコソコ長い間、インドにいたからちょっと事情を知っているだけ。
こんな真夜中に書いているのもそういった理由
102 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/18(水) 04:00:32.71 ID:OPPHF9obO
うちの近くのカリー屋も、
インドカリー屋と言いながら、従業員はバングラデシュ人だしなぁ
103 16文キック(茸):2013/09/18(水) 04:03:40.11 ID:VM8HIZ7y0
>>101
ふーん。インドの大学も入っちゃえば遊んでても卒業できるの?
104 サソリ固め(catv?):2013/09/18(水) 04:14:31.81 ID:l8sPrpWrP
>>103
卒業は一応出来るらしいけど、成績で就職まで決まるし、
まともな大学ならアホみたいな詰め込みをするから結果的に勉強するだろうね。

ちなみにインドは学歴社会で10th(中学校)12th(高校)の成績も就職において提示する必要がある。
この成績も就職における重要な要素になる。
だから、それまでマジメに勉強したやつなら、尚更まともな大学にいったら勉強を一生懸命やるだろうね。
105 16文キック(茸):2013/09/18(水) 04:27:02.74 ID:VM8HIZ7y0
>>104
中学高校の成績提出はダルいな。俺はそんな事されたらどこも就職できなくなる。まぁFラン理系の俺の大学よりはレベル高そうだな(笑)
仕事でインドいくことになったって事は、外資系で働いてるんですか?
106 サソリ固め(catv?):2013/09/18(水) 04:32:39.39 ID:l8sPrpWrP
>>105
外資系というかまさにインドの企業。一応、大手やね。
給料は日本の新卒と同じくらいという涙な状況やけど、
これはこれでメリットがあるので、まだ数年は働くつもり。

そろそろ寝ますね。さすがにこちらも1時で明日も仕事あるので。
107 16文キック(茸):2013/09/18(水) 04:36:50.59 ID:VM8HIZ7y0
>>106
グッドナイト!
今日はありがとございました!
108 オリンピック予選スラム(空):2013/09/18(水) 09:13:05.86 ID:5bFF2jej0
ヒンズー、イスラムは来なくていいよ
109 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 09:23:40.51 ID:1yvNpquG0
せっかくの才能溢れるインド人が日本なんかで無駄な年月過ごす必要ないだろ
アメリカで鍛えろよ

日本の大学って日本人以外には有害だよ
110 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/09/18(水) 09:27:29.85 ID:LcHp6I9x0
インド人の身になって考えれば英語もレベルも高い欧米の大学に
行くだろw
111 16文キック(茸):2013/09/18(水) 09:53:03.98 ID:VM8HIZ7y0
>>108
仏教は広義のヒンズーなんですよ。インドだと。
112 クロイツラス(奈良県):2013/09/18(水) 10:03:47.91 ID:nSlS5iKv0
>みじめになるほどだ。    ←感情
>とのことだった。       ←聞き伝え
>高まっているといっていた。 ←聞き伝え
>比べ安いのだという。    ←聞き伝え
>刺激になるかもしれない。 ←妄想

なんで産経は取材に基づかない感想文を新聞に載せられるのよ・・・レベルが低すぎるだろ
113 稲妻レッグラリアット(dion軍):2013/09/18(水) 10:07:03.54 ID:C5M2k/Tw0
来てほしいか?
どうせ無駄な大学の肥やしにしかならんしインド人も日本に来てもメリットゼロだろ
114 エルボーバット(家):2013/09/18(水) 11:49:38.04 ID:NJwlRtKr0
ぬおー!ぶつかるー!ここでアクセル全開
115 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/09/18(水) 12:34:14.93 ID:65Q0DFiFO
ラマヌジャンを呼び寄せろ
116 リバースネックブリーカー(東京都):2013/09/18(水) 12:34:54.80 ID:VOJPrPnH0
ちなみに私立に助成金を出すのは憲法89条違反。
これで護憲とか言ってる私立の先生がいるからウケるwww
117 アイアンクロー(愛媛県):2013/09/18(水) 12:35:28.13 ID:QwKDn0U40
ハンドルを右に
118 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/18(水) 12:35:47.15 ID:W35UWOHl0
なんで英語圏の国と比べてんだ
119 ネックハンギングツリー(東京都):2013/09/18(水) 12:36:20.81 ID:Uv5pzmxk0
日本で一番の障害は英語が通じないことだと思う
120 スターダストプレス(東京都)
インドは未だに英国重視だから、留学に行けるような身分は英米に留学だろう
無茶言うな