高いお金出してニコンの一眼レフカメラ使ってる人って、何かの修行なの?宗教上の理由?(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
434 魔神風車固め(静岡県):2013/09/19(木) 10:24:05.18 ID:f0nVJsND0
獲物(被写体)を求めて彷徨い歩き照準を定めて“ズドン!”は狩りに似ている

望遠で狙ってる心境はスナイパーのそれにち
435 バックドロップホールド(家):2013/09/19(木) 10:26:45.95 ID:TkVFNmsB0
ニコンのコンデジ、撮影後の確認表示が5秒か無しの2択
次が撮れないだけど
436 ラダームーンサルト(チベット自治区):2013/09/19(木) 10:27:18.00 ID:0vDIvIVk0
全くの初心者でミラーレスのJ2買ったけど、いろいろと満足です。
綺麗にとれるし
よく山奥にいくから、木にとまってる鳥とか撮りたいんだけど、レンズ買い足せば良いのけ?
437 カーフブランディング(中国地方):2013/09/19(木) 10:27:39.92 ID:pNLWJ/E/0
筋トレじゃないの?
438 デンジャラスバックドロップ(群馬県):2013/09/19(木) 10:27:53.13 ID:Ew3Umzua0
8年前に一眼買ったけど、2年で飽きた
重たい、大きい、
車で行く場合は良いけど、電車旅行で撮るのが中心な俺には不向き
今じゃ全く使ってない
逆にビデオカメラにはまってる
439 ラダームーンサルト(チベット自治区):2013/09/19(木) 10:38:11.71 ID:0vDIvIVk0
片手がひっかれば、自分の体を上に持っていけるくらいには鍛えてるよ
440 エメラルドフロウジョン(東京都):2013/09/19(木) 10:40:03.35 ID:pg7Kbhya0
>>423
携帯のポイントでもらったのがまさにそれだった。s30って奴。色がドピンクなので外にもって行けねぇ
441 魔神風車固め(静岡県):2013/09/19(木) 10:42:39.47 ID:f0nVJsND0
一眼の重さ、大きさはネックだな

撮影先で出会う退職したて(60〜60半ば)らしき先輩カメラマンがフラッグシップ機
とか使ってるけど更に年のいった70代の方だとミラーレスとかコンデジ率が高
442 リバースパワースラム(東日本):2013/09/19(木) 10:45:34.92 ID:C+/DP0Fl0
銀塩から一眼レフを使ってるオッサンにとってはデジイチはすべて軽く感じるんだが
443 デンジャラスバックドロップ(群馬県):2013/09/19(木) 10:46:54.51 ID:Ew3Umzua0
一眼を「デジイチ」と書く馬鹿は素人
444 不知火(大阪府):2013/09/19(木) 10:47:57.95 ID:oo89y4VL0
マミヤのことも思い出してあげて下さい
445 ローリングソバット(関東・甲信越):2013/09/19(木) 10:48:58.27 ID:+3f8BI0KO
爆撃機の爆撃照準器のレンズを作っていたのがニコン。日本光学の祖。
446 ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 10:51:04.90 ID:nbxEJBGH0
この前、谷中の墓地で二眼レフを首から提げてる
光浦似の女子を目撃してちょっと面白かった。
447 タイガースープレックス(禿):2013/09/19(木) 10:52:22.88 ID:0qw7LAVDi
>>3
潜水艦の潜望鏡は作ってたな。
448 膝靭帯固め(WiMAX):2013/09/19(木) 10:54:16.68 ID:pUn8AGhP0
ニコンの株価が3000円から1600円に暴落してるけど
なんか粉飾決算とかリコールとかあったの?
449 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/19(木) 10:55:21.63 ID:sYeiXk6z0
5D3がD800より5万近く高い現状どうにかならんか
450 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/19(木) 10:56:55.28 ID:kG7lEw4Z0
幼稚園の運動会に行ったとき
すごい華奢できれいなな若いお母さんが
長玉つけたD4使ってて面白かった
たぶん旦那のなんだろうけど
451 魔神風車固め(静岡県):2013/09/19(木) 11:04:17.54 ID:f0nVJsND0
サーキットへ行ってレースクイーンの撮影などするとコンデジより一眼に
目線くれる娘が多い気がする

レースクイーン専門カメコのホームページなど読むとやはりそう書いてる
人が居る

こっちも絵になるいい写真にしたいと気合入れてるし機材見て彼女らも察して
くれるのかも?
452 マスク剥ぎ(禿):2013/09/19(木) 11:05:22.21 ID:SZSIbEnUi
>>442
カメラ何使ってたんだ

α7700からS3にしたら重たくて。レンズの124も重い。
453 不知火(大阪府):2013/09/19(木) 11:10:52.55 ID:kkv1eYPB0
業績減額。そして日和見による暴走。
もともと上がったり下がったりの企業だし、
そもそも3千が不自然な高値だから反動が来たのだろう。
2000年代も水準は違うが、乱高下だ。
その意味ではトレーダー向きの銘柄である。
社員や長期には心臓に悪い。
同じ額を貰っていても戻すタイミングが数週間違うだけで、
使える額が何割ってレベルで変わるんだから。
454 シューティングスタープレス(広島県):2013/09/19(木) 11:22:36.60 ID:cDj4c2rp0
RX100IIが最強
455 リバースパワースラム(中部地方):2013/09/19(木) 11:25:03.32 ID:JPXOLFFT0
>>454
レンズの無理を強引にごまかしてる感じがいや
456 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:31:49.94 ID:kG7lEw4Z0
>>454
大型センサコンパクトの中では
一番安定感ある気がするな

Nikon1へのあてつけだと思ってたのに
457 ラダームーンサルト(庭):2013/09/19(木) 12:22:05.04 ID:70O1qZbF0
>>455
ボディ内補正オフにすると残念な写真らしいな

LRてもレンズ補正できるけど、広角は補正しないほうが自然な感じがするわ
458 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:41:32.97 ID:kG7lEw4Z0
>>457
微妙な樽歪みが、見る者の意識を誘導すんだよ


って爺ちゃんが良く言ってた
459 スリーパーホールド(東京都):2013/09/19(木) 12:52:47.19 ID:4VQmBhHR0
ニコン、昔の日本光学は戦艦大和の測距儀を作った
460 バズソーキック(千葉県):2013/09/19(木) 14:10:07.03 ID:L8q2YH1h0
>>457
そりゃ人の眼だって欠陥レンズだからな

だからこそ見え方に注意が向くわけで。。
461 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/09/19(木) 14:13:55.31 ID:1l6xmXUP0
>>460
人の眼はアナログ補正機能のスペックが神だからフォーカスさえ合えばいいのよ
462 逆落とし(庭):2013/09/19(木) 14:38:47.71 ID:SrFqHVCK0
>>53
うんこもドラマチックに撮れるんだな
463 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 14:40:02.79 ID:PR9tC3jbi
去年は新機種攻勢かけてたからな>ニコン
464 アトミックドロップ(滋賀県):2013/09/19(木) 14:46:27.87 ID:iJyVsfNO0
465 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸):2013/09/19(木) 14:54:48.28 ID:76EhNr6F0
たまには富士フイルムの事も思い出してあげて下さい(´・ω・`)
466 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 14:57:55.46 ID:kykDs/AI0
レンズ交換式で防水って凄いな
水中でレンズ外しちゃう馬鹿が出てきそうだけど
467 ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県):2013/09/19(木) 18:18:12.11 ID:1ZB9M8Ar0
ニコンの85mm f/1.8Gってどう?28-300使ってるんだけど単焦点欲しいんだよね
468 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 18:23:08.57 ID:kykDs/AI0
>>467
フルサイズでポートレートに使うならいんじゃねーの?
風景とかなら35mmとかの方がいい気がするけど
469 ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県):2013/09/19(木) 18:28:37.86 ID:1ZB9M8Ar0
>>468
85mm評判が良いから使ってみたいけど、風景しか撮らなかったわ
どうも
470 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 18:34:55.36 ID:kykDs/AI0
>>469
風景ならやっぱ広角だと思う
単焦点なら社外も含めて24mmあたりを探してみたら?
471 サッカーボールキック(庭):2013/09/19(木) 18:56:36.31 ID:YQgfP8XwP
厨房園で風景撮れよ
広角で撮ったところで殺風景にしか取れん
472 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/19(木) 19:02:37.11 ID:kG7lEw4Z0
俺も中望遠で撮ること多い

広角の遠景はかなりじっくり考えて撮らないと
自分の腕では散漫でぱっとしない絵になっちゃうこと多い
473 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/09/19(木) 19:05:05.89 ID:1l6xmXUP0
単焦点なら短いほうが面白いと思うよ。人物でもね。
まあ好みだから好きにすればいいと思うけど。
474 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/19(木) 19:51:24.69 ID:W0HPmsX60
じっくり考えて撮るという発想が修行だな
「これは残さねば」となったときだけ撮るならスマホでも気にならないかもしれない
でも上を見てしまうと「これはもっと良く撮りたかった」となるから
そこから普通以上に重いものを持ち歩くという修行が始まる
475 アルゼンチンバックブリーカー(芋):2013/09/19(木) 19:59:12.41 ID:t+KlmaR50
>>465
Xマウントは理想的なラインナップじゃん(飛行機バカ、鳥バカを除く)
X-E2の性能如何で購入してもいいと思ってる
476 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/19(木) 19:59:58.83 ID:kG7lEw4Z0
477 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:00:42.22 ID:kG7lEw4Z0
>>474
写真を残したいんじゃない!
撮影をしたいだけなんだ!
478 サッカーボールキック(庭):2013/09/19(木) 20:13:36.26 ID:YQgfP8XwP
フジのカメラは好きだ
ただ防塵防滴つけろ
高くなっても構わん
華奢すぎる
479 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:24:33.91 ID:SQuzjTxq0
猫カフェ行きたいんだけど単焦点レンズ買っていけばいいの?
480 アンクルホールド(滋賀県):2013/09/19(木) 20:51:25.38 ID:toCqGOri0
>>479
35mmF1.8
481 タイガースープレックス(宮城県):2013/09/19(木) 20:57:52.77 ID:pb0mEhJy0
>>479
高価なレンズをスリスリペロペロされてはかなわんので
ちょっと距離をおいてズームで撮ると吉
482 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 21:17:06.92 ID:SQuzjTxq0
>>480
探してみる

>>481
それはご褒美やで
483 アンクルホールド(芋)
>>478
ああ、そういうことか
某アウトレットに「ファインダーゴミあり」(コンデジは「レンズゴミあり」)のフジが結構な数並んでて異様な光景だったのは
オリ・パナの店頭展示のセンサーに指紋つけたり、マウント捻ってレンズが動作しないようになってる個体結構見てるんで、もしかするとアレか?

※一方2大メーカはほとんどSサイズでエンドレス連写設定という摩訶不思議な現象もよく見かけたりする