長崎「9/16はトルコライスの日、日本トルコ友好!」→トルコ「その日は遭難死追悼日だ」→長「ごめん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ショルダーアームブリーカー(東日本)

トルコライスの日:長崎市撤回 「エルトゥールル号」事件、トルコ大使館「遭難死追悼日」と指摘 /長崎

毎日新聞 2013年09月14日 地方版
 ◇「友好面のみ見ていた」
 長崎市はご当地グルメ「トルコライス」をPRしようと制定した「トルコライスの日」(16日)を今年、撤回した。1890(明治23)年9月16日、
和歌山県沖で遭難したオスマン帝国(トルコ)軍艦エルトゥールル号乗組員を日本人が救助したというエピソードにちなんで2010年に
制定したが、今年7月、駐日トルコ大使館から「トルコでは遭難死した乗組員を追悼する日になぜ?」と指摘があった。市は「配慮不足」を認め、新たな記念日を設けるかなど対応を検討している。【梅田啓祐】

 トルコライスは豚カツとスパゲティとピラフなどを一皿に盛る料理。イスラム圏では食べない豚肉を使うことからそもそも、トルコとは無関係
とされる。ネーミングの由来には▽考案した店の名前からとった▽3品の盛りつけを三色旗(トリコロール)になぞらえた??など諸説ある。

 和歌山県串本町観光協会などによると、「エルトゥールル号」は、明治天皇と面会して帰国途上で台風に遭い、岩礁に乗り上げ沈没した。
近くの住民が総出で救助。69人を救ったが、乗組員580人以上が亡くなった。遺体は遭難現場を見下ろす丘に埋葬され、慰霊碑では
毎年慰霊祭が営まれ、駐日トルコ大使らが参列する。トルコ大使館は「エルトゥールル号の遭難をトルコ国民は教科書で学ぶ。国民には
深い悲しみと追悼の思いが根付いている」と話した。

 一方の長崎市。江戸時代の鎖国で中国、オランダとの貿易で栄えたが、トルコとの縁は薄かった。市内の飲食店から「長崎の名物をPRすべき」
と提案を受け、「トルコライスの日」の制定を農水産、飲食、流通などの関係団体で構成した委員会で検討し、エルトゥールル号遭難を両国友好のエピソードと捉えたという。

 長崎市の担当者は「友好の側面のみを見ていた。制定当時、トルコ側に打診していなかった。詰めが甘かったし、配慮も欠けていた」としている。
トルコ大使館は毎日新聞の取材に「決して抗議や強制的な要請ではなかったが、長崎市が寛容に理解を示してくれたことはありがたい」と話した。

http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20130914ddlk42040453000c.html
2 キン肉バスター(群馬県):2013/09/16(月) 02:49:40.26 ID:UhNQDa/20
> エルトゥールル

なんかロボットとか出てくる系の萌え豚アニメに出てきそうなキャラ名
3 足4の字固め(東日本):2013/09/16(月) 02:51:11.84 ID:+yNIuvek0
ターキーは黙って豚肉食ってろ
4 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2013/09/16(月) 02:52:40.24 ID:U/FLvd780
昔トルコ風アイスって流行ったよな
5 ネックハンギングツリー(東京都):2013/09/16(月) 02:53:26.92 ID:wunyp5Pq0
ネーデルライス略してニダライスとかにすれば
6 ブラディサンデー(大阪府):2013/09/16(月) 02:54:25.37 ID:6O/D9crL0
長崎にもう一回原爆落ちたらいいのに
7 リバースパワースラム(東京都):2013/09/16(月) 02:54:34.12 ID:0SGYRJKG0
レバニラ餃子の日にしようず
8 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/09/16(月) 02:55:12.08 ID:NQeAZB5j0
>>6
大阪フラグ立てんなよw
9 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/09/16(月) 02:56:23.96 ID:x2YpZ/mo0
つかどっからトルコが出てきたんだか
ピラヴとも全くの別物だろ
10 フェイスロック(西日本):2013/09/16(月) 02:57:12.85 ID:1q2weNui0
配慮欠けすぎワロタw
11 トラースキック(家):2013/09/16(月) 02:57:58.76 ID:sOkqS1fZ0
12 フライングニールキック(九州地方):2013/09/16(月) 02:58:18.50 ID:6OkUyPCAO
毎月26日はトルコ風呂の日
13 ジャンピングパワーボム(沖縄県):2013/09/16(月) 03:00:00.94 ID:7Mi/Zqu20
長崎空回りしまくってるな
14 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/16(月) 03:00:25.54 ID:hmPnHG7h0
日本とトルコ両想いだけど付き合ってない学生みたいノリだな。
イチャイチャしすぎ。

しかし、日本もトルコもある国には凄く嫌われてたりする。
なんか世界は学校だな。
15 ビッグブーツ(岐阜県):2013/09/16(月) 03:01:13.16 ID:FuZ7HZ/20
2ヶ月くらい前にもスレたってたな
トルコライスの日もそうだけどトルコライス自体もそろそろやめろよ
16 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/16(月) 03:01:27.41 ID:oFeuhWF70
それじゃあエスカロップの日にしちゃって良いよ
17 トラースキック(家):2013/09/16(月) 03:01:41.27 ID:sOkqS1fZ0
じゃああれだ、長崎市長が狙撃された日も
長崎チャンポンの日にして祝えばいいんじゃね?w
18 マスク剥ぎ(東日本):2013/09/16(月) 03:01:45.74 ID:Mdnm+0Tn0
長崎県は国有化されたほうがいい
19 リキラリアット(愛知県):2013/09/16(月) 03:02:39.55 ID:jCjuvD130
トルコ大使「帰りに風呂寄ってこうぜ」
20 トラースキック(家):2013/09/16(月) 03:03:12.25 ID:sOkqS1fZ0
コールドターキーってのも差別的だよな

メリケンサック……www
21 張り手(神奈川県):2013/09/16(月) 03:05:24.05 ID:0hkX23nX0
長崎はちゃんと大量のカステラ供えてやれよ
22 アイアンクロー(北海道):2013/09/16(月) 03:05:52.53 ID:iRapLdgn0
>>2
重傷だなお前
キモいよ
23 レインメーカー(東京都):2013/09/16(月) 03:06:34.27 ID:qnwanNle0
>長「ごめん」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/576ceead157cc1426c1a5da0c32a56a4.jpg
ナウでヤングなヘアスタイルの長教授かと思った。
24 ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方):2013/09/16(月) 03:08:08.87 ID:wiUlhiGLO
>>14
そらリア充を目の敵にする俺らみたいな国があっても仕方ないだろ
25 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/16(月) 03:09:32.41 ID:Ozg9U4k9O
ここはイラクの日本人救出の為にトルコが飛行機を送ってくれた日でどうか?
まあ、日本が日本人を助けに行かなかった事を思い起こす日でもあるんだが
26 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/16(月) 03:13:01.78 ID:uwqVdIkD0
てす
27 ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方):2013/09/16(月) 03:13:24.31 ID:wiUlhiGLO
>>25
助けに行こうとしても自衛隊が動かせなかったんだから仕方ないやないか
もしトルコさんが居なかったら本当に悲惨なことになってただろうな
28 河津掛け(大阪府):2013/09/16(月) 03:15:01.84 ID:ReeOCZD70
長崎の人は和歌山に聞くこともしなかったんだな
29 ときめきメモリアル(大阪府):2013/09/16(月) 03:15:10.47 ID:RPaQkMvC0
誕生日に変な記念日設定されなくてよかった・・・
30 バックドロップホールド(dion軍):2013/09/16(月) 03:16:25.58 ID:wkVlayTe0
イスラムの戒律で禁じられた豚肉を使う料理にイスラム教国の名前を付ける鬼畜。嫌がらせ以外の何者でもない。
31 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/16(月) 03:23:47.93 ID:Ozg9U4k9O
イラン・イラク戦争の避難騒動の際、政府が日航に打診したら、危険だから行きたくないと拒否した話は有名
一方、トルコは民間であるトルコ航空が旅客機を出してくれた
しかも日本人専用で、イラン在留トルコ人は文句も言わずに徒歩で国境を越えて帰国したとか
日本では美談としてだけ語られていて、トルコの人々を日本人の為に危険に晒してしまった事は(意図的に?)無視されている
日本人は猛省すべきなんだけど、何の検証もされずに今もって上っ面だけの安全保障談義が右と左で交わされている
これを改善するためにも、記念日はトルコ航空機が飛んでくれた日にするべき
32 マシンガンチョップ(東京都):2013/09/16(月) 03:31:34.68 ID:4kprNxOj0
911は東京オリンピックの日にしようずwww
33 アトミックドロップ(東京都):2013/09/16(月) 03:32:06.47 ID:CdVR4Yji0
>>2
アニメ側が適当に馴染みない外国語でつけてるだけ
34 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/09/16(月) 03:32:13.62 ID:3tPAD8qF0
長崎は本当にクズ
35 ダイビングヘッドバット(千葉県):2013/09/16(月) 03:34:11.97 ID:5X0MIgwg0
さて、トルコ風呂にでも言ってくるか
36 ファイナルカット(関東・甲信越):2013/09/16(月) 03:38:44.97 ID:bitDaRkZ0
世界三大料理の一つだけど日本じゃなじみ薄いし羊肉も広まってなかったから
子供から大人まで好かれてフォーク一本で食べれる物をどっさりのせてイメージしましたみたいな豪勢料理でしょ
今ではトンカツをチキンカツに変更するとチキンライス版は被っちゃうから変更難しいかなとか思ったけどチキンライスとナポリタンでもとから被ってた
新トルコライス開発しちゃうのも手だけど半世紀以上生き残った旧版が無駄になっちゃいそうな感じ
トルコアイス復活しないかな
37 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 03:44:10.32 ID:d4PDboml0
>>31
半貴族の金持ちパイロットばかりだとそうなるんだろうな
38 リバースネックブリーカー(静岡県):2013/09/16(月) 03:54:53.20 ID:rMr0Z8bR0
謝罪を込めてトルコライス通りという名前を残そう
39 スターダストプレス(神奈川県):2013/09/16(月) 04:04:42.24 ID:DfeFJeQy0
トルコキモいな
なんか必死
40 ニーリフト(栃木県):2013/09/16(月) 04:52:03.28 ID:iyVJsIUS0
>>39
長崎の方からトルコに「これトルコライスって作ったんすけど、どうすか?どうすか?」
と擦り寄っていったんだが
そうしたらこう言われたってだけの話
 
41 シューティングスタープレス(千葉県):2013/09/16(月) 04:59:16.19 ID:ZSsvHiju0
指摘されて誤ちを認めるなんていい関係じゃないか
42 ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2013/09/16(月) 05:01:42.64 ID:l6lc5EBFi
また市長が殺されろや日本の恥さらしめ
43 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 05:08:10.90 ID:zBvfwp140
地方行政の国際感覚の無さは異常なレベル。

田舎者が背伸びするからこうなる。
しかも金儲けの話だしな。
44 ローリングソバット(大阪府):2013/09/16(月) 05:10:14.96 ID:9339UOHU0
実は風俗のトルコのとある店で風俗嬢にまかない飯として出されてたメニューが
客づてに広まり風俗常連のとある飲酒店店主が真似て作ってさらに広まったという話を聞いたが
これが事実だとしても都合悪いから無かったことにされる予感
45 タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 05:12:25.47 ID:cGx91uOK0
日本人はなんでも金儲けだからな

>>43
東京だってかわらねえよw
なんだあのオリンピック招致(笑)のサイトとかは
46 栓抜き攻撃(東京都):2013/09/16(月) 05:12:41.41 ID:ZkK0nbro0
>>1
また長崎か
なにが異国情緒あふれる国際都市だよ笑わせるな
脳みそ足りてない無能が役場を牛耳る恥晒しド田舎
もう鎖国してろ
47 ドラゴンスクリュー(芋):2013/09/16(月) 05:18:38.79 ID:yy7Ao4hl0
>>44
マジか?今日からソープライスって呼ぶことにするわ。
48 フライングニールキック(九州地方):2013/09/16(月) 05:22:55.20 ID:Z/dbsS3VO
長崎市長が撃ち殺された翌日のデイリーの一面「藤川球児、撃たれる!」にはワロタww
49 カーフブランディング(東京都):2013/09/16(月) 05:26:04.06 ID:d6saNNwZ0
上っ面の国際親善を中韓とだけしかしてこなかったバカサヨらしい
50 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/09/16(月) 05:29:21.98 ID:POPyZfGu0
>>2
とっぅとぅるー
51 ファイナルカット(関西・東海):2013/09/16(月) 05:47:47.12 ID:y67yb0iF0
>>44
飲食店経営者の2代目やら3代目なんかが作ってた会があった
主な活動は飲み会
その飲み会の中色んな店で新しいメニューを出したら面白かろうという話題がでた
参加メンバーが入れ替わる何回かの飲み会で何度か話題になり少しずつ形になった
あるメンバーがトルコ旅行時料理が1つの皿に盛られていたからそのようなランチ形式にしてはどうかと提案
そいじゃトルコ料理でトルコライスていう名前にするかと決まり
しかしトルコの料理自体はあまり当時の日本人の口には合わんし
手に入りやすい材料や会のメンバーそれぞれの厨房で作りやすくなければ駄目だとなり
ピラフナポリタントンカツを盛り合わせることに決定

飲み会のネタなのでキャンペーンなどする訳でもなく
「うち作ってメニューにのせたばい」「まじね!?本当にやったばいこいつ(笑)」のようなのり
じわじわと作る店が増え
トルコライスの認知度もあがり
事情を知らない無関係の店も作りはじめメンバーはご満悦

しかしあるメンバーが「トルコライス発祥の店」と宣伝しだした
それが長きにわたるドロドロの醜い争いのはじまりだった


うんざりしたメンバーの多くは起源をきかれたら
それぞれ思いつきの出鱈目を教え
それをまた飲み会のネタにしている
52 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/16(月) 05:50:23.11 ID:QPcQ0REy0
明らかに配慮に欠けていた面はあるが素直に謝った事は評価しよう
素直に謝ることができない人って最近多いよね
53 ブラディサンデー(福岡県):2013/09/16(月) 06:34:19.35 ID:vZlUmNwx0
トンカツ載ってる時点でダメだろうになぁ…
トリコロールから来てるんなら、トリコライスにしようぜ!
54 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 06:35:35.34 ID:FLmS05R30
俺はトルコ行った事あるけど、テレビ番組で初めてトルコライス見た時
相当不快だった 長崎だってトルコ行った人間ぐらいいるだろ なんで抗議しなかった?
55 アイアンクロー(神奈川県):2013/09/16(月) 06:41:38.10 ID:9Z+3oYg60
よくもまぁこんな無神経なことできるな
それにトルコライスってトルコ人は快く思ってないだろ

馬鹿に多文化理解は無理だ、外国人も日本人と同じように振舞ってくれると期待しているようではな
56 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 06:41:51.71 ID:FLmS05R30
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/39818
>市によると、今年5月に日本の料理人団体がトルコの料理人にトルコライスを紹介した際、
>「イスラム圏でトンカツは食べない」「トルコ料理にはない様式」と告げられた。7月には
>「母国はトルコライスに難色」との報道があり、インターネット上で話題に。
>田上富久長崎市長が直後、東京の在日トルコ大使館を訪問し、大使館側から「名前が付いていることは喜ばしいが、事故の日は追悼の日だ」との指摘を受けた。
>市長は「配慮が足りなかった」とトルコライスの日の撤回を伝えたという。

恥ずかしい 長崎は日本の恥
57 パイルドライバー(四国地方):2013/09/16(月) 06:44:13.13 ID:Cmk+XKNcO
原爆記念日
58 アイアンクロー(神奈川県):2013/09/16(月) 06:45:02.61 ID:9Z+3oYg60
日本人の「おもてなし」なんて、相手が日本人であることが前提だ
本気で外国人をもてなしたいならインターナショナルスタイルでやれよボケ

昨今の一部日本のサービス業が外国でウケたことで、勘違いした馬鹿が増えそうだな
特に行政のアホども
59 フォーク攻撃(神奈川県):2013/09/16(月) 06:45:07.17 ID:SofdGdVy0
トルコと全く無関係な料理を勝手にトルコライスと命名した挙句、利益最優先の飲食店に焚き付けられて
長崎と全く関係ないエピソードに基づいてトルコ鎮魂の日を友好の人決める県



トルコに謝るのは当然だが、日本国民にも謝れよ恥さらし
60 ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/09/16(月) 06:46:55.55 ID:5fGcMnNCO
第二次世界大戦、枢軸国内、連合国と別れて戦争したけど枢軸国を日本ドイツイタリアだけと思い込んでいる馬鹿はいないよな?
61 ジャンピングカラテキック(内モンゴル自治区):2013/09/16(月) 06:48:11.15 ID:t66iFGzrO
これは…あかん
62 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 06:52:24.85 ID:FLmS05R30
ここまで酷くないけど、都心でメキシコ料理出してる店も
本場じゃありえない料理を出して高額な料金取ってるからな
シェフはメキシコ在住10年とかでも信用しちゃダメ
63 膝靭帯固め(山陽地方):2013/09/16(月) 06:55:07.05 ID:6dpH+fnkO
>>62
都心ならショバ代とか

トルコもトルコライスにはキレるのやめたんか
64 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/16(月) 06:55:08.56 ID:ZIOfwb5C0
ソープライスに改名しろよ
65 イス攻撃(SB-iPhone):2013/09/16(月) 06:55:16.19 ID:/ZPt4FKvi
原爆投下日に因むと人一倍怒るくせに。
66 グロリア(dion軍):2013/09/16(月) 06:56:41.01 ID:pbIwUMgS0
まず豚肉が載った料理にトルコって名前を付けるなよ
名前の由来は知ってるけどさw
67 膝靭帯固め(山陽地方):2013/09/16(月) 06:57:37.07 ID:6dpH+fnkO
>>54
日本に来たことあるアメ人も
アメの邪道寿司に抗議せんだろ
68 膝靭帯固め(関東地方):2013/09/16(月) 06:58:33.67 ID:HOUI1bJXO
素直にトリコロールライスに名前変えろや。
風呂だって変えたんだぜ。
既に浸透しているなんてのは、理由にならんからな。
69 ファイナルカット(関西・東海):2013/09/16(月) 07:00:59.90 ID:y67yb0iF0
ナポリタンが改名したらやる
70 パイルドライバー(四国地方):2013/09/16(月) 07:01:23.88 ID:Cmk+XKNcO
シナチク(笑)
71 ウエスタンラリアット(茸):2013/09/16(月) 07:02:22.44 ID:wnqMuzsQ0
>>1
本当に無知って、恐いよね
72 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/16(月) 07:02:48.25 ID:ZIOfwb5C0
台湾ラーメンも改名したらな
73 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/09/16(月) 07:06:30.87 ID:7dk501mV0
>>72
元の牛肉麺じゃ呼びにくいって。
ざっくりと「ノーニューミェン」と読むんだが、
あっちで現地人の友人に発音直されまくったわ。
まあ、酔っ払いが二名で店のテーブルでやってただけなんだが。
74 キドクラッチ(埼玉県):2013/09/16(月) 07:07:03.42 ID:G+vEDH4w0
トルコ文化村というのに昔行ったことがある
75 膝靭帯固め(関東地方):2013/09/16(月) 07:11:42.54 ID:HOUI1bJXO
>>69
それは鉄板に乗せてイタリアンだ。
余計にダメ出しくらいそうだがw
76 ヒップアタック(関東地方):2013/09/16(月) 07:19:54.67 ID:QUAoUzGIO
豚肉を使う時点でイスラムへの冒涜だろ
ムスリムはシャーディアこそ生活の根幹と見なしているのに、異教徒が調子に乗って舐めた真似したら良い気はしないはず

日本人的な感覚を他所にそのまま持ち込むのは時に図らずして相手を侮辱することになる
77 パイルドライバー(四国地方):2013/09/16(月) 07:33:06.04 ID:Cmk+XKNcO
>>76
日本に例えるとどんな感覚?
78 カーフブランディング(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 07:37:12.48 ID:rp/Rua0z0
なんでも、お祭りムードで、イベントとして取り込んでしまうからこんな事になる。
とくに、町おこし系で何かネタ探ししている地方がな

それは、嫌いでは無いが、元々の意味や現地では、どういう扱いくらいは配慮すべきだけで、
目先の盛り上がりだけに目が行く

猛省すべき
79 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 07:50:21.99 ID:FLmS05R30
>>77
犬かカンガルーの肉とタロイモのセットで「ジャパニーズプレート」とか
ねずみかモルモットの丸焼きをパンではさんで「ジャパニーズバーガー」として出すような物
80 チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/09/16(月) 07:50:29.50 ID:hSZg6UhIO
雲仙に不正な補助金もらってる奴がいるから警察は早く逮捕して下さい。

みんなみてみぬふり。
81 ファイナルカット(関西・東海):2013/09/16(月) 07:51:53.45 ID:y67yb0iF0
ネタ探ししたのは半世紀くらい前だからな
40代のおっさんが公立高校の購買部で限定トルコライスランチを奪いあった記憶があるくらいだから
82 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/16(月) 07:52:48.70 ID:E4H2v9oP0
もうトルコには恩を倍返ししてもらってるよな
83 リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 07:54:41.04 ID:HrNRgR7t0
確かに雲仙には悪いやつがいるな
84 ファイヤーボールスプラッシュ(九州地方):2013/09/16(月) 07:56:55.02 ID:0mBYQnU1O
本物のトルコライスは、オムライスにデミグラス・ソースをかけて豚カツを添えた物と聞いた
85 ヒップアタック(関東地方):2013/09/16(月) 07:57:14.63 ID:QUAoUzGIO
>>77

イスラム世界も宗派や学派によってシャーディアの運用方法が異なるが、改宗や棄教、無神論者に関しては多くの人が死刑または鞭打ち刑を課すのが妥当だと認識している。

多神教を是として神仏習合も違和感なく受け入れる日本人にその感覚はなかなか理解出来ないから、無知と無理解から図らずしてムスリムの神経を逆撫でする事になる。


強いて例を挙げるなら、ド田舎に引っ越してきた都会者が“夢の田舎暮らし”とか言って自由に振る舞い、期せずして軋轢を生むようなもの。
田舎者からすれば都会者は平和な地域の和を乱す異分子、都会者からすれば田舎者は面倒臭い決まり事に縛られた差別主義者。

双方ともに相手の事情なんて理解しようにも生活習慣が違いすぎて理解が及ばず、自分の価値観が普遍的だと信じて疑いもしないから和解の糸口が見つからない
86 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/16(月) 07:57:48.69 ID:E4H2v9oP0
トルコライスの日はさすがにひどいよな
トルコ友好の日にしてトルコライスはおまけにすればいいのに
87 断崖式ニードロップ(長野県):2013/09/16(月) 08:13:43.80 ID:ZHqXDMCg0
エルトゥールル号と旅客機出してくれたっていう美談に日本人が酔っちゃってないか
親日といいつつ日本の片思いのような気がする
88 サソリ固め(京都府):2013/09/16(月) 08:14:29.93 ID:cjpAxjDg0
コントかよwwww
89 ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/09/16(月) 08:16:47.61 ID:MC5DP7fX0
トルコと無縁なライス作って友好とかって盛り上がってる
頭おかしいんじゃね
90 ニーリフト(庭):2013/09/16(月) 08:19:30.67 ID:UG8KGk4y0
長崎はアホの子ですか?
91 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/09/16(月) 08:19:51.03 ID:kA6jRew60
これは失礼な話
お詫びに通り魔のことをトルコ魔と言うことにすべき
92 栓抜き攻撃(静岡県):2013/09/16(月) 08:21:30.86 ID:qijqyFAe0
>>1
トルコのライスの日がどうとかって言うより トルコの事件ちゃんとやれよマスコミ
ネット住民やマスコミも含めて内弁慶さの卑屈っぷりは気持ち悪いの一言
93 膝靭帯固め(関東地方):2013/09/16(月) 08:24:21.22 ID:HOUI1bJXO
原爆落とされた所がやる事とは思えない非常識だな。
94 ファイナルカット(関西・東海):2013/09/16(月) 08:27:16.27 ID:y67yb0iF0
>>93
被爆者ネタで弄られたからこんくらい大丈夫の耐性がついた
つまりお前らのせい
95 クロスヒールホールド(神奈川県):2013/09/16(月) 08:29:25.47 ID:s4z41Q8NP
トルコライスを勝手に長崎名物にすんな。横浜にも神戸にもある。
96 ファイナルカット(関西・東海):2013/09/16(月) 08:32:02.12 ID:y67yb0iF0
>>95
パクっただけだから二重三重の恥かくぞ
97 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/09/16(月) 08:32:29.39 ID:IxIgGJ4G0
「長崎ライス」で売り出せよな
98 ブラディサンデー(福岡県):2013/09/16(月) 08:33:42.94 ID:vZlUmNwx0
ベトコンラーメンも今のうちに改名すべき
99 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 08:34:52.74 ID:gtdAm5Bk0
ナポリタンの日で日伊友好謳ったらイタリアブチギレるだろうなw
100 32文ロケット砲(西日本):2013/09/16(月) 08:36:23.63 ID:NzNdohxL0
>>89
ピラフはトルコ起源だぞ
無縁とか言う前に調べろや
お前みたいなのがトルコライスみたいなもん作りそうだよな
101 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/09/16(月) 08:36:39.62 ID:A46id8gl0
10月5日にしろよ…。
102 エルボーバット(やわらか銀行):2013/09/16(月) 08:51:26.92 ID:wzzRemH90
トルコは親日なのに日本人は風俗の王様をトルコ風呂と名づける
ジャップー
103 ブラディサンデー(福岡県):2013/09/16(月) 08:56:15.48 ID:vZlUmNwx0
>>102
実際、ハマムの体洗い&マッサージをイメージして「トルコ風呂」となった訳だが
初期のトルコ風呂は性風俗じゃなくて、オバちゃんがマッサージを行う場所だった
それを角海老のオっさんが(以下、略
104 ファイナルカット(関西・東海):2013/09/16(月) 09:10:43.29 ID:y67yb0iF0
ダッチワイフー
105 ニールキック(茸):2013/09/16(月) 09:13:13.63 ID:LsLKt/1n0
なんというか恥ずかしいな
世界遺産でもやらかして何でも裏目に出てる
106 キングコングラリアット(愛知県)
トルコ関係ないもので勝手にトルコと友好って・・・