18日にリニア駅、ルート公表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/15(日) 21:40:32.29 ID:tp42qEnB0 BE:1509522847-PLT(12000) ポイント特典

18日にリニア駅、ルート公表へ 20年五輪間に合わず

 リニア中央新幹線で、JR東海は18日に環境影響評価準備書を公表し、詳しい走行ルートと駅を
明らかにする。2020年東京五輪開催に合わせた開業を望む意見が経済界にあるが、工期の関係
から、27年開業の予定は前倒しできないという。中央新幹線はJR品川駅を起点に、南アルプスを
東西に貫く直線的なルートで、名古屋駅までの286キロを結ぶ計画。駅は神奈川、山梨、長野、
岐阜4県に一つずつ新しく設置する。

http://news.livedoor.com/article/detail/8069315/
2 アトミックドロップ(西日本):2013/09/15(日) 21:40:56.44 ID:j2N9amlf0
ついに来たか。
3 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2013/09/15(日) 21:47:18.00 ID:y8ceGBam0
全線地下にしろや
4 スパイダージャーマン(内モンゴル自治区):2013/09/15(日) 21:53:47.85 ID:dmdBb/clO
そんなに急いで日本国内移動する必要あんの
しかも14年後って・・・・
時空を分析して瞬間テレポート完成させろやよ
5 かかと落とし(dion軍):2013/09/15(日) 21:56:22.77 ID:f9R3Opga0
>>4
1行目と3行目が矛盾しまくりw
6 中年'sリフト(dion軍):2013/09/15(日) 22:00:18.91 ID:yv1nDbOF0
品川スタートで山梨に向かうってことは南武線、京王相模原線ルートか
7 フライングニールキック(富山県):2013/09/15(日) 22:01:20.78 ID:BLPdeHHR0
またジャップの一喜一憂でストレスがたまるのか
今からキレそう
8 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/09/15(日) 22:01:29.64 ID:IrejPBZ90
それより羽田と成田をリニアで結んでくれ
9 エルボードロップ(家):2013/09/15(日) 22:03:27.39 ID:eP1e+M2I0
橋本にはいらないと言っておく
10 フロントネックロック(SB-iPhone):2013/09/15(日) 22:05:14.75 ID:VavUUmmfi
山梨長野岐阜とか近すぎだろ
そんなにいらねーよ
11 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/15(日) 22:07:29.40 ID:lZ4GXKsX0
>>4
速いのに文句をつけてるかと思えば、遅いのにも文句をつけてる。
結局、どうひっくり返ってもおまえは文句を言うんだろ。
12 クロイツラス(石川県):2013/09/15(日) 22:09:06.94 ID:Df+3yQevP
>>8
おれもそう思うわ
13 トペ スイシーダ(神奈川県):2013/09/15(日) 22:11:52.46 ID:OOpH9GdW0
(品川)…開業時期未定
新東京(現・橋本)
新甲府(現・市川大門)
飯田
新名古屋(現・多治見)
(名古屋)…開業時期未定
14 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/09/15(日) 22:12:23.29 ID:RYxZviCC0
リアルニート
15 稲妻レッグラリアット(茸):2013/09/15(日) 22:12:34.98 ID:Bw2+ZAW/0
途中の駅いらねえ
16 リバースネックブリーカー(埼玉県):2013/09/15(日) 22:16:33.05 ID:/zDPQZCt0
途中の要らない駅って、全部が止まる訳ないよな
新幹線で言う、「のぞみ」と「こだま」みたいな運用になるんだろ?
17 パイルドライバー(中部地方):2013/09/15(日) 22:16:48.95 ID:XW7M5zhk0
わざわざ岐阜通って名古屋駅までいくのか?
18 ダブルニードロップ(愛知県):2013/09/15(日) 22:21:33.50 ID:Css8uqh00
>>16
地下を通るから何かあった時のために地上駅がいるっていうだけの理由
だから基本は東京〜名古屋ノンストップ
1時間に1本ぐらいこだま運用的なのがあるかどうかの感じじゃないのか?
19 キドクラッチ(京都府):2013/09/15(日) 22:24:53.47 ID:DchmO0a70
>>8
同意
20 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/15(日) 22:29:11.60 ID:lNZwktSX0
>>8
ほんとそれ
21 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/09/15(日) 22:37:24.60 ID:mKBOIHI90
>>8
都内通ると工事費がアホみたいになるで
羽田→町田→八王子→浦和→我孫子→成田みたいなルートにするか
22 キドクラッチ(京都府):2013/09/15(日) 22:40:24.09 ID:DchmO0a70
>>21
遠回りすぐるw
23 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/09/15(日) 23:22:49.76 ID:nx8YyXaz0
東京名古屋大阪だけでいいよもう
24 キングコングニードロップ(千葉県):2013/09/16(月) 02:17:13.74 ID:lvCxmVhJ0
品川、橋本、新甲府、新飯田、中津川、名古屋、亀山、木津、新大阪
25 グロリア(大阪府):2013/09/16(月) 02:19:25.76 ID:GueuLWOo0
京都にリニアをってコマーシャルよく見るけど、京都には通る予定ないの?
26 チェーン攻撃(愛知県):2013/09/16(月) 02:27:25.48 ID:TE0siwHT0
>>25
元々ないよ
京都はお金も出さずに来て当然だろって騒いでるだけ
27 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/09/16(月) 03:04:28.18 ID:4dekdJUc0
>>21
地下なんだから都内で大丈夫だよ
羽田、成田、新宿をリニアで結ぶだけなら
五輪までにできる
JR東日本は信用できないんで
政府主導もしくは都主導でJR東海と組んでやればいい
28 セントーン(京都府):2013/09/16(月) 04:01:15.12 ID:IdX0Spi00
>>26
他の自治体もお金は出してないから
今、国に要望しているところ

京都を通ると元々ターミナルだから駅周辺整備の
公共事業などもいらなくて国の財政的には節約になる
29 イス攻撃(神奈川県):2013/09/16(月) 04:48:14.39 ID:wDjP9ivD0
一体何年かかってるんだよ

ドイツや中国に先を越され
30 エメラルドフロウジョン(岡山県):2013/09/16(月) 04:50:50.49 ID:Jc9VMjfY0
京都は無い 新幹線と併走するルートなんか天災時にリスク分散できないから却下
31 ビッグブーツ(芋):2013/09/16(月) 05:41:27.83 ID:sEN/96fH0
京都で同じ駅に停まるというだけでルートは別。品川、名古屋、新大阪駅も同じ。
それなら先に東北・上越・長野新幹線の重なる大宮〜東京間をなんとかするべき。
32 ヒップアタック(群馬県):2013/09/16(月) 06:59:40.66 ID:Jj9KQCKR0
>>29
あれは常電導
日本のは超電導
33 ニールキック(京都府):2013/09/16(月) 07:00:53.89 ID:2vgq/TJu0
これで俺らもリニア充やな
34 バーニングハンマー(神奈川県):2013/09/16(月) 07:07:58.82 ID:2V3/E5Og0
東京都 - 大阪市の全線開業は2045年

こんなもんいるかな?
35 ヒップアタック(群馬県):2013/09/16(月) 07:09:43.39 ID:Jj9KQCKR0
>>34
開業した頃は、初期に作った設備は30年以上経ち老朽化で補修が必要w
36 アイアンクロー(庭):2013/09/16(月) 07:09:52.93 ID:2lSgHEPa0
東京→名古屋→大阪

これ以外の駅なんて必要ない
37 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/09/16(月) 10:18:27.75 ID:ZyUDDhYf0
>>36
今だって新横浜に止まってるだろ
38 エルボーバット(家):2013/09/16(月) 10:20:14.30 ID:qhhT8Tcp0
>>36
同意、相模原民だが大阪とかに行くとか滅多にない
大体東京に行けば用が足りるし
39 エクスプロイダー(東日本):2013/09/16(月) 10:21:34.52 ID:po+nIHC50
>>8
成田と新宿をリニア地下で結んで欲しい
日暮里とか西東京から遠いし
40 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 10:42:20.86 ID:pkxQ1v7i0
41 リキラリアット(東日本):2013/09/16(月) 10:42:48.50 ID:wX+gq9yP0
何故か諏訪駅があったりw
42 ビッグブーツ(中部地方)
>>8
所要時間何分だ?