いきなり豆腐が2割も値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かかと落とし(山口県)

豆腐メーカー各社が今秋、豆腐や油揚げなどの工場出荷価格を相次いで20%前後引き上げることが14日、分かった。

原料となる輸入大豆相場の上昇や為替の円安で、仕入れ価格が高騰し、採算が悪化しているため。豆腐価格はデフレなどの影響で長期間低迷しており、本格的な値上げは約15年ぶり。

値上げは近畿豆腐油揚販売協議会に所属する18社を中心に10月出荷分から実施し、11月以降、全国に広がる見通し。

出荷価格の上昇分は小売価格への転嫁や、製品の小型化などで対応するとみられる。豆腐業界は5月、都内で業界の窮状をアピールする集会を開催し、スーパーなどと価格交渉を行っていた。

同協議会会長の八陣康夫京都タンパク(京都市)社長は「豆腐の原料価格は5年前から2割上昇したが、出荷価格は2割下落している。

今回の上げ幅では追い付かない」と話しており、状況を見て、追加値上げも検討するという。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130914-00000020-jijnb_st-nb

.
2 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 17:36:35.02 ID:haBcf4Pw0
大豆が値上がりしてんだよね。円高要因っちゅうよりも他に理由がありそう
3 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/14(土) 17:37:13.22 ID:pWTxsZiw0
とうふ とおふ 10と2
あっ(冊子)
4 クロイツラス(チベット自治区):2013/09/14(土) 17:38:52.70 ID:0HCo76Lw0
納豆の二の舞だ、おまえなど食わなくともよいからな。
5 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:40:13.25 ID:5N1XxPp/0
主食の値上がり
困る
6 ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/09/14(土) 17:41:04.50 ID:12Jpu4EPi
安部大恐慌一本目の屋の威力はすごいなぁ
7 サソリ固め(山形県):2013/09/14(土) 17:41:44.35 ID:vRQdiis40
リフレってきたな(白目
8 エメラルドフロウジョン(埼玉県):2013/09/14(土) 17:41:50.53 ID:7wyOveYV0
これはだいずけんだ!
9 ドラゴンスープレックス(東京都):2013/09/14(土) 17:42:28.91 ID:I4jHsNmF0
いきなり豆腐ってどんな豆腐?
高野豆腐みたいなかんじ?
いきなり団子ならしってる
10 ランサルセ(東日本):2013/09/14(土) 17:42:42.34 ID:tFXBBLdo0
安倍「TPPに参加するわ」 → ネトウヨ「安倍ちゃんありがとう!」
安倍「靖国参拝やめるわ」 → ネトウヨ「安倍ちゃんありがとう!」
安倍「消費税上げるわ」 → ネトウヨ「安倍ちゃんありがとう!」
安倍「でも給料は上がんねーから」 → ネトウヨ「安倍ちゃんありがとう!」
11 グロリア(千葉県):2013/09/14(土) 17:43:01.21 ID:j6UoGhJT0
ソイプロテインも値上げかなぁ…
12 ジャンピングパワーボム(茸):2013/09/14(土) 17:43:25.47 ID:KncsAI1i0
豆腐値上がり、納豆値上がり、味噌値上がり、油揚げ値上がり、醤油値上がり…

朝飯は白米だけか…
13 急所攻撃(芋):2013/09/14(土) 17:44:17.45 ID:13auw7n90
>>8
14 フェイスクラッシャー(チベット自治区):2013/09/14(土) 17:44:39.95 ID:/JuPDCGr0
これでさらに来年増税でしょ?たまりませんわー
15 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/09/14(土) 17:44:40.82 ID:kJzXvxid0
でもデフレで二割も値下げしてたんだは
16 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/09/14(土) 17:44:42.20 ID:kqOzdDAJ0
1丁38円で気軽に買える神食材だったのに
17 グロリア(千葉県):2013/09/14(土) 17:45:00.40 ID:j6UoGhJT0
18 逆落とし(茸):2013/09/14(土) 17:45:02.96 ID:FrM8hFVk0
中国人と好みがかぶる食材は取り合いになるからもろに影響うけるな
やっぱり10倍の人口だと負けるわ

やつらは最近はマグロの刺身の味を覚えやがったから水産資源も高騰するぞ
19 エメラルドフロウジョン(熊本県):2013/09/14(土) 17:45:02.97 ID:vH/RDqhY0
マルミヤのがいいぞマルミヤ
男前豆腐食ったけど普通やね
21 フライングニールキック(WiMAX【緊急地震:千葉県東方沖M4.4最大震度3】):2013/09/14(土) 17:48:29.37 ID:GwkV7fx70
まあ食物の値段が上がれば無駄にデブらなくていいじゃん
>>8
ソイつはどうかな
23 ファイナルカット(四国地方【緊急地震:千葉県東方沖M4.4最大震度3】):2013/09/14(土) 17:48:48.65 ID:/eslgDQtO
70円がせいぜい90円になる程度だろ、あわてんなよ貧乏人w
24 ジャーマンスープレックス(茨城県【緊急地震:千葉県東方沖M4.4最大震度3】):2013/09/14(土) 17:49:02.42 ID:XMqsmz0v0
>>18
商社マン頑張ってるけど、
結局は消費者が金払うしかないもんなー
25 フォーク攻撃(東日本):2013/09/14(土) 17:49:57.37 ID:eGzFzqfE0
山形県の平野屋の寄せ名人という豆腐が好き
おいしいお豆腐
26 フォーク攻撃(東日本):2013/09/14(土) 17:50:46.64 ID:eGzFzqfE0
27 TEKKAMAKI(宮城県):2013/09/14(土) 17:50:57.45 ID:p50WqoCL0
馬耳豆腐、なんつって。
景気はともかくインフレは着実に進行
これは安倍ちゃんGJだね
29 キングコングラリアット(東日本):2013/09/14(土) 17:52:08.02 ID:1cQgJcB20
値上げと消費増税かよ
日本終了だなこりゃ
下痢野郎は市ね
30 レインメーカー(内モンゴル自治区):2013/09/14(土) 17:53:55.64 ID:DNxeEBWCO
豆腐の野望
31 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/09/14(土) 17:55:33.83 ID:cXEMFZT9O
あー?大豆アメちゃん?
原油流出で土地が死んだままとか?
32 ストマッククロー(チベット自治区):2013/09/14(土) 17:56:22.97 ID:YmmBVc9O0
油揚げもうp
33 グロリア(千葉県【17:44 千葉県震度2】):2013/09/14(土) 17:57:22.17 ID:j6UoGhJT0
アメリカ人「この豆喰い人種が HAHAHAHA!」
南米人にコレ言うとキレるらしいね
34 垂直落下式DDT(庭):2013/09/14(土) 17:58:09.71 ID:EpaIQ74S0
いきなり豆腐という豆腐があると勘違いした
35 超竜ボム(西日本):2013/09/14(土) 17:58:26.68 ID:+5j/D53P0
36 ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:59:06.88 ID:InyHCQB+0
豆腐なんか誰も食わない
37 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:59:16.83 ID:aAZiyErR0
ソイつは大変だ!
38 ジャンピングパワーボム(福岡県):2013/09/14(土) 18:01:29.63 ID:4pMgHJeP0
ありがとうアベノミクス
39 リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/09/14(土) 18:04:36.20 ID:C0aHsjA30
円高のときは値下げしないのにこういうときだけ為替を言い訳にしやがって
40 ジャーマンスープレックス(茨城県):2013/09/14(土) 18:06:42.93 ID:XMqsmz0v0
>>39
だから円高の時は大豆とかが値上がりしてたのよ
円高と打ち消し合って気がつかなかっただけ
41 フェイスクラッシャー(茸):2013/09/14(土) 18:08:09.28 ID:8+5AoDaZ0
石灰みたいな味する安い豆腐食ってろ
42 パイルドライバー(長屋):2013/09/14(土) 18:08:29.75 ID:OFvAeD4s0
ガタガタうっせーんだよ そんなに食いたきゃ自分で作れ
43 クロスヒールホールド(茸):2013/09/14(土) 18:10:41.04 ID:6GfvQ3le0
>>35
あぶらげに豆腐?いなり豆腐か
44 膝十字固め(京都府):2013/09/14(土) 18:16:36.03 ID:1pSl8aWWP
おーい勘弁してよ
冷奴をあてに酒で一杯やるのが俺の唯一の楽しみなんだよ
45 逆落とし(高知県):2013/09/14(土) 18:26:56.46 ID:IgPRNxi00
絹ごし食える奴はすごいと思う
冷奴で木綿が許容範囲
料理に使うならもっと固くないと駄目
46 スターダストプレス(catv?):2013/09/14(土) 18:29:16.24 ID:Trmavn7E0
あれー?おかしいな?国産大豆使用じゃないんですかー?
47 フォーク攻撃(dion軍):2013/09/14(土) 18:33:16.03 ID:sLge3V2s0
俺の一番の大好物が・・・
48 リバースネックブリーカー(東京都):2013/09/14(土) 18:33:43.00 ID:SFMF63NT0
炭水化物が苦手で豆腐を主食にしている
49 男色ドライバー(茨城県):2013/09/14(土) 18:33:46.03 ID:+1zvN6/Z0
一丁39円とかだからな
利益出てるのか謎だったけど、赤字だったのか
50 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/14(土) 18:35:45.41 ID:WLOeCvrI0
所得が増えないのに物の値段だけ上がるわけ?

さすがはアベノミクスだな。
51 ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/09/14(土) 18:36:31.21 ID:ogVnfZpW0
食料品全体でどのくらい上がるんだろ
所得が変わらないのに先に値上げってつらいな消費税も上がるし
52 チェーン攻撃(チベット自治区):2013/09/14(土) 18:39:25.17 ID:yO1LNFlp0
妙に安すぎたもんな
53 ビッグブーツ(内モンゴル自治区):2013/09/14(土) 18:44:06.14 ID:VVfDOxJv0
豆腐と納豆は容器がお金かかるんだっけなー
54 超竜ボム(庭):2013/09/14(土) 18:47:40.10 ID:7RQ1IZt20
リーマンショック前ドル125円
今ドル99円
おかしくね!
55 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/09/14(土) 19:01:03.55 ID:tPqHihQJ0
>>54
2006年まで1トン200ドル前後だったのが、だんだん上がって500ドルだからなあ
56 32文ロケット砲(庭):2013/09/14(土) 19:04:31.31 ID:8CtCsVpG0
カルテルだぞ
57 逆落とし(東日本):2013/09/14(土) 19:17:13.55 ID:2BYWq3pK0
「男前豆腐」「いきなり豆腐」
58 ボマイェ(京都府):2013/09/14(土) 19:44:42.11 ID:eec97sdc0
円高のときは安くならないのにね
59 オリンピック予選スラム(東京都):2013/09/14(土) 19:50:31.71 ID:rW7LhPSD0
値上げは素早いが値下げはしない
60 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/14(土) 19:50:46.53 ID:GwkV7fx70
>>50
円安で原材料費が上がったせいで物の値段が上がるのを「デフレが終わった」とかいう安倍ちゃんはホンモノのバカか嘘つきではあるなw
61 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/14(土) 19:52:57.82 ID:GwkV7fx70
>>54
単にリーマンショックでアメリカやべーってなったからドル売って円買った結果じゃん
62 ボマイェ(芋):2013/09/14(土) 19:53:03.80 ID:aQyCb8IZ0
でも、値上げは15年ぶりなんだよね
最近は小売大手が強くなりすぎて、まともに価格転嫁出来ずにいたんだろう
原材料や燃料費高騰による負担を、消費者様も小売様も引き受けようとしないから、立場の弱い製造が吸収してきた
63 ストマッククロー(栃木県):2013/09/14(土) 19:53:26.09 ID:nyPl/p/60
そりゃ藤原豆腐店も廃業しますよ。
64 ビッグブーツ(千葉県):2013/09/14(土) 19:54:30.86 ID:6/ibxoAg0
以前は1丁100円くらいで買ってたけど、
最近は2丁100円でおつりが来る
さすがに豆腐メーカーがかわいそうだから、ちょっと上げていいよ豆腐は
65 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 19:55:52.70 ID:I0aK2xav0
うちは福島産の大豆使ってるから値上げしないよ
66 ヒップアタック(奈良県):2013/09/14(土) 19:56:45.12 ID:SvHJbTg80
ドラッグストアで異常なほど安く売ってる豆腐とかあるけど、
そういう店に卸しちゃう豆腐屋も問題あるんだろうな
67 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 19:58:10.38 ID:I0aK2xav0
福島産は言い過ぎた、東北産
放射能検査はしてる
68 ボマイェ(芋):2013/09/14(土) 20:00:04.16 ID:aQyCb8IZ0
>>67
円高による影響が大きいんだから、ここで福島を絡めるのは下衆だし頭も悪すぎる
人間としてクズでもある
国内産はどれも同じ
69 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 20:00:52.32 ID:I0aK2xav0
もしこれで内部被爆したら放射能検査してる東北人か悪い
70 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 20:02:18.72 ID:I0aK2xav0
>>68
クズでーす
関東東北産の農水産物くって内部被爆しろやブッ
71 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 20:04:07.52 ID:I0aK2xav0
少なくともうちは東北産の放射能検査した大豆使ってる
これで内部被爆したら誰が悪いんだろうねwww
72 ニールキック(家):2013/09/14(土) 20:05:15.50 ID:kOxc4kP60
ありがとう庶民殺しのアベノミクス
73 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/14(土) 20:08:22.04 ID:GwkV7fx70
>>71
1kgあたり100ベクレル以下とかは世界の基準に比べれば全然高い設定なんじゃねーのか
74 マスク剥ぎ(北海道):2013/09/14(土) 20:09:15.99 ID:9pQTZ9NH0
北海道産の大豆で作られた地元のみで流通している製品は値上げ心配ないね。
おまいら地産地消すれよ。
75 ヒップアタック(奈良県):2013/09/14(土) 20:11:46.17 ID:SvHJbTg80
>>74
夕張メロンもちゃんとそっちで食ってやれよ
76 ボ ラギノール(中部地方):2013/09/14(土) 20:12:33.67 ID:HJWFZ8fX0
豆腐安すぎて心配になってた
良かった良かった
77 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 20:13:32.52 ID:I0aK2xav0
関東東北人が放射能検査した大豆なんか信じられない
だから俺は自分とこの豆腐は食わないwww
78 マスク剥ぎ(北海道):2013/09/14(土) 20:21:48.13 ID:9pQTZ9NH0
>>75
夕張メロンは美味すぎ。
あれは日本でもトップクラスのメロンだと確信できる逸品だな。

以下のものは北海道産で容易にてにはいるが、それ以外のものは本州産地ばかりになる。

米、ジャガイモ、人参、キノコ、とうきび、ホウレン草、砂糖、鮭、鱒、蟹、海老、ホタテ、ホッキ、牡蠣、カレイ、鮃、イカ、牛乳、バター、チーズ、卵、スイカ、メロン、大豆、正油、小麦粉
79 マスク剥ぎ(北海道):2013/09/14(土) 20:22:39.43 ID:9pQTZ9NH0
>>77
地産地消すれ。
80 タイガースープレックス(愛知県):2013/09/14(土) 20:28:37.79 ID:MxSwC7k90
まさか俺様の豆乳まで値上がりしないだろうな
81 河津落とし(新疆ウイグル自治区)
もう、貧乏人には豆腐食えないずら