現役大学生 「自分が正社員になれないのは社会に必要とされないゴミであり甘え癖のついたカスだから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラダームーンサルト(家)

雇用環境の変化など社会の実情を学んでいない大学3、4年生の多くが「正社員の職が見つからないのは甘えや努力不足が原因」と
考えていることが、若者への労働法教育に取り組むNPO法人「あったかサポート」(京都市下京区)の調査で分かった。

専門家は「就職難が自己責任論に終始しないよう、問題意識や自尊心を持って就職に向き合えるような教育が必要」と指摘する。

キャリア支援の課題を探るため、京都などの5大学430人を対象に今年4〜7月、学校で学んだ内容や就職への意識を調査した。
このうち、3、4年生(約170人)は、約6割が大学で「自己分析」や「適性検査」の講座を受けていたが、
「雇用環境の変化」や「労働者の権利」など働き続ける上で必要な労働教育を受けた人は、それぞれ約2割にとどまった。
雇用環境の変化について学んでいない人の半数が、正社員になれないことを「自己責任」と考えていた。

一方、アルバイト経験のある学生の3分の1が「バイト先の正社員の働き方や労働条件には問題がある」と回答。
「問題がある」と答えた人は、「ない」と答えた人よりも「中高年や老後の生活に不安を感じる」割合が高く、
アルバイト経験が労働観に与える影響が大きいことも見えた。

調査を分析した法政大の筒井美紀准教授(教育社会学)は「大学の支援は、目先の就職を考えたキャリア教育に偏っている。
アルバイト経験を学びにつなげるなど、雇用の現実や労使間で守るべきルールを知って働き続けるための教育も考えるべき」と指摘する。
http://kyoto-np.jp/education/article/20130912000163
2 超竜ボム(鹿児島県):2013/09/14(土) 10:33:10.12 ID:XycQM19C0
カスを生産した社会を憎むスレ
3 タイガースープレックス(東日本):2013/09/14(土) 10:33:30.52 ID:eAWSW/kg0
うん!就職できない奴は欠陥があるんだから、今すぐ死んだ方がいいよ
4 ストマッククロー(東日本):2013/09/14(土) 10:33:42.71 ID:EAvXSxTv0
他者責任ばかりを理由にしたら進歩せんからな
5 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 10:33:56.84 ID:lvANpvTA0 BE:253812285-PLT(12201)

10年後……… 派遣社員になり入社したての新人正社員にこき使われるこの元現役大学生の姿が
6 逆落とし(北海道):2013/09/14(土) 10:35:14.81 ID:R1FsMTQl0
いやー他にも要素があるだろ。例えば定員が5人枠の会社に6人面接にきたら一人は必ず落ちるんだから
能力とか関係なく。自分追い詰めすぎでいつか壊れそうだなこいつ
7 ラダームーンサルト(dion軍):2013/09/14(土) 10:35:20.95 ID:8biWiOzR0
セシウムくせえジャップだからに決まってんだろw
8 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/09/14(土) 10:35:22.80 ID:aq2fVUdK0
なんだこの手の平返しw
9 張り手(やわらか銀行):2013/09/14(土) 10:37:38.31 ID:UbjvRRpq0
大学に何しに行ったの?
10 膝十字固め(茸):2013/09/14(土) 10:38:05.59 ID:ZWzbF0dBP
自虐癖は根暗量産するばっかでなんの役にも立たない
11 リバースネックブリーカー(神奈川県):2013/09/14(土) 10:38:19.05 ID:12Apj/T+0
なんで気がついちゃうのかな
ゆとり教育は
12 ボ ラギノール(WiMAX):2013/09/14(土) 10:39:43.55 ID:ky3m7agp0
博士だって職にあぶれてるわ
13 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 10:39:56.29 ID:HkIEyY7F0
完全に鬱病の思考

>一方、アルバイト経験のある学生の3分の1が「バイト先の正社員の働き方や労働条件には問題がある」と回答。

バイトはした方がいいな
下手に無菌状態だと、壁にあたる→自己嫌悪→鬱 のパターン
14 キングコングラリアット(WiMAX):2013/09/14(土) 10:40:22.94 ID:fWTwUByRP
まあ、面接落ちると人生否定された気分になるからな
15 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 10:43:22.67 ID:Focr51pW0
就職予備校と研究機関という二面性が、日本ではマイナスになってる感じ。
16 ニールキック(東京都):2013/09/14(土) 10:44:33.76 ID:9duT5z1t0
自衛隊行って戻ってくれば逆転できる








かもね
17 キングコングラリアット(静岡県):2013/09/14(土) 10:45:32.26 ID:zPAxAmSlP
たかだか就職ごときで鬱になって休んでられるなんて人生余裕あって羨ましいわ

貧乏暇無し
18 不知火(家):2013/09/14(土) 10:53:03.16 ID:l6pLDkUs0
分かってんじゃん。
そんなゴミ共で正社員枠取り合ってんだろ。せいぜい優秀なゴミになれや
19 サッカーボールキック(愛知県):2013/09/14(土) 10:53:41.00 ID:U4sK4TZ90
起業でもなんでもすりゃいいじゃん
雇ってもらうことにそんなに価値があるもんかねぇ
20 アンクルホールド(WiMAX):2013/09/14(土) 10:54:46.53 ID:IJDhrDel0
ぶっちゃけ東京ならいくらでも正社員になれるのになぜ東京に来ないのかな(´・ω・`)
21 逆落とし(岐阜県):2013/09/14(土) 10:54:51.89 ID:+b/5R3lH0
何で起業すればいいんだよ
思いつかないならやめとけって回答は無しで
22 キングコングラリアット(長野県):2013/09/14(土) 10:56:56.53 ID:V2citsFAP
就職してから世の中は才能かコネだっていうのがよく分かったわ
23 ファルコンアロー(新潟・東北):2013/09/14(土) 11:03:19.33 ID:qVYP9F75O
学生時代に何をしたかアピールできない、あるいはアピールするものがないから。

学生は勉強すべき。
24 キン肉バスター(千葉県):2013/09/14(土) 11:04:12.50 ID:lLITKL5g0
こんな巨大で無責任な社会に必要とされるなんて
悲劇以外の何なんだよ?

青い鳥探しはとてもいいぞ
自分の人生のグレードを採点するのは、墓に飛び込む瞬間の自分だ
25 バックドロップ(青森県):2013/09/14(土) 11:12:23.13 ID:eGo41Vxn0
分かってるなら正せばいいだけだろ
分かってるだけじゃ、カスのままだからね
カスでいたいっていうなら仕方がないな
26 ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/09/14(土) 11:18:24.27 ID:B001phsq0
俺が思うにゆとりが偉そうなのは他に誇れるところが証拠なんだよ
自分がヒマな分叩くっていう底辺と同じ
ぬるま湯に浸かってた奴の特色
27 シューティングスタープレス(西日本):2013/09/14(土) 11:25:39.79 ID:kGovxiwjO
>>21
そんな甘えた質問しないと起業出来ない程頭弱いならやめとけ
28 ニーリフト(東日本):2013/09/14(土) 11:29:13.70 ID:YrnVolde0
>>1
いいとこのおぼっちゃんなんだろう
29 キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/09/14(土) 11:30:55.54 ID:fWTwUByRP
>>21
とりあえずラーメンでも作ろうぜ^_^
30 バックドロップ(青森県):2013/09/14(土) 11:30:59.37 ID:eGo41Vxn0
>>21
金稼ぐ気がないならライン工でもやってろ
31 河津掛け(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:32:38.18 ID:GgYy7rFi0
うち正社員やけど、高卒やで
32 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/09/14(土) 11:34:56.86 ID:N3pSHPAg0
コミュ力無い人間は何やってもダメだからなぁ
一人で完結できる程度の仕事しか出来ないし
ダントツの天才でもない限り後世に何も残せない
ちょっと仕事できるくらいのコミュ障よりは仕事できなくてもコミュ力ある人間とるわ
33 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/09/14(土) 11:35:21.10 ID:bXqAxaos0
>>31
一般職乙
34 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/14(土) 11:36:38.58 ID:kCk+x9GA0
キース「……名簿には、ミーナカロライナと書いてあるが」

ミーナ「豚小屋出身家畜以下です!」

ミーナ「私はあああ!」

ミーナ「豚小屋出身っっ!家畜以下っですっっ!!」

キース「……そうか」

キース(ちょっとあれな子なのかな……?)
35 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 12:05:31.98 ID:i9BsHLx00
>>32
確かに、よほど高度な技術が必要だったり、芸術系とかの天才的なセンスが必要な仕事でない限り、
たいていの仕事は、ぶっちゃけ、やれば誰でもできるようなものだからねえ。
特に日本の会社の場合、仕事の出来・不出来よりも、組織への忠誠心の方が重視されがちだからね。
36 トペ スイシーダ(宮城県):2013/09/14(土) 13:21:38.13 ID:lZRH2c4s0
まぁ平たく言えばそうだな


てかそんな事言って慰めてもらえるほど社会は優しくないからな
37 チェーン攻撃(埼玉県):2013/09/14(土) 13:43:49.07 ID:F+KxAHTQ0
大事なのは時の運と、うたれてもへこたれないガッツだよ
38 クロイツラス(大阪府):2013/09/14(土) 14:03:50.09 ID:Mzdhj6HY0
こんなこと自分から言うって大学の4年間をぼおっと過ごしてたの丸わかりじゃん
そりゃそんなレベルじゃ向こうから是非来てください、とか言われるわけないわ
開き直って自分からガンガン行くしかないぞ
39 マスク剥ぎ(鹿児島県):2013/09/14(土) 14:05:10.86 ID:0pRQ5UVC0
自分を社会に必要とされないゴミで甘え癖のついたカスと思っている女子大生っていいよね
40 ラダームーンサルト(庭):2013/09/14(土) 14:06:58.33 ID:RDOBy9Md0
ただの運だろ
コミュニケーション障害持ちでも就職してるぞ
マイナス思考が1番やっかいだからやめとけ
41 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:10:00.30 ID:U0Jgzg0p0
だいがくせえ
42 ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)
>>39
そういう主張する男は本当にダメなのに
そういう主張する女は実際は努力してるし恋人いたり友達いたりしやがるじゃない