【高校野球】カット打法、明らかなファウル狙いはダメ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストマッククロー(空)

カット打法確認 明らかファウル狙いダメ

今夏の甲子園で花巻東・千葉翔太外野手(3年)の“カット打法”が審判団から
注意されたことを受け、岩手県高野連と同野球協会審判技術委員会は12日、
2ストライクに追い込まれてから打者が明らかにファウルを狙った打撃をした
場合は、スリーバント失敗でアウトとする、と確認した。「バントの定義」は
高校野球特別規則に明記されており、各校にあらためて通達することは
しないという。

nikkansports.com(抜粋)
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130913-1188423.html

2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 14:02:56.03 ID:WZYC3Hul0 [1/2]
明らかなカット狙いなんてどうやって判断するんだよ

5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/13(金) 14:04:24.25 ID:gCUj5gbF0 [1/4]
>>2
こういうこと

http://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q
↑これはだめで
http://www.youtube.com/watch?v=juDJyLTqkpc
↑これならおk

【高校野球】カット打法、明らかなファウル狙いダメ 四死球などでのガッツポーズも慎むように徹底…岩手県高野連などが確認★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379048555/
2 イス攻撃(新潟県):2013/09/13(金) 15:39:53.24 ID:yI9dYD4A0
????なんで
あれも技術や戦略の一つでしょ
3 ショルダーアームブリーカー(catv?):2013/09/13(金) 15:42:38.48 ID:qEGAWS/r0
その明記されてるバントの定義を書けよ
4 ヒップアタック(チベット自治区):2013/09/13(金) 15:43:04.85 ID:1FBt9AUV0
変化球は卑怯だから禁止すべき
5 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 15:43:54.69 ID:CpPKCErB0
千葉選手の真似は禁止って通達書いたほうが早いだろ
6 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 15:44:06.03 ID:oMsb+fil0
http://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q

バッターボックスから足踏み出してるやん。
こんなん、もっと早くアウトにしておけよw
7 河津落とし(SB-iPhone):2013/09/13(金) 15:44:27.56 ID:u9O6yShji
牽制球も気にしすぎで情けないから禁止
8 ジャンピングDDT(関東・甲信越):2013/09/13(金) 15:46:38.21 ID:kj7C23KBO
普通に前に打つ練習しろよ
そういうスポーツなんだろ?
9 フェイスクラッシャー(九州地方):2013/09/13(金) 15:47:20.17 ID:5mZyEOEyO
意味わかんねぇ…
技術・戦略の一つだろ
あたまおかしいんじゃねぇか、高野連
10 膝靭帯固め(京都府):2013/09/13(金) 15:47:32.07 ID:OjTt3lu00
[ ::━◎]ノ 隠し球は?
11 キン肉バスター(禿):2013/09/13(金) 15:47:40.45 ID:2m/7MvP00
今日はちばあきおの命日らしいな
12 ジャーマンスープレックス(西日本):2013/09/13(金) 15:47:50.20 ID:8eZctCvSO
狙ってヒットが打てないように、狙ってファウルを打つことは不可能
13 足4の字固め(神奈川県):2013/09/13(金) 15:48:30.56 ID:2hMqqQjn0
別に見てて面白かったからそれでええやん
>>1見るとやっぱすげえなw
14 ダイビングエルボードロップ(熊本県):2013/09/13(金) 15:49:07.97 ID:0eqX3/eG0
一人で100球以上カットし続けるヤツとかいたらツマランしな
15 マシンガンチョップ(中国地方):2013/09/13(金) 15:49:29.27 ID:itK331b10
もうバッティングセンターでホームラン競争でいいんじゃね?
16 膝靭帯固め(関東・甲信越):2013/09/13(金) 15:49:42.92 ID:hCt98VF90
実際あれだけ連続でファールするのってどのくらいの難易度なんだ?
17 膝十字固め(芋):2013/09/13(金) 15:50:07.24 ID:cMadMvMd0
ピッチャーの球数制限と連続登板禁止にしろよ
18 ラダームーンサルト(福岡県):2013/09/13(金) 15:50:37.73 ID:gkYmZAPE0
>>7
マジレスすると牽制球も度を超すと遅延行為で警告される。
19 ランサルセ(庭):2013/09/13(金) 15:50:46.63 ID:ByhnuILw0
その前に異常に広いストライクゾーンを直すべき
20 足4の字固め(愛知県):2013/09/13(金) 15:50:48.06 ID:K3l4mOiy0
すげーこんなこと出来たんだな
21 ボマイェ(東京都):2013/09/13(金) 15:50:57.08 ID:KHVo2Y1U0
数年間磨いてきた技術を否定されるやきうwwwwwwwwwwwww
22 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/09/13(金) 15:51:08.48 ID:P8pF3h/h0
そういやそんなチビがいたな
もう過去の人だわ
23 イス攻撃(新潟県):2013/09/13(金) 15:51:43.63 ID:yI9dYD4A0
ボール球禁止
盗塁禁止
バント禁止
犠牲フライ禁止
打席中のタイム禁止
ピッチャー交代禁止
代打禁止
このへんとセットなら理解できる
24 リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/09/13(金) 15:51:44.47 ID:kK7wrazii
>>1
明らかに振ってるのによくこんなに粘れるな
25 目潰し(埼玉県):2013/09/13(金) 15:51:45.11 ID:6wA0clhs0
追い込まれてから臭い玉をカットしにいったらアウツか。。厳しいな。。w
26 頭突き(やわらか銀行):2013/09/13(金) 15:51:53.09 ID:vbX5VOoo0
ガッツポーズやったりファウル狙いを自分の技術とか発言するからだめなんだよ

偶然ファールだったって言い張ればいいだけなのにさ
27 キン肉バスター(神奈川県):2013/09/13(金) 15:52:00.91 ID:wAeT0NxK0
こいつヒット打つ技術あるのになんでこんな事してたんだろうな
28 ダイビングフットスタンプ(西日本):2013/09/13(金) 15:52:06.24 ID:XTlA4ElkO
なんでダメなの?ねえなんで?
29 アトミックドロップ(愛知県):2013/09/13(金) 15:52:32.76 ID:0kIHqafh0
ファウル5回でアウトでええやん
30 ファルコンアロー(大阪府):2013/09/13(金) 15:53:43.10 ID:GClwkmxL0
1打席9球までに打てなかったら三振扱いでいいんじゃね。
さすがにカットを全否定するのは無理がある。
31 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 15:54:37.70 ID:QlK4X5A+0
フルスウィングしないし、ギリギリまで球を見て引き付けたうえで撫でるように遅れたスウィング

ヒット打つよりは遥かに簡単
32 スパイダージャーマン(家):2013/09/13(金) 15:54:41.44 ID:2r7ucGvv0
ツーストライクから2回ファールしたらアウトのほうがわかりやすいだろ
33 キングコングニードロップ(dion軍):2013/09/13(金) 15:54:56.04 ID:oUAM947t0
ファールをボールじゃなくストライクでカウントしろよ
34 アルゼンチンバックブリーカー(福岡県):2013/09/13(金) 15:56:05.95 ID:IGZFj/6q0
日本の幼稚な高校野球なんだから熱くなる必要ないだろ
35 バックドロップホールド(茸):2013/09/13(金) 15:56:18.09 ID:zd90aOOGP
10ファールアウトで
36 超竜ボム(神奈川県):2013/09/13(金) 15:56:47.18 ID:wk3xO1wF0
ファールゾーンを廃止するべき。
37 スリーパーホールド(庭):2013/09/13(金) 15:56:56.50 ID:VBtiICI20
やきう くだらね
38 グロリア(茸):2013/09/13(金) 15:57:02.68 ID:DmggeisR0
打たれるピッチャーが悪い
嫌ならファールさせるな
39 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 15:57:41.10 ID:pSfDFhlr0
>>31
ならおまえはプロいけるな
全打席フォアボールにして出塁できるんなら凄すぎだろ
40 シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/09/13(金) 15:57:54.27 ID:BX2X67F/0
プロでも禁止にしてみろよ糞が
41 男色ドライバー(福岡県):2013/09/13(金) 15:58:19.92 ID:Os4Sgzbg0
積極的に組まないから
注意や指導をバカバカ取られて
負けっつうことだろ
42 膝靭帯固め(WiMAX):2013/09/13(金) 15:59:02.83 ID:xyL5bAwO0
もう送りバントとか禁止な
43 イス攻撃(dion軍):2013/09/13(金) 15:59:54.73 ID:zWWB5mb90
>>26
それにつきるな
悪目立ちするから対策せざるを得なくなるわけで
44 キングコングニードロップ(茸):2013/09/13(金) 15:59:55.51 ID:i1DQZ9hLP
>>1
以前から決まっているものをわざわざ確認しただけ?
ニュースにすんなよこんなもの
45 エルボードロップ(禿):2013/09/13(金) 16:00:22.73 ID:A+MWV1kwi
まあ、あの千葉のカット打法自体完全にスイングしてるんだし適用しようがないだろ
千葉の落ち度はファウル狙いを公言したため野球素人から反感買ってしまったことだな
46 ハイキック(東京都):2013/09/13(金) 16:01:19.56 ID:w50UvEdK0
しょうがないだろ甲子園は1日4試合あるんだから
47 メンマ(東日本):2013/09/13(金) 16:01:52.01 ID:ggf77N9w0
ふつうに前に飛ばすとアウト
左にポテンだったらおけ
48 エルボードロップ(禿):2013/09/13(金) 16:02:18.10 ID:A+MWV1kwi
>>31
こういう野球素人やサカヲタが便乗して野球叩きして
それに乗せられた高野連
49 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/13(金) 16:03:07.75 ID:oldk6O+80
どっちも逃げる技術だろ?
ファウルで逃げるのが技術なら
ファウルでしか逃げられない球を放るのも技術だわな
ピッチャー側はファーボールのリスクを負うのに対してバッター側はノーリスク
4ファウルでアウトでよくね?
50 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/09/13(金) 16:03:10.85 ID:10XLZIY90
ばかばかしい
51 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:03:13.68 ID:QlK4X5A+0
>>39
でた曲解極論
遥かに簡単と言ってるだけなんだが

遥かに簡単だが100%達成できるとは一言も言ってない
更にその戦法を徹底させるのかさせないのかは哲学、モラル、暗黙のルールなどが絡む
普通そんなセコい(萎える)戦法は取らないってことだよ
52 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/09/13(金) 16:04:03.44 ID:L0nj8chv0
千葉ってろくでもないよな。
バリバリ
53 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:04:33.06 ID:yjCs2qUY0
千葉の場合はファールしか打てない感じ
54 パロスペシャル(滋賀県):2013/09/13(金) 16:04:43.18 ID:DZE4UJJR0
スポーツマンシップがないのはあかんで
55 チェーン攻撃(兵庫県):2013/09/13(金) 16:05:20.52 ID:svTOLj2X0
試合が長引いたら大会の運営に支障が出るからしょうがないだろ。
56 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:05:54.80 ID:pSfDFhlr0
ガキの野球は酷使しすぎなんだよ
ピッチャーどんだけ疲れさせたら気が済むんだ?

甲子園なんかやめちまえよ
57 ファイナルカット(中国地方):2013/09/13(金) 16:05:57.63 ID:/d6DCBdo0
>>27
ヒットを打つ技術があるとは思えなかったけどな
物理的にヒット方向へ飛ばせられないところまでボールが来て打ってるわけだから
ギリギリまでボールを見られるうえにファールゾーンなので軽く当てても良い

鋭い打球が打てる力もなさそうだから現にカット打法を止めさせられてから
処理しやすい打球しか飛んでなくてほとんどアウトにされてるだろ
58 リバースパワースラム(福井県):2013/09/13(金) 16:06:46.32 ID:lSY4P1JJ0
パイプカットはOK
59 ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:06:49.94 ID:A7n+UU8Li
プロはよくて高校生はダメとか()
60 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:06:57.50 ID:pSfDFhlr0
>>57
バッターにとって大事なのは出塁することだろ?
61 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:07:13.22 ID:yjCs2qUY0
打球が内野や外野に飛ばないじゃん。
下手くそなだけだろ。
62 ジャンピングパワーボム(関東・甲信越):2013/09/13(金) 16:07:57.13 ID:7RFObSSNO
こういうルールが技術だったり戦術を殺す。
63 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/13(金) 16:08:14.14 ID:VAE+5KWY0
これも技術なんじゃねーのかよ
あとサイン盗み別にいいだろ
64 バズソーキック(青森県):2013/09/13(金) 16:08:39.20 ID:ATXLzJmM0
青葉学院の監督オワタ
65 キドクラッチ(WiMAX):2013/09/13(金) 16:08:41.04 ID:WucrCXx/0
内角攻めればOK
66 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:08:59.21 ID:yjCs2qUY0
ストライクの球をヒットするのが野球だろ。
ストライクの球をわざとファールして四球を狙うなんてちょっとね。
これチーム全員がやったらどうなるんだ?
67 ファイナルカット(中国地方):2013/09/13(金) 16:09:33.10 ID:/d6DCBdo0
>>60
ファウルを狙った打撃はダメってルールを守った上でな
68 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:09:49.99 ID:pSfDFhlr0
カットして玉数増やしてピッチャー疲労させる いいことだ
69 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:09:58.59 ID:QlK4X5A+0
野球には暗黙のルールが多すぎる
さっさと規定すりゃいいんだよ
誰かが書いてるが4回ファールでアウトとか
70 シャイニングウィザード(茸):2013/09/13(金) 16:10:05.81 ID:zrP/dgY50
千葉は卑怯もの
71 32文ロケット砲(東京都):2013/09/13(金) 16:10:39.34 ID:FgfcYj340
ジャッジ面倒くさいからバントに限らず2ストライクから3回ファールでアウトとかにしろよもうw
72 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:10:40.64 ID:pSfDFhlr0
敬遠も反則にしたらええねん
73 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/13(金) 16:11:20.63 ID:ezr1tj7S0
74 ランサルセ(dion軍):2013/09/13(金) 16:11:48.04 ID:dLjE7f720
高校野球はプロじゃないんだから勝ち負けにこだわるべき
高校野球はプロじゃないんだから小細工無用で正々堂々と勝負するべき

どっちなのか
75 32文ロケット砲(東京都):2013/09/13(金) 16:12:37.65 ID:FgfcYj340
>>63
それホント思うわ
そんなに問題になるならインカム付けろと
76 目潰し(東日本):2013/09/13(金) 16:13:02.13 ID:9ddkWcII0
卓球やバレーボールなんかも時間短縮のために
サーブ権と得点のあたりをいじってるんだから
野球もちょっとは努力しろよ
77 目潰し(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:13:31.33 ID:w2DV6iiZ0
やきぅはオワコン
78 バックドロップホールド(dion軍):2013/09/13(金) 16:14:34.01 ID:0SXrjTW0P
もう全員アウトでいいよ
79 河津落とし(東京都):2013/09/13(金) 16:14:34.27 ID:Xz1y/KIz0
投手を壊さないように球数制限を導入しようって話もあるのに、カット戦法は時代に逆行してんだよ
80 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:14:44.15 ID:QlK4X5A+0
これが発端になってファール数の規定ができれば「千葉ルール」とか呼ばれて名を残すな
そうなったら千葉は功労者
81 リバースパワースラム(大阪府):2013/09/13(金) 16:14:49.49 ID:o7Uyx/cb0
全員にやられる事思ったら鬱陶しいだろう
禁止でいいわ
82 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/13(金) 16:15:32.91 ID:VAE+5KWY0
こんな曖昧な基準じゃあれだから5ファイルでアウトとかそーいうのにしよう
83 ファルコンアロー(神奈川県):2013/09/13(金) 16:15:43.60 ID:m6PFJl9I0
海外から高校球児投げすぎって指差されてたもんな
玉数増えるようなことが認められるわけない
84 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:16:18.63 ID:pSfDFhlr0
カット打法される

玉数増える

ピッチャーは最初から敬遠して玉数抑える
85 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 16:16:35.73 ID:+ZIePrYr0
>>2
ファール狙いをプロがやると 投手何人いても足りなくなり
試合が終わらなくなって 大幅なルール改正が求められるわけで
86 メンマ(東日本):2013/09/13(金) 16:17:30.51 ID:+c7nEYhA0
ルール知らんけどストライクかボールか怪しい時はどうすんの
判断できない打者が悪いってこと?
87 フェイスクラッシャー(禿):2013/09/13(金) 16:17:55.66 ID:QZWsdD2li
出塁率上げてサイン盗みするためのカット?
88 リバースネックブリーカー(愛知県):2013/09/13(金) 16:18:10.22 ID:NIbZEkk10
プロ野球の解説でも、ファウルで逃げたみたいな言い方をする事があるけど
青少年に悪影響があるからこれからは使っちゃいかんな
89 ローリングソバット(愛知県):2013/09/13(金) 16:18:23.85 ID:RT7IQzR00
ファウルファウル23球
なぜかタイトルを記憶していた
90 タイガードライバー(東京都):2013/09/13(金) 16:18:54.92 ID:+yN/gpjt0
高校野球のバイブルドカベンの殿馬も駄目ってことか
91 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:20:40.05 ID:pSfDFhlr0
金で集めた金持ち学校に勝つ為の戦略だったらいいんじゃね?
だって野球なんて、野球しかできないバカ学校と賢い学校が戦ったり不利な状況から始まってんだからさ
92 パイルドライバー(大阪府):2013/09/13(金) 16:21:52.66 ID:kLNNfkZR0
めんどくさい。先にスポーツマンシップを捨てたのはカット君なんだから
ファール狙いだと判断したPが渾身のストレートをぶつけてやればいいんだよ
だいたいベースの上に足出したり投球モーション中に屈伸したり気持ち悪い
93 フェイスクラッシャー(禿):2013/09/13(金) 16:23:28.11 ID:QZWsdD2li
まぁなんにせよ、スポーツマンシップに則った戦い方をすべきだな
94 ニーリフト(茸):2013/09/13(金) 16:23:38.39 ID:c3mW0u4D0
姑息なチビ野郎が調子に乗ってたら叩き潰されて当然
分をわきまえないと
95 キングコングニードロップ(WiMAX):2013/09/13(金) 16:23:40.01 ID:P1jDScV1P
96 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:24:14.97 ID:yjCs2qUY0
>>90 あれはアニメだから
97 フロントネックロック(WiMAX):2013/09/13(金) 16:24:23.16 ID:wcGsiE4i0
ファール狙いが駄目ならさ

差し込まれた時とか、バット止めるのが間に合わない時とかに
このままだとボテボテの当たりになるってわかってても

微妙に軌道修正してファールに逃げるのも駄目ってことじゃん
98 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/13(金) 16:24:42.65 ID:OFIC5EI40
スポーツマンシップってなんだろう?
正々堂々と相手に向かっていくことだよな
じゃあ投手は変化球なんか禁止だな
相手の直前で曲がるとか卑怯この上ない
99 フルネルソンスープレックス(中国地方):2013/09/13(金) 16:25:12.64 ID:XowAu+rk0
そういう曖昧なことするよりは、
ファウルカウントを作るほうが明確でいいと思うんだが

どうせ審判は自分の責任になるのが嫌だからアウト取れないだろ?
感情に左右されすぎるんだよ
100 ニールキック(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:25:40.24 ID:nuCl6iIvi
キャプテンってマンガにあったよな。中学野球が舞台だけど。
マンガの方は極端だから30連続ファールとかやってて投手、打者両方がヘロヘロになって最後はど根性マンガになってた。なかなか強烈な印象の作品だったな
101 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:25:47.79 ID:QlK4X5A+0
>>98
2ちゃんやってんじゃねーよ清原
102 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 16:25:56.89 ID:eagEN6EU0
>>48
高野連、素人にのせられちゃうのかよwww
103 バズソーキック(関東地方):2013/09/13(金) 16:26:05.41 ID:jGl/YJeTO
>>91
少子化でドコの私立高校も生徒集めに大金使ってんのに、何で
「野球部強くして甲子園出場して生徒増やそう」って作戦はダメなんだよ?
104 ミドルキック(庭):2013/09/13(金) 16:26:12.08 ID:29lmqpWH0
別にええと思うけどな
厄介なら歩かせたらいいし打ち取れる技術がない
105 ファルコンアロー(関東地方):2013/09/13(金) 16:27:02.90 ID:6vhSwNjWO
本音は「試合時間が伸びたら困るから」
球場も委員会も放送も報道もみんな

時間通りに終わってほしい
106 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/09/13(金) 16:28:02.49 ID:WJ62WyJn0
>>102
高野連ではよくあること
107 ジャストフェイスロック(西日本):2013/09/13(金) 16:28:27.94 ID:MmZPcA3gO
巧い人のファールは駄目で下手くそのファールはいいとか
高野連はどこに向かってんだよw
108 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:28:55.33 ID:B2GhJFLNi
千葉がやり過ぎたからこうなったんだろ
試食はタダだろって食いまくって試食がなくなるようなもんだ
109 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2013/09/13(金) 16:28:56.48 ID:xbe6aUQO0
どの高校も複数のピッチャー用意できるわけじゃないし
ピッチャー潰すようなカット打法が認められるわけないじゃん?
110 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/13(金) 16:29:01.90 ID:An5Ac0LA0
>>9
部活動は小賢しい技術や戦術学ぶところじゃねえよ
健全な肉体と心鍛える場だ!
勝ち負けとか成績とか気にするやつには部活動する資格ねえ!
111 ウエスタンラリアット(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:29:09.55 ID:WBxlNvqJi
なんか胸糞悪いな
112 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:30:35.23 ID:QlK4X5A+0
>>108
うまい例えだなw
113 リキラリアット(dion軍):2013/09/13(金) 16:30:37.16 ID:KULTsxXQ0
欠陥球技滅びろよ
114 フェイスロック(千葉県):2013/09/13(金) 16:30:42.66 ID:5J77xFyX0
これはマスゴミのファインプレイなんだよな。
花巻東はサイン盗みについて、審判から注意されても、やってないとしらを切ってるチンピラだから。

ファウル狙いのカットも、審判から注意されたら、やってないとしらを切っていたはず。
それをマスゴミにチヤホヤされて、うっかり、ファウル狙いのカットをしていると自白しちゃったのが
運の尽き。ルールがあるんだから、自白した悪質違反者を放置できんわな。

違反者に泣き寝入りさせられた被害球児がすでに何百人もいるんだから。
115 アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県):2013/09/13(金) 16:31:05.10 ID:sdzSp3uK0
野球がつまらなくなるな!

人気がまたサッカーに戻りそう?
116 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:31:13.65 ID:yjCs2qUY0
>>108 わかりやすい
117 河津落とし(dion軍):2013/09/13(金) 16:31:20.52 ID:A2hUuuLP0
何のための変化球だよw
118 張り手(東京都):2013/09/13(金) 16:32:00.35 ID:YNO5FV/r0
あいつはやり過ぎ
ぶつけていいよ
119 ドラゴンスリーパー(庭):2013/09/13(金) 16:32:14.72 ID:nC20L7op0
ファールは36球でアウトだろ
120 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:32:39.77 ID:pSfDFhlr0
4番打者以外はカット打法が上手いやつを入れたら野球は勝てるんだろ?
121 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:33:28.95 ID:FdGVrLz00
>>2に関してはフェアな戦い方じゃないし、ただでさえ戦力になる投手の少ない高校野球でそれやっちゃうとってことで禁止なのはわかる

>>85
伊集院のラジオでプロはカット打法禁止じゃないって聞いたけど違うの?
122 キドクラッチ(catv?):2013/09/13(金) 16:34:32.34 ID:SKbowfJC0
やりすぎたからダメなんじゃないか。
ストライクでもファールで粘ればピッチャーの肩を消耗させられる。
高校生だとキツいだろ。
123 ニーリフト(大阪府):2013/09/13(金) 16:34:38.90 ID:Z1D1r9xB0
一塁でアウトなのにセーフってやってる選手なに?
124 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:34:52.98 ID:N1BRTiNHi
>>95
ボックスから完全に足が出てないからおけ。
コレでもストライクゾーンは変わらないから
ベースの上に投げて足に当たってもストライク。

普通なら打ち難い筈だけどファール狙いだから打てる。
どうせならぶつけて出塁させて牽制球沢山投げて
警告受けても牽制投げて審判の問題にするしか…
125 河津掛け(愛媛県):2013/09/13(金) 16:35:35.84 ID:F3PayMnM0
まあ彼が出たからルール変えただけでもない
グレーなプレイに触発されてもっと露骨なのが今後出てきてもいかんからね
その辺を確認をすることで関係者・競技者に釘を差すことも大事
126 パイルドライバー(大阪府):2013/09/13(金) 16:35:47.64 ID:kLNNfkZR0
高校野球は教育の一環だから卑怯にも相手を疲弊させて勝つなんていう
宣誓したスポーツマンシップのかけらも無い勝利至上主義と相容れないのもしょうがないね
127 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:35:48.61 ID:QlK4X5A+0
>>121
カット打法禁止じゃないけど暗黙のルールでおおっぴらにはやらない
おおっぴらにはね
もし千葉みたいなことやったらもう盛大なブーイングが来る
128 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 16:36:02.44 ID:CqsIMscx0
ファールもストライクにしろ
129 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:36:31.72 ID:N1BRTiNHi
>>110
そもそもスポーツとか音楽を楽しむ為のものなのにね…
130 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:36:31.97 ID:FdGVrLz00
>>114
マスコミが注目しなければこうならなかったもんね
あそこまでニュースになったら審判も注意する
GJだわ
131 ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:36:33.82 ID:yO1VSSeji
「カットするのも技術ですからね(キリッ)」っていうドヤ顔解説を聞いた覚えがあるぞ。
132 フライングニールキック(大阪府):2013/09/13(金) 16:37:22.93 ID:upAqip4c0
アホの審判

もっと考えろ
133 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/13(金) 16:37:32.81 ID:OFIC5EI40
>>101
タマついとんのか 勝負せいや
134 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/13(金) 16:37:47.86 ID:pSfDFhlr0
こいつがプロに転向して代打でカット打法しまくったら末恐ろしいな プロで通用するのかは知らんが
135 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 16:38:02.80 ID:FdGVrLz00
>>127
禁止ではないのね
やっぱ興行だもんね
マネーボールみたいな野球じゃ人気は出ないわけだ
136 ファイナルカット(東海地方):2013/09/13(金) 16:40:03.54 ID:Am48G5J9O
あれも禁止しろよ
タイムかけて選手に伝令した終わる時間あたりでわざと選手交代してさらに時間稼ぐ奴
137 ミドルキック(三重県):2013/09/13(金) 16:40:34.17 ID:ZVb6CtIk0
ジャップは競技をつまらなくさせることだけは大得意
138 キドクラッチ(catv?):2013/09/13(金) 16:41:08.70 ID:SKbowfJC0
>>119
高校野球はファール3つでアウトかストライクにすればいいんだ。
139 クロイツラス(チベット自治区):2013/09/13(金) 16:41:30.42 ID:bhhlTfMi0
遅れたスイングは明らかにカット狙いだけどバントとは違うしな
たしかに嫌らしい攻めで打者が全員コレやったらピッチはたまらんけど
まぁ高校野球の精神に反するってか
140 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:42:52.62 ID:QlK4X5A+0
スポーツのルールなんてどれも不完全で後追いで改正していくもんなんだから
ここはさっさと改正すべし

気持ち悪いマッチョ思想のメジャー様を盲目的に崇拝する必要無し
141 フェイスクラッシャー(西日本):2013/09/13(金) 16:45:09.92 ID:L/CrOu3S0
ファールはストライクとするでいいんじゃないの
142 レインメーカー(大阪府):2013/09/13(金) 16:45:51.21 ID:9tgZ/1zv0
>>25
千葉君は全打球をカットしちゃってたからね。
143 ブラディサンデー(dion軍):2013/09/13(金) 16:46:16.70 ID:0p2pjt0s0
イライラしたら頭を狙って投げてもOKにしたらいい
144 ボマイェ(愛知県):2013/09/13(金) 16:47:14.64 ID:OxZAnlEV0
狙ってファール打てるなら
狙ってヒット打てるのでは‥
145 キャプチュード(埼玉県):2013/09/13(金) 16:47:39.58 ID:hIthw1D30
もう2ストライクからのファウルもアウトにすればいいだろ
146 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:48:00.16 ID:QlK4X5A+0
ファール回数制限
フォアボールは塁上の選手も一つ進む

これ行けや
147 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 16:50:21.45 ID:eagEN6EU0
消える魔球は1打席に1球まで
148 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 16:50:23.91 ID:QlK4X5A+0
>>144
ヒット打つ方が10倍は難しい
149 クロイツラス(茸):2013/09/13(金) 16:50:41.44 ID:EKR4M2IL0
誰にでも簡単にできるなら禁止にすべき
技術が要求されるなら容認すべき

両者がとことん勝ちに拘ってる方が見てて面白いわ

やられてる方の身内はイラつくかもしれんがw
150 目潰し(東日本):2013/09/13(金) 16:51:06.16 ID:9ddkWcII0
>>145
俺もそれ賛成
151 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/13(金) 16:52:08.97 ID:zgWqMzXL0
カット打法とか見てる方からするとだるくてしゃーねーよ
ぶつけちまえよって思うわ
152 バックドロップ(茸):2013/09/13(金) 16:52:16.27 ID:vfTFHl3o0
変なルールで縛るなよ
153 フェイスロック(千葉県):2013/09/13(金) 16:52:17.50 ID:5J77xFyX0
フォアボールで進塁できるんだから、フォアファウルでアウトにすればいいだけよ。
それか、1人の選手が1試合に10球以上ファウルしたら相手チームに1点入るとかね。
10ファウルした打者を交代させれば補欠にも活躍の機会が増えるだろ。
154 ニールキック(家):2013/09/13(金) 16:52:51.29 ID:Ul6/WDi70
>>149
技術があろうとなかろうとイカサマはイカサマです
155 ファルコンアロー(兵庫県):2013/09/13(金) 16:53:24.76 ID:SvJLDKZc0
全盛期の今岡のカットは本物
バントみたいな構えじゃなくて、ちゃんとバット構えて振りきれって事だな
156 バズソーキック(関東地方):2013/09/13(金) 16:53:34.08 ID:jGl/YJeTO
>>114
曹操。この件知らない奴多すぎる。
2chですらコレだから、世間一般じゃ言わずもがな。
ようはこういう流れ↓
審判「サイン盗みは基本的に禁止な、カット打法も基本的に禁止。但し証拠無いから摘発しないけど」
千葉君「チラ!チラチラ!」
審判「うん?今のサイン盗み?」
千葉君「違います」
花巻監督「ズボン触っただけやろ」
審判「そうか、証拠もないし無罪だな」
マスコミ「カット打法上手いねー」
千葉君「上手いでしょ、コレが僕の仕事です」
審判「自白に勝る証拠なし!但し執行猶予を付ける」
千葉君「審判のせいで〜いつもの打撃が〜(泣)」
マスコミ「あーあ泣かせた!審判が悪い」
157 キングコングニードロップ(庭):2013/09/13(金) 16:55:38.42 ID:hlBu7NYmP
もう千葉君のことなんか忘れてたわ
158 魔神風車固め(庭):2013/09/13(金) 16:55:58.73 ID:HtZHU7Un0
抑打つ時にボックスの白線から完全に片足が出たら反則打球でアウトなんだから審判の怠慢だ
159 フェイスクラッシャー(dion軍):2013/09/13(金) 16:56:03.60 ID:TCLD9evp0
下らん、ファウル狙いも技術だし戦術のひとつじゃないのかと
それに狙ったかどうかなんで審判が勝手に決め付けるんだろ、基準が曖昧すぎる
こうやって中途半端な縛りばっかり増やすからどんどんつまんなくなるんだよ
160 クロイツラス(茸):2013/09/13(金) 16:56:11.01 ID:EKR4M2IL0
>>154
ルールで禁止してなかったことが悪いわ

暗黙()とかじゃなくてルール内で明確に禁止されてたならイカサマと呼べるだろうなw

スポーツに暗黙のルールとかやめろやw
161 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 16:56:54.85 ID:4v3rkAd10
2ストライクから、打っても前に飛ばなそうなきわどいコース投げられたらどうすんだよ
カットで三振阻止するのも技術だろーが
162 キャプチュード(dion軍):2013/09/13(金) 16:57:49.41 ID:tml3rl9Q0
あの高校が次は何をやらかすか楽しみだ
163 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 16:58:16.25 ID:eagEN6EU0
高校野球界のヒール、花巻東
164 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 16:58:33.36 ID:ZJFx8m0Q0
花巻東はダメ
165 エメラルドフロウジョン(SB-iPhone):2013/09/13(金) 16:58:36.70 ID:FLmG3hI3i
カット狙いって自分で言ったらそりゃダメだろ
166 パロスペシャル(チベット自治区):2013/09/13(金) 16:59:54.34 ID:LzeMsq1L0
ゴネ勝ちの時代は終わりにして貰いたい
167 毒霧(庭):2013/09/13(金) 17:00:00.66 ID:1z8yHif30
>>161
それはOKじゃないの?
判断は難しいけどな
フルスイングしてファールにする技術を身につけるしかない
168 ストマッククロー(東京都):2013/09/13(金) 17:04:43.05 ID:i1VLs2jp0
スポーツマンシップに則ってないし、正々堂々と戦ってないからダメ
あまりにも姑息すごる

1打席3回ファウルでバッターアウトにするべき
169 スターダストプレス(dion軍):2013/09/13(金) 17:04:44.74 ID:batCkOAE0
全力カット全力バント全力四球狙い
素晴らしいです甲子園
170 ムーンサルトプレス(庭):2013/09/13(金) 17:05:55.85 ID:ZTIrS00y0
両チームの打者18人がやったら試合時間10時間超えるしな
171 キドクラッチ(鹿児島県):2013/09/13(金) 17:07:43.40 ID:FFgGSFJl0
ブラスバンドが相手に向かって騒音攻撃したのは習志野だったっけ?
ああいうのも含め、ルールに規定がなければ何でもアリってのは見てて嫌になるな
172 男色ドライバー(大阪府):2013/09/13(金) 17:09:10.15 ID:0yrnuqit0
判断は審判にゆだねて悪質だと思われる場合は
ベンチ横の牢屋でペナルティー
その間はアイスホッケーとおなじくパワープレイ
173 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 17:10:40.76 ID:4v3rkAd10
野球やったことない奴が湧いてるな
カットし続けるのだって相当の技術が必要だってことを知らないんだろう
2ストライクに追い込まれて、きわどいコース投げられたらバッターは黙って見逃し三振しろってか
174 フェイスロック(千葉県):2013/09/13(金) 17:12:55.30 ID:5J77xFyX0
野球を知ってるやつに限ってルール違反をマンセーする不思議。自白したらアウト。当然。
175 エメラルドフロウジョン(SB-iPhone):2013/09/13(金) 17:13:51.43 ID:FLmG3hI3i
>>170
真夏の甲子園でそれとかまさに地獄だな
176 ヒップアタック(チベット自治区):2013/09/13(金) 17:16:01.03 ID:1FBt9AUV0
永久追放
・ハーフスイング
・ストレートのフォアボール
・見逃し三振
・三振記録をバントで止める
・ファールで凌ぐ
・スクイズでダメ押し

退場
・ハーフスイング
・変化球全般
・牽制球
・初球は様子見
・まず敵の出方を伺う
・サインはホームラン
・声を掛ける
・味方にアドバイス

厳重注意
・振り逃げ
・牽制球
・スライディング全般
・練習はフリー打撃から


個人的にはそう実の白いアンダーシャツを規制してもらいたい。
あれこそ卑怯だ。何が伝統じゃボケ。
177 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/09/13(金) 17:16:27.55 ID:N1wvC0RJi
盗塁も卑怯なので禁止
178 ファイナルカット(中国地方):2013/09/13(金) 17:18:04.67 ID:/d6DCBdo0
>>97
最初からファールを狙ってなく打ち損じをファールにすることと
最初からファール目的でカットしに行くことに違いがあるから問題にされてるんだろ
179 ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:19:00.44 ID:JZmupK2c0
つうか、ピッチャーいらないわなw
180 毒霧(庭):2013/09/13(金) 17:19:41.30 ID:1z8yHif30
>>173
それを言ってるわけじゃないと思うが
お前は野球しかやってないから読解力が無いな
181 ブラディサンデー(山形県):2013/09/13(金) 17:22:04.75 ID:OONzVtdO0
182 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/13(金) 17:23:09.90 ID:xEbe5YVF0
サイン盗みもカット打法もOKで
5回で終了にしろ
183 アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 17:23:11.63 ID:0/83/Hq00
左バッターが三塁戦を狙う打ち方したらああなるよね。
流し打ちしたくても、バント扱いとかひどすなぁ。
やるならいっそ振り遅れサードショートの守備範囲は全部アウトにしろよ。
184 フェイスロック(千葉県):2013/09/13(金) 17:23:33.34 ID:5J77xFyX0
千葉くん不正に無駄な労力を使ってない試合のあとで過呼吸になったんだべ?
過呼吸って熱中症の典型的な症状の1つだから。
その試合も千葉くんが不正をやってたら、熱中症で死んでたかもしれないじゃん。千葉くんか相手投手が。

千葉くんと監督に自白をさせたマスゴミが審判団をバッシングするのはキチガイの異常行動。選手に死ねってか。
185 クロイツラス(チベット自治区):2013/09/13(金) 17:23:44.00 ID:bhhlTfMi0
待球自体は問題ない。だがやりすぎは不許可
186 ファイナルカット(中国地方):2013/09/13(金) 17:23:57.50 ID:/d6DCBdo0
>>173
バーカ
カットの技術について云々じゃねーんだよ
ファールを狙ってカットし続けてることが問題つってんだろうが
と書こうとしたら>>180で納得の答えが出てた
187 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:24:19.58 ID:OXaznsx30
>>127
普通に振り切って自然にファウルに出す。


あのチビみたいなやつはインハイ抉られて死亡wwwww
188 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/13(金) 17:24:30.44 ID:nQ3Ryc6j0
バントには見えない
189 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:25:22.63 ID:OXaznsx30
>>129
商業主義に毒されたり、学業の免罪符にしちゃいかんわな。

余暇的に楽しむのが本筋やろ。
190 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:26:35.90 ID:OXaznsx30
>>16
そこそこの高校生相手に、あの露骨な打法でやるのは難しくない。

まともな人間がやらないだけ。
191 トペ コンヒーロ(京都府):2013/09/13(金) 17:26:41.43 ID:z6BrtkOU0
高校野球ではそんな正確なコントロールもないからな
延々とフォアボールだけで試合が進行するような事態を避けるためだ

それとファウルでボールを交換するのも金が無い高校野球にとっては実に切実な問題だ
192 グロリア(チベット自治区):2013/09/13(金) 17:26:50.63 ID:uxsPysbo0
出る杭は打たれるどころか、抜かれて燃やされるのだね
193 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:27:40.85 ID:OXaznsx30
>>30
8球にしよう(提案)
194 エルボーバット(芋):2013/09/13(金) 17:27:42.04 ID:DNFOyTOE0
鳴門の投手は偉いよな
俺なら何球も投げる労力省くために一球目にぶつけると思う
195 ストマッククロー(愛知県):2013/09/13(金) 17:28:11.68 ID:U2bv3Ahu0
みんながピッチャー潰しでカット打法しまくるようになったら
何が何だか分からなくなるしな
196 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:28:34.32 ID:OXaznsx30
で、こいつも日体大か?wwww


たのしみやのうwww
197 パロスペシャル(東日本):2013/09/13(金) 17:29:25.85 ID:UjHZKSWbO
すべては千葉君のせい
千葉君という存在が高野連を破滅に追い込み、そして球児達の夢を踏み躙んだ
千葉君を許すわけにはいかない
千葉君を死に追い込むべきだ
198 タイガードライバー(熊本県):2013/09/13(金) 17:29:27.79 ID:es+j2PgT0
そら(才能ある若手を青田買いするための大会で才能のないチビか調子乗って引っ掻き回したら)そう(目をつけられる)よ
199 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/13(金) 17:30:05.61 ID:zgWqMzXL0
カット狙いの奴にはぶつけていいっていうルールにすればいいじゃん
見てる方もすっきりするし投手も無駄球投げなくていいし
カット野郎も痛い思いするけど一塁に行けるんだからいいだろ
200 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 17:30:06.99 ID:4v3rkAd10
2ストライクからファール打ったらアウトとかローカルルールすぎるだろwwwwww
高野連の連中は頭おかしいのか?w
201 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/13(金) 17:30:24.12 ID:nQ3Ryc6j0
3バントアウトとは別に5連続ファールアウトのルール作るしかないな
202 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:30:40.51 ID:OXaznsx30
>>95
プロなら内角にぶつけて終わり。


高校生相手という枠組みを小賢しく悪用しとるのうww
203 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 17:31:27.26 ID:046Q46o20
こんな姑息な選手をよくレギュラーにしたな
204 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:31:29.12 ID:OXaznsx30
>>108
だれうまw
205 フォーク攻撃(関西・北陸):2013/09/13(金) 17:32:06.25 ID:QwWcN1ebO
この話題っていつも自称経験者が「批判する奴は野球をやったことがない〜」とか言うけど
野球やってたらカットばっかしてたらアウトになるってガキの頃に教えられたもんだが。
206 スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/09/13(金) 17:32:44.63 ID:yRU0iLKvO
207 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/09/13(金) 17:33:12.65 ID:CNhpEh/Y0
WBC感動のイチローアウトじゃん
208 デンジャラスバックドロップ(WiMAX):2013/09/13(金) 17:33:27.47 ID:gJjKqKAb0
スポーツでは無いな。武道に近い
209 ニールキック(SB-iPhone):2013/09/13(金) 17:33:34.04 ID:ajTHbzK+i
>>8
いかに得点するかを競うスポーツだろ
210 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:34:00.19 ID:OXaznsx30
>>203
初代はホモレイプされて電柱自殺 やで。
211 張り手(愛媛県):2013/09/13(金) 17:34:03.25 ID:y2dqeziw0
暗黙のルールを破ってルールスレスレの脱法行為で自分たちだけ得をしようとする。

普通のスポーツマンシップがあれば恥じて行わない行為なんだけど、
きっちり明文化しないとわからないバカもいるってことだよね。
212 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 17:35:00.93 ID:OXaznsx30
× 合法
○ 脱法
213 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 17:35:14.56 ID:4v3rkAd10
野球をよく知らない素人は、野球は打つだけのスポーツと思ってるところが・・・
その程度の知識しかないんじゃ話にならんよ
214 クロイツラス(禿):2013/09/13(金) 17:35:33.79 ID:yLfw09Rg0
判断するのは難しいからツーストライクからファウルを三球打ったらアウトでいいと思う
炎天下の中での試合短縮に繋がるしピッチャーの肩を消耗壊さないようにできる
215 エルボーバット(埼玉県):2013/09/13(金) 17:36:09.74 ID:v+GbAyq/0
プロでも最近ファール大杉
ファール5回でアウトとかにした方がすっきりする
216 目潰し(東日本):2013/09/13(金) 17:36:14.96 ID:9ddkWcII0
監督がもっとなんとかしてやらんと
217 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 17:37:11.48 ID:8kLpvmrB0
青葉の監督死亡wwwww

もうホームベースを真ん中にして360度全部フェアグラウンドにしろw
218 スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/09/13(金) 17:37:28.67 ID:yRU0iLKvO
>>134
千葉とかいうチビのカット打法がそいつだけの特殊技能だと思ってるの?
早速秋季大会で他の誰かが似たようなカット打法やってて問題になってたでしょ

ようするにプロになれるような奴なら少し練習すれば誰でもできる小細工なんだよ
プロスポーツなんだからそんな小細工はあえて誰もしないだけ

そして千葉とかいうチビは他に取り柄が何もないからプロにはなれない

簡単な話よ
219 ニールキック(家):2013/09/13(金) 17:37:51.47 ID:Ul6/WDi70
・試合開始前に選手監督関係者の親族家族を調査しまくって
 ヤクザ雇って脅し&買収、当然審判は買収済み
・浅い回は球数制限ピッチャー潰しでカット&バントだけ
・1-2回に捨てピッチャーで4番に骨折狙いデッドボール
・塁に出たら殺人スライディング&タックル連発
・後半勝負のサイン盗みで勝利

こんな勝ち方でも「ぎじゅつがあるからむざい!」
220 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 17:38:12.68 ID:046Q46o20
この子はぜんぜんヒット狙ってないもんな。
これはあかんわ。
221 ファイヤーボールスプラッシュ(芋):2013/09/13(金) 17:38:15.78 ID:Cwnywx610
> 明らかにファウルを狙った打撃
そんなのわかるのかよ。
曖昧な基準じゃなく10球ファウルになったらアウトとかにしたほうがいい。
222 ローリングソバット(西日本):2013/09/13(金) 17:38:28.22 ID:bdfjMKBy0
行動自体も薄汚いけど
カットを続けてる時の表情やしぐさが相手に著しく礼を欠いてると思う
あれは指導者が悪いと思う
即刻クビにしろ
223 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/13(金) 17:38:28.85 ID:yQkSGl+r0
シフト敷かれて誰もいないところに打ったのもこのチビだっけ?
あれに関しては相手の方がせこかったし結果に笑わせてもらった
224 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/13(金) 17:39:46.83 ID:WL4SWXE8P
しかしどう考えても大会中にルール変更は無いと思うんだが
オリンピックもビックリだろ
せめて今大会はOKってことにしとけよ
225 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 17:41:13.54 ID:4v3rkAd10
>>220
千葉の打率見て来いよwww
226 ヒップアタック(東日本):2013/09/13(金) 17:41:21.09 ID:mMMgHLsH0
いいんじゃね
あとは敬遠も禁止にすればいいと思う
227 フルネルソンスープレックス(静岡県):2013/09/13(金) 17:43:46.37 ID:8IEWyogs0
狙い球じゃないときの咄嗟のカットを反則とか言い出したらますますピッチャー有利だな
ハーフスイングも厳しすぎだと思うんだが
228 32文ロケット砲(SB-iPhone):2013/09/13(金) 17:45:03.91 ID:N2QNIHqoi
カットはどうでもいいけど、サインを盗んで踊り出すのは(アカン)
229 キングコングニードロップ(茸):2013/09/13(金) 17:45:15.23 ID:aAmbcdGpP
そもそも2ストライクからのファウルがノーカウントになるルールって何のためにあるの?
230 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 17:47:19.89 ID:eagEN6EU0
改めてyoutubeで見てきたけど酷いなw
アナウンサーと解説の人も苦笑いしてるわ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=JuLnPVj6Ykw
231 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 17:49:27.43 ID:4v3rkAd10
>>229
少し考えればわかるだろ・・・
2ストライクからのファールが全部アウトになったらPが有利すぎるからだよ
これはファール自体もそうなんだけど、ファールにしてはいけないという別の圧力がかかって
確実に前に飛ばせる球しか振れなくなる
よって見逃し三振が増えるわけだ
高野連のやってることは高校野球をダメにする
232 ナガタロックII(東京都):2013/09/13(金) 17:50:47.03 ID:o9ubT0Pa0
敬遠も禁止したら
233 ヒップアタック(東日本):2013/09/13(金) 17:51:09.03 ID:mMMgHLsH0
>>231
フォアボールを二塁打扱いにすればバランス取れる!
234 ランサルセ(福岡県):2013/09/13(金) 17:51:19.36 ID:AtTZYRBj0
プロが延々とカットを続けてファールで粘るなんてことをやると金払って見てる客としては面白くないわな
そういうのが解ってるからプロでは暗黙のルールとしてやり過ぎないようにしてるんだろうけど
235 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 17:52:25.36 ID:046Q46o20
皆に公平であればピッチャーが有利でも良いと思うが。
236 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/13(金) 17:52:27.10 ID:Q38fglNii
>>227
狙い玉はいいんじゃね?千葉みたく投手疲れさせて四球狙いあわよくばヒットみたいな糞戦法はスポーツマンシップ云々なんだろ
237 目潰し(栃木県):2013/09/13(金) 17:54:42.28 ID:tkBV50mX0
高校野球のこういうところが大嫌い。
238 エルボーバット(大阪府):2013/09/13(金) 17:54:50.68 ID:pH4ReoEl0
千葉翔太くんよかったね〜
将来子供がお父さんのことネットで調べたら
動画でお父さんの甲子園での勇姿が見せれるね〜
239 フルネルソンスープレックス(静岡県):2013/09/13(金) 17:55:59.87 ID:8IEWyogs0
>>236
ソース見る限りではダメっぽく見えるが
240 垂直落下式DDT(東日本):2013/09/13(金) 17:56:33.18 ID:iWDsioNi0
>>234
ノリみたいなカット技術を持ってる奴が少ないだけ
プロのPは凄いよ
241 バズソーキック(関東地方):2013/09/13(金) 17:57:41.26 ID:jGl/YJeTO
>>227
だから「言い出したら」じゃなくて元々反則なの、高校野球ではな。
ただ「故意のカット」の証拠なんて無いだろ?だから今まで野放しだった。
それを千葉君は自分で「カット上手いでしょ?僕の仕事はカットで相手ピッチャーを疲れさせるコト」
ってマスコミの前で自白しちゃった。
マスコミの誘導尋問的なトコロもあり、何より本人がそのルール自体知らない様だったから審判が
「それ反則だから気をつけてね」って言ったら、
「審判がイジメたから打てなくなった〜泣」って言ってんの。
242 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/13(金) 17:57:58.05 ID:Q38fglNii
>>239
ごめん前半は個人的な意見な
243 バックドロップ(庭):2013/09/13(金) 17:59:04.06 ID:9ZpDBfpd0
だったら牽制も禁書目録しないとおかしくないか
244 スターダストプレス(dion軍):2013/09/13(金) 17:59:06.17 ID:batCkOAE0
カットマンはヘルメット無しにして危険球有りにしよう
245 急所攻撃(庭):2013/09/13(金) 17:59:10.26 ID:d6V2ljnD0
>>16
素人がバッティングセンターのソフトボールをバントするぐらいの難易度
246 ナガタロックII(東京都):2013/09/13(金) 17:59:48.50 ID:f6MP0GtG0
今後3連続ファールでアウトというルールを設ければいいだけなのに
ただの欠陥スポーツじゃん
247 ジャンピングDDT(富山県):2013/09/13(金) 18:00:46.32 ID:drHpnLfP0
サイン盗みもファール打法も正々堂々とか関係ないんだよ

試合時間を長引かせるから禁止 ただそれだけ
248 ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2013/09/13(金) 18:01:29.45 ID:fe1mzLwni
技術的にすごいと思うんだけど。。
249 イス攻撃(庭):2013/09/13(金) 18:03:26.14 ID:s7NPC4g60
小学校で二塁ランナーの千葉くんダンスが流行中。
250 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone):2013/09/13(金) 18:03:26.23 ID:wsI9v0dWi
難しい球をカットしにいって狙い球を絞る事もダメってことか?
これって野球の根本に関わる問題だろ
251 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 18:04:05.98 ID:QlK4X5A+0
こういうスポーツマンシップとかに絡む曖昧なものってサッカーなら「非紳士的行為」てことでイエローカード出しゃ済むんだろうけどな
252 腕ひしぎ十字固め(京都府):2013/09/13(金) 18:04:23.20 ID:1DRiNobE0
>>2
バントと大きく違わない振り方でボールに当てるやり方が蔓延したら
それこそ競技が成立しなくなるのはまず分かるよな?

分かっていてそれが技術と言い逃れるのが理解できない。
253 フルネルソンスープレックス(静岡県):2013/09/13(金) 18:04:45.76 ID:8IEWyogs0
>>246
俺も2ストライクから3回くらいでアウトがちょうど良さそうだと思う
254 膝十字固め(和歌山県):2013/09/13(金) 18:05:26.95 ID:f/jS4ir+0
審判の気分で随分変わりそう
255 ジャンピングDDT(富山県):2013/09/13(金) 18:06:10.15 ID:drHpnLfP0
ファール○回でアウトにしろという意見は論外

野球のストライクとボールの判定は人間がしてるし球審によってブレる

だから投手が際どいコースに投げるだけでカットで逃げられない打者が圧倒的に不利になるだけ
256 毒霧(兵庫県):2013/09/13(金) 18:07:06.94 ID:WMqCLHY40
ピッチャーの方で対策できないの?
敬遠は少なくとも可能だろうから
体力を削られずに塁に出さないことを目指す感じで。
257 TEKKAMAKI(dion軍):2013/09/13(金) 18:09:38.06 ID:E/n8bwbB0
高校野球は教育の一環だから
卑怯なまねはするなということ
258 エメラルドフロウジョン(茨城県):2013/09/13(金) 18:09:59.36 ID:5/f9fHWG0
意味が良くわからない、ガンダムかボトムズズの話に例えて説明してくれないか?
259 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 18:11:14.31 ID:046Q46o20
打者が不利でも良いと思うが。
ルール改正前と後で記録の価値が変わってくるだけだろ。
260 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 18:14:01.91 ID:8kLpvmrB0
>>241
ほー
咄嗟のカットは違反なのか
高校野球だけけ?
リトルとかシニアも全部?
261 パイルドライバー(WiMAX):2013/09/13(金) 18:14:57.44 ID:46nuS2kV0
>>248
これを習得しようと思う選手がほとんどいないからだと思うけど。
打球をヒットにする技術を磨くかカットする技術を磨くかってなると
そりゃ圧倒的に後者だろう。

この技術は凄いからとかこの選手にしか出来ないから、
てのはルールに反するかどうかの判断材料にはならん。
262 垂直落下式DDT(千葉県):2013/09/13(金) 18:16:30.87 ID:U/xnbaol0
>>6
これはアカンわ
カット打法自体は技術と戦略だから良いと思うけど、ベースギリギリに立ってベース踏み出してカットはカスだったわ
インコース高めにほうれない投手もカスだけどな
263 ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 18:18:14.42 ID:4v3rkAd10
カットなんて簡単とか書いてるやつはバッティングセンターで140キロの球見て濃いよ
264 キングコングニードロップ(群馬県):2013/09/13(金) 18:20:34.87 ID:wBmdbqTzP
当たり前だろ
こんなの許してたらカット打法だらけの消耗戦になるわ
そんなこともわからねえクソ監督とチビは野球やめろ
265 河津掛け(栃木県):2013/09/13(金) 18:20:56.83 ID:VWWLitRS0
審判 「今のゼスチャーってサイン盗みじゃね?」
走者 「違います」
審判 「了解」

審判 「今のカットじゃね?」
打者 「違います」
審判 「了解」

審判 「今のビンボールじゃね?」
投手 「違います」
審判 「了解」

現場で解決できそうだな。
266 ファイヤーバードスプラッシュ(青森県):2013/09/13(金) 18:23:29.64 ID:KEiI4+Ok0
267 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/13(金) 18:24:20.65 ID:3z6jp7/l0
じゃんけんで勝敗決めようぜ
それなだれも文句言わないだろう
268 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 18:33:10.21 ID:QlK4X5A+0
>>263
ヒット性の当たり出すのは難しいが始めっからフォアボール狙いならそう難しくないね
269 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 18:33:26.78 ID:OXaznsx30
foul の意味見たらぐう正論。

前に飛ばすのが当たり前だろチビ助wwwww
270 アキレス腱固め(家):2013/09/13(金) 18:33:43.97 ID:BCceUhwz0
>>121
ファウル狙いがフェアじゃないというなら投手側がやりたい放題じゃん
271 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 18:34:38.65 ID:QlK4X5A+0
>>268は「ファールボール狙い」のタイプミスな
272 16文キック(神奈川県):2013/09/13(金) 18:34:51.51 ID:12DPXr+f0
千葉のせいでこうなった
273 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 18:36:07.87 ID:OXaznsx30
せやせや。
バレへん程度にすっとぼけて2,3回やるくらいにしとけばよかったんや
274 16文キック(神奈川県):2013/09/13(金) 18:36:28.54 ID:12DPXr+f0
>>26,108
その通りだな

卑怯なことはこっそりやればよかった
275 ボ ラギノール(庭):2013/09/13(金) 18:38:15.39 ID:OSAa1Vcz0
>>26
坊やだからさ。
そこまでのズル賢さがないんだろ。

俺なら
手は出たけれど読んだコースと違ったので芯に当たらなかった
などと答えておくかな
276 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 18:38:20.74 ID:046Q46o20
>>270
何やるの?
277 リバースネックブリーカー(兵庫県):2013/09/13(金) 18:42:25.22 ID:NZnVrwXj0
>>256
出塁が目的だから防ぎようがないだろうね。走られないように怪我するレベルのデッドボールを喰らわすのが
関の山。選手を交代させたら、じゃんじゃんぶつけて9人未満にすればOK。
278 ストレッチプラム(東日本):2013/09/13(金) 18:44:27.78 ID:8se93oRd0
高野連はカルト教団
279 ときめきメモリアル(大阪府):2013/09/13(金) 18:44:38.18 ID:PDuw8u5A0
野球(笑)
280 ファイナルカット(東海地方):2013/09/13(金) 18:46:15.80 ID:D7gcMwgXO
>>270
限度があるぞボケ
って事だろ。

如何せん投手が圧倒的に少ないよからね
若干投手が有利になるのは仕方ないよ
281 デンジャラスバックドロップ(大分県):2013/09/13(金) 18:46:46.33 ID:p/EXhSGJ0
プロなら次の試合で報復デッドボールされるレベル
282 栓抜き攻撃(家):2013/09/13(金) 18:50:19.41 ID:iW4GTiLL0
>>73
なんかムカつく
283 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/09/13(金) 18:53:13.30 ID:yvOZnCdP0
スケープゴートにされて気の毒だとは思うけど
誰もがこれやりだしたら野球そのものの存続の危機だからな
284 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 18:54:47.17 ID:QlK4X5A+0
カット打法は技術要るとか言ってるバカへ

スポーツ経験無いド素人の女子小学生達でも数時間動体視力の訓練するだけで
140km/hの球をほぼ100%当てられた実験を数年前テレビでやってたぞw
しかも初めっからファール狙いで緩く、しかも遅れたスウィングでいいんならもう楽勝
285 ファイナルカット(福岡県):2013/09/13(金) 18:56:30.61 ID:TIJUoC0+0
ずっと花巻東の監督が誰かに似てる気がしてモヤモヤしていたが
1の動画見てやっと分かったわ
トイストーリーのバズだな
286 バックドロップホールド(新潟県):2013/09/13(金) 18:56:49.35 ID:v2Kzm/C80
これはいい判断だと思うわ、面白くないじゃん、全員がこれやり始めたら試合にならんし
287 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 18:57:39.61 ID:2wHKUCDC0
バット振りぬく練習しとけばいい
288 メンマ(京都府):2013/09/13(金) 18:58:42.15 ID:+gui0IsX0
振りにいって止めたバットに当ててもアウトになるんだなw
斬新
289 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/13(金) 19:02:34.09 ID:3z6jp7/l0
バットに当てたら一点
外したらマイナス一点
前に飛ばしたら二点
こんなルールにしとけ
290 ミドルキック(富山県):2013/09/13(金) 19:02:41.05 ID:w5wjkLoN0
千葉君は必死だっただけやで!
291 ヒップアタック(家):2013/09/13(金) 19:05:33.93 ID:QlK4X5A+0
>>290
確かに責任は指導者にある
292 河津掛け(愛知県):2013/09/13(金) 19:11:44.77 ID:0iShwjIo0
クサいところに来た球も振り切らなきゃダメなルールになるのか
293 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 19:12:44.47 ID:8kLpvmrB0
まあ確かにこういうルールは曖昧にしておいたほうがいいな
高野連的に
294 ファイナルカット(関東・甲信越):2013/09/13(金) 19:13:42.08 ID:gJV6otB9O
曖昧だからスリーファウルはアウトで良いじゃん?
295 シューティングスタープレス(WiMAX):2013/09/13(金) 19:18:17.81 ID:DSD/wTz+0
イチロー焚き付けて戦わせろ

あいつこういうのに文句つけるの好きそうだからうまくやればいける
296 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 19:21:46.62 ID:FdGVrLz00
>>285
ジーターもバズライトイヤーに似てない?
297 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/13(金) 19:22:14.07 ID:1kjD+bzdO
前に打つ意思がなかったもんなあの猿。
スゴいのは一回見ればわかる。一回見れば十分。
298 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:22:45.18 ID:44EWKgcu0
曖昧な禁止ルール作るより全部容認した方がスッキリすると思うけど(´・ω・`)

一生懸命知恵絞って相手投手を苦しめる技術を磨いてきた選手がかわいそうやん(´・ω・`)
299 クロイツラス(茸):2013/09/13(金) 19:23:12.55 ID:894QETDM0
>>133
この試合終わったらうちのグランドにおいで
正々堂々勝負してあげるよ

でいいんでないかな?
試合の勝ち負けじゃなく個人勝ち負け重視なんだしそれで満足すっだろ
300 シューティングスタープレス(東京都):2013/09/13(金) 19:23:39.61 ID:X9ZNFL4E0
>>285
綺麗なジャイアンだろ
301 足4の字固め(愛知県):2013/09/13(金) 19:24:32.20 ID:l5CCla8C0
ルール上問題ないなら何やってもいいって考えがアホ
そういう卑怯なことする奴がいるから
どんどんルールが追加されるんだよ
302 キングコングニードロップ(宮城県):2013/09/13(金) 19:26:03.87 ID:S4UhOcFgP
>>2
NHKの放送時間があるから試合時間を短くしたい高野連の独善的な手法だよ。
NPBでOKなものが高校野球でのみダメっておかしい
303 キングコングニードロップ(宮城県):2013/09/13(金) 19:28:14.24 ID:S4UhOcFgP
>>26
プロでは粘るのはよしとされてるし
ファール狙いがダメなんて高野連の独善的な価値観でしかない
304 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/13(金) 19:28:14.46 ID:M0M80vge0
他都道府県からの地方への移動やめてくれ
305 河津掛け(愛知県):2013/09/13(金) 19:29:58.40 ID:0iShwjIo0
ガッツポーズまで言わんでもなあ

ま、良いとは思わんけど「徹底」とまで言わなきゃならんかな
306 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:30:20.76 ID:44EWKgcu0
>>252
やれるもんならやればえーねん(´・ω・`)

投手が必要なら作ればえーねん(´・ω・`)

どこまでヘタクソでつながせてエースをどこで投げさせるか、も戦術の内や(´・ω・`)
307 シューティングスタープレス(東京都):2013/09/13(金) 19:30:43.11 ID:X9ZNFL4E0
サイン盗みとファールよんたま狙いと内角デッドボール狙いと守備妨害と笑顔全力プレーアピール
これ全部監督の指示でやらせてるなら相当なもんだ
308 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/13(金) 19:31:25.36 ID:zgWqMzXL0
4番打者が振り逃げで走らないように美学を無くしたものはみっともないだけよ
ファール打つ練習する前にヒットを打つ練習しろよ
チビだから非力だっていうのは甘えよ体重増やして筋肉ダルマになれよ
309 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:31:30.57 ID:44EWKgcu0
>>307
正しいチームのあり方やね(´・ω・`)
310 ジャストフェイスロック(茸):2013/09/13(金) 19:32:54.37 ID:svUxWn2u0
WBC決勝のイチローのカットはアウト?
311 膝十字固め(九州地方):2013/09/13(金) 19:33:20.41 ID:33cWcP5pO
どうせだから某甲子園常連高校がよくやる殺人スライディングも禁止しろよ
312 ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区):2013/09/13(金) 19:34:39.24 ID:4pzCE3toO
社会人(プロ)として生きる為の訓練の場だから…なw
313 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:36:43.32 ID:44EWKgcu0
>>312
プロとか高校生とか関係無しに、勝つためにわルールも武器として利用するのがチームへの責任やと思うな(´・ω・`)

やれることわ何でもやらなアカンわ(´・ω・`)
314 マシンガンチョップ(庭):2013/09/13(金) 19:38:32.34 ID:ILWRksJY0
>>1
ど真ん中ストレート以外禁止で
打者への投球時、キャッチャー以外(1〜3塁)への投球禁止
走塁は全部全速力で
チェンジの際も自走できる限り全速力で
315 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 19:39:11.95 ID:8kLpvmrB0
>>312
甲子園出てプロになるやつなんてどれくらいいるんだよ・・・
ほとんどの子はプロ選手なんて夢物語だろ
316 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/13(金) 19:39:15.77 ID:3z6jp7/l0
>>314
だからじゃんけんで勝敗決めた方が早いって
317 ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区):2013/09/13(金) 19:39:36.98 ID:4pzCE3toO
>>313
顔文字って面倒臭くない?
何を表してんの?
どういう意味があんの?
318 アトミックドロップ(チベット自治区):2013/09/13(金) 19:42:05.27 ID:PpSK58P50
スリーカット失敗でアウト
319 ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区):2013/09/13(金) 19:42:07.09 ID:4pzCE3toO
>>315
プロ野球選手もプロだしサラリーマンもプロだよ
320 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:42:21.70 ID:44EWKgcu0
>>301
ルールわ守るもんやない(´・ω・`)

利用するもんや(´・ω・`)

美学に固執して戦術で対応できひんオワコンが淘汰されるんわ当然やろ(´・ω・`)

しょーもないルール増やしてサッカーに競技人口奪われていくんやね(´・ω・`)
321 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/13(金) 19:42:48.20 ID:Rtv57Ou/0
こういうセコイ事して喜んでるんだから野球ってツマンネーんだよ
322 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/13(金) 19:42:54.98 ID:6+2Lf5Hn0
追い込まれたらボール臭い球カットしてもダメなのか?
ちょっと野球のあるべき姿から逸脱する気がするが
ファウル何球打ったらアウトの方が分かりやすい
323 レインメーカー(神奈川県):2013/09/13(金) 19:43:04.19 ID:hlrWtUuc0
観てて思ったが、あのバッターこんなことしなくても打てただろ
324 マシンガンチョップ(庭):2013/09/13(金) 19:43:44.41 ID:ILWRksJY0
>>316
天才現る!
325 スリーパーホールド(内モンゴル自治区):2013/09/13(金) 19:43:56.43 ID:+HcdswVFO
勝つために何でもやるスポーツはその内衰退するからな
あんだけ人気の有った格闘技の現状を見れば分かるだろ
326 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/13(金) 19:44:08.10 ID:8SC4kIRA0
>>292
きわどいコースの球をカットして甘いのを狙うのも打者の技術の一つなのにな
327 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/13(金) 19:44:12.39 ID:zgWqMzXL0
とりあえずこのチビは身長も足りないけど体重も足りないわ
60キロ無いんじゃねーの
328 ドラゴンスープレックス(庭):2013/09/13(金) 19:45:25.75 ID:Y//h4EyC0
>>320
その結果厳しくされてりゃ世話無いな
329 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:45:30.72 ID:44EWKgcu0
>>323
平凡な1ヒットを狙うか、投手の体力を削った挙げ句歩くか(´・ω・`)

どっちを選ぶべきかわ明らかやろ(´・ω・`)

相手の嫌がる事をやるのが勝負の鉄則やね(´・ω・`)
330 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:46:34.50 ID:44EWKgcu0
>>328
俺わ野球がどーなろーと知ったこっちゃないんよ(´・ω・`)

ただ、選手が可哀想やなーと思うだけなんよ(´・ω・`)
331 フライングニールキック(愛知県):2013/09/13(金) 19:48:03.93 ID:td/XKG/20
じゃあ絶頂期の落合も駄目ってことか・・・
332 不知火(愛媛県):2013/09/13(金) 19:48:20.54 ID:Y2PxhRbs0
江川は甲子園でバントすら出来ない球を投げてた
333 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 19:49:13.15 ID:44EWKgcu0
>>317
プリティさをアピールしてんねん(´・ω・`)
334 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/13(金) 19:49:21.98 ID:6+2Lf5Hn0
このルールなら投手がかなり有利になる
ついでに投手の球数制限も設けるべきだな
335 ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区):2013/09/13(金) 19:50:29.95 ID:4pzCE3toO
こういうことがあるから高校野球は高校サッカーより面白い
336 男色ドライバー(岡山県):2013/09/13(金) 19:52:34.94 ID:Q8rf68I20
>と確認した。「バントの定義」は 高校野球特別規則に明記されており、各校にあらためて通達することは しないという。
以前から駄目でしたよと。それを規則を知らなかった筋脳馬鹿が、自己中心で文句を言ったと。

野球脳のアホどもには、「スポーツマンシップに則り、正々堂々と」は意味不明なんだろうな。
337 張り手(茸):2013/09/13(金) 19:53:43.91 ID:YMsuaw+A0
俺岩手だけど無い
338 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 19:53:46.73 ID:046Q46o20
サイン盗みもえげつないカットも、
審判が退場にしないから悪いんだよ。
すべての選手が良い体験して帰らなきゃいけない、みたいな風潮あるでしょ。
悪質な奴らは遠慮なく最低の甲子園にしてやればいい。
339 キングコングニードロップ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 19:53:59.76 ID:8SoWB8N6P
寧ろ投手側はボーク禁止したらどうよ
ピッチャーマウンドからでさえしなければいい、と
340 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/09/13(金) 19:55:36.60 ID:cCDbiM/u0
禁止すべきカット=ダッグアウトやその付近に打球がライナーで飛び込む
良いカット=飛球がファウルグラウンドや内野席にフライで飛ぶ
341 キャプチュード(神奈川県):2013/09/13(金) 19:56:44.75 ID:uvug6XOq0
全国でやれよ
342 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 19:56:49.91 ID:046Q46o20
たとえ初戦の一回の表でも反則負けで試合終了とかさ、
遠路はるばる来てくれた応援団にも顔向けできず
帰ったら石投げられるぐらいの恥かかせてやりゃいい。
343 ジャンピングカラテキック(西日本):2013/09/13(金) 19:58:12.61 ID:cJBdaolj0
五輪関係でナベツネが大胆なルール変更言ってるように現行ルールを神聖視するのは違うと思うね。
344 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:00:03.74 ID:44EWKgcu0
>>338
むしろサイン盗みも盗まれる方が悪い(´・ω・`)

盗まれへんよーに工夫せーへんのが悪いんよ(´・ω・`)

審判わサイン盗みを注意するんやなくてサイン飛ばしに時間使ってるバッテリーの尻を叩けばえーねん(´・ω・`)

はよせーや! ってな(´・ω・`)
345 トペ コンヒーロ(北海道):2013/09/13(金) 20:05:10.43 ID:LiiIVTsa0
これって審判が代わりに報復してやるから報復球投げるなよって言ってるようなもので
そのスポーツ特有のグレー部分をルールで明文化してもろくなことにならないんだよな
346 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:08:45.49 ID:44EWKgcu0
>>345
せやな(´・ω・`)

ルールわ外側を固めるべきで内側を切り分けると公平さが失われるよね(´・ω・`)

ゲームの内側わ各プレイヤーの戦術的深化に任せるべきやね(´・ω・`)
347 膝靭帯固め(関西・東海):2013/09/13(金) 20:13:06.80 ID:e6KEiiHP0
ものにはなんにでも『限度』というものがあるが、あの生徒はやりすぎたという事だろ
348 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 20:13:41.56 ID:OXaznsx30
超えちゃいけないラインを土足で堂々と超えたからなwwwwww
349 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:15:18.58 ID:44EWKgcu0
>>347
「徹底的にやる」のが正しい選手や(´・ω・`)
350 閃光妖術(神奈川県):2013/09/13(金) 20:16:13.20 ID:7EtBc07u0
小中大はどうなの?
351 レインメーカー(チベット自治区):2013/09/13(金) 20:20:33.66 ID:DmXtT5Zo0
>>348
超えちゃいけないラインを土足で堂々と超えた

バッターボックスの事ですかw
352 河津掛け(愛知県):2013/09/13(金) 20:20:58.23 ID:0iShwjIo0
カネで全国から生徒集めて、県代表校とかいうシステムはいいのか
353 ときめきメモリアル(熊本県):2013/09/13(金) 20:21:29.04 ID:w2/cu4wL0
ねばねばしてよんたまのなにがいかんの?
354 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/13(金) 20:24:21.71 ID:Bc+QbgNi0
>>103
ドラフト会議が出来た経緯みたいな不公平感?
金満学校が~
大体野球部が甲子園に行って集まってくる生徒って野球部目当て以外いねえだろ
私立の場合は特に
355 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/13(金) 20:26:01.88 ID:Bc+QbgNi0
>>95
キャッチャーの視界を塞いだのかと思った
356 ランサルセ(福岡県):2013/09/13(金) 20:27:07.26 ID:B+Ufx1Lz0
>>100
30連続ファールやって敵と味方の両方の客席からブーイング食らってたな
357 シューティングスタープレス(四国地方):2013/09/13(金) 20:31:54.46 ID:V5v8WbAQ0
悪の限りを尽くすからこういう目に遭うw
358 ストレッチプラム(dion軍):2013/09/13(金) 20:32:55.61 ID:9+ot1qi30
くだらねぇ、こんなクソルール作るなら高校野球なんかやめろよ
バカか
359 ジャンピングパワーボム(滋賀県):2013/09/13(金) 20:36:20.99 ID:eKdrPQ5s0
これは一番悪いのは監督。
あえてこういう打者を作ってるんだろ。
昔も花巻に同じようなのいたんだし。

悪いのは糞監督。
360 マスク剥ぎ(東京都):2013/09/13(金) 20:36:23.94 ID:vCc1eEDW0
甲子園の日程で、連投につぐ連投の投手を
更に疲弊させるプレーはやっぱり禁止だろうな
361 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:38:28.89 ID:44EWKgcu0
>>360
別の奴に投げさせたらえーやん(´・ω・`)

代わりわいくらでもおるがな(´・ω・`)
362 ときめきメモリアル(熊本県):2013/09/13(金) 20:38:56.23 ID:w2/cu4wL0
ならツーストライク後スリーファールアウトとかではいかんの?
363 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/13(金) 20:39:17.24 ID:Bc+QbgNi0
>>260
ずっとカット狙ってるのにとっさじゃないだろ
364 マシンガンチョップ(北海道):2013/09/13(金) 20:40:01.48 ID:LaBl0fSg0
え?ファールねらいじゃないのにファール打ってアウトにされたらどうすんの?
訴えていいの?
365 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:40:17.96 ID:44EWKgcu0
>>363
「ずっと」と「咄嗟」をどー線引きするん(´・ω・`)?
366 レッドインク(西日本):2013/09/13(金) 20:41:10.89 ID:tOr5sNxn0
不都合が出てきたら新しい規制が入るんだよ、
グレーゾーンを堂々と渡りすぎたな、あの千葉ってヤツ。
そもそも40年代に同じ問題があって特別ルールができてるんだから同じことまたやろうってのが間抜け。
367 ストレッチプラム(東京都):2013/09/13(金) 20:41:47.44 ID:wW6yVap+0
花巻東の場合は、見ただけで明らかに打つ気がないのがわかるからな。
368 タイガードライバー(関東・東海):2013/09/13(金) 20:41:58.78 ID:x6uopNhCO
結局端から見て汚いことやってるから敵に回しただけ。
汚くないってんならサイン盗みも堂々とやれよww
カット打法はルール上問題ない?
なら主審が判断して注意やら警告すんのもルールで権限与えられてんだから問題ないよな?w
ルール通りなんだから主審叩くなよw
369 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/13(金) 20:44:46.32 ID:Bc+QbgNi0
>>365
いや>>241は千葉のこと言ってるし
370 レインメーカー(神奈川県):2013/09/13(金) 20:45:54.59 ID:hlrWtUuc0
>>329
でもさ、本塁打バッターを数打席敬遠するとブーイングが出るのに
ファウルで勝負しないバッターに文句が出ないのはおかしい
監督の指示じゃないからかもしれんが
やりすぎはやっぱつまらないよ
371 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/13(金) 20:45:57.49 ID:Bc+QbgNi0
なんか3球め?ぐらいからのグネグネがむかつくのはなんだ
372 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 20:46:05.65 ID:1HCDcosc0
>>2
高校野球は教育の一環。
373 レッドインク(西日本):2013/09/13(金) 20:47:00.93 ID:tOr5sNxn0
判定は審判の主観でいいな、その他だって結局主観で判定してるんだから。
374 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 20:47:48.81 ID:8kLpvmrB0
>>319
意味和漢ねえ
カット打法しないと良いサラリーマンになれるの?w
375 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:49:57.41 ID:44EWKgcu0
>>370
それわ観客の得手勝手な美学や(´・ω・`)

無視すればえーねん(´・ω・`)

ブーイングわ嫌がられてる証や(´・ω・`)

勲章や(´・ω・`)

おまえわブーイングされたらやめるん(´・ω・`)?

客の顔色伺って野球やるん(´・ω・`)?
376 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/09/13(金) 20:50:18.65 ID:6keFFMEo0
>>374
どっちも偉い人に睨まれるような生き方すると面倒なことになるってことだよ
377 毒霧(沖縄県):2013/09/13(金) 20:50:56.66 ID:R/yHCzFy0
稀に見るクズ高校だったね。
378 レッドインク(西日本):2013/09/13(金) 20:53:54.08 ID:tOr5sNxn0
投球数を増やして潰そうって意図のカットは不正ってことだろ、
同レベルのピッチャー少ないしな。
子供の野球で投球制限もしようかってご時世なら当然の規制だと思うがな。
379 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/09/13(金) 20:54:08.41 ID:6keFFMEo0
>>375
プロを目指す気があるなら客の顔色伺いながらやった方がいいんじゃねーの?
プロなんて客に見てもらってナンボの商売なんだしw
380 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:54:20.33 ID:44EWKgcu0
>>369
ほな「狙った」って言わんと嘘ついてカットしとけばおkなん(´・ω・`)?
381 ストレッチプラム(京都府):2013/09/13(金) 20:55:13.19 ID:Zm8Rpatx0
どうすんだよ
きっちり定義しないと混乱するぞ
382 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 20:56:12.53 ID:44EWKgcu0
>>379
いや、自分が勝つことが全てやろ(´・ω・`)

結果出せば客わ後からいくらでも付いてくるわ(´・ω・`)

それにプロ目指してるやつばっかりでもないやろ(´・ω・`)
383 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 20:56:17.68 ID:8kLpvmrB0
>>363
俺が言ってるのは千葉のことじゃないぞ
誰でもあるだろ
打ちにいったけど狙い球と違ったんでファールで逃げようとか
384 アトミックドロップ(鹿児島県):2013/09/13(金) 20:59:57.53 ID:OYWmaxYQ0
佐々木って監督がクズ
385 スパイダージャーマン(千葉県):2013/09/13(金) 21:01:43.54 ID:baAF9Jxl0
ルールが曖昧だろうが
2ストライクの時に3ファールしたらアウトみたいに明確な定義をすりゃいいんだよ!
386 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 21:01:44.25 ID:OXaznsx30
先代のチビも狡かったなww

わざと一塁手にタックルして失神とかwwwwwww
387 かかと落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 21:02:27.06 ID:EtutRafs0
試合が長引くのが嫌なんだろ
388 ラダームーンサルト(東日本):2013/09/13(金) 21:02:40.08 ID:DEABMo0/0
これはおかしいw
2ストライクでカットするなってどういうこと。
389 ボマイェ(兵庫県):2013/09/13(金) 21:03:11.84 ID:GoibZ9g/0
選手宣誓で堂々と戦うと誓ってるんじゃから、ろこつなカットはダメじゃな。フルスイングならしょうがないが。
390 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/13(金) 21:03:42.31 ID:8SC4kIRA0
>>381
審判の判断如何で試合の流れが変わってくるからな
事なかれ主義で今まで通りグダグダのままいきそうな気はするが
391 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/09/13(金) 21:04:22.00 ID:6keFFMEo0
>>382
プロってのは客に気に入られる勝ち方せんといかんのよ
なんぼ勝っても客の気に入らん勝ち方すれば客は離れていく
ボクシングの亀田みたいになw
392 ときめきメモリアル(熊本県):2013/09/13(金) 21:05:07.30 ID:w2/cu4wL0
ツーストライクスリーファールアウトなら誰が審判しても公平だよな
393 中年'sリフト(東日本):2013/09/13(金) 21:05:51.25 ID:RHQb/Jc70
その前に金属バット禁止しろよ
394 ストマッククロー(やわらか銀行):2013/09/13(金) 21:06:22.87 ID:I9AZrFYp0
くっそ汚い土人花巻東は永久追放にしてどうぞ
395 目潰し(東日本):2013/09/13(金) 21:07:12.81 ID:WZF7DfPe0
>>392
そういう風にはっきり決めりゃいいのにな
新ルールを作る責任は負いたくない、って姿勢が見え見え
396 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 21:09:02.00 ID:44EWKgcu0
>>391
いや、勝ち続けてたら客わついてくるよ(´・ω・`)

亀田かておまえらにわ嫌われてるけど支持者もよーけおるんよ(´・ω・`)

ダーティーさってのも人気の出る要素なんよね(´・ω・`)

結局わ結果よ結果(´・ω・`)

まあ、勝ち方なんかに拘ってる余裕があればそーすればえーやん(´・ω・`)
397 腕ひしぎ十字固め(家):2013/09/13(金) 21:14:17.18 ID:WJ6+sAtY0
そういう曖昧なルールは最悪
ファール三回で1ストライクとかにすべき
398 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 21:15:11.75 ID:OXaznsx30
8球で勝負つかなかったらバッターAUTOでええやん
399 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 21:17:14.43 ID:046Q46o20
外国人が一番じゃいやって、
それ相撲に言えんの?
400 キングコングニードロップ(京都府):2013/09/13(金) 21:19:50.92 ID:beOaBMvx0
高校野球だけでもファール5回でアウトとか明確な高校ルールを作れば良いのに。
侵犯の裁量に頼るとか曖昧な事をするぐらいならなんでルール作りするのを嫌がるんだろう
401 フェイスロック(東京都):2013/09/13(金) 21:24:10.26 ID:s3ge9iAG0
>>391
こいつがさらに技術を磨いてストライクは全てファールに、で必ず4球で出れるようになったらそれはそれで面白くていいじゃないか?
それが野球じゃねえっつうならなんとかルールに規定できるようにすべき、スポーツのルールってのはそういうもんだろ。
それを勝手に審判が勝手にそいつの野球観でアウトにするなんて、日本的な出る杭は打つの極み。
402 ヒップアタック(東京都):2013/09/13(金) 21:25:16.79 ID:lwIOvMdR0
馬鹿ばっか
403 エルボードロップ(大阪府):2013/09/13(金) 21:33:33.42 ID:7ESTEQLi0
日本では出る杭は打たれる
404 スターダストプレス(庭):2013/09/13(金) 21:43:45.11 ID:TRDEpABW0
>>9
>意味わかんねぇ…
>技術・戦略の一つだろ
>あたまおかしいんじゃねぇか、高野連

こういうバカは敬遠策とかすると、高校生らしくない!!!とか言うんだよなww
405 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2013/09/13(金) 21:43:48.09 ID:kk6NHpor0
千葉君
カットしてやるよカットカット
クッククククどうするよピッチャークックククク
ほーらカットカットクックククク聞こえる聞こえる放送席が俺の粘りが凄いとな
聞こえる聞こえるライトレフトセンターの観客席からの声援が
もっとやるぞもっとやるぞピッチャーボール投げるやよ投げるやよ俺の晴れ舞台を邪魔するなよクックククク
監督、チームメイト、応募団が俺を見てるよ見てるよ見てる

審判「ボールファーボール」

ハイコレキタ〜
クッククククサインを盗むよ盗むよクックククク

審判「お前いい加減にしろよ」

エッ?
406 フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/09/13(金) 21:45:52.07 ID:nf7jx6U60
プロと高校野球を同一視してる奴は知恵遅れなの?
高校でピッチャーを何人用意できるんだよ
407 レインメーカー(dion軍):2013/09/13(金) 21:49:37.04 ID:Kl3rI+wV0
じゃあ敬遠も禁止にしろ
408 レインメーカー(dion軍):2013/09/13(金) 21:50:25.26 ID:Kl3rI+wV0
>>406
ピッチャーを潰すのも戦略だろアホ
409 膝靭帯固め(滋賀県):2013/09/13(金) 21:51:45.86 ID:3dXiK7b70
>>406
プロなんて所詮はただの興行で娯楽にすぎんが、高校野球は紛うことない真剣勝負
むしろ高校野球でカット打法は許されるべき
410 フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/09/13(金) 21:53:54.30 ID:nf7jx6U60
>>408-409
おい知恵遅れ、危険球も戦略か?
411 スリーパーホールド(千葉県):2013/09/13(金) 21:55:27.04 ID:9Mf39nl+0
プロは良くて高校野球はダメとか意味不明なんだが
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=koavl2o9rRQ#t=103
素人にも分かるように教えて
412 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 21:56:07.80 ID:44EWKgcu0
>>406
えっ(´・ω・`)

2〜3人しか投げさせたらアカンってルールでもあるん(´・ω・`)?
413 膝靭帯固め(滋賀県):2013/09/13(金) 21:56:29.15 ID:3dXiK7b70
>>410
程度によるが、明確な悪意を持って打者に球を投げたら犯罪行為としてしょっぴかれることもあるだろうな
で、それがどうした?
414 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/13(金) 21:58:50.13 ID:046Q46o20
やっちゃった奴の人柄もあるよな。
なんっかムカつくんだよ。
415 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/13(金) 21:59:46.60 ID:NtAaujyK0
そりゃ競技人口も減るわ…
416 ダイビングエルボードロップ(宮城県):2013/09/13(金) 22:00:57.67 ID:c1dLr1u90
もうファール二本でワンストライクにルール変えろよ
417 レインメーカー(dion軍):2013/09/13(金) 22:03:04.21 ID:Kl3rI+wV0
>>410
潰すって暴力行為で潰すって意味だと思ってんの?アホだろお前w
418 ボ ラギノール(大分県):2013/09/13(金) 22:03:11.85 ID:9nhFOt1e0
これ、ここぞという時の勝負打席一回に限ってはありだと思うんだが、
あのチビが、まあ得意げにやりすぎてつぶしちゃったな。
419 アキレス腱固め(家):2013/09/13(金) 22:04:22.26 ID:SNa6tqE00
球数増やすためにカットするのは戦略としてありだとは思うけど、追い込まれた途端バスターにするのはずるいわな
420 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 22:08:00.28 ID:44EWKgcu0
>>419
なんで(´・ω・`)?
421 スリーパーホールド(千葉県):2013/09/13(金) 22:10:33.02 ID:9Mf39nl+0
プロは良くて高校野球はダメとか意味不明なんだが
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=koavl2o9rRQ#t=103
素人にも分かるように教えて
422 フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/09/13(金) 22:11:27.77 ID:nf7jx6U60
>>417
潰すのが目的なんていうのは風俗でいう本番行為みたいなもんだ
本番ありますって言った途端に検挙される

あー、知恵遅れちゃんに知恵を授けてしまった
423 ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:12:02.27 ID:JhOt4RE70
>“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイング
 したか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。

ちゃんとスイングすればファウル狙いかどうかに関係ないと読めるんだが。
424 セントーン(茨城県):2013/09/13(金) 22:15:07.89 ID:CTSGeGfn0
車のスピード違反と同じ
10キロオーバーではまず摘発されない。
裁判でも機械の誤差である可能性が否定できないとして
無罪になった判例がある。
でも20キロオーバーなら捕まるし
100キロオーバーなら免停も有りうる。
ような超えちゃいけないラインを超えるなよ、と。
空気読んでプレイしろよ、と。
そういうことなんだろ。
425 ストレッチプラム(京都府):2013/09/13(金) 22:15:59.27 ID:Zm8Rpatx0
前に飛ばすための必要最低限のバックスイングをとらなければいけない、とか。
426 グロリア(dion軍):2013/09/13(金) 22:16:56.11 ID:ap6BtPA/0
あいつ行動が気に入らなかったけど技術はすごいんじゃないのかな?
ルールわからんからなんともいえねーや
まあ見てておもしろくはないわな
427 スリーパーホールド(千葉県):2013/09/13(金) 22:19:12.04 ID:9Mf39nl+0
>>424
この動画見てみろよ
おもいっきり戦略の一つとして紹介してるぞ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=koavl2o9rRQ#t=103
428 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 22:19:22.69 ID:44EWKgcu0
プレミア11〜12シーズンの最終戦、マンチェスターC対QPRわ手に汗握る素晴らしい試合やった(´・ω・`)

いわゆるサッカーと聞いて想像する光景とわおよそ似ても似つかんもんになってたけどな(´・ω・`)

なりふり構わずやれることを全部やるってのが感動を生むんよ(´・ω・`)
429 アキレス腱固め(家):2013/09/13(金) 22:19:50.03 ID:SNa6tqE00
>>420
追い込まれたら低く構えてバスターに変えるなんて打つ気ないって言ってるようなもんじゃん
選球眼がいいから四球選ぶとかとはわけが違う
でもルール上禁止されてなかったことには変わりがないんだから、千葉君を責めるのはおかしい
この件に関しては高野連の失態だと思う
430 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 22:21:08.43 ID:x+WB+wdF0
カットなんて狙ってもせいぜい数球で失敗して三振か内野ゴロになる
431 バーニングハンマー(岡山県):2013/09/13(金) 22:22:33.63 ID:q4hrnUWx0
目的がわからんな
もし相手の肩に負担をかけて壊すためにやってるんならこの子相当なクズじゃん
432 ラダームーンサルト(静岡県):2013/09/13(金) 22:24:28.50 ID:GZRV45Qy0
千葉禁止!
433 セントーン(茨城県):2013/09/13(金) 22:25:21.67 ID:CTSGeGfn0
>>427
高校野球は隠し球禁止とか捕手へのタックル禁止とか
そういう大会なんだよ。
勝つためには何をやってもいいという大会じゃない。
空気を読めってこった。
434 ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/09/13(金) 22:26:10.62 ID:NilYt6+90
あのカット打法がバントの定義に当てはまるならアウトにすればいいだけ
注意とか訳分からんことで終わらせんな
435 逆落とし(庭):2013/09/13(金) 22:26:44.38 ID:vsNJYQog0
高校野球は、監督も選手がやるべき

どこぞの野球好きのおっさんが有能な選手に指示するなんて馬鹿げてる
436 アキレス腱固め(家):2013/09/13(金) 22:27:50.39 ID:SNa6tqE00
>>431
球数多くなると甘い球増えるからより打ちやすくなる
相手投手壊すとかそういう目的ではない
437 ランサルセ(兵庫県):2013/09/13(金) 22:28:45.14 ID:RCjiPG+e0
スポーツはフェアプレイが基本のルールなんだから
あれが技術というならあからさまにカットするんじゃなくて
さりげなく見せるようにしないとな
438 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 22:29:55.57 ID:44EWKgcu0
>>437
隠したらフェアちゃうやん(´・ω・`)

あからさまにやるからフェアプレーなんよ(´・ω・`)
439 ローリングソバット(茸):2013/09/13(金) 22:33:52.24 ID:NSx+g3iW0
打ったら悔しがればいいんじゃね
440 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/13(金) 22:34:05.12 ID:44EWKgcu0
>>429
ちょっと考えてみたけど、それの何がずるいんかわからん(´・ω・`)

打つ気ありますって言わなアカンの(´・ω・`)?
441 中年'sリフト(福岡県):2013/09/13(金) 22:34:28.13 ID:ufE0VYWv0
> 花巻東

俺この高校、菊池の頃から好きじゃないんだよな・・・
つーのが戦術が高校野球っぽくない
むしろプロ野球っぽい、いやらしくもあり時には卑怯とも言える戦術を常に取ってくる

学生が悪いんじゃなくて監督が悪いんだろうな・・・
442 ローリングソバット(茸):2013/09/13(金) 22:34:30.44 ID:NSx+g3iW0
打ったら悔しがればいいんじゃね
443 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 22:39:37.88 ID:x+WB+wdF0
高校野球は教育が第一義ならさあ
一試合に180球も投手に投げさせる監督こそ批判されるべき
今大会何人かおったで
444 ファイナルカット(福岡県):2013/09/13(金) 22:39:47.26 ID:TIJUoC0+0
>>424
あからさまなのがまずいのか
プールの中で小便してるガキは一定数いるだろうが
プールサイドからプールに向けて小便してる子がいたら監視員につまみ出されても仕方ないな
445 アキレス腱固め(家):2013/09/13(金) 22:42:34.96 ID:SNa6tqE00
>>440
うーん
投手が決め球持ってないからバスターされたくらいで13,4球も粘られるって言ったらそれまでなんだよな
ただバスターってタイミング取りやすくして打つ打法だからそれを利用して楽にカットして相手の球数増やすってのはずるい
スタンダードの打法でカットするのは完全に技術だしプロでもそういう選手がいるわけだからいいと思う
446 バックドロップホールド(岩手県):2013/09/13(金) 22:43:12.15 ID:QLwUjCSRP
岩手の奴らは馬鹿なんだよ
447 フェイスロック(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:44:13.74 ID:Bemn0KNV0
サイン盗むわ、体当たりするわ、カットしまくるわ、ばれなきゃ何やっても構わないと教育している学校なんだろうな。
そりゃあ菊池や犯されて自殺した佐藤みたいになるよ。
448 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:54:08.63 ID:OXaznsx30
やきうか知らんけど、組織的な窃盗でニュースなってなかったか??
449 バックドロップホールド(千葉県):2013/09/13(金) 22:54:38.24 ID:24kw9229P
千葉の謝罪会見まだかオラァ!
450 ハイキック(東京都):2013/09/13(金) 22:54:38.31 ID:OXhl9CUY0
殺人スライディングも問題にされたしな
勝ち上がるしかないトーナメント方式では「勝つためなら灰色でもバレなきゃオッケー」と
正々堂々と戦えないなら何らかのペナルティ考えたほうがいいと思う
審判がチェンジの指示をしなかったのを見逃さずに振り逃げ&走者一掃とかは
マヌケとしか言いようが無いけど
451 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:55:47.20 ID:OXaznsx30
所詮良識に付け込んでるだけやしな>グレーゾーン
452 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:55:52.76 ID:Yi+cPtjo0
まーだやってたのか
453 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:56:25.09 ID:OXaznsx30
ワイはしつこいから・・・(震え声
454 フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 22:56:53.89 ID:/1MY5xcG0
このカット打法、ヤクルトからメジャーに行った青木そっくりじゃねえか
青木もダメってことになるぞこれ
455 レインメーカー(神奈川県):2013/09/13(金) 22:57:02.94 ID:hlrWtUuc0
普通にバット握って粘るならいいんよ
456 キングコングラリアット(沖縄県):2013/09/13(金) 22:58:54.81 ID:7zJCyplH0
剣道や柔道で逃げ回って相手が疲れるのを待つのと同じ
こんな打法を直させなかった監督の罪は重い
457 アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 23:00:32.34 ID:l3fBNTAB0
ファールカットって何かダメか?
ピッチャーの負担が元々大きすぎるそっちの解決策を考えた方がいいと思うんだが

高校は延長無しでいいだろ
その後はホームラン合戦か何かで
458 バズソーキック(関西・北陸):2013/09/13(金) 23:06:23.17 ID:y0lttxRsO
それを言うなら変化球もずるい
敬遠もずるい
盗塁もずるい
隠し球もずるい
そもそも、自分の打った球ぐらい、人に拾わせずに自分で拾いに行け
459 アキレス腱固め(家):2013/09/13(金) 23:07:36.17 ID:SNa6tqE00
>>454
いや青木はバスターしてないし最後まで振り切ってるから
460 キン肉バスター(静岡県):2013/09/13(金) 23:09:23.47 ID:8kLpvmrB0
>>457
タイブレークやればいいのにとは思う
461 ミッドナイトエクスプレス(京都府):2013/09/13(金) 23:10:12.40 ID:y01erBBk0
みてて面白く無いんだもの
462 中年'sリフト(福岡県):2013/09/13(金) 23:12:51.05 ID:ufE0VYWv0
>>457
まあ結局はルールの問題なんだよな
法律と一緒で結局野球のルールも決まって何十年もすりゃ
その穴を突いて上手い事勝ち上がろうなんてチームも出てくる

今回の件は投手の負荷とそのための人員確保か、打者のやり口か
その両方を天秤にかけた結論なのかもしれんな
463 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/09/13(金) 23:29:16.45 ID:Gv6fxJk00
ゴミ選手が千葉ルールとして甲子園の歴史に永遠に名前を残せてよかったな
464 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/09/13(金) 23:38:56.36 ID:Gv6fxJk00
ゴミ選手が千葉ルールとして甲子園の歴史に永遠に名前を残せてよかったな
465 サソリ固め(やわらか銀行):2013/09/13(金) 23:40:16.64 ID:dpA6c0MG0
>>26
その通り
あのチビ見ていて腹が立つ
466 超竜ボム(dion軍):2013/09/13(金) 23:40:51.44 ID:xvW5tkEu0
ま、こんなクソつまらん戦法のとこが優勝したら負けた奴が報われんしな
見ててもつまらんし、相手投手苦しめて楽しむとか本人だけしか楽しくないわ
そもそも技能捨ててこの戦法だけ磨きました!禁止された途端負けました!ってあほか
467 バックドロップホールド(千葉県):2013/09/13(金) 23:47:06.82 ID:24kw9229P
俺は千葉に目の前で土下座させるまで戦い続けっからよ
468 ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/09/13(金) 23:47:08.93 ID:7oTUbgWQ0
品格がチョンだな
469 膝靭帯固め(内モンゴル自治区):2013/09/13(金) 23:48:32.47 ID:z5e8y+nP0
ベースボールと野球が違うように高校野球も違うんだろう
大体二時間半かからず試合終わらすためにはこういうルールあっていいと思う
470 リバースネックブリーカー(青森県):2013/09/13(金) 23:51:04.72 ID:pKB4Nc5K0
結局確認かよ
既にルールがあるってことじゃねーか
試合中に適用しろってんだよ
さすが上から下まで腐った組織
471 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 00:00:41.06 ID:+ww3vtvj0
あきらかな四球もだめにしろ
472 バックドロップ(関西・北陸):2013/09/14(土) 00:02:40.62 ID:s10QSUKLO
>>470
野球にそんなルールないよ
473 サッカーボールキック(埼玉県):2013/09/14(土) 00:04:33.92 ID:JCrkpwyv0
俺がバッティングセンターで打つと常に振り遅れてファールになる

それもダメなのか??
474 ビッグブーツ(関東地方):2013/09/14(土) 00:06:51.85 ID:P5WxOkeTO
ストライクゾーンとかハーフスイング、
タッチアップにダブルプレー時のセカンドベース
あいまいな部分が多すぎて嫌い
475 メンマ(やわらか銀行):2013/09/14(土) 00:14:53.61 ID:rJcnRakV0
スポーツのルールなんて穴があったら埋めるものだろ
476 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 00:17:00.49 ID:5T2+O+Vt0
>>475
埋め方が問題やね(´・ω・`)
477 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/14(土) 00:20:00.78 ID:Z7ulOtMPO
殿馬を待つ間、ファールで時間稼ぎしたじゃん
山田君
478 ファイナルカット(東京都):2013/09/14(土) 00:21:10.00 ID:jmaf/tyQ0
いわゆる「先人があえてやらなかった事」だろこれ
479 キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/09/14(土) 00:21:33.06 ID:9GO9buNf0
わしなら頭にぶつけるな つかどうして反則なん
480 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 00:22:12.49 ID:JZivR2CF0
>>472
高校野球にはカットしたらダメなルールがある
481 ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/09/14(土) 00:24:31.33 ID:6J2UNd0c0
打ちにいって体勢崩れながらカットならいいけど
最初からカット狙いだもんな千葉
482 ファイナルカット(東日本):2013/09/14(土) 00:37:04.83 ID:yw7IY3pk0
>>478
先人がやったから特別規則があったw
483 トペ スイシーダ(北海道):2013/09/14(土) 00:43:34.63 ID:seruVmdF0
>>482
実は先人がやったときの当事者が阿部慎之助の父親で、
「あれはバントだったから抗議したけど千葉君はちゃんと打ってる」
と言ってる
484 キングコングラリアット(catv?):2013/09/14(土) 00:46:00.83 ID:7GfdtsHr0
ピッチャー無くして、ティーバッティングにすれば?
あるいはピッチャーをバッターと同じチームから出すか。
485 ボマイェ(家):2013/09/14(土) 00:49:44.93 ID:1GRz+dUd0
で、このクソチビは進学?社会人?
486 オリンピック予選スラム(福岡県):2013/09/14(土) 00:55:18.45 ID:JObkH/Sa0
ヒットを打つためならいいんだけど。

千葉のは決してヒットにならないからな。
でも良かったじゃないか望みどおりはっきりしてもらってw
487 パイルドライバー(東京都):2013/09/14(土) 01:08:15.78 ID:ShFe/bM/0
まあフルスイングで粘ってサク越えの一本や二本打っていれば
ここまで叩かれもしなかっただろうけどな
セコいカット打法のみならず、守備妨害の特攻タックルや二塁上でのサイン盗みとか限りなく黒いやり方してるし
野球人生終わりだろうね
488 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 01:10:08.54 ID:MrPVG8OO0
>>483
阿部父がキャッチャーで、バッターに千葉君がいてあのカットしたら、
「スイングになってないんじゃないですか?」と主審に抗議してるよたぶん。

テレビだとスイングしているように見えなくもないけど、ヘッドは返ってないし
水平方向にはほとんどバット回ってないから、審判の位置やキャッチャーの位置からなら
バット止めてるのがまるわかりだと思う。
489 ミッドナイトエクスプレス(愛媛県):2013/09/14(土) 01:11:21.70 ID:VBoHIY/e0
>>487
始まってもないだろう
この技術をどこで生かすの
490 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 01:14:37.15 ID:MrPVG8OO0
千葉君擁護の人もたまにいるけど、千葉君の他人を嫌がらせるプレイによって涙を流した人も大勢いるわけで、
自業自得、因果応報だと思う。
今まで泣いた人の分を考えたら、過呼吸程度で済んで本当によかった。
491 ボマイェ(東日本):2013/09/14(土) 01:17:11.60 ID:jKF8C56h0
チビだと性格歪んでしまうんだな
492 中年'sリフト(四国地方):2013/09/14(土) 01:19:15.59 ID:R7k9DIho0
>>2
そうだね。今までは。

だが、ルールで決まったから、これからはしたがえ。
493 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 01:27:22.77 ID:yQkAHLbL0
国会の牛歩戦術
総会屋の嫌がらせ
ヤクザの嫌がらせ
494 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 01:34:45.82 ID:e8AMrmF00
回数に制限設けるなら牽制球もなんとかせー
495 キチンシンク(愛知県):2013/09/14(土) 01:36:44.44 ID:yxQvgKGW0
第一試合からコレやられると、試合が消化できなくなる可能性があるからね
496 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 01:53:35.37 ID:L3koxrfX0
見てて面白かったのにな
内野5人シフトガラ空きのライトにすぱーんとかっ飛ばして楽々三塁打とか痛快だったわ
497 フェイスクラッシャー(SB-iPhone):2013/09/14(土) 02:12:42.00 ID:D7YirrHRi
>>488
野球経験者であのスイングに文句付けるやついねえよ
498 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 02:14:51.21 ID:5T2+O+Vt0
>>490
泣く方が悪い(´・ω・`)

泣くぐらいなら勝てって話や(´・ω・`)
499 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:15:29.66 ID:m8gmHOnS0
もうファウルゾーン無くしちゃえよ
一定のラインからそれたらアウトでいいだろゴルフのOBみたいに
500 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 02:19:07.03 ID:5T2+O+Vt0
勝つためにあらゆる手を尽くさなアカン(´・ω・`)

曖昧なルールの穴も突いて武器に変えていかなアカン(´・ω・`)

これがわかってへんからおまえらわ負け続けるんよ(´・ω・`)

ほんでまんまと精神的勝利法に填るんよ(´・ω・`)
501 キングコングラリアット(dion軍):2013/09/14(土) 02:24:40.61 ID:fPSLCNWZ0
カット打法だけじゃなく
サイン盗みや野次も酷かったんだよ
ここ数年花巻東のスタイルが勝てれば何でもオーケーの
健全とは言い難いプレイでそろそろいい加減にしとけって注意受けたんだろ
チビが号泣してたけど、こんな奴らと対戦した高校の方が泣きたいと思う
502 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:25:47.04 ID:m8gmHOnS0
サイン盗むって盗まれるようなサインを使ってるほうが悪いだろ
503 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 02:29:14.31 ID:e8AMrmF00
>曖昧なルールの穴も突いて武器に変えていかなアカン(´・ω・`)

スクイズバントとかそれだよな。非常に汚い点の取り方
スクイズのサインを盗んで阻止する場合もある。サイン盗み重要
狐と狸の化かし合い、それが野球
504 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:31:05.90 ID:m8gmHOnS0
高校生らしいとからしくないとか訳のわからん理由でルール決めてるからむちゃくちゃになるんだよ
高校野球は興行じゃないんだからむしろ勝利のためにいろいろやるのは悪いことじゃない
505 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 02:33:49.57 ID:e8AMrmF00
カット打法って技術がないと13球も続けられないわけで
技術を磨くと罰則にするぞ!とか変わった球技だぜ
クソ野球やめてしまえ
506 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 02:38:02.78 ID:e8AMrmF00
試合の技術よりもノルマ達成で試合時間が優先なら延長線とか廃止しろ
同点の場合は延長しないでヒットの数で勝者を決める
ヒットも同数なら三振の数で決める
最高の見せ場だったカット打法を消滅させるなら
クソ野球やめてしまえ
507 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 02:38:32.07 ID:yQkAHLbL0
萎えさせる戦術に対しては躊躇わずルール改正で対処していきゃいいだろ
そもそも当事者達は勝つのに必死だからルールに曖昧さがあればそれを利用するのはある意味必然

サッカーもまずオフサイドのルールできたし、GKへのバックパスも禁止になってもう久しい
508 ウエスタンラリアット(千葉県):2013/09/14(土) 02:39:44.79 ID:huIG8Tsw0
岩手だけ特別ルールかよwww
509 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:39:56.77 ID:m8gmHOnS0
てかサインを盗むのがダメってさ
盗むのがダメってのが前提ならサインなんていらなくね?
だってサインって見られるのが前提だからわからないようにサイン化してる訳っしょ?
510 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/09/14(土) 02:40:35.11 ID:QDKrMvnZ0
2回戦から登場のチームが1試合勝っただけでベスト16になるのも卑怯
511 メンマ(長屋):2013/09/14(土) 02:40:37.01 ID:8iL+KIGD0
高校野球漫画の定番なのに
512 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:43:01.40 ID:m8gmHOnS0
んじゃ、
変化球禁止
140キロ以上110キロ未満の投球禁止
盗塁禁止
敬遠禁止
タッチアップ禁止

理由は高校生らしくないから
あとなんかある?
513 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 02:43:05.54 ID:yQkAHLbL0
>>509
そうなんだよ
サインで別に試合を妨害してるわけじゃないし、それを盗まれたとかそんなの知ったこっちゃないって話だよなそもそも

野球以外でサイン盗むの禁止なんてしてる競技あったっけ?
514 キドクラッチ(家):2013/09/14(土) 02:43:56.75 ID:OTFaNQiv0
ばーか
くだらねぇルールつけんじゃねーよ!

何年か後には野球自体のルールが変わってそうだ
515 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/09/14(土) 02:44:04.63 ID:QDKrMvnZ0
サイン盗むなとか王監督に失礼だろ
516 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 02:44:19.11 ID:yQkAHLbL0
>>512
それは完全に的外れ
517 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:45:02.09 ID:m8gmHOnS0
>>516
じゃあ高校生らしいプレイってなんだよ
518 ウエスタンラリアット(千葉県):2013/09/14(土) 02:45:20.22 ID:huIG8Tsw0
>>513
これがゆとりか
519 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:46:08.77 ID:m8gmHOnS0
>>518
じゃあなんでサイン化してるわけ?
520 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 02:47:31.15 ID:yQkAHLbL0
>>517
高校生らしいとかはどーでもいいが、
ここでは競技自体を成り立たせなくする、或いはしらけさせるものに対しての話だろ
521 フライングニールキック(福島県):2013/09/14(土) 02:49:06.52 ID:Bne9z9IK0
サイン盗みダメならサイン禁止でアメフトみたいにインカムにしろよ
てか盗まれないためのサイン盗まれる方がマヌケだろ
522 ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/09/14(土) 02:50:33.65 ID:WBK35uYY0
なんでカット打法がやり玉に上がったんだろ?
本来サイン盗みが重罪なはずなのにカットでお茶濁されてる気がするわ
個人的にカット打法は芸術だと思う
523 ファイナルカット(北海道):2013/09/14(土) 02:50:42.22 ID:ggYvBSdPO
刈り上げにしてください
524 リバースネックブリーカー(西日本):2013/09/14(土) 02:50:47.26 ID:T4VSUd+m0
千葉くんほどの選手なら、来年はカット打法などに頼らずファウル打ちまくるよ。
525 レッドインク(dion軍):2013/09/14(土) 02:51:49.49 ID:m8gmHOnS0
>>520
むしろ勝つために全力のほうが正しいんじゃねーの
プロは興行だから魅せる試合をしなきゃいけないけど
高校野球の監督が観客に魅せる試合をするために敬遠とかするなって指示だしたら選手ははぁ?ってなるだろ
526 アイアンフィンガーフロムヘル(青森県):2013/09/14(土) 02:52:38.63 ID:qRjna5u50
有望株だったのに潰されたな
出る杭は打たれる、酷い国だ
527 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 02:53:44.39 ID:g6vxaYuH0
千葉君の嫌われっぷりのせいでカット打法がとばっちりを受ける羽目になってしまったな
追い込まれた状況でカットしに行くことなんて普通にあるのに
528 ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/09/14(土) 02:53:46.28 ID:WBK35uYY0
>>521
その程度知識しか無いから甲子園二回戦がやっとの聖光が無双してるんだろうな
529 キングコングニードロップ(広島県):2013/09/14(土) 02:54:17.44 ID:7Fi+MEIv0
やっぱ欠陥スポーツだわ
530 キチンシンク(愛知県):2013/09/14(土) 02:54:40.49 ID:yxQvgKGW0
>>512
三人以上連続でのバント禁止
531 ファイナルカット(東日本):2013/09/14(土) 02:54:40.46 ID:yw7IY3pk0
>>526
むしろ有望なピッチャーを宣伝できなくなるからじゃないか?
532 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 02:54:56.17 ID:yQkAHLbL0
そもそも暗黙のルールありまくりで、それを破ったものには暴力的制裁が正当化されるような
メジャーのめちゃくちゃなマッチョ的慣習をそのまんま持ち込んで未だに無批判に有難がってることが間違い
533 メンマ(新潟県):2013/09/14(土) 02:56:49.12 ID:OuRVgBDP0
とりあえず、一球見る(ど真ん中見逃し)笑
ファウル狙いはダメ笑
55本は聖域笑


やきう文化笑wwwww
534 フライングニールキック(福島県):2013/09/14(土) 02:56:57.10 ID:Bne9z9IK0
>>528
それは俺のせいじゃないわアホンダラwww
535 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 02:57:12.69 ID:yQkAHLbL0
>>525
だから俺はちゃんとルールを明文化しなきゃと思ってる
536 ミドルキック(dion軍):2013/09/14(土) 02:59:02.94 ID:ZmvX52ra0
もう3球以内で安打出なかったらアウトでいいよ
537 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 03:00:46.47 ID:yQkAHLbL0
曖昧な暗黙のルールは無くせってのが俺の意見ではあるが
その暗黙のルールこそが文化だったりもするんだよな

難しい
538 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 03:03:38.74 ID:FE/e9Iat0
ルール見たら乱闘は禁止じゃないのねw
539 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 03:04:46.30 ID:e8AMrmF00
高校野球でアルコール売るな
540 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 03:05:52.78 ID:e8AMrmF00
連投させるな
541 ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/09/14(土) 03:07:23.86 ID:6jGvp+YH0
>>1
小さい体で何とかしようと努力した結果がこれw
野球なんてやるだけ無駄
高野連は、体格に恵まれた才能のある人間以外は野球やるなと言ってる

育英に幾ら貰ってんのか知らんけど、日本の野球は高校もプロも腐りきってる

野球なんかやらずに他のスポーツやった方が良いよ、子供たち
542 TEKKAMAKI(東京都):2013/09/14(土) 03:07:48.72 ID:ZMFqpdwV0
秋の国体で鳴門対花巻東の因縁の試合
9月30日 (月)14:00〜八王子市民球場

ナルトのヤラレタラヤリカエス、倍返しだ!あるかな?
by 半沢直樹
543 エクスプロイダー(西日本):2013/09/14(土) 03:09:28.65 ID:YJBj4XBe0
2ストライクからのファウルは何回までって決めろや
そのときどきの審判が主観で決めるとか無茶苦茶な部分作るな
544 メンマ(新潟県):2013/09/14(土) 03:10:14.31 ID:OuRVgBDP0
>>541
日本野球は意味不明な文化が多過ぎてもはやスポーツかすら怪しいからなw
興行とスポーツの中間くらいw
545 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 03:13:24.78 ID:e8AMrmF00
タッチプレーを廃止する
すべてホースアウト
盗塁もホースアウト
本塁突入もブロック不要ホースアウト
走者が挟まれたら逆走はアウト
激突がなくなる
事故が減る
試合が早くなる
546 ファイナルカット(家):2013/09/14(土) 03:19:07.35 ID:yQkAHLbL0
>>545
考えてみりゃ野球って結構ルール複雑やな
547 河津掛け(東京都):2013/09/14(土) 03:20:31.70 ID:5EDDUYH60
じゃあくさい球カットしたら三振だね
548 ランサルセ(チベット自治区):2013/09/14(土) 03:21:09.53 ID:PMBJDteP0
現在のルールをしっかり適用するだけで解決するだろ
549 テキサスクローバーホールド(福岡県):2013/09/14(土) 03:21:36.64 ID:wRXHZxMb0
チビのクセに調子に乗ってるから嫌われるんだよ
わかってるのか千葉
550 垂直落下式DDT(東京都):2013/09/14(土) 03:26:22.22 ID:w7kjfR510
故意かどうかでもめるから、2ストライクからの3ファールでアウトでいいだろ
551 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 03:26:37.44 ID:eIMAeCEt0
>>525
勝つために全力というなら、千葉君の打法を9人全員でやりまくれば四球連発で勝てるが、野球の試合としては成立しなくなる。
スリーバントアウトのルールがなぜあるか考えるべきだろう。
敬遠とは全く扱いが違う。

高校野球には始めから、始めからヒットを打つ意思がない(フェアゾーンに飛ばす意志がない)、と主審の主観で判断した場合にはバントとして扱う、というルールがある。
552 ミラノ作 どどんスズスロウン(中部地方):2013/09/14(土) 03:26:55.51 ID:mke5ZUHL0
WBCの井端は球数制限があるなか13球も粘った と言われ大絶賛されたのに
553 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2013/09/14(土) 03:28:48.27 ID:pX10Z0kUO
>>549
秋の岩手大会の抽選会でも、名指しで高野連が指摘してた。
出る杭は打たれるのが東北の風土。
554 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 03:33:11.30 ID:eIMAeCEt0
>>552
井端の様にフォロースルーを取ったスイングであれば何も言われない。
また井端のファウル打ちは、常に甘い球を強打できるタイミングで待ちながら臭い球をカットする技術。
千葉君のは始めからファウルを打つことのみが目的、と審判団(と高野連)に判断された。この場合、本人の意思ではなく主審の主観でどう判断されたか、が問題。
555 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 03:33:49.45 ID:e8AMrmF00
>>551
千葉くんはそういう勝ち方を目指していない
高校野球はWBCのように投球数に制限を設けていない
だから投手に多く投げさせれば真夏の炎天下、投手は疲労困憊する
それが目的
ということはどういうことか、
高野連がクソってことを千葉くんは逆手に取ってるわけ
556 エメラルドフロウジョン(東日本):2013/09/14(土) 03:36:43.67 ID:r2iajMMR0
千葉くんのカット打法は言うほどは難しくない。甲子園に出れるレベルの選手が練習がすれば
できる。じゃ、ほかのところは何故やらないかって、アホらしいからだ。そんな時間があれば
真面目なバッティング練習に時間を割く。

よく上がる鳴門戦の動画
http://www.youtube.com/watch?v=reEXBksQWas
引っ張った打球がファウルになるとか、強い打球でファウルが飛ぶとかはほとんどない。
前者についてはまったくない。ギリギリまでまってコツンと当てて偽装スイングしてるだけ。
バットの面が三塁方向にあるからそっちに転がるだけ。絶対フェアゾーンに飛ばない。

甘い球が来たらフェアゾーンに打ち返すとか引っ張るとかまったくそういうことは考えてない
打ち方。高校では報復がないからやり放題になってるだけ。

そのためににも特別規則がある。審判はこの試合、アウトを宣告すべきだった。
557 ナガタロックII(愛知県):2013/09/14(土) 03:38:28.53 ID:1tbBLIiT0
>>302
別におかしくもなんとも無いよ
プロとアマチュアで違うところなんていくらでもある
違いの一番わかりやすい例は金属バット
558 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 03:38:51.98 ID:eIMAeCEt0
>>555
千葉君がどういう勝ち方を目指しているかなどは、この際は問題ではない。
野球の試合として成立させるため、ファウルを打つことのみを目的とした中途半端なスイングはバントとして扱う。
そしてその判断は主審の主観に基づいて行う、そういうルールがあるだけ。
559 エメラルドフロウジョン(東日本):2013/09/14(土) 03:42:17.47 ID:r2iajMMR0
ここはずっと、こんな練習してるんだから確信犯

第1回 カット打法の練習方法?佐藤涼平(花巻東)に学ぶ?
ttp://www.hb-nippon.com/column/436-ba/6507-date20100215no01b
560 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 03:44:53.18 ID:L3koxrfX0
>>556
そいつの動画って完全パクリ動画であちこちで名前出てるクソ野郎だろ
おまえさんの長い便所の落書きコピペもあちこち貼りまくって全く説得力ねえなw
消えろよゲス
561 ウエスタンラリアット(千葉県):2013/09/14(土) 03:46:17.57 ID:huIG8Tsw0
>>559
最悪だな
562 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 03:52:46.12 ID:FWSlWiSt0
そもそも、チビがダメだろ
563 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 03:54:56.58 ID:eIMAeCEt0
>>559
体をスイング後も開かない。
腰を回転させない。
軸足も動かさない。
ポイントをギリギリまで後ろにする。

このスイングは始めからファウル打ちに特化したフォームではないのか。

井端のようにインパクトの瞬間に意図的に詰まらせてファウルを打つのとも違う。
564 エメラルドフロウジョン(東日本):2013/09/14(土) 04:03:02.71 ID:r2iajMMR0
565 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 04:15:32.37 ID:e8AMrmF00
>>558
成立しないかどうか実例を挙げて家
いままでそういう試合を見たのか
お前の妄想で決めるな
566 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 04:23:56.97 ID:e8AMrmF00
打たせて取る野球なんてのもあるが
打ってもヒットにできにくいストライクゾーンに来る球
打者は見送ると三振だからカットする
そういう球が連続で来たらカットはバンド扱いでアウトなら投手に有利だな
これは公平なルールではない
567 ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/09/14(土) 04:25:40.79 ID:awLqS+Ir0
>>2
「技術や戦略の一つ」で何もかも許されるなら
「病院送りの為の、正確無比で的確なコメカミ狙いの投球」も「技術や戦略」の一つだわ
568 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 04:28:52.18 ID:eIMAeCEt0
>>565
そもそもスリーバントアウトのルールが出来た経緯を見れば判る。
バントで意図的にファウルを何球も転がし続けることは打者が一方的に有利になりすぎる、野球のゲームとしてふさわしくない→スリーバントアウトルールが成立。

その後バントの構えではないがハーフスイングで止めたバットに当てて意図的にファウルを打つ選手が出現→高校野球の特別ルール成立。

そして千葉君の打撃スタイルも中途半端なスイングとしてこのルール適用を審判団(高野連)が決めた。
569 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 04:31:46.89 ID:eIMAeCEt0
>>566
実際臭い球を何球もファウルで粘る打者は毎大会いるが、なぜ千葉君が問題にされたか、そこが問題。
570 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 04:32:39.78 ID:+w/uDrR80
>>566
お前根本的に分かってなくね?
初めから完全にファウル狙い(ファウルしか打てない打法)なのが駄目だっつってんのにヒットに出来にくいもクソも無いわ
571 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 04:33:38.32 ID:fbx2YFxb0
>>566
あの打ち方でヒットが打てるか
野球は奥深いな
572 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 04:37:38.47 ID:e8AMrmF00
>>568
スリーバントはわかるが
千葉くんのカットはカメラも追えない鋭い当たりを放っているからバントじゃねーな
バットを両手を広げて持ってバンドみたいなカットならアウト宣告されるわな
だから正式にグリップはヒッティングの握り方してるし
打つ瞬間は絶好球が来れば3塁打を打てるスイングしてる
573 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 04:46:26.61 ID:e8AMrmF00
千葉くん軽々と3塁打を放つ
http://www.youtube.com/watch?v=qPU-PHoK2WI
彼は50メートル6.0秒 プロ野球の球団でも上位クラスの俊足

ゆうゆう3塁セーフ
野手はランニングホームランを意識した返球
574 キチンシンク(やわらか銀行):2013/09/14(土) 04:48:53.29 ID:sdHDBOzE0
小さい身体をさらに小さく屈んでストライクゾーンを狭くするのは違反じゃないの?
575 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 04:49:13.03 ID:DOjhgnON0
>>570
それ言い出したら、打たれにくい球投げるのがそもそもダメ
最低限ストライクゾーンの中に飛んでこない球は禁止

打たれにくい、打たれても飛びにくい球を立て続けに投げこられても
カットしてはいけないのであれば、三振or凡退するしかなくなる。
576 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 04:52:03.59 ID:eIMAeCEt0
>>572
千葉君はカウントによって打撃スタイルを完全に変える。
ベースラインぎりぎりに立ち足を高く上げるスタイルと、追い込まれると低くベースにかぶさるように構え、バント気味にバットを持ちカットしていくスタイル。
問題となったのは後者のスタイルである。
安楽の球をライトオーバーにはじき返したようなスタイルであれば誰も何も言わなかった。

>バットを両手を広げて持ってバンドみたいなカットならアウト宣告されるわな
>だから正式にグリップはヒッティングの握り方してるし
バスターぎみの握りと見える。

>打つ瞬間は絶好球が来れば3塁打を打てるスイングしてる
運よくセーフティーぎみに3塁線ギリギリに転がれば良い、ぐらいだろう。
577 ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 04:52:52.33 ID:MN7yPquv0
要は千葉みてぇのはうぜえから野球やんなって事だろ
578 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 04:54:03.05 ID:+w/uDrR80
>>575
馬鹿乙
フルスイングでカットするなら別に問題ねえんだよ
579 フライングニールキック(大阪府):2013/09/14(土) 04:54:13.49 ID:QvytitZy0
やきうはじじいの娯楽
よってじじいが好きなようにルールが変わる
じじいのオナニースポーツやきう
子供といえば丸坊主やで!
580 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/09/14(土) 04:55:43.24 ID:GrLcdeya0
>>27
プロならおkだけど、高校野球ではダメっていうローカルルールは細かい所を入れると結構あるんだよ。で、カット打法がその一つなの。
で、変なルールかもしれないし、明らかなファール狙いの「明らか」って、曖昧だけど、そういうルールなんだからしょうが無いって話。
581 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 04:56:55.17 ID:eIMAeCEt0
>>575
>カットしてはいけないのであれば
カットしてはいけないのではなく、始めからファウルを打つことだけを目的としてはならない、打つ意思が無くてはならない、ということ。
もっと平たく言えば、フォロースルーをとった通常のスイングであれば、何十球ファウルを打とうが誰も何も言わないのだ。
582 ファイナルカット(東日本):2013/09/14(土) 04:57:21.40 ID:yw7IY3pk0
色々ケチつけれる所はあるけど
結局のところ前評判がいいピッチャー二人潰したから潰されたんだろ?
583 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/09/14(土) 04:57:40.98 ID:GrLcdeya0
>>580に補足

で、プロなら技術として認められるから、プロを目指すならカット打法を極めるのは損はない
584 トペ コンヒーロ(青森県):2013/09/14(土) 04:59:47.71 ID:eKQ5oXyX0
フォロースルーのないスイングはファールでも
ストライクカウントにしちゃうと問題あるの?
これで解決だと思うんだけど。
585 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 04:59:57.81 ID:DOjhgnON0
>>578
根本的に論点がずれてるぞ

カットの仕方に可否を設けるのがそもそも間違い
投手は全投球全力で投げてなきゃ無気力投球で警告でも受けるのかw
586 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 05:00:19.49 ID:eIMAeCEt0
>>583
プロでもこのスイングは問題となる可能性がある。判断は各リーグの審判団やNPBが行うだろう。
プロでの扱いは現状不明とするべきだ。
587 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 05:01:31.43 ID:eIMAeCEt0
>>585
>カットの仕方に可否を設けるのがそもそも間違い
その判断を主審の主観で行う、という高校野球のルールなのだが。
588 タイガースープレックス(芋):2013/09/14(土) 05:06:17.58 ID:J5pUd3Am0
サイン盗むとかが遅延行為につながるから禁止なんだっけか
じゃあこれも10球以内に打てなかったら自動アウトとかにすりゃいいじゃん

遅延に繋がるということでさ
589 パロスペシャル(チベット自治区):2013/09/14(土) 05:08:30.06 ID:EPaaYGld0
第二回WBCのイチローもこんなんだったな
やっぱりあれも汚い戦法だったんだな…ちやほやしてたやつらはアホ丸出しだわ
590 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 05:08:54.33 ID:eIMAeCEt0
>>588
3球でスリーバント失敗扱い。
591 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 05:10:02.57 ID:+w/uDrR80
>>585
意味が分からん
カットしますよって宣言する訳じゃないんだからカットの仕方(スイング)でカットかどうか判断するしかねえだろ
592 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 05:10:13.04 ID:eIMAeCEt0
>>589
イチローやその他のプロ選手のカットと同じに見えるぐらい野球を知らないなら、無理にこのスレに書き込む必要は無い。
593 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 05:11:23.66 ID:fbx2YFxb0
>>573
ライトが無人だな
594 パロスペシャル(チベット自治区):2013/09/14(土) 05:11:26.73 ID:EPaaYGld0
>>592
アホ丸出しだわ
595 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 05:13:09.28 ID:DOjhgnON0
>>591
やっぱそもそもずれてるわ

カットしてはいけないってのが、そもそもおかしいと言ってるんよ。
投球は自由にできるが、打者は自由にできないって時点で
まともなゲームじゃない。
596 稲妻レッグラリアット(大阪府):2013/09/14(土) 05:14:58.66 ID:u0uCWETW0
そういえばピッチャーがボール投げるまでなんであんなダラダラしてんの?
ボールもらってから3秒以内に放れよ
597 タイガースープレックス(芋):2013/09/14(土) 05:15:58.18 ID:J5pUd3Am0
>>595
千葉君のはバントまがいのスイングだからダメってことでしょ
ちゃんと普通に持ってカットすりゃおk
598 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 05:17:06.18 ID:e8AMrmF00
バントとカットは基本的に作戦が違うわけで
基本バントは死ににに行ってるのでカットする必要はない
一方カットは何が何でも生き抜くためにやってるわけで
スイングがどうとかそんな話じゃない
塁は空なんだから審判もバカじゃない
599 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 05:18:30.61 ID:Cl6CBwS50
よく分からんにわかだが、ピッチャーって多彩な変化球投げるよね?
バッターはバット一本でピッチャーの投げる球を予測したりして打ってるんだろう、これはバッターの戦術の1つじゃねーの?
何が駄目なのか理解に苦しむ
600 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 05:20:20.49 ID:+w/uDrR80
>>595
ああ、そこから分からんのか、そりゃ訳わからんわ
言いたいことは色々あるけど、一言で言えば野球はそういうゲームでチーム対チームという観点で見れば公平でありまともなゲームだよ
601 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 05:23:11.53 ID:Cl6CBwS50
ならさ、ピッチャーも変化球の連投は三球までとかルール作れば良いのに…
ほんと良く分からんルールにしたよね
602 タイガースープレックス(宮城県):2013/09/14(土) 05:26:41.81 ID:Vkih2/vv0
まぁ打席の立ち方一つみてもおかしいしな

明らかに内角投げられないように被ってたってるわけだし
こんな糞な野球甲子園でやらせる監督の気が知れん

いくら選手が小柄でも、選手潰してるのが分からん監督なんて指導者失格だろ
603 キングコングラリアット(東京都):2013/09/14(土) 05:27:47.92 ID:7Ut3kiPiP
>>595
そもそも投球だって別に自由に出来る訳じゃないんだが
例えば打者めがけて投げたら下手すりゃ退場
細かい所では二段モーションで打者のタイミング外すのはボークだの、むしろ打者より厳しいとも言える
604 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 05:27:59.48 ID:DOjhgnON0
>>597
バントとは全く違うぞ。

千葉は球に当てる時、必ずスイングしてるぞ?
スイングが発生している以上、バントとは当てる精度が全く違う。
605 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 05:28:30.34 ID:fbx2YFxb0
結果的に同じなら何やっても一緒って考える人とは付き合いたくない
606 エクスプロイダー(西日本):2013/09/14(土) 05:29:42.60 ID:YJBj4XBe0
ファール目的のカットはダメって、日本中の高校野球関係者が驚いただろうな
一、二番が常識的に行ってきた大きな役割が今更ルール違反ですって言われたわけだから
607 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/14(土) 05:30:48.33 ID:52T6OsNz0
もっと上手にカットしろって事でしょ
608 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 05:31:04.66 ID:+w/uDrR80
驚くどころか、あんなあからさまにやったら警告受けるに決まってるって笑ってるよ
609 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/09/14(土) 05:33:29.64 ID:GrLcdeya0
>>606
賛否は別として、高校野球ってプロと違って、「勝てば良い」って理念でやってるものじゃないの。これは、教育の一環だから。
もちろん、プロにだってスポーツマンシップとか正々堂々の精神とかは有るだろうけど
高校球児はプロ以上にそういうのを求められるよ。
選手や監督や運営の本音は別にして、理念や理想としてはね。
610 エクスプロイダー(西日本):2013/09/14(土) 05:34:19.87 ID:YJBj4XBe0
カットって言葉自体がもうだめなんだぞ
監督が「くさい球カットしていけ」って言うともうチームごとアウト
611 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 05:34:27.58 ID:g6vxaYuH0
>>609
教育の一環で競技のルールを変えるなよ
612 エクスプロイダー(西日本):2013/09/14(土) 05:35:47.69 ID:YJBj4XBe0
>>609
新しいルール作るなり、解釈なりでダメってなるのは別に時代やらなにやらに合わせて行うべきだが
それを大会開催中にやるのはアホ
怪しい、納得できないってやつがいても、大会終了後広く意見を求めて、次大会から禁止事項として具体的に示す
これが当たり前のやりかた
613 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 05:37:16.85 ID:Cl6CBwS50
んじゃ、強打者に対し連続敬遠も無くせば?
614 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 05:37:59.45 ID:bdMv6bKs0
2ストライクになったら少々臭いボールでも思い切り振れってことか
高校生のみんな、バッティングフォーム崩さないようにね
あと内側のボール臭い球は自打球になることが多いから気をつけてね
615 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 05:39:45.30 ID:e8AMrmF00
>>602
打席でのクラウチングスタイル打法だろ、バットの構え方や振り方(バッティングフォーム)
には個人差があり、特に個性的なものには「○○打法」などの名称がつけられている。
・クラウチングスタイル
・バスター打法
・一本足打法(フラミンゴ打法)
・神主打法
・振り子打法
・すり足打法
・ゴルフスイング打法(新田式打法)
・天秤棒打法/天秤打法(近藤和彦、松本哲也)
・タフィ・ローズの水平打法
・種田仁のガニ股打法
・中登志雄のちょうちん打法
・梨田昌孝のこんにゃく打法
・片手打法
・石井浩郎、中島裕之のぶった切り打法
・八重樫幸雄の八重樫打法
・万歲打法
・阿部慎之助などのツイスト打法
・ノーステップ打法(ノンステップ打法)
616 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 05:40:58.64 ID:fbx2YFxb0
>>615
じゃあツーストライクからのアレは千葉式カット打法ってことで
617 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 05:41:14.69 ID:DOjhgnON0
>>603
インコースギリギリ狙うのはOKだろ?
当てりゃダメなのは当たり前だが
必ずしもストライクゾーンの中に投げなきゃいけないわけでもない。

二段モーションがボークになるのは当たり前
セットしたタイミングから投げるまでのタイミングをずらせると
際限がなくなる。そもそもクイックピッチがアウトってのもあるが
要は、投打が準備態勢に入った状態でしか野球は成立しない。
その数秒を小細工していいなら、打者だって故意に動いて
クイックピッチを誘発させてもいいってことになるぜ?
618 セントーン(千葉県):2013/09/14(土) 05:42:08.30 ID:U0CxqsY20
アレをバントって言ってる奴はどんな脳味噌してるんだ?
バントで三塁打が打てるのかよ
619 河津掛け(dion軍):2013/09/14(土) 05:43:00.33 ID:ObcXNVgA0
>>616
せめてヒットを打つために必死に研究して編み出したのを「打法」と呼ぼうぜw
ファウル打つためのは「打法」とは呼びたくないなっていう…
620 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 05:43:47.59 ID:Cl6CBwS50
松井がよい例だろ
打席の度に敬遠されバットに球さえ当てる事も出来なかった…
甲子園夢見て来てこんな侮辱あるか?
このピッチャーの連続敬遠も無しにしろよ
621 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 05:44:15.57 ID:fbx2YFxb0
無人ライトへの三塁打と千葉式カット打法は打ち方が全く違うよね
622 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2013/09/14(土) 05:46:53.65 ID:MbRZYmS40
>>620
そうだな敬遠は禁止にするべきだな
高校生らしくないから
623 キングコングラリアット(東京都):2013/09/14(土) 05:46:57.70 ID:7Ut3kiPiP
>>617
別に教えてくれなくても知ってるよ(苦笑)
要は投手にも打者にもそれぞれ制限があって、決して君の言うように一方的な自由不自由は無いって事なんだけど
君風の言い方をすれば、論点がずれてるねw
624 トラースキック(千葉県):2013/09/14(土) 05:49:29.10 ID:hhCLVlK70
プロは良くて高校野球はダメとか意味不明過ぎる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=koavl2o9rRQ#t=103
625 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 05:50:52.17 ID:DOjhgnON0
>>619
だったらストライクでもスイングしなかった場合は
カウント取らなけりゃいい。

ファウルで粘るのは、出塁の為の球を選ぶ行為。

>>620
だな。
投球数が増えるのが嫌なら、さっさと歩かせればいい。
それこそボークでもやれば、最少ゼロ球で歩かせられる。

投げる以上勝負に徹しろor敬遠も戦略
に通ずるものがある。
626 キチンシンク(大阪府):2013/09/14(土) 05:51:06.51 ID:9XpU1Gvn0
プロはぶつけるって選択肢が投手側にあるけど、高校野球じゃ無理だからな
627 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 05:53:22.33 ID:DOjhgnON0
>>623
お前が論点ずれてるんだよw

セットに入ってからボールがミットに届くまでの間に
投打に制限はほとんどない。
勝負の開始と終了のみが決まってるんだから
わざわざ投げ方打ち方に変な縛りを設けるなって話だ
628 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 05:55:00.44 ID:e8AMrmF00
629 ダイビングヘッドバット(関西・北陸):2013/09/14(土) 05:55:43.28 ID:gdFiLLT1O
明徳の松井全敬遠にしろ、花巻東の千葉打法にしろ、そこに甲子園野球ファン、暑さで倒れそうな応援席の女子高生は存在しない。
そして野球人としての自覚無き、醜い指導者


所詮、カッペでした。
630 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 05:58:09.90 ID:7jIw30NA0
ハーフスイングをスイングと見なすのと同じように、カット打法をバントと見なすってだけのことなのに、
なぜか奇妙な抵抗勢力が絶えないね。
631 キングコングラリアット(東京都):2013/09/14(土) 05:58:22.97 ID:7Ut3kiPiP
>>627
縛りつけないとさっき君が言ったように際限がなくなっちゃうからね
打者全員四球狙いで延々とバントとか許されたらもう野球じゃないじゃん
632 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 05:59:59.44 ID:bdMv6bKs0
>>609
野球は勝ちに拘って欲しいな
野球は戦争じゃないけど“負けたら戦死”ぐらいの気持ちでやらないと野球っていうスポーツの本当のおもしろさや楽しさ、
素晴らしさが伝わらないと思う
その野球の素晴らしさを知ることの中に教育が含まれてるような気がするんだけど
(人生と一緒でどんなに勝ちたくたって実際には勝ち負けはつくし、そんな素晴らしい野球は一人じゃできないから仲間や
対戦相手のあることの有り難味も分かるし)
そんな何が何でも勝ちたい気持ち同士の真剣勝負を担保するのがルールなんじゃないかな
真剣勝負だけどここまではやってOK、これはダメって
633 トラースキック(千葉県):2013/09/14(土) 06:00:40.27 ID:hhCLVlK70
>>630
>カット打法をバントと見なす
なんでプロは良いの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=koavl2o9rRQ#t=103
634 リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/09/14(土) 06:02:22.74 ID:6GFbyG+ai
カットはルールで禁止です
カットを公言しました
カットしないでください
至極普通の流れ
635 かかと落とし(奈良県):2013/09/14(土) 06:07:36.39 ID:DOjhgnON0
>>631
カットとバントを同列に語るなよw

打ちにくい投球を延々されて
フルスイング以外禁止されたらそれも野球じゃねーよ

セットから普通に投げて当てない限りは
投手はどういう球を投げてもいいんだからさ?

打ちにくい球を投げるのも技術
打ちにくい球を処理するのも技術

打者がどう迎えうとうが自由であるべきだよ
636 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 06:09:41.08 ID:+w/uDrR80
>>633
本当にプロでカットが許されるならもっとあからさまにカットするだろ
逆説的にプロでもカットは(暗黙の了解的に)許されないと証明してる動画だな
637 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 06:09:55.79 ID:e8AMrmF00
>>633
井端すげえな
ただファールにして粘ってるわけじゃなく
スライダーが2種類あることを見ぬいた
そしてスライダーをジャストミート
638 キングコングラリアット(東京都):2013/09/14(土) 06:12:29.85 ID:7Ut3kiPiP
>>635
ダブスタが酷すぎてもう会話成立しないw
触っちゃいけない人だったね
639 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 06:13:58.67 ID:fbx2YFxb0
結論ありきのバカとは議論にならないでしょ
640 チキンウィングフェースロック(庭):2013/09/14(土) 06:17:10.07 ID:nrrk8x9d0
卑怯技の千葉が試合後に過呼吸で倒れたのには腹をかかえて笑った
クズの最期は惨め
641 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 06:18:06.89 ID:g6vxaYuH0
>>636
井端のはどう見てもあからさまなカット打法だけど
何言ってんのお前
642 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 06:19:49.35 ID:e8AMrmF00
カットの練習するくらいならちゃんと打てよって意見もあるけど
カットできるやつはちゃんと打てるんだよ
完璧にライナーで打っても野手の正面へ飛んで行ったりで
ヒットに出来なかったりな。ここが野球の矛盾したところ
むしろセンター前に落とすようにポテンヒットが良かったり
643 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 06:21:58.75 ID:+w/uDrR80
>>641
きちんとフォロースイングしてる以上はヒッティングと認めざるを得ない打ち方だろ
むしろどこをどうみてカット打法と判断出来るんだ?
644 エルボードロップ(埼玉県):2013/09/14(土) 06:22:15.32 ID:gUWfW8570
内川に責任を擦り付けた井端は卑怯者ってν速で結論出たじゃないか
645 キングコングニードロップ(沖縄県):2013/09/14(土) 06:22:48.86 ID:lZbGX/ob0
サイン盗みに関しても厳罰対応でお願いしたいわ。
646 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 06:26:43.26 ID:e8AMrmF00
>サイン盗み

盗まれるのは百も承知だから
捕手の構えたサイン通りの場所に投げてないし
化かし合いだろ、それがなんか問題あるのか
647 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 06:27:26.89 ID:bdMv6bKs0
カットを打ちに行ってるように審判に見せる技が磨かれてくるかも
よく打ちに行くときに「よしっ!」とか「もらったー!」とか「きたっ!」とか口走る人がいるから
カットするときにそれを言えば審判誤魔化せるかも知れないよ
648 トラースキック(千葉県):2013/09/14(土) 06:28:45.96 ID:hhCLVlK70
暗号化する意味を考えたら盗み見るなってのは可笑しな話だよね
649 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 06:29:08.43 ID:g6vxaYuH0
>>643
フォロースイングしか見てないのかよお前
打つ方向を狙ってファールにしかならないように狙ってる打ち方だよ
650 16文キック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 06:29:55.06 ID:7xURTSOu0
変化球も卑怯
651 張り手(やわらか銀行):2013/09/14(土) 06:32:13.14 ID:UbjvRRpq0
くさいコースをカットするのは審判が糞でストライクになるかボールになるか分からないからだろ
審判もカットに文句言うならまともな審判ができない無能審判に・・・あれ?
652 キングコングラリアット(家):2013/09/14(土) 06:33:36.52 ID:Nc2LP/b6P
高校三年間ファウルを打つ練習をしましたってか?w

そんなことするんだったら前に飛ばす練習しろよくだらねぇww
653 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 06:35:19.97 ID:+w/uDrR80
>>649
それを客観的に証明出来ない以上はヒッティングと認めざるを得ないって言ってんだよw
そもそもファール打つだけなら振り切る必要すら無いんだから、そういう偽装を取る事自体プロでカットは許されない証左だって言ってんの
654 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 06:35:22.45 ID:fbx2YFxb0
千葉君はなんでサイン盗んでますよって言わんばかりの動きしたの?
サイン盗んだことがばれないようにバッターに伝えればいいのに
655 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 06:38:44.76 ID:e8AMrmF00
>>649
あの動画で「社外秘」に当たるようなことを公開してるよな
ファールにする方法、ああいう技術があるのを初めて知った
656 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 06:39:36.56 ID:g6vxaYuH0
>>653
あのさ
その理屈で逆に言うなら振り切らなくてもヒットを打つ場合なんて山ほどあるんだがどうするんだよ
そもそもお前は千葉のスイングを振り切ってないと認められんの?
ついでに言うなら井端はこの動画の中でファールを狙って打つ説明までしてるから全く偽装になってないんだけど
657 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/09/14(土) 06:40:22.75 ID:GrLcdeya0
>>646
一応、教育の一環としてやっていて、正々堂々が求められる(ことになっている)高校生とプロとの差だよね。
理想と現実の差って言い換えても良いかもしれない。
658 ニールキック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 06:43:12.64 ID:3pXHKdXg0
あれはあれですごい技術なのにな
659 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 06:43:27.78 ID:e8AMrmF00
>そういう偽装を取る

一球ごとにそんな突きつめたら試合にならんわな
お前の話はこまかすぎる
おい、今のはルール違反だろ!
へ?じゃあVTRで確認
重箱の隅つつき野球だと見てても面白く無い
660 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 06:45:33.38 ID:bdMv6bKs0
例えば済美高校の安楽君みたいな速球投手の高めの球を本当は振り遅れてファールになった場合でも、
審判が「今のはファールにしようとしてわざと始動を遅くしたな」と判断すればアウトになっちゃうのかな?
661 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 06:48:48.93 ID:+w/uDrR80
>>656
どうもクソもねーよw
ハーフスイングなんか前に飛ばす気無いの明らかだろ
それを何遍も続けたら故意と見られるに決まってんだろうがw
662 膝十字固め(岡山県):2013/09/14(土) 06:49:00.76 ID:a6BAzq+r0
千葉動画多すぎワロタ
663 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 06:49:31.94 ID:e8AMrmF00
偽装といえば隠し球もあったな
滅多にやらないけど、何でこんなへんちくりんなものまでおkなんだ?
隠し球がおkなら、カット臭いぞ?とかがたがた言うなよ
664 パロスペシャル(東日本):2013/09/14(土) 06:53:32.57 ID:VwLsKehPO
ファウル打法する外道は死球で息の根を止めても良いと明文化してほしかった
665 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 06:55:56.43 ID:g6vxaYuH0
>>661
普段野球見てないだろ
お前の言うハーフスイングの定義が怪しいけど
軽く振ってヒットを狙うのなんて珍しくもなんともないんだよ
666 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 06:57:54.85 ID:bdMv6bKs0
思い出したけど3、4年前の甲子園で試合中におしっこもらしちゃって股間びしょびしょにしながらやってたアンパイヤいたよね
(暑い日だったから油断しておむつしてなかったんだろうね)
単に試合時間を短縮して早くトイレに行きたいだけなのでは…
667 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/14(土) 06:58:12.22 ID:fbx2YFxb0
>>665
あの千葉式カット打法はヒットを狙ったスイングだ
というわけですね。なるほど野球は奥が深い
668 タイガースープレックス(東京都):2013/09/14(土) 06:58:45.36 ID:+w/uDrR80
>>665
先にレッテル貼って自分が野球見てないのを隠してるつもりのカスとはもう話す事無いわ
千葉のは軽く振ってヒットを狙うとか真っ当なもんじゃねーよ
669 クロイツラス(栃木県):2013/09/14(土) 06:59:23.37 ID:YFKM7g6B0
どんだけ野球知らないクソボケなんだ高野連は
670 トラースキック(千葉県):2013/09/14(土) 07:00:56.32 ID:hhCLVlK70
>>663
初めて知った
http://www.youtube.com/watch?v=0qf9eSTnUZY
これが許されるのに今回が問題に成るなんて可笑しいわ

欠陥スポーツだな
671 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/14(土) 07:00:58.62 ID:g6vxaYuH0
>>668
レッテルを貼られてもおかしくない言動をしてる自覚を持てよゴミ
その真っ当なものかどうかの線引きをどうやってつけるつもりなの?
千葉のを振り切って無いって言っちゃう時点でもうね
672 膝十字固め(京都府):2013/09/14(土) 07:01:46.09 ID:E9NtDvopP
バットを最初から短く持ってるのがダメなんだろ
普通に長く持ってりゃいいんだよ
それができない未熟なチビ男とかには認めないってこった
673 スターダストプレス(家):2013/09/14(土) 07:02:41.27 ID:9Sc88UP+0
ひたすらファール打たれて数時間経過とか糞つまらんもんな
いつまで経ってもゲーム進行しないし
674 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/09/14(土) 07:03:14.70 ID:8rRt6Q4o0
 
何ら才能のないカットばかりの高得点技術を特訓した高学歴ばかりが重用される世の中になって

本来農家をやってなくちゃいけなかったり、親のやってる商店をつがなくちゃいけない能無しが受験の特訓とカットばかりの技術で社会の中枢に入り込み

彼らの保身とその才能無きことを隠すためのアメリカ直輸入の横文字の概念のモノマネが社会全体を閉塞させてしまったのに

スポーツまでもがこの糞社会の世相を反映しちゃってもなwww

少年達にはきちんとした夢を売らないとwwww

頑張ってるからとか言っちゃって、あんな何ら才能のない糞チビ野郎擁護している馬鹿ってどんだけだよwwww

あの才能皆無な小汚い糞チビ野郎にこれまた才能皆無な自分の社会で活躍する姿を投影させてるってかwwwww
 
 
675 ファイナルカット(関東地方):2013/09/14(土) 07:05:00.95 ID:I1tAKXaWO
全員やったら投手つぶせるかもな
676 頭突き(関東・甲信越):2013/09/14(土) 07:05:00.93 ID:LhB2OaLuO
>>85
それで立ちゆかないような連中がプロ(笑)なんだからまあ情けないったらありゃしない
欠陥スポーツだな
677 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/14(土) 07:07:55.24 ID:UG0RX5yPO
フルスイングするつもりでもタイミングとコースによってはファウル打ちになるけど
フルスイングしてないからカット打法だ!とか冗談やめて
678 キングコングラリアット(東京都):2013/09/14(土) 07:08:04.38 ID:7Ut3kiPiP
擁護してるのは野球嫌いな子が多いねえ
679 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/14(土) 07:10:00.40 ID:TvoZV71A0
技術が技術がって言ってる奴がいるが本当にすごいものなのか?
他の選手もヒット打つ練習を放棄してカット打法を練習したら同じようにカットできるんじゃないのか?
680 ハイキック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 07:14:24.49 ID:bjb8c0W30
こんなもん改めて言わんでも解っとるやろ
681 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/14(土) 07:15:00.21 ID:UG0RX5yPO
>>679
普通にヒットも打てる選手じゃないと無理
高校野球は投手がショボいから簡単そうに見えるだけ
682 フランケンシュタイナー(山形県):2013/09/14(土) 07:15:02.29 ID:qfC6caTs0
おまえら野球好きだなww
683 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 07:15:03.88 ID:bdMv6bKs0
日本のプロ野球記録は松井信勝(太陽ロビンス)っていう選手なのか。知らないな
中日の立浪も巨人戦で18球粘ってるんだって
巨人の高田もずいぶんファール打って粘った印象あるけど記録にはなってないんだね
684 エルボードロップ(埼玉県):2013/09/14(土) 07:22:02.53 ID:gUWfW8570
ちまちま糞ルール作ってるからU18WCで勝てないんだよ

そのうちソフトボールみたいに走者用の1塁ベースが導入されるんじゃないの?ばかばかしい
685 アトミックドロップ(catv?):2013/09/14(土) 07:26:29.75 ID:IeNZb5oA0
高校生は基本的に一人が連投だもんな
低めに投げて当てるしかない
686 エメラルドフロウジョン(千葉県):2013/09/14(土) 07:30:49.96 ID:c0HdrzNq0
走塁妨害事件も有ったよね
687 エルボーバット(大阪府):2013/09/14(土) 07:32:30.53 ID:Qqr/lRrV0
カット風に打たせる球投げる投手が大活躍
688 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 07:34:16.28 ID:Cl6CBwS50
先日、日本の高校野球は投手の球数が異常だと米国に批判されてたよね
バカな頭を働かせて野球ルールをちょっとググってみたがやはり何かおかしいよ…
攻撃側と守備側では守備側が断然有利じゃないの?
特に疑問に思ったのがインフィールドフライ?
詳しい方いたらこのインフィールドフライについて教えてください?
あくまでもにわかですのでお願いします。
689 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/14(土) 07:41:57.99 ID:DAi9RQN90
そもそもファールは投手が打者を打ち取ってるんだから
ストライク2からは2・3回目でアウトでいいと思う
あと打者がストライクゾーンまで体被せてくるもの見ていてみっともないよな
690 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 07:44:54.82 ID:Cl6CBwS50
>>689
ならば敬遠は真っ向勝負逃げてるし本塁打も怖いしね、敬遠した時点で二塁打や三塁打扱いにしたらどうかな?
691 足4の字固め(京都府):2013/09/14(土) 07:50:55.07 ID:7wOSDbRf0
野球ってスポーツというよりプロレスっぽいよな
競技自体もそれを取り巻く環境も
692 毒霧(dion軍):2013/09/14(土) 07:55:48.43 ID:9Rk4rZ6M0
これで勝って、優勝して、万が一プロ入ったとしても
禁止されたらすぐ負けるような腕じゃ、敵投手を削るくらいにしか使えんわな
その為だけに使われるとか、悔しいとかないんだろうか
693 急所攻撃(庭):2013/09/14(土) 08:04:40.34 ID:pjVnMSCL0
敬遠は必ず走者が進塁すればいい
694 膝十字固め(庭):2013/09/14(土) 08:11:40.93 ID:co6x+jUqP
>>688
インフィールドフライ

一塁が埋まった状態で2塁や2.3塁にランナーが居る時に、内野フライ打たれた時、エラーのフリしてゲッツー取るアホが居たから出来たルール
695 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:16:17.01 ID:Pxtq6G6q0
スポーツマンシップで正々堂々と言ってるんだからそりゃ駄目にもなるだろうな

それより花巻東はずっと前からサインを盗んで未だにやってるんだろ
甲子園が終わった後の別の試合でもやったって見たぞ
糞が
696 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:18:20.70 ID:Cl6CBwS50
>>694
ありがと!結局そんな元で出来たルールでしたか…
だけど、例えば満塁でノーアウト、打者が外野フライで明らかにファールの場合とるか?とらないか?等の解説も有りますがそれはどうなんでしょうか?
言葉足らずでしたらすみません…
697 エルボーバット(dion軍):2013/09/14(土) 08:25:16.02 ID:bnCfSQ+M0
>>687
みりゃわかるがこいつは2ストライクから持ち方バットの持ち方や構えが大きく変わってる
この持ち方変えたのがバント扱いするぞって事
698 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:28:54.61 ID:MrPVG8OO0
>>497
すまん。野球経験者だから、あれがスイングじゃないって感じるんだわ。
699 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:39:43.91 ID:Ml4S8w/H0
>>546
だから普及しにくいんとちゃうか??
700 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:41:14.02 ID:Ml4S8w/H0
>>556
> 偽装スイング

そうそう、それがしっくりくるわww
701 膝十字固め(庭):2013/09/14(土) 08:41:58.27 ID:co6x+jUqP
>>696
2.3塁にランナーが居て外野のファールフライの場合、タッチアップの可能性がある上に、その隙にランナー全員進塁って恐れもある。

取らずにファールにすればただのファール。
内野ゴロに出来る可能性が高ければその方がいいしな
702 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:43:56.93 ID:Ml4S8w/H0
>>602
プロなら内角ズドン! で骨折終了www
703 張り手(兵庫県):2013/09/14(土) 08:44:25.61 ID:Weu1pl+o0
>>657
プロでもサイン盗みは禁止
試合時間が延びるから協定がある
704 ファルコンアロー(新潟県):2013/09/14(土) 08:45:21.84 ID:t7ft0zoH0
自殺すると思ったら逃げ切ったな。
705 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:46:02.35 ID:Ml4S8w/H0
>>620
ストライクとれないまま四死球だすと1点扱いでいいよ。
706 ダイビングフットスタンプ(中部地方):2013/09/14(土) 08:47:52.06 ID:hd/bQbZL0
きわどいコース投げるのも禁止しろw
707 パロスペシャル(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:48:01.10 ID:dolQk3p30
サイン盗みなんて味噌と千葉だけだよ
708 足4の字固め(山形県):2013/09/14(土) 08:49:58.75 ID:louab/by0
>>18
ドカベンの山田が牽制で変化球の練習してたけど
あれダメじゃんwwwwwww
709 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:50:10.81 ID:Ml4S8w/H0
>>704
大学入ってからのお楽しみやろww

電柱用意しとけwww
710 シューティングスタープレス(徳島県):2013/09/14(土) 08:52:13.93 ID:LtzhTQIB0
卓球のカットマンはいいのかよ。おもくそ回転かけて返してるんだぜ?
711 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:55:33.79 ID:RYEWqF6b0
2ストライクからのファールは全部アウトにしたら微妙な判断がいらなくてすっきりするね。
712 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:56:38.17 ID:Ml4S8w/H0
前に飛ばすスポーツやからそれでいいよ、もう。
713 ドラゴンスリーパー(愛知県):2013/09/14(土) 08:56:51.00 ID:ZmZ2Rxt60
これはフィクションの話だけど

体格に恵まれないピッチャーがその人並みはずれたコントロールを生かして
構えたバットにボールを命中させて内野ゴロに打ち取るという魔球を完成させたんだよ
714 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:57:08.70 ID:Cl6CBwS50
>>701
再びありがと!その場合インフィールドフライとかは全く関係無くなるのてね?!
ハッキリ言ってやはり野球ルールはややこしいですね…
ならば外野フライでもインフィールドフライ適用される場合があっても良いのでは?と思ってしまいます。

>>705
んー自分も同感です。
にわかながら野球好きで高校野球見てましたが、今回のこのルールがしっくり来ません…
715 アトミックドロップ(山口県):2013/09/14(土) 08:57:30.81 ID:vFmGeb/k0
ルールまで変えさせるアイツは凄いな
716 エメラルドフロウジョン(宮崎県):2013/09/14(土) 08:58:21.65 ID:u3A1jDFk0
野球はオワコンじゃねぇのか?
717 膝靭帯固め(東京都):2013/09/14(土) 08:58:36.40 ID:TWtITIB10
野球事態、存在不要なんだよクソどもが
718 バックドロップ(やわらか銀行):2013/09/14(土) 08:59:10.37 ID:Q1mOCuc10
漫画キャプテンでファール潰しやってたな
719 膝十字固め(庭):2013/09/14(土) 09:04:37.14 ID:co6x+jUqP
>>703
乱数表や外野から双眼鏡と無線懐かしい
720 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/14(土) 09:06:55.08 ID:t4Cl/MHGP
普通のスイングでのファウル狙いは素晴らしい技術だと思うけどな
千葉君の打ち方はいかにも胡散臭かったけど
721 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/09/14(土) 09:07:19.41 ID:337updWV0
2ストライクから3ファールアウトにすりゃいいのに

いくらなんでもアホ過ぎ
もう高校野球とか見ねえわ
722 ファルコンアロー(新潟県):2013/09/14(土) 09:07:51.60 ID:t7ft0zoH0
>>713
俺なんか、バットスイングの風圧に負けて軌道が変わるという魔球を完成させたよ。
723 アンクルホールド(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 09:08:40.06 ID:kx6BPl9m0
千葉のせいで野球界に悪影響がでた。
そりゃみんな千葉みたいな卑怯なことすれば
簡単に勝ち上がっていけんだよ。
でもみんなしないんだよ。
ルールちゃんとわかってるし、日本人なら卑怯なことしたくないからね。
千葉は謝罪しろよ!!!
724 リバースパワースラム(兵庫県):2013/09/14(土) 09:13:06.37 ID:C/adkE5x0
明徳の馬淵、花巻東の佐々木と二大ヒール監督が出来て良かったじゃん。直接対決が楽しみだ。
725 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 09:13:17.19 ID:7jIw30NA0
>>638
ダブスタちゃうねん。現行ルールを守るって意識が病的に欠落してんねん。
だから、現行ルールに違反しているか、そうでないか、の思考ができんわけ。

>>633
は?プロ野球と高校野球でルールがちがうからですよ。プロのルールで野球がしたかったら、プロの球団に所属してください。
またはプロのルールで試合を見たかったら、プロ野球を見てください。このバカにでもわかる解説で理解できましたか?
726 ジャンピングエルボーアタック(長崎県):2013/09/14(土) 09:24:31.45 ID:dok9dCXq0
>>703
でもダイエーはやってて松中とかホームラン量産してたけど処分されなかったよんね
727 ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/09/14(土) 09:27:40.21 ID:awLqS+Ir0
>>566
でも「有利過ぎる」と言ったって
歴史上どんなに優れたバッターでもせいぜい3割半なんだから
多少有利になったっていいじゃねーかとは思うわww
728 エルボードロップ(家):2013/09/14(土) 09:34:33.39 ID:QCUYjusT0
野球自体、もともとクリケットのローカルルール版だろ。高校野球のローカルルール作ったって問題ないだろ
729 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 09:34:56.42 ID:Cl6CBwS50
>>725
詳しそうなのですみません、外野フライにインフィールドフライが無いのは何故なのでしょうか?
内野フライでも審判の判断により異なるそうですね?
ピッチャーが磨く技術、バッターが磨く技術、高校野球にとって同じと思うのですが?…
闘ってる相手をどう崩すかも戦略の1つだと思います。
強打者には連続敬遠出来るピッチャー、カットも許せなくなる打者、どう思いますか?威喝で終わらせないで聞かせて下さいね。お願い致します。
730 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/14(土) 09:38:23.63 ID:DAi9RQN90
>>690
敬遠はボール4でバッター一塁に進塁できて
勝負投げたペナルティちゃんと受けるんですけど
野球しってますか?
731 エルボードロップ(家):2013/09/14(土) 09:38:36.59 ID:QCUYjusT0
透明ランナー認めて、2人しかいない野球部にも出場の機会を与えるべき
732 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 09:39:12.74 ID:Pxtq6G6q0
まあカットはまだ技術があるからいいけど、サイン盗みだけは許せないよな
733 ファルコンアロー(新潟県):2013/09/14(土) 09:41:26.33 ID:t7ft0zoH0
時間短縮なら、刑務所野球に倣って 「敬遠!」 と叫べばいいんだよ。
無駄球を4つも投げるのは無駄。
734 マシンガンチョップ(チベット自治区):2013/09/14(土) 09:43:23.30 ID:0DnGwKgr0
前から特別ルールがあるんだから初戦からアウトにしておけよ。
審判が即座に判断できないようなルールはただの欠陥ルール。
735 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 09:43:29.89 ID:Cl6CBwS50
>>730
なら真っ向勝負するべきでは?高校生らしくないと理由ならどんな相手でも真っ向勝負が基本になるでしょ?
敬遠により長打を避ける本塁打を避ける、ピッチャー有利なのは間違い無いのでは?今回の新たなルールは?
736 マシンガンチョップ(兵庫県):2013/09/14(土) 09:46:13.15 ID:3oDqmeuM0
イガラシへの八戸ファール攻めはアウトっつーことですね?
737 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 09:46:44.03 ID:Cl6CBwS50
>>730
強打者を避け敬遠し取り敢えずランナーに出しても仕方ない、大量得点されたく無いからね
だから、ピッチャー有利のルール増えて面白いのか?と言う話です
738 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 10:03:36.68 ID:7jIw30NA0
>>730
そうだよね。ボール4つで出塁できるんだから、ファウル4つでアウトになってもいいくらい。
739 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 10:05:51.52 ID:Cl6CBwS50
>>738
強打者に対し連続で敬遠出来るのだからピッチャーも楽ですね。
それより質問のお答え御願い致します
740 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2013/09/14(土) 10:08:45.25 ID:D3KkMPqX0
いやいやおかしいいだろそれ
741 ジャンピングエルボーアタック(茸):2013/09/14(土) 10:10:50.66 ID:2iOx2pPM0
「技術が〜」っていうがあの打ち方ならそこまで難しくないぞ
もちろんそれ相応の練習は必要だが…
742 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/09/14(土) 10:11:24.05 ID:TqJKMjDT0
高野連解散させないとだめだな

まあ野球なんて見ないからどうでもいいか
743 キングコングラリアット(大阪府):2013/09/14(土) 10:20:02.31 ID:mawAbckMP
ファールを何度打ってもアウトにならないのが不思議だな

ファールって要は打ち損じだろ
何回失敗してもボールに当たりさえすれば許されるルールか
フィールド内に打ち返すという目的に対する失敗なんだから
ある程度の数でアウトになりゃいいのにな
744 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 10:23:14.32 ID:Cl6CBwS50
かのイチローは大リーグで数々の成績を残し今年、飛んでもない立派な偉業を成し遂げました
でも、米国では内安打製造機とバカにされたのも事実ですよね?
内安打にせよイチローのバットコントロール、左打ち、俊足、瞬発力等全てにおいて優れてた結果以上に本人の努力や技術でしよ?
高校野球でこんなルールがまかり通ったら何れ内安打もヒットとして加算されなくなりますね。
745 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 10:38:56.92 ID:Ndvm6tYz0
10球投げて打てなかったらアウトでいいだろ。
1打席に20球30球投げさせるのは、ピッチャーに対する暴行だろ。
746 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 10:43:28.72 ID:Cl6CBwS50
>>745
ならば打力に自信がある強打者に対して連続敬遠はバッターに対し屈辱ではないてしょうか?
ピッチャーの連続敬遠も問題視するべきでは?
747 ドラゴンスリーパー(大阪府【10:48 大阪府震度1】):2013/09/14(土) 11:02:07.67 ID:ylQLl00j0
>>746


問題にしたらいいんじゃないの?
748 オリンピック予選スラム(福岡県):2013/09/14(土) 11:12:02.81 ID:JObkH/Sa0
四球は文字通り4球で終わるし、
投手にとってもリスクを負ってるからな。
これは戦略だな。

千葉のケースと明らかに違う。
749 頭突き(三重県):2013/09/14(土) 11:19:28.58 ID:oe3IY4//0
松井の連続敬遠はOKで、これはダメなんだ
野球のルールわかんねえー
750 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:24:37.15 ID:Cl6CBwS50
>>747
そうですね、良かったらどう問題にし高連に連絡したら良いものか?アドバイス御願い致します。
ところであなたは俺のレスを遡って全て理解した上での返信と捉えて宜しいですね?
751 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:26:16.62 ID:Cl6CBwS50
>>747
あっ、すみません忘れてました、もう1つだけ
貴方はこの件にどうお考えですか?
752 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:31:24.54 ID:Cl6CBwS50
>>747
早く質問に答えて下さいね、安価レスをして下さった訳だし。
753 スパイダージャーマン(京都府):2013/09/14(土) 11:32:33.16 ID:KJ2j2BeM0
野球のルールの欠陥だよ。
千葉だってたまにやるぐらいなら注意なんかされなかった。
やり過ぎたらアウトなんてスポーツとして曖昧すぎる。
754 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:33:20.86 ID:Ml4S8w/H0
アホが調子こいてやりすぎっからだろ。


あえてやらない戦法にはそれなりに理由がある
755 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 11:33:27.05 ID:Ndvm6tYz0
>>746
敬遠はバッターに対する称賛だろ。
投げる前から負けを認めているわけだから。

敬遠で塁に出したバッターは、ホームに帰ってきたら1点余分に与えることになるし、
敬遠を4人続けたら1点失うんだから、問題じゃないだろ。

ただでさえ、高校野球でピッチャーの球数が多いってことが問題になってるのに、
ピッチャーの球数を増やすようなことをする選手を称賛するなよ。
756 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 11:35:45.66 ID:5T2+O+Vt0
>>755
ピッチャーの球数が気になるなら交代したらえーだけやん(´・ω・`)

1イニングごとに持ち回りで投げたってえーんやで(´・ω・`)
757 魔神風車固め(庭):2013/09/14(土) 11:39:23.43 ID:C3yvfvDR0
こんな卑怯なやり方で決勝でれただけでも有り難いと思えよ
758 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 11:39:24.14 ID:5T2+O+Vt0
知恵の働かん化石脳が野球の進化を阻んでるんかね(´・ω・`)
759 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:39:24.07 ID:Ml4S8w/H0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82642.jpg

わき腹に思いっきり当てたれ
760 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:40:50.81 ID:Cl6CBwS50
>>755
あらた、それは真逆の立場でも考えられる事なのでは?
敬遠が称賛ととらえるら
彼のした打法も精一杯のピッチャーに対する称賛に価する行動では?
理屈、屁理屈ではないスポーツの世界です。
個人的な判断や意見は貴重ですが、それを今までのルールを覆すようなルールにも問題ありかと思いましてね。
ちょっと貴方のレスを良く読ませて頂きます。
761 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:43:16.08 ID:Cl6CBwS50
>>757
庭さん、度々ID変わるから困りますがw
卑怯とは何か?
762 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/14(土) 11:43:40.94 ID:LCc6NDXp0
>>760
違うな傷口に塩塗るような行為。
へたしたら熱中症で死ぬかもしれん殺人未遂
763 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/14(土) 11:45:11.90 ID:LCc6NDXp0
こんなやり方朝鮮人やがな
764 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 11:46:17.44 ID:JeyPQqLH0
ドカベンの山田ですら、カット打法での四球狙いしてたのに・・・
こんなんじゃ、水島先生の野球漫画は発売禁止だな。
765 膝十字固め(庭):2013/09/14(土) 11:46:47.26 ID:co6x+jUqP
>>729
外野フライだとハーフ状態から走塁するなり戻るなり出来る時間がだいたいある上に、打球も高く上がったり、勢いがあるから跳ね過ぎて後ろに逸らすと目も当てられない。
766 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:47:36.57 ID:Cl6CBwS50
>>762
それを根本的に言うのなら夏場のスポーツなんて成り立ちませんよw
過酷なスポーツはいくらでもありますからね。
野球とはそんなもんなんですか?ならば甲子園開催を秋か冬にする提言しましょうか?w
767 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 11:48:21.92 ID:Ndvm6tYz0
>>760
俺は、今日初めてこの板に来たので今までの書き込みはないよ。
ここは名前が勝手にでて面白いよな。

あの選手は本人もピッチャーに球数を投げさせるのが自分の役割だと公言していただろ。
始めからヒットを打つつもりはないんだから論外だよ。
普通にヒットを打つつもりで打席に入って、1打席11球以上になる割合は多分1%にも満たないだろう。
1打席で20球粘ばるような奴を称賛してたら、ピッチャーの投球数が1試合で500球ぐらいになるぞ。
768 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 11:50:26.74 ID:e8AMrmF00
>野球自体、もともとクリケットのローカルルール版だろ

そういうこと
千葉くんのカットを否定するとクリケットを否定することになるからな
クリケットを否定すると野球も前提から崩れ去る
それだけ打球をバットに当てることは重要なことなんだよな
キャチャーの位置に立ててる3本棒のウィケットに当たると打者はアウトだし、
何が何でもアウトにならないために球を打つ
そして打者はグラウンド内の360度全方向に打って良い
769 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 11:50:27.77 ID:JeyPQqLH0
>>729
>詳しそうなのですみません、外野フライにインフィールドフライが無いのは何故なのでしょうか?

お前、バカだろ?
インフィールドフライが何のためにあるのか知ってるのか?
故意に落球して、フォースプレイで2つ以上のアウトを取るのを防止するためだぞ。
外野フライを故意に落球したら、バッターとランナーがオールセーフになるじゃねぇか。
770 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/14(土) 11:50:37.55 ID:LCc6NDXp0
>>766
まあ、トンスル飲んで落ち着け
771 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:52:25.93 ID:Cl6CBwS50
>>765
ありがとうございます!
こう言った意見が欲しいのです。理解出来ますし、ただ単に言いっぱなしで質問にも答えてくれず訳の分からないレスがくる…
俺はこの高野連の新たなルールには反対です。
>>765
有難う御座いました。
772 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 11:54:59.31 ID:Cl6CBwS50
>>770
お子さま過ぎて笑えます。
次は?待ってますw
773 レインメーカー(茸):2013/09/14(土) 11:57:47.53 ID:qHnl7xAa0
>>26
その通りだって言う人多いけど、その通りだ
774 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:00:22.88 ID:Cl6CBwS50
>>767
でも、それが今までのルール内だったのでしよ?
彼は甲子園開催中審判団から注意が入り次の試合ではあの様な行為はいっさいしてない。
ある意味彼の素材を壊したとも言える。
ルール変更なら夏の大会終わってから注意すべきでもあった。
775 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:02:20.93 ID:Ndvm6tYz0
>>772
>>599の書き込みみてると勘違いしてるような気がするけど、
ピッチャーってのは、バッターに打たせるために投げてるんだよ。
打たせるように投げてるのに、打てなかった下手糞バッターがアウトになるわけ。
打たれないピッチャーが良いわけじゃないし、三振取るピッチャーが良いわけでもない。
マスコミ視点だと打たれないピッチャーや三振取るピッチャーをもてはやすけど、
本当は点を取られないピッチャーが良いんだよ。
ダルビッシュなんかでも三振の数は気にしてないって言ってるけど、本当にそうなんだよ。
776 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:06:29.02 ID:Cl6CBwS50
>>775
申し訳ありませんが簡潔に返事します、
ならばピッチャーの連続敬遠は如何ですか?何度も同じレスするのも辛いので俺のレスまた遡って下さい。
貴重なレス有難う御座います。
777 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:06:29.38 ID:eIMAeCEt0
>>749
敬遠は必ず走者の出塁を伴う、という守備側(敬遠を出した側)も相応のリスクが発生するから問題が無い。
かりに敬遠を連発すれば其れは守備側(敬遠を出した側)が不利になるだけなのだ。

従って敬遠は野球をゲームとして成立させうる。
野球のルールが理解できないなら黙っていれば良い。
778 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/09/14(土) 12:07:06.23 ID:ylQLl00j0
>>750
高野連に電話して自分が思うことを意見として伝えたらいいと思う
ここで書いてても何も進展しないわけだし

>>751
俺はファール幾つかでアウトにして、敬遠も禁止にして、カット打法も禁止にして
真っ向勝負オンリーにしたら試合がサクサク進んで面白いと思う

>>752
昼ごはん行くのでちょっと返信が遅れるよ
779 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:08:04.28 ID:SO6Oo83P0
盗塁も姑息な手段だから禁止した方がいい
780 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:08:12.53 ID:Cl6CBwS50
>>777
では、お聞きしますが例の彼が行った行為は野球ルール上ルール違反だったのですか?
781 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:08:59.07 ID:eIMAeCEt0
>>753
サッカーであれラグビーであれバレーであれ、ルール上きわどいプレーはその時の審判の判断で分かれる。
02年のワールドカップでイヤでも世界中が思い知った事だ。
782 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:09:48.94 ID:Cl6CBwS50
>>778
分かりました、昼食ごゆるりと。
後にピッチャーの連続敬遠に詳しく聞きたいと思います。
783 頭突き(新潟県):2013/09/14(土) 12:10:08.96 ID:OQrQCoY+0
>明らかなカット狙いなんてどうやって判断するんだよ
こいつは馬鹿だと言うことがわかった
784 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:15:22.52 ID:eIMAeCEt0
>>780
ルール違反ではなく、中途半端なスイングはバントとして扱う、とされただけ。
このルールの成立過程は>>568に書いたとおり、打者側が一方的に有利になりすぎるから。
少なくとも審判団(と高野連)は野球のゲームとして今後成立しない(そういった選手が頻出する)と判断した。
こういったルールは野球と言うゲームのバランスを取るために存在する。
785 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:17:11.06 ID:Ndvm6tYz0
>>780
じゃあなんでイチローとか松井はしないの?
その花巻東の千葉とやらがした行為が推奨すべきものであるなら、
高校野球の選手はみんなするはずだし、プロの選手もするはずだろ?
786 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/14(土) 12:17:39.02 ID:1kEYQLcQ0
いやいやこれは野球のルールではなく、高野連のルールだから。
787 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 12:18:43.25 ID:JeyPQqLH0
>>784

そのとおりだとは思うが、規制するなら大会終了後だ。
準決勝前にそれを言い出すのは、運営側の明らかな間違い。
ウラの事情等を勘ぐられてもしかたないし、何よりもフェアじゃない。
788 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 12:20:29.10 ID:JeyPQqLH0
>高校野球の選手はみんなするはずだし、

みんなが出来ればな。
140km/hの球に対して、誰でもあれが出来ると思ってるような素人は、ここで書き込むなよw
789 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 12:23:08.73 ID:7jIw30NA0
>>759
悪質すぎるよな。これ、インコースにキレてくスライダー投げたらデッドボールになるじゃん。
790 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:24:05.33 ID:Ml4S8w/H0
>>789
清原なら当たっても平気やけど、このドチビなら病院送りやでw
791 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:25:01.67 ID:Ml4S8w/H0
際どい内角攻め出来ないのを知ってるから、アウトコースをちょん当てできるんやろな。
792 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:25:08.65 ID:eIMAeCEt0
>>785
過去の高校野球大会でもハーフスイングでファウルを粘り、スリーバントを取られたケースがあること。
高校時代のイチローはフルスイングで5割近い高打率を残す打者であり、積極的にスイングしたほうが長打を狙えたから。つまり必要が無い。
高校時代の松井も同じ。5打席与えれば必ず一本は本塁打を放つ程実力が突出していた、つまり必要が無い。

>その花巻東の千葉とやらがした行為が推奨すべきものであるなら
誰も推奨なんかしていない。ここまで露骨なファウル打ちはどこのチーム(プロを含めて)やらなかっただけ。
どうしてやらないか迄説明する気にはならんなw
793 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/14(土) 12:25:32.33 ID:CVBq4JKv0
ただちに10ファールアウトにすればいい
794 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 12:25:55.18 ID:e8AMrmF00
>敬遠は必ず走者の出塁を伴う、という守備側(敬遠を出した側)も相応のリスクが発生するから問題が無い。

併殺狙いで敬遠する場合もあるからな
あと、サヨナラのシーンでは敬遠して満塁にしてフォースプレーで危機を回避したりな
あと、前回WBCの韓国VS日本で韓国はイチロー相手に敬遠が最もリスク回避する場面で
にそれしないで真っ向勝負してイチローの逆転打で優勝を逃した韓国チームとか
ケースバイケースだわな
795 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:26:23.32 ID:Cl6CBwS50
>>784
拝見しました何度も、良く分かりました…
ですが今回の場合彼がルール違反ではないですよね?途中から審判団が判断した…
彼の出塁率は又は闘志は見てるこちら側からも称賛に価します。
途中から注意され彼なりのバッティングも躊躇し力も発揮出来なかった事でしょうね、何故なら彼の行為迄ルール上正式なルールだったのでしょうから…
初めから中途半端なルールだったのでは?
796 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/14(土) 12:27:04.81 ID:CVBq4JKv0
千葉みたいな基地外がでないためにもただちに正式に10ファールアウトにしろ。
797 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:27:06.00 ID:Cl6CBwS50
>>785
話にならないです。申し訳ありません。
798 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:27:13.34 ID:5N1XxPp/0
>>4
まず縫い目をなくそう
799 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:27:51.86 ID:Ndvm6tYz0
>>788
努力の方向性を言ってるんだよ。
カットして投球数を増やさせる技術を磨こうとしている奴がどれだけ居るよ?

オレオレ詐欺だって相当努力してるとは思うが、その努力は称賛されないだろ?
それと同じことで、努力する方向が間違ってるということだよ。
800 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:28:25.11 ID:eIMAeCEt0
>>786
高校野球を行う上での特別規則だ。
高校野球以外のプロを含めたリーグに該当するルールがないかもしれないが、それは問題が表面化(そういった選手がいなかった等)せず必要が無かった。
801 ファイナルカット(関東地方):2013/09/14(土) 12:29:59.35 ID:I1tAKXaWO
たいした技術だってんなら、この技術が蔓延して野球がつまらなくなればいいじゃんw
802 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:30:56.74 ID:Cl6CBwS50
ピッチャーの小汚い連続敬遠についてはどうですか?
何度も質問してます、レス遡って下さい。
納得出来る回答があればお騒がせせずに黙って引き下がります。
803 ランサルセ(茸):2013/09/14(土) 12:31:20.50 ID:9ZN0V3SZ0
球数制限、連続登板禁止、1試合7回までとかさ。選手の健康を考えたルールづくりをして欲しいよ
804 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 12:31:21.28 ID:7jIw30NA0
>>796
バスケの5ファウルルールを取り入れたほうがいいぞ。1打席で5回ファウルしたら退場。
805 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:32:14.91 ID:Ml4S8w/H0
イエローカードシステムを導入しよう
806 膝十字固め(庭):2013/09/14(土) 12:32:54.05 ID:co6x+jUqP
>>789
ストライクゾーン通ってればぶち当ててもストライクだよ
807 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 12:34:44.02 ID:e8AMrmF00
バッターは避ける意志がないと死球にならないしな、
バッターが嫌がらせしても投手は守られている
808 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:36:32.88 ID:cGNid3x+0
カット打法って言っても千葉はテイクバックとって振りぬいて普通に打ってるしな
809 膝十字固め(庭):2013/09/14(土) 12:36:48.94 ID:co6x+jUqP
>>795
実は昔、このルールを適用された選手が居るのよ

大会の時は、知ってるかもしれないけどこういうルールがあるから宜しくね^ ^
って伝えただけだし
810 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/09/14(土) 12:36:55.80 ID:jSF4gjUC0
ついでにハゲといじめ、炎天下での試合も禁止にしてやれよ…
811 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 12:37:04.94 ID:JeyPQqLH0
>>807
俺が草野球でいくらバッターに当てても、まずデッドボールにならない。
あんな遅い球、よけられないバッターが悪いってことらしい・・・orz
812 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:37:16.20 ID:eIMAeCEt0
>>795
このテのルールは判断が難しい。更には頻出するケースでもないし、あくまで主審の主観で行うものだ。
千葉君は一打席内でカウントや相手の守備位置、ランナーの有無により打撃スタイルを一変させるので更に判断が難しい。

1,2回戦は審判も慎重に打撃スタイルを見極めていたが、やはりルールに抵触すると判断したのだろう。
野球に限らず、判断の難しい曖昧なルールは存在するし、慎重に運用していくしかないのが現状。
813 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/14(土) 12:37:35.12 ID:pejvc0Id0
動画見てみたけどハーフスイングって感じもしなかったなー
ファール方向にバットの向き固定してるわけでもなさそうに見えたし
みんなよく判るな
814 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 12:37:51.95 ID:7jIw30NA0
>>806
そうか。インコースの横スラをストライクゾーンに放るのか。やさしいね。
815 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 12:38:42.13 ID:0iKA58gj0
>>802
敬遠はランナーが塁に出るし塁上のランナーは進塁するけど、ファールはルール上ノーペナなんでやり得になる。
816 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/09/14(土) 12:38:46.82 ID:jSF4gjUC0
>>801
野球はこれ以上つまらなくなりようがなかろ。いまだってIOCからオリンピックにふさわしくない
ってお墨付きもらえるくらいつまらないんだから。

いまどき野球見て喜んでるのは低知能低学歴低賃金の猿だけ。
817 中年'sリフト(WiMAX):2013/09/14(土) 12:39:44.02 ID:DJ9G8dZB0
バリバリの千葉といい、千葉って名字はろくなヤツいないな
818 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 12:40:55.16 ID:JeyPQqLH0
上杉達也と新田の勝負でファール10球くらい打ってたけど、お前らはこれも叩くのか?
819 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/14(土) 12:40:57.79 ID:1kEYQLcQ0
>>800
めんどくさいから端折って言うけど、そんなの建前なの。
早い話「あいつは露骨なサイン盗みしてる、許せない」とセットなんだよ。

サイン盗むにしろファール狙うにしろ、もっと演技力を身につけなさいというのが今回のお達しな訳。

だったら「表面化」してる炎天下の試合とか(ベンチにクーラーとか言わなくていいからな)投球制限とか
以前から「表面化」してることの方が普遍的だし優先順位先だろ。
820 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:41:59.64 ID:Cl6CBwS50
>>809
そうだったのですか?!
なら高野連の又は審判団の曖昧さが原因ではないですか!
彼を責める事は出来ないですね。
俺はこの新たなルールに対し反対ですが、
今でも、かなりピッチャー有利のルールなのですね。
821 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/14(土) 12:42:47.91 ID:1kEYQLcQ0
>>815
フェアグラウンドに転がってもか?
いや中途半端にバットを出しに行くこともリスクといえばそうだぞ。
822 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 12:43:06.67 ID:e8AMrmF00
チビは野球に向いてない、これが一般の常識
それに挑戦してチビでも野球はやれると証明した千葉くん(今大会最小のチビ)
日本中のチビ諸君に「やればできるんだ?」自信を与えた功績は大きい
823 中年'sリフト(dion軍):2013/09/14(土) 12:43:35.39 ID:e3B6lUW00
どうせなら、2ストライクからのファールは
連続2球でOUTにルール改正すれば良いだけの話。

目的は、試合遅延の防止対策でOK
824 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 12:44:25.17 ID:eIMAeCEt0
>>802
>>ピッチャーの小汚い連続敬遠についてはどうですか
>>777
敬遠は必ず走者の出塁を伴う、という守備側(敬遠を出した側)も相応のリスクが発生するから問題が無い。
小汚いかは主観の相違でしかないが、かりに敬遠を連発すれば其れは守備側(敬遠を出した側)が不利になるだけなのだ。
825 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:44:49.41 ID:Ndvm6tYz0
>>821
普通はな。
今回のはそれの技術を磨いたってとこが特別なんだよ。
背の低い子がそうやって努力したんだからって言う意見が多いんだろうけど、
努力の方向間違ってるよ。
826 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/14(土) 12:45:43.65 ID:pejvc0Id0
3塁方向だけじゃなく1塁方向にもファール打って(打つ技術があ)れば問題なかったって事か
827 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:46:42.85 ID:Ndvm6tYz0
>>824
類にランナーが増えるとピッチャーは気になって打者に集中できなくなって打たれやすくなるしな。
今日のヤンキースもランナー溜めたところで満塁ホームランだしな。
828 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/14(土) 12:47:32.10 ID:1kEYQLcQ0
>>825
その過程までジャッジで考慮されちゃうんだ?
審判はグラウンドで起きたことだけジャッジすればいいんじゃないの?
予選や練習の態度までジャッジの対象にされちゃうのか。
829 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:48:55.93 ID:Ndvm6tYz0
>>828
あからさまやん。
一人で30球40球投げさせて、それが自分の役割ですって公言してる奴やで。
830 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 12:49:16.64 ID:e8AMrmF00
千葉くんはプロに進むだろうし
打席でチビに好適なボルチモア・チョップ打法を復活させるといい
グラウンドが人工芝なら十分使える打法

ボルチモア・チョップ (Baltimore Chop)
1890年頃に流行した、叩き付けるバッティングの一つ。特にボルチモア・オリオールズ (19世紀)
のウィリー・キーラーなどが得意としていたため「ボルチモア・チョップ」と呼ばれるようになった。
現代の硬式野球においては戦術としては廃れており、偶然打球が高くバウンドした結果、内野手が
ジャンプしても届かず後方に逸らしてしまい、安打となることが時折見られる程度であるが、打球が
大きくバウンドしやすい軟式野球においては基本的な戦術として日常的に用いられている。
831 マシンガンチョップ(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:50:04.87 ID:Oc0gvVlA0
マー君の記録をのばさないために
全員バント気味のハーフスイングして投球数をかせいで
勝ち星つく回までまわさなければいい
832 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:51:31.91 ID:Ml4S8w/H0
佐藤先輩が手招きしてるね(ニッコリ
833 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/14(土) 12:51:44.12 ID:1kEYQLcQ0
>>829
分かったよ。高校野球の審判は選手の言動や人間性でジャッジを左右していいということだね。
高校野球だもんな。
834 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 12:52:02.57 ID:5T2+O+Vt0
>>816
勝利より美意識を優先するところなんかプロレスみたいになってるよね(´・ω・`)

あ、プロレスの客って意外と偏差値高いからこれわ失礼か(´・ω・`)
835 バックドロップホールド(福岡県):2013/09/14(土) 12:52:46.15 ID:mVB40QhC0
あほくさ
836 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 12:53:06.16 ID:Cl6CBwS50
>>815
貴重な意見有難う御座います。
ですが、高校野球甲子園も闘志剥き出しで闘ってる訳ですし、
バッターの戦略を抑えてしまうならここぞとの強打者に対し連続で敬遠も如何なものかとね…
バッターからしたら連続でやられたら自分で相手のピッチャー選択したくもなるでょ?極論ですが…
今回の彼の行為が以前から曖昧なルールがあって、黙認してた高野連も審判団もおかしいでしよ?
ならばピッチャーに対しても真っ向勝負出来ずで連続で敬遠は許せない行為だと思います。
ピッチャーに対しても新たにルールを作るべきでは?
837 ミドルキック(岩手県):2013/09/14(土) 12:54:28.15 ID:q7lKyMYZ0
カウントを取られるまでのバッティングフォーム

カッティング打法のフォームがあからさまに違うのがな…
しかも、外側の球にバットを短く持っていると対応できないので
下手したらホームベースに触れているんじゃ?ってくらいまでバッターボックスからはみだしてる

確かにカットするのも技術ではあるんだけど
それは通常フォームから繰出すから技術として認められるのであって
あんな露骨なコツコツ打法が認められるようだと、さすがにまずい
838 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 12:57:30.43 ID:Ndvm6tYz0
>>833
それは誤解してるよ。
審判だって、選手の言動に影響されるのは当然。
凄いピッチャーが投げてれば、ボール気味の球でもストライクと判定したりするだろう。
凄いバッターが打席に入れば、バッター有利の判定をしたりもするだろう。
プロだとホームとビジターじゃホーム有利になるだろう。
千葉みたいに明らかに球数稼ぐ目的で振ってるバッターだと、
キチガイバッターがきたなと審判も思うだろう。
839 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 12:58:51.52 ID:e8AMrmF00
>バッターボックスからはみだしてる

審判が注意してないからおkなんじゃね
840 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 13:01:10.57 ID:Cl6CBwS50
>>824
有難う御座います。
失礼な言葉お詫び致します、あえて使わせて頂きました…
敬遠、リスクを背負っても打たれたく無い打者、
何故なら敬遠以上にリスクを背負う可能性があるからですよね?
ランナー一塁で四番バッター塁の埋まり方によっては策略も沢山ある事でしょうが、高校野球で連続での敬遠は今回に似たものがあるのではないでしょうか?
普通にまともなレス有難う御座います。
841 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/14(土) 13:02:24.90 ID:rV+xtk2J0
千葉君の何か行けないのか分からない。
842 キチンシンク(神奈川県):2013/09/14(土) 13:03:15.38 ID:tyWGhVR70
メジャーだと四球狙いのために小人症の選手を
出場させた球団があったがルール改正で即出場禁止になってたな

あくまでバッターの目的はフェアゾーンに打球を打つことであって
小人症選手や千葉のような行為は邪道で野球という競技の
本質にかかわるということだろ
843 ウエスタンラリアット(WiMAX):2013/09/14(土) 13:05:16.64 ID:rSOV9SNb0
>>830
千葉がプロ入ったら全力でたたくわ
844 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/14(土) 13:06:50.10 ID:Mgvee4mz0
どうみても、バッテリーの負けなんだがな。
下手に意地張ってアウトを取りに行かずに、さっさと敬遠しておけばよかった。

ルール改正&彼の無様な姿を見て喜んでるのもいるんだろうけど、
ピッチャーには、敬遠か、そこそこ甘い球でも打たせるという選択肢があったので、
球数の負担がどうこうって問題にするのはおかしい。

彼も彼で、試合の妨害を匂わせる発言をするべきではなかった。
時系列把握してないけど、問題発言が無かったら、
警告もルール改正も無かったんじゃないのかね。
845 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/14(土) 13:07:28.41 ID:cGNid3x+0
>>841
俺もわからない

技術が高すぎてインチキだろ?って因縁つけられてるとしか思えない
846 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 13:07:55.08 ID:7jIw30NA0
>>842
いいこと言うなー。でも、200本安打と200本ファウルを同一視してる脳足りんには理解できんだろうな。
847 ミドルキック(岩手県):2013/09/14(土) 13:08:40.70 ID:q7lKyMYZ0
>>841
普通のバッティングフォームなら野球経験者の9割は何も疑問に思わないと思う

ただ、通常のバッティングでのカット逃げは、あくまで投手の失投を誘いヒットを打つためのものだし
その副産物で四球になる事もありうるが
あのバッティングフォームは、どの人が見てもヒットを打つ意志、前に打つ意志がないものにしか見えない
勿論、野球のルール上は問題はない行為ではあるわけだけど
前提として、投手は威嚇させるように死球をチラつかせない、打者は前に飛ばす
って野球のスポーツとしての性質があるわけだから
あのバッティングは小柄だから…では、庇いきれないものがある

正直
彼のおかげでルール改正も有りうる事案だと思う
848 ファルコンアロー(埼玉県):2013/09/14(土) 13:11:06.33 ID:23K09s+t0
昔、市の草野球で、高校の野球部OBで結成されたチームと当たって
ずっとカットばかりしてうざかったな。
うちは年寄り多かったからすぐバテてピッチャー全員使い切って負けた。
849 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 13:17:32.54 ID:JeyPQqLH0
>>847
あのフォームで、普通にヒット打ってるんだけど・・・
850 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 13:18:37.47 ID:Ndvm6tYz0
>>844
まぁ今から考えると、ランナーが居ないならワンバウンドの球を投げりゃよかったんだろうと思うがな。
ランナー居てたんだったら、体の真ん中狙って当てに行くべきだよな。
851 ジャンピングカラテキック(庭):2013/09/14(土) 13:22:11.58 ID:logUEFJG0
>>847
ルールはすでにあるんだけど。
どのように見えるかではなく、マスゴミにチヤホヤされて、本人がうっかり自白してるんだけど。
ルール上問題があるから本人の自白を受けて、審判団が確認したんだけど。
852 ウエスタンラリアット(禿):2013/09/14(土) 13:25:13.90 ID:qa9c+46a0
>>842
あれ当時の野球ファンから絶大な人気があって、暴漢に襲われ亡くなった際は新聞で大きく取り上げられた。
彼が使用していたユニフォームが野球の殿堂に所蔵されている。
853 16文キック(神奈川県):2013/09/14(土) 13:27:45.18 ID:0xG9FScl0
なんカス死ね
854 ストマッククロー(栃木県):2013/09/14(土) 13:28:31.16 ID:7FAASZc/0
あれも技術だとかサイン盗みも野球だとか言ってる馬鹿がいるのみはあきれるわ
855 スパイダージャーマン(京都府):2013/09/14(土) 13:33:04.05 ID:KJ2j2BeM0
「明らかにファウルを狙った打撃」と「バントの定義」には何か関係あるんか?
856 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 13:33:45.58 ID:Ml4S8w/H0
ワイが苛ついたらAUTO
857 ビッグブーツ(広西チワン族自治区):2013/09/14(土) 13:36:03.56 ID:zljPCExF0
あれも技術だしサイン盗みも野球だし
858 中年'sリフト(鹿児島県):2013/09/14(土) 13:38:57.78 ID:LF/M8A710
ピッチャーが退場を前提としてデッドボールぶつけてくるぞ
メジャーに行くのならそれくらいの覚悟をしておかんといかん
859 ビッグブーツ(広西チワン族自治区):2013/09/14(土) 13:39:06.89 ID:zljPCExF0
クソだな高野連

だいたいあれだ、外人にホームラン記録越されない様に細工したり勝負避けたり

野球なんてその程度のスポーツだ
860 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 13:39:20.34 ID:MrPVG8OO0
個人的にはあれがスイングに見えないからだめ、というのでFAなんだよなあ

フルスイングしろ、というわけではなくて、ヘッドを加速させてないとスイングに見えない。
手首が返ってるからスイング、なのではなくて、スイングによって生じたヘッドの加速を
解き放った結果手首が返るだけ。たとえ手首が返っててもスイングにちっとも見えない。
861 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2013/09/14(土) 13:42:26.78 ID:pX10Z0kUO
>>830
今年の花東でプロに行けるレベルの奴は皆無。
862 ボマイェ(西日本):2013/09/14(土) 13:42:58.07 ID:FtKEbh+n0
地方大会の審判は無能ゴミでした。早く退職して首でも吊っててください

って遠まわしに言ってる
863 クロイツラス(茸):2013/09/14(土) 13:53:29.28 ID:wVqkUmKn0
ルールのスキマは
相手に判らないように突いてナンボのもの
大っぴらにやらかせば規制されるわな
何故かモバゲーLINEの売春行為は完全放置だが
864 フォーク攻撃(千葉県):2013/09/14(土) 13:55:30.64 ID:7jIw30NA0
脳足りんがまだ、自白したから確認された、という現実を理解できないでいるらしい。どんだけ知能が低いんだか。
865 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 13:57:44.74 ID:5N1XxPp/0
>>161
そんなコントロールがあれば問題になってない
866 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:00:08.31 ID:Cl6CBwS50
>>864
ほほう、貴方はかなりの知能の持ち主と存じ上げます。
強打者に対しての連続敬遠をどう思うか?又はどう感じとっていられるのか?切にお答えお待ちします…
867 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:01:51.38 ID:Cl6CBwS50
>>864
申し訳ありません、もう1つ、自白する前の高野連や審判団の曖昧な判断にはどう思われてますか?
868 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:05:14.17 ID:Cl6CBwS50
>>864
あっ、本当に申し訳ありません、自白したと言う事自体彼自身はルールの範囲以内と思っていたのでは?
そうなると罪意識がなく正当なルール上の行為だと思っていたのでは?
869 ストレッチプラム(dion軍):2013/09/14(土) 14:09:32.57 ID:+JUF76hD0
カットくんが現れる→次の打席で初級デッドボール
でいいんでねぇの?
870 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/09/14(土) 14:14:04.55 ID:4FjFt15B0
つまり明訓の殿馬はダメってことか...
871 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 14:14:18.46 ID:Ndvm6tYz0
>>868
ルール違反と知らなかったで許されるなら、銀行強盗でも殺人でもなんでもOKだろ。
872 ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/09/14(土) 14:14:19.67 ID:9n1z/xaD0
バントの定義を改めただけだろ
ヒッティング時に両手がくっついてりゃヒッティング否はバントってわかりやすくすればいいのに
873 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:16:38.44 ID:Cl6CBwS50
>>871
まぁ随分と飛躍した回答ですねーw
スポーツルールと一緒にかたずけてしまうのですか?!
恐ろしい世の中ですねー
874 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 14:21:19.66 ID:Ndvm6tYz0
>>873
じゃあフライングでもなんでもあり、にしておいてやるよ。
875 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:21:34.11 ID:Cl6CBwS50
>>871
あっ、それからもう1つ、それは、謝るなら最初からするな!程度の発言以下ですよねw
876 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/14(土) 14:22:56.55 ID:eIMAeCEt0
>>840
>高校野球で連続での敬遠は今回に似たものがあるのではないでしょうか?
どの辺がどのように似ていると感じるのか理解できない。
フェアグランドにヒットを打つ意思がない、主審に判断されるようなハーフスイングでのファウル打ちは、現行ルールでは打者が一方的に有利になりすぎると判断された。
敬遠は其れが単発であれ連発であれ、必ず走者の出塁を伴い守備側にリスクが発生する。従って野球のゲームバランスを成立させうる。

敬遠いついては打者とそのまま勝負するリスクをとるか、走者を出しても次打者と勝負するリスクを取るか、戦術上のリスクを管理する野球のゲームバランスを崩さない。
877 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:23:49.05 ID:Cl6CBwS50
>>874
もう対応する此方が恥ずかしくなります。興奮してます?
明らかに?
論じるに価しないのであしからず。
878 リキラリアット(東日本):2013/09/14(土) 14:28:00.88 ID:tMFBMFq80
JSBB:競技者必携
規則適用上の解釈(1)〜(13)

(2)スリーバントについて
2ストライク以後に、故意にファウルにするために意図的に
カット打法をしたときは、球審は動作によってスイングがないとし
ファウルボールとしないで、バントとし3ストライクを宣言する場合もある
≪2・13、6・05(b)≫
ttps://sites.google.com/site/umpkskurabu20/kisoku-kaishaku/kyougi-sha-hikkei


軟式の方がすっきりしている。
879 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:29:19.04 ID:Cl6CBwS50
>>876
相手に打たせる気もない明らかな敬遠はどうすべきですか?
バッターが明らかにカットしてバント同然の行為は駄目ですか?
明らかに素人が見ても不可思議な逃げの敬遠はルール上許される範囲なんですね?
今回の件と似たものがあると感じませんか?
度々有難う御座います。
880 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 14:30:16.83 ID:FrmM9tjr0
>>869
それで退場になったらどうすんの?
年間百数十試合するプロじゃないんだよ?
一生に一度しか回ってこない舞台かもしれないんだよ?
エースが退場になっても戦えるチームなんて稀だよ?
881 クロイツラス(茸):2013/09/14(土) 14:43:23.54 ID:wVqkUmKn0
>>880
そんな舞台なんだから
一度のデッドボールで退場にならねぇんだよ
882 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/14(土) 14:45:23.79 ID:cGNid3x+0
テイクバックして振り抜いてもバントと判断されるのか

もう野球自体成立しないスポーツだよな
883 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 14:47:03.41 ID:5N1XxPp/0
投手の肩に負担かけてるのは千葉じゃなくて相手の監督だろうよ
もっと言うなら高野連たら大人の都合

魅せるための「おやくそく」ってあれか?
卓球でロビングされたときは短く止めないで付き合って打ち込むべしって(そんなものはない)
884 ストマッククロー(栃木県):2013/09/14(土) 14:49:56.62 ID:7FAASZc/0
>>870
殿馬がファウル打ちしたのは横浜の土門に対して一打席だけだったったと記憶しているが
885 ジャストフェイスロック(徳島県):2013/09/14(土) 14:50:23.69 ID:c038edM10
鳴門高校とか、花巻に負けた高校が可哀想すぎやろ

あのクズ、ほんまどうしようもないわ
886 リキラリアット(東日本):2013/09/14(土) 14:52:28.89 ID:tMFBMFq80
>>883
千葉ところの監督が一番悪い。ずーっとこうやって小柄で非力なバッターに
カット打法で育ててきたんだから。

■ 練習1
体を回転させないで、バットを振る。
ツイスト(下半身が逆運動する)。
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img05.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img06.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img07.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img08.jpg

■ 練習2(後ろから) 
ファウルゾーンに打つ。
ポイントが後ろになることによって、ヘッドが遅れて体が開かず、最後までボールを見られる!
ボールを当てる感覚ができるまではわからなかった!(本人談)
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img09.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img10.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img11.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img12.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img13.jpg

■ 練習2(横から)
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img14.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img15.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img16.jpg
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img17.jpg
887 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 14:52:55.49 ID:e8AMrmF00
打ったらアウト
野球やめてしまえ
888 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 14:53:11.58 ID:JeyPQqLH0
>>884
不知火にもやってる。
途中で不知火が諦めて敬遠したけど、最後にストライク投げて三振。

さらに、白新のトップバッターもファウル打ちやって、里中を疲弊させてる。
889 ジャストフェイスロック(徳島県):2013/09/14(土) 14:54:03.20 ID:c038edM10
>>830
千葉が、プロに行ったら
みんな初級から顔めがけてデッドボールだろ
890 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 14:55:57.16 ID:Ndvm6tYz0
>>889
ど真ん中に投げれば、本人から当たってくれるよ。
891 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/14(土) 14:56:24.23 ID:cGNid3x+0
>>886
ピッチャーもこのくらい努力してカット打法対策を考えないと
892 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 14:56:47.53 ID:JeyPQqLH0
>>884

土門に対してファウル打ちしたのは山田。
あれも、バントみたいな構えからのファウル狙い。

何十年も前の漫画で描写されてるんだから、何をいまさらって感じが強い。
893 セントーン(岩手県):2013/09/14(土) 15:04:33.27 ID:JeyPQqLH0
確か、白新のトップバッター(この選手も俊足小柄)が、ほぼバントから当てた後に振る真似をするってやり方だった。

明訓のベンチから、
「ありゃバントだろ!!」
とか言われてたけど、
「審判が一度スイングと取った以上、これからもスイングで扱われるから、抗議しても無理」
とか言われてた。
894 リキラリアット(東日本):2013/09/14(土) 15:10:13.12 ID:tMFBMFq80
>>891
カット打法はやればいい。禁止されてるわけじゃないから。
ただ、2ストライク以降、故意ファールを続けていると場合によっては
バントとみなし、アウトになりますよってこと。
895 ジャンピングDDT(dion軍):2013/09/14(土) 15:18:07.15 ID:i9udwY080
サイン盗みとか
だーティープレイ走ってるチームやな
だからどうでもいい
896 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/09/14(土) 15:23:28.40 ID:l2uX94fQ0
だからさ、高校野球では反則だよと決まってることなのに
「僕の取り柄はカット。ヒット打っても監督は褒めてくれないけど、投手疲れさせて四球選ぶと褒めてくれるんだ!」
って自分で白状しちゃったんだから、ルールに則って「それ、反則ね」と言われただけ
今後こんなのが出た時はビーンボールで一球で始末されるだけだろうけどw
897 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/09/14(土) 15:26:18.49 ID:W748qmDL0
盗塁とかもろ塁を盗むって書くけどこれはいいのか。さじ加減が適当だな
898 セントーン(茨城県):2013/09/14(土) 15:31:14.32 ID:bdMv6bKs0
カット1000円の床屋さん行ってきた(`・ω´・+)ゝキマタ!!
899 ビッグブーツ(広西チワン族自治区):2013/09/14(土) 15:36:18.25 ID:zljPCExF0
じゃあピッチャーが勝負避けるためのファーボールも1試合1回までにしないとな
900 ジャンピングDDT(dion軍):2013/09/14(土) 15:45:37.48 ID:i9udwY080
>>822
チビはダーティープレイしないとダメなのかと卻って悪くなるわ
901 ローリングソバット(茸):2013/09/14(土) 15:47:32.72 ID:MXKerxjy0
やっぱ高野連糞だな
甲子園でやるのやめて東京ドームにしよう
そうすれば利権癒着の腐ったやつらを一掃出来る
というかやらねばならん
腐りきった高野連に鉄槌を!!!
902 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 15:48:31.87 ID:e8AMrmF00
高校野球でもピッチャーは勝負したくない相手には勝負しないし
勝負したらヤバイ場面になると勝負しないで歩かせるし
試合を自由に思いのままコントロールしても良いわけで
一方、打者が打法をコントロールすると何でダメなんだ?
不公平だろ
じゃあピッチャーも勝負させろ
903 ビッグブーツ(関西・北陸):2013/09/14(土) 15:50:38.20 ID:4Z6abj1d0
ファール狙いが駄目なんていうからおかしくなる
野球にそんなルールはない
スイングしてなければバント、スイングしてればバントじゃない
それだけのことだ
スイングしてても2ストライクからファール狙いだからバントにするだとか、何を言ってるんだ
そうしたければ正々堂々とルール改正しなさい
904 クロイツラス(東京都):2013/09/14(土) 15:53:16.74 ID:kCoKncOC0
前橋育英の高橋が対横浜戦で投げた大リーグボールも危険球扱いしてよいのでは?
動画を見るとバッターの頭を狙って投げてるぞ
905 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/14(土) 15:53:54.42 ID:cGNid3x+0
審判の裁量で決まるなら、もう野球に芸術点とかも採用すれば良い笑
906 超竜ボム(dion軍):2013/09/14(土) 15:57:26.18 ID:PZrLIL/z0
カット打法はどういう根拠で禁止されてるの?
907 アイアンクロー(catv?):2013/09/14(土) 15:59:06.32 ID:fJXRAJA10
もう完全な欠陥競技だなこれ
908 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/14(土) 15:59:06.34 ID:VtbDD1C70
まあ花巻東もあからさま過ぎて雰囲気が読めてなかったのが、収まりがつかない原因だろな。
高野連だなんだと言っても、結局は弱小県である花巻東の連勝と今回プレーが鼻についたから一部ネット民を完全に敵に回して暴走荒らしになったんじゃね。
本来は大した問題じゃないのに、ごねごね長いこと争ってるな。
909 エルボーバット(茸):2013/09/14(土) 16:01:21.10 ID:vjZMwW3e0
>>643
千葉もフォロースルーくらい毎回しているわけだが?
910 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 16:01:59.61 ID:e8AMrmF00
四球を廃止する
四球を廃止すると三振取るかヒット打たれるか二つの選択肢になる
四球がないから三振取れないピッチャーは延々と投げ続ける。疲労困憊
下手くそ投手の排除になる

死球は四球と同等じゃなく即1点献上する。下手くそピッチャーは淘汰される
頭部死球はピッチャー退場 ←プロの厳しい掟
911 ビッグブーツ(内モンゴル自治区):2013/09/14(土) 16:02:57.79 ID:VVfDOxJv0
やきうバカは気持ち悪いな
912 中年'sリフト(大阪府):2013/09/14(土) 16:07:04.98 ID:oBgu9g8N0
もう野球やめてラグボールやろうぜ! 絶対観るだろ
913 ドラゴンスープレックス(芋):2013/09/14(土) 16:08:16.50 ID:qguT51ct0
千葉の件はメジャーのエディー・ゲーデルのケースを思い出すな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
確かに小柄な選手は出場とできないとルールブックにはないが、コミッショナー裁定は出場禁止だった
結局ゲーデルや千葉のようなルールの抜け穴を突く行為はどこかで歯止めをかけないと競技が成立しなくなる
914 エルボーバット(茸):2013/09/14(土) 16:10:56.94 ID:vjZMwW3e0
>>906
以前、巨人の阿部の親父が高校生だった時に、相手打者がバントの構えからバットをちょっとだけ動かしてスイングを主張し、ファウルで粘っていたので抗議し、審判も問題視してそれを禁止するルールを補足した
ちなみにその時の「スイング」はバント時と同じように左右の手を離したグリップのままバットをちょっと振るだけのもの
ルール制定の発端となった阿部の親父は、千葉のカット打法を見て、千葉のスイングなら抗議することはなかったと言っている
915 超竜ボム(dion軍):2013/09/14(土) 16:14:58.91 ID:PZrLIL/z0
>>914
解説ありがd

何をもってスイングとするかバントとするかとかは
審判の裁量が介入しちゃうから無しにして
6ファール=1アウトとかにしちゃえばいいのに
916 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 16:29:54.07 ID:MrPVG8OO0
>>905
サッカーは芸術点で一本勝ちとかあっていいと思う。すげーゴールはほんとに美しいよね。
917 ミドルキック(和歌山県):2013/09/14(土) 16:31:01.41 ID:DR533lxx0
普通に打てる技術が無いから、という部分でこいつは終わってる。
高校野球なら通用してもプロじゃ通用せんわな。スカウトも取らんでしょ。

万が一プロになって試合に出れるレベルになっても、こんなマネしたらデッドボールぶつけられて終わりw
918 ビッグブーツ(静岡県):2013/09/14(土) 16:31:47.43 ID:wUAeG8Oo0
高校野球は勝てばいいってもんじゃないんだからこんなセコイまねはダメだろ
919 超竜ボム(dion軍):2013/09/14(土) 16:36:36.97 ID:PZrLIL/z0
>>918
高校野球は勝つ以外にどんな要素を求められてるの?
920 ビッグブーツ(静岡県):2013/09/14(土) 16:42:25.51 ID:wUAeG8Oo0
>>919
高校の部活動は教育の一環で体力作りとか協調性を養うのが主目的だから勝ちにこだわるのは論外
921 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 16:44:01.44 ID:MrPVG8OO0
ttp://s.bb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20100215no01b/img16.jpg

90度回転させてこの練習しろよwww体を開かない練習とか言って阿部もやってたはず。
>>909みたいに騙されるのもいるけど、フォロースルーのバットの向きというか角度がやっぱちがうんだよなあ・・・
922 逆落とし(千葉県):2013/09/14(土) 16:45:58.01 ID:fFtIpMYt0
ていうか最初から注意しとけよ
途中からダメだって後味悪すぎだろ
今まで花巻東に敗れた高校はどうなんだよ
千葉を責めるのはおかしい
923 ビッグブーツ(関西・北陸):2013/09/14(土) 16:57:37.93 ID:4Z6abj1d0
>>918
それはプロの話
プロは観客を楽しませてナンボ
アマチュアは自己満足してナンボ
924 超竜ボム(北海道):2013/09/14(土) 16:58:44.28 ID:oHQEhe2O0
つーか、明らかなファール狙いってなんだよ。
それが出来るならみんなやれよという話だけど。
925 ビッグブーツ(関西・北陸):2013/09/14(土) 17:00:33.36 ID:4Z6abj1d0
>>920
勉強そっちのけで野球するのは教育なのか?
926 雪崩式ブレーンバスター(滋賀県):2013/09/14(土) 17:00:43.32 ID:g3q2isg00
そもそも何でダメなん?
そんなルールあったっけ?
基準が曖昧だから2ストライクからファール3級でアウトとかにすれば良いのに
927 ニーリフト(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:03:08.79 ID:3rNr94al0
今までの解説者もファールで逃げるのを称賛してたじゃん
厳しい球はファールで逃げるとか
ファールで相手投手の球数増やすとか
それが今になってだめってどういうこと?
928 超竜ボム(北海道):2013/09/14(土) 17:03:51.42 ID:oHQEhe2O0
ほんとわけのわからないルールだな。
ファールにされたくないなら、されない球を投げればいいし、
それが出来ないなら投手の能力が劣っているということだろ。
千葉のスイング見る限りバントでもなんでもないし、しっかりスイングしているのにダメなんて
正気の沙汰じゃないな。
929 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:06:00.15 ID:MrPVG8OO0
称賛はしてないんですよ。
解説者は「投手は根負けしないようにしないといけませんね」と苦笑いしていっていただけ
930 ボ ラギノール(中国地方):2013/09/14(土) 17:07:08.50 ID:IWgZCP5N0
ぶっちゃけこんなんどこもかしこもがやりだしたら収集つかなくなる
そら早めにダメ出しされるだろ

おまえらファウル狙いで時間と投手がつぶれていく試合見たいのかよw
実際にこういうことの応酬になったら絶対ヤメロとか言い出すくせに
「あれは立派な技術(キリッ!」「ルールには違反してない(キリッ!」「バントの定義はそもそも(キリッ!」
とかいちいち言い訳ばっかりで生きてきた非リア充丸出しなんだよ
931 ニーリフト(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:09:49.00 ID:3rNr94al0
>>929
千葉をじゃなくて、昔からファールで粘ることについて
932 フロントネックロック(関西地方):2013/09/14(土) 17:17:43.32 ID:Ndvm6tYz0
>>931
甲子園で1回戦から全打席そればっかりやってきた奴って何人居てるよ?
933 ニールキック(東日本):2013/09/14(土) 17:22:32.98 ID:3S8FRsBj0
狙ってもそうそう出来ないから居なかっただけだろ
そもそも簡単なら花巻東は9人同じプレーすればよかったわけでw
強豪校にいるならプロ目指してるだろうから選ばない方法だろうけどね
934 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:27:55.83 ID:5N1XxPp/0
>>927
千葉がイケメンじゃなかったことが一番の問題

無理して打ち反すより当てて横に逸らして四球をもらった方が勝てる
その場合はバッテリー以外の守備は何もできることができない
まさかとは思ったが
935 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 17:29:55.86 ID:e8AMrmF00
イチロークラスになるとバットに当てるのは普通で、
むしろ意識して空振りするほうが難しいとか
ついバットに当ててしまって捕球されてアウト
空振りならまだ三振まで1〜2回打つチャンスはある
936 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:30:15.73 ID:Ml4S8w/H0
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/c/3/c3eaf9e7.jpg

したり顔
サイン盗み+すっとぼけ
ガッツポーズ+奇声
脚上げて砂煙
一塁手にタックル


カット以外にもこれだけやらかしてるからな。
937 ニールキック(東日本):2013/09/14(土) 17:32:16.67 ID:3S8FRsBj0
一塁手にタックルは微妙な所だろw
他は擁護するつもりもないしこの扱いは当然だと思うけどさ
938 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 17:34:11.02 ID:e8AMrmF00
そりゃあ一発勝負の世界だからガッツポーズも出るわな、奇声も出るわな
プロなら負けても明日があるからオーバーに感情を表に出さないけど
939 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 17:36:12.03 ID:5N1XxPp/0
>>928
問題がない場合もあるから
高野連が「アウトになる場合もあるけど知ってる?」と花巻東に言っただけなのに
花巻東が勝手にビビって引っ込めた
で大会が終わってもう一度
「アウトになる場合もあるの知ってるよね?ちゃんとやるからね」
と全国にお触れを出した
そしたら>>9
>一塁手にタックル

これは違うと思うな
送球は三塁方向からだし、走者の背後からの送球だから
走者には送球は見えてないし一塁に向かって全力疾走するだけ
一塁手はしっかり送球が見えているので走者に関係なく捕球しに行く
そこで激突

こういう場合↓二塁併殺とかでは一塁手は併殺防止で妨害しに行くこともある

殺人スライディング 併殺防止
http://i.imgur.com/1Xixk.gif
941 ストマッククロー(栃木県):2013/09/14(土) 17:50:48.20 ID:7FAASZc/0
まあドカベンの例は不知火や土門といった超高校級のピッチャーに対して限られた場面での作戦だから
毎試合毎打席やってたらどうかってことでしょ
942 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 17:57:59.79 ID:e8AMrmF00
千葉くんは三塁手の送球が見えてない 
http://www.youtube.com/watch?v=rPsPYeAc5tw
943 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 17:58:48.84 ID:SbCyklgo0
ダメ男?
944 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 18:28:44.59 ID:Ml4S8w/H0
過呼吸()で被害者アピールwww

ピカでも食らっとけwwwwwwwww
945 スパイダージャーマン(京都府):2013/09/14(土) 18:38:39.74 ID:KJ2j2BeM0
高野連が卑怯なのは打法が違反なのかどうかの判断から逃げてるところ。
千葉の打法が違反なら試合後にゴチャゴチャ言うのではなく試合中に三振を宣告すべきだし
大会が終了した今こそ今後の大会に向けて合法違法の線引きをしっかり示すべきなのに
「バントの定義」は高校野球特別規則に明記されており、各校にあらためて通達することはしない」
とか言って曖昧なままにしている。
946 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 18:55:13.39 ID:MrPVG8OO0
>>945
明確な線引きをすべきとは思わないんだよなあ。
ボールストライクですらそれがないのに、この件だけ明確さを求めるのは合理性に欠いている。
947 フォーク攻撃(岐阜県):2013/09/14(土) 19:03:10.44 ID:OIQlH0ZW0
アホくさ
948 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/09/14(土) 19:10:02.06 ID:USevNmU20
>>945
明らかファウル狙いはダメと書いてるだろ

甲子園で四死球を受けてガッツポーズしたり
自分の仕事はカットして出塁することと言ったらダメだろw
949 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2013/09/14(土) 19:11:59.56 ID:uu3p8syX0
チビはせこい
950 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/14(土) 19:19:35.54 ID:5T2+O+Vt0
>>946
ストライク・ボール判定かて仮想ゾーン作って検証されるやん(´・ω・`)

前の回わストライク取った球を次の回で取らへんみたいなことが続いたら審判が批判されるやん(´・ω・`)

やっぱり勝負ってのわできるだけ公平な環境を作らなあかんのよ(´・ω・`)

機械で全部判定できるよーになって審判が不要になれば審判わ淘汰されて良いと思うな(´・ω・`)
951 中年'sリフト(dion軍):2013/09/14(土) 19:28:49.44 ID:6r4XtYW30
タイカップが現代にいたら、高野連に失笑するだろうなあ
952 キングコングラリアット(大阪府):2013/09/14(土) 19:33:33.06 ID:3lEagu5A0
自分もまったく野球素人なんで最初は千葉のほうが正しいんじゃないかと
思ったけどさ、高野連がそういう判断を下したんだし、関係者的にダメと
言ってる理由を聞いたらちゃんと納得すべきだと思うんだよね。いつまでも
ぐだぐた高野連に文句言ってるのって男らしくないだろ。
953 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/14(土) 19:56:14.39 ID:VtbDD1C70
>>952
一連のスレ見る限り、高野連に文句言う擁護派なんか少数で、チビザルとか土人とか、口汚ないヤジ飛ばす輩が多すぎるんだわ。
954 フェイスクラッシャー(北海道):2013/09/14(土) 20:06:14.88 ID:DfUCvB1F0
千葉に粘られた投手の母親は見てて胸が苦しかったろうな
自分の息子が時間掛けて嬲られる様を見せられて…

最後にはガッツボーズだぜ
955 ミドルキック(岩手県):2013/09/14(土) 20:11:06.98 ID:CRZF5Nmi0
花巻東は試合をする相手チームに対する何かが欠けている
お前らだけじゃ試合はできないんだよ
956 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 20:35:03.37 ID:MrPVG8OO0
>>950
サッカーのファールと一緒で、判定は審判に本質的にゆだねられていて曖昧。
曖昧さと検証可能性については両立する概念ですし、まあいいんじゃないですかね?





あと、高野連がクソ組織であるのは間違いないけど、この件で叩くのは筋が悪すぎる
957 目潰し(関西地方):2013/09/14(土) 21:02:19.86 ID:x9dYp6Qt0
サイン盗みの件でどっちにしても千葉はクロ
958 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/14(土) 21:12:47.99 ID:cZcYERpO0
千葉くんみたいなこすいことはやめなさい、て言ってやれよ。
959 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 21:14:00.60 ID:Ml4S8w/H0
汚沢帝国万歳wwww
960 ビッグブーツ(関西・北陸):2013/09/14(土) 21:18:31.15 ID:4Z6abj1d0
だから、ファール狙いはバントだというルールはない
そうしたければ、そういうルールを作りなさい
961 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 21:24:16.02 ID:HkIEyY7F0
あのチビは審判に感謝しなくちゃならないな

投手に何十球も投げさせ、四球でガッツポーズ
サイン盗んで注意されたらすっとぼける

そのまま続けてもし優勝でもしてたら、叩かれまくりだよ

打てなくなって敗退したから悲劇のヒーローになれた
962 ボマイェ(栃木県):2013/09/14(土) 21:26:47.75 ID:KgwBM8cT0
汚い野球は見たくないな
963 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/09/14(土) 21:32:56.88 ID:USevNmU20
>>960
高校野球特別規則
17.バントの定義

バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。
964 ニールキック(家):2013/09/14(土) 21:33:58.14 ID:2LaqR7NS0
>>960
バントで故意にファールばかり狙う奴が出てきたから3バント失敗はアウトになったんだぞ
965 魔神風車固め(埼玉県):2013/09/14(土) 21:36:13.80 ID:7AOTkcq10
>>29
おれもそう思う。ファールってそういう意味だよなあ
966 ジャンピングエルボーアタック(愛媛県):2013/09/14(土) 21:36:57.86 ID:Wet4y51C0
もう公平に野球盤でやってろよ
967 ツームストンパイルドライバー(東海地方):2013/09/14(土) 21:37:25.17 ID:XOEIVjvaO
記録じゃなく記憶に残るチビ猿 実に不名誉な事だ
968 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/14(土) 21:37:27.11 ID:Ml4S8w/H0
ピッチャーは打てる範囲に投げるのが当たり前
バッターは前に飛ばすのが当たり前
969 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/09/14(土) 21:39:23.39 ID:hOdzXd2A0
カット狙いなんて狙ってできるほど簡単ではない
970 ビッグブーツ(関西・北陸):2013/09/14(土) 21:41:34.16 ID:gyGg9rqCO
ヒット打つより簡単だろ
971 ストレッチプラム(群馬県):2013/09/14(土) 21:42:19.28 ID:xL1DEJDu0
すげー作戦考えた
バッター全員でボールに体当たりしに行けば一切バット振らずに勝てるんじゃね
972 ニールキック(家【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2013/09/14(土) 21:43:57.89 ID:2LaqR7NS0
>>971
韓国人の発想だな
973 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 22:04:38.50 ID:e8AMrmF00
>ピッチャーは打てる範囲に投げるのが当たり前

これは間違い
スクイズバンドを見破ったバッテリーはその瞬間、バッターが
1メートル横っ飛びしてもバットに届かないところに投げるの正解
これで3塁走者は三本間に挟まれてアウトーーーーーー!!
974 ストマッククロー(福岡県):2013/09/14(土) 22:12:28.21 ID:e8AMrmF00
中途半端な敬遠すると……

新庄剛志 敬遠球をサヨナラヒット!
http://www.youtube.com/watch?v=HJhnEZmDU1g

敬遠するならバッターが絶対打てないところに投げろよw
975 レッドインク(埼玉県):2013/09/14(土) 22:14:45.64 ID:aRc0BEjT0
苗字:千葉禁止 にしようぜ
976 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 22:25:14.84 ID:MrPVG8OO0
>>886 の12-13 がわかりやすいな。
フォロースルー時にバットがフェアゾーン向きの成分を全く持たず、鉛直上向き方向に運動している
普通のスイングではフォロースルーの時にフェアゾーン向きのヨコの成分を持つはず。

フォロースルーしてるようにも見えないし、スイングしてるようにも見えない理由が少しずつ分かってきた。
977 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 23:11:55.01 ID:FrmM9tjr0
>>886
ワロタ、ガチで横に打つ練習してるんだなw
978 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/14(土) 23:46:39.23 ID:cGNid3x+0
じゃあ敬遠も禁止だな

勝負を避けた明らかな投球もダメ
979 ニールキック(家):2013/09/15(日) 00:36:00.98 ID:axAPLJk+0
>>978
だな
勝負を避けた明らかな投球をしたら打者は無条件に1塁に行けるようにしようぜ
980 チェーン攻撃(沖縄県):2013/09/15(日) 01:35:24.11 ID:E+N5H8+C0
千葉って三年生なのか?
981 フライングニールキック(SB-iPhone):2013/09/15(日) 01:55:42.15 ID:rRFa6yAfi
スポーツでもギャンブルでもルールで縛れば縛るほどしらけるのにな。
単純明快、自由度が高いほど奥深くて楽しいのに規制を作らなきゃ成立しない時点で野球は欠陥スポーツ。
982 ヒップアタック(関東地方):2013/09/15(日) 02:14:16.01 ID:O72Kcs7WO
判りにくいから、三回で三振にしろ
983 ニールキック(家):2013/09/15(日) 02:32:40.48 ID:axAPLJk+0
>>981
今日のおばかさん
984 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/15(日) 03:05:47.62 ID:wqTSXxFc0
高校野球スレは毎年アホが湧くから面白い
今年は9月に入っても盛り上がってるし
985 ミドルキック(やわらか銀行):2013/09/15(日) 03:12:53.56 ID:oHr6iQz10
>>982
ちっとも判りにくくないよ。明らかなファウル狙いだと分かったから監督は苦笑いしてたし、
彦根のPも苦笑いしてたわけで。
986 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/15(日) 03:23:21.37 ID:IIBTnlfq0
>>985
https://www.youtube.com/watch?v=t41cN6Kkk10
これの50secくらいのとこw 
987 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/15(日) 03:35:34.09 ID:9fnYIKzJ0
>>879
もう見てないと思うが、一応返レス。
>相手に打たせる気もない明らかな敬遠はどうすべきですか?
相手に打たせる気がない、と言うよりストライクゾーンにボールを投げる意思がない投球については、すでにフォアボールで自動的に走者が出塁する、という1安打に匹敵するペナルティが設けられている。
敬遠とは、このペナルティを呑んだ上でリスクを管理する守備を目指す戦術であり、野球のゲームバランスが成立しているので問題と見做されない。

>バッターが明らかにカットしてバント同然の行為は駄目ですか?
何度も言うが、打者が一方的に有利になりすぎ、バランスが崩れる、野球がゲームとして成立しなくなる、と言う理由でスリーバントアウトのルールが100年近く前のアメリカで成立した。

>明らかに素人が見ても不可思議な逃げの敬遠はルール上許される範囲なんですね?
勝負を逃げている(と見える)かどうかは問題ではなく、それぞれのプレーが野球をゲームとして成立させ得るかどうか、がルールの目的である。

>今回の件と似たものがあると感じませんか?
もはや言うまでもない。
988 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/09/15(日) 03:43:52.08 ID:XMe/wZxt0
変化球やクサい球をCの股間に当たるようにファールボール打って得意なコースに投げさせるように仕向ければいいのか?
989 ヒップアタック(関西・北陸):2013/09/15(日) 04:01:01.51 ID:+MenunZo0
簡単にできるものなら相手もカット打法をやってみたらよいだけ
条件は同じ
990 ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/09/15(日) 04:02:22.37 ID:6yPusRyM0
ファール2回やったら退場
991 メンマ(新潟県):2013/09/15(日) 05:43:06.42 ID:mC03q3D40
クソ審判
992 ボマイェ(関西地方):2013/09/15(日) 06:25:16.37 ID:kb0T5bAs0
他の人もできるならやればいい、って言ってる奴は、
他の人もできるんだったら殺人でも強盗でもやればいいい、
って言ってるのと同じことってのがわからないんだろうな。
993 ランサルセ(東京都):2013/09/15(日) 07:56:09.06 ID:XkesM4+U0
再来週の国体が楽しみ
994 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/15(日) 07:58:19.76 ID:hpQG4BqF0
ルール上、ざっくり言えば「打つ意思と共にスイングしてない場合はスイングとは見なさない」とあるからなぁ
はなからファールを狙うカットは「打つ意思」とは違うからしょうが無い
995 32文ロケット砲(兵庫県):2013/09/15(日) 07:59:03.36 ID:WCJ4In2m0
4ファールでアウトでいいじゃないか
996 パロスペシャル(福岡県):2013/09/15(日) 07:59:43.98 ID:7LwPmSt40
野球にダメはない
997 ウエスタンラリアット(千葉県):2013/09/15(日) 07:59:59.74 ID:7x5LUp6I0
ソフトボールと統一ルールでいいじゃん
998 パロスペシャル(福岡県):2013/09/15(日) 08:01:10.41 ID:7LwPmSt40
盗んで差して殺す
これが野球
何紳士ぶってんだ
999 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/15(日) 08:01:47.94 ID:kAbS+pQP0
千葉ちゃん、見てる?
1000 パロスペシャル(福岡県):2013/09/15(日) 08:02:17.46 ID:7LwPmSt40
千葉くんばんざい\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。