【ν速写真部】外したレンズキャップをストラップに留める「レンズキャップクリップ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アトミックドロップ(神奈川県)

外したレンズキャップをストラップに留める「レンズキャップクリップ」
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/614/897/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/614/897/002.jpg
ユーエヌは、「レンズキャップクリップ」(UNX-9528)を9月6日に発売した。実勢価格は780円前後。
カメラストラップやバッグに装着して、レンズキャップを挟んで保持するアクセサリー。
37〜77mmのキャップに対応する。ストラップは40mmまで(30mm以上推奨)に装着可能。

■製品情報
 http://www.un-ltd.co.jp/products/new/index.html#95288

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_614897.html
2 アトミックドロップ(神奈川県):2013/09/11(水) 22:32:18.05 ID:/ZvyCNOX0
レンズキャップ外しっぱなしだなぁ〜
3 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/11(水) 22:34:10.58 ID:A7/ExHEa0
こんなもんポッケトに入れときゃええだろ!!!!!
4 16文キック(北海道):2013/09/11(水) 22:36:49.06 ID:IF3dJ4pQ0
絶対どっかに引っ掛けて落とす自信がある
5 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/09/11(水) 22:37:59.95 ID:d6HAdHOt0
6 シャイニングウィザード(芋):2013/09/11(水) 22:38:40.82 ID:5iKtcT+70
安いレンズガードつけて使い捨て感覚でティッシュで拭いときゃいいよ
気合入れるときはそれ外せばいいんだし
7 アトミックドロップ(神奈川県):2013/09/11(水) 22:39:25.25 ID:/ZvyCNOX0
>>5
すばらしいw
8 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/11(水) 22:39:58.14 ID:M5IHMDwO0
>>3
どこのポケットに入れたかわからなくなることがしばしばある
冬場は特にダウンの左右とズボンの前後左右の6か所だからな
レンズ付け替えのたびに探す手間が省けるので案外便利かもしれん
9 サソリ固め(千葉県):2013/09/11(水) 22:41:13.89 ID:caLBI6gV0
>>1
すげーいい

なんて思って手を出すけど、必ず初日に無くなってるよね
10 頭突き(北海道):2013/09/11(水) 22:41:18.90 ID:A2qxrg8O0
11 超竜ボム(WiMAX):2013/09/11(水) 22:41:32.45 ID:xIcfCYrK0
紐でもつけて首からぶら下げればええんちゃうん(´・ω・`)
12 キチンシンク(新潟県):2013/09/11(水) 22:44:15.59 ID:Xh46mJOx0
>>5
なんかいいな
13 ランサルセ(庭):2013/09/11(水) 22:45:55.30 ID:9l+b38Gv0
山の中にある神社に草をかき分けていってきたとき、
山のどこかにレンズキャップとデコレーションリングを紛失した絶望感ときたら…
14 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/11(水) 22:46:56.29 ID:HfLBROn40
原価数円の品を780円で売るって凄いな
自転車の世界とソックリやん
15 ミッドナイトエクスプレス(関西地方):2013/09/11(水) 22:54:59.36 ID:bCQSQRnS0
おすすめのカメラストラップは?
できれば女子供に人気があるやつ
16 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/09/11(水) 23:14:30.90 ID:8ddhjmHL0
>>3
と、思ってポケットに手を入れるとキャップが2,3枚出て来て慌ててバッグの中のレンズ見てみると全部キャップせずにしまってたり。
ストラップクリップにはめる癖を付けておけば、それは無くなるのかな…
だとしても、激しく動かした時に引っかかって落ちたり邪魔になりそう。
17 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/09/11(水) 23:20:21.65 ID:66pRDqzH0
>>5
やりよるw
こういうのって必ずキヤノンのような気がする
生け垣に半分埋まってたテレコンの前後につけるキャップ拾ったことあるわ
届けたけど持ち主来なくて還付された
有名な探鳥地でフードとかキャップとかゴロゴロ落ちてる魔の道みたいなとこもあるね
かかあに縫ってもらったような手製のカバーとか落ちてるの見るとなんか悲しくなる

結局ひと月近くいた旅鳥
http://sokuup.net/img/soku_28453.jpg
18 チキンウィングフェースロック(高知県):2013/09/11(水) 23:23:28.79 ID:uusglH+C0
レンスキャップ無くしたのって超広角ばっかだ
パナだと数百円
シグマは高かった
19 アトミックドロップ(神奈川県):2013/09/11(水) 23:25:34.77 ID:/ZvyCNOX0
魚眼が被せ式だから鞄の中でいつの間にか外れてしまってるんだよなぁ〜
20 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸):2013/09/11(水) 23:39:43.00 ID:hv8yCAwc0
デジイチのレンズキャップはズボンかカメラバッグのポケットだなぁ
ニコワン首にぶら下げバイクだとキャップなくしそうなんで
こうしたけどホルダーいいな
http://sokuup.net/img/soku_28429.jpg
21 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸):2013/09/11(水) 23:43:45.57 ID:hv8yCAwc0
URL間違った
スマホからだとリンク貼れるようだ
http://sokuup.net/img/soku_28454.jpg
22 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 00:02:53.06 ID:S+/214gR0
>>16
ストラップクリップにはめる癖を付けるなら
付け忘れない癖つければいいじゃないw
23 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 00:11:24.30 ID:GtaTvEfW0
>>22
慌ててると忘れちゃうんだよねー。
だからボディがもう1台欲しい。
24 超竜ボム(群馬県):2013/09/12(木) 00:12:52.75 ID:UqENJTkK0
レンズキャップは取ったらポケットに入れっぱなしでレンズからはずしっぱなしだ
レンズ交換のときにまたはめる
25 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 00:25:05.88 ID:S+/214gR0
>>23
結局ストラップクリップに嵌めるの忘れてポケットに入れてそう・・・
あとレンズ付けたままのボディ2台は持ち運び大変だと思うよ
バッグの選択肢極小だし
俺もシャッターカウント10万近くなったから同一の買い足してボディ二台あるけど
持ち運ぶの面倒で1台だけ使ってる(古いほうは予備として置いてある)
26 レッドインク(埼玉県):2013/09/12(木) 00:28:21.28 ID:qkl3Z/HX0
頻繁にレンズ変える予定がない場合はキャップに本体と繋ぐヒモが付いてるもの使う
27 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 00:43:16.27 ID:S+/214gR0
>>26
むしろレンズの邪魔にならないところにストラップホールがあれば解決なのではないだろうか
28 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/12(木) 00:58:31.80 ID:ZQSt3uHH0
次の日も続き地域の学校も休みだそうな
http://sokuup.net/img/soku_28455.jpg
29 32文ロケット砲(大阪府):2013/09/12(木) 04:24:04.80 ID:vJ8IkIav0
もうすぐ行楽のシーズンだね〜生石高原
http://sokuup.net/img/soku_28457.jpg
30 キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 04:31:35.07 ID:OeP7ZfTd0
小物好き、女子ウケ狙ってるだろ

黒は試作で、そのうちパステル色が出てきて、カメラ女子の手元へ
31 ナガタロックII(大阪府):2013/09/12(木) 04:54:39.68 ID:8Vz1QebC0
カメラで撮ってると職質率半端ないんだけどみんなどうしてる?
32 リキラリアット(愛知県):2013/09/12(木) 06:26:52.18 ID:ilc3b5UO0
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_18/spec/index.html
このレンズに紐付きのキャップ買いたいんだけど、
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981638992
これ買えばいいのか?
33 テキサスクローバーホールド(茸):2013/09/12(木) 06:36:53.90 ID:DXDTcNJG0
レンズジャップクリップ
ジャアアアアアアアアアアアアアッッップウウウウウWwwwwwwwwwwwwwwww
34 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/09/12(木) 06:43:19.06 ID:pTGMlwzd0
>>5
これ俺のかも
35 ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/09/12(木) 08:09:07.74 ID:FdzGE7L50
おはよう、掛川花鳥園いってくる
http://sokuup.net/img/soku_28286.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28284.jpg
36 フランケンシュタイナー(鹿児島県):2013/09/12(木) 09:15:11.83 ID:1n6qrCTM0
SNSは長続きしないからもっと気軽に貼れるツイッターにアカウントを作ってみたんだが
使い方がまだ分からんのはともかくオサレ系カメラ男子()とカメラ女子()しかいないわ
なんかスマホのアプリで加工したような写真に変なポエムみたいなのが載ってるのばっか
37 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/12(木) 11:47:28.81 ID:ZQSt3uHH0
http://sokuup.net/img/soku_28458.jpg

ガラスの歪みがおわかりいただけるだろうか
微妙な揺らぎというか
美しい
38 ストレッチプラム(北海道):2013/09/12(木) 12:12:12.22 ID:HfpAUPZh0
湖面を渡る風はもう完全に秋である
雲の隙間からわずかに盛れる陽の光を追いかけるようにして観光遊覧船が走る
桟橋の下には、大きな魚影が揺れている
この湖にだけしか存在しない固有種、ミヤベイワナである
秋の解禁が近い
http://lh4.googleusercontent.com/-dt8XZpU6aXc/Ui74TEU1KnI/AAAAAAAAKQU/xk5T3_6mGfc/s0/IMG_1108.JPG
39 カーフブランディング(三重県):2013/09/12(木) 12:12:54.01 ID:dY5FUykc0
これいいじゃん
40 キン肉バスター(茸):2013/09/12(木) 13:33:12.79 ID:W8XPkbHr0
撮り始めるとフロントキャップは外しっぱなしだな
移動時にまとめてはめる
こんなん良いなと思って買っても間違いなく使わなくなるわ
41 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 13:39:21.99 ID:GtaTvEfW0
>>36
いわゆるクラスタ違いってやつだね。
自分から探しに行くのが難しいなら、とりあえず自分の写真をコンスタントに貼り続けるとかしてれば似たような感性の人がフォローするし、そこを足がかりにどんどん見つかるよ。
42 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 13:42:46.09 ID:GtaTvEfW0
>>37
わかる
古いガラス見つけるとわくわくする。
絶対に増えることは無いわけだし、簡単に失くなっちゃうし。
それが残ってたって思うだけでなんか嬉しくなる。
43 ストレッチプラム(北海道):2013/09/12(木) 17:36:42.58 ID:HfpAUPZh0
44 ウエスタンラリアット(福岡県):2013/09/12(木) 17:39:04.30 ID:bPWdhb/S0
レンズキャップは必ずポッケに納める派
失くすのが一番怖いだはんで
45 セントーン(静岡県):2013/09/12(木) 18:02:48.18 ID:C3v925+A0
カメラのキャップとレンズのキャップを合体させてカメラカバンに収納。
これで何の問題もない。
46 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 19:00:20.06 ID:GtaTvEfW0
>>45
それは後玉のキャップのお話では…?
47 スターダストプレス(北海道):2013/09/12(木) 19:04:12.32 ID:PzTr0lcx0
ケツに挟めばいいよ(・∀・)
48 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 19:07:50.91 ID:GtaTvEfW0
夏場は全裸の時もあるので可能ですが、これからの季節着衣の日も増えるのでなかなか難しいです><
49 ストレッチプラム(北海道):2013/09/12(木) 19:10:07.33 ID:HfpAUPZh0
ウンコ臭くなるからあまりオススメできないなあ
50 レッドインク(埼玉県):2013/09/12(木) 19:11:46.95 ID:qkl3Z/HX0
僕の絞りも解放しそうです><
51 フライングニールキック(福岡県):2013/09/12(木) 19:13:15.46 ID:UHj6kSeg0
キャノネットQLやらコニカC35系やらの測光がcds素子でレンズ周りに配置されてるカメラを使ってると
おのずとキャップする事が癖になってくる。
まあそんなに神経質にならなくても漏電していない限り大丈夫だし
ダイソーLR44を代用するから金銭的にも痛くないんだけどね。
52 レッドインク(dion軍):2013/09/12(木) 19:21:15.68 ID:JfMC6Qi+0
ストラップに付けるレンズキャップホルダはいろんなとこから出てるよね
http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-LC1AM/
53 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 19:22:10.34 ID:GtaTvEfW0
キャノンの人って、レンズキャップ新しいやつに全部交換した?
54 魔神風車固め(広島県):2013/09/12(木) 20:24:18.73 ID:UVhnNWMB0
マニュアルで露出が2段とか3段とか低い条件でクリップオンストロボ使って撮っても、オート発光だと光量が足りなくてかなり暗くなるのが不便。
設定した条件で被写体が適正な明るさになるように発光しないんじゃオートの意味ないじゃん・・・ なんで調光+1段が前提なんですか(憤怒)
55 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 20:53:03.25 ID:o+Sm+oS20
今日は月面×の日
http://sokuup.net/img/soku_28461.jpg
56 毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/09/12(木) 21:45:31.60 ID:GtaTvEfW0
赤丸で括ってくれないとわかんないなw
57 膝靭帯固め(dion軍):2013/09/12(木) 21:56:27.86 ID:DDTnINcr0
>>53
全部買い換えた
58 腕ひしぎ十字固め(家):2013/09/12(木) 21:59:07.77 ID:5tmvHeSn0
>>55
綺麗に取れてて羨ましい
こっちは撮ろうとしたら曇ってたからな
59 ストレッチプラム(北海道):2013/09/12(木) 22:12:59.69 ID:HfpAUPZh0
60 レインメーカー(東京都):2013/09/12(木) 22:13:17.41 ID:LKjRIiV10
レンズフィルターつけてるから別につけなくてもいいかなと思うんだけど
バッグに入れる時はつけてる
61 ストレッチプラム(東京都):2013/09/12(木) 22:13:25.84 ID:o/wp7lZG0
856+D800Eで月撮ってみたい
62 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/12(木) 22:28:00.28 ID:ZQSt3uHH0
>>55
【画像あり】 今日の月が異常に綺麗 すげーぞマジで 外でろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378988937/1

こっちよりよく写っているね
63 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/12(木) 22:33:50.61 ID:/lLOTq+40
ミラーレス増えたのに
鞄の中にカメラ入れてたらワンタッチキャップだから
勝手に開いてレンズバキバキになるじゃん
どうするのが正解なの?俺はスクリューキャップ買ったが
64 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/09/12(木) 22:37:01.61 ID:a9FwAtrb0
>>62
だね。>>55すごく綺麗。
65 ツームストンパイルドライバー(高知県):2013/09/12(木) 22:53:30.74 ID:r2Z33kEW0
>>55
お〜これは綺麗に撮れてるね

>>63
レンズに保護フィルター付ければ無問題
66 河津掛け(WiMAX):2013/09/12(木) 23:15:54.27 ID:TpvZ8+DO0
>>63
うちも保護フィルタつけてキャップしてるな
しかしキャップが開くほどゴツゴツしたものをカメラのそばにいれてるのか?
67 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/12(木) 23:38:31.77 ID:un8MMF/t0
68 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/09/12(木) 23:44:54.98 ID:a9FwAtrb0
>>67
帰りそこねたのかw
69 ストレッチプラム(北海道):2013/09/12(木) 23:46:05.22 ID:HfpAUPZh0
以前樹の幹にベッタリとへばりついてるの見たことある
この写真のもそうだけど、イメージ崩れるからちゃんと逆さまにぶら下がってほしいものです
70 オリンピック予選スラム(家):2013/09/12(木) 23:46:35.24 ID:U/9Vj+NR0
高倍率ズームのコンデジとかだと、
キャップに携帯電話のように小さな穴開いてて
カメラストラップに付けることが出来るのに、
なんでそういう製品が出てこないんだよ。
71 ストレッチプラム(北海道):2013/09/12(木) 23:59:26.33 ID:HfpAUPZh0
72 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 00:03:25.30 ID:GtaTvEfW0
73 膝十字固め(埼玉県):2013/09/13(金) 00:12:19.25 ID:zWTlX3DT0
>>70
お前が知らないだけだろ
74 リキラリアット(やわらか銀行):2013/09/13(金) 00:18:48.64 ID:qyqBJPNQ0
実はこいつ真っ昼間にフラフラ飛んできて
なかなかくっつけなくてやっと止まったのがあの状態
カメラ出してりゃ楽勝で飛びもの撮れるってくらいノロノロと
もったいなかった

http://sokuup.net/img/soku_28465.jpg
なにかを〆てる

http://sokuup.net/img/soku_28466.jpg


http://sokuup.net/img/soku_28467.jpg
75 毒霧(群馬県):2013/09/13(金) 00:41:39.11 ID:/WqR1OT/0
ト、トンボは可愛いと思う
http://sokuup.net/img/soku_28468.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28469.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28470.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28471.jpg

カマキリ探してるんだけどみつからない(絶望)
76 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 01:02:10.99 ID:nruE3NEp0
いそげ!俺の命の灯火が消える前に!
http://sokuup.net/img/soku_28440.jpg
77 ファルコンアロー(東京都):2013/09/13(金) 01:27:30.64 ID:lwEvLnkt0
>>76
この後のこと考えると切ないな
78 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 01:30:56.20 ID:nruE3NEp0
交尾後の捕食は、単に動くものに手を出すカマキリの習性なだけ、って話だけど、じゃあ雄が雌を食べる事もあるんだろうか?
79 ファルコンアロー(東京都):2013/09/13(金) 01:40:43.31 ID:lwEvLnkt0
>極端な種においてはオスはメスに頭部を食べられた刺激で精子嚢をメスに送り込むものがあるが、
>ほとんどの種の雄は頭部や上半身を失っても交尾が可能なだけであり、自ら進んで捕食されたりすることはない。
なんかさりげなく酷い(´Д⊂ヽ
80 膝十字固め(千葉県):2013/09/13(金) 01:41:48.91 ID:yBROLWAg0
ニンジャストラップでHufaを使ってるが
紐通しに切れ目が入ってるお陰で
使ってる内にそこから外れちまう

切れ目無しのモデル売って欲しい
81 リキラリアット(やわらか銀行):2013/09/13(金) 01:49:59.10 ID:qyqBJPNQ0
俺も食われちゃったのか聞きたかったw

みんなすげーな
短いレンズが欲しくなる
鳥や動物やってると虫も花もたくさん見るし撮りたくなるんだけど手が回らん金も回らん

これアオスジアゲハでいいのかな変な色に見えたけど
http://sokuup.net/img/soku_28472.jpg
82 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 01:51:41.19 ID:gLDtMkec0
本家カマキリ婦人はとっくに70過ぎてるんだな
83 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 01:54:08.23 ID:nruE3NEp0
カマキリ拳法の使い手も還暦だしな
84 エメラルドフロウジョン(滋賀県):2013/09/13(金) 02:07:53.09 ID:41d7//t/0
一眼買ったけどオートでしか撮ってない
コンデジと使い方変わらんからもったいねー
85 メンマ(catv?):2013/09/13(金) 02:08:18.35 ID:MJoyth3t0
自分も1枚いいっすか?
アカタテハ

http://sokuup.net/img/soku_28475.jpg
86 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 02:08:33.92 ID:nruE3NEp0
とりあえずAだ
87 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/13(金) 02:30:28.72 ID:WU71H9Xpi
車だと7Dで良いんだけどバイクにはデカイ…
ミラーレスかコンデジかで悩む
88 毒霧(群馬県):2013/09/13(金) 02:43:04.81 ID:/WqR1OT/0
変な夢みて目が覚めたんだぜ・・・

アカタテハとアオスジアゲハ支援
http://sokuup.net/img/soku_28476.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28477.jpg
89 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 02:56:14.94 ID:qgQa0xSl0
>>87
逆に考えるんだ
「バイクにデカイ箱付けちゃえばいいさ」と
考えるんだ
90 膝十字固め(東京都):2013/09/13(金) 03:17:32.98 ID:xpRuumq00
レンズキャップなんて邪魔なだけだろ、一切つけないわ
気付かずに撮影して写ってなかったら最悪だし
91 クロイツラス(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 03:21:33.00 ID:v/rAAdO30
>>90

今どきのデジカメで構造的にそれは無いだろ (w

レンジファインダーのデジカメなら可能性はあるが
92 膝十字固め(東京都):2013/09/13(金) 03:37:38.29 ID:xpRuumq00
>>91
フィルムでレンジファインダーを使ってるとどうしても、ね
そうでなくても構えた瞬間「あ、やべやべ、キャップしたまんまだったよ〜」
みたいな動作がダサキモくてだめだ
93 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 06:50:30.59 ID:Cxycrxzc0
フォルムレンジファインダーでキャップ

キャップ外すの忘れて撮影し真っ黒なコマ量産

もうキャップなんかしない

休憩中太陽に向けてカメラを置いてしまいシャッター幕が焦げる

やっぱりキャップは必要だな

最初に戻る
94 スパイダージャーマン(北海道):2013/09/13(金) 07:25:21.75 ID:771+83GI0
95 フルネルソンスープレックス(鹿児島県):2013/09/13(金) 09:59:33.02 ID:3Jek5h4f0
上に出てるトンボとかマクロレンズで撮ってるんだよな?
マクロないけど寄って撮りたいけどやっぱりマクロがないんだけど
普通のレンズで限界まで寄ってそこからトリミングでもなんとかなる?
96 栓抜き攻撃(静岡県):2013/09/13(金) 10:05:05.65 ID:+7qExyZ40
一人でカメラ振り回しながら必死に飛んでる昆虫を撮ってるときに
ふと、通りすがりの人に見られていることに気がついたときの気恥ずかしさ
97 トラースキック(糸):2013/09/13(金) 10:16:35.79 ID:twzfyTMo0
>>95
望遠レンズがあれば望遠端にして寄ればそれなりに撮れるよ。
もちろんマクロレンズほどではないけど。
98 レッドインク(空):2013/09/13(金) 10:24:36.97 ID:ch8O5n1S0
いつもは無造作にポケットに突っ込んでたけどRX1Rのレンズキャップが単品7000円もすると聞いて
純正のレンズキャップホルダー買ったわ
ストラップにつけると邪魔だしカラビナでぶら下げるのもなんだし結局ポケットに落ち着きそう
99 フルネルソンスープレックス(鹿児島県):2013/09/13(金) 11:21:42.60 ID:3Jek5h4f0
>>97
200mmだけど思ったより寄れなかったんだよなぁ
週末にもう一回挑戦してみるよありがとう
100 ファルコンアロー(東京都):2013/09/13(金) 11:31:48.93 ID:lwEvLnkt0
>>94
どちらもきをつかいます
101 キングコングニードロップ(catv?):2013/09/13(金) 12:01:00.15 ID:RGgSK99hP
シグマの150mmマクロが欲しい気もするんだけど、
虫見ないんだよな。いいなトンボとか居て
102 スパイダージャーマン(北海道):2013/09/13(金) 12:06:25.01 ID:771+83GI0
キットレンズでもここまで寄れるぜ!
http://lh5.googleusercontent.com/-9051WtPU9os/UjKAZxjbWMI/AAAAAAAAKac/kuoh0_5Vz1s/s0/IMG_0525.JPG

>>100
きれいにまとめたなw

その心は……金がないのです
(解説はしないぞ)
103 リバースパワースラム(空):2013/09/13(金) 12:24:25.22 ID:QIy/i3z6i
>>89
ミラーレスだろ、コンデジじゃ満足出来ないよ
104 レッドインク(空):2013/09/13(金) 12:33:19.72 ID:ch8O5n1S0
>>87
RX1買えばいいじゃない
105 ランサルセ(茸):2013/09/13(金) 12:33:31.15 ID:rNHyVcyu0
さいきんPENTAXのQ10をかった
たのしい
106 スリーパーホールド(茸):2013/09/13(金) 12:54:59.15 ID:lT6jTXU/0
お前らどんな車乗ってるの?
次に買う車を撮影が捗るように四駆にするか悩む
107 キングコングニードロップ(catv?):2013/09/13(金) 13:28:14.35 ID:RGgSK99hP
>>106
四駆欲しいねー
アコードのローン終わったら四駆にしようかな
108 栓抜き攻撃(静岡県):2013/09/13(金) 13:29:04.96 ID:+7qExyZ40
道なき道を行く気なの?
109 ファルコンアロー(東京都):2013/09/13(金) 13:29:30.16 ID:lwEvLnkt0
>>106
レンタカー屋の気分で変わる
110 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 13:30:25.15 ID:nruE3NEp0
被写体にもよるけど、そこまで車が左右するもんじゃないんじゃない?
廃墟とか山奥みたいな悪路ならSUVもありだと思う。
車中泊でふらふらと撮り旅するならワンボックス系。
遠出するだけなら燃費のいい車。
強いてあげてもこんなくらいじゃないかなー?

あとなんとなくだけどニコンの人はスバリストのイメージ。
WRX STi乗ってそう。
111 稲妻レッグラリアット(糸):2013/09/13(金) 13:30:41.75 ID:wIwTCqk40
スキースノボ行かなくなったのにAWDの車。
ガソリンの無駄使いっすw
112 目潰し(SB-iPhone):2013/09/13(金) 13:35:50.42 ID:eaBbQgRfi
写真部とか言ってるゴミどもが、家族諸共死にますように
113 キングコングニードロップ(catv?):2013/09/13(金) 13:36:11.44 ID:RGgSK99hP
>>108
ジープでデスバレーの奥地とか行って見たいすなぁ
114 バックドロップホールド(東京都):2013/09/13(金) 13:38:29.26 ID:sbhKPl6XP
とりあえずドア4枚以上あったほうが使いやすい。
後席にカメラや三脚放り込めるしね。
クーペは面倒。
115 ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 14:23:30.71 ID:GVBdbd3R0
最近は車中泊狙いの強盗が多いらしいから気をつけろよ。
116 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 14:38:54.41 ID:nruE3NEp0
こわいね
遭ったことないけど
やだなあ
117 フロントネックロック(dion軍):2013/09/13(金) 14:48:42.64 ID:VqQl2hld0
http://sokuup.net/img/soku_28480.jpg

最近は細い林道に入り込むのがマイブーム
行ける所まで行く
バックでの退路も辞さない
118 足4の字固め(庭):2013/09/13(金) 15:01:24.25 ID:viUWyCbH0
>>117
マイカー自慢か!
119 スリーパーホールド(茸):2013/09/13(金) 15:29:41.96 ID:lT6jTXU/0
みんな色々なんだな
クロカンみたいなガチオフロードはないけど冬の山とか渓谷沿いのは走れたらいいとは思う
120 栓抜き攻撃(静岡県):2013/09/13(金) 16:03:25.63 ID:+7qExyZ40
個人的には、車中から超望遠で色々撮るので
窓枠にレンズを乗せやすいように、
窓枠の下のラインが水平になってる車がいい。
窓ガラスが完全に開かないタイプは論外。
121 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 16:19:37.79 ID:nruE3NEp0
>>119
四駆だから…と過信して雪壁に突き刺さってる大学生をよく見たりするけど、どうせ買うならそういうのにしといた方がいいよね。
未舗装路を走るんなら車高は高いほうがいいし。
そうだ、ジムニーから始めよう。
122 ストマッククロー(庭):2013/09/13(金) 16:57:14.54 ID:13ODJm300
久しぶりに覗いたが、まだ残党がいるもんですな
基本アク禁だったのでROMでしたが、何故か最近書き込みできるので
今のうちにアップ

愛車はジムニー、愛機はDSC-RX1と毒男らしい組み合わせ
http://sokuup.net/img/soku_28481.jpg
マクロ撮影モードで20cmまで寄れて

http://sokuup.net/img/soku_28478.jpg
これもさっき別所でアップした俺の画像だが、風景もイケる

持ち運びしやすいお手軽高画質機材
今ならRX1Rがおすすめ
http://sokuup.net/img/soku_28479.jpg
これも別所でアップしたオマケ
123 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 18:58:41.96 ID:qgQa0xSl0
>>103
俺に言われてもー

>>106
四駆を気にするなら車体の大きさに気を配って軽トラで荷台改造すればいいと思うの
俺は更に狭いところも走れるバイクだけど
124 ラダームーンサルト(愛知県):2013/09/13(金) 19:00:46.72 ID:UJ0AFqdd0
日本の山道に車で入るならジムニーかパジェロミニ。
ランクルなんか最初から道に入れやしない。
125 アンクルホールド(神奈川県):2013/09/13(金) 19:03:04.35 ID:UX8ltiNW0
軽トラ四駆が最強だと思うの。
126 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 19:04:25.97 ID:nruE3NEp0
サンバーキャンピング仕様が最強か?
127 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:06:02.43 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
128 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:06:42.32 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
129 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:08:01.11 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
130 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:09:40.89 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
131 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:11:06.92 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
132 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:11:50.00 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
133 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:13:32.28 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
134 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:14:56.16 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
135 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:16:29.05 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
136 アンクルホールド(神奈川県):2013/09/13(金) 19:17:31.57 ID:UX8ltiNW0
おっ久々に3ケタか。
137 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:18:00.26 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
138 イス攻撃(WiMAX):2013/09/13(金) 19:18:22.55 ID:JZfSqlMp0
>>135
そんなことやってるから何かの時に晒されて恥をかくのになあw
別に2ちゃんは匿名じゃないんだぜ
139 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:18:57.52 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
140 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 19:19:04.50 ID:CqsIMscx0
がんばれ東京都!!
141 頭突き(北海道):2013/09/13(金) 19:19:14.24 ID:7ZQsSjYE0
>>55
こういうの撮るのって三脚ないと難しい?
あとどんくらいのレンズあればいいのかな?
142 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:19:47.80 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
143 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:21:49.92 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
144 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:22:57.77 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
145 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 19:24:51.07 ID:CqsIMscx0
その調子だ!!
146 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:26:16.20 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
147 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 19:28:00.46 ID:nruE3NEp0
>>141
トリミング無しでこんくらいのサイズだと400、500とかもっと望遠鏡みたいなのになるんじゃないかな。
重くなるから手持ちじゃブレるし、三脚固定が基本。

400mmでこんくらい。総重量2.6Kg手持ち。
http://sokuup.net/img/soku_28482.jpg
148 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:28:06.88 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
149 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:29:19.31 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
150 ランサルセ(東京都):2013/09/13(金) 19:30:40.91 ID:DUGEn45E0
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね


写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね

写真部死ね写真部死ね
写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね写真部死ね
151 頭突き(北海道):2013/09/13(金) 19:34:03.69 ID:7ZQsSjYE0
>>147
詳しい解説トンスル

400mm使ってもこんなもんなのか・・・
なかなかハードル高いなorz
152 スパイダージャーマン(北海道):2013/09/13(金) 19:35:30.87 ID:771+83GI0
知らないうちにgoogle+にこんな機能がついていた
俺はなにもしてない、うpしただけw
http://lh3.googleusercontent.com/-mxZgXpZ8s_U/UjLeXyyBM1I/AAAAAAAAKb4/FnOIiTn-gFw/s932/IMG_1966-MOTION.gif
153 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 19:36:23.00 ID:nruE3NEp0
>>151
トリミングでなんとかカバーかなぁ。
でも安レンズだとトリミングしたらボケボケなんてこともあるし。
154 ミドルキック(大阪府):2013/09/13(金) 19:38:34.93 ID:JqHwKwrR0
155 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 19:45:07.82 ID:CqsIMscx0
なんだもう終わりかよ根性ねえな
156 アキレス腱固め(東京都):2013/09/13(金) 19:49:58.10 ID:b9l1wJWz0
外れても失くさないように
目からヒモが垂れてるのかと思った
157 バックドロップホールド(東京都):2013/09/13(金) 19:59:37.69 ID:sbhKPl6XP
>>151
そこで小さいセンサーのボディにでかいレンズの組み合わせですよ。
m4/3だと焦点距離が倍になる。
ニコワンなら2.7倍
Qなら5.5倍
158 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 20:01:24.18 ID:CqsIMscx0
もっとがんばれよ東京都!!
159 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 20:01:55.36 ID:nruE3NEp0
そういやQが発表された時にそんな話してたけど、ここで見たこと無いからどんくらいの画質なのか知らないや。
実際Qで撮った月って、どんなもんなんだろ。
160 毒霧(群馬県):2013/09/13(金) 20:07:27.71 ID:/WqR1OT/0
プ、プリウス(震え声)

>>76
ワラタ
明日・・・は無理だけど明後日に新疆ウイグル自治区まで撮りにいくからな!
それまで生き残ってろよ!きっとだぞ!!

>>159
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2012/02/20120203.html
161 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 20:09:48.48 ID:CqsIMscx0
162 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 20:10:54.74 ID:CqsIMscx0
163 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 20:11:26.58 ID:CqsIMscx0
164 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 20:12:38.80 ID:CqsIMscx0
165 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 20:17:44.98 ID:nruE3NEp0
>>160
こんなもんかなぁ…頑張ってる方なんだろうけど。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/moon_s.jpg
なかなか難しいですな
166 アンクルホールド(長屋):2013/09/13(金) 20:24:26.47 ID:CqsIMscx0
ワロタ
167 スパイダージャーマン(北海道):2013/09/13(金) 20:31:53.57 ID:771+83GI0
168 頭突き(関東・甲信越):2013/09/13(金) 20:34:46.86 ID:GyWrv8nEO
>>167
ドリフトし放題ですね
169 ハイキック(やわらか銀行):2013/09/13(金) 20:36:02.87 ID:g3V4Nsbf0
軽だとヤッパ遠出はキツイですか?
170 アイアンクロー(家):2013/09/13(金) 20:37:13.66 ID:Y+rDP+wG0
月や天体の撮影にはこのサイトが便利
ttp://phaku.net/astro/tool/gakaku/gakakus.php
センサーサイズと焦点距離から写野を計算してくれる
171 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 20:40:08.41 ID:pdMMS0l/0
>>122
よー写るなこれ
172 ナガタロックII(dion軍):2013/09/13(金) 20:42:16.69 ID:Waw0Y6sw0
>>78
賢者タイムだろ?
173 スパイダージャーマン(北海道):2013/09/13(金) 20:43:36.95 ID:771+83GI0
>>168
風のない日に、平坦で一直線の国道を走行していたら
すうっと横滑りして対向車線を走っていたことがあります
200m先にバカでかいトレーラーがおりまして……結構楽しかったです

>>169
そりゃ大きな車と比べると色々きつい面もあります
それこそジムニーとかでの遠出はかなりきついです
乗用タイプでパワーの有る車だとそんなに酷いことはないですよ
174 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 20:44:07.30 ID:pdMMS0l/0
>>152
       人  _ヘ∧_ リス
    栗 /:::::::ヽ(..゚д゚,,..)/">
    /::::(,,゚Д゚)ヽ⊂ |(  (
    i;;;;;;;;つ;;;;;;;つ; O し  )
    ゙:、..__つ__つノ"''''''''''"~

 \____ _____/
        oO
   ∧_∧ モワモワ…
  ( ´∀` )
175 フロントネックロック(dion軍):2013/09/13(金) 21:12:47.74 ID:VqQl2hld0
176 レッドインク(東京都):2013/09/13(金) 21:32:29.79 ID:4Ei1JIO20
ああああああああああああああああああああああああああ
今日まさにレンズキャップ無くしたあああああああああああああああ
逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
キャノンの撒き餌レンズのサイズの新キャップ無くしたあああああああああああああああああああああああああ
177 ニールキック(滋賀県):2013/09/13(金) 21:59:47.21 ID:fMiAVmeq0
おれいつも埃のつかないズボンの専用ポケットに入れている。
178 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 22:01:37.69 ID:pdMMS0l/0
179 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/13(金) 22:05:03.19 ID:kO2wyvJm0
俺はカメラ収めてあったバックの中に撮影の都度入れてる、面倒だがしゃーない
180 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/13(金) 22:07:48.54 ID:kO2wyvJm0
>>178
昔“甘食”とかいうこれにクリソツなパンがあったの思い出したw

飲み物がないとむせて食いにくいんだよな…
181 ストレッチプラム(宮城県):2013/09/13(金) 22:26:38.06 ID:FQbl6swH0
俺はメモリーカード無くしたな
幸いスペアで画像は何も入ってなかったが
182 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/13(金) 22:37:05.93 ID:qVzjRHXk0
キャップは諦めてあらかじめ代用品用意しておくのが精神衛生上良い
183 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 22:41:07.25 ID:nruE3NEp0
>>181
そういや2年前にメモリーカード類を入れたポーチ無くしたこと思い出した。
メモカは容量少ない予備の予備くらいだからいいけど、iPadのCCKが入ってたのが地味に痛かった…
忘れてたのに、思い出しちまったよ。
184 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/13(金) 22:43:08.64 ID:kO2wyvJm0
キャップはある程度覚悟決めてるからいい、無くしたくはないけどw
185 キングコングニードロップ(東日本):2013/09/13(金) 22:46:54.53 ID:ZRx9+CNJ0
こんなもの
かえってキャップ紛失する
戦場を舐めんな
186 ミドルキック(大阪府):2013/09/13(金) 22:51:12.90 ID:JqHwKwrR0
フードつけて専用バッグにっほりこんでる
キャップいらん
187 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/13(金) 23:04:51.98 ID:kO2wyvJm0
たまにレンズとかファインダーを直に触ってしまった時のほうが精神的ダメージ
喰らう…カメラ落っことすのは論外だが
188 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/09/13(金) 23:06:35.73 ID:ohlmSfo50
外でレンズ換装しててエンドキャップ見当らなかった時は超焦った
189 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/13(金) 23:27:34.83 ID:kO2wyvJm0
エンドキャップといえば同じニコンレンズ用なのに純正とタムロンで合わない
のは勘弁して欲しかった…
190 バックドロップホールド(兵庫県):2013/09/13(金) 23:31:32.70 ID:c3puAxghP
>>35
ヘビクイワシかわいい
191 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 23:57:28.19 ID:qgQa0xSl0
>>189
キヤノン用は合ったな
タムロンはA005しか持ってないから他はしらんけど
192 スリーパーホールド(茸):2013/09/13(金) 23:59:18.94 ID:lT6jTXU/0
今さらA09ポチった
この連休には間に合わないかもしれんが
193 膝十字固め(SB-iPhone):2013/09/14(土) 00:20:47.04 ID:BXrLsaT+i
>>5
評価する
194 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/14(土) 00:53:14.58 ID:GgQSIedi0
195 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 02:13:37.92 ID:advEO1JQ0
秋を撮ろう!
196 スリーパーホールド(北海道):2013/09/14(土) 09:24:09.69 ID:9b3f0pnS0
197 ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/09/14(土) 10:44:18.30 ID:Mg1K8D3ki
こっちは晴れとるでよ!
198 マスク剥ぎ(静岡県):2013/09/14(土) 10:46:19.83 ID:WL2ijyYE0
今ちょっと曇ってきたw
199 ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区):2013/09/14(土) 13:39:13.82 ID:UyvRDrs8O
ν速写真部のみなさんに質問たんですけど
FUJIFILMのFINEPIX JX300が2680円だったらお得な買い物ですかね?

どんなもんでしょう?
ちなみにヤフオクとかに転売目的ではなく、自分で使う用のです

どんなもんでしょう?
200 頭突き(内モンゴル自治区):2013/09/14(土) 13:47:11.74 ID:UyvRDrs8O
ヤマダ電機で買ってきました
201 フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/14(土) 13:56:04.13 ID:dgYYBgc9i
ここではカメラは値段だけで評価されます
主観の入らない客観的な評価方法です
202 テキサスクローバーホールド(静岡県):2013/09/14(土) 14:47:07.13 ID:aY8j4bCe0
欲しいと思えば買うがよろしw

俺なんて一番最近買ったカメラSIGMAのSD-15だぜ、フォビオンX3センサーが
いかほどのもんか試してみたくなったんだ!画素数なんて460万しかない…
203 フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/14(土) 14:49:40.11 ID:dgYYBgc9i
すげーって言われたいアピールです
204 逆落とし(東日本):2013/09/14(土) 14:53:01.86 ID:/egWkAsA0
>>199
とりあえずUPだ!!
一般的な価格より安かったみたいだし良かったね
205 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/14(土) 16:41:14.25 ID:UyvRDrs8O
>>204
あざーす!まだあったら明日も買ってきてヤフオクに出そうかしら
206 スリーパーホールド(北海道):2013/09/14(土) 17:56:31.01 ID:9b3f0pnS0
まあ、しょうがないから雨降ってても出かけるよね
どうせ雨なんだし
http://lh5.googleusercontent.com/-XwxIRFBFWes/UjQj5N0wXUI/AAAAAAAAKhI/THRzT61TeSA/s0/IMG_1124.JPG
207 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/09/14(土) 19:48:16.40 ID:CdeEE5gd0
208 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/09/14(土) 19:49:16.64 ID:OfkNNP340
メスのカブトムシっていわれてもわからないね^^
209 スリーパーホールド(北海道):2013/09/14(土) 19:55:49.89 ID:9b3f0pnS0
>>207
へーこんなのおるんか、知らんかった
210 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 20:05:35.63 ID:+fcDn0Lx0
花巻祭の会場にいるんだが
RICOHの神輿が出てきてワラタ

http://sokuup.net/img/soku_28488.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28489.jpg
211 イス攻撃(長屋):2013/09/14(土) 20:47:13.73 ID:qL/afv6f0
>>207
気持ち悪い糞虫のグロ画像
212 ときめきメモリアル(大阪府):2013/09/14(土) 21:26:59.48 ID:PNhHWulT0
キャップなくしたくなけりゃ、コンデジが一番!
213 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/09/14(土) 21:34:25.04 ID:CdeEE5gd0
214 エメラルドフロウジョン(大阪府)
この連休は海を撮りに行くんだ