【画像あり】名古屋やその周辺に住んでる奴は、この地図見たら小便チビるぞ!
270 :
張り手(庭):2013/09/07(土) 14:53:48.78 ID:pItYP4jD0
東京も三郷くらいまで海だぞ
俺が小さい頃は葛西も臨海側は海だったぞ
新浦安も海
蟹江は昭和天皇の天覧に供されたほどの(当時)最新鋭排水機場があるから多分大丈夫
272 :
キチンシンク(catv?):2013/09/07(土) 15:28:39.41 ID:vchh4zPa0
なぜ日本の首都がずっと内陸の奈良と京都だったのか
その正しい選択理由がわかった
>>269 その頃の尾張の中心地は清州だから
清州城が天正地震で液状化して崩壊した後、
城と寺社、商家が住民もろとも名古屋に引越しして
いまの名古屋市の中心街ができた
だから名古屋城の近所はわりと頑丈
名古屋駅から西はしらん
274 :
クロイツラス(愛知県):2013/09/07(土) 15:49:17.61 ID:5e0sGmSv0
まとめサイトもでたな
275 :
ミドルキック(神奈川県):2013/09/07(土) 16:14:00.06 ID:Hqq6g+kj0
>>22 しかし日本てよく残ってるよな、これじゃー特亜の偽造だって何のそのw
276 :
ミッドナイトエクスプレス(岐阜県):2013/09/07(土) 16:17:57.41 ID:shzxGnoV0
昔千葉の埋立地に住んでたけど
やっぱ雨が降ると水がなかなか引かないんだよね
案の定大震災で液状化してたわ
>>264 うちの両親は伊勢湾台風で直撃食らった南区の人間だけど今は熱田に住んでるわw
278 :
ニールキック(関東地方):2013/09/07(土) 16:20:20.39 ID:ydnfuWZAO
逆説的に砂防ダムや現在の護岸が無意味なのがわかる
どっかの政党の集金装置や
279 :
ミッドナイトエクスプレス(岐阜県):2013/09/07(土) 16:21:31.35 ID:shzxGnoV0
浦安みたいに埋立地+潮風めっちゃ強い場所のマンションを高値で買ってる奴はアホですわ
>>49 あそこそんなに古いのかよw
この前コスプレイベントに解放してたから八王子の萌神社くらいの歴史だと思ってたわw
281 :
急所攻撃(愛知県):2013/09/07(土) 16:29:14.80 ID:0pT+8gaI0
名古屋スレにいつも出てくる
プライドだけは糞高い三河の田舎百姓(東海地方)来てるー?
282 :
膝靭帯固め(大阪府):2013/09/07(土) 16:33:48.33 ID:sKnzOwcX0
おめぇの陸地、ねぇがら!
283 :
ドラゴンスリーパー(愛知県):2013/09/07(土) 16:37:10.45 ID:5fkiBDUN0
海だったのは知ってるけど、こうしてみると地名とマッチしてるな
春日井ねーよ
285 :
エクスプロイダー(WiMAX):2013/09/07(土) 16:42:59.84 ID:A9PtWSIr0
関東も縄文時代とか結構海だし
286 :
ファイヤーボールスプラッシュ(滋賀県):2013/09/07(土) 16:44:17.64 ID:pd2W4GCU0
昔のほうが公共工事の支出が段違いだったんだなw
水運で発展するから陸地を増やしたのか、米のために
干拓したのかどっちなん?
287 :
マスク剥ぎ(宮城県):2013/09/07(土) 16:45:36.26 ID:OIJG88qr0
今の名古屋がわからんから比べようがない
合成した画像貼ってくれよ
この間の雨で小牧の冠水道路で車が・・・・orz
エンジンアウトだそうで・・・。
>>269 尾張中村は今の中村公園のあたりだから、名駅とかの中心部からだいぶ外れてるぞ。
信長も秀吉も、家康も愛知から出て行ってしまったから
人の住むところじゃなかったんだろう
ウチは熱田台地の上だ
しってた速報
てかこの位の郷土の歴史など小学生のときやらされたわ
熱田区波寄町だからな知ってるがね。
296 :
アンクルホールド(愛知県):2013/09/07(土) 18:30:22.38 ID:O3/6xaiT0
>>43 野並あたりは海だぞ。東海豪雨の時に野並から西が水没したのを忘れたか?
伝治山あたりの丘陵地帯は陸地で、そこから西にある緒畑稲荷神社あたりが海岸線だったらしい。
297 :
膝十字固め(東海地方):2013/09/07(土) 18:33:15.88 ID:NigLYLi2O
知ってる。
しかも市内のあちこちに低湿地があった。
298 :
ダイビングエルボードロップ(庭):2013/09/07(土) 18:36:59.85 ID:rhcrjSmz0
俺の実家の知多半島はどこいったんや
299 :
稲妻レッグラリアット(大阪府):2013/09/07(土) 18:38:46.14 ID:1jT734eO0
南海きたら確実にやられるのか
300 :
ショルダーアームブリーカー(千葉県):2013/09/07(土) 18:41:00.95 ID:Lwmv2hpB0
もうセーフなの
千種区・昭和区・瑞穂区・名東区しかねーじゃん
301 :
キン肉バスター(チベット自治区):2013/09/07(土) 18:43:57.84 ID:YwrsKZ9Q0 BE:63782633-PLT(18002)
この時代の日本に西暦があるわけ無いだろw
西暦の起源は日本(キリッ
さいたま市・・・10mまでなら耐えられるな よかった
304 :
ファルコンアロー(catv?):2013/09/07(土) 19:29:18.85 ID:fVybkvSj0
>>32 いえ、奈良時代からずっとです
国郡里(郷)制でいう"国"で一番の宮だから、一宮、です
ちなみに、あちこちにある"本郷"という地名は、里(郷)の役所が置かれた場所に由来しています
305 :
ニールキック(三重県):2013/09/07(土) 19:46:35.64 ID:c4MWtlwH0
>>299 まさか津波に襲われるとか思ってる?
どこが震源だったら伊勢湾最奥の名古屋に津波が達するのか教えてほしいな
志摩半島乗り越えてくるのかw
306 :
急所攻撃(愛知県):2013/09/07(土) 19:50:33.35 ID:0pT+8gaI0
>>305 意外に渥美の先の伊良湖岬と志摩って近いんだよな、目視できるくらい
あそこに橋架けよーぜって看板あったけど、まぁそう思っちゃうよな
確かにあそこから外海で発生した津波はあそこで食い止められそうだわ
307 :
エクスプロイダー(和歌山県):2013/09/07(土) 20:06:10.20 ID:3LxJ2ynU0
また味噌土人がローカルネタで
大はしゃぎか
308 :
ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/09/07(土) 20:36:08.73 ID:aEHi+V9t0
海部郡に住んでる住人には常識なんだが
309 :
チキンウィングフェースロック(神奈川県):2013/09/07(土) 20:40:48.82 ID:4JwQW15U0
>>1
その養老元年の地図の右上に「西暦」って書いてあるんだけど、そんなの書くかね?
信憑性のpある地図なの?これ。
>>306 そのあたりは断層活動で沈んだ島もあるんで
橋はちょっと心配
三つの沈島伝説と伊勢湾断層の活動
Three Legends of Submerged Islands and Activity of the Ise-Bay Fault
自然災害科学 [巻号一覧]
自然災害科学 17(4), 327-338, 1999-02-28
日本自然災害学会
312 :
栓抜き攻撃(愛知県):2013/09/07(土) 21:36:39.23 ID:pz3O+cef0
俺の住んでる千種区はセーフだな。
御器所はこの前冠水してたのに陸だったのか?
313 :
ダイビングエルボードロップ(東海地方):2013/09/07(土) 21:37:21.13 ID:Ng61lJF9O
>>305 流石は高卒だらけ、先祖代々頭が悪い尾張猿だな
ユルユル軟弱地盤で建物倒壊、河川はぶちギレて一面水浸しじゃ
みんな、阿鼻叫喚の地獄絵図ショーを楽しみにしてんだよ
そのまま逃げずにじっとしていろよ
名古屋って水野さん多いじゃない
水の野って湿原だよね。
315 :
トペ コンヒーロ(東日本):2013/09/07(土) 21:47:19.25 ID:7jgweKSG0
どこも低地はそうだよな
住むなら高台ってのは日本の常識
316 :
ハイキック(東海地方):2013/09/07(土) 22:12:21.69 ID:7yI2qRca0
>>1 ひでえインチキ地図だなこれw
縄文時代に遡ってもこれは無いでしょ
沖積低地=海では無いぞ
317 :
レッドインク(茸):2013/09/07(土) 22:14:27.10 ID:zsTrRH9f0
竹島探検すると面白い
319 :
垂直落下式DDT(芋):
荒川と墨田川に挟まれた葛飾に住んでるが
名古屋なんぞに遅れを取るとは…
東京挙げてるレスがあるが武蔵野台地は強いぞ
多摩川に出るのに10m以上坂降りるとかザラ
沈むのは貧民街からだ