「サザエさん」がギネス世界記録に認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レッドインク(チベット自治区)

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130905/ent13090515240005-n1.htm

「サザエさん」がギネス世界記録に認定
2013.9.5 15:22 [アニメ・特撮]
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130905/ent13090515240005-p1.jpg
ギネスに認定され、喜ぶサザエさん役の加藤みどり(中央)

 今年で放送45年目を迎える国民的な人気アニメ「サザエさん」(日曜後6・30、フジテレビ系)が、「最も長く放映
されているテレビアニメ番組(Longest running animated TV series)」としてギネ
ス世界記録に認定され5日、東京都新宿区のグロービジョンスタジオで認定式が行われた。

 式には、サザエさん役でおなじみの声優、加藤みどり(73)が受賞者として出席。ギネスワールドレコーズ日本支社代
表の小川エリカさんから認定証を受け取った加藤は「世界的な賞状なのでドキドキしています。日本中の人に見ていただい
て、またフジテレビさんもずっと同じ時間帯を守っていただいて、改めて胸がいっぱいになります。これらもきちんと1本
1本作っていきたいと思います」と感謝の言葉を口にした。

 「サザエさん」は1969年10月5日にスタート。放送回数2250回(1日現在)、平均視聴率22・9%(80年
以降のデータ、ビデオリサーチ調べ)を誇る。加藤は「ここに高橋和枝先輩(カツオ役、99年死去)がいらしたらなあ」
としのび、「今の私は、50年までは…というのが人生の賭けです。毎週木曜日の録音のために、水曜日までにはきちんと
体調を整える。サザエさんのおかげで健康です」と語った。

 フジテレビは、10月からの開局55周年の一環として「サザエさん放送45周年記念プロジェクト」を展開。全国各地
での巡回イベントのほか、「サザエさんウイーク」として、これまでの約7000話を徹底調査する「アニメサザエさんの
秘密徹底解明SP(仮)」、ドラマ「長谷川町子物語〜サザエさんが生まれた日〜(仮)」(尾野真千子主演)、「サザエ
さん アニメ&ドラマで2時間半SP(仮)」(観月ありさ主演)を放送する。

 ギネスの記録は、12日に世界同時発売される「ギネス世界記録2014」(角川マガジンズ発行)に掲載される。
2 河津掛け(西日本):2013/09/05(木) 16:35:59.84 ID:xnSHHYADO
タラヲ死ね
3 TEKKAMAKI(兵庫県):2013/09/05(木) 16:39:27.25 ID:p+/OpS4b0
4 トラースキック(やわらか銀行):2013/09/05(木) 16:39:56.19 ID:+4KJqlhi0
この糞アニメ何処が面白いんだよ
もっと暴力シーンとかエロシーン入れて盛り上げろよ
5 ニールキック(dion軍):2013/09/05(木) 16:40:27.73 ID:7iu2scUhP
サザエさん24歳
アナゴさん27歳
6 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/09/05(木) 16:42:52.75 ID:aF5l4fKY0
正直惰性だよな
7 バーニングハンマー(内モンゴル自治区):2013/09/05(木) 16:42:53.37 ID:43UVahiA0
お魚くわえたドラネコを裸足で追っかけてまで取り返したとして
その魚を喰うのか?
あのへんな髪型のババァ
8 キン肉バスター(茸):2013/09/05(木) 16:43:11.91 ID:mqittviA0
>>2
何でそういうこと言うの!
9 ニールキック(東京都):2013/09/05(木) 16:43:32.52 ID:ivXu6alrP
話焼き直してるんだから、ほんとど再放送みたいなもんだろ
10 頭突き(神奈川県):2013/09/05(木) 16:44:29.32 ID:jBtR4eJB0
>>5
ランバ・ラル35歳
11 キングコングラリアット(新潟県):2013/09/05(木) 16:44:54.32 ID:ygFvIAiH0
加藤みどり(73)
サザエさんの声変わる日もそう遠くないな
12 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/09/05(木) 16:45:53.43 ID:Z0gmdIHU0
えへんです
13 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本):2013/09/05(木) 16:45:53.43 ID:3XXE+Eio0
は?サザエは右だろ
14 ネックハンギングツリー(東日本):2013/09/05(木) 16:45:54.11 ID:xs63f1p90
水戸黄門もまだ再放送してるんですが。
15 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県):2013/09/05(木) 16:45:56.28 ID:wpp9pmNO0
×◎×
16 かかと落とし(SB-iPhone):2013/09/05(木) 16:47:17.41 ID:yhCFFPQ4i
なんということでしょう
17 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/05(木) 16:47:17.86 ID:kdiO9AeG0
だから作中最強なのは結局誰なんだよ
18 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本):2013/09/05(木) 16:47:18.25 ID:3XXE+Eio0
19 膝十字固め(福島県):2013/09/05(木) 16:48:02.48 ID:TKDU2s9t0
ギネスなんて所詮ビールメーカー
20 ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/05(木) 16:48:11.62 ID:GaUxZ9s00
>>8
チャーン
21 栓抜き攻撃(庭):2013/09/05(木) 16:49:35.99 ID:gOXTjISq0
>>5
今日でアナゴさんと同い年だわ(鬱
22 サッカーボールキック(大阪府):2013/09/05(木) 16:50:35.50 ID:Awf5kf0I0
はよ終われ 気持ち悪い
23 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/09/05(木) 16:51:41.25 ID:fiW5zy6u0
ミッキーやキャプテンアメリカとかの戦前から作ってる方が長いと思ってた
24 張り手(千葉県):2013/09/05(木) 16:51:54.21 ID:iHop7aDc0
>>1
加藤「ここに高橋和枝先輩(カツオ役、99年死去)がいらしたらなあ」

富永みーな嫌われてるな・・・
25 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/09/05(木) 16:52:36.68 ID:bP1wOmD40
サザエさんとドラえもんは人類が滅亡する日までやってそうww
26 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/05(木) 16:53:43.86 ID:uNbcPgxr0
>>3
アルミンがそのまんまなんだが
27 ニールキック(愛媛県):2013/09/05(木) 16:55:23.67 ID:o1h80Zl/0
この前、花沢父とアナゴさん共演してなかった?
28 オリンピック予選スラム(宮崎県):2013/09/05(木) 16:55:54.30 ID:0TClVlF6P
>>3
その作風でマジでやってほしいなw
29 リキラリアット(dion軍):2013/09/05(木) 16:56:58.55 ID:fQBs2OOb0
弟子ばかり先に逝く永井一郎のしぶとさは何なの?
30 かかと落とし(東京都):2013/09/05(木) 16:58:07.01 ID:UJ3FGlTO0
>>7
>このシーンは戦後まもない頃が舞台で、サザエさんが配給された魚を近所の人に順番に配っているところ、
>他人の配給分である魚をドラ猫に盗まれてしまい、その責任感ゆえ裸足になってまで追いかけたというもの。

というわけなので取り返したら他所の家に配る
31 ジャストフェイスロック(福岡県):2013/09/05(木) 17:03:52.77 ID:WtuLl5Uu0
>>30
「猫が咥えた魚なんて持ってくるんじゃねーよ糞ビッチ!」
32 トペ コンヒーロ(dion軍):2013/09/05(木) 17:06:45.29 ID:83gjSr7b0
卵割り機を許すな、絶対
33 バズソーキック(やわらか銀行):2013/09/05(木) 17:06:47.97 ID:HQsHmNw/0 BE:2077697546-2BP(1001)

初代マスオさんも仲間に入れてあげてください@はじめてのおつかい

永井一郎とはじめの一歩で名シーンを作った内海さんの奥さんが二代目ワカメだろ
あちこちで内海さんを軸に回ってるんだなと実感
34 マシンガンチョップ(岐阜県):2013/09/05(木) 17:11:27.51 ID:Ld+Nd+FB0
>>30
それニュース記事が間違ってて
第一巻に収録されてるけど
猫を追っかけてるのは魚をもらった近所のおばはんなんだよな
35 16文キック(愛知県):2013/09/05(木) 17:16:19.16 ID:fqr+DRze0
それより初のサントラの発売はどうなったのよ!?
36 バズソーキック(芋):2013/09/05(木) 17:43:30.74 ID:X66vLpYV0
先代のりすけさんの声好きだったなぁ
37 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/05(木) 19:05:00.88 ID:krAtt6ty0
火曜日復活しろよ
38 閃光妖術(福岡県)
雪室俊一この名前だけは覚えておいはほうがいい