NHK大科学班「汚染水対策は全部ダメだと思う」 / 身も蓋もない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(芋)

福島第一原発の汚染水問題を巡り、3日示された原子力災害対策本部の基本方針では、国の予算を活用する対策が明記されましたが、内容は、
これまでに示されたものと大きく変わらず、実効性については、依然、不透明なままです。

まず1号機から4号機の周りの地盤を凍らせて、地下水の流入を防ぐ遮水壁の設置は、運用開始の時期をこれまでの平成27年度上期から
来年度中と前倒ししました。

福島第一原発では、汚染水がたまっている建屋や海側の地下に、山側から大量の地下水が流れ込んで汚染水の量を増やし、一部は海に流出
しています。地盤を凍らせて作る遮水壁は、汚染の度合いが高い場所に地下水が入らないようにするもので、仮に1号機から4号機をぐるりと
取り囲んだ場合、その総延長は1400メートルにわたります。これほどの規模で長期にわたって使われた例は過去にはなく、地下水への
影響も考慮する必要があるなど、技術的な難しさがあります。

次に汚染水を減らす対策の柱として放射性ストロンチウムなどさまざまな種類の放射性物質を取り除く汚染水の処理設備について、より処理
能力が高く放射性廃棄物の発生量が少ないものを整備し、来年中の運転開始を目指すとしています。しかし新たな処理設備でも、トリチウムを
取り除くのが難しいという課題は残ります。

汚染水問題を巡っては、これまでにも経済産業省や原子力規制委員会の検討会で、東京電力の対策のあり方が繰り返し議論されてきましたが、
汚染水の海への流出やタンクからの漏えいなどの問題が相次いだように、管理を徹底させることはできませんでした。

今回、国が関与を強めることで、実効性のある対策になるか、技術的な課題が残るなか、今後の取り組みが問われることになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130903/k10014253431000.html

吉田所長(役員)は福島第一原発を捨て逃亡しようとしたが菅直人に阻止された / 世論誘導の恐怖 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378208719/
2 パイルドライバー(東京都):2013/09/03(火) 22:33:50.75 ID:GxFnoxVG0
素人番組がなにいってるの?
3 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/03(火) 22:33:51.26 ID:rRTMhyxo0
知ってた
4 クロイツラス(茨城県):2013/09/03(火) 22:34:16.98 ID:y2tt9xDH0
民主党の時になんで黙ってたの?
5 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/09/03(火) 22:35:19.06 ID:b7bLFS5P0
科学のカの字も解さない班だな
6 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 22:37:40.49 ID:NpAx5li60
冷凍するやつってどうなの?
電源切れたら終わりの気がするんだけど
7 ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越):2013/09/03(火) 22:37:45.91 ID:utjphukUO
お台場放送局渋谷出張所
8 カーフブランディング(岡山県):2013/09/03(火) 22:38:44.35 ID:opMmH9xC0
>まず1号機から4号機の周りの地盤を凍らせて、地下水の流入を防ぐ遮水壁の設置

これほんとにできるのか?
9 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/03(火) 22:40:00.37 ID:rsdTnsna0
全然ダメだな
極東土人は
10 パイルドライバー(東京都):2013/09/03(火) 22:40:21.76 ID:GxFnoxVG0
>>8
この暑さで
この海面が平年より熱い時期に
11 レッドインク(茸):2013/09/03(火) 22:40:26.73 ID:M2/np8mQ0
みんな知ってると思うよ
12 シャイニングウィザード(長野県):2013/09/03(火) 22:42:42.47 ID:4tcek9wE0
具体的に駄目じゃん
かくなる上はオープンな技術進歩の実験場として先端を行くか
13 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/03(火) 22:44:09.29 ID:lKhJOmy3P
飲んで応援
14 ナガタロックII(WiMAX):2013/09/03(火) 22:44:18.72 ID:6jJUGOe40
人工太陽とはよく言ったもんだ
ン百万年も冷却作業を続けてられるわけがない
15 ニールキック(関西・東海):2013/09/03(火) 22:45:55.23 ID:EcctoRaR0
冷凍機の電源は原発に直結だな
16 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 22:47:07.33 ID:NpAx5li60
>>15
マッチポンプやんけ
17 バーニングハンマー(dion軍):2013/09/03(火) 22:47:59.16 ID:nI9ZO65a0
空冷にしたらどうだ
18 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/09/03(火) 22:50:01.11 ID:YjbyQm0y0
教育テレビの「大科学実験」かと思った
あれおもしろいね
19 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 22:50:23.32 ID:xxs4OpJP0
汚染される前の地下水をくみ出して海に流すことに反対する福島県民をどうにかしないと始まらんな
20 キングコングニードロップ(茸):2013/09/03(火) 22:53:20.51 ID:h/HDyGw20
国とは?
金銭的には税金、はわかるけど、人的に国とは
21 ニールキック(関西・東海):2013/09/03(火) 22:53:30.42 ID:EcctoRaR0
>>16
電動ポンプです
22 ハーフネルソンスープレックス(静岡県):2013/09/03(火) 22:53:37.07 ID:9Wyh31rz0
>>19
結果論としては汚染水タンクの下流で井戸掘ってたから
今になってあれ?タンクから漏れた奴が混じってね?
もっと上流に井戸掘らなきゃ駄目だーとなってる
23 ラ ケブラーダ(関西・東海):2013/09/03(火) 22:53:48.98 ID:DqJl1K1IO
これを機に人類の科学力が1000年くらい進化すればいいね
24 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2013/09/03(火) 22:54:17.07 ID:tusct+SL0
知ってる
25 ニールキック(東海地方):2013/09/03(火) 22:57:31.87 ID:zhEtTyD7O
アルプスはもう止めとけ
 東芝製のアルプスが誤算だった。
 『東芝製のアルプスで汚染水をクリーンにするはずだったが、3ヵ月で壊れてしまった』。
 アルプスが機能していれば、トリチウムは除去できないが低放射線として海に放出する予定だった。
26 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 22:57:45.16 ID:NpAx5li60
>>21
(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
27 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/09/03(火) 22:59:23.34 ID:EUUTdLMw0
日本海溝に沈めるのがイチバン
28 ドラゴンスリーパー(熊本県):2013/09/03(火) 23:01:25.32 ID:SuzrTcm40
外国と言ったら韓国の意見をいちばんに出すし
何でこんなにネガティブなんだろ
29 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 23:02:58.66 ID:xxs4OpJP0
>>22
それは地下水位を測る井戸で、汚染される前の水を出す事業とは別のことじゃないか?
30 河津落とし(SB-iPhone):2013/09/03(火) 23:04:51.62 ID:XVQGHoWfi
とりあえず東電はもうダメでしょう
31 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 23:06:25.30 ID:QG22Tjl/0
原発が一端暴れだしたら、その術を知らない人間の手には負えないんだろ。

新人類が登場したのが20万年前くらいで、プルトニウム239の物理的半減期が2万4千年
長い時間と多くの犠牲を払って、みそぎをしなきゃあならんのぅ
32 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/09/03(火) 23:07:44.69 ID:ZSaEtawb0
NHKに入る金を対策にまわそう! 日本人のNHKさんなら大賛成だろ
33 目潰し(WiMAX):2013/09/03(火) 23:18:31.27 ID:niUPlbvS0
オリンピックに出す金も対策にまわそう! 日本人なら大賛成だろ
34 バックドロップ(茸):2013/09/04(水) 02:13:28.07 ID:ao7k/2L40
凍土の遮水壁完成

凍結させる事に成功

数ヶ月後・・

アレ?なんか地下水増えてね?外部から流入してね?

遮水壁が融けてるんじゃね?

(東電)融けてない

いや融けてるって

(東電)融けてない

(国)いやいいから調べろよ

(東電)やっぱ融けてた

って、グダグダやるんだろ?
35 膝十字固め(茸):2013/09/04(水) 08:19:35.14 ID:/S6u98w10
周囲を地下までコンクリで囲ってそのまま埋めたほうが、現状よりも最終的に被害が少ない気もする
36 バズソーキック(dion軍)
>>2
何を言ってるんでしょうね。 NHKさんは「不明」らしいですが。