汚染水問題で 政府が対策を発表 「とりあえずお金をバラまいてみます!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(芋)

福島第一原発の汚染水が漏れた問題をめぐり、政府はきょう、470億円にのぼる対策を盛り込んだ基本方針を決定した。

第一原発の貯蔵タンクから汚染水漏れが発覚したのが先月19日。
きょう、政府がようやく対策案を発表した。

基本方針では、地盤を凍らせて地下水が原発施設に流れ込むのを防ぐ「凍土壁」の建設や、汚染水から放射性物質を取り除く
「ALPS」という装置の改良など、国がおよそ470億円を負担する。

また、関係閣僚会議や現地事務所を新たに設置するなど、体制強化もはかる。

漁業者を中心に不安の声が上がる「風評被害」への対策としては、海産物の放射性物質の検査状況を、翻訳して海外に情報
発信するなど、国際社会への広報にも力を注ぐ。

政府は「緊急性があり技術的に難易度が高く、国が前面に出て取り組む必要があった」としている。
この政府の発表は、福島県庁でも行われた。
http://news24.jp/nnn/news8655604.html

吉田所長(役員)は福島第一原発を捨て逃亡しようとしたが菅直人に阻止された / 世論誘導の恐怖 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378208719/
2 グロリア(関東・甲信越):2013/09/03(火) 22:25:11.21 ID:ce4mLXnKO
ありがとう自民党
3 レインメーカー(東京都):2013/09/03(火) 22:25:19.85 ID:kF8zvxgr0
 
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★

より津波被害が大きかった女川でなく、福一で事故が発生した原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから。
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。

報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、
付帯設備工事の専門家でもないのにでしゃばりでてきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめ、電源車を手配し、


  電 源 ロ ス ト さ せ た の は バ 菅  だったと、はっきりと特定していた!!


ミンス特にバ菅には、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず  当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
4 バーニングハンマー(dion軍):2013/09/03(火) 22:25:52.23 ID:RfPwC1Sa0
なんか正しい事やってる振りして、ばら撒く先は日本人じゃないとかだろ?
5 かかと落とし(WiMAX):2013/09/03(火) 22:30:33.73 ID:yfgHWyJz0
金積んでどうこうできるような問題じゃないだろ
できたら逆に何で今頃って話になる
6 オリンピック予選スラム(山形県):2013/09/03(火) 22:59:29.35 ID:46bRQ2Qa0
汚染水対策でお金をばらまく→何故か外人との交流に変わる→利権ウマウマ→@に戻る
7 ファイナルカット(中国地方):2013/09/03(火) 23:01:34.95 ID:tnkDdDGN0
つーか今頃政府が前に出るとか言ってるけど
何で今まで出なかったの?
8 バックドロップ(大阪府):2013/09/03(火) 23:03:14.74 ID:MZsehN2Z0
>>1株式市場に何があっても死なないゾンビ企業が存在することは特異点であり、あってはならないこと。上場廃止が妥当。
9 エメラルドフロウジョン(兵庫県):2013/09/03(火) 23:05:25.16 ID:7F1OsfI00
資金洗浄で放射能も浄化!
10 ニールキック(芋):2013/09/04(水) 06:58:09.40 ID:IHgxuVcJ0
で、この金は原子力発電とそれ以外の発電を比較するときにコストとしては無視されるんでしょ?
11 ネックハンギングツリー(芋):2013/09/04(水) 07:10:03.64 ID:+jkZwX6P0
財源は?
12 目潰し(庭):2013/09/04(水) 07:23:23.22 ID:sRFdg0nf0
 ていうかまずは杜撰な管理した東電とか政府にきっちり責任取らせてからにしろよ。
 ホントバカばっかりだな。
13 バーニングハンマー(神奈川県)
凍土の壁なんて実現できるとは思えない。
別のこと考えて栗。