「大飯原発敷地内に活断層は存在する」 渡辺満久東洋大学教授 / 何日で暗殺されるか予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(芋)

「評価会合は本質を見失いかけている」――。

関西電力大飯原子力発電所敷地内にある断層について検討を重ねてきた、原子力規制委員会の有識者チームは9月2日、第6回にあたる評価会合で、
議論の争点になっていた断層に限っては、「活断層ではない」という方向性を示した。有識者の一人である渡辺満久東洋大教授は、IWJのインタ
ビューに応え、拙速に結論を出そうとする評価会合のあり方に警鐘を鳴らした。

これまで有識者らは3回の現地調査を行い、昨年10月から5回の会合を重ねてきた。しかし、関西電力と有識者の間で見解が一致せず、約一年の間、
決着が見られなかった。国内の6つの原発で進められている断層調査の中で、活断層の可能性を否定するケースは今回が初。大手メディアも一斉に
「活断層ではない」という見出しで速報を出した。

◇「大飯原発敷地内に活断層は存在する」◇

(中略)
この評価会合で争点となっていたのは、3、4号機用の非常用取水路の真下を横切る断層が活断層か否か。渡辺教授は破砕帯と呼ばれるこの断層が
非常に柔らかく、手で掘れる状態だったことを現地調査で確認している。その結果からも、「断層活動が最近起こったことを示す可能性がある」
という見解を持っていた。

しかし、破砕帯に見える構造に関しては、渡辺教授は専門ではない。「自分では判断はできなかったので、有識者の中で唯一、構造地質学の専門で
ある重松紀生氏(産業技術総合研究所主任研究員)の意見を伺った」という。2日、重松氏は評価会合の場で、活断層の可能性を否定。渡辺教授は
他の有識者と同様、重松氏の主張を尊重し納得をした、という流れだ。

しかし、渡辺教授は疑問を呈する。
(後略)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/99778

吉田所長(役員)は福島第一原発を捨て逃亡しようとしたが菅直人に阻止された / 世論誘導の恐怖 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378208719/
2 クロイツラス(チベット自治区):2013/09/03(火) 22:21:11.67 ID:XzHHnzW90
すでに黙殺されてるわけだが
3 キャプチュード(dion軍):2013/09/03(火) 22:21:50.90 ID:/8pSV6tg0
痴漢で逮捕だろ
社会的抹殺
4 フォーク攻撃(東京都):2013/09/03(火) 22:22:45.42 ID:mCRJrxqm0
反天連のバカどもでも殺されない国だぞ、ここはw
5 かかと落とし(家):2013/09/03(火) 22:23:20.81 ID:Ot5qMge+0
破砕帯の硬さは断層の活動性と何の関係もない
湯ノ岳断層での失敗を何も学習していないのか?
6 ニーリフト(岡山県):2013/09/03(火) 23:18:37.25 ID:gNVWM3pcP
納得していないのに納得したことにされてたわけかw

さすが安心安全クリーンな原子力規制委員会
7 クロスヒールホールド(東日本):2013/09/04(水) 04:57:23.53 ID:/vBqdVp80
どこにだって存在するだろ
動くのがいつごろかの予想をしろや
8 膝十字固め(山陽地方):2013/09/04(水) 05:29:54.54 ID:d7iOxG5BO
この活断層が今すぐにでも実力を発揮すれば
誰もが活断層と納得するだろう。
9 リバースパワースラム(東京都):2013/09/04(水) 08:54:57.82 ID:dUYrsE3V0
有るか無いかの話に終始する意味がわからない
たとえ活断層があっても事故が起きないような安全対策を施工するのが本筋じゃないのか?
10 バックドロップ(チベット自治区)
なんか活断層だけばかりクローズアップされてたね。
ひょっとしたらもっと酷いほかの事実を隠すため
だったのでは?
活断層が無くても実は津波ヤバイとか
がけ崩れやばいとか。鉄塔崩壊で停電とか。
進入路が地震に弱くて車両が近づけないとか。