宮崎駿引退 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ローリングソバット(東京都)
2 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 23:34:44.45 ID:UNJ3VK/N0
2
3 ナガタロックII(北海道):2013/09/01(日) 23:35:05.29 ID:F2wdGpoD0
儲かったかな
4 イス攻撃(東京都):2013/09/01(日) 23:36:15.78 ID:QUwe34K70
5 エクスプロイダー(庭):2013/09/01(日) 23:36:46.76 ID:H/J6hoILP
遅すぎ。千と千尋の時に退いとくべきだった。
6 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 23:38:18.80 ID:FUB1+RYpP
スレ5つぐらいあったのにまた立てたのか
7 トペ コンヒーロ(滋賀県):2013/09/01(日) 23:38:24.19 ID:pTiGQhga0
>星野社長は「『風立ちぬ』の中で創造的な期間は10年しか続かないという意味のせりふがあるが、宮崎さんは『自分の10年はとっくに終わっている』と語っていた」と話した。


いやカリオストロ以降13年間はすごかった
8 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 23:38:55.12 ID:BE9md+1b0
この前も引退してなかった?
9 ナガタロックII(静岡県):2013/09/01(日) 23:39:32.36 ID:s+cOAjxs0
もののけ姫の時も引退騒動あったよな
10 アキレス腱固め(チベット自治区):2013/09/01(日) 23:39:35.77 ID:h7PFUtKZ0
ナウシカ2は庵野に任せるんかな?
11 ジャストフェイスロック(岩手県):2013/09/01(日) 23:40:16.01 ID:FhAoR4Bn0
二度ともどってくんなよ
12 チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/09/01(日) 23:40:37.60 ID:7dvxv1RI0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
13 トラースキック(北海道):2013/09/01(日) 23:40:42.50 ID:FuH2Buy1O
やめるのやめたのをやめました はとやまゆきお
14 ファイナルカット(神奈川県):2013/09/01(日) 23:47:07.88 ID:TPTVZN++0 BE:1474791348-PLT(12350)

もっと見たいけど、十二分に働いたよな。
お疲れ様パヤオ。
15 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/01(日) 23:47:55.31 ID:EAeFBdV00
とうとう後継者が育たないまま引退しちまったか
16 キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/09/01(日) 23:48:53.20 ID:9s+02IAW0
才能の枯渇
昔に比べればわけわからん駄作ばかりになってるわ
17 ローリングソバット(西日本):2013/09/01(日) 23:49:08.42 ID:1vt9WbqZ0
もののけが最後の大作だった
その後16年もようやったよ
どれも金ローでやらんと見ようとも思わんのばっかw
18 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/02(月) 00:07:17.81 ID:T/vGaBtf0
千と千尋がいっちゃん芸術性高いとおもうんですわ
19 ミドルキック(チベット自治区):2013/09/02(月) 00:09:25.10 ID:w7S4LbIp0
もののけで引退!()
20 ヒップアタック(静岡県):2013/09/02(月) 00:12:10.14 ID:PW9itCdw0
最後はファンタジーで終わってほしかったなー
ぽにょで引退のほうがよかったわ
21 パイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/02(月) 00:18:05.21 ID:hxCilEDti
でもやっぱりジブリ自体のターニングポイントがもののけ姫だった。
あれを機に明らかに雰囲気が変わった。
もののけを劇場でみた衝撃と、千と千尋を観た感想は違った。
22 ストマッククロー(東京都):2013/09/02(月) 00:18:06.95 ID:v+B3xqfI0
>>15
庵野がやるんでしょ
23 ストマッククロー(東京都):2013/09/02(月) 00:19:09.63 ID:v+B3xqfI0
もののけってそんな衝撃あったか?
ナウシカの二番煎じだったから、特に何も。
24 中年'sリフト(徳島県):2013/09/02(月) 00:22:58.13 ID:05ECCFDd0
ぷw
25 ボ ラギノール(dion軍):2013/09/02(月) 00:27:47.52 ID:zwWZb2Bq0
まあ年齢的にももう無理だろう
しかし継ぐのは誰なんだ。
誰か宮崎氏を凌駕するようなすごい才能は育ってるのか。
26 逆落とし(岐阜県):2013/09/02(月) 00:28:15.92 ID:jdFlzZTU0
辞める辞める詐欺ですか?
27 ミドルキック(WiMAX):2013/09/02(月) 00:28:28.00 ID:Z5VF5jh50
まさか俺より先にいんたいとは
28 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/02(月) 00:28:34.14 ID:dj0LWpZL0
千と千尋って川端康成の雪国をオマージュしてるよね?
29 リキラリアット(愛知県):2013/09/02(月) 00:28:38.35 ID:9QiTTBgo0
.
「風たちぬ」はパヤオの人生肯定逃げ切り作品
自身は26で子供もいたがホッたらかしでアニメ創りに打ち込んでいた
左翼なのに兵器が好きでしょうがない

それを他人に非難されたくなくてこの作品で言い訳をした

とにかく踏み込まない ギリギリで逃げる なにもかも
兵器を作っている苦しみは描かない 全力で逃げる
アニメのファンタジーは子供には毒であると言う高畑に反論できないから逃げる
「矛盾から逃げる」左翼そのもの
自分の人生を誤魔化してでも肯定したい薄汚れた左翼老人のエゴ
それがこの作品の全て


観てないけど
30 パイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/02(月) 00:31:26.68 ID:hxCilEDti
>>25
細田守はダメだったね。
ハウルの監督候補だったんだろ
31 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/02(月) 00:40:37.34 ID:dj0LWpZL0
京アニとアニオタが日本のアニメーション文化をクソにした。
32 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/09/02(月) 00:52:05.10 ID:EQ9tFeli0
>>28
俺以外に気づいてる奴がいるとは、、、
ニュー即も捨てたもんじゃないね
33 エメラルドフロウジョン(SB-iPhone):2013/09/02(月) 00:53:55.72 ID:jw4Q0qAfP
俺の中ではトトロまでで終わった人
34 バックドロップ(大阪府):2013/09/02(月) 00:54:33.34 ID:GjrsYype0
ここからラノベアニメに走ったら360度まわって評価してやる
35 ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2013/09/02(月) 01:02:23.52 ID:9RGoOzP+i
駿の好きなリアル兵器描ききって、声優で無理矢理にでも庵野引っ張り戻した時点で
何かしらジブリの大転換があるとは思った
36 ダブルニードロップ(兵庫県):2013/09/02(月) 01:04:05.27 ID:mEoKnCCQ0
完全にボケてるもんな
庵野を声優起用して喜んでる姿とか寒気しかしなかった
早く病院行ったほうがいいよ
37 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/09/02(月) 01:04:06.06 ID:Kh2i6nW00
風たちぬがゴミ過ぎてびびったわ。村上春樹みたいな糞具合だった
38 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/09/02(月) 01:04:08.36 ID:kwHqJqW20
結局カリオストロが最高傑作だったな
39 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/02(月) 01:05:49.72 ID:k4z4Ef1Q0
法則発動?
40 ドラゴンスクリュー(空):2013/09/02(月) 01:06:03.96 ID:CApYqkHSi
まさか末期がんとかっていうオチじゃねえよな?
41 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/02(月) 01:06:50.55 ID:l1Ycycg90
ヘビースモーカー原因か?
42 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/02(月) 01:08:08.15 ID:KgpFb65D0
病気か
43 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/02(月) 01:08:38.80 ID:jDQ5hZPX0
でもロリ性癖は生涯現役なんだろ?
44 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/02(月) 01:08:47.22 ID:7Nq+DhfW0
後ろからどつかれて?
45 グロリア(兵庫県):2013/09/02(月) 01:10:44.47 ID:AN8ITTnB0
ハイジ、未来少年コナン、ナウシカ、
トトロ、魔女の宅急便、耳をすませばとかが好きかな。
最近の作品はイマイチ。
46 レインメーカー(茸):2013/09/02(月) 01:10:45.92 ID:PrgIYsvv0
ほとぼり覚めたらまた作るだろどうせ・・・
辞める辞める詐欺と同じwつか、何回目だよwww
47 ダブルニードロップ(兵庫県):2013/09/02(月) 01:12:44.24 ID:mEoKnCCQ0
ジブリスタッフは優れてるんだから良い監督連れてくるしかないな
アニメ監督の世襲は無理だから吾郎も引退しろ
48 ボマイェ(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 01:13:53.24 ID:H46HgT/VO
観たことない奴が批判したがるよな
まあ観ても理解できない奴も重箱の隅を突く批判しかしないが
49 クロイツラス(京都府):2013/09/02(月) 01:15:15.75 ID:sWBO+Nj10
今後は吾郎がスタジオジブリを引っ張っていくのか

・・・上場企業だったら明日株価大暴落だったぞ
50 マスク剥ぎ(東日本):2013/09/02(月) 01:16:25.64 ID:Yd5EQu+50
でもさー
パヤオが引退しても、
庵野あたりの企画を、今まで通りのスタッフで作画や音楽で製作すれば
日本人は喜んで見るんじゃない?
51 リキラリアット(愛知県):2013/09/02(月) 01:16:48.52 ID:9QiTTBgo0
鈴木は10年位前に「ジブリは宮崎監督のために作ったのだからね死んだら解散しますよ」と言っている
今現在どういうつもりなのかは知らない
52 トラースキック(宮城県):2013/09/02(月) 01:17:36.42 ID:HsaZmg6h0
失せろ老害w
ラピュタ以降よくもまぁくだらネェクソアニメ垂れ流しやがって
おまえなんか先物取引の営業みたいな存在だば〜か。
最初に言い夢見させてあとはゴミつかまして金だけふんだくり。


まぁ、最後のはなむけの言葉だクソ老害ww
53 クロスヒールホールド(関西・東海):2013/09/02(月) 01:18:41.15 ID:5Kyamyy5O
創価とズブズブの左翼ジジイ
54 キン肉バスター(dion軍):2013/09/02(月) 01:21:10.19 ID:92Ycg9Ti0
シュナの旅を書いてたころが最盛期かな
得体の知れない怖い絵(ハウルを取り囲んだ魔法のへんなやつとか)
はマジで才能があったと思う
55 トラースキック(宮城県):2013/09/02(月) 01:21:33.92 ID:HsaZmg6h0
まぁ、そもそもラピュタがあのクソの寄せ集めだったのも解ってたけどな
引退なら以降は一切かかわらないでほしい。ガイしかないわあいつは。
56 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 01:25:09.99 ID:kmngaAR5P
風立ちぬが唯一ジブリアニメで面白いと感じた俺は異端なんだろうな
57 ストマッククロー(大阪府):2013/09/02(月) 01:26:50.90 ID:7CzBAkMa0
正確には長編の引退だろ。
短編オムニバスは作るんじゃないの
58 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/02(月) 01:27:44.18 ID:DBWPZGPg0
宮崎駿=キレ芸

またキレながら戻ってくると予想
59 閃光妖術(東日本):2013/09/02(月) 01:28:19.71 ID:Z5VF5jh5O
宮崎アニメの中でも「風立ちぬ」が1番不自然な作品だったな

子供達同様に失望したよ
60 ボマイェ(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 01:30:53.49 ID:H46HgT/VO
>>56
自分もだよ
>>52>>55のように客観性のかけらもない奴の方が異端だと思う
61 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/02(月) 01:32:51.03 ID:DBWPZGPg0
もののけ姫がいちばんパワフルだった
62 ボマイェ(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 01:34:06.15 ID:H46HgT/VO
>>59
下調べせずにガキを連れて行きガキの質問に答えられない親
文学は年齢に関係ないようだ
63 閃光妖術(東日本):2013/09/02(月) 01:36:03.63 ID:Z5VF5jh5O
あれはダメダメだろ

なんか映画館のあちこちで落胆の声が聞けたよ

宮崎終わったかな…とか
64 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/02(月) 01:37:00.38 ID:DBWPZGPg0
だいたい泣く映画というのは胡散臭い
65 ボマイェ(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 01:40:09.41 ID:H46HgT/VO
>>63
落胆?事前に下調べしないと落胆になるよな
台詞でハッキリとアニメーション付きの説明がないとわからないという落胆か
66 トラースキック(宮城県):2013/09/02(月) 01:40:50.76 ID:HsaZmg6h0
ステマ粘着にはかなわないさw
老害帝国たる所以だw

引退おめでとう。 お願いだからもう二度とこの世に関わるな。

以上。
67 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/02(月) 01:42:59.90 ID:DBWPZGPg0
じゃ
宮崎駿の次作の新聞コピー

予想してみようや
68 タイガードライバー(dion軍):2013/09/02(月) 01:44:07.95 ID:QRdlAiR20
ゲドの原作者「トトロスゲー。そういやこの監督から昔アニメ化打診されてたわ。まだやる気あるか訊いてみるか」
パヤオ「俺もう引退してるから、息子に監督やらせるわ」
原作者「ちょっ、お前の息子素人だろ」
パヤオ「俺が作業過程をチェックして、全責任持つからやらせろ」
原作者「わかったわ」
-------制作終了------------
パヤオ「引退すると言ったな。アレは嘘だ」
パヤオ「全責任を持って作業をチェックすると言ったな。アレは嘘だ」
原作者「……」
ゴロー「ボクの作った映画気に入りましたか?」
原作者「(うぜぇ、プライベートだしテキトーに答えておくか)It is not my book.It is your film.It is a good film.」
ゴロー「やった褒められた。blogで全世界に発表しとこっと」
原作者「……。この親子もう嫌」

ゲド戦記の件は絶対に許さないよ。
69 ナガタロックII(宮城県):2013/09/02(月) 01:44:48.40 ID:Y6+PFeop0
ピンク色の髪の毛の女のアニメキャラに興奮してる連中が言ってりゃ世話ねえな
70 キャプチュード(神奈川県):2013/09/02(月) 01:45:09.82 ID:hE7cS9U/0
性力の限界
71 ニールキック(関東・甲信越):2013/09/02(月) 01:46:45.06 ID:sqXU6RtZ0
息子がデビューした時に引退宣言した気がすんだけど
何回引退すんだよ
72 ボマイェ(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 01:46:57.22 ID:H46HgT/VO
>>66
目も当てられない感情論で逃げ切りかw
製品の取説でも事細かに具体例を添えられていても尚
誤った使い方しか出来ない奴がこんな思考回路なんだろうな
73 閃光妖術(東日本):2013/09/02(月) 01:47:28.47 ID:Z5VF5jh5O
「風立ちぬ」は宮崎が本意で作ったとは思えない

どこかの圧力で作らされたんだろう

そして引退を決意した
74 ナガタロックII(兵庫県):2013/09/02(月) 01:48:03.68 ID:XRyRMWnf0
痩せてたのが気になる
75 張り手(東京都):2013/09/02(月) 01:53:34.16 ID:AcxHJX+S0
宮崎アニメで「昭和〜年 東京 〜事件の翌年」という字幕が入ったり、渡辺謙や森本レオの声で解説が入ったりするのは強烈な違和感がある。

風立ちぬは、歴史に疎い俺でも楽しめた。この映画を難しいという人は、最初から難しいと決めて諦める人か、ただの深読み厨だと思う。あるいは好みの問題。

カストロプおじさんとか本庄が劇中で日本の置かれた状況を解説してくれているし。
76 ドラゴンスリーパー(catv?):2013/09/02(月) 01:54:37.36 ID:cSBt7nXK0
不謹慎な言い方だけど、この人は平成の終わり頃に亡くなるんじゃないかな?
手塚治虫みたいな感じで
77 トラースキック(宮城県):2013/09/02(月) 02:02:10.60 ID:HsaZmg6h0
溺れる者は藁をも掴む

溺れたあげくに掴む対象が駿しかいないとかw
78 リキラリアット(東日本):2013/09/02(月) 02:04:16.86 ID:Z5VF5jh5O
駿は何かを無くしたんだろう

だからもうダメなんだな
79 男色ドライバー(家):2013/09/02(月) 02:08:01.00 ID:na6875PR0
20年以上前にこの人の片腕だった後継者候補の若手が亡くなったよね
生きていたら違ったかもなぁ
80 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/09/02(月) 02:08:51.14 ID:ixiDa4740
客を楽しませるものじゃなく自分の考えを表現するだけの作品になってしまった
おまけに金儲け主義に走ってもう限界
81 サソリ固め(東日本):2013/09/02(月) 02:12:18.26 ID:WMMj4DbN0
>>15
本気で後継者育てる気があるんだったら、
オリジナルアニメのテレビ枠とって、若手に好き勝手やらせなきゃな。

高畑&ハヤオのためだけの映画制作会社で、
お情けでたまに劇場版任されても、才能が開花する程経験値はたまらない。
余所で修行積んで三顧の礼で迎えた細田ですら潰されそうになるような特異な会社だし。
82 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/09/02(月) 02:13:02.70 ID:zdY1qn030
ジブリも終わるのか。

これからのジブリ作品は、
ウソでも「企画/宮崎駿」などの
氏の名前を出して利用するんだろう。

安彦良和が連載終了した後も、
氏の名前に頼っている「ガンダムエース」みたいに!
83 フェイスクラッシャー(静岡県):2013/09/02(月) 02:13:09.81 ID:vk4bxQlz0
ジブリものでは紅の豚だっけ?あれがメカメカしてて好きだな。
あの赤い飛行艇カッコいいし。
84 ボマイェ(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 02:13:21.38 ID:H46HgT/VO
>>75
時代背景や時間経過の時系列は語らない限り物語の進行に混乱を来たすからね
最小限語らなくてはならないよ
深読みこそ文学作品の楽しみ方でもある
帽子の動きに意味がある
風の描き方が伏し線になっている
人物や事象が近似性を持たせている
等々、捉え方も千差万別
 
>>77
wwwww
85 ニーリフト(チベット自治区):2013/09/02(月) 02:14:06.55 ID:VLa/4twL0
こんなサヨ爺どうでもいいわ
86 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/09/02(月) 02:14:27.32 ID:Curc+YE20
細田はスタッフと揉めたり結局絵コンテ間に合わなかったり
単なる自爆のような気がする
87 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/09/02(月) 02:15:23.53 ID:9KtFXgINi
宮崎勉かと思った
88 目潰し(やわらか銀行):2013/09/02(月) 02:15:53.51 ID:Ub1kRW+c0
>>73
NHKのプロフェッショナル見る限り、本人超ノリノリで作ってたぞ
どうみても本意
他のスタッフは超白けてた
89 閃光妖術(東日本):2013/09/02(月) 02:18:53.21 ID:Z5VF5jh5O
NHKは台本で出来た紛い物ばかりだからねぇ…

とても本物とは思えない
90 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 02:19:17.24 ID:3FRAq2730
最後の作品が
「世の中がどうなろうと知らん
俺は自分勝手に生きるぞ」という
わざと嫌われるかのような本音ブチまけ映画だったのが
なんかキツイ…

立派なこと言うのなら最後まで騙してくれよ
嫌われて楽になりたかったのか
91 バックドロップ(栃木県):2013/09/02(月) 02:22:52.84 ID:W0BnhpS80
韓国でフルボッコされる前に引退で逃走wwwwwwww
92 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/02(月) 02:23:17.63 ID:Ms1ImMgu0
もうアニメでやりたいことはないのかな
93 ボマイェ(茸):2013/09/02(月) 02:24:42.84 ID:RVL7vhej0
身体の問題、スモーカーだし、ガンだろ、普通に

まあ、逸見みたいに発表する人もいるし、
緒形拳みたいに絶対に隠す人もいて、様々だけどな

この前のNHKので、フラグ立ってたよ
「検査は受けないんだ」なんて言ってたが、…。

ほとぼり冷めた頃に入院中か、治療を拒んで死んだ、ってニュースを、
いずれおまえらは見ることになるだろう

その時、このレスを思い出してもらえたらいい
94 目潰し(やわらか銀行):2013/09/02(月) 02:25:02.34 ID:Ub1kRW+c0
>>89
スタッフが台本書いて、その通りに宮崎がずっと演技してるって本気で思ってるのw
95 キン肉バスター(北海道):2013/09/02(月) 02:28:34.24 ID:ORh0ozM50
http://www.youtube.com/watch?v=wLVhx_dRjeY
これの第一段階レベル
96 閃光妖術(東日本):2013/09/02(月) 02:28:50.82 ID:Z5VF5jh5O
きっと駿ちゃんは今の腐りきった日本が嫌で嫌で堪らないんだよ

きっとねwww
97 張り手(東京都):2013/09/02(月) 02:29:27.84 ID:AcxHJX+S0
>>90
文学で村上春樹が現代社会にコミットする作家活動にシフトしてもあまり反響はなかったけど、アニメ作家の宮崎がそれをやったら国内外からすごい反応。

小説家はいつ政治性、社会性を帯びた作風に転向しても不自然ではないが、ファンタジーで有名なアニメ作家がやったらおかしいってうのが世の中にあるのかな。
98 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/02(月) 02:30:10.11 ID:6vYUoCay0
宮崎駿まとめ
・宮崎はもののけ姫を最後に引退するつもりだった
・引退後はシニアジブリをつくって同世代のジブリスタッフと短編を作るはずだった
・短編の内容も決まっていて「毛虫が通りを渡るだけ」という話
・引退に伴い、後継者を育てるつもりが近藤喜文を筆頭に監督になろうとすると宮崎が口を出して潰しつづけてきた
・押井をジブリに連れてくる話があったが、映画の企画を宮崎の別荘で話し合う時宮崎と高畑にその企画を潰された
・オタキング「宮崎は嫉妬の人。誰かが監督をやろうとすると必ず口を出して潰す その潰しを唯一あしらったのがゴロー」
・そしてハウルを監督していた細田も宮崎に潰されて、宮崎が監督を引き継ぐことに
・宮崎が作りたくて仕方なかったゲド戦記を無才能のゴローに監督させることによって、宮崎の嫉妬エンジンが再始動。引退を引き延ばすことに成功する。
・宮崎は歯をくいしばりながら絵を描くので歯がボロボロ。ほとんど歯が無くなってしまっている。
・指のチカラも衰え、かつてはBをつかっていたが今は5Bを使っている
・伸びてくる才能を次々と潰してきた宮崎。引退後のジブリにいるのはゴローだけという有様

・経営難になればジブリパチンコor日テレの子会社化 あるで
99 ストマッククロー(群馬県):2013/09/02(月) 02:33:26.28 ID:ZArSTCrI0
引退かー
「耳をすませば」がジブリで一番好きでした、ありがとう
100 ニールキック(関東地方):2013/09/02(月) 02:33:34.54 ID:fOdfY0hrO
>>98
まさに絵に描いたようなクソジジイだなw
パヤオの憧れであり最大のライバルだった手塚御大に並ぶ性格の悪さや
101 メンマ(沖縄県):2013/09/02(月) 02:36:35.76 ID:sF6srWGG0
>>99
俺は猫の恩返しだなー
ありがとうパヤオ
102 閃光妖術(東日本):2013/09/02(月) 02:36:52.94 ID:Z5VF5jh5O
まとめるとこうなんだ

駿は預言者でもある

ナウシカで巨神兵が原発とか放射能

もののけで森林破壊で温暖化

ポニョで津波来て東日本大震災

風立ちぬで戦争始まり第三次世界大戦

どっか〜ん(o⌒∇⌒o)世界滅亡
103 キドクラッチ(徳島県):2013/09/02(月) 02:37:09.09 ID:KvEVnuDJ0
これでジプリも店じまいか
104 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/02(月) 02:40:33.84 ID:BsPt/5xg0
一代限りの天才か
ジブリは駿のための出力装置だから
あとは版権管理でもしてればよろし
105 足4の字固め(神奈川県):2013/09/02(月) 02:44:22.18 ID:Tb2lWf+B0
こう言っておけば映画館に行くって思っての発言だろう。
老人商法。馬鹿馬鹿しい
106 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/02(月) 02:44:24.04 ID:mVqHmNW/0
>>22
カノカレ見たらカットインの仕方とか構図とか庵野らしさ満開だったけど
ジブリ映画がああなるのか
107 ジャーマンスープレックス(関西・東海):2013/09/02(月) 02:45:38.31 ID:nnHItkvpO
>>104 二代目はどうよ?
108 スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/09/02(月) 02:47:36.92 ID:6IUmVWs60
>>98
いやぁ、業が深い人だね〜
皆、すんなり引退するなんて半信半疑なのがわかるわ…w
109 閃光妖術(大阪府):2013/09/02(月) 02:49:11.79 ID:Tyyfe+7k0
宮崎駿が引退する
この文字列の信憑性・現実味なんかムーの記事以下だ
どうせグダグダ小言言って「違う、違う、ああもう俺がやる」だろ
110 メンマ(沖縄県):2013/09/02(月) 02:50:05.42 ID:sF6srWGG0
みんな庵野に抵抗ないのな
俺スッゴい嫌なんだけど
ナウシカ2を庵野が作るとかパヤオの後継者が庵野とか
パヤオみたいにオリジナル展開でオナニーしてる監督ならいくらでも見たいけど、庵野みたいに模倣する事がオナニーになってる監督なんて見る価値がないと思うの
111 ジャーマンスープレックス(関西・東海):2013/09/02(月) 02:52:33.75 ID:nnHItkvpO
>>110 とんでもない魔改造するのは目に見えとるから下手に弄って貰いたくない罠。
112 チキンウィングフェースロック(家):2013/09/02(月) 02:52:37.45 ID:+WU4mqli0
>>98

鈴木敏夫がゴローを刺せば解決するんだな。
113 サソリ固め(東日本):2013/09/02(月) 02:53:18.19 ID:izIEF7a50
まーた引退詐欺やるのかな
もののけの時は騙されたわ
114 グロリア(関東・甲信越):2013/09/02(月) 02:58:58.33 ID:n87r/xnQO
トルメキアのクシャナでアニメ作ってほしかったわ
最近のは俺の求めてるものじゃない
引退残念っす
115 ファイナルカット(奈良県):2013/09/02(月) 03:02:20.10 ID:sg00nvFw0
引退には若すぎるって意見があるようだが
むしろこの歳までアニメ作るとか化け物でしょ
十分すぎるわ72歳って普通に爺さんじゃん
116 シャイニングウィザード(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 03:08:21.98 ID:jhZf6FXEO
>>98
ジブリパチンコ見てみたいな
117 ニールキック(鳥取県):2013/09/02(月) 03:10:33.81 ID:Erac5DfQ0
ジブリの社員を食わすためには庵野に任すしかないということか
ゲド戦記のときジブリの社員が今後は吾朗に食わしてもらわないといけないって言ってたのに
118 フェイスロック(dion軍):2013/09/02(月) 03:11:49.89 ID:MgKkhpgG0
残念だなあ
119 毒霧(群馬県):2013/09/02(月) 03:13:22.74 ID:20iTMTjA0
絵コンテ作りながらじゃないと脚本作れない監督なんだから
年齢による体力の低下共に作品のクオリティが下がっていくの仕方ないな
それでもポニョと風立ちぬで生き返ったと思ったんだけどな
120 ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2013/09/02(月) 03:13:36.09 ID:uEkpSngu0
明日みにいこ
121 足4の字固め(東日本):2013/09/02(月) 03:13:51.92 ID:j4mfdHmLO
元々もっと前から引退するって言ってたのに、無理矢理やらせてたんじゃなかったっけw
最後に庵野を呼んだのは、やはり継がせたいからなのかね
122 ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/09/02(月) 03:22:52.39 ID:CkP3Npc2O
宮崎には、下手に感動とかを求めず、零戦の空中戦がメインのアニメを思いっきり作って欲しかったなぁ
宮崎の映画で一番好きなのは、空中戦描写だったからな…w
123 リキラリアット(庭):2013/09/02(月) 03:26:11.22 ID:/6Ki3lo60
辞める前に日本人として近隣諸国に謝罪して手本を見せろよ
124 断崖式ニードロップ(家):2013/09/02(月) 03:34:18.36 ID:HGC1we/h0
海がきこえるや耳を澄ませばみたいなのをもっと作って欲しいわ
これってどっちも宮崎じゃないんだよね
125 毒霧(群馬県):2013/09/02(月) 03:35:27.61 ID:20iTMTjA0
耳すまは絵コンテが宮崎だから宮崎作品みたいなものだな
126 中年'sリフト(愛知県):2013/09/02(月) 03:37:01.97 ID:2YX7esuw0
映像作品なんて脚本次第だろ?
パヤオがいなくてもそれほど問題ないだろ
127 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/09/02(月) 03:38:37.07 ID:b8fK69HK0
ジブリも終わりか
128 クロイツラス(兵庫県):2013/09/02(月) 03:39:26.63 ID:5PCKh3tN0
その脚本がボロクソなのに、
ジブリに未来なんか無いぞ
129 断崖式ニードロップ(家):2013/09/02(月) 03:40:01.64 ID:HGC1we/h0
>>125
そうなのか
じゃ宮崎作品もすきだから辞めないで
130 デンジャラスバックドロップ(庭):2013/09/02(月) 03:42:42.16 ID:oX1afS1a0
未来少年コナンを初めて観たときは衝撃だった。
風立ちぬを観たとき、観客を飽きさせずに2時間上映できたことに感嘆した。
131 アンクルホールド(神奈川県):2013/09/02(月) 03:43:25.15 ID:+7ADYMvw0
チョン擁護したら
チョンから叩かれまくった

悲惨な最期だったな
132 キン肉バスター(dion軍):2013/09/02(月) 03:44:52.65 ID:sLZY8u3U0
これは悲しいわ

息子の映画なんて見たくねーよマジで
133 稲妻レッグラリアット(長野県):2013/09/02(月) 03:46:07.95 ID:ShyGzHTU0
宮崎駿「引退する」
2ちゃんねる「閉鎖する」
日経新聞「ドコモからiPhone発売」
134 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/02(月) 03:47:40.56 ID:bQkMl1ZL0
今回は年も年だし本気で引退しそう
135 ハーフネルソンスープレックス(東日本):2013/09/02(月) 03:49:58.94 ID:MH0DF/OH0
映像の監督が引退宣言とか珍しいな
まあそのうち「やっぱもう1作だけやる」とか言い出すでしょうな
136 キン肉バスター(dion軍):2013/09/02(月) 03:51:05.88 ID:sLZY8u3U0
死ぬまで作りつづける
せめて息子が映画作るの諦めるまで作りつづけろ
137 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 03:55:53.20 ID:488zGlD50
聖司「雫、ほんとに久しぶり。この前イタリアから帰ってきたんだ」

雫「そうなんだ。お帰り」
聖司「見ると聞くとじゃやっぱ大違いだった。雫に話したいことが山ほどあるn」

雫「で、聖司君就職は?」

聖司「就職?えっと・・・日本じゃバイオリン職人の仕事は殆どないのが現状だから・・・」
聖司「当面はじいちゃんの店でバイオリンを趣味で作る生活かな」

雫「え?」
聖司「え?」

雫「じゃあ何で帰ってきたの?」

聖司「あっちで日本人が職人の仕事につくのは難しくてさ・・・」
聖司「それに雫に会えないのも辛いし・・・」

雫「ちょっと待って、聖司君って中卒なんだよね?」

聖司「・・・まぁ、結果的には・・・」
雫「今どき中卒ってwwwうwけwるwんwだwけwどwwwww」
聖司「・・・」
138 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 03:57:09.40 ID:488zGlD50
聖司「そうだ、お前小説書いてただろ?見せてくれよ」
雫「あぁ、中学校のときの話?そういえばそんなこともしてたね」

聖司「もう書いてないのか?」
雫「当たり前じゃないwww私もう25なんだよ。いろいろ忙しいの」

聖司「そうなんだ・・・あっ、じゃあさ、久しぶりにじいちゃんの店来ない?」

聖司「俺バイオリン弾くのうまくなったんだぜ」


雫「・・・もういいよ。そんなの・・・」
聖司「そんなのってなんだよ・・・」

雫「聖司君がうらやましいよ。いつまでも中身が中学生でさwww」
聖司「雫・・・」

雫「あっ中卒()だから当然かwwwごめんねwww」
雫「じゃ、そろそろ合コンの待ち合わせ時間だから行くね。さようならwww」
139 エルボードロップ(福島県):2013/09/02(月) 03:57:28.02 ID:m59PaZrW0
なんどめだナウシカ

TV見てたら何かテロップ出たな
140 ファイナルカット(奈良県):2013/09/02(月) 03:58:25.46 ID:sg00nvFw0
>>110
オナニーオナニー言うけどそれを楽しんで見てる人が大勢いる時点で単なる自己満足では無いと思うよ
141 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 03:58:31.47 ID:488zGlD50
>>1
どうせ、
高畑監督の「かぐや姫」を見て

「やっぱ引退するのやめた」

とかだろ?
142 ローリングソバット(北陸地方):2013/09/02(月) 04:00:30.75 ID:1bAXv+Ik0
どうせ現場に来ては口出しするんだろ。
143 バックドロップホールド(家):2013/09/02(月) 04:01:03.20 ID:QM7LrW6B0
商業映画から離れるってことだろ
むしろこれからが楽しみだ
144 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 04:04:17.79 ID:488zGlD50
で、また趣味で書いた絵や漫画を鈴木Pが見て

「宮さんこれ映画化しようよ!!」

とか言い出すんだろ
145 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/09/02(月) 04:05:09.03 ID:RSML4DHr0
よーそんなにも語ることがあるのう、オタクども
146 ニールキック(中国・四国):2013/09/02(月) 04:05:11.79 ID:IQyAIDZVO
11月の高畑映画以降の作品の興行収入次第では“もう一回”があるかも
…いやでも、もうさすがにすっからかんだろうし、今回はマジで引退なんじゃないかな(´・ω・`)
147 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 04:06:03.81 ID:488zGlD50
>>140
庵野のオナニーをみて、お前らがハァハァしてるだけだろ
148 ファイナルカット(奈良県):2013/09/02(月) 04:07:35.68 ID:sg00nvFw0
ジブリ=宮崎監督が作ってると勘違いしてる人って何故か多いし
これからは宮崎絵を全面に押し出して騙し騙しやっていくのかね
149 稲妻レッグラリアット(長野県):2013/09/02(月) 04:16:48.81 ID:ShyGzHTU0
>>110
オナニーとか模倣ってのは作家性がある人間に対して言われる事であって、
庵野秀明のように作家性の無い、監督と言うよりはアニメーター崩れと言った方がいい人間の場合、
出来る事がワンパターンで高密度な作画演出テクニックの羅列しかないわけで、
その入れ物としてのナウシカが欲しいって事なんだと思う
150 キチンシンク(佐賀県):2013/09/02(月) 04:27:05.96 ID:eOolBXkw0
色彩設計のおばちゃんも、二度目の引退するのかな
151 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 04:28:58.47 ID:LYF9ErWs0
>>110
じゃあ誰のオナニーなら見たいんだ?
152 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 04:29:21.09 ID:488zGlD50
もっとさ
「海がきこえる」みたいなのを作ってくれよ

眼鏡「俺・・・お前のことがすき焼き」
東京女「あたし、高知も高知弁しゃべる男もだいっきらい!ぞっとするわ」

杉村「俺・・・お前のことが好きだったんだ」
雫「イヤ・・・!!! ダメだよ私は」

という感じの
153 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 04:30:00.99 ID:488zGlD50
>>151
南雲隊長
154 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/09/02(月) 04:30:16.74 ID:rBnHxWSA0
「鈴木プロデューサーにこき使われてたのに気付いた」
「老後を楽しみたい」
「隠居したい」
「長編はやらないけどテレビの30分番組くらいならやるお」
155 レッドインク(九州地方):2013/09/02(月) 04:32:28.75 ID:AMc6q1AH0
>>144
鈴木Pが言い出したってことにするだけで、本人が「鈴木さん、俺また作りたいんだけど」
って言い出すにきまってる
156 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 04:39:21.60 ID:488zGlD50
鈴木P → 宮崎パヤが好き 人気が無くなっても俺だけは宮さんの理解者になりたい

ところが

宮崎パヤ → パクさん  パクさんに憧れてる
157 エメラルドフロウジョン(茸):2013/09/02(月) 04:43:36.78 ID:l0lgd2FA0
今後は国民栄誉賞を待つ作業に入るのか
158 スリーパーホールド(家):2013/09/02(月) 04:50:55.78 ID:vNqgF4XP0
宮崎駿引退






からのーーーーー!?
159 テキサスクローバーホールド(SB-iPhone):2013/09/02(月) 05:01:07.05 ID:pHn6pf+5i
もののけ姫の時にも引退するとか言ってなかった?
一体何回引退するんだよ
160 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 05:11:34.20 ID:488zGlD50
要するに

「俺は引退する」 => 「俺に賞を取らせろ」

ということだろ
161 タイガースープレックス(大阪府):2013/09/02(月) 05:22:46.79 ID:KrZXUAWm0
大金持って東南アジアに行くんじゃないの
162 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/02(月) 05:45:47.25 ID:DBWPZGPg0
原発から避難するのか!
163 ハイキック(関西・北陸):2013/09/02(月) 06:02:26.74 ID:tc3adDsoO
もう十分やろ
164 ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/09/02(月) 06:05:56.79 ID:marNHW+PO
もう引退詐欺には釣られんよw
165 シャイニングウィザード(WiMAX):2013/09/02(月) 06:10:04.82 ID:TV7xBIEm0
まあ「ジブリ」というブランドだけで盲目的に
すばらしい
子供に見せたい
なんて言ってた層は考え直すべきだな
視点を変えればキモオタ養成映画だ
日本映画の低迷期に活躍したことは認めるが、キモチワルイよ宮崎
166 ファルコンアロー(福岡県):2013/09/02(月) 06:10:14.87 ID:rmCET8o30
映画監督は、引退宣言はしないで、いつの間にかやめてやめているのが普通だ。
大島渚監督は、テレビの番組の中で、「映画を作らないんですか」、という質問に対して、
「もう年齢が年齢だから、もう作らない」と言った。しかしその後、監督を一度か二度やった。
167 ファイナルカット(奈良県):2013/09/02(月) 06:10:40.82 ID:sg00nvFw0
もののけから引退って度々言ってるけど
引退するくらいの気概で毎回作品づくりしてるってことじゃなかったっけ
168 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/02(月) 06:11:40.83 ID:+hNNSPJ70
引退するする詐欺に引っかかったル=グウィンにとりあえず謝れ
169 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 06:14:42.99 ID:488zGlD50
>>168
あれは意趣返しのようなものだろw

昔パヤが無名のころ、ゲド戦記をアニメ化したいといったら
「アニメwww?バカ言うなww」とルグウィンから断られた

ところがパヤが有名になったら、手のひらを返して「宮崎アニメは素晴らしい!」とか
いいやがったからなw
170 ローリングソバット(新潟県):2013/09/02(月) 06:15:39.82 ID:HiwLI+1Z0
もうカレーラーメン食うところ見れないのね。
171 エルボードロップ(福島県):2013/09/02(月) 06:16:54.33 ID:m59PaZrW0
>>161
172 フロントネックロック(静岡県):2013/09/02(月) 06:17:56.76 ID:WM8Nqb/b0
庵野秀明がいきいきとしているわけだ
173 サソリ固め(神奈川県):2013/09/02(月) 06:23:20.55 ID:XUp0aRJk0
プロフェッショナルみたけどやっぱ凄い人だな
174 ジャンピングカラテキック(愛知県):2013/09/02(月) 06:24:01.18 ID:H5mfrzaB0
フジ
花王
亀田製菓
宮崎駿

法則って凄いな
俺達って勝ちすぎだろ
175 フェイスロック(静岡県):2013/09/02(月) 06:27:49.96 ID:Krnw0EJc0
もののけの引退詐欺の謝罪まだ?
176 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/09/02(月) 06:29:07.22 ID:I2nyOvQZ0
今回はほんと引退だろう
177 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/02(月) 06:30:20.15 ID:vldxD+fz0
もう自分の作品で泣く様になったらそこで立ち止まったも同じだろ駿
178 フェイスロック(静岡県):2013/09/02(月) 06:33:17.75 ID:Krnw0EJc0
>>174
お前の人生のなかで
勝ったことなんてないだろw
179 ミドルキック(関東・甲信越):2013/09/02(月) 06:35:09.42 ID:i0D1PzgZO
ハンスの帰還とか、泥まみれの虎とか、戦車ものをアニメ化して欲しかった。
180 かかと落とし(家):2013/09/02(月) 06:42:20.97 ID:VuxyhAaw0
おまえらどんだけパヤオ好きなんだよ…
181 クロイツラス(兵庫県):2013/09/02(月) 06:45:50.48 ID:5PCKh3tN0
かぐや姫が大コケしたら、ジブリも版権管理会社になるんだろな
最後は、版権も全部ディズニーとかに売って、消滅と。
まあ、駿が生きている間ぐらいは、保って欲しいもんだ
182 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/02(月) 06:46:12.24 ID:vldxD+fz0
せつこ・・・
183 ナガタロックII(東京都):2013/09/02(月) 06:48:55.39 ID:b6DLheucP
なんか千と千尋の前にももうやめたいとか言ってたし当てにならん
184 ファルコンアロー(群馬県):2013/09/02(月) 06:56:08.77 ID:Iqd+AZrX0
なんかもう今のパヤオが引退しようがしまいがどうでもいいなぁ
185 キン肉バスター(長野県):2013/09/02(月) 07:02:15.64 ID:OuZt08970
やっぱり引責辞任なん?なんで引責か知らんけどさ
186 ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/09/02(月) 07:04:01.21 ID:wNQKa/cz0
引退商法
187 ニールキック(関東・甲信越):2013/09/02(月) 07:04:49.24 ID:hTfXZdG80
死んだわけでも無いのに騒ぎ過ぎじゃない?

後釜が居ないから無理して続けてるんだし、現状を見れば次は有るだろw
188 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/09/02(月) 07:10:40.57 ID:vyq5TcAS0
アニメ=ジブリのイメージが強かったからこれからどんどん
新しい監督出て来て欲しいな

萌えが支配するアニメ業界は不健全だ
189 ミドルキック(関東・甲信越):2013/09/02(月) 07:15:49.13 ID:RH1RzuTSO
そんな感じしていたな。「風立ちぬ」はガキや若者が観ても解らんよ。
ガキの頃から親や親族に戦争中の話は良く聞いていた。この映画は泣けた。
190 ナガタロックII(茸):2013/09/02(月) 07:18:59.66 ID:fr+MRO/TP
これからは、死ぬまで作品企画と脚本をつくりツヅケルんだろ
191 クロイツラス(芋):2013/09/02(月) 07:22:20.27 ID:gqpiZmGx0
庵野嫌いなんだよ声も性格も
192 パイルドライバー(北海道):2013/09/02(月) 07:26:32.95 ID:7aCQUHd/0
千と千尋の神隠しみたいな奇妙なキャラクターが出てくるやつ作って欲しかった
193 クロイツラス(茨城県):2013/09/02(月) 07:29:08.22 ID:qqczJz4s0
アニメが終わった
194 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 07:47:04.19 ID:kRIv8eBz0
風立ちぬ〜

本当に遺作になってしまった
195 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 07:48:14.64 ID:kRIv8eBz0
後継者がいないのは

すべて吾郎が悪い
196 ナガタロックII(東京都):2013/09/02(月) 07:50:29.84 ID:b6DLheucP
東映動画出身なんだから
東映が人材育てなかったのが悪いんでないの
197 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 07:54:56.46 ID:kRIv8eBz0
カリ城やルパンで言えるのは

宮崎駿より大塚康生が好きだ
198 グロリア(埼玉県):2013/09/02(月) 07:57:08.16 ID:DMj8Ah0J0
テレビ『引退します』
パヤオ「ちょっ!まっ!お・・おま!まじ!」
199 フェイスクラッシャー(高知県):2013/09/02(月) 08:00:55.84 ID:xUWXs0OZ0
長編やめるって言ってるだけだから
落ち着いたら短編をはじめるんじゃない?

ぱんだこぱんだみたいな
200 キチンシンク(内モンゴル自治区):2013/09/02(月) 08:03:18.58 ID:bBUy76DiO
この人映画1本作るたんびに
引退するとか最後の作品だとか言ってるよな。
201 エメラルドフロウジョン(東京都):2013/09/02(月) 08:08:03.30 ID:nDyzNB63P
死ぬ前に原作準拠でナウシカのテレビシリーズをやってくれ。
202 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 08:12:54.73 ID:kRIv8eBz0
細田守にジブリの仕事やらせないんだろ

スタジオジブリ終わったな
203 サソリ固め(東日本):2013/09/02(月) 08:19:09.52 ID:SD1t6ZGI0
このジジイはまた引退も反故にするだろ
204 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/09/02(月) 08:20:42.53 ID:W6gHc9dpi
黒澤アキラの晩年みたいになるよりはマシかと諦めるしかない
205 膝十字固め(dion軍):2013/09/02(月) 08:21:52.84 ID:tlNMgkka0
引退と言って、イマイチな風立ちぬの収益を引き上げて
次のジブリの作品では総監督とか、スペシャルアドバイザーとかの肩書で
院制をひいて、宮崎駿ブランドは維持させそうな気がするがな。
206 アルゼンチンバックブリーカー(千葉県):2013/09/02(月) 08:22:15.17 ID:hIOYgOoE0
風立ちぬのステマにしか感じないのは自分がひねくれてるからだろうか
207 クロイツラス(関東・甲信越):2013/09/02(月) 08:22:48.09 ID:RH1RzuTSO
ファンタジーやメルヘンアニメ映画はもうおしまい。
208 アルゼンチンバックブリーカー(長屋):2013/09/02(月) 08:23:54.03 ID:DXfpedCP0
ベネチアで発表し、東京で記者会見するんだから、今度は本当に引退だろうな。
ただ、このタイミングで発表したのは、引退もまた『風立ちぬ』の宣伝にしようという計算だろうな。
209 キングコングラリアット(庭):2013/09/02(月) 08:24:05.38 ID:zF8Xu74D0
カリ城、ナウシカ、ラピュタしか面白くなかった。
他のは意味が分からない。
210 張り手(埼玉県):2013/09/02(月) 08:24:14.42 ID:WboAIUpG0
>>206
発表されたのがベネチア国際映画祭会場だし間違ってないよ
最後に賞取ってその話題性で集客終わり
211 ハーフネルソンスープレックス(東日本):2013/09/02(月) 08:25:22.94 ID:MH0DF/OH0
パヤオに限らず著名な映画監督って意外と弟子がいないからな
持って産まれた才能とか自然に作られるセンスとかが重要で
教えられるもんでもないのかもな
後継者、後輩としては押井とはうまく意思疎通ができないみたいだが
同じロリコンってことで庵のとは通じるものがあるらしいな
212 ネックハンギングツリー(チベット自治区):2013/09/02(月) 08:26:05.76 ID:YuyYoYtD0
>>100
手塚のとこからは後進育ってるし
213 ジャンピングDDT(チベット自治区):2013/09/02(月) 08:26:22.32 ID:OucK5Wxy0
終わりだろう、きっと最後のワガママだったんだ
アニメも良いけど、それ以外の好きな事やって余生過ごせば良いさ、お金はどうにでもなるだろうし
214 アルゼンチンバックブリーカー(長屋):2013/09/02(月) 08:26:44.60 ID:DXfpedCP0
お疲れ様でした。
215 アルゼンチンバックブリーカー(千葉県):2013/09/02(月) 08:27:41.52 ID:hIOYgOoE0
風立ちぬが本当に面白いのなら引退を作品の宣伝にしてもいいんだけど
正直つまんない作品で引退したな…
216 ストマッククロー(SB-iPhone):2013/09/02(月) 08:28:40.04 ID:7payvpfOi
どうでもいい。テレビずっとこれでウザい。
217 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 08:29:09.77 ID:kRIv8eBz0
>>212
富野はアトムの頃からだけど

75歳になってもヤル気まんまんだぞ!
218 ナガタロックII(東京都):2013/09/02(月) 08:29:10.44 ID:b6DLheucP
>>211
庵野は一応自称弟子なんだよね
219 ジャンピングDDT(チベット自治区):2013/09/02(月) 08:30:48.05 ID:OucK5Wxy0
ああ、金あるからってロリはいかんぞロリは
220 ツームストンパイルドライバー(catv?):2013/09/02(月) 08:30:51.56 ID:A6Z07Rft0
戦争反対!チョン国大好き!ゼロ戦(飛行機)大好き!
しかし、お隣の糞喰いミンジョクにネトウヨ認定。
がっかりのロリコンじじいは憔悴しきってLoを片手に引退宣言。
221 パイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/02(月) 08:33:46.01 ID:iXAi4odQi
>>211
感性を継承することが出来たら凄いよ
出来ないから、それを持った人が重宝される
222 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/09/02(月) 08:34:37.58 ID:zvJHB4uFi
有終の美だと思うよ
お疲れ様とも思うけどでもまたいつでも戻ってきてほしい気持ちもある
223 ローリングソバット(新潟県):2013/09/02(月) 08:35:56.98 ID:2p0EnWvl0
引退商法やで
224 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 08:38:16.90 ID:kRIv8eBz0
吾郎いらないから細田守に仕事やらせろよ

庵野がナウシカをやったら ナウシカ三部作 っ六部作
ナウシカがダークサイドに落ちる
225 ビッグブーツ(新潟県):2013/09/02(月) 08:42:22.39 ID:U57kMaXt0
昨日やっと見に行った
なんか1000円の日だったらしく激混みで最前列で見たわ
226 ボマイェ(大分県):2013/09/02(月) 08:43:36.50 ID:uuOrhAnR0
目障りなサヨク爺が消えて何より
もう出てくるんじゃねえぞー
227 ドラゴンスクリュー(庭):2013/09/02(月) 08:43:50.04 ID:6v6wjYkq0
千尋のときも引退詐欺やってたな
228 ドラゴンスクリュー(関東・甲信越):2013/09/02(月) 08:45:54.40 ID:4ZK1FcOEO
もののけ姫の時に引退してなかったか?

撮りたいものができたら理由つけて復帰するんだろ、どうせ
229 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/09/02(月) 08:47:47.08 ID:xD3VrASf0
風立ちぬ見たけどあれは子供にはうけねーし
大人が見ても退屈よ
230 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 08:49:53.32 ID:kRIv8eBz0
パヤオ「高畑さんが元気だから まだやれる」
テレビ「あれ?」
231 パイルドライバー(九州地方):2013/09/02(月) 09:00:54.33 ID:quaIIzFcO
映画『カネたちぬ』
カネに〜あこがれて〜
232 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 09:08:19.45 ID:mShppwii0
作品に関して政治的な見方をされたのが原因でした
と宮崎監督は語り始めました
朝鮮人も日本人の中にも作品を批判する人が多く
そんな人達に対し作品を作る意味があるのか疑問を持ったのがはじまりです
と宮崎監督は語りました
詳細は月末
233 ナガタロックII(東京都):2013/09/02(月) 09:08:53.44 ID:b6DLheucP
宮崎さん

どこまでも同じ走りでーいつまで続くバーンクー
しっかり掴めよその金ー、ブームはまた来るー
稼げよケーン稼げよケーン稼げおおかみしょうねんケンー

というような替え歌を打ち上げで歌ったことがあると大昔雑誌で読んだ覚えが
234 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 09:18:38.41 ID:hTsz/3Y70
ジブリは耳をすませばまでは楽しめたけど、もののけ姫以降はメッセージ性が合わなくて嫌いだ
235 張り手(東京都):2013/09/02(月) 09:24:15.08 ID:AcxHJX+S0
そういえばジョージ・ルーカスも絵コンテで作品の仮組みしたんだっけ?それともほとんど脚本で、必要なところだけ絵コンテか?忘れた。
236 グロリア(埼玉県):2013/09/02(月) 09:24:55.12 ID:DMj8Ah0J0
オリンピックが決まれば復活そしてその年に亡くなると
237 スターダストプレス(SB-iPhone):2013/09/02(月) 09:30:40.74 ID:+zOLo4lei
何回引退するんだ?
238 スリーパーホールド(福岡県):2013/09/02(月) 09:36:25.27 ID:nZGc01KV0
>>57
"長編" "監督"の引退な
239 クロイツラス(兵庫県):2013/09/02(月) 09:39:07.25 ID:5PCKh3tN0
>>237
あと3回ぐらい予定してます

だったらいいんだけどねえ。
72歳だし、1本作るのに3年とかかかってる(「風立ちぬは」5年とか言ってる)
状況を考えると、正直、後1本も厳しいかもだもんね。
240 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/02(月) 09:42:38.52 ID:0l4zMCDr0
引退引退言ってるのって鈴木Pだろ
パヤオは鈴木Pが決めたこと文句言いながらやるだけ
パヤオのやりたいことは奥さんと散歩だから
241 ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/02(月) 09:43:25.48 ID:JTBri0h1P
何回引退するんだよ
242 ニーリフト(関東地方):2013/09/02(月) 09:44:19.88 ID:CUIvSgppO
ズブリなんてもう観ないから関係ないよ。
243 ビッグブーツ(新潟県):2013/09/02(月) 09:52:00.71 ID:U57kMaXt0
もうルーカスみたいに権利を全部ディズニーにうっぱらって
JJエイブラムスにナウシカ2を作ってもらおうぜ
244 キャプチュード(関東・甲信越):2013/09/02(月) 09:54:13.75 ID:HxKNeb1EO
人間ドラマ:兵器の割合が2:8か3:7くらいの作品作ってほしいお
245 河津落とし(茸):2013/09/02(月) 09:56:34.83 ID:+bLVSlO10
観客動員増やしたいのバレバレ
長編とかいってる時点で辞める辞める詐欺丸出し
246 ブラディサンデー(庭):2013/09/02(月) 09:57:37.62 ID:BPtopPpM0
247 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/09/02(月) 09:58:54.46 ID:xD3VrASf0
大半の効果音がボイススキャット(?)で気持ち悪かった
248 フロントネックロック(滋賀県):2013/09/02(月) 10:03:23.71 ID:bRBv4VyB0
また引退話持ち出して、動員数あげる詐欺か?
249 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/02(月) 10:13:28.73 ID:c92DCkZUi
わざわざイタリアの記者会見で発表するなんてそんなに金獅子賞が欲しいのか
250 足4の字固め(dion軍):2013/09/02(月) 10:17:29.30 ID:BIaKlzjX0
もののけ以降別に見なくてもいい駄作ばかり
スズキがよけいな口出すするせいでラピュタみたいな作品をつくってくれないし
無駄な年月だった
251 セントーン(神奈川県):2013/09/02(月) 10:27:25.76 ID:ShvUmqdk0
>>249
それ以外ないでしょうw
252 ニーリフト(庭):2013/09/02(月) 10:40:42.45 ID:oIHmVnBf0
ヴェネチア外れてほしいなw
253 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 10:48:38.37 ID:kRIv8eBz0
次回作は また吾郎だな
254 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/09/02(月) 11:08:34.53 ID:W6gHc9dpi
>>209
それは君の頭が残念なだけ。
255 32文ロケット砲(チベット自治区):2013/09/02(月) 11:09:26.16 ID:kbjLjBvF0
>>249
それはビートたけしだろ
駿はアカデミー賞受賞式にも出席してないし
256 逆落とし(東京都):2013/09/02(月) 11:12:47.28 ID:blC0/2LH0
テレコムってペンネームは何だったの?
257 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/02(月) 11:15:24.75 ID:WP1EavYG0
なぜかゆとりがジブリを嬉しがって見ているが
パヤオの思惑とは裏腹に全然左翼教育出来てないという
宮崎終わったな^^
258 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2013/09/02(月) 11:19:52.58 ID:58H9Pnp60
肩書きがスーパーバイザー、監修、総合監督になるだけだろ
259 サソリ固め(東京都):2013/09/02(月) 11:21:39.01 ID:6oCkcXMQ0
堀越二郎をずっとやりたかったらしくて
それをやり終えちゃったから、気が抜けたんでしょう?
もしくは最後は自分のやりたいことをって事で異色の作品を生み出したんでしょうよ
260 テキサスクローバーホールド(東日本):2013/09/02(月) 11:21:54.78 ID:nnpbPino0
お疲れ様です。

ただしゴロー、てめぇは駄目だ
261 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/09/02(月) 11:22:21.42 ID:48tu+7180
残念だが当然
262 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/02(月) 11:25:20.73 ID:htuDGaP50
これでジブリも終了だな
263 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 11:28:01.59 ID:488zGlD50
>>259
パヤの趣味

・幼女
・戦闘機
・戦車 ← これがまだだぞ
264 ナガタロックII(滋賀県):2013/09/02(月) 11:28:41.06 ID:q2VDYnRb0
まてーい
ミヤちゃんはーやめへんで〜
265 ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/02(月) 11:28:45.32 ID:HalTvfCIP
引田が中退よりインパクト弱いな
266 シャイニングウィザード(西日本):2013/09/02(月) 11:37:38.11 ID:p1MAG8NmO
ナウシカの原作どうりのアニメを1年ぐらいかけて毎週放送してくれ
267 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/09/02(月) 11:40:14.67 ID:HjZ8NCwu0
売春婦に謝罪しろとか、引退商法とか、アニメの内容以外の事で炎上商法しすぎw
268 カーフブランディング(catv?):2013/09/02(月) 11:40:36.95 ID:6287HxcG0
宮崎パヤヲ引退 通算4度目
269 河津落とし(東京都):2013/09/02(月) 11:44:43.84 ID:NbBdLvqJ0
会見するんだから退路を断ったということだな
ジブリの社長がベルリンで発表しちゃったわけだし

いままでは周囲に言ったとかそういう愚痴もらしたってレベルだし
会社発表だからNHKやらが大ニュースで伝えた
もう戻ってはこんよ
270 パイルドライバー(茨城県):2013/09/02(月) 11:45:40.21 ID:zRwoRZmJ0
外人からも辞める辞める詐欺だよって言われててワロタ
271 セントーン(東京都):2013/09/02(月) 12:09:54.21 ID:sxauMtXn0
>>209
俺はそれプラストトロまで許容する。
それ以外は世界観が半端
272 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/09/02(月) 12:17:57.85 ID:HjZ8NCwu0
当初はパヤオも情熱や才能があったんだよ、初期作も原作や元ネタはあっても
元ネタ以上に面白くしてたのに、枯渇して以降は、原作以下レベルにしか料理できなくなった。
273 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/02(月) 12:23:03.04 ID:c92DCkZUi
日テレも博報堂も細田に代わってもらう気マンマンだし、代わりがいればジブリにこだわる必要もなし
ジブリはこれまでの遺産で当分は食いつなげるだろうし、それまでに誰か育てばいいわな
274 トペ コンヒーロ(SB-iPhone):2013/09/02(月) 12:33:59.22 ID:wIZqiVFui
何回辞めたら気が済むんだ
275 フロントネックロック(滋賀県):2013/09/02(月) 12:35:31.30 ID:bRBv4VyB0
>>273
でも細田不採用時のエピソードとかみると
今残ってるのって、宮崎の絵がかける忠実なロボットしかいないだろ
育つかなぁ・・創造力のある新人
276 キチンシンク(山形県):2013/09/02(月) 12:41:59.88 ID:Kjp5By010
金集めの才能しか残ってないジブリが持ち直すには親子の引退しか
277 バズソーキック(茸):2013/09/02(月) 13:03:39.28 ID:78wV115g0
監督の太ちんぽしゃぶりたい
278 ヒップアタック(大阪府):2013/09/02(月) 14:35:58.23 ID:82ZViZ2Z0
猪木ファイナルカウントダウンと一緒だよ
んで、あの時本当に辞めとけば良かったと言われるに1000000万ペリカ
279 タイガースープレックス(大阪府):2013/09/02(月) 15:40:52.13 ID:KrZXUAWm0
(成人女性では)チンポ立ちぬ
280 エメラルドフロウジョン(東京都):2013/09/02(月) 16:49:37.54 ID:h3Y4VREGP
5回目?
281 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 17:22:48.63 ID:kRIv8eBz0
吾郎 かわいそう

っなわけないやろ

おまえがジブリを駄目にしたw
282 ファルコンアロー(チベット自治区):2013/09/02(月) 18:02:21.90 ID:PN10RFwE0
安らかにお眠り下さい
283 ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/09/02(月) 18:08:07.05 ID:65XZMP/H0
引退後は自然保護活動家?
284 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/02(月) 19:08:16.96 ID:kRIv8eBz0
押井守が パトレイバー2からまともな仕事してないから宮崎駿の後継者と騒がれないのに

すべて押井も悪い
285 フライングニールキック(埼玉県):2013/09/02(月) 20:24:58.70 ID:LOUKlVSo0
あっけなく終わっちゃったな
もっとこう最後に超大作でもやるのかと思ったが
286 膝十字固め(青森県):2013/09/02(月) 21:02:42.78 ID:2RGDw/n60
お疲れ様でした
ジブリは作品も好きだが、メイキングが面白いなぁ
ジブリの関係者は見ていてほっとする
287 膝十字固め(青森県):2013/09/02(月) 21:04:44.16 ID:2RGDw/n60
宮崎駿
「元映画監督という肩書きは存在しない」

あれ
288 ハイキック(芋):2013/09/02(月) 21:04:47.93 ID:1ZuxBhSnI
NHK7時ニュースで宮崎作品見るとやはり美しかった。
289 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 21:20:09.53 ID:3FRAq2730
>>284
押井は97年、エヴァブームの頃のニュータイプの記事で

「庵野はアイデンティティの問題で悩んでるみたいだけど
人間の内面には何もないって気付くだけのことだから大した問題でもない。
また、トップをねらえ!みたいなのを作るようになるんじゃないかな。
あんがい宮さんを継ぐのは庵野かもしれないね」

と、そんなとこだけ異様に予言的中させてた。
声に庵野が呼ばれたとき、真っ先にその記事を思い出した。
290 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 22:06:24.03 ID:uAxeG4hd0
ネットの映画評価で
「失望した」「これで引退」
いい続けてた奴らを憎らしく思う
291 男色ドライバー(庭):2013/09/02(月) 22:11:16.89 ID:bolS8Ds+0
>>4

光の大指導霊エル・カンターレ様(ToT)
292 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 22:18:36.05 ID:LYF9ErWs0
うちの近所の紳士服店 ずっと閉店セールやってるわ
293 クロイツラス(京都府):2013/09/02(月) 22:40:10.77 ID:sWBO+Nj10
吾郎がいるからだいじょうぶだぁ
294 膝靭帯固め(芋):2013/09/02(月) 23:47:05.09 ID:JqiWN4im0
宮崎駿の世界観は宮崎駿のものであって、誰かが継ぐとか継がないとかそういう話じゃないと思う。

それぞれの人間が互いに影響しあって独自の世界観を表現すればいい。
295 閃光妖術(WiMAX):2013/09/02(月) 23:59:13.34 ID:TLYyDIra0
ジブリはどうなんの?
息子が継ぐの?
296 ランサルセ(dion軍):2013/09/03(火) 00:03:13.95 ID:+q5SUiON0
297 リバースパワースラム(富山県):2013/09/03(火) 00:07:35.96 ID:3wwnOf+40
クリエイターは死ぬまでクリエイターだろ
作品完成して達成感と安心と消耗で何もしたくない状況なんだと思う
そのうちアイデアが沸々と湧き始めてショートムービー作るつもりだったけど
結局、長編アニメになっちゃいましたって戻ってくるはず

でもかなり痩せてたよなタバコ吸いまくりだから病気かもしれんな
298 リバースパワースラム(富山県):2013/09/03(火) 00:17:27.82 ID:3wwnOf+40
恥ずかしい事に最近知ったんだけど
アルプスのハイジとか欧州でも放映されてたみたいなんだけど
ドイツ人やイギリス人は日本のアニメじゃなくてドイツ作成のアニメだと思ってる人が多いらしいな
それだけ原作に忠実ってすごいよ
299 オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/09/03(火) 00:19:29.18 ID:thk0FKFs0
夏休み終了&1000円デー終了のタイミングで引退宣言か
これから客足鈍くなるのを見越してるよな
300 ニーリフト(dion軍):2013/09/03(火) 00:34:13.80 ID:NKhdUN4W0
クリエイターはすべてを武器にして自作を成功へと導くものさ。
301 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/03(火) 00:36:41.48 ID:skimWGda0
引退宣言→若手監督ツブし→宮崎監督新作発表→引退宣言
302 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/09/03(火) 00:37:08.26 ID:aa9wqBqZ0
>>298
子供の頃に見た人たちがそう思ってたって話じゃないの
俺もトムとジェリーは日本のアニメだと思ってたよ
303 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/03(火) 00:46:56.06 ID:ZVauBGJp0
大阪の天満にある 靴屋は30年前から毎日閉店セールやっている。
304 ハイキック(千葉県):2013/09/03(火) 00:47:44.02 ID:Wr5hGQBW0
ここに10万の宮崎駿がいます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
305 リバースパワースラム(沖縄県):2013/09/03(火) 00:48:14.57 ID:mekOO1al0
まだだ、まだパクさんが残っておる
306 テキサスクローバーホールド(山形県):2013/09/03(火) 00:58:14.41 ID:uF3R0CPO0
じじい体ガタガタだからな
まぁ休め

ジブリの心配してる有難迷惑なバカがいるが元々あの会社はこのジジイのために
作られたようなもんだから無くなっても問題は無い
307 グロリア(SB-iPhone):2013/09/03(火) 01:26:02.13 ID:HgBAxSGji
風たちぬ、鈴木pが宮崎駿の遺言なんてPRするから、
冒頭から涙無しでは見られなかった。
世界のものづくりする人間全てにあてた作品だと思った。
長編映画の引退は本当に残念だけど、
空いた時間で後継者を育ててほしい。
技術もそうだけど、思想も伝えていってほしい。
308 カーフブランディング(家):2013/09/03(火) 01:38:01.96 ID:Sw0TMrtR0
>>304
そんなにいたらいいのにw
309 ラ ケブラーダ(茸):2013/09/03(火) 02:36:46.57 ID:9Yi83/YT0
通算何回目の引退だっけ?
310 ニールキック(東日本):2013/09/03(火) 02:46:58.76 ID:xN2uCjHx0
どうせまた引退するする詐欺だろ?
4、5回は引退するって聞いたぞ。千と千尋あたりの頃とか、
ハウルの頃とかゲドのあたりとか、あと忘れたけど、他にもあったはず。
レスラーのマイクパフォーマンスと一緒だよ。
311 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/09/03(火) 02:59:02.39 ID:2eoRyagE0
庵野にナウシカ作ってもいいみたいな事言ってたし
なんか変な病気かかってるんじゃないのかね
312 イス攻撃(富山県):2013/09/03(火) 02:59:37.53 ID:Pz6l0hLN0
>>69
ハマーン様、、。
313 フライングニールキック(東京都):2013/09/03(火) 03:01:17.04 ID:fI49EdUt0
>>311
20年くらい前から闘病中だよw
314 グロリア(家):2013/09/03(火) 03:03:12.85 ID:6I6nlPyI0
カリオストロ
トロロ
ラピュタ
ナウシカ

昔は神作品ばかりだったけどボケたか・・・
315 エルボードロップ(チベット自治区):2013/09/03(火) 03:04:03.86 ID:aXM8dbsdP
>>110
庵野ってむしろコピーを求められてる監督だと思うの
代表作のナディアはラピュタ+ヤマトで
エヴァはウルトラマン+イデオン
パターンを見せながら、どこでレールを外すかっていうのを楽しんでるから
最初から最後まで完全オリジナルなんて誰も求めてないんじゃないかな
316 クロイツラス(dion軍):2013/09/03(火) 03:05:44.85 ID:N9LCN9sN0
これを機にテレビアニメでも作ればいいのに
ハヤオいなきゃ長編映画はもう無理だろ
317 グロリア(家):2013/09/03(火) 03:05:54.49 ID:6I6nlPyI0
魔女の宅急便
いけね忘れるとこだった
318 フライングニールキック(東京都):2013/09/03(火) 03:06:07.81 ID:fI49EdUt0
庵野って自分でオリジナルの作品撮ってないのになんで評価されてんの?
319 エルボードロップ(チベット自治区):2013/09/03(火) 03:08:09.51 ID:aXM8dbsdP
同人誌がなんで売れるの?って聞いてるようなもん
320 フライングニールキック(東京都):2013/09/03(火) 03:08:41.28 ID:fI49EdUt0
なるほど
321 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/09/03(火) 03:10:15.01 ID:2eoRyagE0
昔からクシャナ外伝作りたいって言ってたみたいだけど今更作りたいのかな
次のエヴァのラストになんかナウシカの世界っぽくして終わるみたいな感じならやりそうだが
322 ローリングソバット(福岡県):2013/09/03(火) 04:09:15.53 ID:3F+9GuDn0
風立ちぬはこれまでの馬鹿向けアニメとは全く趣を異にしているからな
作品は明らかにある程度教養のある層向けに作られているのに
実際に観てるのは馬鹿ばかりだから当然首をかしげる輩が多くなる
村上春樹に例えている奴がいるが見当違いもいいところ
答えが無い事と説明臭く無い事とは大分違う
何にせよ初めて後世からの真っ当な評価対象になる文芸作品を作ったよこの人は
323 閃光妖術(滋賀県):2013/09/03(火) 08:11:22.42 ID:BTCqd9130
>>315
いやナディアは最初、駿が作る予定だったんだけど
企画段階で降りて、かわりに庵野がつくった

それに対抗?する形でラピュタを駿がつくったいうから・・・時系列的には・・・どっちが先だっけw?
324 閃光妖術(滋賀県):2013/09/03(火) 08:14:31.85 ID:BTCqd9130
>>321
また「おめでとう」で終わりそうな予感がプンプンするんだが
325 ニーリフト(芋):2013/09/03(火) 08:17:43.88 ID:o7krihgn0
何を作るか苦心してるぐらいならナウシカ原作映画化すれば良かったのに。
原作のコマ割りを見直して絵コンテ起こすなら0から創るより負担は大分減ると思うんだが。
326 ニーリフト(芋):2013/09/03(火) 08:19:01.11 ID:o7krihgn0
庵野は思い付きで作ってラストを収める技量がないから半端モン
327 デンジャラスバックドロップ(庭):2013/09/03(火) 09:29:22.76 ID:sRqY5gjZ0
>>326
庵野の好きなのはマジンガーZやキューティハニーのような
永井豪的世界観でジプリとは相当ずれている。
ジプリはちばてつや的な感じがする
328 かかと落とし(石川県):2013/09/03(火) 09:41:20.77 ID:jU6RFXKY0
>>297
だね・・・
329 フェイスクラッシャー(チベット自治区):2013/09/03(火) 11:39:58.65 ID:ndO4yqtj0
引退商法 乙
330 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/09/03(火) 11:41:52.77 ID:2eoRyagE0
なぜ宮崎が大衆的に成功して、富野は信者だけが見るような差がついたかと言ったら
本人のむつかしいイメージほど作品には説教臭さを出さない所だな
冨野は作品通しても説教臭いもん
331 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 12:01:34.10 ID:p628NsyT0
>>323
ラピュタが先っす
岡田「この原案使ったら絶対ラピュタだって言われるよー」
貞元「よし、主人公はメガネ。ヒロインはワガママに変えよう」
庵野「ぼく、タイムボカンが出したいです」
332 バックドロップホールド(茨城県):2013/09/03(火) 12:27:15.78 ID:MbCNfkpn0
出来たたばかりの時はもう歳だしいいやってなるんだろうけど
しばらく経つと創作意欲が湧いてきてまた作っちゃうと
333 エルボードロップ(庭):2013/09/03(火) 15:15:11.24 ID:olH4HVqFP
駿、映画やめるってよ
334 サッカーボールキック(catv?):2013/09/03(火) 16:17:24.60 ID:4sTzZEuq0
最初のカリオストロから最終作まで
キスシーンに始まりキスシーンで終わる
335 ムーンサルトプレス(庭):2013/09/03(火) 16:26:01.01 ID:BHpTOe3d0
一番感銘を受けたのは紅の豚のフィオのキスシーン
フィオの顔で(誰だ、お前?)と思った観客さんは多いのでは
336 河津掛け(富山県):2013/09/03(火) 17:48:38.05 ID:aMokQ0ht0
>>302
まあその程度のことだろ。

ちなみにアルムおんじはパヤオ設定では元スイス傭兵w
337 河津掛け(富山県):2013/09/03(火) 17:51:38.63 ID:aMokQ0ht0
>>331
そういう意味じゃないよ。
元々NHKのプロデューサーの手元ににパヤオ作の
企画書が残されてたんだよ。
338 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/03(火) 18:34:04.51 ID:k6/7mGuM0
もうそっとしてあげようよ
5度目の引退表明を大きく取り上げたら、5度目の現場復帰がやりにくくなるじゃないか
本当に引退しなきゃならなくなるじゃないかw

日本の右翼化が気に入らないから引退ってことで反日マスメディアが飛びついちゃったけど
先生がカムバックできないようしちゃダメでしょw
339 エルボードロップ(庭):2013/09/03(火) 19:11:20.50 ID:olH4HVqFP
>>298
原作に忠実なんじゃなく、単純に原作の知名度が低いだけなんじゃね?
340 バックドロップ(愛知県):2013/09/03(火) 19:13:28.54 ID:7rXTc4C/0
真に受ける方がおかしい
341 バズソーキック(WiMAX):2013/09/03(火) 19:15:06.48 ID:YeTdO5mK0
SBの方じゃないのか
342 レインメーカー(WiMAX):2013/09/03(火) 20:46:03.61 ID:NLkosUZl0
しばらくたったらまたなんか作りたくなって絵描いてるよ
そんなもんだって
343 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/04(水) 02:30:46.49 ID:5KNopFsti
誰も絵描くのやめるなんて言ってないじゃん。
長編引退するだけなのに、作品作りもやめると勘違いしてる輩が多くてびっくり。
344 イス攻撃(千葉県):2013/09/04(水) 06:58:48.77 ID:aTL7Wb/Y0
何十年も絵を描き続けて来た人間が突然絵を描くのを止めるのって結構難しい
長編の監督はやらないけど アニメーション界からの引退はしないだろうな
テレビが大きく騒ぎ立てすぎ
345 ミドルキック(庭):2013/09/04(水) 10:20:22.42 ID:Tb2KXC5n0
>>110
嫌だよ
庵野のナウシカができたら観ないけど文句だけ言うわ
346 イス攻撃(茨城県):2013/09/04(水) 10:25:11.40 ID:pKy58Y/b0
今ハウル見てるんだが荒地の魔女ってなんでハウルの心臓に異常なまで執着してんの?
347 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/04(水) 10:39:00.48 ID:fYyMte/i0
庵野「だーれが殺したくっくろーびん」
348 スターダストプレス(東京都):2013/09/04(水) 11:38:10.70 ID:r3bi0DEZ0
庵野招へいの流れ
・アニメ映画風の谷のナウシカにて巨神兵がドロドロと溶ける場面を庵野が作画担当する
・庵野がEVAのテレビ版を作っていた時代に、ジブリで監督やらせようという話があった(宮崎とスタッフに潰される)
・宮崎の長編への意欲減退を感じ取った鈴木、後継者を庵野に定めて動き始める
・ドワンゴの川上を”ジブリの丁稚”にして広くメディアにそのことを伝える
・川上、庵野のアニメ会社カラーの取締役に就任
・日テレ主催 特撮博物館の館長を庵野に。「巨神兵東京にあらわる」を監督させる
・宮崎作品「風立ちぬ」にて、主役の堀越二郎の声を庵野にやらせる(抱き込みのポーズ?)
・川上がパイプ役となり、庵野にナウシカ2の監督をやらせてジブリの後継者にする(カラー主導で作るのか、ジブリ主導なのか微妙)

庵野って基本破壊の快楽主義者だからジブリっぽさとは水と油だと思うんだけど上手くいくのかね
349 マシンガンチョップ(庭):2013/09/04(水) 14:38:20.69 ID:0gqNnpQ70
>>21
それ以前しか観てない
最近の
350 マシンガンチョップ(庭):2013/09/04(水) 14:39:58.95 ID:0gqNnpQ70
>>21
それ以前しか観てない
最近のジブリは気持ち悪くて観る気がしない
なんでこんなに絶賛されてるのかわからないよ
351 かかと落とし(千葉県):2013/09/04(水) 15:00:50.41 ID:m68C12bc0
宮崎アニメはキャラの暮らしを書こうとし過ぎ
ファンタジーと現実の境界線を近づけたかったのか、遠ざけたかったのか分からないが、
確かにもののけ以前と以降では、見せ方の雰囲気が違うような…

無駄遣いをやめたいなら、仕事中にしないことは普段もやらない!
だから、俺は宮崎アニメのキャラのように宣伝に惑わされない生き方をしたい
352 ショルダーアームブリーカー(dion軍):2013/09/04(水) 15:05:40.17 ID:p4tSDVbW0
要約:冒険ファンタジー書けや

と言うことですよね?
353 かかと落とし(千葉県):2013/09/04(水) 15:14:13.11 ID:m68C12bc0
萌えアニメに白旗上げたってことか
今のアニメファンは気持ち悪すぎて、そういう人種に自分の作品を評価してもらいたくないだろうな
声優がどうとか、寸劇がどうとか、バトル系アニメはキャラが覚醒しないと意味不明なストーリーって言われるんだろ?
354 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/04(水) 15:14:48.94 ID:2nSyUwnL0
引退宣言?相撲取りか?
アニメ教室でもやるのか?親方。
355 頭突き(神奈川県):2013/09/04(水) 15:36:54.01 ID:Mmw/XzFw0
プロレスラーの引退騒動みたいだな
356 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/09/04(水) 15:40:14.78 ID:sKmLPVyt0
>352
いや、もういいでしょう。
ファンタジーが作り難くなったと言ってましたし。

だから、「雑想ノート」の続きを描いてください。
357 超竜ボム(SB-iPhone)