【ゆでて食うとか・・・】落花生の一番うまい食い方は「茹で落花生」らしい。どこ地方で茹でてんの?
1 :
タイガースープレックス(東京都):
落花生オーナーいかが 北村の3農家が制度、知名度向上狙う
(08/01 16:00)
【岩見沢】市内北村豊正地区で特産品の落花生をつくる農家が、落花生のおいしさを広く知ってもらおうと、連携してオーナー
制度を始めた。希望者に栽培中の落花生約30株の所有権を買ってもらい、秋に収穫して持ち帰ってもらう。関係者は「北村の
落花生の認知度向上につなげたい」と話している。
代表の橋詰佳雄さん(37)ら3農家。オーナー希望者は、すでに農場で栽培している落花生1区画約30株を3千円で購入。
農場の所有者と連絡を取り合って成長の様子を見学し、9月下旬から10月上旬の収穫時期に落花生を土から掘り出し、
つるから1粒ずつ取り外して洗い、自宅に持ち帰る。
橋詰さんは「実際に収穫を体験してもらうことで、落花生の育ち方も知ってもらいたい」と意気込む。持ち帰った落花生は、
塩を加えた湯で30分ほどゆでて味わう食べ方を勧めている。
以下略
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/483139.html
2 :
ランサルセ(チベット自治区):2013/08/31(土) 02:26:15.86 ID:2OYgHisB0 BE:146479223-BRZ(11211)
.__
|・∀・|
.. /|_/|
ごたく ごたく ごたく ごたく <<
""""""""""""""""""""""""""""""
3 :
チェーン攻撃(チベット自治区):2013/08/31(土) 02:26:39.83 ID:kpxmTXS00
茹でないでどうするの?
4 :
バックドロップホールド(WiMAX):2013/08/31(土) 02:26:43.41 ID:u3SG339n0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 500円玉を握りしめ、薬局の自販機の前を行ったり来たりでござる
の巻
5 :
TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/31(土) 02:27:16.01 ID:YDDVS2HT0
鹿屋の婆ちゃん家に行くと出てきた
6 :
リキラリアット(鹿児島県):2013/08/31(土) 02:27:53.57 ID:9yfHSVs+0
え? 茹でないの?
7 :
スパイダージャーマン(兵庫県):2013/08/31(土) 02:27:58.52 ID:tjv7Uc0e0
枝豆の一番不味い食い方>>>落花生の一番美味い食い方
だろ
あえて落花生を食う必要がわからん
8 :
アンクルホールド(大阪府):2013/08/31(土) 02:29:10.47 ID:J/s9+kt00
え、生で食べてるの?w
9 :
超竜ボム(三重県):2013/08/31(土) 02:30:47.44 ID:cQlzIomw0
塩に少しだけ味の素入れたらマジウマ
10 :
トペ スイシーダ(愛知県):2013/08/31(土) 02:46:10.18 ID:1W9aYKEP0
あー昔食べてたわ
ほんのり甘くてなかなか美味だった
また作ってもらうかな
うで落花生か
12 :
足4の字固め(東京都):2013/08/31(土) 02:56:05.84 ID:vyseQufs0
うまそうじゃん
13 :
ナガタロックII(内モンゴル自治区):2013/08/31(土) 02:58:19.41 ID:fg8PTlRd0
基本的に売ってる落花生って生のやつ無くね?
14 :
バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 03:00:19.17 ID:c5sS/Od00
茹で落花生を千葉のお土産で貰ったけど
苦手だったわ
16 :
河津掛け(山形県):2013/08/31(土) 03:17:37.70 ID:PGdj3FBr0
白木屋で食ったことあるな
17 :
ランサルセ(チベット自治区):2013/08/31(土) 03:18:36.38 ID:2OYgHisB0
>>15 それを乾燥さればいいんだよ (´・ω・`)
18 :
逆落とし(茸):2013/08/31(土) 03:20:19.96 ID:75b568hr0
もうそんな季節か
買いのがさないようにしなきゃ
19 :
ストマッククロー(岩手県):2013/08/31(土) 03:20:36.81 ID:jSx5/VEH0
ゆで落花生も焼き枝豆もうまいよな
20 :
目潰し(山口県):2013/08/31(土) 03:21:40.72 ID:RnY/X8GF0
落花生って根っこ?
茹で落花生とぬれ煎餅は」気持ち悪い。
22 :
アイアンクロー(やわらか銀行):2013/08/31(土) 03:33:42.98 ID:iycD2qze0
溶かしたチョコレートをまぶして冷蔵庫で冷やして食うのが最高。
23 :
腕ひしぎ十字固め(神奈川県):2013/08/31(土) 03:43:50.21 ID:fhnoLcTI0
普通にうってるやつって茹でてあるんじゃないの?
それとも茹でたてがうまいって意味?
24 :
フォーク攻撃(やわらか銀行):2013/08/31(土) 03:50:29.71 ID:6H0b2nxC0
マジレスすると鹿児島な。
普通に食うけど、、と思った私は鹿児島。
全国じゃなかったのかー。
26 :
リバースパワースラム(大阪府):2013/08/31(土) 03:54:56.26 ID:jFY12U+K0
スーパーのお菓子売り場においてある落花生の袋入りって茹でじゃないの?
あんまり食べないからわからん
27 :
ジャンピングパワーボム(北海道):2013/08/31(土) 03:56:21.85 ID:EvaSkkhR0
正直炒った直後より少し置いた後のほうがおいしい
28 :
河津掛け(東京都):2013/08/31(土) 04:03:20.24 ID:gNF7H2TG0
落花生って普通は生で食べんの?wwwwwwwww
茹で落花生の産地だがあれは美味い
言っとくが乾燥させた、いわゆるピーナッツを茹でても柔らかくならないからなw
収穫したてを茹でるんだ
30 :
アキレス腱固め(東京都):2013/08/31(土) 04:45:59.17 ID:kgKvXlR+0
実家に帰ったらビール飲む時おかんが茹でた落花生持ってきてそれはもうメチャンコうまかった
31 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/08/31(土) 04:48:35.63 ID:dlUwfZvp0
今日食べた。生協で買ったやつ
32 :
ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/08/31(土) 04:51:53.89 ID:lrO7XFJl0
そもそも落花生がどういった植物かよく知らない
33 :
ムーンサルトプレス(静岡県):2013/08/31(土) 04:52:36.14 ID:EMRvJkXb0
2222国内産のなまの落花生って高いよな
茹で落花生はしぞーかでも食うよ
東部だけかもしれないが
34 :
スターダストプレス(千葉県):2013/08/31(土) 04:55:09.37 ID:/1T0qd620
千葉育ちでこの前、初めて茹でて食べたけどあれははまる(´・ω・`)
35 :
ジャンピングカラテキック(家):2013/08/31(土) 04:59:01.26 ID:zyqBwQXr0
ペーストにしてトーストに塗るかバターで煎るかだろ。
ピーナツの風味には火を通したカラッとした香ばしさがあうんだよ。
茹でたのはそんなに旨いと思わない。
37 :
ニーリフト(宮崎県):2013/08/31(土) 05:09:56.12 ID:Tqe7KiFi0
宮崎も
塩きかせたの(゚д゚)ウマー
38 :
ニールキック(チベット自治区):2013/08/31(土) 05:10:22.89 ID:rQ1QsW2E0
20年くらい前オーストラリアで売ってたぞ
茹でて食う地域の人間なんで違和感無かったがしょっぱすぎて塩抜きして食った
>>36 中部でも食されているんだね
西部はどうなのか知りたい
ここまで地豆なし
>>33 神奈川西部でも食べるよ、知り合いを尋ねたら茹で落花生が出てきてビックリした
でもメチャクチャに美味くて感動したわ
ちなみに、茹で落花生の本場というかルーツは、神奈川県秦野。
千葉県じゃありません
43 :
ローリングソバット(庭):2013/08/31(土) 05:48:24.00 ID:gNOnQANd0
塩ゆでして冷凍させて自然解凍しながら食べるとマジうまいけど喘息が出る
44 :
ローリングソバット(庭):2013/08/31(土) 05:50:32.38 ID:gNOnQANd0
ちなみに我が家は千葉県
46 :
サッカーボールキック(沖縄県):2013/08/31(土) 06:37:45.79 ID:0CdANG4/0
豆腐にしろ
47 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/31(土) 06:42:57.18 ID:1JnWoDQF0
若い落花生を茹でて殻の部分ごと食うんだな。(殻表面の薄皮は剥く)
枝豆同様ビールがうまい
茹で落花生って滅多に見ない
49 :
ジャーマンスープレックス(山口県):2013/08/31(土) 06:54:27.39 ID:F1nuuu+b0
まずいわ
やわらかいやつだろ?
食べたことあるけどぐにゅぐにゅしてあんまり美味しくない
やっぱ食感大事だよ
51 :
ジャストフェイスロック(千葉県):2013/08/31(土) 06:57:21.28 ID:+LLV17KR0
茹で落花生はぬるぬるしていてうまくない
52 :
バックドロップ(三重県):2013/08/31(土) 07:03:39.03 ID:8GvX3oea0
セブンイレブンで昨日見たよ、買わなかったけど旨いのかな?
53 :
サッカーボールキック(関西・東海):2013/08/31(土) 07:04:11.11 ID:1OXfGcKRO
たまに食うならアリだと思うが枝豆には到底かなわんな
54 :
閃光妖術(千葉県):2013/08/31(土) 07:05:30.71 ID:pvDv1ZdR0
高級な落花生はしっとりして生っぽいから
初めて食べた人は中国産なんかの落花生を茹でてあると勘違いするんだろうな
55 :
アンクルホールド(千葉県):2013/08/31(土) 07:08:49.09 ID:62RZZvx+0
茹でたピーナッツと云うのがどうもいただけない。
濡れせんべいと同じくらい気持ち悪い。
56 :
ナガタロックII(関西・北陸):2013/08/31(土) 07:09:30.05 ID:S3lX65CiO
千葉県の農家では取れたてをゆでる=普通 ただし凄い痛むから保存できない
食感は柔らかくて 大豆を茹でた感じのをやや硬めにしたようなもん
塩とか無しでビールのつまみに出来る
さ い こ う さ
茹でるのは邪道。
落花生といえば千葉だな
59 :
フェイスロック(チベット自治区):2013/08/31(土) 07:12:00.99 ID:DhZitTvn0
↑神奈川県秦野では茹で落花生見た事ないが?
千葉でなら店で売っている、皮ごと食べるのが本当らしいけど、
生臭野郎が皮を剥くのが面倒くさくての話だ。ぬるぬるしていて
皮が上手く剥けないよ。
60 :
キチンシンク(西日本):2013/08/31(土) 07:13:13.44 ID:xpjHuXaXO
茹で落花生をマズい言ってるやつ
新鮮な落花生を適切な茹で方すると枝豆なんて話になんない旨さなんだけど
ヌルヌルとか柔らかいとか言ってるのってそれ失敗作じゃん
ラーメン煮込みすぎてこのラーメンまずいって言ってるのと一緒
底辺はいつも本物を知らずして物事を語るよな
61 :
パロスペシャル(千葉県):2013/08/31(土) 07:13:37.47 ID:N6voqkyX0
とれたて茹でたてなら美味いんだがな
62 :
ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/08/31(土) 07:13:50.46 ID:VQBl4Cvq0
茹で落花生は一度は食うべき
ホクホクに炊いたお豆さん、みたいな感じになる
>>56 小袋に分けて冷凍しておくのさ。@富士宮市
64 :
ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/08/31(土) 07:15:49.02 ID:VQBl4Cvq0
通販で冷凍のも買えるから取り寄せてみるといい
売ってないから落花生むいちゃいましたを食べてるよ
66 :
ナガタロックII(関西・北陸):2013/08/31(土) 07:21:46.03 ID:S3lX65CiO
>>63 確実に味が落ちる 取れたてを食べちまったらもう冷凍保存なんて考えられない
それほど取れたてに拘る理由がお分かりいただけるだろうか?
く い し ん ぼ う 万 歳
67 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/08/31(土) 07:21:59.90 ID:dlUwfZvp0
>>60 ただ、そらまめなんかでもあることだけど、青臭いと感じる人もいるだろうとは思う
68 :
アンクルホールド(家):2013/08/31(土) 07:24:06.80 ID:51bjz8gr0
うまいじゃん
69 :
ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/08/31(土) 07:24:41.99 ID:7N/DPJ3r0
ゆでたてがうまい
70 :
クロイツラス(関東・甲信越):2013/08/31(土) 07:27:05.94 ID:TwcXWp1EO
自分で茹でるとかなり時間かかるうえに茹で加減が難しい
71 :
ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/08/31(土) 07:29:13.69 ID:VQBl4Cvq0
茹で落花生擁護派のみなさんありがとうございます まさか今にちゃんで過去に存在すら否定され続けてきた悔しい思いを晴らす事ができるとは思ってもみない事でした
73 :
アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/08/31(土) 07:36:16.79 ID:8+fyHDy40
見た目がふやけた指みたいで気持ち悪いと思ったけど、食べると美味しかった
オマイラ、カラついたまんま食うなよ
>>66 そりゃあシーズンの茹でたてに勝るものはないさ、だが何かにつけテーブルの上にあるものだからなぁ。でも、そのこだわり嫌いじゃないぜ。 食いしん坊万歳。
美味いよねぇ
そろそろだな。近所のわくわく広場に出回るのは
78 :
サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/08/31(土) 08:00:26.22 ID:C/+8L4XVi
チーバなめんなや
栗みたいで旨い。けど、冷凍しか食べたことないわー。
茹でたて食べてみたい!
つか、ここで岩見沢とか北村とか出てくるとは…
有名になったなあ(;ω;)
落花生産地の農家が規格外の商品を茹でて食っているだけ。
81 :
デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/08/31(土) 08:24:33.07 ID:W6FgmMca0
ピーナツはカリカリ感が重要だろ,茹でる奴があるかよ
82 :
ダイビングヘッドバット(茸):2013/08/31(土) 08:35:44.37 ID:ZfmUerwW0
うちはレンジでちん
83 :
レッドインク(東京都):2013/08/31(土) 08:38:09.94 ID:08rv5dwx0
洒落た飲み屋の親父がやるような西洋風のカッチョイイ炒り方のうんちくを並べる奴が出てこないな。
84 :
キチンシンク(愛媛県):2013/08/31(土) 08:39:37.00 ID:A5LJCwpF0
やっぱ、揚げだよね
85 :
ダブルニードロップ(静岡県):2013/08/31(土) 08:43:22.33 ID:wjFGToDx0
血で茹でろ
ピーナッツのソフトクリームはガチ
87 :
マスク剥ぎ(千葉県):2013/08/31(土) 08:46:10.93 ID:bH6UOzDw0
茹でを食わないとか土人かよ
田舎もんはダメだなw
美味いけど、茹で落花生って日もちするんかね
89 :
毒霧(やわらか銀行):2013/08/31(土) 10:11:25.90 ID:ZCuh0Qak0
ピーナツをしょうゆに漬け込んだのを香川の奴からもらったが案外悪くないな
しょうゆ豆自体は苦手なんだが
千葉と神奈川の秦野で食った けっこうおいしかった
来年深いプランターで落花生育ててみるかな
茹で落花生美味いよね〜
ホクホクした奴の甘さがたまらない。
93 :
ビッグブーツ(dion軍):2013/08/31(土) 10:26:36.64 ID:1O4rYFsV0
長崎県大村市も名物を主張しています
94 :
ジャンピングカラテキック(西日本):2013/08/31(土) 10:28:32.81 ID:xpjHuXaXO
このスレに蒸し落花生の旨さを知る奴はいないようだな・・・
茹でると旨みの多くが逃げてしまう
本物の味を知るなら「蒸し」
蒸し上がった落花生に本物の天然塩をひとつかみパラリ・・・
絶品です
蒸し…だとう?
蒸すとは思いつかなんだ。
回りに甘い味噌がくっ付いた味噌ピーが至高だと思う
のに旬の時期になっても扱ってるスーパーほとんど無い
もったいない
ぬるぬるなんかしないよ
おいしいよ
うまみがぎゅっとつまってるよ
圧力鍋ですぐ出来るよ!
だけど加圧時間長くしすぎるとふにゃふにゃでまずいよ!
100 :
栓抜き攻撃(静岡県):2013/08/31(土) 20:48:49.48 ID:IDhqi/jy0
富士市民だけど茹で落花生なら普通に喰うよ。
ゲロまず料理
ブスの千葉県民が会社に持った来て配ってたわ
そもそも落花生美味しくないだろ
102 :
膝十字固め(埼玉県):2013/08/31(土) 20:50:50.39 ID:bI2bq1ez0
殻ごと茹でんの?剥いてから?
103 :
サッカーボールキック(禿):2013/08/31(土) 20:55:39.37 ID:R5nYdXfh0
ゆで落花生くそまずい
静岡県東部の恥ずべき食文化
104 :
パイルドライバー(鳥取県):2013/08/31(土) 21:04:11.75 ID:vYitgPhs0
105 :
膝十字固め(埼玉県):2013/08/31(土) 21:11:34.09 ID:bI2bq1ez0
>>104 じゃあ枝豆みたいな感じで食うのか?
今度やってみよう
信じられないくらいほこほこの極太一本グソが出るよな
あの強烈な快感を味わったらもうやめられん
>>105 落花生としての収穫適期10日前ぐらいだったかな。
まだ落花生の殻がぷよぷよなうちに掘り出して茹でる。
殻の表面に繊維質の薄皮できるから、それだけ指で剥がして食うんだ。
ビールがいくらでも飲める。
108 :
パイルドライバー(鳥取県):2013/08/31(土) 21:18:17.09 ID:vYitgPhs0
>>105 そんな感じ
好き嫌いはっきりわかれそうだし
ちょっとだけにしたほうがいいよ
109 :
膝十字固め(埼玉県):2013/08/31(土) 21:19:32.56 ID:bI2bq1ez0
>>106 それも茹でて食うのか?それとも味噌ピー?
うんこは ゆでて くわねえよ?
マジレスすんなよ。吹いたじゃないか。
焼酎かえせw