シリア緊迫で円高・ドル安 欧米の軍事介入懸念、円とスイスフラン買われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)

シリア緊迫で強まる円買い 市場、軍事介入を懸念

 シリアを中心に中東情勢が緊迫度を増すのにつれて、為替市場では安全な資産とされる円への買い意欲が
高まっている。投資家でリスクを避ける姿勢が目立ち、株から債券への資金の流れも起きている。
欧米諸国によるシリアへの軍事介入が近いとの見方が広がれば、円高への圧力がさらに強まる可能性がある。

 ケリー米国務長官は26日に記者会見し、シリアのアサド政権が首都ダマスカス近郊で化学兵器を使用し、
多数の市民が犠牲になったと断定した。米国政治に詳しい伊藤忠経済研究所の三輪裕範所長は国務長官の
発言を受け「オバマ政権としてシリアへの軍事介入に一定の覚悟をみせた」と分析。「欧州諸国と協調した
空爆などが現実味を帯びてくる」と語る。

 足元では「有事のドル買い」が進んでおらず、むしろ逆の動きを示す。ケリー長官の発言を受け26日の
ニューヨーク市場では株価が下落し、為替相場はドル売り・円買いが優勢となった。

 27日の東京市場でも円高の流れは継続。日本時間の夕方になって、前日休場だったロンドン市場が
始まると「シリア情勢を懸念した円買いの動きがさらに出てきた」(国内銀行)という。円相場は3営業日ぶりに
上値のメドとなる1ドル=98円を超え、97円台後半に円高・ドル安が進んだ。

 同日の為替市場では、円と同様に安全な資産とされるスイスフランが買われる一方、地理的に中東に近い
トルコリラが売られた。他の新興国通貨も相場が低迷した。シリアの産油量は小さいが、周辺国への混乱の
拡大や石油施設が脅かされる影響を危ぶむ声は多い。

(以下ソース)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2700Q_X20C13A8EN2000/

関連ニュース
[FT]対シリア軍事介入は避けられない(社説)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV27001_X20C13A8000000/
2 逆落とし(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 21:32:38.89 ID:AWCLeXHR0
永世中立国だからか?
3 アルゼンチンバックブリーカー(群馬県):2013/08/27(火) 21:32:51.78 ID:D1KE53bS0
有事のドル買いじゃないのかよ
4 男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/27(火) 21:33:38.22 ID:4bU6fU2y0 BE:70869252-PLT(18002)

1$50円はよ
5 ニールキック(島根県):2013/08/27(火) 21:36:03.86 ID:gIOKbyOX0
アベノチフスとはなんだったのか
6 膝十字固め(チベット自治区):2013/08/27(火) 21:36:28.68 ID:Tq0hBoLG0
てs
7 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/08/27(火) 21:38:18.66 ID:M2SMB3ya0
結構な勢いで円が買われてるよ。
世界中で絶賛株価下落中。

http://sekai-kabuka.com/nikkei.html
8 アルゼンチンバックブリーカー(群馬県):2013/08/27(火) 21:41:03.12 ID:D1KE53bS0
円高でまた金持ち有利か
9 膝十字固め(チベット自治区):2013/08/27(火) 21:41:41.44 ID:Tq0hBoLG0
日本の通過に信頼があるからこその
円高だろうに
何を悪いことのように?
10 チェーン攻撃(中部地方):2013/08/27(火) 21:41:58.36 ID:aHwO02nH0
だから、何かあったらとりあえず円に逃げるのはやめろw
11 ローリングソバット(埼玉県):2013/08/27(火) 21:48:34.55 ID:Xy05v53M0
こいつらのせいかよ
シリア人さっさと政権転覆させろ
12 ファイナルカット(dion軍):2013/08/27(火) 21:49:17.16 ID:bdkuc4HE0
原発事故が収束してなくても円が買われる
13 サッカーボールキック(関東・甲信越):2013/08/27(火) 21:50:23.59 ID:ZDQ7W5h7O
円をかうんじゃねーよ
ユーロあたりで様子見しとけよ
円を変動させんな
14 ネックハンギングツリー(dion軍):2013/08/27(火) 21:51:45.43 ID:ZVlh17oO0
何かあったら円買いって取り決めでもあるんか?
15 ニールキック(関西地方):2013/08/27(火) 21:53:24.79 ID:T5Zwzm2e0
>>3
普通はそうだよな
どうしてこうなったんだ??
16 ボ ラギノール(家):2013/08/27(火) 21:54:37.17 ID:eJ0Wq33F0
なんか日本の扱いがスイスみたいになってきてるな
17 断崖式ニードロップ(SB-iPhone):2013/08/27(火) 21:55:35.24 ID:vz8wV+xci
いつの間にやら円高と株高は同時に成立
18 不知火(空):2013/08/27(火) 21:56:27.26 ID:GD0gCLU70
卑怯な韓国人と戦う親父に力を! < 拡散希望>

■ 1日1クリック!米国より支援要請が届いてます!■

http://www.youtube.com/watch?v=QIPmPYn2gRY


慰安婦強制連行を捏造した朝日新聞関係者の国会証人喚問要求デモ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=zo3_Ab807Jw&feature=youtube_gdata
19 ローリングソバット(東日本):2013/08/27(火) 21:58:14.76 ID:DbPj+weK0
また、屑のような米国債買わされるんじゃね〜の?
20 腕ひしぎ十字固め(徳島県):2013/08/27(火) 21:59:41.03 ID:ldCTo8sG0
シリアみたいなアフガンより小さい国ごときで
なんでここまで大きな騒ぎになるんだ?

リビアの半分以下じゃねーか
21 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/08/27(火) 22:03:07.40 ID:a6qSSd06P
>>1追加

中東リスクが市場圧迫、クロス円下落が円高要因に [ロイター]

<新興国からの資金流出を懸念>

外為市場では、地政学的リスクが高まる場合には「有事のドル買い」が起きやすい。
リスク回避のマネーが米国に集中しやすいためだ。ただ、今回は米国自身の軍事介入が
警戒されていることから、現時点では目立った動きはまだみられていない。「同時多発テロのような
米国本土での事態でなければ、有事にはドル買いとなりやすいが、今回はまだ状況を見極める
段階で動きは鈍い」(国内証券)という。

一方、下げが目立つのがクロス円だ。中東情勢の緊迫化にともなうリスクオフムードの強まりで、
新興国通貨に対する円ショートポジションを巻き戻す動きがみられるという。現時点の外為市場では、
リスクオン時には円売り、リスクオフ時には円買いとなりやすい。一時、豪ドル/円は88.05円、
ユーロ/円は131.25円まで下落。ドル/円自体の動きは乏しいものの、クロス円の下落が波及し、
高値98.54円付近から一時98.04円まで下落した。

新興国は米国の量的緩和第3弾(QE3)縮小観測を背景に、資金流出懸念が続いている。
中東通貨はアジア通貨に比べ比較的底堅いが、地政学的リスクがこのまま強まれば、
資金巻き戻しの動きが波及する可能性もある。「リスクオフ時にはドル買いと円買いが同時に
起きやすいため、ドル/円自体は動かないことが多くなっているが、クロス円の下落で弱含む
可能性があり注意が必要だ」と東海東京調査センター・シニアストラテジストの柴田秀樹氏は指摘する。
(抜粋)
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE97Q04X20130827
22 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/08/27(火) 22:07:52.66 ID:M2SMB3ya0
もはや恒例のコレ↓も要因の一つかな?

米国債、10月中旬に債務上限超え デフォルト懸念も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2700J_X20C13A8EB2000/
23 キチンシンク(福井県):2013/08/27(火) 22:09:10.27 ID:OYRlPyal0
また円買うのかよ。何かあると他通貨売って円買う流れもうやめろよ
飽きたわ。
24 アルゼンチンバックブリーカー(群馬県):2013/08/27(火) 22:18:37.41 ID:D1KE53bS0
アメリカはまた債務上限でプロレスするのか
国債の信用下げて戦争できんの?
25 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/08/27(火) 22:19:55.34 ID:Y6dOrY6b0
値上がったぶんどんどん刷ればいい
26 ランサルセ(北海道):2013/08/27(火) 22:20:07.96 ID:kQe1RaiS0
有事のドルとかなはずだけど、なぜに円
27 膝十字固め(大阪府):2013/08/27(火) 22:20:58.41 ID:gdplWmVy0
有事のドルは?
28 河津掛け(大阪府):2013/08/27(火) 22:22:13.68 ID:9e+gGg+j0
投資家の脳みそはおさるのジョージ以下
29 ウエスタンラリアット(大阪府):2013/08/27(火) 22:25:17.21 ID:Oz1PD1vc0
うぜー
円買うなウジ虫共
30 トペ コンヒーロ(岡山県):2013/08/27(火) 22:29:37.73 ID:aJFcb4aiP
原発すっ飛んだ後は超円高だったな
どうすれば円安になるんだよ教えてくれよ
31 トペ コンヒーロ(東京都):2013/08/27(火) 22:41:41.84 ID:6A8ARv/VP
>>30
あれは原発じゃなく震災で保険会社が運用している資産を払い出しの
円に変えるために一時的に起こった円高 原発はあんまり関係ない
32 毒霧(やわらか銀行):2013/08/27(火) 23:08:16.96 ID:xagTn0UV0
万札刷りまくりなのに円高
もはや現代の錬金術
33 キドクラッチ(岐阜県):2013/08/28(水) 00:08:20.89 ID:fbuqW6ze0
わけがわからん・・・なんで? 円のどこが安全資産やねん
34 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/08/28(水) 00:09:04.67 ID:gR43mIrH0
また円高か
35 ニールキック(大阪府):2013/08/28(水) 00:11:19.64 ID:y3nEw7K50
94円まで円高来い。
8月中は安倍と黒田は絶対小細工するな。
36 キドクラッチ(福井県):2013/08/28(水) 00:16:25.83 ID:kFHNCd1S0
いったん70円位まで行ったら、最後のチャンスに靴買うわ〜
37 サソリ固め(チベット自治区):2013/08/28(水) 00:39:12.31 ID:Tg/l9MVf0
有事でドル↓金↑とか、真逆だろ常考
38 ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/28(水) 00:45:18.59 ID:l/mf0I380
円はスイスフランに対してだって高いんだから、これは円の独歩高だろ
http://www.gaitame.com/market/chart/chf_60.html
39 セントーン(大阪府):2013/08/28(水) 00:47:21.74 ID:mhABgAI20
>>2
永世中立≠非戦
40 シャイニングウィザード(WiMAX):2013/08/28(水) 00:47:53.72 ID:z+nceQE40
>>32
錬金術どころかどんどん貧困化してるじゃん。
金刷っても刷っても貧乏から抜け出せないってひどすぎだろ
41 キドクラッチ(福井県):2013/08/28(水) 00:49:07.33 ID:kFHNCd1S0
まあ数年単位で見れば、量的緩和政策を終えるドルは上がり、
本格的にインタゲ政策に踏み込もうとする円は下がるのは間違いないわなあ。

目先はどうでも年単位のスパンで見ればそれは間違いない。
42 河津掛け(dion軍):2013/08/28(水) 01:18:26.75 ID:hTNuUMBA0
空爆が始まれば、材料出尽くしになるかも・・

コチのアルチエリッキ サバンジュのヨタ・サどっちかな
43 ドラゴンスクリュー(長屋):2013/08/28(水) 01:19:43.13 ID:4sE4znRQ0
なんでだよドル買えよ円高くすんな
44 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/28(水) 01:37:45.75 ID:Xea7spaM0
泥沼になりそうだからドルから逃げてるんじゃね?
45 パイルドライバー(岐阜県):2013/08/28(水) 01:38:28.50 ID:rN18/+3o0
あらお安い
46 ドラゴンスクリュー(西日本):2013/08/28(水) 01:40:26.46 ID:l/iNPNT+0
こりゃ円はいくらでも刷れるな。
東日本大震災でさえ有事の円買だったからな。
47 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/08/28(水) 06:12:52.39 ID:o42KEEN3O
アベノミクスかぶっ飛ぶw
48 スターダストプレス(徳島県):2013/08/28(水) 06:16:13.32 ID:9fr2qQlm0
ゴールド安い時にしこたま買ってるから、寝てるだけで資産が増えるわ
49 ダイビングフットスタンプ(千葉県):2013/08/28(水) 06:25:56.56 ID:636V/PHr0
原発の隠蔽を辞めて暴露すれば円安に傾くだろうな
50 垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/28(水) 06:28:12.73 ID:oWHUg4MF0
まだ解らんのが近頃の為替。4・5年前なら
素直にトレンドが出れば10月末までにドル円90くらいになる予想もついたが
底でも96円〜95円くらいで安定しちゃいそうなのよね。
脱新興国の下げの方がまだ信用できる流れ。
51 バズソーキック(愛知県):2013/08/28(水) 06:29:05.07 ID:GUbUaJs50
>>1
いいね〜。また金刷れるじゃん。
マネタリーベース増やして大規模に景気対策で経済成長ww
笑いが止まらんなw
52 グロリア(大阪府):2013/08/28(水) 06:36:53.83 ID:Kl++7Pw30
まぁスイスフランも数年前マネタリー約7倍の超絶緩和したけど
たいして通貨安になってないからな
53 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/08/28(水) 06:37:43.55 ID:9Ej9rd/o0
有事のドル高はどこ行ったんだよwww
54 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/28(水) 06:41:39.35 ID:nQoQJ6n50
日銀「ガンガン刷ろうぜ!」
55 エクスプロイダー(福岡県):2013/08/28(水) 07:40:16.81 ID:8QW6Jbr20
>>20
中東の演劇的小規模軍事行動主義は識字率が低いイエメンで終わり
近代の革命は識字率が1/3-2/3に上昇する頃に起こる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/World_literacy_map_UNHD_2007_2008.png
56 フォーク攻撃(神奈川県):2013/08/28(水) 08:31:40.36 ID:ufS9IEj90
マスゴミの笑う姿が見える
57 アンクルホールド(庭):2013/08/28(水) 08:38:37.80 ID:C8DtpMQ/P
>>56
いやいや、アベノミクスの成否がどーのとかドヤ顔で言ってられる話じゃないだろ。
本格的におっ始めるなら、日本のアカ排除も急速に進められるんだからgkbrだろ。
58 ビッグブーツ(家):2013/08/28(水) 08:39:54.49 ID:5R8uFlMZ0
本当に軍事介入確定したら、金と原油と円を買いまくれ!
59 カーフブランディング(西日本):2013/08/28(水) 08:45:22.22 ID:A0Ztxvek0
まだまだ円が刷れるな
60 TEKKAMAKI(大阪府):2013/08/28(水) 08:52:37.00 ID:orAfc/iP0
>>15
アホみたいにドルを発行しまくったのでいつデフォルトしてもおかしくない状態だから
今はシェールガスのおかげで経済回ってるけど反米テロリストに採掘施設狙われたらどうなるかわからん
リスク多すぎ
61 ハーフネルソンスープレックス(新潟・東北):2013/08/28(水) 10:34:05.97 ID:OuO03xWwO
リスク回避とはいえ、いつもスイスと円だよな

んで定期的にスイスへ介入するっていうパターン
62 セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/08/28(水) 11:17:45.64 ID:UiJGJSWz0
この「有事の円買い」ってどうにかならないのか。
まだ刷り足りないのか?
63 ジャンピングパワーボム(新潟・東北):2013/08/28(水) 11:20:35.76 ID:a+DZNovHO
そもそも有事のドル買いってアメリカ自身が戦争の主役になる時にはあてはまらないだろ
64 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/08/28(水) 11:24:53.36 ID:k+ITWG560
円高になったら、ハードディスクを2台買おう。
あと、メモリーも増設しちゃうぞ。
65 ランサルセ(東日本):2013/08/28(水) 11:25:12.51 ID:2IWTIB9K0
日本は景気悪いから円がダメ、なんて思ってるのは日本人だけという
66 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/08/28(水) 11:27:12.61 ID:RbZ7hmpMO
>>65
ただ戦争しない国って認識で買ってるだけだろ
67 ニールキック(千葉県):2013/08/28(水) 11:28:22.31 ID:iB41/yIk0
シリアはもう駄目だろうな
68 ローリングソバット(福岡県):2013/08/28(水) 11:28:57.49 ID:xWq2s5Bb0
有事のドル買いちゃうんかい
69 キングコングラリアット(新潟県):2013/08/28(水) 11:29:37.29 ID:pZDphZ0O0
>>66
じゃあもっと尖閣煽らないとダメだな
70 バーニングハンマー(愛知県):2013/08/28(水) 11:29:38.52 ID:qPKOsbuB0
>>62
日本は良くも悪くも政権交代しようが何しようが中枢組織が安定してるから
大きくぶれようがないからな。
71 ファルコンアロー(神奈川県):2013/08/28(水) 11:31:21.54 ID:E4BnAKqj0
誰だよ昨日シリア介入でドル高とか書いてた奴
72 かかと落とし(神奈川県):2013/08/28(水) 11:33:12.66 ID:xi7bunrS0
WTI 109ドルかいやだなあ
73 バックドロップ(岡山県):2013/08/28(水) 11:33:24.30 ID:McK9w+oQ0
>>31
それだけではあそこまで円高にならなかった その動きを見越した海外勢が仕掛けたせいってのが大きい
74 膝靭帯固め(大阪府):2013/08/28(水) 11:36:50.13 ID:zmKy1bJA0
ロシア人ら89人、シリアから非常事態省の輸送機で脱出

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2008146.html
75 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/08/28(水) 11:37:04.72 ID:k+ITWG560
食い物にされてるんだろ。
「さて、札を大量に刷らせるかな。」
って言えば円安になるよ。
76 ラダームーンサルト(長崎県):2013/08/28(水) 11:37:38.87 ID:agyy3rN00
円は買うな
77 ミラノ作 どどんスズスロウン(中国地方):2013/08/28(水) 11:37:49.63 ID:1XHGrxdq0
アベノミクスって結局アメリカが刷り散らかしてるドルの購入を正当化する詭弁だったんでしょ?
78 バックドロップ(東京都):2013/08/28(水) 11:44:49.44 ID:MXMe+1Ne0
世界の投資家は四国が超巨大戦艦なの知ってて買ってるな。
79 キングコングラリアット(長野県):2013/08/28(水) 11:47:00.21 ID:ztxi5YOi0
>>3
予算案通さないとアメリカは連邦債務が10月半ばには上限きちゃう。
80 レッドインク(東京都):2013/08/28(水) 11:51:01.84 ID:bIxDSruf0
震災とか福島第一とかまったく関係ないなwww
81 マスク剥ぎ(庭):2013/08/28(水) 12:20:39.67 ID:3xM/6jMy0
円より石油がやばい
シリアショックくるで
82 河津掛け(山梨県):2013/08/28(水) 12:49:48.87 ID:/0J9BlKu0
福島があれでなんでこうなるの
83 スパイダージャーマン(埼玉県)
原発反対
原油高騰
さあどうする日本w