あーカメラのレンズ買いてぇ 暗いレンズもう嫌だ 明るいレンズ欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャンピングDDT(秋田県)

ソニーは8月27日、デジタル一眼カメラ「NEX」シリーズなどで採用するEマウントレンズとして、カールツァイス標準ズームレンズ
「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS(SEL1670Z)」を発表した。9月13日より発売し、希望小売価格は103,950円。

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/27/197/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/27/197/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/27/197/images/002.jpg
2 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/08/27(火) 18:41:22.89 ID:N8El77vD0
ノクトン重たいです
3 ドラゴンスクリュー(公衆):2013/08/27(火) 18:43:00.17 ID:4Kr+uKEB0
やっぱ暗くならないっていうのは利点だよな
4 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/27(火) 18:43:31.72 ID:YTugv8vyO
ノクトニッコールほすい
5 キャプチュード(関東・甲信越):2013/08/27(火) 18:43:56.52 ID:m7YYRnUTO
カメラってなんでみんな黒いの?
6 32文ロケット砲(東日本):2013/08/27(火) 18:44:25.66 ID:ZRcw7Sn90
プラナー50重たいです
7 バズソーキック(徳島県):2013/08/27(火) 18:45:55.67 ID:Is7n5RiI0
>>5
本物は白いです。
8 フロントネックロック(やわらか銀行):2013/08/27(火) 18:46:47.95 ID:miUTgOJs0
>>5
俺のはシルバーです
9 バーニングハンマー(北海道):2013/08/27(火) 18:47:39.11 ID:N63JJgLW0
>>3
早速馬鹿がつれましたー
10 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/08/27(火) 18:52:29.93 ID:QIDhsrTd0
>>9
なんで?
11 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/27(火) 18:54:42.95 ID:4/4b+vEKP
ノクチルックスほすぃ
ノクトンでもいい!
12 ストレッチプラム(東京都):2013/08/27(火) 18:58:51.47 ID:b6NWrBPI0
>>10
F値が4って暗いのよ
>>1>>9の性格がひねくれているだけだから気にする必要はないぞ

標準レンズ50mmでF値がF1.1、F1.2、F1.4、F2.8ぐらいじゃないかな
F値が低いほど明るいということで、過去にはF0.97なんてのもあった
でもこれらは単焦点の標準レンズや広角レンズの場合であって、
ズームレンズや望遠レンズになるとどうしても暗くなってしまうんだよ
13 クロスヒールホールド(西日本):2013/08/27(火) 18:59:16.97 ID:g9IbqiR3O
結構暗く写っちゃうもんな
14 クロイツラス(東京都):2013/08/27(火) 18:59:47.73 ID:3mMiGEDD0
シグマのf1.8ズームにしなよ
俺は買わないけど
15 テキサスクローバーホールド(千葉県):2013/08/27(火) 19:01:27.35 ID:jNaD89QP0
シュミットカセグレンを背中に背負えばいい
16 グロリア(熊本県):2013/08/27(火) 19:01:56.80 ID:qZQHKfvD0
明るい単焦点を時間かけて買い揃える
そういう沼もいいものです
17 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/27(火) 19:02:25.98 ID:Tspx2cge0
レンズ沼へようこそ
18 ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越):2013/08/27(火) 19:04:53.54 ID:xXY2f98oO
C社MFのNFD50mmは暗いほどレンズが短い。
F1モードラ付きには短いレンズが似合うと思い1.8を中古で買った。
やっぱり1.4買えば良かったと後悔してる。
19 ハーフネルソンスープレックス(愛知県):2013/08/27(火) 19:06:39.16 ID:Xh6t9kVK0
どうせF8くらいまで絞るだろ?
望遠ズームのF2.8持ってるけど結局絞って使う。
20 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/27(火) 19:08:01.12 ID:Tspx2cge0
>>5
外側はともかく内側はフィルムや撮像素子に余計な光が反射して当たらないように黒い必要がある
21 32文ロケット砲(東日本):2013/08/27(火) 19:08:57.22 ID:ZRcw7Sn90
>>18
両方買えばよい
22 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/08/27(火) 19:09:04.37 ID:z2AapOcd0
暗くて非フルサイズしかなくて、NEX以外のカメラには使えないEマウントレンズは糞。
23 ヒップアタック(大阪府):2013/08/27(火) 19:09:35.90 ID:oN0ohsvE0
パンケーキとかビスケットどうなんだろ
24 ミッドナイトエクスプレス(禿):2013/08/27(火) 19:10:18.34 ID:RgFVSSB+i
>>12
単焦点でF2.0以上は明るくないでしょ

ズームならF2.8でも頑張ってるレベル
25 ランサルセ(宮城県):2013/08/27(火) 19:11:13.72 ID:wp92f1ls0
漢は黙って解放
26 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 19:11:50.10 ID:K7G58S4DP
うおおおおおおおお

本体の倍の値段やん!
27 ストレッチプラム(東京都):2013/08/27(火) 19:12:10.21 ID:b6NWrBPI0
>>18
あまり変わりないと思うよ
モードラで連射するとファインダーの中はミラーアップで何度も暗くなる、接眼部に目をつけた状態ならなおさらだよ
F1で連射するのならスピードファインダーにして、接眼部から目を離して撮影したほうがベストだったと思う
28 テキサスクローバーホールド(栃木県):2013/08/27(火) 19:13:13.27 ID:KAIbC0Ul0
29 32文ロケット砲(東日本):2013/08/27(火) 19:13:15.32 ID:ZRcw7Sn90
>>24
>単焦点でF2.0以上は明るくないでしょ

フルサイズならそうでもない
30 デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2013/08/27(火) 19:13:24.18 ID:6xUlmdNR0
男は黙ってシャッター優先モード
31 ニーリフト(西日本):2013/08/27(火) 19:13:57.75 ID:D74WmIb70
頑張って50mmの1.4買うたんや…
32 ストレッチプラム(東京都):2013/08/27(火) 19:14:09.11 ID:b6NWrBPI0
>>30
コニカ信者がいたーwwwwwwwwwwwwwwwww
33 32文ロケット砲(東日本):2013/08/27(火) 19:16:57.34 ID:ZRcw7Sn90
>>25
青ヘルか
34 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/27(火) 19:17:23.93 ID:bxlRGT6AP
お前ら何撮ってるの?俺はコミケくらいしか出番無いわ
35 ショルダーアームブリーカー(福岡県):2013/08/27(火) 19:17:41.95 ID:bK7mC5Lj0
本体が黒で、レンズが白の人がいるけど、恥ずかしくないの?
いいかげんにシロ、なんつって
36 ローリングソバット(dion軍):2013/08/27(火) 19:17:47.75 ID:Jjf/IjNA0
人物撮りメインなんだけど何ミリぐらいがいいの?
キットズームあきた
37 ジャーマンスープレックス(山形県):2013/08/27(火) 19:17:52.61 ID:cUBWDQbZ0
24-105F4で10万高くね
青いシール代が4万程か
38 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/08/27(火) 19:19:36.23 ID:z2AapOcd0
スチル限定でシャッタースピード早めに撮る必要がなければ、F2だろうがF4だろうが同じ結果は出せる。
39 フライングニールキック(兵庫県):2013/08/27(火) 19:20:48.35 ID:SRhK9z5i0
>>35
俺のレンズは高いんだぜ!というのをアピールする為
40 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 19:21:35.09 ID:K7G58S4DP
>>36
ポートレートでググレよw

まぁ、50mmの単焦点になると思うよ
41 クロスヒールホールド(東京都):2013/08/27(火) 19:26:21.15 ID:01WIp4Aa0
>>40
80〜90mmだろ
42 タイガードライバー(大阪府):2013/08/27(火) 19:26:45.49 ID:ABqAnNNR0
お前らカメラで何撮るの?
43 ストレッチプラム(東京都):2013/08/27(火) 19:27:19.28 ID:b6NWrBPI0
>>36
よく撮影する好きな構図(*1)があるのならそれに合わせて決める
中心よりも周辺に違和感(*2)が出なければOK

*1:被写体のポーズではなく、被写体と背景を含めての構図
*2:どのレンズも中心はちゃんとしているけど、中心から離れるほど歪みがでてくる
  背景含めて左右に人物をおいて撮影する場合、人物が正しく写るように周囲の歪みの有無をチェックする
  この点がズームレンズよりも単焦点レンズが優れている理由でもあるんだけど、値段が高いんだよ
44 ニーリフト(西日本):2013/08/27(火) 19:27:45.53 ID:D74WmIb70
ソラキレイ
45 ヒップアタック(大阪府):2013/08/27(火) 19:32:14.42 ID:oN0ohsvE0
ケツきたねー
46 メンマ(熊本県):2013/08/27(火) 19:40:21.94 ID:J15kQiXp0
ニコンはフルサイズ用のAF-S Fisheye早く作れよ
いつまで待たせる気だ
47 オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/08/27(火) 19:41:22.59 ID:z9OoNngs0
>>41
キットレンズしかもってないやつがフルサイズ持ってると思うか?
48 クロスヒールホールド(東京都):2013/08/27(火) 19:46:02.45 ID:01WIp4Aa0
>>47
フルなら100〜120mmくらいだろ
49 ハイキック(埼玉県):2013/08/27(火) 19:48:05.81 ID:3kD7vl6e0
16ー105やっと出たのか
1000個買うわ
50 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/08/27(火) 19:48:27.66 ID:NXeBoz0a0
>>5
被写体に映り込んだりする
だから必要な時は白字のロゴマークもテープ貼って隠す事もある
51 フルネルソンスープレックス(空):2013/08/27(火) 20:01:21.52 ID:CP4xsHyo0
19mm F2.8すら(買うか)迷ってる
52 エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/27(火) 20:32:18.64 ID:412sD0YQ0
>>51
シグマのNEX用なら勧めない
53 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 21:12:19.66 ID:CIq66KTy0
>>42
カメラ
54 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)
>>6