国交省「地方都市をコンパクト化するぞー」 高齢化対応、病院など中心部に移転 補助金・税優遇で
1 :
アキレス腱固め(WiMAX):
2 :
バズソーキック(やわらか銀行):2013/08/25(日) 06:44:33.26 ID:OpfpOtI00 BE:71429573-PLT(12012)
ちんぽw
いんぽW
まんぽw
5 :
不知火(山形県):2013/08/25(日) 06:46:34.76 ID:6ILXgLBb0
企業が外側に移すのか?移転と道路の整備は何年かかるんだよ
老害はガタガタ言わずさっさと移住しろ
迷惑かけんな
7 :
レインメーカー(東京都):2013/08/25(日) 06:48:45.14 ID:3K4J241w0
お前らの給料をコンパクトにしろよ
9 :
不知火(徳島県):2013/08/25(日) 06:50:09.08 ID:jKE9MU/00
>>5 デカい病院や商業施設作れるような土地のある企業は郊外の工場ばかりだろ
これは、あれじゃね?
どこの地方都市にでも中心部に存在してるクソなシャッター商店街を
一旦ぶっ潰して、そこにイオンSCだのの大規模ショッピングセンターと
大規模病院をセットで建設するのを国が後押しするんじゃね?
10 :
ニールキック(大阪府):2013/08/25(日) 06:53:50.67 ID:8UrSfhDc0
車でしか行けないような郊外の○○ヶ丘団地に家買っちゃった奴涙目。
ジジババになったらどうするんだと。
11 :
不知火(山形県):2013/08/25(日) 06:54:46.27 ID:6ILXgLBb0
>>9 潰せるものならいったん更地にするくらいしてほしいね。使ってない土地なのに手放さないんだよなぁ
12 :
16文キック(公衆):2013/08/25(日) 06:57:15.66 ID:ZM31I4Ry0
13 :
アキレス腱固め(WiMAX):2013/08/25(日) 06:59:33.75 ID:WAVZkD0mP
>>1記事の続きは大体こんな感じ
数万人規模の都市が対象で、駅の周辺1kmを対象エリアとする
民間所有地・空きビル・未使用地に病院・介護施設・育児施設などを移転させる
移転推進のため「移転前の不動産売却益を減税」・「移転先の不動産売却益を減税」・「施設整備費補助」
国道329号線走ってるとデッカい標識で「老人に注意」って書いてあるんだよね。
老人が道路に飛び出してくる可能性のある区間みたいだ
15 :
不知火(徳島県):2013/08/25(日) 07:02:52.54 ID:jKE9MU/00
>>11 どこの地方都市でもある、クソなシャッター街
一旦は更地にして有効利用すべきだよね
立地条件は絶対いいはずなんだし
店主一家が年金で生活してて、家と化してるから更地にする気配ないんだよね
一旦は更地にして、自治体がまとめてお買い上げして
自治体がどこかの商社とかショッピングセンターや病院に貸し出しで運用した方がいいわ。
大規模ショッピングセンターが、Amazonや楽天みたいな通販と激戦してて
ヤマダ電機とかも売るものに困って食品とか売ってる時代に
昔ながらの個人営業の商店街とかクソの役にも立たん。
16 :
ニーリフト(九州地方):2013/08/25(日) 07:04:39.26 ID:z/K0va4ZO
絶望しかないな
お前らが結婚して子作りセックスしまくって子どもを2人3人4人と作らないから…
これはしょうがない
前から俺が言ってたこと
少数のジジババしか住んでない地域でどれだけ税金が垂れ流されてるか
18 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 07:10:05.48 ID:txByI8ET0!
移転はもう不可避として、問題は売っても二束三文にしかならない
土地に住んでいる人たちにどうやって移転してもらうか
なんだよね。
何百万、何千万もかけてまで移転に同意する人は
ほとんどいないだろう。
19 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 07:14:45.35 ID:vRH8waHeP
先行の富山市と青森市が大失敗してるのに、
行政はそれを認めず「わずかながら成果が見られた」の一言で、
失敗を認めていないという…。
どうすんのよ?
同意しないんなら自腹で道路・河川補修してもらえばいいだけ
たまらず町に出てくるよ
21 :
かかと落とし(内モンゴル自治区):2013/08/25(日) 07:15:59.29 ID:Pl3LUD1+O
>>17 公共事業が第二の矢と言ってる安倍内閣において矛盾する珍妙な政策じゃないの?
別の問題だけど田舎だと今まで盛んだった繁華街が駐車スペースが無いせいで、でかい郊外店に客を奪われて空洞化って結構あるよな
23 :
不知火(徳島県):2013/08/25(日) 07:18:48.54 ID:jKE9MU/00
>>18 今回の国交省ので市街地中心部に移転するのは、商業施設とか病院だから
住んでる個人とは直接は関係ないだろ
24 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 07:23:36.82 ID:txByI8ET0!
>>23 限界集落化するまえに、奥地に住んでいる人たちに出てきてもらわないと
コストが下がらないんだよ。
超山奥でも1人住んでれば、そこまで電気と水道を通し、
道を整備する義務が行政には生じるから。
25 :
ダイビングヘッドバット(滋賀県):2013/08/25(日) 07:24:47.21 ID:L2cTWRQv0
年取ってから違うとこに住んだらボケが進むって話聞いたことある
それにずっと住んでたとこから離れたがらないでしょ?
北欧なんか強制移住だぜ
27 :
アキレス腱固め(チベット自治区):2013/08/25(日) 07:31:18.49 ID:cjkxQvZCP
やっと、こういう政策が出てきたのか
長らく言われてきたけど遅かったな
28 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 07:34:21.74 ID:txByI8ET0!
>>25 80超えたらもう移住無理だね。60でもきつい。
以前どこかの都市で年寄りを市営住宅みたいなところに集めたら
ばたばたと病気になって倒れていったということがあったみたいで
年寄りにはもう適応能力がないから新しい環境では暮らせない。
キリンは保護したら緊張で心臓が止まることがあるらしいけど
そんな感じ。
だから、もう少し若い段階で、まだ前向きに移住を考えられる
世代が動きやすいような法整備が必要なんだよね。
整備が終わったころには高齢化も終わっている。
人口も激減してるだろうから、無駄遣いになっちゃうだろうな
30 :
中年'sリフト(神奈川県):2013/08/25(日) 07:44:04.38 ID:nawl3SN40
31 :
中年'sリフト(神奈川県):2013/08/25(日) 07:46:35.58 ID:nawl3SN40
>>21 矛盾はしないだろ、居住区を集中させて各種サービスを効率化し
郊外を開拓して巨大な農地にすることも可能だからな。
住むとこぐらい自由にさせろよ。わざわざ狭い日本で固まってすむとかアホかと
33 :
ツームストンパイルドライバー(四国地方):2013/08/25(日) 07:55:16.29 ID:C1dY5pKtO
山奥のジジババのために無駄な税金がいくら使われてたか…
強制移住でもいいくらいだわ
34 :
目潰し(富山県):2013/08/25(日) 07:57:47.52 ID:zbo3eGJB0
それって過疎化促進じゃん
すでに学校統合とかでやってるけど
35 :
目潰し(富山県):2013/08/25(日) 07:58:28.07 ID:zbo3eGJB0
なんか国土弱体化にしか思えない
>>18 二束三文で土地売って駅前のボロアパートで野垂れ死ねばいい。
これはそういう政策。田舎で生活できなくするのが目的。
37 :
ツームストンパイルドライバー(四国地方):2013/08/25(日) 07:59:38.23 ID:C1dY5pKtO
38 :
テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/08/25(日) 08:04:12.76 ID:3pN5uyk/P
仙台上杉のアパート(90坪)を一億で買いたいって
業者が三社も現れたのはこれか
中山(160坪)も六千マンから随分値上がりしたからな
移転だけじゃありえないんだよね
39 :
テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/08/25(日) 08:06:41.67 ID:3pN5uyk/P
>>36 とは言え過疎地のインフラはお荷物だから
国民にとってもメリットはあるぞ
GSや小売なんて自力採算が不能なレベルなんだから
40 :
テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/08/25(日) 08:09:27.39 ID:3pN5uyk/P
高島平風の老後対応型巨大団地って
なんかロマンがあるわ
過疎地にはロッジでも建てりゃいい
41 :
トペ コンヒーロ(北陸地方):2013/08/25(日) 08:10:14.54 ID:ZAJlYQ3BO
富山市が今やってるやつか
富山市以外ゴーストタウンだなw
>>39 直接のメリットは税金の無駄をなくすことだから役人の言い分はわかる。
あとは目に見えにくい公共の利益のために田舎に住めなくなる人間が納得するかだろ。
農業は切り捨てられるだろうがTPPがあるしな。
43 :
メンマ(山口県):2013/08/25(日) 08:12:06.03 ID:U3/Uuc6A0
>>34 そもそも過疎化が良くないって前提がおかしいんだよな
なぜか国是のように多額の税金をつぎ込んででも
過疎化対策しなきゃいかんという風に
なってる
省コストの観点から若者の流出し続けてる
田舎は思いっきり過疎化し消失した方がいいんだよ
44 :
ラ ケブラーダ(福島県):2013/08/25(日) 08:12:15.52 ID:Rin2Oly/0
青森市、盛岡市、山形市とかコンパクトになんでもつまっているかんじ
45 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:12:55.02 ID:txByI8ET0!
46 :
中年'sリフト(埼玉県):2013/08/25(日) 08:14:35.23 ID:1OqaVStK0
じゃあ新幹線やら高速道路やら通す意味なくね?
福島に地下都市を作ってくれ。地上はもう…
過疎化がよくないのは太閤検地や江戸幕府以来、百姓は自分の土地にしがみついて他所にいってはならなかったからだ。どうせ農業は衰退するし、あとは田舎の議員が反対するかどうかだけだな
49 :
テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/08/25(日) 08:16:04.94 ID:3pN5uyk/P
>>42 これまでの政策を見る限りかなり長期的なビジョンで国は見てるから
大多数が移住すれば後は放置じゃないかね
仙台駅東側の再開発なんて四十年計画だったw
あくまで個人がサービスを望むかだからね
50 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 08:17:30.92 ID:jgf73FKFO
デフレ貧乏になってんだから、強制省エネ自体は自明(´・ω・`)
後は、破綻を待つか自分達で動くかしかないからな
>>45 日本って、居住に適した土地が少ないって知ってた?山ばっかりだよ日本はw
だから自ずと住める地域に集まってるよ他の国よりもw十分コンパクトシティです
52 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:19:57.39 ID:txByI8ET0!
>>51 その山の中に無数に人が住んでるの知ってた?
いわゆる山間地、と中間地、あわせて中山間地域と呼ばれてるところね。
あっちに2世帯、こっちに1世帯とぱらぱらまばらに住んでいる。
それが全部限界集落化してカオスになってるわけよ。
>>52 若い世代は、街に出ちゃうから、自然に淘汰されていくよ。
態々こんなことせんでも。インフラは既に整ってるんだし何か問題ある?
54 :
エルボードロップ(千葉県):2013/08/25(日) 08:24:33.66 ID:FfRJnhrG0
>>32 病院もないようなとこに住むのはこれからも自由だよ
しかし中国みたいに土地を強制収用できないと難しいなあ
55 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:25:56.01 ID:txByI8ET0!
>>53 問題を分かってないね。
これからまだまだ団塊の世代は20年以上生きるわけよ。
その人たちが全員限界集落の住人になっていくと
膨大な行政コストを消費することになる。
1人山の中に住んでるだけでも、すべてのインフラをそこまで
通す必要がある。そのための費用は都市の人たちの税金だ。
いらない道路を造るなというなら、その奥に住んでいる人に
町に移住してもらうしかないんだよ。
56 :
中年'sリフト(埼玉県):2013/08/25(日) 08:27:32.41 ID:1OqaVStK0
>>55 そういう人のためにも道を通すのが国土強靭化じゃなかったっけ?
>>54 コンパクトにしすぎると車が売れなくなるぞw
58 :
テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/08/25(日) 08:29:58.15 ID:3pN5uyk/P
電力のサービスもいずれストップするだろうし
その後は本当に山男生活になるだろうな
ビルや病院にケーブル一本通す商売の稼ぎが
山奥の数軒敷く赤字で吹っ飛んでるのが現状
電力に限らずな
>>55 いや既にインフラは整ってるだろw20年ぐらいは、持つよw
60 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:31:29.97 ID:txByI8ET0!
>>56 全部通せればいいけど、お金がないから無理なものは無理。
いわゆる選択と集中が必要だよ。
見捨てるところと、助けるところの切り分けが必要。
具体的には、小学校が廃校になった場所はもうそれ以上
子供が育たない場所で将来限界集落確定だから
収斂させていく方向になると思う。
ほっといてもあと50年したら誰も住まない廃墟に
なるのは確実だけど、自然にそうなるのを待つよりも
アクションを起こした方が、結果が良くなる。
何かGDPを小さくしようっていう政策にしか見えないなあw
日本は、デフレだよ?需要と供給で、供給過多なのに、更に需要を
削るようなことしてどうすんだよ。
62 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:33:37.54 ID:txByI8ET0!
>>59 日本は下水率も低いし、高速道路網もちゃんと整備できていないし
高速交通網も最初の計画通りには達成できてない。
まだまだ都市ガスの地域も少ないし、結構な街中でも
くみとりの車がうろうろしてるよ。
>>62 言ってる意味が不明w限界集落にも既にインフラはしっかり出来てるだろw
20年もデフレ政策続けて、自殺者を増やして少子化促進してりゃ人口も減るわなw
官僚はホント馬鹿だな
65 :
クロスヒールホールド(愛知県):2013/08/25(日) 08:38:43.35 ID:v/P7j5vN0
引っ越せたとして、ちゃんと仕事はあるんだろうな?
66 :
中年'sリフト(埼玉県):2013/08/25(日) 08:40:06.07 ID:1OqaVStK0
>>60 自民党と公明党はそういう所もちゃんとケアするっていう国土強靭化を掲げて選挙買ったんだけどなぁ。
お金が無いって言うけど、そのための200兆の建設国債じゃないの?
67 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 08:42:10.77 ID:uReuaCJoP
僻地の公共料金とか5倍ぐらいにすればいい
>>66 お金なんか、日銀が刷ればいくらでもあるのにねえw
借金1000兆円で破綻するwとか、大嘘もいいとこw
69 :
ニールキック(神奈川県):2013/08/25(日) 08:42:39.86 ID:X4r3zosa0
>>5 駅前に必ずあるパチンコ屋をどかせば解決だな
>>69 地方都市の駅前は、そのパチンコ屋が撤退するほど寂れてるよ。
71 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 08:44:26.45 ID:jgf73FKFO
>>62 地方を車社会化した結果→ストロー効果で過疎化したでござるwww
その上貿易収支にも悪影響なのに、道路族とか今さら何がしたいの?
72 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:45:15.54 ID:txByI8ET0!
>>66 借金するのはいいけどさ、儲かる予定もなく借金して本当に
大丈夫だと思う?
借金してインフラ整備する以上は、ちゃんと成長戦略を
描かないといけない。
限界集落への対処は、カウンター的なものばかりで
現状ではまったく無意味。
無駄にふくれあがっていく地方の生活コストを抑えないと
国は大丈夫でも、地方自治体がばんばん破綻していくよ。
そうなるともう社会保障も維持できなくなる。
農林業政策をはじめとして、今まで続けてきた政策をすべて見直して
人口減少時代に合わせた政策を進めていかないと
いつまでも現状維持ができると思っていると、あとで本当に
痛い目を見るよ。
実際に田舎にいってみればどれだけやばいか分かるよ。
73 :
ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/08/25(日) 08:46:24.14 ID:Gg5fD1H00
俺んちも撤退するくらい地方は衰退しているが新しい芽生えもある
問題はお金と頑固な方々がいちゃもん付けてくることかな
74 :
河津落とし(関西・東海):2013/08/25(日) 08:47:57.94 ID:4IHmqjdHO
墓だけ残すのか。笑いものだなw
75 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:48:17.54 ID:txByI8ET0!
>>71 田舎ってのは、都市と都市を結ぶ中間にあるだろ?
つまり田舎の道路網を整備するってのは、田舎のためではなく
都市と都市を結ぶためなんだよ。
都市と都市がしっかり結ばれれば、間にある田舎にとっても
ビジネスのチャンスが広がる。
ここを勘違いしている人は結構いると思う。
ターミナルになっている田舎は、絶賛限界集落化進行中だから
まさにそういうターミナルな田舎に住んでいる人たちに
出てきてもらう為の政策がコンパクトシティだね。
76 :
中年'sリフト(埼玉県):2013/08/25(日) 08:48:40.17 ID:1OqaVStK0
>>72 えー、でも自民党は国土強靭化で公共事業やれば地方経済も活性化するし
デフレ脱却で税収も伸びるから社会保障も十分まかなえるって言ってたよ?
そもそも、その自民党政権がコンパクトシティとか言い出してるのが分からんのだけど。
つーか、今さらムリだろ
地方は完全に車社会
車で移動の便利さを覚えたらてくてく歩いて
汚い電車に乗るなんて、昭和のライフスタイルには戻れない
国家としてなすべきは
ボケ老人でも運転できる自動車の開発だろう
東京圏の人間を地方に移せば解決だな
79 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:49:00.63 ID:txByI8ET0!
>>74 墓も掘り返して移す。
実際もうそんなのは日常的に行なわれてるよ。田舎では。
80 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 08:49:17.79 ID:jgf73FKFO
>>61 三次産業は生産性が密度で倍増するから需要集中は基本的に正道。
81 :
河津落とし(関西・東海):2013/08/25(日) 08:49:50.56 ID:4IHmqjdHO
82 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 08:51:14.08 ID:jgf73FKFO
>>75 消費地の一元化しかもたらさなかったから過疎化してんのに、お前は何血迷った事言ってんだ?
多摩とかそんな感じになって来てるみたいたけど
駅前に行政とか病院作って年寄りも
集めてんだって
行政も見回りをコンパクトに出来てコスト抑えられるそうだ
杉並区は逆に特養老人ホームを静岡に作って
遠くにしてコスト削減
84 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:51:16.55 ID:txByI8ET0!
>>76 例えば、東京で1人の人が生活する為に必要な税金は40万くらいなんだけど
田舎ではこれが70万、80万になる。
それだけ払ってやっとゴミの収集とか水道事業が機能するけど
それでも現在どこでも水道なんかは大赤字で破綻が時間の問題な感じ。
地方都市の事業が破綻したら、当然国が面倒見るわけで
あちこち破綻されたら国も困るから
地方の高コスト体質をなんとかして欲しいんだよ。
85 :
栓抜き攻撃(神奈川県):2013/08/25(日) 08:51:26.36 ID:WICRWwSJ0
>>67 山奥の数軒のためだけに1億円かけてケーブルを引いても、
公共料金は毎月数千円しか取れないからなあ。
5倍でもまだまだ足りない。
>>81 墓の移転は普通に行われているよ。
都市部の人でも、永代供養契約が履行できなくなった墓地が
移転するか無縁仏にするか選べとか普通にあるし。
87 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:52:47.36 ID:txByI8ET0!
>>81 誰もいない廃墟の横で草に埋もれて
墓石をイノシシに倒させるよりはましだろ。
山奥にはもう廃村寸前の村があちこちにあって
墓だけでもおろそうってことで、親戚がお金を出し合って
おろすことは多いよ。
88 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 08:53:57.00 ID:jgf73FKFO
>>77 現状財政均衡的に破綻してるんだから、普通にその生活も破綻するもんでしょ
集中しないと日本の車社会は破綻する。
89 :
リキラリアット(東日本):2013/08/25(日) 08:54:15.91 ID:qudIbXI8O
ジジババばかり優遇しても街が廃れるだけだろ
優遇する税金は誰が払ってるのか分かってんのかバカ役人
90 :
32文ロケット砲(ドイツ):2013/08/25(日) 08:55:08.11 ID:txByI8ET0!
>>82 いま香川県の高松市が郊外に広がりすぎた町を収縮するために
駅前の再開発とともにコンパクトシティ進めてるけど
結構うまく言ってるよ。駅前ににぎわいが戻り、高齢者用の
マンションが大人気。経済的な効果は大きくJTBが視察ツアー組んでいるほど。
過疎化ってのはその言葉通りまばらに住みすることが問題なのであって
東京から距離があることが問題じゃないんだよ。
ある程度まとまって住めばどこでも低コストに充実した暮らしができる。
91 :
河津落とし(関西・東海):2013/08/25(日) 08:56:26.74 ID:4IHmqjdHO
>>87 ドイツもコイツも。母方の墓はまさにイノシシが出るがスリルを味わうには最高なんだ。
まーわかった。
>>89 コンパクトシティ化が成功してる都市ほど都心が文化的で私有車なしで生活できて、若者に優しいんだけどな
郊外の超大型パチンコ店が好きで仕方ない層の人には辛いかもしれないけどなw
>>77 車社会の過大評価だな
大型SCなんて地獄やん、第一Pに入れなかったら炎天下をめちゃくちゃ歩かされるし
車のメンテナンスやら給油やら洗車やら車検の手間は?
地方が今のままだと、地域全部が衰退して勝手に死ぬだけだもんな
コンパクトシティ化で再開発で維持するしかない
>>78 正解w 東京に住んでる人に地方都市に戻ってもらう。
一箇所に集まりすぎても渋滞が起きるし無駄が多い。コンクリだらけで環境悪化w
あのアメリカですらコンパクトシティ化自体は誰も否定してないよ
NYCとか行ってみろよ、都心は東京の比じゃない集積だがちょっと移動するとすぐに郊外とさらにその郊外の自然が見える
日本の都市はだらしなく延々と広がり、純度の高い自然が見えるまでにはめちゃくちゃ時間かかる
これって明らかに市民にとっての不利益だよね
コンパクトシティ化して、歳出が減ったが、歳入も減ったでござるwww
98 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 09:08:31.64 ID:jgf73FKFO
>>90 結局田舎ではなく、都市への一元化ね。
再開発という財政支出自体が需要拡散なんだから、コンパクトシティのコンセプトに反してる所があり課題もある。
機能してない都市部分を減価させりゃ良い。
そうすれば財政支出無しでも、都市が活性化する。
税収の減り続ける日本じゃコンパクトシティにしないとインフラと公共サービスが維持できない
他の選択肢は日本には存在しない
100 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 09:41:44.33 ID:vRH8waHeP
>>31 かえって空洞化を招いた青森市があるのに、
何でこんなことやるの?
インフラと公共サービスを維持する方法が他にないんだから仕方ない
嫌な奴が山奥で完全自給自足するのは勝手だから好きにすればいい
102 :
ダイビングヘッドバット(中部地方):2013/08/25(日) 09:49:49.64 ID:o/jmlaAx0
住宅−商業地区・公共施設の移動時間って全くの無駄だからな
少なければ少ないほうがいい
地方だけでなく都市部でも職住近接やれよ
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 沼津市 20万
【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
スカスカな県庁所在地ランキング(2012/1/4時点)
http://rnk.uub.jp/rnk/crnk.cgi?S=jam 山口 194 福井 499 群馬(前橋) 1,087 ★宮城(仙台) 1,319 ★福岡. 4,251
鳥取 259 ★静岡 508 長崎 1,093 奈良 1,320 ★埼玉. 5,574
岩手(盛岡) 337 佐賀 552 鹿児島 1,107 徳島 1,381 ★愛知(名古屋) 6,917
富山 339 宮崎 618 高知 1,112 ★北海道(札幌) 1,699 沖縄(那覇) 8,025
秋田 360 山形 668 香川(高松) 1,116 和歌山 1,768 ★神奈川(横浜) 8,395
島根(松江) 365 滋賀(大津) 717 ★新潟 1,119 ★京都 1,771 ★大阪 11,966
青森 366 ★岡山 891 愛媛(松山) 1,202 ★熊本 1,873 ★東京(新宿). 17,439
福島 383 山梨(甲府) 934 茨城(水戸) 1,220 岐阜 2,027
三重(津) 404 大分 939 栃木(宇都宮) 1,224 ★兵庫(神戸) 2,783 単位:人/ku
長野 460 石川(金沢) 978 ★広島 1,293 ★千葉 3,511 ★は政令指定都市
一極集中を是正する
↓
都市に人が減り、サービスの超過供給にて都市部の不景気加速GDP低下
↓
地方に中途半端に人が残るも、産業が限られている
↓
限られた産業から、労働分配の取り合い、あるいは低均一化 また、一人当たりの生産力が減る、雇用率が下がる
↓
自治体が養いきれずに財政破たん
↓
共倒れ 国力衰退
一極集中する
↓
人が集まり消費口が増えビジネスが相乗的に増え、あらたな雇用が生まれていく
↓
周辺地域もベッドタウン化で経済的に潤う
↓
地方は過疎化するが産業やビジネスが限られているため、人が少ないほど一人当たりの取り分が増える
↓
大都市と地方にとって経済的にプラスになる
現在日本が行き詰っているのは地方に対して補助をするようになってから
夕張が財政破綻したのは養えるキャパシティを超えていたから
どんどん一極集中を進めるべき
そのために都市へのインフラをどんどん整えろ
106 :
ドラゴンスリーパー(東京都):2013/08/25(日) 09:52:59.59 ID:4qqst7Dr0
高齢化対応、痴呆都市
人里離れた山奥に住みたい奴は
自費で電気ガス水道道路をひいてね
労働生産性上昇率ランキング
20年間の 人口流入順位 20年間の
労働生産上昇率 人口純流入(1000人あたり)
...1.福井県 73.1% 27位 -29.2人
2・島根県 71.6% 40位 -50.0人
3・石川県 71.2% 20位 -18.3人
4・新潟県 70.2% 32位 -39.5人
5・大分県 70.2% 34位 -41.9人
6・東京都 68.4% 33位 -40.2人
7・鳥取県 65.6% 26位 -25.7人
8・秋田県 65.2% 45位 -77.6人
9・三重県 64.7% .7位 +33.9人
10・北海道 64.2% 36位 -46.2人
11・福岡県 46.5% 11位 +16.7人
12・栃木県 45.5% 10位 +26.9人
13・広島県 43.4% 24位 -22.6人
14・青森県 43.1% 46位 -93.3人
15・千葉県 43.1% .2位 ..+119.1人
16・埼玉県 42.2% .1位 ..+132.8人
17・神奈川県 ..40.9% .5位 +85.3人
18・愛媛県 40.6% 37位 -47.8人
19・兵庫県 40.8% 13位 ..+5.5人
20・和歌山県 ..35.4% 30位 -33.5人
社会生産性本部生産性総合センター
『県別生産性比較』 1996〜2006年版より
産業が限られた地域ほど過疎化で一人辺りの取り分が増える
>>107 そういう人は面倒見切れません
という政策
郊外に65歳以上専用居住区を作れば
いいんだと思うよ。
それからインフラ整備。
役所とかは出張所でおk。
中心部は、複雑すぎて扱いにくい
にくいのでは?総コストを考えれば
わかることだよ。今でもジジババは
中心地に多いから、優遇したいのは
分かるけど、2,30年もしたら
居なくなるぞ
111 :
ツームストンパイルドライバー(四国地方):2013/08/25(日) 10:05:02.60 ID:C1dY5pKtO
>>53 過疎地域や限界集落って、
都会に行けなかった奴」や「地元の利権を手放したくない奴」
とかの若者が居続けるんだよね
不良の再生産が行われ、そいつらがまたゴネる
本来アクセスの最上地点であるのに中心部の地価が駄々下がりだからな、
インフラ含め潜在的にも非常にもったいない。
逆に一駅なり少し離れたニュータウンに人口流入が起こり
そちらの方に新規大型建設や病院移転が起こっている。
これにより都市計画が大きく狂ってしまった。
人口過疎地のゴースト中心部と新規流入のニュータウン。
この状態は公共交通や道路整備と非常なミスマッチ、ロスを起こしている。
悪い側面ばかりではないがやはり問題は多い。
113 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 10:06:23.55 ID:vRH8waHeP
>>105 都市の一極集中が少子化を招いていることを忘れてる。
あと、何度もいうようにこのモデルをやってる青森市と富山市は赤字ばっかり増えて大失敗中。
しかも回復の兆しがゼロ。
114 :
トペ コンヒーロ(関西・北陸):2013/08/25(日) 10:07:27.63 ID:XPBPCnSwO
老人にばかり手厚くしても基盤となる働き手の若者がよりつかなけりゃ終わり、ってこと
115 :
ラダームーンサルト(東日本):2013/08/25(日) 10:08:11.28 ID:4aEOPuFX0
今更なにをいっているんだw
>>113 コンパクトシティ化しないとインフラが持たない
コンパクトシティ化したらからと言って魅力のない都市なら発展はしない
そんだけだよ
117 :
エルボードロップ(千葉県):2013/08/25(日) 10:09:13.69 ID:FfRJnhrG0
しかし農地はド田舎にあるわけでその辺はどうするのかな、TPP参加で農業の株式会社化とセットなのかな
個人農家が都市部に住んで自分の田畑まで毎日通勤するってのは考えにくいなあ
118 :
TEKKAMAKI(東京都):2013/08/25(日) 10:10:46.12 ID:puQvvvL00
逆行してるな。
じっさいに地方では敷地を確保するために郊外移転が加速してるよ。
正直市街地に住んでても大規模施設が街中に来るのは迷惑にしか思えない。
だいたいの田舎が市街地と郊外のちょうど中継地点あたりにバイパス道路があるからその沿道に施設が並んでる感じ。
>>113 富山がコンパクト化目指してるとは知らなんだ
つか富山人は自覚あんのかな
>>113 縮小してダメなら廃県して、隣県に統合してさらに縮小を目指す。
長い目で見たら、解決策はコンパクトシティしか無いんだよ。
既に田舎では、学校も病院も無くなったところが沢山ある。病院にしても多額の補助金
で無理やり大学病院から医師を呼んでいる状態だ。その金は都市部の人間が払う。
移住してくれと言われても県庁所在地以外は仕事を探すのも苦労する所が多い。
十年以上前から、公務員と税金で生活する関連業者だけの街が増えていたけど
その公務員を養う金も無くなって、競争入札を厳格にしたら関連業者が食えなくなった。
交通網の維持にも金がかかる。農業にしても採算が取れるまで何年もかかるよ。
過疎地の高齢者に福祉を提供しようにも、金も人も足りない。公共インフラの維持
費用も国や県からの交付金が頼り。新たな一次産業を作ろうとしても軒並み失敗
しているのが現実だ。現状の生活水準を守るには、人が集まって生活するしかない。
年金も貰えない。退職した後も働かないと生きていけない。どう考えても過疎地を
現状のまま維持するのは不可能ということ。
人口が3割4割減ったら税収は大幅に減る
現状維持しようとすればインフラの維持費は変わらない
こんな簡単な話は他にない
県単位で目も当てられないような衰退をしてしまうところもあるかもしれないが
少子化対策してこなかったことのツケなんだから諦めて受け入れるしかない
123 :
ツームストンパイルドライバー(四国地方):2013/08/25(日) 10:25:15.00 ID:C1dY5pKtO
>>118 そりゃ生活するには広い方が快適だわな、ただ維持するのが大変なだけで
124 :
張り手(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 10:27:01.95 ID:Pyso98jR0
病院を中心部に移転ってそれ以外の地域に住んでる奴は死ねってことか
125 :
アキレス腱固め(宮城県):2013/08/25(日) 10:30:17.79 ID:SyOlwAbYP
>>124 それが嫌なら一緒に移転しろ
そうやって誘導するために病院なんかを移転させるんだよ
経済価値や生産性を阻害する
細切れ地権者対策が農地でも都市部でも
これからの課題だな。
優遇政策の見直しや
課税方針で解消される気もするがな。。。。。
一坪地主や
ビフォアフの狭小住宅みたいなのに特別税かけりゃ一発
>>124 お前自費で病院作る自由はあるから安心しろよ
固定資産はちゃんと買い上げしてくれるのか?
都市に移住しても田舎の固定資産税払わされたらたまったもんじゃない
総合病院を街の中心に造ると、渋滞で救急車の到着が遅れる、ヘリコプターの音がうるさい、
などの弊害があるから、交通が良い郊外に造るべき。
130 :
ショルダーアームブリーカー(空):2013/08/25(日) 10:39:30.15 ID:6zZvOQIY0
>>13 >数万人規模の都市が対象で、駅の周辺1kmを対象エリアとする
何処を想定してるのだろう
131 :
グロリア(九州地方):2013/08/25(日) 10:40:34.90 ID:FkS6z4dbO
過疎化が捗るな
ド田舎村に道路や橋を作るより金かからないしな
133 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 10:48:32.26 ID:d9MZ7jVv0
電力自由化したり下水道強制使用やめて浄化槽にするとかやれば
田舎でもそう不便じゃない
国交省だけがコンパクトシティ進めても
関連省庁がバラバラなことやってたら意味ないわけで、
ちゃんと国としての統一した政策としてやれよと
あとコンパクトシティの一番のメリットって
高齢化対応じゃなくてインフラコストの低減だわな
上下水道やら道路やら、郊外に伸びれば延びるほどコストが嵩む
被曝しても離れないのに今更ジャスコの1、2軒立てたところで人が来るかよ
トヨタレベルの企業移せや
135 :
ボマイェ(茸):2013/08/25(日) 11:07:19.35 ID:U/4wqN9i0
県境の山間部の朽ちた家が放置されてるような集落に金かけても無駄だしね
136 :
ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/08/25(日) 11:08:36.84 ID:3+9960Cc0
5000万人くらい東京に住まわせればいい
医者のいない町に高い金払って医者連れてきたりするって無駄がなくなっていいね
小学校に10km近く歩いていく事もなくなっていいね
無駄に道作ってインフラ整備しなくていいね
でも年寄は頑固として動かないよ自分がどれだけ負担かけているか分かってないもん
138 :
アキレス腱固め(宮城県):2013/08/25(日) 11:23:57.79 ID:SyOlwAbYP
>>129 街中の車を減らすのもセット
集まって住めばヘリもそんな使わなくていい
そんな文句ばかり言ってると病院自体がなくなっちゃうよ?ってことなんだと思うが
でも郊外から中心市街地へ行くバスは一日数本しかありません
少なくてバラバラになっているものを
一カ所にまとめる方が効率いいよね。
上手くいっている所と上手くいかなかった所の差は何かしら。
>>113は反対みたいだけれど
どうしたらいいと思うの?
コンパクトシティ化が否応なしに進んだ後には
都市間競争が始まる
そこで負ける都市を選んだらと思うと・・・
競争が始まる前に勝負がついちゃう
142 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 11:33:54.59 ID:d9MZ7jVv0
まあ年寄りが畑やらなくなると一気にボケて足腰弱って介護費用跳ね上がるから
何でもかんでも集中させりゃ良いってもんでもないわな
143 :
アキレス腱固め(宮城県):2013/08/25(日) 11:45:27.74 ID:SyOlwAbYP
>>142 田舎の零細農家維持するためのコストも相当なはず
介護対象を集めて面倒見る方が効率よくなるね
144 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 11:49:01.55 ID:vRH8waHeP
>>116 日本の都市が成り立ってるのは地方からの人口流入があるからなので、
地方が破壊されれば人口の流入源がなくなり都市が衰退する。
>>140 政府主導の大失敗コンパクトシティにどうやって賛同すればいいんだよ。
コンパクトシティが昔から成り立ってる長崎は
実はちょっと離れたところの衰退ぶりが凄過ぎて、
みんなが推してるコンパクトシティって本当はどうなのよ?と言われてしまった。
やたらとコンパクトシティを推す人は富山市と青森市の大失敗を頑なに無視する傾向にある。
官僚に騙されてるわ。
>>144 お前ダメダメしか言わないけど
対案はなんなのよ
>>122に答えられる案を出してくれよ
ないなら数少ない選択肢の中から少しでもマシなものを選択せざるを得ないんだから
146 :
アイアンクロー(滋賀県):2013/08/25(日) 11:56:24.61 ID:ZKE8d6Dq0
>>118 逆行なんかしてねえよ
今まで、人口が増え生産量、消費量が増えるという神話がはびこってきた日本だけの現象
ヨーロッパ、北米は市街地をコンパクトに。郊外を緑地や牧草地に変えてるよ
一番の例はマンチェスター。20年前にグレーターマンチェスター構想で北イングランドの中心都市を目指したが、効率の悪さと赤字が増えて、現在のコンパクトな街になってる
147 :
ムーンサルトプレス(東日本):2013/08/25(日) 11:56:29.32 ID:unxHkHdlO
お前らがここでえらそうに言い合ったって何の足しにもならん
148 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 11:58:01.21 ID:vRH8waHeP
>>145 コンパクトシティしかやることがないなら何もやるな、これが対案だよ。
コンパクトシティは絶対にやらなければならないものではない。
青森と富山は結果的にやらなければ、今ほど赤字が膨れ上がることもなかった。
>>144 コンパクトシティの失敗について具体的に教えてほしい。
コンパクトシティに関しては、良いイメージしか広まってないし
車がいらない=環境にやさしいなど、左派でも支持してる人多いから。
150 :
ジャンピングDDT(岐阜県):2013/08/25(日) 12:00:15.36 ID:tugWwEgl0
良く分かんねけーどど田舎にまばらに人が住んでるのは山やら川やら国土の保全のために重要なんじゃないの
需要が発生すれば民間で勝手にできるだろ。
無理矢理都市内に作られても駐車場なければどうしようもない。
>>148 何もせずに確実にくる死を待て
お前の言ってることはこれだな
何一つ具体的な対策も言わない奴らしい発言だ
お前みたい何もしないで先送りするだけの奴が
日本の借金をここまで増やし少子化を招いたんだよ
153 :
アイアンクロー(滋賀県):2013/08/25(日) 12:04:41.55 ID:ZKE8d6Dq0
>>150 山や川の保全について私有地所有者にも広葉樹や針葉樹の雑木林を作ってもらうとこにはある程度の援助はすべき。
それが保全になるんだけど。2足3文の価値の荒れ地という理由で中韓に水資源確保、産廃処理に使われてるのが現状
ぶっちゃけ、比叡山のふもとなんて産廃処分場ばっかり。前の叡山の坊主が産廃業者を訴えたニュースがあったけど。
本当なら比叡山を世界文化遺産から外した方がいいくらいの荒廃ぶりだ
154 :
雪崩式ブレーンバスター(東日本):2013/08/25(日) 12:05:13.00 ID:exHOrbB40
>>152 >何もせずに確実にくる死を待て
そもそもコンパクトシティって死を早めることじゃん。
そもそもコンパクトシティ化しても
都市間の競争の結果衰退する都市は出てくる
人口が3割4割減るんだからこれも逃げることはできない
それでも何もせずにインフラ維持できなくなって全滅するよりかはマシ
>>154 ある意味そうだよ
全滅をさけるために一部を切り捨ててて効率的に生き延びる
企業のリストラみたいなもんだな
やりたくてやる奴なんて誰もいないけど全滅するよりかはマシってだけ
157 :
アイアンクロー(滋賀県):2013/08/25(日) 12:08:26.52 ID:ZKE8d6Dq0
>>154 人口増加と不規則に開発することを発展と思ってる典型的に昭和の日本人だなw
じゃ東京や大阪の人間は田舎の人間よりも経済的に豊かで幸福に生活してるとでも思ってるのか?
大体そんな価値観持ってる奴って日本から一歩も出たことのない井の中の蛙の連中
158 :
雪崩式ブレーンバスター(東日本):2013/08/25(日) 12:08:38.97 ID:exHOrbB40
何もしなければ自然に死ぬだけさ。
コンパクトシティみたいに官僚の浅知恵で勝手にここは死ねここは生きろなんて
ろくなことないね。
159 :
雪崩式ブレーンバスター(東日本):2013/08/25(日) 12:10:20.21 ID:exHOrbB40
>>157 なんか勘違いしてるねきみ。
私は自然淘汰派だよw
160 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 12:10:23.38 ID:d9MZ7jVv0
>>143 いや、田舎のジジババのやってる畑って農家としてじゃなくて自分が食う為の畑だよ?
年寄りの余剰労働力が環境整備と健康維持に使われてるんだから良い事じゃないか
そういう年寄りは大抵ピンピンコロリだから手間がかからない
都市部に籠らせると健康に良くない
>>158 俺がこの山の中に住み続けるために○○県民は協力しろよ
の方がろくなもんじゃないと思うが
何度も言うが完全自給自足をするなら好きにすればいいけど
コンパクトシティ・防災を大義名分にした
公共事業の利権温存になりかねないのは問題だな。
地方都市の駅前に分不相応な巨大マンション・商業施設を
税金投入して建設して、財政悪化している自治体もあるし。
163 :
フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 12:19:48.01 ID:uQ7ZcxGb0
どんな施策を打ち上げた所で、少子高齢化によって
地方の限界集落が多発することは避けられない
164 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 12:23:49.95 ID:vRH8waHeP
>>152 青森と富山はコンパクトシティ政策で赤字倍増で、黒字化の見込みなしだって言ってるのに何で無視するの?
165 :
超竜ボム(東京都):2013/08/25(日) 12:26:56.56 ID:q08Zy15W0
うちの実家も親が今後歳とってクルマ運転できなくなったら
買物すらロクにできないような地域だしな
コンパクトシティとか政策でやらなくても
あちこちで過疎化が進んで淘汰された結果
そうなるって話でもあるわな
>>164 見込みのない都市は見殺しにしろって案なら別に反対しないよ
見込みのある都市は都市化して発展させる
見込みのない都市は放置して見殺し廃墟化させる
これはこれで合理的だよ
そんなことを受け入れるところがあるなら
167 :
アイアンクロー(西日本):2013/08/25(日) 12:30:47.36 ID:86m3Z7l90
>>163 それは個人の勝手だろ
辺鄙なところにある団地とか役所の出張所とか閉鎖されるし生活は不便になるけど
それを受け入れるんなら別にどこに住もうが勝手だろ
その代わり今までのような行政サービスは期待するなって話
全国どこにもあるスプロール化した郊外って悲惨だよ。緑地にすれば地域景観グッと良くなる。
人も店舗も工場も減るのは必然なんだから国全体が理想的な方向目指すのは当然。
だが個人が小鳥さえずる森林に住むことまで規制なんてことやれば北朝鮮だわな。
169 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 12:41:11.48 ID:vRH8waHeP
>>166 その見込みのある都市って??
コンパクトシティの話は具体的な話になると逃亡する人が多いよね。
官僚か?
>>169 お前こそ具体的な話なんて皆無じゃん
どうやってインフラ維持するの?→何もしない
はぁ?
171 :
フェイスクラッシャー(東京都):2013/08/25(日) 12:45:23.86 ID:jhCg3GWS0
みんな金使わないで済むなら喜んで移転するだろ
それでも動かねえとか言う奴は自業自得で死ねばいいんだし
172 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 12:49:24.88 ID:vRH8waHeP
>>170 この場合、コンパクトシティの推進派が具体例をあげるべきだと思うんだが。
できればコンパクトシティの成功例を国内であげてよ。
そうでなければ、目指すべき街並みのなまえとか。
173 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 12:55:26.37 ID:vRH8waHeP
>>171 移転に伴う費用を誰が負担してくれるかなんだよな。
金払ってくれるなら、喜んで移転するって人は多いだろうよ。
結果的にコンパクトシティになったことにより山があれ、
クマが街中まで出没するようになった長野市。
インフラコストを下げて維持するには集合して使う以外に方法がない
インフラも整備されてない廃墟に住みたいならそうしろよ
コンパクトってなんやねん
一極集中させて人が集まったらそれもう大都市でしょ
176 :
ヒップアタック(やわらか銀行):2013/08/25(日) 12:58:56.95 ID:MVv/tHjR0
これ強制移住でもやらないと無理
富山で上手く行ってないというのは新幹線開通前だから一概に言えないが
人口が増えてないのは事実
過疎の山村潰さないと支出ばかり増えるのは自明だし
日本は強制移住が出来ないからなぁ
僻地は廃村してインフラ作る必要がなくなるレベルになって初めて意味のある政策で
資本入れたばかりの時は赤字で当たり前じゃね
コンパクトシティ化政策を計画すれば全てがうまくいく訳もちろんじゃない
ただしインフラを維持するためには今より居住地域を狭めなくてはならない
これは矛盾しないんだよ
後者を否定するのに前者を持ち出すのは意味がない
179 :
超竜ボム(青森県):2013/08/25(日) 13:08:12.75 ID:9GJjSpg/0
函館市のコンパクトシティっぷりはすごいと思う
180 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 13:28:29.19 ID:d9MZ7jVv0
>>173 長野市は中心部も周辺山間部も両方過疎化して郊外拡大一直線
181 :
ショルダーアームブリーカー(空):2013/08/25(日) 13:32:19.17 ID:6zZvOQIY0
退去させられる人の移住先って現住所より郊外なんでしょ?
ならば余計に退去しないんじゃないの?
人口密度に反比例して住民税を爆上げすれば
勝手に出ていくだろ
中心部拡大やめちくりー
184 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 14:21:48.27 ID:SyOlwAbYP
>>160 なるほどそういう感覚なのか
健康だからって救急医療の対象区域にしないよとかアクセス道路壊れても放置するよって訳にはいかないっしょ
それを固定資産税も相続税もろくに納めない層が主張するのは納得いかないって理解してもらえないんだろうな
>>129 離島から人を追い出せばヘリを維持する必要がなくなるんだよ
そういう話
郊外じゃないと駐車場がないしー
187 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 14:38:48.47 ID:d9MZ7jVv0
郊外化やめさせたかったらまず大店法を潰せよと
そうすりゃ嫌でも中心部に集まって来る
188 :
目潰し(東日本):2013/08/25(日) 14:41:16.71 ID:UuKcX+fh0
限界集落を無くすことだよな。
生まれ育った土地を離れたくないからと言って不便なところに住まわれたら効率が悪すぎる。
189 :
河津落とし(香川県):2013/08/25(日) 14:53:35.49 ID:DBS1GH5H0
どういうことだろ?
話がよくわからない
190 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 15:03:52.56 ID:vRH8waHeP
>>185 人がいなくなればあっという間に中国ロシアに占領される。
防御するためには自衛隊配備。
結局、金がかかる。
191 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 15:07:36.11 ID:SyOlwAbYP
>>172 青森市ってコンパクトシティは実現したけど失敗って評価なのか?
その入口で中心市街地の活性化というか再開発ビル事業失敗しただけにしか見えないんだが是非解説を
192 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 15:07:39.82 ID:vRH8waHeP
>>187 大店法がなければ駅前の空洞化がなかった思えるのが不思議。
193 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 15:30:54.79 ID:vRH8waHeP
>>191 まず、人が思ったほど増えなかった。そのため事業が早々とみな失敗。
インフラの再整備に金がかかり過ぎて、
青森市の予算のうち地方債が占める割合はは、中核市の中では三番目に多くなってしまった。
このインフラ再整備に金がかかりすぎることが、コンパクトシティの一番の問題。
人口が増えるのであれば税収で解決できるが、
減りゆく人口を集めるだけなので、税収増はほとんど期待できない。
これを富山と青森は如実に示してしまった。
やっとか
ヨーロッパの地方都市に比べて、日本のジジババは好き勝手住んでて
無駄が多いって言われてたもんな
195 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 15:39:22.64 ID:SyOlwAbYP
>>193 身の丈に合わないことをやろうとしてコンパクトシティ実現できずに終わったってことじゃん
そんなのコンパクトシティの理念を否定する根拠になんかならないよ
如実に示されたのは青森も富山もマクロに見りゃ「郊外」だってことなんでは?
うちの市立病院は数年前に郊外に移転したばかりなんだがwww
197 :
河津落とし(香川県):2013/08/25(日) 15:52:18.22 ID:DBS1GH5H0
>>196 税金、補助金で優遇するだけみたいだから、関係ないんじゃねーの
富山を勘違いしているヤツがいるが、富山市は47都道府県の県庁所在地としてはDID人口密度がワースト1。
連動して、自動車依存率の高さが70%を越え、これもワースト5位内に入る。
全国屈指の車依存が高い、中心部に人がいない街だよ。
コンパクトシティ化にしたい理由の前提にあるのが国の借金1000兆円w
だから〜、自国通貨建ての借金は日銀がお金刷ってしまえば終わる話なのwww
お馬鹿さんw GDPが駄々下がりするぞw それとも、ベーシックインカム導入するかw?
200 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 16:26:41.23 ID:d9MZ7jVv0
>>198 長野も酷い
自動車利用率65%、公共交通5%
201 :
チキンウィングフェースロック(大分県):2013/08/25(日) 16:31:12.82 ID:hd19X/LL0
国の役人どもが、郊外の大型店の出店規制をとっぱらったから、中心市街地がスッカスカになったんだろ?
こんどは、コンパクトシティか。税金の無駄遣いだ。
コンパクトシティ≠市街地活性化
中心地が過疎ってる原因は日本全国どこでも同じ
一等地をジジババが占拠して手放さないから
ジジババを一掃しない限り市街地のコンパクトシティなんて不可能だ
イオンが被災地で1からコンパクトシティ作ろうとしてるのは面白い試み
203 :
イス攻撃(長野県):2013/08/25(日) 16:39:42.39 ID:d9MZ7jVv0
>>201 大型店のある場所はどんどん人口が流入して、
大型店の無い似たような規模の地区が人口流出したりするからな
どんなに良い道路や病院があっても大型店が無いと人が集まらない
土地余ってる大型店の周りにコンパクトシティ作るべきなんだよ
駅前の強欲ジジババを無視して切り捨てることが第一歩
205 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 16:48:14.92 ID:vRH8waHeP
>>195 それを言ったら日本でコンパクトシティを実現できる場所なんてないことになる。
土建業界しか潤せない。
>>201 車の規制をすればいいだけなんだが、
なぜかそれだけは絶対にしないな。
駅前活性化させようにも、駅までの交通手段がなければ何も意味もない。
駐車場完備なんかしたら、コンパクトシティの自動車に頼らない社会の実現という理念が崩れる。
イメージ的には、本屋が点在する中で、中央にamazonが出来るイメージw
テラ効率化www でも本屋が全滅w 雇用が減って購買力低下で本が売れずw
>>206 続きw 本が売れないから、amazonが規模縮小w
GDPが増えない!更に行政のスリム化が必要だ! amazonは電子書籍で売る!w
紙がいらなくなり、パルプ業界や林業衰退w 税収減w やばい!更に行政のスリム化が必要だ!
と延々とそのパイラルに突入し、最後は無機質な一切無駄のない何かが残るww
208 :
エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/08/25(日) 20:27:50.84 ID:oYB8lGcrO
>>206 経済成長の要である都市の需要が、不要な財政支出で郊外に拡散して都市が空洞化してるのが現状。
日本は、拡散した需要にさらにインフラと称して財政支出を重ねる愚行で、赤字だけ拡大、さらに経済も衰退気味ですがな。
それと、お金ばらまいたら少子化解決するの?んなバナナ
209 :
アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/08/25(日) 20:56:22.93 ID:6wDz3FIVP
>>208 東京都への国税投入率ってかなりのもんだったはずだが。
まあ地方からの反論だけど。
都市は地方より少子化がひどいから、東京都は老人を地方に棄民しようとしてるね。
その一例がたまゆら。
はっきりいえばこれで美しい国土とか安倍は嘘つきだよな。
211 :
アキレス腱固め(千葉県):2013/08/25(日) 21:16:33.00 ID:6wDz3FIVP
>>210 日本を取り戻すというが、
取り戻すのはらどんな日本なのかが不明確。
誰がどういう日本を取り戻すんたろうか?
山口選出の安倍さんは地方切り捨ての政策を実行できるのか?
212 :
16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/08/26(月) 00:23:25.11 ID:BjsoU9gU0
人があまり住んでないベイエリアに960床の市民病院を建設した我が市への挑戦状だな
213 :
毒霧(新疆ウイグル自治区):2013/08/26(月) 00:52:05.24 ID:FStWBO2L0
これで「人が居なくなった地域に再び命を吹き込もう!」
とかいって農奴連れてくるんだろ
外国から
214 :
閃光妖術(東日本):2013/08/26(月) 00:58:00.21 ID:Lztq0O/h0
>農奴連れてくるんだろ
大卒直後の何も知らない若者や行き場の無い失業した若者を
使い捨てる「地域おこし協力隊」なるものが既にあるよ。
愛国心があるならお金じゃないよね!d^^
215 :
エルボーバット(西日本):2013/08/26(月) 00:59:08.26 ID:9DPH6odn0
県の中心に集められても他県の都市との接続悪くなるだろ
216 :
キングコングラリアット(茨城県):2013/08/26(月) 01:13:10.68 ID:UQcN36+D0
茨城じゃ桜の郷事業って国立病院を中心としたシルバータウン作りをやってるけど
病院の周辺にはいまだにJAの農産物直売所とセイコーマートぐらいしかない(´・ω・`)
217 :
キングコングラリアット(茨城県):2013/08/26(月) 01:18:36.28 ID:UQcN36+D0
因みに用地買収始める前に環境影響評価調査やったら、報告書に天然記念物とかのヒヌマイトトンボの生息地だって
書いてあったけど何度目かからの報告書から消えてた
ヒヌマイトトンボたん(´;ω;`)
218 :
テキサスクローバーホールド(catv?):2013/08/26(月) 03:24:45.01 ID:YAHMCRan0!
都会の人たちが過労死しながら稼いでおさめた税金は
田舎の自給的農家という何の生産性もない人たちの
生活を維持する為に使われている。
これが無駄遣いと言わずして、何を無駄遣いというのかって感じ。
箱ものや道路はまだ使う人が多少なりといるぶん
いくらかましだよ。
兼業農家を維持させるような政策は全部辞めないとダメ
219 :
タイガースープレックス(山口県):2013/08/26(月) 03:31:13.73 ID:tOKDkRhr0
これからは地方のが住みやすくなるぞ
220 :
稲妻レッグラリアット(長野県):2013/08/26(月) 03:45:02.95 ID:C5Ejml2o0
>>218 畑もいじれないような社畜人生って何なんだろうね
土畜、林畜、海畜、畜畜、金畜も似たような人生じゃないかw
10年遅い
223 :
テキサスクローバーホールド(catv?):2013/08/26(月) 04:50:22.34 ID:YAHMCRan0!
>>220 はっきりいって、自給的な兼業農家って環境破壊に一役買ってるだけの
存在じゃないかと思うわ。
肥料と農薬と除草剤の使い過ぎで、土地を汚染しまくりだし。
ヘリコプターで農薬蒔いて森の虫を殺してるし。
そこまでやって生産性があるのかというと、赤字でコメを作ってると愚痴る。
じゃあもうやめちまえって誰でも思うだろ。
224 :
稲妻レッグラリアット(長野県):2013/08/26(月) 07:20:56.24 ID:C5Ejml2o0
>>223 畑いじりのイメージが極端に狭く偏ってるな…
225 :
グロリア(関西・東海):2013/08/26(月) 07:29:44.94 ID:4n9PwBrGO
また、国交省が暇潰しに税金の無駄遣い始めたな
そんな金使うなら国民に還元しろよゴミクズ団体が
226 :
テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/08/26(月) 07:32:56.40 ID:wUr98fQA0
国民の多様性が失われそう。別にどこに住んで何して暮らしてもいいじゃない
政府の側が国民に合わせろよ
>>226 ヨーロッパの都市なんてコンパクトシティでも各都市に色があるぞ?
やらなきゃ
サービス打ち切りで強制夕張ってだけの話。
やろうがやるまいが遅かれ早かれだ。
殆どの自主性を喪失した民衆には強制の方が従いやすい。
なぜか諦めもつくのだよ。
うちの地方都市でも市民病院が郊外に移転したけどいまさら市の中心部に土地を確保できないだろう?
駐車場の土地もないし
>>229 ご愁傷様w
お前の街終わったな
スプロールで悪名高いあの浜松市ですら大型総合病院を都心に呼び込んだというのに・・・・
地方都市とその圏内を栄えさせればok
過疎化は進行してよろし
232 :
エルボードロップ(関東・甲信越):2013/08/26(月) 13:06:50.78 ID:6XDXtI0VO
>>202 そう、だから競争に負けた中心部の機能してない部分は、減価して流動性を高めていかなければならない。
都市(生産手段)の一部共有…うわぁ、共産主義だ。
233 :
フォーク攻撃(富山県):2013/08/26(月) 13:11:01.33 ID:STJRgEAP0
いつも税金で美味しい思いする奴らは同じやのう
234 :
ドラゴンスリーパー(福岡県):2013/08/26(月) 13:20:03.28 ID:qcxzdkOp0
土地の個人所有ってやつを見直した方がいいのかなぁ
235 :
アトミックドロップ(庭):2013/08/26(月) 13:30:45.05 ID:XVVmhul0P
限界集落とかさっさと潰せよ
ガンガン移転させろ
>>234 日本は都市計画っていうものが欠如してる
都市や町作りなんて
民間にやらすと滅茶苦茶になるのはしょうがないな
土地が個人所有であってもいいが
公共の利益になる都市計画に基づく移転
つまり引越しは強制力持たせるべきだな
237 :
アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/08/26(月) 13:47:39.22 ID:i8Fs3bI/P
>>218 都会人は子ども作らないという、一番ひどいことをしてるんだが。
インフラ整備で金を使いまくってるよね。
お互い様。
これ前からやってるよね
イオンとかが郊外に逃げていったのと逆に入ってきたけど
騙されて駅周辺とかに来た病院はガラガラ
まあ補助金がうまいのかも知らんけど
239 :
デンジャラスバックドロップ(九州地方):2013/08/26(月) 19:40:25.43 ID:gj5OEC0KO
>>20 河川補修しなくて困るのは下流の都市部なんですが
240 :
デンジャラスバックドロップ(九州地方):2013/08/26(月) 19:57:07.01 ID:gj5OEC0KO
都市部に限定した狭い地域の事しか考えてないアホが居るね。
平野部だけでやってくと、植林した山や田が荒れてくるから
洪水が発生しやすくなるし、堤防の寿命も縮む。高さも足りなくなる。
湯水のように税金使うはめになる上、渇水になりやすくなり
都市部で住むのがより不便になる。
「そんな面倒は誰かやってくれるだろ」と他力本願だから、結局は失敗する。
都合の良い机上の空論で政策組むから毎回毎回空回り。
241 :
エルボードロップ(関東・甲信越):2013/08/26(月) 20:12:25.10 ID:6XDXtI0VO
>>240 そもそもこの政策のコンセプトは
本来有用な平野部郊外の乱開発を防いで、密度ベースで都市を復活させる事でしょ。
平野部を越えた地域で考える意味とかあんの?
242 :
稲妻レッグラリアット(長野県):2013/08/26(月) 20:27:22.80 ID:C5Ejml2o0
限界集落だの言ってるバカがいるからでしょ
243 :
セントーン(東日本):2013/08/26(月) 20:29:59.66 ID:XPY8zozc0
昔と違って今の老人は年金や貯金で金は持ってるしね
65歳以上の平均貯蓄は1500万。1/3が2500万超えるそうだ
今後、田舎で重要になるのは老人ホームと病院。日本の未来の田舎絵図はちょっと引くけどそれが現実
未来つーかもう十年以内だけどな。日本は失政の極みだろ。もう後処理をどうするかだけだ
コンパクトシティても人口数万の衰退中の町と
富山や青森みたいな数十万の結構な広さの市とではやり方が違ってくるよ。
考えなしに都心部の公共事業やっても失敗は見えてる。
>>202 何がコンパクトシティだよww
過去に団地と言うもので失敗したはずだろ。
今の団地は高齢者だけで寂れている。
金を使っても意味はない。
とりあえず商業地域に住宅マンションを建てさせないようにしろ
後市街化調整区域は下水道と上水道廃止
247 :
16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/08/26(月) 23:12:40.27 ID:BjsoU9gU0
日本もロンドンみたいに渋滞税とかやらないとダメだろ
車の市街地への制限は絶対必要
>>245 新宿まで一時間かけて通う多摩のどこがコンパクトシティなん?
職住近接はコンパクトシティの重要要素のはずだが
249 :
アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone):2013/08/27(火) 09:05:09.87 ID:0D3uU5POP
>>241 山から出て行って!って主張してるのは国土交通省。
それだと山が荒れちゃう!って言ってるのが農水省。
251 :
レインメーカー(福島県):2013/08/27(火) 09:15:47.38 ID:c/t8C8en0
中心部は点だから集中しすぎて渋滞も酷いし行きにくい
中心がでっかい公園でドーナツ形に全郊外型の市街地なら困んないよね
と、今思った
人は町に集めて周辺は農地や自然保護のために公園にしたほうがいい
無駄にインフラを作る必要もなくなる
これモトの文書よく読むと、
中心に全部移転させるのじゃなくて、
どこかを中心と定めて集中的に補助金出すって書いてあるね。
名古屋みたいに中心がわりと分かりやすい場所はいいけど、
駅前が中心とは限らない都市は駅前のゴースト化が進むね。
でも今みたいに、山の中腹の誰も場所知らないような(どの道行ったらいけるのかさえ分からないような)
老人保健施設は無くなるのかな。
254 :
アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone):2013/08/27(火) 10:01:43.54 ID:0D3uU5POP
>>252 街の中心地からトラクターが走る世の中がくるのか。
256 :
目潰し(四国地方):2013/08/27(火) 12:06:43.16 ID:Njk+TrE00
どんどんやれ!
257 :
バックドロップ(東京都):2013/08/27(火) 12:09:45.42 ID:gZ0SYfuo0
>>1 結局まとめると
都市の中心部に土地だけ持って営業努力を一切しない
自分たちの殿様商売を棚に上げて売上が落ちたなんてほざいてる
昔からの商店主達の既得権益を税金や法律で保護しようって話だな
>>244 そうなんだよね
北海道内部の過疎地とそれなりの地方都市じゃ意味が違う
国交省はそんなの無視して利権化しそうだけど
259 :
ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 12:12:31.54 ID:tKtsX+sC0
美しい国作り、キラキラ輝く地方
↓
汚染水垂れ流し、地方都市コンパクト化
わろたw
260 :
アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/08/27(火) 12:27:01.70 ID:IHhCxrW0P
東京をコンパクト化するほうが先だろ
地方に人増えたほうが少子化対策にもなるんじゃないの?
261 :
バックドロップ(東京都):2013/08/27(火) 12:30:17.17 ID:gZ0SYfuo0
>>260 無理無理
人の居住を国が強制的に云々とか中国じゃあるまいし
日本でも江戸時代に同じようなことしたけど結局・・・
262 :
セントーン(やわらか銀行):2013/08/27(火) 12:32:14.59 ID:+e1R7mZk0
地方自治体の厳しい財政事情を踏まえ
↑
給料を下げろよ
日本は山奥のど田舎の隅々にまで人間住みすぎだよ
全くの無人の地区があたっていいじゃないか
>>263 それは本当に思うわ、どこにいっても手垢だらけ
手垢の付いてない自然が無いってのは非常にプアなことなんだが、大半の日本人は気にしていない
>>258 いや、むしろそのレベルなら同じだわ
数千人の村も数十万人の都市も、都心は一つであるべきだし、そこにリソースを注ぐべき
そんな規模なら副都心なんて考える必要もない
266 :
アルゼンチンバックブリーカー(宮城県):
>>241 人口減るし税収も減るから集約して低コストな社会にしないとねっていう視点だと町、郡、県、国レベルで考える意味はあるかな