スマホで料理の写真綺麗に撮影すると言う前提が無理なんだよ 一眼レフ買えや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャーマンスープレックス(秋田県):2013/08/24(土) 19:56:53.99 ID:M6hphfXI0 BE:1354426548-PLT(12001) ポイント特典

iPhoneで料理写真を撮るとき。なんか上手く撮れないな〜っていう経験、ありませんか?

 料理の写真って難しいですよね。でも実は、ちょっとしたテクニックを守るだけで、驚くほどキレイに撮れるんです。

(※実際の写真は元の記事をご覧ください)

■明るさ調節のコツ

 料理の写真を撮影するときに、最も重要とも言っていいのが「明るさ」です。写真が暗いだけで、なんとなく「不味そう」な雰囲気を感じてしまいます。

 iPhoneで撮影するときは、画面の暗い部分をタッチすることで写真全体を明るくできます。簡単ですね!
調整する時間がないときは、撮影後に加工アプリを使って調整するのもいいでしょう。

おすすめアプリ
・Aviaryのフォトエディタ(無料)
・Snapseed(無料)

http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20130824/Meeti_207878.html
2 ムーンサルトプレス(東日本):2013/08/24(土) 19:58:45.31 ID:td+Z7Q26O
自宅ならいいけど外でやるなよ
3 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/08/24(土) 20:34:36.53 ID:6ktsc2I4P
写真っていっても白飛びしたのが1枚だけなんだけどねw
http://image.excite.co.jp/feed/news/Meeti/Meeti_207878.jpg
4 河津掛け(北海道):2013/08/24(土) 20:35:20.68 ID:e80YvDAJ0
>>3
不味そう
5 エルボーバット(群馬県):2013/08/24(土) 20:45:36.75 ID:pG8d7vhp0
ペリアAのカメラが意外と綺麗でビビった
6 ニールキック(大阪府):2013/08/24(土) 20:50:07.92 ID:kARhI8yR0
自宅で料理写真撮ってアップしたら写真のGPSデータから特定されないの?
7 エルボーバット(群馬県):2013/08/24(土) 20:56:57.91 ID:pG8d7vhp0
>>6
普通は写真にGPSデータが記録されないように設定する
これで自宅や職場を特定してるストーカーはかなり多いと思う
8 ツームストンパイルドライバー(庭):2013/08/24(土) 21:00:20.59 ID:MJwRYLHOP
>>3旨そう
9 アイアンクロー(熊本県):2013/08/24(土) 21:43:43.06 ID:TP3NoiTB0
フラッシュは料理をまずく見せる最も手っ取り早い方法
10 アイアンクロー(熊本県):2013/08/24(土) 21:46:05.97 ID:TP3NoiTB0
明るく暖色で、一番うまいところを強調させて奥をぼけさせて
11 ツームストンパイルドライバー(東京都)
>>9
ディフューズやバウンズはしないってこと?