【軽】 総務省「軽自動車税、大幅に上げるぞー!」 業界反発必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 TEKKAMAKI(WiMAX)

総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め [日経]

 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。
2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。
欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの
追い風とみている。ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。
(以下ソース)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/ (2013/8/23 1:00)
2 メンマ(catv?):2013/08/23(金) 01:51:07.14 ID:1iBNF0Ls0
軽自動車だけに
3 頭突き(栃木県):2013/08/23(金) 01:52:24.16 ID:jnNlgKFp0
おっけー
4 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/08/23(金) 01:53:20.30 ID:tdFbP2Ld0
じゃあ買い換えるよ
税金優遇なければ持つ意味ないからね
5 アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県):2013/08/23(金) 01:53:37.98 ID:eS1VK4HL0
えー
6 膝靭帯固め(関西地方):2013/08/23(金) 01:54:52.37 ID:M0yQVPAU0
は?
7 カーフブランディング(関東・甲信越):2013/08/23(金) 01:55:12.41 ID:yaa5Z+rXO
車検やら重量税やらで他国より金かかってるのは無視で上げるんか
8 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/08/23(金) 01:55:14.43 ID:heb27ZMC0
上げても10000が上限
それ以上やったら呪う
9 アイアンクロー(三重県):2013/08/23(金) 01:55:48.35 ID:3FeUx30R0
マジでアメリカの犬wwwwww
10 エメラルドフロウジョン(京都府):2013/08/23(金) 01:55:59.46 ID:P/h5Nnwf0
高い軽とか誰も買わないだろ
11 稲妻レッグラリアット(鹿児島県):2013/08/23(金) 01:56:36.15 ID:QgZBO8FL0
上げろ上げろ
何で今まで安かったんだよ
12 クロスヒールホールド(関東地方):2013/08/23(金) 01:57:10.78 ID:yEuLACkvO
普通車下げろ
13 キングコングラリアット(兵庫県):2013/08/23(金) 01:57:12.99 ID:N0kMSLIK0
軽の意味ねーじゃん
14 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 01:57:14.87 ID:FL3Mhz+0P
地方財政への影響を回避するって地方の生活に打撃を与えるんですがそれは
15 膝靭帯固め(関西地方):2013/08/23(金) 01:57:29.53 ID:M0yQVPAU0
SUZUKI大打撃
16 ミッドナイトエクスプレス(京都府):2013/08/23(金) 01:57:37.34 ID:R1cVCFCr0
もうねアホカト
17 男色ドライバー(catv?):2013/08/23(金) 01:58:27.48 ID:mRLt6SvO0
世界で売れない規格を保護しても産業のためにならない
18 ダイビングフットスタンプ(千葉県):2013/08/23(金) 01:58:44.58 ID:2nWOn6640
ガラパゴス
19 エクスプロイダー(東日本):2013/08/23(金) 01:59:36.26 ID:711t4QZd0
>日本の軽の税率が低すぎる

軽が低すぎるんじゃない
登録車の維持費が高すぎるんだよ
登録車の税率を下げろ
20 張り手(秋):2013/08/23(金) 01:59:43.18 ID:DAIl9oQ20
TPP交渉で税制優遇してるとアメ公に勘違いされるのを防ぐためや
何も取得税廃止のためなら他の自動車税も公平に上げるはずや
軽自動車のみ大幅に上げる理由は他の自動車税との差額撤廃なんや
ホンマのところは、な
21 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/08/23(金) 01:59:48.86 ID:Si3KKFIu0
>>15
鱸がステマをしてまで普通車を押しているのはこの為
22 メンマ(catv?):2013/08/23(金) 01:59:56.72 ID:1iBNF0Ls0
ますます車に乗らなくなるよな
もう馬や牛に乗ったろか!
23 フロントネックロック(東日本):2013/08/23(金) 02:00:13.00 ID:3bZU+jm10
以下tppがうんたらかんたら
24 毒霧(埼玉県):2013/08/23(金) 02:00:52.91 ID:tB3ktaq20
軽自動車より軽くて小さなクルマあるじゃん
あれは流行る予定ないの?
25 チェーン攻撃(西日本):2013/08/23(金) 02:03:10.40 ID:qb8DGP8R0
悪い面だけ取り入れる日本
26 ツームストンパイルドライバー(山陽地方):2013/08/23(金) 02:03:23.58 ID:Amvm4X1GO
税金を上げるだけの簡単なお仕事です♪
27 エクスプロイダー(茨城県):2013/08/23(金) 02:04:01.66 ID:3mWH8h6U0
邪魔な軽が減って運転が快適になるな
28 クロスヒールホールド(関東地方):2013/08/23(金) 02:05:45.37 ID:yEuLACkvO
民主「今すぐ自動車税値下げ隊を結成するぞ!」
29 リバースネックブリーカー(東京都):2013/08/23(金) 02:06:03.45 ID:uW0eJbc50
軽ってカテゴリが優遇され過ぎ
買った人はご愁傷だけど
30 膝十字固め(東京都):2013/08/23(金) 02:06:28.34 ID:HYzjMy7Z0
どさくさで登録車に市町村税もかかってた、という事が無いように願いたい。
31 イス攻撃(やわらか銀行):2013/08/23(金) 02:06:59.39 ID:/cSw7+zd0
いいね!
あと軽自動車に乗ってる馬鹿って運転下手で糞邪魔だから
保険料もどーんと上げて駆逐しといてくれると助かる
32 タイガードライバー(兵庫県):2013/08/23(金) 02:07:16.68 ID:K5XJw+AO0
マジか?
底辺フリーターだから軽乗ってたんだが早く正社員みつけないと
33 ニーリフト(西日本):2013/08/23(金) 02:08:11.79 ID:FkV8AQx70
上げてもいいけど排気量規制も撤廃してくれ
34 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/08/23(金) 02:08:41.39 ID:KG+BRpmgO
どうせ飴車は売れないけど
35 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/08/23(金) 02:11:34.84 ID:KvsaqGKHP
またプリウスが馬鹿売れするな
36 TEKKAMAKI(千葉県):2013/08/23(金) 02:13:15.69 ID:CavTGeXJP
ダイハツスズキは激おこだろ
37 レッドインク(沖縄県):2013/08/23(金) 02:14:33.69 ID:Wa9H9Kiu0
普通自動車の税金下げろよ
38 テキサスクローバーホールド(北海道):2013/08/23(金) 02:15:06.27 ID:sqQ8iUGm0
エコカー補助金で税金垂れ流して庶民の足に増税
自民党に入れた馬鹿反省しろ!
39 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/08/23(金) 02:15:29.04 ID:EtJcNfBJO
でも実際、軽乗ってる側からすると、狭い道で、でっかい車と向かい合うとめちゃ迷惑なんだが
40 毒霧(富山県):2013/08/23(金) 02:15:45.81 ID:JfozwKCY0
車検制度廃止してくれるなら上がってもいいわ
41 逆落とし(島根県):2013/08/23(金) 02:15:48.68 ID:xRqXUrAr0
国会議員の給料を最低レベルにまで下げてからやれ
42 テキサスクローバーホールド(関西・東海):2013/08/23(金) 02:17:06.28 ID:/7HRIDPi0
TPP最高すぎワロタ
43 フロントネックロック(東日本):2013/08/23(金) 02:18:12.85 ID:vKsYYXJKO
ビール税高いからビール税逃れで発泡酒を発明 → 「よーしパパ、発泡酒税を値上げしちゃうぞーw」

発泡酒税高くなったので、税逃れで第二発泡酒を発明 → 「よーしパパ、第二発泡酒税を値上げしちゃうぞー」

第二発泡酒税高くなったので、税逃れで第三発泡酒を発明 → 「よーしパパ・・・(以下、繰り返し) 」
44 TEKKAMAKI(千葉県):2013/08/23(金) 02:19:52.95 ID:CavTGeXJP
>>40
そして町中整備不良車だらけ…と
45 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 02:19:58.22 ID:4/ho0gsc0
日本の自動車税は高すぎるんだけど
46 ダイビングフットスタンプ(関東地方):2013/08/23(金) 02:20:27.06 ID:EAGSN9KNO
税金上げると軽売れないどころか軽自動車ってカテゴリーがいらなくなるだろ

発泡酒や第三のビールがビールと同じ税率になったら普通ビール買うだろ
47 バズソーキック(富山県):2013/08/23(金) 02:21:30.73 ID:g8jTuzSt0
これからはバイクの時代だわほんと
冬場でバイクとか辛いけど車モテねーわ
48 エクスプロイダー(秋田県):2013/08/23(金) 02:21:32.14 ID:h4nDz41W0
勘弁してくださいマジで
給料安いのに軽自動車税まで上げられたら死んでしまいますマジで
49 タイガースープレックス(埼玉県):2013/08/23(金) 02:21:56.95 ID:nFOkEpqW0
やめろクソやろう
50 オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/08/23(金) 02:22:21.88 ID:QvDseLwm0
俺のストーリア、713ccで軽と50ccくらいしか変わらないのに\29,500−
こっちを下げてくれ
51 キングコングラリアット(宮城県):2013/08/23(金) 02:23:29.88 ID:ofNl+xTu0
>>1
EU?
アメリカでしょガタガタ言って来てるのは
52 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/08/23(金) 02:26:02.62 ID:EtJcNfBJO
日本の狭い道には軽の規格が大いに貢献してると思うんだけどな
日常の買い物のために主婦が軽自動車でスーパーへっていう、地方の消費の形すら変えてしまいかねない
53 ダイビングフットスタンプ(関東地方):2013/08/23(金) 02:26:03.89 ID:EAGSN9KNO
>>44
車検は整備とは全く関係の無い税金や手数料徴収制度だぞ
メリットは自賠責保険加入の確認制度くらい
54 サソリ固め(愛知県):2013/08/23(金) 02:29:10.26 ID:Re3fFB2l0
税金8000円も29000円も対して変わらんだろ!
1ヶ月にしたらたかだか1750円だろ?
55 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 02:30:32.53 ID:ny2WhBOV0
軽を上げてもいいけど、普通車も下げろよ
56 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 02:31:37.03 ID:FL3Mhz+0P
>>51
記事の続きにはEPAと合わせてTPPのことも書いてる
会員登録すると見られる
57 ドラゴンスープレックス(埼玉県):2013/08/23(金) 02:31:54.17 ID:iDyenhBN0
軽が減って2輪が増えるのか
カオスになるな
58 ブラディサンデー(青森県):2013/08/23(金) 02:34:44.63 ID:2PfCF0tc0
貧困農家死亡wwwwwwwwww

軽トラがもたらす生産性を舐めすぎてる。
59 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 02:34:55.13 ID:fqyJpRDC0
TPPに突き進むことが決まった時点でまぁ予想通りだよね
若干早かったけど、年次改革要望書にも指摘合ったとか、前々から
突っ込まれてたんだろ。
60 エルボーバット(宮城県):2013/08/23(金) 02:36:29.05 ID:2MGI0wM/0
アメリカ様からのご命令だ、従え犬共
軽と1300以下を統合して中間くらいの金額にして下さいお願いします
61 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 02:36:49.58 ID:At8MI29IP
>>54
大体のコンパクトカーは1.3L〜1.5Lだから34500円。
月額に割って安い安いと言うのは詐欺の常套句。
10年乗ったら26万円ぐらいの差になる。
62 目潰し(東京都):2013/08/23(金) 02:38:17.53 ID:sowlbgNb0
自民党仕事しすぎだろ
まあいいけど
63 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 02:40:12.10 ID:H7Rgpw6H0
自転車が更に売れるようになるわけか…
無税は強し
64 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 02:40:39.99 ID:jhGABq2/0
税金ちょこっと上げてもいいから、馬力の上限を80馬力くらいに
拡大してくれよ
65 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 02:40:57.13 ID:At8MI29IP
>>62
お前みたいに東京住みの奴は別に車が必須じゃ無いけど、
田舎は死活問題。
たたでさえガソリンが異常に高くなってるのに。
66 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/08/23(金) 02:41:10.58 ID:SgwTbkMo0
姑息なことしか出来ないなら軽規格撤廃しろよ。スズキ?しらんがなw
67 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/08/23(金) 02:41:41.64 ID:cukbZjtC0
>>53
世の中には女が使用者の車がたくさんあるんだから
圧倒的にメリットの方が大きいと思うの
68 ダイビングフットスタンプ(関東地方):2013/08/23(金) 02:42:47.83 ID:EAGSN9KNO
田舎だと一家に一台じゃないしな
一家に5台とか軽自動車税ならでは
69 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 02:43:45.10 ID:At8MI29IP
やってみたら良いじゃん。
消費税増税、ガソリン高、自動車税増税、
物価高、給料据え置き。
自民党がまた野党になるかもねw
70 ボ ラギノール(石川県):2013/08/23(金) 02:44:18.75 ID:Q+HIbDg70
すげえ国だな貧乏人や車に興味が無い人の逃げ場が無いからな、地方のインフラ強化してから言って良い事なのにな
71 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 02:47:29.25 ID:H7Rgpw6H0
バブル前の田舎は短距離なら自転車の荷台に弁当と鞄縛り付けて通勤する社会人結構いたんだよな
ガソリンも税金も上がりまくって苦しくなれば、また昔のようになるんだろう
72 チキンウィングフェースロック(秋):2013/08/23(金) 02:48:43.24 ID:EUHCIOchP
ヘンテコリンな電動小型車を売らせるためか
かなわねえなあんなのがバイパスに出てきたら
73 クロスヒールホールド(やわらか銀行):2013/08/23(金) 02:51:06.03 ID:vz6Rfpq60
むしろ遅すぎた。
74 ダイビングフットスタンプ(関東地方):2013/08/23(金) 02:52:19.80 ID:EAGSN9KNO
>>67
勘違いしてるようだが車検は車の点検整備する制度じゃない
陸運局に持って行って検査で引っかかるのは排気ガスと光軸や駐車ブレーキくらい
2年間交換してないエンジンオイルでも車検は通る
75 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/23(金) 02:52:45.86 ID:RSqAHORF0
>>58
軽トラは貨物扱いだから税金安いままだろ
76 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 02:53:23.57 ID:H7Rgpw6H0
>>72
もっと小さい屋根付きハイブリッド自転車が発売されたら
あんなもの全く売れずに消滅するだろうなと思う
77 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/23(金) 02:53:45.38 ID:QBbTlJbx0
本当に意味がわからん
普通や小型の税金が高いから軽が売れてるんだろうに
頭膿んでるのか
78 テキサスクローバーホールド(関西・東海):2013/08/23(金) 02:53:50.46 ID:XKngWitQ0
結局アホなのは官僚なんだね
79 キチンシンク(関西・東海):2013/08/23(金) 02:54:37.34 ID:8Ef7yTvsO
また外圧に負けた振りしてるのか…
80 エクスプロイダー(香川県):2013/08/23(金) 02:56:46.98 ID:DocZuDyS0
>>77
TPP絡みじゃねーの?
なんか「軽」がけしからんとか、アメリカの自動車業界の低能が文句を言ってたと思うからさ

「軽」の優遇を廃止しアメリカ車が売れる環境を整えてやって、それで実際に売らしてみて、やっぱり売れないとならないと、低能だから納得しないんだよ、アメリカ人
81 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 02:57:25.64 ID:At8MI29IP
>>74
同意。
車検なんて一種の税金と同じ。
俺は陸運局へ直接ユーザー車検している。
82 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/08/23(金) 02:58:07.25 ID:C2vL+Okn0
1000CCの普通車の税金を下げればいいじゃん
83 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/08/23(金) 02:58:29.13 ID:cukbZjtC0
>>74
女にきっかけすら与えないことに恐怖を感じないなら別にいいや
84 ジャンピングエルボーアタック(京都府):2013/08/23(金) 02:58:47.33 ID:p3D4CTta0
軽とその他の差が、極端すぎたからバランス取れるんじゃない
85 ムーンサルトプレス(東日本):2013/08/23(金) 02:59:15.07 ID:HbXKFQCmO
TPPを飲むんだから、まあ当たり前だな。
アメちゃんは軽分野が無くなって欲しいと思ってるし
86 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 03:00:48.75 ID:At8MI29IP
>>84
アメリカに合わすんだったら、
自動車税を廃止にすべきと思うんだけどな。
87 エクスプロイダー(香川県):2013/08/23(金) 03:01:27.99 ID:DocZuDyS0
アメ公へ

売れる軽を作れ、そしたら買うことも検討するからよ
だいたい、軽の方がエコだろ、エコ
88 栓抜き攻撃(東京都):2013/08/23(金) 03:02:27.13 ID:tWL1HPRd0
>>80
次は「道路広くしろ!」って言ってくるよ
で、次は「ヤード・ポンド法にしろ!」とw
89 ラ ケブラーダ(京都府):2013/08/23(金) 03:02:27.85 ID:yGAvZUDl0
> 日本の軽の税率が低すぎると指摘されていること

逆だ馬鹿、普通車の税率が高すぎるんだ
90 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/08/23(金) 03:06:23.15 ID:Dv+e6h9X0
4ナンバーは 上げるな
91 ファルコンアロー(WiMAX):2013/08/23(金) 03:09:27.81 ID:dCBMPGyk0
軽の自動車税あげたら普通車を買う人間よりも
車自体所有しなくなる方が増える。
92 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 03:11:50.74 ID:VlU82f/b0
これは妥当
93 キングコングラリアット(埼玉県):2013/08/23(金) 03:12:36.51 ID:Em4IArmA0
もともと戦後復興を加速するためのものだったのに、普通車と区別して税制優遇したまま
異常な進化を遂げたのが軽自動車、いわゆるガラパゴス

軽と普通車の大きすぎる税制格差を修正することで、日本の消費者は小型普通車を
買いやすくなるし、軽自動車メーカーは国内で特異な進化を遂げた技術を活かして
軽クラスの小型車を外国に売り込むチャンスになる
この大きさの乗用車、ワゴン、トラックを作れるメーカーは少ないし、潜在需要は大きい

……といいな
役人は意地をかけてその方向に持って行け
94 ドラゴンスクリュー(北海道):2013/08/23(金) 03:14:05.99 ID:NdBPy1680
アメポチにも程があるだろ
只でさえ車離れと言われてるのにもっと売れなくなるぞ
ここで上げろとか言ってる奴の意味がわからん
95 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/23(金) 03:14:28.41 ID:QBbTlJbx0
だったら小型や普通の税金を下げるのが普通のやり方じゃね?
消費者が損するだけなんてロクなやり方じゃない
は?普通の税金がたけーんだよ
ただでさえも2年に一度アホみたいに車検とか言って金せびってんのに馬鹿かテメエら
97 ドラゴンスリーパー(関東地方):2013/08/23(金) 03:16:15.88 ID:0gBwSL5kO
属国の悲哀だな
98 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 03:16:42.80 ID:SKj5HNIKP
1万円ぐらいなら仕方ないと思うけどね
99 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/08/23(金) 03:17:05.93 ID:uByHQeXFO
後だしジャンケン、公務員が絶対に負けることはない。
故に公務員栄えて民滅ぶ。
民間に競争を課して自分達はポスト争い以外競争の無い世界でぬくぬく。
100 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 03:18:11.06 ID:VlU82f/b0
>>95
さすがに社会保障が増えていく世の中で税収を減らすのは愚策だわ
車はほぼ飽和だしな
101 ドラゴンスクリュー(北海道):2013/08/23(金) 03:21:32.51 ID:NdBPy1680
自民党はまた野党になりたいの?
古い自民党からの脱却()とかなんとか言ってたけど
只のアメポチじゃねえか
102 セントーン(神奈川県):2013/08/23(金) 03:23:57.48 ID:HgLbkpYp0
それなら消費税上げなくてもいいな
どんどん軽自動車税上げろ
103 チキンウィングフェースロック(芋):2013/08/23(金) 03:26:56.05 ID:j2Cfum0dP
軽が安い分普通車が割り食ってんだからな
104 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/08/23(金) 03:28:18.95 ID:JfH0FIfr0
おいおい。
軽自動車なくすのはやめろよ。
105 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/08/23(金) 03:28:38.78 ID:ngp8BcgsT
もうアクアしか選択肢がねえな
106 パイルドライバー(千葉県):2013/08/23(金) 03:28:40.63 ID:BHNSBPQC0
スズキ株は紙くずに
107 ラダームーンサルト(滋賀県):2013/08/23(金) 03:30:13.43 ID:m4qSnXge0
いや、燃費をよくしやすいのはリッターカーで軽は小さすぎると言われてる。
いびつな税体系があるから軽を無理やり進化させてきたw
格差を均してリッターカーは逆に減らせば、メーカーは世界戦略車を
共通化出来る。そうなると日本車は更に手を付けられなくなるw
108 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/08/23(金) 03:34:11.56 ID:SgwTbkMo0
ハイブリしか生き残らないよ。
109 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/23(金) 03:34:54.92 ID:QBbTlJbx0
>>100
元の問題は普通と小型の税金が高すぎるってことなんだから
そこを放置すんなよ
いびつな国だよ全く
110 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 03:35:49.47 ID:H7Rgpw6H0
軽自動車は昔はもっと優遇されてたけどね
車庫証明も車検も普通免許も要らなかった
111 ダイビングフットスタンプ(静岡県):2013/08/23(金) 03:35:52.14 ID:mD6RCzNg0
>>75
軽トラが勝ち組か…
112 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 03:37:49.28 ID:VlU82f/b0
>>109
国土に対してのインフラを考えると安すぎるぞ
113 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 03:38:36.10 ID:fqyJpRDC0
>>110
普通免許いらないとかまじ?
原付き扱いだったの?
114 チキンウィングフェースロック(愛媛県):2013/08/23(金) 03:38:43.41 ID:bJoVinjqP
軽自動車枠撤廃が手っ取り早い
115 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 03:41:08.37 ID:H7Rgpw6H0
>>113
360cc以下の軽自動車を運転出来る軽免許ってのがあった
116 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/23(金) 03:41:34.15 ID:LtcE7DY80
軽自動車メーカーは
全車種後席簡易シートの軽貨物ラインナップしなきゃだわ
117 張り手(アメリカ合衆国):2013/08/23(金) 03:42:06.92 ID:0ZbVgudx0
今度は軽にしようかと思ってたけど、様子見るか
118 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 03:43:05.48 ID:H7Rgpw6H0
あと軽免許は16歳から取得出来たらしい
119 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 03:44:29.50 ID:fqyJpRDC0
>>112
その国土に対するインフラの価格もムダに高いんじゃないの?
って話になるんだがな。国交省の天下り先を食わすためにコストが
割高になっているんじゃないのか?って疑問は常々ある。
海外と比較しての話ね。

アメリカは車の維持費なんて税金殆どゼロだよ。

免許取得:$30
年間登録料:$20
保険料:年間$300程度(日本と同じくらい)

こんだけだわ。いろいろな背景が違うけど、それを差っ引いても
無駄な誰かを食わせるために過重な税金を払わされている構造が
あるってわかりそうなもんだけどな。
120 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/23(金) 03:45:12.24 ID:QBbTlJbx0
>>112
消費者から見りゃそんなことは知ったこっちゃねーな
国土に対してのインフラ考えて普通や小型選ぶ奴なんてどこにいるんだよ
121 メンマ(神奈川県):2013/08/23(金) 03:46:27.51 ID:rBB6Lho00
普通車を軽レベルにさげればいいのになぜそれができない?
122 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 03:47:07.87 ID:VlU82f/b0
>>119
だからアメリカはインフラ維持が日本と桁違いに問題化してんだよ
123 ストレッチプラム(静岡県):2013/08/23(金) 03:47:51.51 ID:8y46wrnq0
税収が足りないから税金上げるってバカでも考え付くじゃん
政治家はちゃんと仕事しろよ
124 チキンウィングフェースロック(愛媛県):2013/08/23(金) 03:47:57.76 ID:KsrQrXmc0 BE:11116962-BRZ(10001)

これはまた50cc4輪市場が活況になる予感
125 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 03:48:01.22 ID:VlU82f/b0
>>120
知ったこっちゃねえやつはそもそも搾取されるだけだからw
126 マシンガンチョップ(茨城県):2013/08/23(金) 03:49:14.82 ID:+pPwS7Ik0
>>80
今時アメ車買う馬鹿いないよなぁ。
127 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 03:49:55.20 ID:H7Rgpw6H0
高速道路無料化実質消滅についても非関税障壁だって騒いで欲しいな
売国奴猪瀬が民営化で道路会社の株主を儲けさせる為に無料化が無くなったんだからな
128 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 03:56:53.49 ID:fqyJpRDC0
>>122
つーか、インフラが無駄に高いって解答になってないんだが。
日本が重負担であることに変わりないだろ。何が「だから」なのか
ちっともわからんよ。

山間部とトンネルで相当かかるのはわかるんだが、ぶら下がっている
団体が異常に多くて釈然としないな。
129 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 03:58:00.57 ID:VlU82f/b0
>>128
日本は低負担だよw
無知がw
130 バックドロップホールド(東日本):2013/08/23(金) 04:04:11.59 ID:E14oYxsT0
欧米に言い訳できる程度しか上がんないよ(願望)
131 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:10:51.43 ID:fqyJpRDC0
>>129
では、その無知に教えてほしいんだが、
http://blogs.yahoo.co.jp/nehan_sintai/24562188.html
こういうとこのグラフは嘘っぱちということか?
日本が低負担というソースを教えて欲しい。
132 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:14:22.60 ID:VlU82f/b0
>>131
これを出してくると思ったわwww
無知乙w
133 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:16:32.65 ID:fqyJpRDC0
>>132
いやいや、煽りとかそういうのじゃなくて、
まじめに聞いているのよ。
134 不知火(愛知県):2013/08/23(金) 04:17:21.17 ID:OcQv//EF0
群馬の負け
135 セントーン(千葉県):2013/08/23(金) 04:18:01.34 ID:mIGWvweD0
絶対にアメリカ車は買わない!!

ゼッタイに!
136 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:19:43.93 ID:VlU82f/b0
>>131
まずは修理代も保険も無視ですかね〜w
137 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:21:27.09 ID:fqyJpRDC0
>>136
アメリカは知っているけど、修理代も保険も変わらないよ。
車の販売費用がそうかわらないことからそれほど大きな差異はないはずだわ。
そしてそもそも話をしているのは税負担の話だわ。
138 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:21:53.47 ID:VlU82f/b0
>>137
変わるわ死ねw
139 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:22:50.18 ID:VlU82f/b0
>>137
ちなみに、アメリカとだけ比べるって馬鹿丸出しだわ
140 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:24:01.28 ID:fqyJpRDC0
いやいや、そうからないって。
自分で払ってたから知っているんだわ。
他のグラフの国も工賃含めてもそう大きな差異はないはず。
141 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:24:32.75 ID:fqyJpRDC0
御託はいいからソース頼むわ。
ID:VlU82f/b0
お前もう無理だからすっこんどけw
143 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:25:13.87 ID:VlU82f/b0
>>140
なに州に住んでた?
144 セントーン(千葉県):2013/08/23(金) 04:25:17.95 ID:mIGWvweD0
アメリカ製品不買運動だ!!

アメリカ企業と資本提携してるところをねちねちと調べてやる!
145 フルネルソンスープレックス(宮城県):2013/08/23(金) 04:26:50.25 ID:YMNOKcJ30
アメリカ様、もっと圧力かけて普通車の税金下げるようにしてくだせえ
146 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/08/23(金) 04:27:24.55 ID:XhjkQdyd0
安いのは軽トラだけでおk
147 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:29:14.36 ID:fqyJpRDC0
>>143
なに?誘導してあら探しか?
マジだからたぶん無理だと思うんだが・・・
先代?先々代?の猿みたいな大統領が(多分)最後に州知事だったところだよ。
148 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:30:20.14 ID:VlU82f/b0
>>147
知らね
何州だったか素直に言えよw
149 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:32:30.91 ID:fqyJpRDC0
そんなのいいから日本が低負担のソースはよ
150 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:33:34.09 ID:VlU82f/b0
>>149
アメリカと比較したいんだろ?
まずは州がわからないと何も言えねえよw
151 パイルドライバー(WiMAX):2013/08/23(金) 04:34:58.00 ID:TGoDghqc0
>>83
整備と点検だけ義務化すりゃいんじゃねーの?
普通車で車検取ったら税金だけで7万取られた記憶があるわ。
152 ジャンピングカラテキック(青森県):2013/08/23(金) 04:35:31.50 ID:fqyJpRDC0
グラフの国なら別にどこでもいいよ
日本が低負担なら大抵の国は同等かそれ以上なんだろ?
州ごとに法令やタックスが違うアメリカよりもソース探すのらくだろ?
楽なほうでいいよ。
153 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:42:43.77 ID:VlU82f/b0
>>152
お前にはこれで十分だわ
http://autoc-one.jp/word/1389552/
154 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 04:43:57.06 ID:ny2WhBOV0
これは長年の懸案だったから、ガイアツを利用してやろうってことでしょ
交渉ではいそうですかという話じゃない
155 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 04:47:40.89 ID:6sziFSdOP
>>149
中古車価格がアホみたいに安い、というのはあるな
特にリッターカー
156 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:47:43.61 ID:VlU82f/b0
まあ、これに+保険+通行料とかなw
157 ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/08/23(金) 04:48:01.44 ID:jyAy+S/P0
テスト
158 キングコングラリアット(茸):2013/08/23(金) 04:48:28.20 ID:vXKsTxix0
まぁ10000円が限度だな
159 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 04:54:09.87 ID:VlU82f/b0
>>152
ヨーロッパは他の税金も高負担だからなw
160 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/08/23(金) 04:54:36.55 ID:7Qad3SzN0
原二最強
161 グロリア(群馬県):2013/08/23(金) 05:08:15.80 ID:VlU82f/b0
くっだらねーソース載せただけで黙りやがったかwww
162 フライングニールキック(岐阜県):2013/08/23(金) 05:09:26.04 ID:OfoUpA890
俺のR2を潰す気か
許さんぞ
163 膝十字固め(やわらか銀行):2013/08/23(金) 05:11:15.26 ID:wd+cRyr70
地方だと公共交通機関が不便なので、働いている人は一人一台必要

つまりは生活必需品

所得が低いので、軽自動車でガマン

ガソリン値上がり中

消費税上げます
軽自動車の税金上げます

トヨタウハウハ
金持ちは、オレ関係ネ

地方住民ブチ切れ

自民党地方組織が崩壊

次の選挙ボロ負け

地方のかあちゃん達たちは皆軽自動車乗りっていう実態を分からないのかなあw
164 32文ロケット砲(東京都):2013/08/23(金) 05:13:53.33 ID:SD5ft6si0
原二の俺には隙がなかった
165 ブラディサンデー(青森県):2013/08/23(金) 05:14:29.61 ID:2PfCF0tc0
>>75
弁当になりました(´・ω・`)
166 男色ドライバー(東京都):2013/08/23(金) 05:14:38.44 ID:4gycZIOt0
ジョージ・ブッ州
167 ブラディサンデー(青森県):2013/08/23(金) 05:15:29.08 ID:2PfCF0tc0
>>165
あぁぁぁぁ…勉強(´・ω・`)
168 男色ドライバー(東京都):2013/08/23(金) 05:17:48.21 ID:4gycZIOt0
ワロタw
169 チキンウィングフェースロック(兵庫県):2013/08/23(金) 05:28:00.70 ID:wLq1Q0/YP
軽自動車のメリットなくなったな
170 男色ドライバー(東京都):2013/08/23(金) 05:30:08.04 ID:4gycZIOt0
軽は燃費悪いから税金が上がると小型に流れるかもなw
171 目潰し(新潟県):2013/08/23(金) 05:31:48.34 ID:WW934OiD0
軽自動車税上げていいからグリーン化税制廃止しろ
古い自動車を大切に乗ってる人間が馬鹿を見る制度は問題だ
172 セントーン(香川県):2013/08/23(金) 05:33:34.32 ID:9w+fwChn0
普通車もアメリカ並みに破格にすると思いきや爆あげw

日本の政治家って車大嫌いなんじゃね?
173 ジャストフェイスロック(北陸地方):2013/08/23(金) 05:40:58.11 ID:Q3Qm+W7YO
360ccでもうワンランク安い軽を設けてよ
174 32文ロケット砲(東京都):2013/08/23(金) 05:41:03.88 ID:SD5ft6si0
>>172
老害なんか下手糞ばかりだろ
175 エクスプロイダー(WiMAX):2013/08/23(金) 05:49:27.26 ID:4NfpAuXY0
>>173
その計画はもうあるじゃない
176 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/08/23(金) 05:50:41.39 ID:kBNwUqAd0
最初は反発するだろうけど、別に軽以外作れ無いわけじゃないからね。
結構すごいんじゃないの?低排気量でコンパクトにまとめてるけど室内は結構広く、スイスイ走るし壊れない。
キューブとかあの辺のリッターカー作れば上手いことやってくだろ。
177 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/08/23(金) 05:52:29.44 ID:kBNwUqAd0
>>173
いいね。一人or二人乗りの車か。今でも一応程度ではあるけどもっと流行ってもいいとは思ってる
178 チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2013/08/23(金) 05:53:00.05 ID:6aGtuW+aP
アメリカ様ああああああああああああ
179 ニーリフト(大阪府):2013/08/23(金) 05:55:32.19 ID:O/bpb6Nf0
トヨタ様が大好きな自民党がトヨタ様のグループ企業であるダイハツ君が困るようなこと

絶対しませんって!!
普通車(特に2000cc以上)の税金下げるでしょう。
180 デンジャラスバックドロップ(静岡県):2013/08/23(金) 05:55:33.49 ID:byK/OP9F0
手放すよ
最近車乗ってないし
181 不知火(dion軍):2013/08/23(金) 05:56:17.17 ID:2oF7croD0
250cc未満の二輪も軽自動車税対象車なんだが
182 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/08/23(金) 05:57:33.68 ID:kBNwUqAd0
原付と軽の中間が欲しい。奇異の目で見られないようなもので
183 ファルコンアロー(大阪府):2013/08/23(金) 05:59:33.61 ID:zMbzrfg80
>>182
この手の超小型モビリティじゃないの?
軽自動車税上げて、新規格の超小型モビリティに誘導したいんだろうな。

超小型モビリティに乗ってみた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130819/252394/01.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130819/252394/?n_cid=nbpnbo_top_updt
184 ラ ケブラーダ(福井県):2013/08/23(金) 05:59:45.81 ID:qX9wxVuE0
赤帽みたいな軽貨物運送やケータリングみたいに軽をたくさん持ってる事業者は大打撃だな
外に打って出る強い農業、とやらも根底から崩れ去る
185 TEKKAMAKI(愛知県):2013/08/23(金) 06:00:21.17 ID:PFxSMRBxP
現行の1000cc以下は29500円だっけ?
軽自動車税は25800円なら納得だな
186 フライングニールキック(岐阜県):2013/08/23(金) 06:02:22.44 ID:OfoUpA890
>>183
これってミニカーと違ってエアコンあるのかな?
187 ファルコンアロー(大阪府):2013/08/23(金) 06:04:37.22 ID:zMbzrfg80
>>186
エアコンなし。
窓もない。
188 急所攻撃(徳島県):2013/08/23(金) 06:07:08.26 ID:KOb5ysrE0
まぁ、1トン超えてるのもあるし
仕方ない
189 不知火(熊本県):2013/08/23(金) 06:13:34.76 ID:HLjca+nt0
そのうち自転車税ができるな!
190 ニーリフト(愛媛県):2013/08/23(金) 06:15:21.47 ID:hJl2PEjT0
軽企画の根拠って何度も変わってる時点でメーカーと政府の都合だし
数少ない海外に輸出してるのでも1000cc載せてる時点でガラパゴスの極み
国際競争、企業利益に資さないカテゴリーを国策で保護する必要性がない
意味の無い規格の最大限のスペース使った果ての奇形をいつまで眺めさせられるのか

http://i.imgur.com/pQBU0ur.jpg
191 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 06:16:59.93 ID:wHBSgJQY0
高速に乗っちゃいけないレベルの軽が多すぎて怖いわ
192 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/08/23(金) 06:19:10.86 ID:AEM1Q4pB0
>>69
そのときにどの政党が与党になっているかだな
大阪維新が中心の政党であれば
自民にお灸したつもりが自分がお灸されるという
お灸の永久機関が完成することになる
まあ愚かな国民は永久にお灸されるのがお似合いだが
193 ときめきメモリアル(東京都):2013/08/23(金) 06:20:07.43 ID:DtObNgVK0
軽の安全性能は普通車と変わらん
っていくら言われても全然信じられん
いくらお金ないからとはいえあんなのに命預けて
尚且つ高速運転とかしちゃう奴の気が知れん
キチガイだ
運転するキチガイが減るという意味では増税もあり
194 フルネルソンスープレックス(福岡県):2013/08/23(金) 06:20:14.29 ID:t28XRbO20
軽は高速100kmで走るなよ。ほんとうっとおしい
貧乏人が数台持てないようにどんどんあげてやれ
195 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/08/23(金) 06:21:06.18 ID:z3sXR6Jb0
はあ?ふざけんなや
くそが
196 ブラディサンデー(チベット自治区):2013/08/23(金) 06:26:20.40 ID:CjYCTPux0
走る棺桶は駆逐されるべき
197 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 06:27:36.92 ID:ImCnFLrQO
軽トラだけ別に軽貨物車とかの区分で現行のままで良いだろ
軽乗用車はどの道、増税は避けられないとは思う
198 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県):2013/08/23(金) 06:27:46.37 ID:wDWSPfje0
抗議デモしてくれるナウい団体はいらっしゃいませんか?
199 ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 06:30:00.48 ID:UmJSPr6HO
トゥクトゥク乗ろうず
200 チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2013/08/23(金) 06:31:02.64 ID:TESCMjcsP
車検制度緩和が必要だろ
201 クロスヒールホールド(関東・甲信越):2013/08/23(金) 06:33:06.08 ID:WxPouqyvO
これを機に車を捨てて徒歩・電車・自転車・バス・タクシーに変えようぜ
202 ラ ケブラーダ(山口県):2013/08/23(金) 06:33:41.73 ID:zo0DoKrI0
4ナンバー最強説
203 ジャストフェイスロック(鹿児島県):2013/08/23(金) 06:34:14.64 ID:xgbqssei0
軽自動車のあたまのおかしい運転が減るなら、税率引き上げたらええよ
アメリカはバカだから日本の道路事情なんかしらんだろうから、
日本のメーカー各社は粛々と軽自動車並みのコンパクトサイズ増やせばいい
204 リキラリアット(西日本):2013/08/23(金) 06:39:19.98 ID:+S37mOhs0
その前に自転車税創設&車検化で
税から逃げる難民を囲い込む作戦は?
205 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 06:41:00.98 ID:6sziFSdOP
>>203
その通り
これまで660ccにこだわってたのがアホ
206 フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 06:42:20.61 ID:NUfGYYuB0
イエーイ、貧乏軽乗りざまあw
207 バーニングハンマー(愛知県):2013/08/23(金) 06:42:55.32 ID:pjr8x2xY0
各種税金どんどん上げやがって
ジジババ以外の国民はどんだけ都合の良い財布だよ
208 アンクルホールド(西日本):2013/08/23(金) 06:43:53.17 ID:M/S44fgUO
ガラケーのように駆逐されるのかね
209 スリーパーホールド(神奈川県):2013/08/23(金) 06:45:04.05 ID:UdURfraE0
まあ普通車の税金が下がるならいいんじゃねえの
210 エルボーバット(西日本):2013/08/23(金) 06:45:05.63 ID:lzYMsTdy0
どんだけアメ車に有利にしようが、アメ車は買わないよ
211 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/08/23(金) 06:45:21.66 ID:mrSkWikp0
>>77
外圧と見せかけて実はトヨタの圧力
212 ブラディサンデー(関東・甲信越):2013/08/23(金) 06:46:21.19 ID:qbx8iqc0O
貧乏人の一揆が起こりそうで恐いなぁww
213 シャイニングウィザード(東日本):2013/08/23(金) 06:46:58.60 ID:qb0rTnmu0
軽自動車税を上げるというから反発がくる。安全基準を普通車並みにして
長さ、車体幅を大きくさせて、結果普通車登録しかできなくすればいい。
214 ときめきメモリアル(東京都):2013/08/23(金) 06:48:15.59 ID:DtObNgVK0
>>212
一揆とかw
消費税でも起こらないのに軽自動車税ごときで起こるわけねえじゃんw
もしかして革命とか夢想しちゃってる系?
215 チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 06:49:51.70 ID:Bp9xF8enP
脱法自動車の維持費すら払えないからチャリンカーだらけなのにな
216 フロントネックロック(東日本):2013/08/23(金) 06:50:11.85 ID:CGhbVtOiO
軽は安すぎるもんな
217 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/08/23(金) 06:51:16.06 ID:q2ZkuhuCO
まぁ国民に痛みを与えるのが趣味の党だし
三世議員用の裏口入学金やら賄賂をつくらなあかんしな
様々な増税は国民を永遠に支配する為には必要や
218 タイガードライバー(愛知県):2013/08/23(金) 06:52:43.22 ID:9adbwjwH0
税金上がっても軽だなあ。小さくて振り回しやすい方がいい。
219 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 06:53:00.47 ID:At8MI29IP
>>214
京都住みだから車持ってねーんだな。
田舎は車が無いと生活が出来ない。
TPPに入って米の関税が撤廃されただけでも地方で自民党が惨敗する。
それプラス自動車税まで上がったら自民党は地方でボロ負けする。
220 ときめきメモリアル(東京都):2013/08/23(金) 06:54:28.92 ID:DtObNgVK0
>>219
なに?
誤爆?
ちょっと怖いかな
221 ファルコンアロー(大阪府):2013/08/23(金) 06:54:50.34 ID:zMbzrfg80
>>219
いや、自民+公明はますます勝つだろ。
222 フェイスロック(岩手県):2013/08/23(金) 06:58:29.93 ID:6mbtZoDk0
普通自動車下げろよ
本当に使えねーな
223 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 06:59:22.08 ID:At8MI29IP
>>220
>>221
お前らは車を持たなくていいから
地方の意見は分からんだろうな。
どうせ車を持ってても家に1台だけだろ?
田舎は1人に1台必要だからな。
224 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/08/23(金) 06:59:34.53 ID:XhytzSIq0
軽自動車の値上げ 消費税の値上げ 高校授業料無償廃止・・・

なんか
民主党のころのほうがよかった・・・
225 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 07:02:14.54 ID:1hVS0dxh0
軽自動車は地方税じゃないの?
地方交付税を減らすってことか?
226 ブラディサンデー(関東・甲信越):2013/08/23(金) 07:02:33.91 ID:qbx8iqc0O
>>214
革命とか妄想する系って発想が
何処から出来たのがわからんだが・・・・
それは君ことではないのかなぁ?
227 ファルコンアロー(大阪府):2013/08/23(金) 07:03:57.23 ID:zMbzrfg80
>>223
うちだって田舎で軽持ちだよ。
しかし、日本では自民+公明が勝つようにできてるんだ。
だからしょうがない。
228 エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/08/23(金) 07:06:04.97 ID:qbx8iqc0O
未だにY31シーマに乗ってる俺には関係話だなぁww
229 シャイニングウィザード(中国・四国):2013/08/23(金) 07:06:25.83 ID:n5pwhR8zO
>>11
免許持ってないだろWW
230 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/08/23(金) 07:06:53.14 ID:mrSkWikp0
>>224
軽自動車の値上げの話は民主の頃から出てたぞw
3.11の震災で一時棚上げになってただけ。
231 稲妻レッグラリアット(秋田県):2013/08/23(金) 07:11:18.85 ID:n9eSK0bq0
んじゃフィット、マーチクラスの税率下げろよ
232 ダイビングフットスタンプ(岩手県):2013/08/23(金) 07:11:49.35 ID:tXPnxZJ20
せめて5ナンバーの連中だけにしてくれ。7200→12000ぐらいで
4ナンバーは商業への影響を考えて据え置き・・・とかだったらいいなぁ。
4ナンバーの4000円がどうなるか・・・。これが5と同じになったら4に乗る意味がなくなるし。
233 TEKKAMAKI(茸):2013/08/23(金) 07:12:55.82 ID:ywC79PpCP
増税

車買わないor手放す

税収減

増税

どうせこうなんじゃね?
234 イス攻撃(WiMAX):2013/08/23(金) 07:13:15.97 ID:Eh+vOgON0
軽は高速の追い越し車線走行禁止にしろよ
235 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 07:13:28.27 ID:At8MI29IP
自動車税を上げるより、宗教法人課税をしろよ。
236 TEKKAMAKI(東日本):2013/08/23(金) 07:13:51.18 ID:nEwB0GjCP
TPP入る前から言いなりじゃねえか。
このぶんだと国民皆保険も切り崩されるね。遺伝子組み換え野菜も紛れ込まされるね。
237 ラダームーンサルト(滋賀県):2013/08/23(金) 07:14:24.53 ID:m4qSnXge0
>>224 これでいい?w
【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288703175/
1 名前: エビ男(神奈川県):2010/11/02(火) 22:06:15.14 ID:ykQi8XQP0 ?PLT(12456) ポイント特典
「環境自動車税」という軽自動車増税策、反発も
総務省は2日、自動車税・軽自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化し、
自動車の二酸化炭素(CO2)排出量などに応じた新たな地方税「環境自動車税」を創設する構想を発表した。
小型自動車の税負担を引き下げる一方で、軽自動車の税負担は引き上げになる内容だ。2011年度税制改正で議論する。
238 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 07:16:16.53 ID:1hVS0dxh0
1000ccまで3万だから 2万くらいになるだろ。
239 サソリ固め(西日本):2013/08/23(金) 07:16:20.55 ID:OUrFcbjYO
講習所から自動車と車カスはどんどん搾取されますなぁw
240 ときめきメモリアル(東京都):2013/08/23(金) 07:16:43.34 ID:DtObNgVK0
>>237
なんだ民主も言ってたんじゃん
なんでもいいから理屈つけて自民叩く奴マジ寒いわ
241 急所攻撃(徳島県):2013/08/23(金) 07:18:28.80 ID:KOb5ysrE0
4ナンバーの軽貨物は過去のモデルは現状維持で
今後の新規モデルは2シーターは据え置きでいいんじゃね

5ナンバーの軽乗用は、普通車並みにあげてOK
ふざけた運転してる連中が多すぎ
任意保険入ってんのか?と思うくらいボロいのも多い
242 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 07:19:41.55 ID:1hVS0dxh0
商業貨物も効率悪いから廃止の方向でいいんだよね。
243 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県):2013/08/23(金) 07:20:01.42 ID:wDWSPfje0
やっと時代が原付に追いついたか・・・
244 ダイビングフットスタンプ(岩手県):2013/08/23(金) 07:21:24.96 ID:tXPnxZJ20
>>241
そうそう。その路線でお願いします。
アルトバン乗りの真性貧民の俺に配慮を
245 エルボーバット(空):2013/08/23(金) 07:26:09.50 ID:ass7rTgt0
>>241
無車検とかも普通にあるから怖い
246 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/08/23(金) 07:26:45.62 ID:5uXgCNMB0
どうせ軽なんて乗らんし好きにしてくれ
247 フェイスクラッシャー(三重県):2013/08/23(金) 07:27:10.29 ID:KUDCsN9Y0
自転車専用レーンや自転車専用道路の整備で土建屋に金を落とすための増税だ
248 張り手(岐阜県):2013/08/23(金) 07:27:35.45 ID:4RP3vNV90
アメリカのいいなりすぎるな
TPP入る前からどれだけ譲歩してんだよ・・・
249 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/08/23(金) 07:28:00.79 ID:XhytzSIq0
民主党は大幅値上げとは言っていない
民主党は大衆の気持ちをわかっている

民主党のころのほうが高速道路無料とかあったのに
民主党のころのほうが大衆の負担は少なかった
250 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:28:22.17 ID:D+Jjeutr0
TPPがあるからなーw
絶対地方議員激おこで無理だけどw
そこをTPPの外圧でぶっちぎる ってか?
251 ジャンピングDDT(群馬県):2013/08/23(金) 07:28:27.65 ID:CgcA23IC0
1,5Lクラスのコンパクトカーが34500円だから
軽はその半額で17250円が妥当だな

現行の7200円ではバランスが取れない
252 ストレッチプラム(東京都):2013/08/23(金) 07:29:55.05 ID:HkNDcEHV0
EUがいちゃもんつけてるのは軽だけ低いからだろ?
普通車の税金下げれば問題ないじゃん
253 かかと落とし(チベット自治区):2013/08/23(金) 07:30:00.13 ID:048i9Rc30
ふざけんな
高級外車の税金上げろよ
あと、経費で買ってプライベートで乗り回すクズ自営業者
254 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:30:59.64 ID:D+Jjeutr0
>>251
その代わり、エンジンも800ccにして欲しいよね
普通車の俺が、毎日前に軽がいると困ってる
山道は本気で遅いからな、あいつら・・・
この時期は冷房つけるからどうやっても登らないようだ
山道終わるとすげーすっ飛ばすのが軽の特徴w
軽運転してる方も、かなりストレスが溜まってるっぽい
255 不知火(愛知県):2013/08/23(金) 07:33:27.65 ID:OcQv//EF0
これって結局はEPAもTPPも日本の大敗北って事じゃん

無理やり肯定してる奴らの潜在売国奴っぷりが笑える
256 スターダストプレス(芋):2013/08/23(金) 07:33:41.44 ID:LMqvvvGZ0
公平に1CCあたり、20円にすれば万人が納得
257 パイルドライバー(千葉県):2013/08/23(金) 07:35:08.33 ID:bL2KyE1j0
安倍の全方位土下座外交は全くブレない!!
258 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/08/23(金) 07:36:20.72 ID:5uXgCNMB0
TPPは口実で本当は、もはや役目を終えた軽企画を廃止に持っていくつもりだろうな
日本ってなんだかんだ言って外圧に強いし
259 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:37:14.16 ID:D+Jjeutr0
>>258
外圧が無いと、何にも出来ないよなw
日本の政治家って
260 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/08/23(金) 07:37:36.34 ID:XhytzSIq0
民主党時代のほうが良かったなぁ
261 ジャンピングDDT(群馬県):2013/08/23(金) 07:38:18.38 ID:CgcA23IC0
>>256
軽だろうが登録車だろうが、適正な車間距離をとって走れば
道路を専有する面積は変わらない

それならば、基本19500円+排気量比例分1ccにつき10円
とするのが公平
262 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 07:39:01.67 ID:51imBxgS0
必要もないのに乗り回しすぎだ
いい機会だから電車で動け
263 中年'sリフト(京都府):2013/08/23(金) 07:39:48.87 ID:uP82bi5g0
>>260
中国人乙
264 ファルコンアロー(大阪府):2013/08/23(金) 07:40:42.37 ID:zMbzrfg80
>>263
自民より民主党のほうが中国に対して強硬だったろ。
265 不知火(愛知県):2013/08/23(金) 07:42:00.07 ID:OcQv//EF0
結局はTPPもEPAも日本の主張は通らずに負けたって事だよな?これ
266 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/08/23(金) 07:42:09.75 ID:7Jj3pOKsP
千葉憤死w
267 不知火(dion軍):2013/08/23(金) 07:42:52.94 ID:2oF7croD0
>>258
役人にそんな度胸ないって・・・
軽自動車関連だけでどれだけ天下り先があると思ってんだよ
アメリカ様のご機嫌取るために増税でお茶を濁しただけですよ
地方自治体も税収アップでウマー
268 チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 07:43:49.36 ID:QxvJ8EahP
これは静岡県西部の自民党議員にオサムが
「そんなに引退したいの?」
って言ってる頃だな
269 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:46:18.46 ID:D+Jjeutr0
軽企画廃止は不可能だよw
だって地方税だから
地方税無くなるとか絶対あり得ないからw
270 エルボーバット(空):2013/08/23(金) 07:46:27.65 ID:ass7rTgt0
>>254
踏んで無いだけ
271 逆落とし(東京都):2013/08/23(金) 07:48:06.25 ID:ml3pXz7J0
軽を上げるんじゃなくて小型車の税金下げろよ
普通車はどんどんあげてもかまわん
272 フェイスロック(東京都):2013/08/23(金) 07:48:49.34 ID:lOFxQF+i0
ここでこの政策賛成してる奴自民党に雇われた業者だろ
みんな追い出せよこういう奴ら
273 バックドロップ(関西地方):2013/08/23(金) 07:48:53.49 ID:fZK6ohip0
ありがとう自民党w
ありがとうネトウヨwww
274 ニールキック(茨城県):2013/08/23(金) 07:50:59.65 ID:t/c87mgL0
軽自動車税14000円でいいから寸法制限そのままで1000ccまでOKにしてくれ
俺の家は村道から庭までの勾配がすごくて俺一人で乗ってても10キロ台しか出ない
275 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:51:07.70 ID:D+Jjeutr0
>>272
反対してるのは全部 軽 のやつだろw
普通車はみんな大賛成だ
不公平だもん
276 TEKKAMAKI(新潟県):2013/08/23(金) 07:51:39.94 ID:3Cbh4qNQP
>>265
そういやあんまり報道しなくなったね
マジで10年後とか金持ちと外国人しかいなくなるんじゃねえの
若者死ぬしかない。まあ独身ならなんとかなりそうだけど
277 不知火(dion軍):2013/08/23(金) 07:51:57.92 ID:2oF7croD0
>>271
自動車税は都道府県税
軽自動車税は市町村税
自動車税を下げる事はまずあり得ないと思う
278 フェイスロック(東京都):2013/08/23(金) 07:53:14.58 ID:lOFxQF+i0
>>275
お前みたいなバカ選挙権いらんわ

生活保護だの正社員だの、テレビの言われるままに他人の足引っ張って自分の首しめる奴アホすぎ。本当いなくなれ
279 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:53:46.29 ID:D+Jjeutr0
>>278
貧乏人w

ププププ

m9(^Д^)プギャーw
280 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/08/23(金) 07:55:14.71 ID:kBNwUqAd0
俺もボロ軽乗ってるけどどうなることやらと静観してて良かったわ
281 腕ひしぎ十字固め(宮城県):2013/08/23(金) 07:57:43.28 ID:tbCXc2GP0
おかしくね?

何故外圧で税率上げなきゃならないのか
そのあたりをハッキリ説明しないと駄目だろ
282 スターダストプレス(長野県):2013/08/23(金) 07:57:56.30 ID:C5n/eFZD0
不公平だからって高い方にあわせるとか
飼い犬根性丸出しだな
283 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 07:58:28.23 ID:1hVS0dxh0
1000cc未満2万円ってところだろ。
事実上660cc規格の終焉だな。

GM韓国の車が売れるし。
284 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 07:58:40.95 ID:D+Jjeutr0
>>282
安い方に合わせてくれるか、
中間にしてくれれば一番いいんだけどね・・・
285 テキサスクローバーホールド(岡山県):2013/08/23(金) 07:59:13.59 ID:+X94Vy6W0
バカ民主がエコカー減税を見境なく延長して、後戻りできなくなった責任もあるよな
286 フェイスロック(東京都):2013/08/23(金) 08:02:08.40 ID:lOFxQF+i0
ていうかヨーロッパなのかこれ?アメリカじゃねーの?軽なくせって言ってきてるの?

euの車メーカーはアメ公と違って、軽無くせば売れるとかそういう話じゃねーって、ちゃんと分かってるって事言ってたろおまえら
287 閃光妖術(石川県):2013/08/23(金) 08:03:11.24 ID:vzyndjHq0
ダイハツ潰れるんじゃね?
288 エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/08/23(金) 08:03:46.01 ID:NuXOPJm4O
2000cc普通車で4万円なのに660ccで7千円は安すぎ。
排気量に比例させるなら軽自動車税は1万2千円〜1万3千円程度が妥当。

あと二輪も免許制度と税制、車検制度が一貫してないので見直すべき。
1000cc以上のバイクは軽自動車と税金同額でいいわ。
289 ナガタロックII(東京都):2013/08/23(金) 08:06:10.36 ID:VvVtc3Rb0
自転車からも税金毎年取れよw
290 テキサスクローバーホールド(関西・東海):2013/08/23(金) 08:07:04.44 ID:oCdQTOQk0
まあ『税金と借金は取りやすいところから取る』は世界の常識だしな(笑)
291 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:07:33.90 ID:1hVS0dxh0
貿易問題で上げるとなったら中途半端な金額に上げることはないよ
1000cc以下は19800円あたりが現実的な金額。

それでも1500ccよりも1万円も安いのだからメリット十分。
292 不知火(dion軍):2013/08/23(金) 08:07:48.82 ID:2oF7croD0
1000cc未満の5ナンバーと自動車税の差がどのくらいになるかによる
差がないなら事実上系規格がなくなったも同然で
排気量の大きい1000cc未満へ間違いなくシフトする
軽の高速料金はETC利権があるので継続
293 フェイスロック(東京都):2013/08/23(金) 08:08:29.09 ID:lOFxQF+i0
>>275
これが金持ちの意見かよ底辺w
294 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/08/23(金) 08:10:06.91 ID:JG4nSn8EO
総務省はアメリカ馬鹿自動車業界の言いなりになるな!
295 テキサスクローバーホールド(新潟・東北):2013/08/23(金) 08:10:22.03 ID:sm2oe7Ee0
今までが優遇されすぎだから
普通車と同じにまで引き上げていいと思う
296 TEKKAMAKI(茸):2013/08/23(金) 08:11:39.52 ID:eNbbL4cKP
軽ならやすいと3台持ってんだけど
297 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:11:41.86 ID:1hVS0dxh0
衆参選挙で自民に投票したんだろ?

良かったジャン、お前らの安部ちゃんのおかげだよ。
298 リバースネックブリーカー(群馬県):2013/08/23(金) 08:12:45.26 ID:KeBz0eog0
>>28
ワロタw
まじでやりそうだよな
299 ファイヤーボールスプラッシュ(空):2013/08/23(金) 08:15:56.48 ID:nvBbabbY0
車にのってるやつざまぁw
地方公務員のお給料のためにもどんどん値上げしたらいいさ
300 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/08/23(金) 08:18:25.94 ID:9+NYnA7L0
手放せばいいだけ
正直置いてあるだけだからなあ軽
301 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:19:24.91 ID:1hVS0dxh0
フィエスタやスパークを売りたいだろうから
1200ccまでのカテゴリーにして欲しいはずだけどな。
302 ダイビングフットスタンプ(岐阜県):2013/08/23(金) 08:19:59.77 ID:GU+YSsJ60
検討してるだけだから
反発がえげつないから上がらんよ
303 ショルダーアームブリーカー(茸):2013/08/23(金) 08:20:38.25 ID:YSdIHT5n0
>>291
1000cc以下は現状で29,500円なんだがw
304 ドラゴンスクリュー(東海地方):2013/08/23(金) 08:20:43.69 ID:REoZ7ap/O
そもそも何で自動車に毎年税金盗るんだよ!
バカ高いガソリン税で十分だろが!
305 バーニングハンマー(dion軍):2013/08/23(金) 08:20:51.82 ID:n+HvffTw0
なくした分増やすのなら、なくさなくていいじゃん
306 フライングニールキック(静岡県):2013/08/23(金) 08:22:29.94 ID:71m4bZx/0
軽の税金安すぎ!!
最低倍に上げろよ。
307 デンジャラスバックドロップ(青森県):2013/08/23(金) 08:22:40.48 ID:lQ6qNXL20
つまり重量税廃止か
308 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:23:37.16 ID:1hVS0dxh0
1000ccまで 19800円
1500ccまで  34500円

低排気量のお得感は損なわれないな。
309 閃光妖術(石川県):2013/08/23(金) 08:24:29.51 ID:vzyndjHq0
>>302
トヨタが絶対に反発しないから上がるよ
310 フライングニールキック(静岡県):2013/08/23(金) 08:24:53.69 ID:71m4bZx/0
>>39
乞食みたいな税金しか払ってねーんだから
さっさとバックでもして、どけよ。
貧乏人w
311 チェーン攻撃(禿):2013/08/23(金) 08:25:32.19 ID:4FkUCn8Ri
やっと免許とったのにこの仕打ち
もう身分証としてしか使わないわ
312 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/08/23(金) 08:28:43.36 ID:D+Jjeutr0
>>311
普通車の中古車買えばいいんだよ
313 スリーパーホールド(神奈川県):2013/08/23(金) 08:29:04.81 ID:UdURfraE0
軽にしか乗れない貧乏人が必死だな
314 タイガードライバー(兵庫県):2013/08/23(金) 08:29:28.93 ID:K5XJw+AO0
>>287
ダイハツってトヨタの子会社って聞いたことあるんだが?マジ?
315 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 08:30:11.28 ID:Gtpol1MyP
>>313
軽やったら
次は普通車の大幅アップに決まってるだろうに
316 キャプチュード(埼玉県):2013/08/23(金) 08:32:35.48 ID:vbNNJ2gG0
結局TPPは免れないって事か
日本中アメ車が走りまくる世界が見れるんだな
317 アトミックドロップ(空):2013/08/23(金) 08:32:44.64 ID:tokG7Myd0
>>4

www

もともとは軽自動車の安い税金は、登録車を買い登録車の高い税金を払う余裕はないが田舎での生活や農作業、配達など車が必須な人が困らないことを目的としたもの。

だから、君のように、だったら登録車を買うよって言えるような人は、そもそも、この安い税金の恩恵を受けるのがおかしかったんだよ。

このようなコメが早速4レス目につくことから考えてこうした考えを持つ人が大多数と思われる。軽自動車の税金をあげてもよさそうだな。
318 ローリングソバット(富山県):2013/08/23(金) 08:32:45.33 ID:4X4sTb3I0
まあやるとは思ってたぜ
319 ファイヤーボールスプラッシュ(新潟県):2013/08/23(金) 08:34:20.29 ID:lpphRs9u0
最近税金上がる話題しかないな。
これ反発大きそうだし
320 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:34:28.12 ID:1hVS0dxh0
ディーゼル規制であれだけ走っていたハイラックスやパジェロが綺麗さっぱり消滅したような
ことが軽自動車で起きるのか。

歴史の1ページに軽自動車だらけの日本の写真を撮りまくっておこうっと。
321 閃光妖術(石川県):2013/08/23(金) 08:34:30.92 ID:vzyndjHq0
>>314
子会社ではないな
資本、技術関係はあるが別会社

トヨタは基本車作れないから他で頼む事が多いんだよ
322 膝十字固め(埼玉県):2013/08/23(金) 08:35:09.05 ID:R/txLmtz0
だから普通車のほうを下げろよ
323 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:36:04.85 ID:1hVS0dxh0
ダイハツシャルマンは型落ちのカローラだったな。
324 ジャストフェイスロック(関東・東海):2013/08/23(金) 08:36:15.85 ID:2isdA8QOO
>>313
お前、軽にすら乗れないんだろ(笑)
325 タイガードライバー(兵庫県):2013/08/23(金) 08:36:30.10 ID:K5XJw+AO0
>>321
サンクス
あいつウソ教えやがったなw
326 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 08:37:36.70 ID:i2sFYg560
事故って人に迷惑をかけるリスクを考えれば
元々、増税程度で乗れなくなるような低収入に使わせる代物じゃないからな
327 ムーンサルトプレス(SB-iPhone):2013/08/23(金) 08:37:50.20 ID:pu0LUnuNi
>>283
ねーよw
328 バックドロップ(SB-iPhone):2013/08/23(金) 08:37:57.03 ID:YVJIQkRAi
>>39
下手くその相手するこっちが迷惑被ってるよ
329 フルネルソンスープレックス(福岡県):2013/08/23(金) 08:38:35.56 ID:fDRSrvnV0
今の軽自動車って、普通車並みの値段じゃん。

普通車並みに税金取るべき。

基本、邪魔だし。
330 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/08/23(金) 08:38:54.08 ID:UaH2kjYp0
え?取得税無くなるの?

普通車でも2015年に買った方が良い?
331 ジャストフェイスロック(関東・東海):2013/08/23(金) 08:39:02.57 ID:2isdA8QOO
>>321
連結子会社みたいだよ
332 アトミックドロップ(空):2013/08/23(金) 08:39:22.94 ID:tokG7Myd0
>>27
自己中でどんくさいBBAが運転する軽自動車が邪魔なんだろ。だから、自己中でどんくさいBBAが運転する小型車がその分増えるけどなwww
333 膝十字固め(埼玉県):2013/08/23(金) 08:40:33.47 ID:R/txLmtz0
フィットあたりがいまいち買う利点が見つからない
あれ買うなら軽まで落とすか2Lぐらいのヤツかったほうがよくない?
334 アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県):2013/08/23(金) 08:43:05.09 ID:r91BuTNX0
軽自動車は持ってないがこれには反対。
こんなの認めてしまったら普通車が売れだして、逆に普通自動車税が下がらなくなるだろうが。
335 膝十字固め(兵庫県):2013/08/23(金) 08:44:24.03 ID:8x80mHfK0
>1
アメリカの圧力があったのでは?
アメの自動車を売りたいからw
官僚には売国奴が多いし
336 ときめきメモリアル(岐阜県):2013/08/23(金) 08:44:59.28 ID:xUq3472v0
バカ総務
337 アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県):2013/08/23(金) 08:45:19.19 ID:r91BuTNX0
>>333
乗り心地と安定度はやっぱり軽とは違う。
今のコンパクトカーは実に静かで走りやすい。軽はどこまでいっても軽
338 ジャンピングパワーボム(catv?):2013/08/23(金) 08:46:36.24 ID:0ui89wHi0
軽自動車は、優遇され過ぎだからもっと税金上げるのは当然だ。
このスレの軽太郎は、200万の軽自動車自慢してるしな
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #23
engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1375258222/
339 マスク剥ぎ(福岡県):2013/08/23(金) 08:47:13.34 ID:ebZppxlY0
つか普通車の税金下げろよ
340 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:48:24.49 ID:1hVS0dxh0
外国は小型車との差をなくせと言ってるのだから最低でも
2万円程度にしないと差が縮まったとは言えない。
341 ムーンサルトプレス(SB-iPhone):2013/08/23(金) 08:48:27.38 ID:pu0LUnuNi
>>297
民主党だと上げない議論すらしないであがるから確かにまぁマシだなw
342 アトミックドロップ(空):2013/08/23(金) 08:48:53.01 ID:tokG7Myd0
>>333

・軽自動車=ユニクロ
(安い。限りなくダサいが機能的には十分)

・5ナンバー=GAP
(そこそこ安い。多少かっこいい、機能は十分)

・3ナンバー=セレクトショップ
(高い。カッコつけれる。大抵は機能は十分以上だが、カッコつけすぎて実用性がないものも)
343 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/08/23(金) 08:49:39.15 ID:vejfrG3M0
軽はいままでいくらだったの?
344 トペ コンヒーロ(静岡県):2013/08/23(金) 08:49:40.37 ID:Y7TkXswA0
オサムちゃんもそろそろ駄目か
345 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 08:51:22.07 ID:Lris/OMx0
夕張とか破綻した自治体って軽自動車税 7200→10700円 に出来るんだっけ
もう日本全体が破綻ってことで → 10700円にしちゃえよ
346 カーフブランディング(関東・甲信越):2013/08/23(金) 08:52:46.86 ID:xBIOs7osO
軽だらけなのもアレだが車幅感覚ないヤツがデカイ車乗るのも何とかしる
347 ローリングソバット(富山県):2013/08/23(金) 08:54:06.07 ID:4X4sTb3I0
>>325
いやトヨタが過半数の株式持ってるんで子会社だわ
wikiに載ってるで
348 ボマイェ(福岡県):2013/08/23(金) 08:54:20.47 ID:I7IQ/UZQ0
税制優遇でこんな阿呆な規格が売れてるだけなんだから
燃費も悪いしさっさと止めたほうがいいのにな
349 リバースパワースラム(東京都):2013/08/23(金) 08:54:29.03 ID:1hVS0dxh0
>>345
だから差をなくせって話で1万円で済むわけがないだろ。
最低でも2万円は譲れない。
350 毒霧(中国地方):2013/08/23(金) 08:54:32.83 ID:laZ+nIxL0
アメポチwww
351 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/08/23(金) 08:55:54.87 ID:UaH2kjYp0
>>342
ユニクロがダサくてGAPがカッコいいとかメクラか
352 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 08:55:55.47 ID:Gtpol1MyP
代わりにミニカーを50ccから360ccにしてくれ
これで妥協する
353 中年'sリフト(兵庫県):2013/08/23(金) 08:57:23.42 ID:ln3iN0Ek0
だったら排気量あげろよ
354 ナガタロックII(青森県):2013/08/23(金) 08:58:49.11 ID:ki6JOrfD0
田舎の奴は買い物に出なくなって尼大儲けとか?
355 河津落とし(富山県):2013/08/23(金) 08:58:53.97 ID:SAY9HoSC0
これやばいよ
車がないと生きていけない貧困層が死ぬことになる

すぐに天皇を殺さないとダメだぞ!
356 頭突き(catv?):2013/08/23(金) 08:58:59.48 ID:yXzCoWq10
他国より低いところを探して他国並みに設定。
他国より高いところはそのままダンマリ。
日本の公務員様は賢すぎて困る。
357 エルボーバット(西日本):2013/08/23(金) 08:59:26.69 ID:wG81/K2R0
1万5000円ぐらいにしろよ
その代わり馬力上げろ
358 ローリングソバット(富山県):2013/08/23(金) 09:00:13.59 ID:4X4sTb3I0
>>352
いいなそれ
捗りまくるわ
電池載せればある程度非力もカバーできるしな
359 アトミックドロップ(空):2013/08/23(金) 09:03:40.29 ID:tokG7Myd0
>>351
へー。お前金かかりそ。

つか、差があるって話なのだが。文脈分からないバカ?
360 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/08/23(金) 09:06:41.96 ID:GV1Fog6A0
いいね

大型車安くしてあげてよww
同じ1台あんんだし
361 アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 09:09:08.69 ID:CqbkDaBB0
市町村税を増収させて、交付金を減らす算段か
362 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 09:10:01.46 ID:H7Rgpw6H0
軽自動車締め上げると更に下の原付や自転車に逃げられるだけ
363 アトミックドロップ(空):2013/08/23(金) 09:10:35.63 ID:tokG7Myd0
>>351
考えてみたら、お前絶対ブサイクだと分かったわwwwwww

ブサイクだと、ユニクロでもGAPでもブサイクにしか見えない。金かけてごまかすしかない。

イケメンでも、さすがにユニクロではカッコ良くは見えないが、GAPだとかなりカッコ良くなるよ。
364 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/08/23(金) 09:10:54.47 ID:8z4MLTUk0
もう意味わからね
「l公務員税」導入しろ
公務員の身分は自動的に税金がかかるようにしとけ
365 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 09:12:00.64 ID:5QvDqFJ50
だんだん上杉米沢藩みたいになってきたな
車を持たないという選択肢が増えそうだ
366 アキレス腱固め(青森県):2013/08/23(金) 09:12:11.78 ID:Dcu3Nxv10
まあこれは当然だろ
軽は優遇され過ぎている
367 アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 09:13:34.78 ID:CqbkDaBB0
公道のゴミカスである軽をチョイageして、その分1500以下をちょいsageしろよ
368 マスク剥ぎ(福岡県):2013/08/23(金) 09:14:46.79 ID:ebZppxlY0
いやマジ上げろ
150万の軽自動車買ってるバカがいるんだぞ
年間1万くらいは払えるだろ
そんで普通車の税金下げろ
369 スターダストプレス(長野県):2013/08/23(金) 09:14:58.11 ID:C5n/eFZD0
現状だと普通車はちゃんと開発費かけて、その分ちゃんと売れないとまずいから
結局車にアホみたいにお金使ってくれるDQN層をとりこめるデザインをしていかなきゃいけない
そうするとデザインがもう決まってきちゃうんだよね
ちょっとイカつくて、黒が映えて、早そうにみえて…
ラパンとかココアとか、ああいう軽いデザインが死滅するのはもったいないわ
370 チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 09:15:26.33 ID:QxvJ8EahP
>>366
別に優遇はされてない
他が異常に高過ぎるだけ
371 クロスヒールホールド(東海地方):2013/08/23(金) 09:15:35.07 ID:RnvV+U75O
阿部とかお坊っちゃんだから軽とかあるのも知らんだろ
372 腕ひしぎ十字固め(catv?):2013/08/23(金) 09:18:16.29 ID:L3WAre7Z0
軽ってもっと装備品の規制厳しくしたほうがいいんじゃないの?
コンパクトカーのエントリーモデルよりも明らかに重装備なやつ多いし…

コンパクトカーを製造するメリットが薄まってるんだけど…
373 マスク剥ぎ(東日本):2013/08/23(金) 09:19:44.88 ID:hkS6lXhWO
また外圧利用して金儲けかよ
官僚はわかりやすいな
374 目潰し(大阪府):2013/08/23(金) 09:20:29.20 ID:0uwJO2SE0
例の小型原付車みたいな枠を作ったから
やると思ってたよ
375 アトミックドロップ(熊本県):2013/08/23(金) 09:22:50.89 ID:ulBVLY880
あ〜これオレがだいぶ前(7年ぐらい前)に言ってたことだな
やっと追いついてきたか
当時2chで言ったら地球温暖化が加速するからむしろ軽をもっと
優遇すべきってみんなに叩かれたな
376 トペ コンヒーロ(埼玉県):2013/08/23(金) 09:24:54.55 ID:GNhoi/P10
セカンドカーとして所有している人も多いだろうなんでこんな馬鹿なことを検討するのか意味がわからない
消費意欲減らして何やりたいん?総務省は馬鹿か?
377 ジャストフェイスロック(北陸地方):2013/08/23(金) 09:31:10.80 ID:Q3Qm+W7YO
そもそも買い物程度の街乗りや平坦地での農作業で660ccは排気量でかすぎなんだよな
おそらくエアコンを考慮しての設定なんだろうけど
378 クロイツラス(関東・甲信越):2013/08/23(金) 09:31:20.13 ID:PIh3Z1vDO
国ってのは庶民の逃げ口を塞ぐんだな。
酒、車、放射能…
379 ヒップアタック(埼玉県):2013/08/23(金) 09:32:51.84 ID:84CInJc00
>>27
邪魔なのは軽じゃなくて運転手の問題なのでは?(´・ω・`)
380 アトミックドロップ(中部地方):2013/08/23(金) 09:32:56.27 ID:yUmKBong0
381 アトミックドロップ(中部地方):2013/08/23(金) 09:34:13.28 ID:yUmKBong0
382 クロイツラス(関東・東海):2013/08/23(金) 09:34:55.92 ID:qSv5AXTcO
ますます車が売れなくなるだけ
383 キチンシンク(西日本):2013/08/23(金) 09:43:39.89 ID:EIXKoO4cO
ダイハツ→関西自動車工業に社名変更。トヨタの車体製造会社に
スズキ→インドに本社移転。インド欧州メインに

になるわけですね。
384 レインメーカー(WiMAX):2013/08/23(金) 09:44:29.94 ID:SxVer3uX0
200万円の軽自動車とか売ってたらこうなうわな
アルト時代に戻るべき
385 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/08/23(金) 09:44:58.61 ID:Bgyrfhp70
>>381
日本高杉wwwwwwwwwwww
そういえば、日本の税金は5%だから安いとか言われてるけど
実際は全ての物に消費税が付くから30%ぐらいなんだってな
国民騙されすぎだろwwwwwwwwwwww
386 キン肉バスター(静岡県):2013/08/23(金) 09:45:22.61 ID:553Clb2Q0
何で上げるんだよ軽並みに下げろよ
387 ツームストンパイルドライバー(庭):2013/08/23(金) 09:45:56.89 ID:smCUWRk50
>>13
んじゃ税金そのままで高速禁止な
388 ダイビングフットスタンプ(庭):2013/08/23(金) 09:48:51.01 ID:xbsDh6hK0
>>50
X4か・・・
なかなか通だな
389 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 09:50:25.63 ID:SrITbDkzP
第三のビールとか狙い打ちで増税されて笑ったが
自分が関係すると狙い打ちウザいな
390 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/08/23(金) 09:59:25.18 ID:Bgyrfhp70
日本の税金一覧

所得税、法人税、消費税、揮発油税、相続税、贈与税、地価税、登録免許税、消費税、
酒税、タバコ税、関税、地方道路税、石油ガス税、石油石炭税、電源開発促進税、
道府県民税、事業税、地方消費税、不動産取得税、道府県たばこ税、自動車税、
狩猟税、法定外目的税、軽自動車税、特別土地保有税、水利地益税、共同施設税、
宅地開発税、国民健康保険税、自動車重量税、航空燃料税、印紙税、都市計画税、
入湯税、固定資産税、市町村税、不動産取得税、軽油税、とん税、自動車取得税、ゴルフ場利用税
このほかにも介護保険料、高速道路通行料、健康保険料、厚生年金、国民年金、

特殊法人に支払う料金は運転免許取得、更新時にかかる手数料、クレーン協会等

世界一高いと言われるだけあるな
391 キチンシンク(宮崎県):2013/08/23(金) 10:04:13.52 ID:ZkYas2I/0
軽自動車税の大増税は残念でもないし当然。むしろ軽自動車らしい最期といえる。
392 サソリ固め(長野県):2013/08/23(金) 10:05:02.82 ID:ee6QAVY10
車はもう嗜好品の類ではない生活必需品なのになぜここまで税金を掛けるのか?

上げる事はあっても下げる事はしないな
上げる前にやるべき事があるだろとは言いたい
393 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 10:05:49.10 ID:Gtpol1MyP
次は電車税か
394 スターダストプレス(栃木県):2013/08/23(金) 10:08:40.92 ID:psr4lGcm0
国民の総意に逆らう業界は滅びるな
395 ダイビングヘッドバット(九州地方):2013/08/23(金) 10:08:56.51 ID:SK8m4aoYO
あほみたいな下手くそが車に乗るの諦めるように頼む
396 スターダストプレス(栃木県):2013/08/23(金) 10:10:30.90 ID:psr4lGcm0
>>48
どうせ自民に投票したんだろ
自業自得
逝ってよし
397 チキンウィングフェースロック(茸):2013/08/23(金) 10:12:03.67 ID:dQdBCf47P
TPP言うな!本番まかせろ!
398 ボ ラギノール(愛知県):2013/08/23(金) 10:13:12.61 ID:jV0mBkMz0
屋根付きのトライクで登録する
399 ランサルセ(東日本):2013/08/23(金) 10:15:11.82 ID:e+RSX5Lw0
バブルの頃に3ナンバーの緩和とセットで軽を廃止しとくべきだったな
400 オリンピック予選スラム(岐阜県):2013/08/23(金) 10:17:03.30 ID:07jQBe7G0
軽貨物が安いままになったら4ナンバーアルトワークス復活だな
401 キャプチュード(岐阜県):2013/08/23(金) 10:22:12.71 ID:3/uXpvQ30
都市部は関係ないだろうけど これ地方まじ終わるな
地方なんて道路走ればわかるけど 走ってる車なんて半分は軽だ
402 レインメーカー(WiMAX):2013/08/23(金) 10:25:06.03 ID:n+mnmMq80
てかこんなことしたって日本でアメ車売れないよ?
むしろ反発食らってもっと売れなくなる
403 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 10:26:13.02 ID:Gtpol1MyP
逆にアメ車とかEU車の軽作れよ
ベンツは昔出してたろ
404 TEKKAMAKI(福井県):2013/08/23(金) 10:27:59.29 ID:Sd+2pJMfP
>>403
クワドリシクル
405 バーニングハンマー(北海道):2013/08/23(金) 10:30:53.01 ID:2ArTqkSI0
軽の意味ない
つうか自動車の維持費高すぎ、田舎は貧乏人だろうが車ないと働けないんだからな
わかってんのかよマジでくそが
406 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 10:35:18.77 ID:Gtpol1MyP
総務省は社会で働いたことないし霞ヶ関から出たことないから
仕方ないな
407 ジャストフェイスロック(北陸地方):2013/08/23(金) 10:39:49.88 ID:Q3Qm+W7YO
無駄に大排気量の車に乗ってる奴に重税課す方が効果的だろ、金持ちなんだから
408 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 10:42:11.79 ID:5QvDqFJ50
1200ccで1万なら問題なく乗り換える
409 バーニングハンマー(北海道):2013/08/23(金) 10:43:35.77 ID:2ArTqkSI0
そら東京はいいよ、電車が網目みたいに張り巡らされてるからな
車なんていらねーわ
でも田舎は違う
30分おきにしかこないバスと1時間半おきにしか走らない汽車でどうやって生活しろってんだよ
タクシーのれってか?wそんな金ねーよクズwwww

東京以外の平民の暮らしがまったく分かってないわクソ官僚どもが
ああくっそむかつくバーカバーカ
410 トラースキック(山陽地方):2013/08/23(金) 10:45:24.09 ID:eKCXhYkzO
車は必需品だ。
税10倍にしても皆車使うだろうし国はいいとこに目をつけたと思う
411 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2013/08/23(金) 10:47:00.67 ID:VlMoxxer0
>>287
社長がトヨタからの実質出向だから、1000CCの車にシフトするよ。
412 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/08/23(金) 10:49:08.44 ID:XOomx7Dp0
TPPならもっとやられんだろ。経団連は推進してんなら甘んじて受け入れろよ
413 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 10:50:41.46 ID:5QvDqFJ50
自賠責保険なくして任意保険加入の義務化をしてくれ
自賠責なんて国の予備費になってるんじゃないか?
414 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 10:51:40.10 ID:H7Rgpw6H0
>>413
自賠責保険の積立金流用してたよな
415 キン肉バスター(大阪府):2013/08/23(金) 10:59:25.88 ID:q7zlpp/O0
ついでに全体的に普通車の税金下げてくれ
416 ウエスタンラリアット(千葉県):2013/08/23(金) 11:00:17.69 ID:JtG1hM0I0
他にも税金取ってんだから、せめて重量税を無くせよ
417 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/08/23(金) 11:00:46.52 ID:s+zE/yzk0
車庫証明って普通車だと警察の天下り団体が届けた場所にちゃんと駐車スペースがあるか確認するらしいけど
軽は誰も確認する人がいないんだってな
418 TEKKAMAKI(秋):2013/08/23(金) 11:01:05.38 ID:wI/cHfOAP
上げるなら1000ccにしてくれよ
419 16文キック(神奈川県):2013/08/23(金) 11:01:55.13 ID:AIpQktU70
19000円だな。
420 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/08/23(金) 11:01:56.08 ID:zA8QC7p80
EUに文句つけられたのは普通の自動車税が高杉だからだろふざけんな
421 TEKKAMAKI(秋):2013/08/23(金) 11:06:05.78 ID:wI/cHfOAP
低出力エンジンでどれだけやれるかっていうのは零戦の頃からの日本の伝統・・・
422 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2013/08/23(金) 11:06:20.71 ID:VlMoxxer0
軽規格を800ccにして、ハイブリット車にして欲しいんだが。
最高速を80kmに戻しても良いから。
423 リキラリアット(東京都):2013/08/23(金) 11:07:06.47 ID:FJLBgRPU0
アメリカからの圧力に屈したか
軽自動車離れが進むな
424 チキンウィングフェースロック(禿):2013/08/23(金) 11:09:14.17 ID:fZynU24tP
コンパクトが熱くなるな・・・
425 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 11:10:09.69 ID:W1URF6sSP
ふざけんじゃねえよ
何考えてるの?
426 チキンウィングフェースロック(新潟県):2013/08/23(金) 11:13:03.95 ID:43vULGFRP
>>50
それストーリアx4だろ
唯一無二の存在じゃないか
427 TEKKAMAKI(公衆):2013/08/23(金) 11:13:59.34 ID:2IwBuAxpP
アメリカ様への配慮ですか?
428 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 11:14:32.00 ID:H7Rgpw6H0
若者の自動車離れ()が進むな
もう既に免許すら持ってない人間が増えてるのに
429 チキンウィングフェースロック(catv?):2013/08/23(金) 11:16:16.54 ID:gcmD5TPUP
>2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。
現行の自動車取得税は5%で、以前は地方自治体に入っていたが、今は一般財源化されている物品税
さらに、消費税5%がかかる。
なお、消費税は2015年10月に10%に上げられるからこの時に自動車取得税が廃止
結局は、消費者が収める税金は変わらない。
単に、総務省管轄の税金が財務省に取られたから、軽自動車税上げて
総務省の得る税金を増やしたいだけじゃん。
430 バックドロップ(東京都):2013/08/23(金) 11:19:41.49 ID:z9cv6ZcG0
よしよし、次は普通車の自動車税増税だな
431 河津落とし(奈良県):2013/08/23(金) 11:21:06.94 ID:lLxOa+hL0
やっぱここを狙ってるとおもったわー
次は通信機器に税だなw
432 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 11:23:27.28 ID:P3JMIRn4P
初めて「愛車遍歴」見たら超おもしろかった
免許も持ってないけど
433 クロスヒールホールド(北海道):2013/08/23(金) 11:25:20.62 ID:Uu1pUrSa0
地方は確実に死ぬな。
15000円くらいにするつもりだろうけど、
安いから軽自動車しか乗れないのに。
434 エルボーバット(中国地方):2013/08/23(金) 11:26:07.20 ID:RWbvtMeO0
次は屋根付きサイドカーの時代だ。
3人乗れて高速道路も走れて250ccなら税金は3000円以下。
435 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 11:26:37.73 ID:Gtpol1MyP
軽自動車で霞ヶ関大規模デモ流行るな
436 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/08/23(金) 11:29:10.01 ID:+vSk1P7h0
660ccの屋根付きゲタという優位性は変わらんよ
437 膝靭帯固め(群馬県):2013/08/23(金) 11:29:19.57 ID:Zq9NyjfO0
あげてもいいよ
そのかわりその分、上のを下げてくれ
438 ランサルセ(東日本):2013/08/23(金) 11:31:03.81 ID:e+RSX5Lw0
どうせ自動二輪(軽二輪)も上げるだろ
439 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 11:32:30.62 ID:i84hSzq60
>>27
デカイのに乗ったどんくさいBBAが増える方が脅威だよ
440 ネックハンギングツリー(徳島県):2013/08/23(金) 11:33:56.78 ID:7Ger2cMH0
TPPと言う名の外圧で下げてもらうしかないな
441 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 11:35:03.07 ID:Gtpol1MyP
>>27
90歳超えた爺さんが軽トラ感覚で自転車なぎ倒しながら
センターラインふらふらしながらミニバン運転するだけだろ
442 ボマイェ(福岡県):2013/08/23(金) 11:35:34.67 ID:I7IQ/UZQ0
農作業用の2人乗り軽トラ以外は上げりゃいいんだよ
んで1リッターの普通車という枠作ってそこをの税金を下げる
これで国際的なガラパゴス化解消できる上に税収も上がるしメーカーも喜ぶし
いいかげん馬鹿だろ
443 ミッドナイトエクスプレス(新潟県):2013/08/23(金) 11:35:52.07 ID:nB3SWnMa0
ぜんぜん「軽」じゃねーしな
444 中年'sリフト(SB-iPhone):2013/08/23(金) 11:37:45.87 ID:NrBifaG4i
金のない奴はバスにでも乗っていればいい。
ついでに普通車の税金ももっと上げてくれ。
サイズ問わず一律7万円くらいにしてくれれば、交通マナーも良くなるし
ワゴンRやフィットや安物ミニバンみたいな醜いゴミも減ってみんな幸せだよ。
445 カーフブランディング(関西・東海):2013/08/23(金) 11:37:48.85 ID:9hHCuGk6O
>>440
アメリカは軽の規格なくしたがってるんだけど
446 キャプチュード(岐阜県):2013/08/23(金) 11:38:04.31 ID:3/uXpvQ30
車の維持費だけはホント下がらんよな
ガソリンも高くなるし 保険、税金、車検
デフレ時代でも車の値段は全然下がらなかったし
447 フロントネックロック(茨城県):2013/08/23(金) 11:38:55.44 ID:2Vocap+80
自動車保険なんかは普通車の倍でもいいくらいだろ
448 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/08/23(金) 11:39:04.23 ID:tRlkTdIN0
余計車離れが加速するな
449 バックドロップホールド(岡山県):2013/08/23(金) 11:39:13.34 ID:AQTmGBlK0
>>444
バスなんか路線がなくなってないんだよ タクシーは高いし
450 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/08/23(金) 11:40:14.15 ID:+vSk1P7h0
>>442
郵便・運送業も仲間に入れてあげることはできませんかねぇ
451 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 11:40:34.06 ID:beCTVHby0
任意保険ってなんで安全性の低い軽自動車の方がコンパクトカーより安いのかな
452 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 11:41:13.51 ID:5QvDqFJ50
あらゆる税金が下がることはまずありえないからこれからもどんどん消費が冷え込むな
453 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 11:42:28.34 ID:5QvDqFJ50
>>444
バス停まで数キロとかそもそも路線がない地域とかざらにあるからなあ
454 ラ ケブラーダ(北海道):2013/08/23(金) 11:42:51.09 ID:9XERFhUk0
TPPへの布石ですwww
アメリカには軽自動車という区分が無いためにアメリカ企業にとって日本市場は不公平なものになっている
軽自動車制度は廃止される
455 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 11:44:42.80 ID:5QvDqFJ50
>>454
外圧を言い訳に税金上げるなんて最悪の行政だよな
456 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 11:44:47.06 ID:H7Rgpw6H0
>>444
それどんどん進めるとオランダみたいになるな
国産車以外は税金が車両価格の200パーセントで、オランダに国産車なんて無いから
実質自動車乗る人はみんな200パーセントの税金払わなきゃならない
その結果(意図的に)自転車大国になった
457 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 11:45:44.52 ID:gnST81Y00
>>83
女だからって車の整備を怠っていい理由にはならない。なぜなら日本は男女平等な社会を目指してるから
458 シャイニングウィザード(中国・四国):2013/08/23(金) 11:45:48.30 ID:n5pwhR8zO
税金安いから軽に乗ってるのに…
貧乏人はどうしたらええの?
459 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 11:46:15.19 ID:Gtpol1MyP
まあ本音は過疎集落を潰して
都市部に再編させて経費削減したいんだろ
460 トペ コンヒーロ(長崎県):2013/08/23(金) 11:46:55.64 ID:/+FzdtpA0
都市部の軽乗りにとっては排気量とか税金よりも
これがきっかけで将来軽規格そのものが無くなって
車体が大型化するほうが大問題だったりする。
461 チキンウィングフェースロック(catv?):2013/08/23(金) 11:47:01.01 ID:gcmD5TPUP
>>458
貧乏人は死ねって事だよ、言わせんなはずかしい。
462 ボマイェ(福岡県):2013/08/23(金) 11:47:14.44 ID:I7IQ/UZQ0
>>454
そもそも軽規格が無くなった所でアメ車なんぞ売れないよ
むしろ日本の普通車が売れるだけで、やっとこそさ世界基準の
低排気量ターボに以降できる

外圧なら外圧で結構だが、いかげん軽規格は無用の産物
463 ランサルセ(東日本):2013/08/23(金) 11:47:21.93 ID:e+RSX5Lw0
>>450
法定最高速度が小特と同じ25`でいいのなら
464 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/08/23(金) 11:49:42.04 ID:+vSk1P7h0
標準時が西と東で分かれてるよーな、だだっ広いアメさんとは違うんですよ
時速150マイルでカッ飛ばすような道路だって、ありゃせんのです
465 チキンウィングフェースロック(catv?):2013/08/23(金) 11:50:31.13 ID:gcmD5TPUP
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの
どうせ指摘するなら、日本の自動車税が高すぎるって指摘しろよなまったく。
466 シャイニングウィザード(中国・四国):2013/08/23(金) 11:50:58.51 ID:n5pwhR8zO
死ななきゃ
いけないのかな…
もう これ以上貧乏人をイジメないでくれよ。
467 シューティングスタープレス(東京都):2013/08/23(金) 11:51:02.93 ID:MvHpMFo10
Amazonプライムの送料無料もそのうち無くなるな
468 かかと落とし(新潟県):2013/08/23(金) 11:51:37.88 ID:Jc37y3130
軽でターボついていたら、今の倍ぐらいとってもいいだろ
だいたい1.5から2倍くらい上がるんじゃね
469 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 11:51:40.03 ID:H7Rgpw6H0
>>458
冗談抜きで、自転車乗れば良いと思う
運動によって成人病のリスクが減って医療費も節約出来るし、
坂道が辛かったら電動アシスト自転車がある

>>459
コンパクトシティはインフラコスト下がるしね
470 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 11:51:48.89 ID:5QvDqFJ50
>>459
そのくせ固定資産の買い上げはする気無いんだよな
住んでなくても固定資産税はしっかり頂きます
471 フロントネックロック(東日本):2013/08/23(金) 11:53:32.58 ID:T0jxiay/0
軽の5ナンなどという意味不明な乗り物だけ大幅課税すればいいよ
4ナンは保護で
472 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) 11:54:56.56 ID:5QvDqFJ50
>>469
同じ雪国だから分かるとは思うが自転車オンリーだと冬に全滅するぞ
都市構想は興味あるけどな
473 チキンウィングフェースロック(catv?):2013/08/23(金) 11:55:43.21 ID:gcmD5TPUP
>>471
スズキ アルト 47万円デビューの再来だな。
当時、4ナンバーは取得税かからなかったからこその裏技。
474 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 11:55:47.45 ID:58adV45GP
日本の道路事情では軽ないし小型車が一番適している
ランクルとか乗ってるアホはデカイ車運転してる俺ってカッコイイと
勘違いしてる奴らだろ、何かTPP自体うっとうしいな
475 リキラリアット(東京都):2013/08/23(金) 11:56:26.73 ID:FJLBgRPU0
>>454
ダイハツが頭抱えて困ってるだろうな
476 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 11:56:36.80 ID:gnST81Y00
実際車検が無くなったら自賠責にすら入らない奴が増えて任意保険は保険料が更に高くなって、今以上に無保険車が増えるな
477 ニーリフト(愛知県):2013/08/23(金) 11:58:00.06 ID:cHZpPwrD0
排気量から言えば15,000〜20,000の辺りか、妥当だな。
>15
修ちゃんは数年前からいずれ上げられるから海外にシフト云々って言ってたわ。
北米は撤退だけど、東欧とインドはまだ続けてるし何とかするだろ。
478 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/08/23(金) 11:58:30.53 ID:3vVSGW6m0
>>9
だな
輸入車売る為の作戦だろ
関税撤廃も近いか
479 かかと落とし(新潟県):2013/08/23(金) 11:58:36.09 ID:Jc37y3130
軽で維持できなくなったら、カーシェアリングか
買い物は更に通販へ移行するな
480 リキラリアット(東京都):2013/08/23(金) 11:58:38.50 ID:FJLBgRPU0
車検は2年に1回でいいけどもう少し安くならないものか・・・
481 シューティングスタープレス(東京都):2013/08/23(金) 11:58:45.44 ID:MvHpMFo10
尼ヘビーユーザーの俺としてはヤマト便の値上げに繋がるから大反対
482 ジャンピングDDT(栃木県):2013/08/23(金) 11:59:29.62 ID:o1d3jfKI0
もしかして二輪も上がるのか?
四輪だけならいいけど二輪上がるのは反対
483 バックドロップホールド(岡山県):2013/08/23(金) 12:00:01.84 ID:AQTmGBlK0
そもそも日本の道路は軽自動車程度の車幅の車(初期の普通車は今の軽自動車程度の幅だった)に合わせて作られてるから大型車は運転しずらい
484 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/08/23(金) 12:00:37.85 ID:+vSk1P7h0
>>482
自分の都合しか考えないのかよ
さては貴様2ちゃんねらーだな
485 TEKKAMAKI(東京都):2013/08/23(金) 12:02:23.73 ID:gxOJRh8eP
再来年に出る新型ビート欲しかったのにな。
逆に増税になったら64馬力規制破って100馬力超にしたら許す。
486 栓抜き攻撃(三重県):2013/08/23(金) 12:02:48.67 ID:MHXOI5My0
戦犯は嵐パパだな桜井を叩け
487 クロスヒールホールド(東海地方):2013/08/23(金) 12:03:02.54 ID:RnvV+U75O
最近のトラクターはエアコンとか付いてるから移動するだけならこれでもいいか
488 チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 12:03:15.26 ID:QxvJ8EahP
>>417
車庫証明なんて登録する時に必要なだけのザルだしな
489 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 12:03:50.99 ID:gnST81Y00
>>461
貧乏人がいなくなったら金持ちは搾取できなくなるよ?また新たな貧乏人作ってそこから搾取?
そんなの繰り返してたら、いずれ搾取していた側が搾取される側になるだけ。貧乏人は現代の奴隷なんだから生かさず殺さずが基本
490 アトミックドロップ(西日本):2013/08/23(金) 12:04:22.02 ID:zO0RrJ5P0
増税なら軽売って原付2種買うよ
491 ミッドナイトエクスプレス(新潟県):2013/08/23(金) 12:04:45.92 ID:nB3SWnMa0
そもそも自動車に軽とかジャンルわけするな
全部普通だろが
492 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/08/23(金) 12:07:23.97 ID:15KwCQVxi
>>474
こっちは普通に乗ってるだけなのに、軽乗りってそんなこと考えてたんだな…
けど2人がそれぞれ軽に乗るより、1人で一台のランクル乗った方が道幅は有効に使えるよね?
2人の軽乗りにはバスに乗ってもらう。ランクル乗りの増税と引き換えに。
493 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 12:10:44.49 ID:H7Rgpw6H0
>>472
除雪する財源が無くなったら確かに辛いだろうな
最近はちょっと降ってもすぐ除雪するせいか
去年一年間山間地と都市部を自転車で通勤してみたが、何ともなかった
494 目潰し(東日本):2013/08/23(金) 12:11:16.72 ID:ytaoOrCBO
上げるとさらに車離れに拍車がかかるよな。
495 アトミックドロップ(西日本):2013/08/23(金) 12:12:13.60 ID:zO0RrJ5P0
別に車なんて無くてもいいからな
496 イス攻撃(宮崎県):2013/08/23(金) 12:12:37.62 ID:+JcvXNvB0
その分普通車は以上は下げろや
497 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/08/23(金) 12:12:49.88 ID:+vSk1P7h0
>>493
免停でも食らったか
498 バックドロップホールド(岡山県):2013/08/23(金) 12:13:04.90 ID:AQTmGBlK0
>>492
道幅? おまえの所では軽自動車は2台併走してんのかよw
499 マスク剥ぎ(catv?):2013/08/23(金) 12:14:34.78 ID:xjLf9VVR0
DQNが減っていいんじゃね?
500 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 12:14:51.04 ID:H7Rgpw6H0
>>497
自分の車がレストア中
501 ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/08/23(金) 12:15:52.33 ID:6M7Pid290
ふっざけんな、マジで!ぶっ殺すぞ!!!
消費税にしても、収入に対する税負担率は貧乏人が一番でけーんだよ!
それを貧乏人がやっとこさ維持してる軽自動車にまで負担増を持ち込むってどういうことだよ!!!
502 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 12:18:28.19 ID:yPk7CCIEP
>>456
日本で売られてる外車なんてそもそも本国の200%だろ
金の行き先は政府じゃなくてメーカーなだけで
503 マスク剥ぎ(catv?):2013/08/23(金) 12:18:50.91 ID:xjLf9VVR0
バイクに乗れよ
小型なら諸経費安いし色々捗るぞ
あとはレンタル
504 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 12:20:05.02 ID:5IqB3bbwO
>>330
消費税が上がるからどうなんでしょう?
505 リキラリアット(鹿児島県):2013/08/23(金) 12:27:09.17 ID:8ggJQ5lK0
最後の砦はミニカーか
でも排気量が50cc未満だもんな
506 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 12:27:47.86 ID:5IqB3bbwO
>>372
「軽は糞あんなの死んでも乗りたくない」
でも2リッタークラスの車を購入・維持する経済的余裕がなく
運転技術に自信がない人に需要がある
507 ラダームーンサルト(滋賀県):2013/08/23(金) 12:28:06.01 ID:m4qSnXge0
まあ今の燃費競争の中で、軽対普通車の事故なら
まず軽は死ねる。軽のカテゴリを衰退させると逆に
社会的なコスト(生命保険とか)は減少するかもな。
道路の維持修繕費は増えるだろうけどw
508 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 12:29:45.89 ID:MK6eTF+0P
軽自動車なんか無くなればよくね?
普通車買えないヤツは車乗るなと言いたい
509 タイガードライバー(九州地方):2013/08/23(金) 12:30:40.75 ID:HDSceLDCO
車検無くす話どうなった?
車検がせめて5年に一度なら買い換えも今より早く進みそう
510 張り手(東京都):2013/08/23(金) 12:31:58.05 ID:yPB3lEMp0
予算が無いなら円を刷ればいい。
ただし、やりすぎるとインフレになる。しかし今はデフレ不況。
511 ニーリフト(愛知県):2013/08/23(金) 12:33:07.88 ID:cHZpPwrD0
俺昔土方だったから4tの作業車乗ってたけど、公道で入れないところなんてほとんど無かったぞ。
そもそも住宅作る時にこのクラスの車で仕事してるんだから当たり前なんだが。

目安としては道端の電柱がコンクリートならまず入れる。
金属のポールとか組立式の鋼管柱だとレッカー車が入れなかった=本当に道が狭い。
512 チキンウィングフェースロック(中部地方):2013/08/23(金) 12:33:12.71 ID:+jXOrESCP
日本は車検が厳しいから自動車税なくせよ。
車検をなくせば自動車税増額でもいいよ。
513 ヒップアタック(静岡県):2013/08/23(金) 12:33:41.83 ID:OEZkmUIM0
軽自動車税
乗用(5ナンバー車) 7200円 →10000円
貨物(4ナンバー車)4000円 →5000円

1.0リッター以下 29,500円 →20000円
1.0超〜1.5リッター以下 34,500 →25000円
1.5超〜2.0リッター以下 39,500 →30000円
2.0超〜2.5リッター以下 45,000 →50000円
2.5超〜3.0リッター以下 51,000 →60000円
3.0超〜3.5リッター以下 58,000 →70000円
3.5超〜4.0リッター以下 66,500 →80000円
4.0超〜4.5リッター以下 76,500 →100000円
4.5超〜6.0リッター以下 88,000 →150000円
6.0リッター超 111,000→200000円

こんな感じでいいな
514 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 12:34:13.03 ID:yPk7CCIEP
>>483
大都会岡山なのに?w
515 ウエスタンラリアット(空):2013/08/23(金) 12:34:29.85 ID:qLhL89dm0
>>310
ボロい軽なんでぶつけてもへいきなんで強引に突破だぜ
516 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 12:38:28.77 ID:YuVQU9D30
総務省を爆破されたいなら税金あげればいい
517 ラダームーンサルト(山形県):2013/08/23(金) 12:38:40.22 ID:Xtybca/40
軽乗り底辺の妬みはもうたくさんw
税制がいびつじゃなくて軽規格ってのがいびつなんだよ
518 キチンシンク(福岡県):2013/08/23(金) 12:41:45.05 ID:6hduETko0
そんな事より軽の排気量を800ccにupしなさいよ
519 カーフブランディング(茸):2013/08/23(金) 12:42:41.45 ID:lgQl/XXb0
普通車と安全基準が違うんだから
変な話だよな
520 ランサルセ(鳥取県):2013/08/23(金) 12:45:22.81 ID:PafZ6t1J0
農業は出来なくなるは軽に乗れなくなるは
田舎は大変だなww
521 シューティングスタープレス(空):2013/08/23(金) 12:45:42.47 ID:bk4M9h300
なにこれデフレ不況を加速したいの?
522 ランサルセ(鳥取県):2013/08/23(金) 12:46:33.48 ID:PafZ6t1J0
TPPはインフレ対策って知らない人がこの世にいるの?
523 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 12:48:02.71 ID:5IqB3bbwO
>>517
×軽乗り底辺の妬み

〇家計が苦しいのに無理して普通車に乗っている人の妬み
524 テキサスクローバーホールド(空):2013/08/23(金) 12:48:17.45 ID:62Hb+TNv0
軽の税金15,000円ぐらいにして普通車の税金5,000円ぐらい下げれば困る人居なくなるんじゃ無いの?
法人仕様は据え置きで
525 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 12:49:17.90 ID:5IqB3bbwO
鳥取が田舎を馬鹿にしてるぞ
526 急所攻撃(兵庫県):2013/08/23(金) 12:49:41.41 ID:U4mBTybG0
>>521
もともとTPPはデフレ加速するためのものって言われてただろ
527 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/08/23(金) 12:49:46.31 ID:9tbkMolTO
自民党はアメリカの言いなり、保守ではない。売国政党。
528 キングコングラリアット(京都府):2013/08/23(金) 12:50:07.82 ID:YbjOBu1K0
今8000円くらいだっけ
2倍くらいになるのかね
529 TEKKAMAKI(芋):2013/08/23(金) 12:50:40.84 ID:YnC4e8avP
軽トラ農家が激おこするだろ

つーか貧乏人とて田舎じゃ車無しで生活出来ないんだし軽自動車位安くおさえとけよ
530 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 12:52:30.44 ID:Mud+tOgxP
軽トラとか軽バンは貨物車だし増税されないかしても微々たるものになるんじゃね?
車なんて単なる足だから軽で十分って言ってる貧民どもは次から軽トラ買えよw
531 閃光妖術(庭):2013/08/23(金) 12:53:14.44 ID:GetvvrYS0
どうせ道路に対するダメージなんて大して変わらないんだから全部同額でいいよ
排気量デカいヤツは自ずとガソリンでいっぱい税金払ってるし
という事で一律5万にしましょうそうしましょう
そうすればアメちゃんも大喜びだぜ
532 アンクルホールド(大阪府):2013/08/23(金) 12:54:12.14 ID:bdGkY1HW0
普通車ももっと高くしろよ
自動車多過ぎて邪魔なんだよ
533 河津掛け(東日本):2013/08/23(金) 12:58:21.18 ID:+mGLWvPZ0
高くしてもいいけど1000cc安くしてくれ
534 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/08/23(金) 12:58:48.80 ID:zA8QC7p80
>>531
なんで高くして合わせる必要があるんだよw
公務員か?
535 チキンウィングフェースロック(九州地方):2013/08/23(金) 12:59:45.67 ID:TwvvJjT7O
>>1
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも

全く関係ない指摘を増税理由にこじつけんなよ馬鹿め。
あいつ等、道の狭いアジアで売るのに、日本の軽人気が邪魔だから叩きにきてるだけじゃんか。
せっかく此処まで独自に発展させた物を潰す気か。
どうせ日本の軽が廃れたら、欧米の各自動車メーカーが
劣化版軽自動車造って売るに決まってる。
日本のシェア奪う為の方便にわざわざ乗っかるなんて、どんだけ間抜けなんだか。
536 アトミックドロップ(西日本):2013/08/23(金) 13:00:15.56 ID:zO0RrJ5P0
>>524
普通車は下げる必要ない
税収減るだろ
537 河津掛け(福岡県):2013/08/23(金) 13:01:06.68 ID:7ghl5sQF0
>>509
そんなことしたら車検業者が全員失業するだろうが。
538 ラダームーンサルト(東京都):2013/08/23(金) 13:01:36.73 ID:LCnpjjPZ0
一律30万円にして貧乏人が路上から消えてくれたら嬉しいな
539 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 13:03:35.96 ID:beCTVHby0
コンパクトカーと軽自動車を10年間維持してたら税金とかよりも
ガソリン代とか任意保険料で言うほど差がないと思うけど
軽自動車がよく売れるな
540 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/08/23(金) 13:03:45.03 ID:9v2iaioIP
都合のいい言い訳だろこれ
そもそもEUより税金高いのに頭おかしいクズジャップ政府
541 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/08/23(金) 13:04:28.41 ID:9v2iaioIP
>>536
よく飼い慣らされた奴隷だなw
542 チキンウィングフェースロック(九州地方):2013/08/23(金) 13:09:04.41 ID:TwvvJjT7O
日本の軽の税率なんて日本での税率であって
EUで普通乗用並みに取っても構わないじゃないか。
日本で売りたいって言うなら、日本向けに軽自動車造れば良いだけの話。
文句を言われる筋合いはない。
543 シューティングスタープレス(東京都):2013/08/23(金) 13:10:42.65 ID:MvHpMFo10
>>542
正論
544 フォーク攻撃(福井県):2013/08/23(金) 13:12:16.78 ID:Dj05MoGV0
軽自動車だから責任も軽いという道理は通用しまい
545 リキラリアット(東京都):2013/08/23(金) 13:13:15.49 ID:FJLBgRPU0
>>542
昔からこういうやりとりが続いててそれに従わないと何かしら制裁を加える
それがアメリカ・・・
内政干渉とか生温い
546 フロントネックロック(茨城県):2013/08/23(金) 13:15:13.12 ID:2Vocap+80
そんなに見かけないけど、軽規格のスマートはあるよね
普通車規格のスマートはよく見るけど
547 ショルダーアームブリーカー(福井県):2013/08/23(金) 13:16:02.55 ID:KBtnYx2v0
>>508
法の網をかいくぐった先人の裏技こそが軽自動車規格
無くすなんてもったいないよ
548 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 13:18:23.10 ID:jSO+VyYT0
>>513
お前が2リッターに乗ってることは分かった。
549 フェイスクラッシャー(東日本):2013/08/23(金) 13:31:12.85 ID:gaHNGNSy0
>>224
消費税の値上げ決めたのは民主党だろうが。何言ってんだか…
550 ランサルセ(千葉県):2013/08/23(金) 13:38:46.95 ID:LMqvvvGZ0
軽の青空駐車ばっかりで走りづらくて迷惑してるから
大型車並みに上げればいい
551 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/08/23(金) 13:39:29.07 ID:tHp0nrcfP
自家用車の都市通行税も作くれ
552 テキサスクローバーホールド(石川県):2013/08/23(金) 13:40:41.96 ID:Gpmv1N6p0
上げたところでアメ車は売れんぞ
553 チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 13:40:57.33 ID:QxvJ8EahP
>>513
余計にアメ公がブチ切れるだろうが!
554 ボマイェ(福岡県):2013/08/23(金) 13:44:58.22 ID:ulgdt4bA0
普通車よりも上げてくれ
軽自動車は便利すぎる
555 フロントネックロック(ベトナム):2013/08/23(金) 13:48:53.20 ID:Ewz8wBnu0!
ざまあww
556 ビッグブーツ(東京都):2013/08/23(金) 13:51:41.08 ID:qKMMoQWB0
海外に逃げてるお金持ちからとったらどうですかね
557 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 13:52:08.97 ID:RZK9TNeN0
>>363
くっさ
558 アトミックドロップ(catv?):2013/08/23(金) 13:52:30.76 ID:i45X1TkX0
総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。
地方財政への影響を回避する。

サラリーマンの平均給与       409万円
地方公務員一般職員の平均給与 715万円

税金を上げる前にやることがあるだろ
559 キドクラッチ(佐賀県):2013/08/23(金) 13:55:08.65 ID:pnicHjSm0
特に興味もなくバイクの免許取ったんだが
選択肢が広がってよかった
560 クロイツラス(関東・甲信越):2013/08/23(金) 13:56:25.26 ID:59Ade8PIO
車離れが加速するね
道がすいていいんじゃね?
561 ブラディサンデー(関東・甲信越):2013/08/23(金) 13:59:30.83 ID:YejJx2BYO
地方都市はまたもや生活コストアップになるな、益々過疎が進むな。
562 パイルドライバー(千葉県):2013/08/23(金) 14:00:00.58 ID:BHNSBPQC0
原付、ミニカーだらけになって大渋滞というオチ
563 リバースネックブリーカー(愛知県):2013/08/23(金) 14:00:04.04 ID:o4mFmIfG0
軽はちょっと安すぎかもしれんね。軽を15000円前後にして1.5の普通車を28000円くらいにすればいいかも。
564 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 14:05:37.92 ID:i84hSzq60
>>492
バス走ってるって羨ましいわ
565 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 14:07:45.89 ID:9nsw152j0
自民党は国民のことなんかどうでもいい売国奴だからね
566 フロントネックロック(栃木県):2013/08/23(金) 14:09:32.57 ID:FlHUFff70
自動車メーカーからしたら、軽より小型車の方が利益出るもんな。
そもそも軽しか乗れない層なんていないんだから上げちまえよ。
567 ジャンピングエルボーアタック(関東・東海):2013/08/23(金) 14:22:41.80 ID:hNwMeEVAO
おまえら、いつになったら立ち上がるのん?
568 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 14:25:43.73 ID:Lris/OMx0
>>567
それって、第2のカトーになれって言ってるのかw
年寄りが大事、若者犠牲政策が続くようだと、遅からず出てくるんじゃねーの
569 スターダストプレス(奈良県):2013/08/23(金) 14:28:46.02 ID:WS5d2N3s0
軽が安いんじゃ無くて、普通車が高い。
ガソリンだって異常に高い。
日本経済を立て直すのは、そういった消費に結びつく税を下げる事。
それだけの税を必要とする政府の在り方が一番の問題。
でも、保身の為、何の政策も取らないのが現状。
官僚政治から脱却して、徹底した小さい政府を作る必要があるのは火を見るよりも明らか。
具体的な内容が全く示されていないアベノミクスとやらを、目先の株価に騙されて信じ。
擬似ナショナリズムに騙されて、中韓関係(韓は影響が無いが)を悪化させ、国益を損ねている事も。

国民はいい加減に目を覚まさないと、どんどん取り残されていくぞ。
570 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2013/08/23(金) 14:44:54.84 ID:sQA9tByUO
増税の原因は小鼠純一郎
571 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/08/23(金) 14:45:29.73 ID:N3cwZDUB0
軽自動車の税率あげるなら普通車の税率下げろよ。
572 目潰し(東京都):2013/08/23(金) 14:51:44.85 ID:5LjgFt+H0
TPPか
573 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 15:03:20.04 ID:LhkMzoh7i
軽のくせに100万こえるような豪華仕様なのがおかしい
574 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/08/23(金) 15:07:01.67 ID:R/Fmtyy40
TPP理由に税金を挙げるとか完全に論理破綻。
軽自動車の税金が一体何の貿易障壁になるんだ?
安倍政権はデタラメばかりの嘘政権。
575 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 15:08:32.83 ID:i84hSzq60
>>573
それ、自転車のくせに100万こえる・・・ってのと同じじゃね?
というかそんなに豪華か??
576 トペ スイシーダ(空):2013/08/23(金) 15:09:52.48 ID:2VVINo+w0
>>417
そうなの?
軽届け出したとき
警察官来てチェックされたぞ
聞いたら路駐が多くて苦情多いから確認してるって
577 男色ドライバー(東日本):2013/08/23(金) 15:10:39.51 ID:AUrCn4FV0
もう安倍チョン土下座始めたの?
578 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 15:11:37.81 ID:i84hSzq60
>>417
それ、ど田舎はチェックしないんだよ
田舎程度の地域ならチェックされる
579 パイルドライバー(北海道):2013/08/23(金) 15:13:03.76 ID:v4bN/2Co0
じゃあ軽という規格を撤廃して排気量×10円でいいじゃないか
580 足4の字固め(catv?):2013/08/23(金) 15:16:07.55 ID:KPg7Cl3u0
そんな動きピクリとてもみせてみろ
自民党政権瞬時に壊滅だわ
総辞職においこまれて
年内でも解散総選挙で野党ひっくりかえるわ

国民なめんな

世界を滅ぼすなんて

一瞬だ
581 ネックハンギングツリー(岡山県):2013/08/23(金) 15:18:10.85 ID:ILV2kV8W0
選挙したら自民敗北必死
アメ公の手先死ね
582 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/08/23(金) 15:22:27.04 ID:R/Fmtyy40
大丈夫だよ。
民主党の時みたいに支持率下がれば虫の息だから。
解散延ばせば延ばすほど今の民主党のように惨めな結果になる。
583 ジャンピングパワーボム(catv?):2013/08/23(金) 15:24:41.04 ID:0ui89wHi0
>>574
軽自動車の660ccってのが、日本のガラパゴス仕様なの知らないのか?
世界上ほとんど作ってない企画なんだよ。
他国が日本に輸出したくてもできないだろ。
もっと勉強してからもの申せ!

ホンダで人気のN BOXとか言う軽自動車は200万もするんだよ
しかも予約殺到
そんなに金有るんだから軽自動車の税金は上がって当然だろ!
584 スリーパーホールド(茸):2013/08/23(金) 15:25:33.76 ID:V4NGx+qH0
いまや政治家も有権者も風見鶏だからな
明日は誰にも分からない
585 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 15:26:25.14 ID:RZK9TNeN0
>>583
スマートはKとか作ってたな
miniK作って欲しい
586 毒霧(静岡県):2013/08/23(金) 15:27:58.49 ID:5DUPR8T90
そろそろガソリンも高いからバイクにしよっかなーと思ってる
原付2種あたりなら相当安いし
軽自動車の便利さは知っているが、増税には反対だから
587 かかと落とし(大阪府):2013/08/23(金) 15:28:35.00 ID:llU9bWt30
>>583
売り先に合わすのが普通
スズキはインドじゃ現地に合わせて800cc作ってるだろ
588 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/08/23(金) 15:28:57.12 ID:R/Fmtyy40
>>583
嘘乙。

軽自動車の規格がガラパゴス規格だから一体何が問題?
それに合わせて作れば売れるんですけど?

安倍政権のTPPが嘘なのがよりはっきりした。

日本はアメリカのマイルやオンスが日本の規格に合わないといって輸出できないと批判するのかww
安倍政権は本当に嘘をつく
589 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/23(金) 15:30:11.96 ID:fl9VqfIZ0
さすが自民
590 TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) 15:30:15.53 ID:vouaU/SYP
普通車並みでいいよ。
そうると軽が売れなくなって安くなる。
591 チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 15:33:01.21 ID:QxvJ8EahP
>>578
クソ田舎のど田舎はそもそも車庫証明自体が必要無い
592 シャイニングウィザード(東日本):2013/08/23(金) 15:33:54.47 ID:qb0rTnmu0
>>442
これだな。現行の軽自動車優遇措置は2人乗りまで
593 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 15:36:11.66 ID:LhkMzoh7i
もまえらいつも軽のことばかにしてるが

軽のりてもしかしたら政治的ないみで
軽にのってんのかもな
594 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/08/23(金) 15:37:21.11 ID:R/Fmtyy40
TPPは本来不当な関税、自由貿易を阻害する関税をなくすというのが目的で、
相手国内のニーズを無視して自国の規格を押し付けるものではない。

それを規格が非関税障壁だとかいちゃもんだ。

しかもこれって、税収が減るとか、安倍政権の嘘が問題のスレだろ。
消費税増税で、消費税に含まれる地方税の税収上がるんだけど。
まず安倍政権のこの嘘にちゃんと答えてないだろ。

その言い訳にTPPで国内でほぼ主流の規格を外国者排除のためでもない普及規格を
作るのが面倒だからなくせというのは主権の侵害以外の何者でもない。

安倍政権は主権を害し、国民を騙す詐欺師だ。
595 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 15:37:57.57 ID:LhkMzoh7i
軽はすべて2シーターのみにしたらいい

軽に五人ものってる家族の不憫さはないぞ
596 かかと落とし(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 15:42:23.25 ID:htZbXanBO
七千円って小学生の小遣いかよ。普通車と同額で良い
597 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 15:44:30.51 ID:LhkMzoh7i
原付なみにすぴーどでる
ロードバイクにも税金かけろ
598 ナガタロックII(東京都):2013/08/23(金) 15:50:46.50 ID:VvVtc3Rb0
>>595
軽は定員4名w
599 ラダームーンサルト(広島県):2013/08/23(金) 15:51:42.19 ID:zU7UVDH90
>>598
子供は0.5人じゃなかったっけ
600 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 15:52:57.28 ID:LhkMzoh7i
2シーターにすることによって
今後残る車種は軽トラ
軽箱そしてロードスターのみ

これでいいよな
601 タイガースープレックス(dion軍):2013/08/23(金) 15:53:13.03 ID:65X4k1+P0
超小型EV車にながれるだけだろ
602 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 15:54:31.23 ID:LhkMzoh7i
EV車普及という大義名分があるじゎまいか
603 ナガタロックII(東京都):2013/08/23(金) 15:54:59.27 ID:VvVtc3Rb0
>>599
6歳未満だっけ?>0.5人

どのみちシートベルト4名分しかないのでむりぽ
604 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 15:55:52.18 ID:RZK9TNeN0
>>599
子供3人分で大人2人カウント
605 TEKKAMAKI(福井県):2013/08/23(金) 15:56:18.09 ID:Sd+2pJMfP
>>599
こどもは3人でおとな2人扱い
606 パイルドライバー(北海道):2013/08/23(金) 15:57:23.73 ID:v4bN/2Co0
なるほど、でもチャイルドシートが必要になって結局二人しか乗れないんだろ
607 ナガタロックII(東京都):2013/08/23(金) 15:58:23.83 ID:VvVtc3Rb0
あー、旧規格軽とか後席シートベルト付いてないのもあるし、
子供3人ならOKなのか!
スマソ。
608 ヒップアタック(静岡県):2013/08/23(金) 15:59:59.04 ID:OEZkmUIM0
アガサ博士はビートルに子供5人乗せてるしなw
609 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 16:00:00.29 ID:RZK9TNeN0
そういえば4人乗りの後部座席に子供3人乗せられるのか
ってこと考えたことなかったな
昔からダメなんだっけ?
610 フロントネックロック(栃木県):2013/08/23(金) 16:03:34.19 ID:FlHUFff70
おい、軽は定員4名とか初めて聞いたぞ!
マジで?
611 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/08/23(金) 16:04:02.53 ID:MImNUVlK0
まじで軽自動車の規格はなくしていい。
660ccなのに無理にでかい車体走らすから、加速悪くて渋滞の原因になるし、燃費もコンパクトカーより悪い。
普通車の延長で税率決める感じでいい。そしたら800ccとか、より効率的なのも生まれるだろ。
612 チキンウィングフェースロック(catv?):2013/08/23(金) 16:04:17.18 ID:gcmD5TPUP
>>610
マジで
613 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 16:04:36.85 ID:i84hSzq60
>>609
昔はOKで今がダメ
というかチャイルドシートが固定できないからダメ
614 レインメーカー(北海道):2013/08/23(金) 16:04:38.50 ID:Flqxt0qJ0
まあTPPで関税撤廃されたとしても、
ア メ リ カ の 自 動 車 が 売 れ る とはどうしても思えないけどなwwwwwwwwwwwwwww
615 かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/23(金) 16:07:24.27 ID:UEb7wEJdO
アメに配慮して屈したんだな
616 ナガタロックII(東京都):2013/08/23(金) 16:07:41.55 ID:VvVtc3Rb0
軽の税金あげるなら、いっそ車体サイズ自由で排気量そのままとかにならないかな。
車体だけキャディラックでエンジン660cc。
617 エルボードロップ(愛知県):2013/08/23(金) 16:09:27.98 ID:oYxBeC5v0
>>609
合法か違法かで言えば合法
チャイルドシートが物理的に装着できないときは義務も免除される
ただ危険だからやらないほうがいいと思うよ
618 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 16:09:38.08 ID:LhkMzoh7i
今後市販車は単一車体出力でいいわ
ムダにハイスペックなのだして
煽る馬鹿へらせよ
619 エルボードロップ(愛知県):2013/08/23(金) 16:11:14.67 ID:oYxBeC5v0
>>614
日本はとっくの昔に自動車の関税撤廃している
620 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 16:13:34.21 ID:i84hSzq60
>>617
例外あるのか
今は必須だと思ってた
621 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/08/23(金) 16:13:54.46 ID:rPeEzEXv0
1回しか徴収できない取得税を廃止して毎年徴収できる地方税を増税するのがどうバランスしてるってんだよ。アホか。
単純に増税されるだけだってことくらいわからないのかこのバカ。
622 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/08/23(金) 16:15:59.80 ID:R/Fmtyy40
関税ないのに日本は鎖国だとか平然と嘘をついてきたTPP推進者

それでアメリカの関税は10年認めるというww

これが安倍政権、自民党のデタラメ。
その上、消費税増税で減らない税収を減ると嘘ついて更に増税しようとするから
民主党と自民党は同じ詐欺師。
623 ニーリフト(愛知県):2013/08/23(金) 16:16:10.59 ID:cHZpPwrD0
ヘイヘイ低収入びびってる〜
624 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/23(金) 16:16:28.46 ID:RZK9TNeN0
>>617
チャイルドシートって何歳まで義務あんの?
絶対付けないといけないの?
625 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/08/23(金) 16:20:04.76 ID:MImNUVlK0
ここで子どもの定員やチャイルドシートのこと質問してるやつって免許更新のとき何してたの?
同じように道交法の他の改正点も理解してないんだろ?もう公道に出るなよ。
626 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 16:20:08.98 ID:LhkMzoh7i
仮ナンバーておかしなつかいかたしてるやつおるやろ
627 キチンシンク(群馬県):2013/08/23(金) 16:36:17.29 ID:bL9TLn080
税金上がったら軽のメリット無くなるな
628 ボ ラギノール(愛知県):2013/08/23(金) 16:39:21.93 ID:D6qqc/p10
いいから二輪の高速代下げろよマジで
629 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 16:40:11.15 ID:i84hSzq60
>>627
そうなったら普通に車体の安さで勝負してくるんじゃね?
630 フライングニールキック(静岡県):2013/08/23(金) 16:41:59.24 ID:71m4bZx/0
軽なんて2人乗りまででいいんだよ。
631 キングコングニードロップ(関西・東海):2013/08/23(金) 16:44:05.02 ID:tcadS+AaO
軽の本体価格は普通車より高いざます
値引きがないからね
632 閃光妖術(庭):2013/08/23(金) 16:45:03.35 ID:GetvvrYS0
軽自動車って足し算できない馬鹿が乗る乗り物だろ?
633 チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2013/08/23(金) 16:48:30.05 ID:1icegptT0
自動車関係への天下りがマジで酷すぎる
ここにメス入れないとどうしようもない
634 キングコングラリアット(愛知県):2013/08/23(金) 17:06:56.23 ID:A3U7sZ9q0
税金上げるならいっそ軽規格無くしても良いじゃん♪
635 フォーク攻撃(関西・東海):2013/08/23(金) 17:21:07.78 ID:n9f484kIO
>>1

日本の自動車税はアメリカの約49倍、フランスの約16倍、ドイツの約3倍
http://www.age2.tv/rd05/src/up11798.jpg

http://i.imgur.com/cyMOGuR.jpg

各国の11年間分の自動車税

ドイツ 15.6万円

フランス 4万円

アメリカ 1.3万円

日本 65万円
636 ヒップアタック(宮城県):2013/08/23(金) 17:22:33.96 ID:aKi0tgM80
税金上げたとこで外車なんか売れんよ
アメ車なんかなおさら
637 キチンシンク(群馬県):2013/08/23(金) 17:22:35.38 ID:bL9TLn080
>>635
自動車税って何に使われてるんだ?
こんなに税金取ってるのになんで税金足りないとかほざいてんだよ糞政府
638 バズソーキック(神奈川県):2013/08/23(金) 17:34:45.28 ID:qLEWKMsa0
>>637
一日3台しか通らない高速道路とか
あとはジジイどもの世話とかにカネかけてるよ

若いやつはほったらかし
639 デンジャラスバックドロップ(静岡県):2013/08/23(金) 17:55:08.85 ID:byK/OP9F0
軽が売れなくなったら普通車が売れるわけが無い
原付か電動アシスト自転車に逃げられて、道路がカオスになって運転するの大変になるぜ
轢いたら車の方が不利になるし
640 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 17:57:09.11 ID:LhkMzoh7i
車体おんなじ
うわものがちがうだけとか
なんもおもしろない
そらロードバイクうれるわ
641 ボ ラギノール(兵庫県):2013/08/23(金) 17:57:59.62 ID:UvhaCvcN0
日本のクソ高い税金こそが批判されるべき
軽規格が日本独自であることの何が悪いのだ
海外での競争力とかいうがスズキダイハツが死んだら
海外でのトヨタの競争力が上がるのかよ
642 不知火(SB-iPhone):2013/08/23(金) 17:59:12.33 ID:LhkMzoh7i
むしろ軽の規格の車幅せばめてほしい
643 エメラルドフロウジョン(空):2013/08/23(金) 18:00:34.40 ID:Xyu0NE9o0
普通車も下げて普通車との格差なくせよ
644 閃光妖術(庭):2013/08/23(金) 18:00:46.47 ID:GetvvrYS0
軽自動車という糞枠が無くなるならそれは喜ばしい事だろ
スズキが本気だして軽の車体に隼のエンジン積んでくるかもしれんぞ
645 ボマイェ(山形県):2013/08/23(金) 18:01:50.08 ID:tGgZ3eyB0
足が十分な土地の自動車税上げて
車必須な地域の自動車税さげろや
死ね
646 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 18:02:16.37 ID:beCTVHby0
N BOX 売れ筋G・Lパッケージ 1,360,000 円を買って10年所有し5万キロ走行する場合

124万 本体(値引き12万)
10万 オプション
6万  販売諸経費・リサイクル料金
0円  取得税(エコカー減税適用実際は6千円くらい)
7万 自動車税(年間7200円)
3万 重量税
10万 自賠責
40万 任意保険(4万円と仮定)
76万 ガソリン代(実燃費15に0.7を掛ける10.5km/Lと仮定)リッター160円として
9万 バッテリー代(3万円のバッテリーを3年おきに交換)
5万  タイヤ(安いのを3回交換)
10万  他消耗部品や重量税自賠責を除く車検代

合計金額 301万円
647 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 18:03:11.22 ID:beCTVHby0
スイフトRS 1,420,000円を買って10年・5万キロ走行する場合

126万 本体(値引き16万)
15万 オプション
7万 販売諸経費・リサイクル料金
0円 取得税(エコカー減税適用100%)
34万 自動車税
10万 重量税
11万 自賠責
60万 任意保険(6万円と仮定)
72万 ガソリン代(実燃費16の0.7掛け11km/Lと仮定)
9万 バッテリー代(3万円のバッテリーを3年おきに交換)
9万  タイヤ(安いのを3回交換)
20万  他消耗部品や重量税自賠責を除く車検代

合計金額 373万円
648 バズソーキック(神奈川県):2013/08/23(金) 18:03:14.45 ID:qLEWKMsa0
>>646
その値引きって制度が意味がわからん
最初から安く設定しとけよ
649 ローリングソバット(愛知県):2013/08/23(金) 18:03:30.96 ID:Ryq9xel30
上げるなら排気量も上げた方がいい
一トン近い車重に660ccって狂ってる
650 レインメーカー(北海道):2013/08/23(金) 18:11:11.68 ID:Flqxt0qJ0
日本人はヨーロッパの車でなければ国産を選ぶww
アメリカの車は永久に売れないよwww
ヒュンダイ並みにwwwwwwwww
651 TEKKAMAKI(家):2013/08/23(金) 18:11:52.08 ID:0bGXQ6q8P
652 チキンウィングフェースロック(家):2013/08/23(金) 18:12:09.99 ID:Gtpol1MyP
軽で値引き12万とか
バッテリー1個3万とか
タイヤ3回交換で5万とか
ねーよ
653 中年'sリフト(東日本):2013/08/23(金) 18:14:24.80 ID:71+XktOs0
普通車の税金が高すぎるんだよ。
高いほうに合わせるのが異常。
654 目潰し(北海道):2013/08/23(金) 18:18:37.92 ID:fB/1yIEj0
プリウスに嘘欠陥植えつけて「調査の為にハイブリッド技術提出しろ」とトヨタに迫った時期だっけか?
GMとかが「アメ車が売れないのは日本の軽のせいだ!日本は市場制限しろ!」とか泣き出したの

何やってもいいけどさあ
日本の軽はアメリカのハイウェイも走れるけどアメリカの鉄棺は日本の何処も走れないよ・・
655 デンジャラスバックドロップ(静岡県):2013/08/23(金) 18:20:33.20 ID:byK/OP9F0
アメリカの目的は日本を弱らせることだとおもう。
656 レインメーカー(北海道):2013/08/23(金) 18:25:24.67 ID:Flqxt0qJ0
日本車メーカー的にはTPPは万々歳だろうな
アメリカ車が絶対に国内で売れないことがわかってるんだからw
657 ボ ラギノール(兵庫県):2013/08/23(金) 18:26:06.28 ID:UvhaCvcN0
TPPに関してはアメリカの自動車業界は日本は参加するなと主張しているので
軽規格無くなれば俺らのクルマが売れるとは思ってない、あっち行けと
658 TEKKAMAKI(静岡県):2013/08/23(金) 18:29:07.75 ID:szln0CV9P
こんな増税実現しない。
こんなの支持ゼロ。
自動車関連や、消費者の反発なめるな。
659 ニールキック(石川県):2013/08/23(金) 18:29:52.96 ID:DHx/IutC0
日本に合った車を作らない限りアメ車は絶対に売れん
チョン車のエンブレム変えて小型車だって言っても絶対に売れないぞ、わかってんのかアメ公
660 レインメーカー(埼玉県):2013/08/23(金) 18:29:55.33 ID:BijYKnYVT
>>657
日本のコメみたくメリケン側は聖域にしてほしいみたいだよね
661 目潰し(北海道):2013/08/23(金) 18:37:35.20 ID:fB/1yIEj0
>>657

そもそも軽の規格の話ではないし、TPPとこの軽自動車税UP案は各国車戦争にはあんま関係無いよ
662 断崖式ニードロップ(茸):2013/08/23(金) 18:39:52.14 ID:skkDszNo0
取得税無くすからその代わり、と言われるとね
取得時1回きりのものをなくして毎年払うものを増やされるのが腹立たしい
663 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 18:46:46.56 ID:Mud+tOgxP
軽の維持すら困難になったら貧民どもが原付に乗り換えてベトナムみたいなカオス空間になったりしてな
664 シャイニングウィザード(dion軍):2013/08/23(金) 18:47:28.24 ID:i84hSzq60
>>651
何時も思うんだが、なんで下だけ2駆なんだ?
・・・上でもエリシオンだけは2駆か?
665 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 18:51:18.71 ID:H7Rgpw6H0
>>663
既に電動アシスト自転車や普通の自転車が大増殖してる
震災で公共交通機関や自動車が使い物にならない事が判明してから更に増えた
666 TEKKAMAKI(大阪府):2013/08/23(金) 18:59:14.47 ID:r6YnkP6eP
>>635
アメリカはともかく、ドイツフランスは他の税金が馬鹿高いだろ。
税金全体で見れば、ドイツフランス>>日本>アメリカ くらいじゃないの

車持ってる奴は道路も信号も多く使って税金の恩恵をより受けてるわけだし
667 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 18:59:29.22 ID:Mud+tOgxP
>>665
自転車は路肩をちんたら走るくらいだからまだマシ
キープレフトや2段階右折おかまい無しで道路走ってる原付が増えるとマジで危ないし
ちょっと悪知恵の働くやつが中華トライクやミニカーで道路の真ん中をちんたら走り出したら発狂するわ
668 フロントネックロック(滋賀県):2013/08/23(金) 19:03:43.95 ID:52CUykRX0
>>4
優遇も何も、軽自動車の規格で真に合ってたんだろwww

馬鹿じゃねーの
669 バックドロップ(チベット自治区):2013/08/23(金) 19:04:00.31 ID:Fg4a+3i60
宗教法人にも課税しろや、信者1000人以上とか限定してさ
670 フロントネックロック(滋賀県):2013/08/23(金) 19:06:17.56 ID:52CUykRX0
>>9
アメリカは軽についてなど触れてない
671 フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 19:08:50.89 ID:AeeRpmkR0
安倍ちゃんGJ!

これから軽自動車に乗ってるクズどもは徹底的に追い込まれるよー(^O^)/
672 クロイツラス(兵庫県):2013/08/23(金) 19:30:48.67 ID:FRQOI4YH0
まさか原付まで上げるんじゃないだろうな?
673 ブラディサンデー(空):2013/08/23(金) 19:37:02.75 ID:gVo8lNxu0
>>663
バカすぎて涙出る。

税金は一年あたり1万円上がる程度だろ。年1万円の負担増が耐えられないほど貧乏なら、最初から軽自動車そのものが買えない。原付なり自転車にする奴なんて1パーセントもいるかどうかだわ。
674 河津落とし(チベット自治区):2013/08/23(金) 19:37:07.88 ID:fauWBdUm0
>>672
1200円ぐらいだろ・・たしか・・・それでもか・・
675 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/08/23(金) 19:39:29.49 ID:mrSkWikp0
>>1
とりあえず専用スレでは軽・普通車あわせて排気量×20が妥当って意見だったな

660cc \13200
1000cc \20000
1500cc \30000
2000cc \40000

これなら不公平感が無くていい。
676 TEKKAMAKI(千葉県):2013/08/23(金) 19:41:22.36 ID:wt30tGbA0
自転車税も2年に一度2千円で警察署または自転車屋で支払うようにするべき
ステッカー配布で払ってないのを罰金5千円で取り締まれば平等
677 バックドロップホールド(宮崎県):2013/08/23(金) 19:42:48.86 ID:E9qIdp7r0
日経の記事本気にするやつは東スポの記事本気にするくらい滑稽だ。
678 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 19:43:02.33 ID:Mud+tOgxP
>>672
50ccで1000円、125ccでも1600円くらいで任意保険はファミリーバイク特約で安くつくからって原付何台も飼ってると増税で死ぬかもな
679 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 20:01:48.33 ID:58adV45GP
TPPなんてやめろ、消費税も据置でいい、
共産党が正しかったんやぁー
680いおん@携帯 ◆ion0229.6Y (鳥羽):2013/08/23(金) 20:03:21.55 ID:+v2BgMsWP BE:995989695-S★(1728400)

軽自動車で事足りてんだから普通自動車の税金上げろよ。
681 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 20:14:35.55 ID:BxhOHsTiP
これでまた日本の消費が冷えこむな。ごりっぱ。日銀のつぎは財務省かと思ってたら総務省が日本国民と対立したがってるのか。
682 キングコングニードロップ(関東・甲信越):2013/08/23(金) 20:15:43.98 ID:b+EkC3moO
排気量制度だと
ロータリーツインターボの時代が復活するな・・・

一基あたり650しかないから
セブンで二基1300cc
コスモで三基2000cc
夢の四基なんて・・・
安い!安すぎる!
683 TEKKAMAKI(岩手県):2013/08/23(金) 20:59:02.45 ID:FkkHAzlZP
15000円でもいいから排気量800ccに上げろ

>>680
それだと外圧に対して逃げ口上になんねえんだよ
684 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 21:05:02.52 ID:88Vrnrz0P
もう原チャリに買い換えますわ
近くの買い物程度ならこれで良いし
雨降ったらネットスーパー使えば良いだけだし
685 キドクラッチ(佐賀県):2013/08/23(金) 21:07:04.80 ID:pnicHjSm0
>>642
そうそう
排気量は今のままでいいが
幅を狭めて欲しい
昔の規格くらいでちょうどいい
今のはデブ過ぎ
686 アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 21:08:04.16 ID:CqbkDaBB0
軽より小さいヤツはどうなったんだ?
687 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 21:11:36.15 ID:88Vrnrz0P
>>686
あれ、スピード出ないし
追い越しできないし
ドアもないから事故すると相手が大けがして目覚めが悪い
あんなんと正面衝突したら俺の人生が終わるわ

あんな糞規格迷惑でしかないわ
iミーブとか軽ベース電気自動車の方がマシ
688 フェイスクラッシャー(石川県):2013/08/23(金) 21:19:19.46 ID:fAHKRM2n0
安部は軽自動車税を犠牲にしてなにを守ったんだよ?
689 フロントネックロック(千葉県):2013/08/23(金) 21:21:42.46 ID:YGtAAieS0
>>687
そもそも軽自動車がモロすぎるってんでサイズアップ許されたのに、それよりまたモロいおもちゃなんて作ったらだめだよな。
690 ダイビングエルボードロップ(茨城県):2013/08/23(金) 21:22:12.95 ID:M7JvKDD/0
増税する前に総務省の予算を三分の一に削減しようねw
691 メンマ(東日本):2013/08/23(金) 21:22:45.15 ID:T7eo63GI0
小型電気自動車普及の布石か?
692 トペ スイシーダ(catv?):2013/08/23(金) 21:28:25.30 ID:Wz0KzxHb0
>>686
雨が入ってくる車は、西海岸だけにしてくれ。
693 ジャンピングエルボーアタック(関東・東海):2013/08/23(金) 21:31:01.88 ID:hNwMeEVAO
第二、第三のビールと同じ図式だな
業界の努力で売上げ伸ばしても、公務員が横槍入れるっていう
国民はいつまで我慢出来るのかね?
694 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 21:33:42.74 ID:88Vrnrz0P
>>691
このまえ倉敷に帰省したんだけどイオンの電気駐車場のスペースにiミーブとリーフが順番待ちしててワロタ
あれエアコン付けて順番待ちしてたらバッテリー上がり起こしそうw

しかも店内で頻繁に充電完了した車のナンバー呼び出してどけろとかw

さすがにあれは普及させたらまずい気がする
せめてプラグインハイブリじゃないと

まぁ三菱自動車の工場のある倉敷ならではかもしれないが
695 スリーパーホールド(神奈川県):2013/08/23(金) 21:34:32.87 ID:UdURfraE0
>>693
国民みんなで発泡酒みたいな税金逃れのクソ自動車に乗っててもしょうがないだろ。
うまいビールを飲もうぜ。
696 ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/08/23(金) 21:37:34.27 ID:ygznS+Te0
えっ これ確定なん!?車処分しようかな・・・
697 フォーク攻撃(大分県):2013/08/23(金) 21:38:41.79 ID:V10T6Bc80
今ムーブだが次はレガシーにするお
698 デンジャラスバックドロップ(山陽地方):2013/08/23(金) 21:40:00.15 ID:bI297NLMO
これでベンツが売れる
699 メンマ(東日本):2013/08/23(金) 21:48:01.36 ID:T7eo63GI0
>>694
トヨタのコムスみたいな1〜2人乗りのEV普及のためなら軽自動車税
上げそうじゃない?
スズキやダイハツばっかオイシイ現状をトヨタがじっと見てるわけないw
EV普及って大義名分なら海外勢も納得させられそうだし
本気で優良な税制がEV向けに布かれるならいいんだけど
700 デンジャラスバックドロップ(山陽地方):2013/08/23(金) 21:52:24.78 ID:bI297NLMO
ガソリン値上げで外車が飛ぶように売れるぞ
701 TEKKAMAKI(福島県):2013/08/23(金) 21:58:00.50 ID:p6B7IncMP
お前らバカばっかだなぁ
軽が売れてるからガソリンの売れ行きが減り値上げしまくってるというのに
702 ニーリフト(宮城県):2013/08/23(金) 21:59:49.45 ID:USn3LMT90
軽が減って原付二種らへんが増える予感
703 アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 21:59:59.81 ID:CqbkDaBB0
まあ、エコ減税の割を食わされる様にも感じるけどね
704 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/08/23(金) 22:00:52.81 ID:H7Rgpw6H0
>>701
ハイブリッド車の普及とかな
売り上げ車種別ランキング見ればわかる
705 膝靭帯固め(千葉県):2013/08/23(金) 22:00:57.23 ID:KP6qQRf00
軽の税金上げずに、普通車の税金下げろや!
706 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 22:02:15.45 ID:QOn28gSL0
軽トラだけは安くしておいてやれよ。
707 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/08/23(金) 22:02:29.71 ID:88Vrnrz0P
>>699
ダイハツは実質トヨタの軽四部門なんだから文句はないだろう
708 ドラゴンスリーパー(東日本):2013/08/23(金) 22:04:04.87 ID:Pz78kVPF0
>>12
唯一無二の真実
709 アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 22:08:08.52 ID:CqbkDaBB0
ガソソソのお値段は、180円時代を経験してるオレにしてみれば
これくらいはまだ普通って感じだけどな
今現在、車持ってないけどw

昔はハイオク180円だの190円だのクソ高い燃料で燃費悪いターボ車転がしてた訳だが
710 TEKKAMAKI(庭):2013/08/23(金) 22:13:00.34 ID:agDdlEk1P
軽の税金安い根拠がなくなってるしな。

セカンドカーだからっても、もうメインカーで4割
高速走れないからってのも、ターボで十分走る。
711 ニールキック(チベット自治区):2013/08/23(金) 22:23:54.87 ID:4c+09nU20
外圧に屈しニキw
712 セントーン(神奈川県):2013/08/23(金) 22:26:55.33 ID:/trIClIi0
>>709
逆に俺が乗り始めたころ86円とかだった
最近また乗ってるけど高すぎる
713 キングコングニードロップ(関西・東海):2013/08/23(金) 22:38:29.33 ID:a/xUPYv9O
車から税金とると乗らない人増えると思われるがそのお金で日本各地に需要少ない有料道路をあちこち造りさらに維持費で税金がうんぬんて借金増税スパイラルがもう嫌
714 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/08/23(金) 22:41:41.26 ID:drdjcqLA0
>>701
需要が減ったのが原因で価格が上がるとかアホにもほどがある
お前は経済のイロハのイも知らんのか
715 パロスペシャル(大分県):2013/08/23(金) 22:42:55.84 ID:IZEHzq930
やれやれー!
軽だけどナメられたくないから(キリ、な馬鹿スイーツ涙目w

ざまあw
716 中年'sリフト(東京都):2013/08/23(金) 22:44:12.71 ID:qKsw1EEu0
じゃあせめてナンバー白くしてあげようよ
717 男色ドライバー(埼玉県):2013/08/23(金) 22:46:13.08 ID:O3Gnei0o0
>>682
まあ、ロータリー税取るけどなw
一基につき\4000な
718 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/08/23(金) 23:01:18.01 ID:mrSkWikp0
>>710
たしかに今の軽は生活の足じゃなくて贅沢品だね
上級グレード装備コミコミで200万だもんなw
719 ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県):2013/08/23(金) 23:01:40.30 ID:0Hg5kO800
金持ってる奴から取れよ
軽の維持費で、ようやく海外の
普通車の維持費と同じくらいだろ。
日本は普通車の維持費が高けぇんだよ
721 ファイナルカット(チベット自治区):2013/08/23(金) 23:54:01.13 ID:2nubckTw0
ミライース最強伝説!!
722 エルボーバット(愛知県):2013/08/24(土) 00:02:04.89 ID:n8b/9+9E0
>>720
ヨーロッパはガソリン税が馬鹿高いから似たり寄ったりだよ
723 ウエスタンラリアット(秋田県):2013/08/24(土) 00:05:02.86 ID:LQUvQN4r0
これはいいニュース
安全のためにも軽に乗ってる奴はもっと大きい車に乗れ
724 アイアンフィンガーフロムヘル(岩手県):2013/08/24(土) 00:07:22.09 ID:ref+YKDFP
>>722
ついでに保険も高いし車両価格も高い

ヨーロッパは日本とどっこいだろ、アメリカかを安すぎ
725 ダイビングフットスタンプ(千葉県):2013/08/24(土) 00:07:30.61 ID:xAD5m0cL0
結局何処から取るかって話なだけでどの国も総合的な維持、使用上の経費は同じってこと?
726 レッドインク(埼玉県):2013/08/24(土) 00:08:12.31 ID:KjC26q0pT
>>724
アメリカは産油国だからな仕方ない
727 デンジャラスバックドロップ(広西チワン族自治区):2013/08/24(土) 00:09:02.36 ID:gXVjo1+10
アメリカの尻舐めて軽つぶしに来やがった
728 ファイヤーボールスプラッシュ(西日本):2013/08/24(土) 00:09:15.08 ID:YZ60hnw+0
自転車乗ってると、大きな車ってのは本当に嫌な存在なんだがなぁ。
つーか、日本の車道で車と自転車が同時に通るなら、軽自動車くらいじゃないと無理だろう。
729 パロスペシャル(兵庫県):2013/08/24(土) 00:11:23.90 ID:qwmcMUlg0
軽自動車 普通自動車 均一で2万円でいいじゃん
730 アイアンフィンガーフロムヘル(岩手県):2013/08/24(土) 00:11:47.34 ID:ref+YKDFP
幅なんてさして問題じゃ無いと思うが
駐車場以外
731 ドラゴンスクリュー(新潟・東北):2013/08/24(土) 00:19:02.91 ID:uplUIiFrO
今の御時世わざわざ税金の高い普通車に乗ってる金持ちから更にふんだくれよ

こちとら金が無いから軽乗ってるんだよカスが
732 リバースパワースラム(東日本):2013/08/24(土) 01:07:29.17 ID:28uI8Eiy0
軽の輸入禁止してる訳じゃないんだからさぁ
お前らが軽つくれば解決だろうが白豚ども
733 ジャストフェイスロック(東日本):2013/08/24(土) 01:07:48.98 ID:BAZhJ/0V0
>>728
最近広くなってきたけど都内郵便局の駐車場枠が軽自動車サイズには腹が立った
734 バックドロップホールド(茸):2013/08/24(土) 01:16:32.46 ID:sh18tJWA0
>>317
なにこいつw
735 トペ コンヒーロ(東京都):2013/08/24(土) 01:23:01.82 ID:YaRgVp9T0
軽馬鹿にしてるけど俺の車も4人乗りだったわ・・・
736 バックドロップホールド(茸):2013/08/24(土) 01:23:12.65 ID:sh18tJWA0
>>554
じゃあ軽乗ればいいじゃん
737 マシンガンチョップ(福岡県):2013/08/24(土) 01:35:03.19 ID:5u3Jv8uf0
軽も普通に税金とらんと狡い
自動車はもう十分に普及してるんだから
738 マシンガンチョップ(福岡県):2013/08/24(土) 01:36:04.00 ID:5u3Jv8uf0
それか普通車も軽の税金並みにしてくれ
739 ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/08/24(土) 01:36:25.73 ID:yk0L9XTE0
軽自動車規格と(´Д`)y-~~






軽自動車税を廃止すればいい(´Д`)y-~~







今の軽自動車が1.3L車と比較して劣っているようには思えない(´Д`)y-~~






(´Д`)y-~~
740 ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/08/24(土) 01:37:53.44 ID:yk0L9XTE0
>>738
> それか普通車も軽の税金並みにしてくれ









北海道は自動車の所有者が障害者の場合(´Д`)y-~~





1台まで自動車税が免税(無料)になる(´Д`)y-~~





(´Д`)y-~~
741 ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/08/24(土) 01:38:45.31 ID:yk0L9XTE0
>>731
> 今の御時世わざわざ税金の高い普通車に乗ってる金持ちから更にふんだくれよ
>
> こちとら金が無いから軽乗ってるんだよカスが






本当に金が無いなら(´Д`)y-~~




車に乗るな(´Д`)y-~~




(´Д`)y-~~
742 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/08/24(土) 01:44:20.43 ID:t7k5x58B0
>>739
居住性だけみたらな。
そのでかいボディのために加速や燃費がクソ。
もちろん昔の軽自動車に比べたらだいぶ進歩してるけど、コンパクトカーも進歩してるからな。
743 超竜ボム(千葉県):2013/08/24(土) 01:46:47.71 ID:lslEkcWH0
よし、軽自動車はMTだけにしようぜ
744 ラダームーンサルト(dion軍):2013/08/24(土) 01:52:45.10 ID:ciuAFWA40
軽の優遇税制廃止したってアメ車が売れる訳ないだろw
アメリカの圧力じゃなくてトヨタの圧力だろ。
745 リバースネックブリーカー(東京都):2013/08/24(土) 05:25:08.08 ID:Pkb6E75z0
>>675
660ccはもう少し上げるんじゃね?
15000円になるんじゃないか
746 ドラゴンスープレックス(空):2013/08/24(土) 05:34:18.00 ID:USmaDcfc0
軽叩いてるやつ田舎ばかりでワロタ
747 リバースネックブリーカー(東京都):2013/08/24(土) 05:45:16.97 ID:Pkb6E75z0
アメリカの圧力に負けたのなら軽の税金は1000ccと同じになると思うけど
軽乗ってる意味を無くしていくわけだから
748 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 06:15:17.68 ID:F1fNJ5hh0
軽の税制云々つーのは、TPPのもっとヤバイ他の部分から
国民の目を逸らせるための打ち上げ花火みたいなもんだろ
749 ミドルキック(三重県):2013/08/24(土) 06:19:53.36 ID:XMonXtqz0
ど田舎の人等ガチでやばいんじゃね?
一家で軽だけで2台3台とか普通にあるだろ。
750 ファイヤーバードスプラッシュ(宮崎県):2013/08/24(土) 07:38:50.93 ID:RyeHf9+S0
他を下げる事で、整合性を取るのじゃなくて上げる事ばかりかんがえるかな。役人の言いなりかよ。
751 アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県):2013/08/24(土) 07:43:39.08 ID:DNmIhkQQ0
結局、軽を上げるんじゃなく、普通車の税金を下げれば良いんだよね。

車なんて事故の元だから、出来るだけ乗りたくない。
752 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 07:55:44.85 ID:hTdE+Yx+0
>>748
無意味
753 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 07:57:58.56 ID:hTdE+Yx+0
>>723
軽ベースのリッターカーとかとんでもない棺桶だよ
754 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2013/08/24(土) 09:17:39.82 ID:hccjQYzrP
>>745
掛け算もできんのかこのアスペ
755 ショルダーアームブリーカー(catv?):2013/08/24(土) 09:18:38.61 ID:ePcS5Nbn0
軽自動車に200万も出せるなら自動車税上がって当然
いつだったか、ガイアの夜明けでベンツから国産高級軽自動車に乗り換えた奴の話やってたしな。

ナマポは、自動車持てない自治体がほとんどだし
不公平税制をただす為にも軽自動車は4ナンバーのみにするか軽自動車の自動車税値上げは当然の処置だ!

ちなみに障害者年金を貰っている奴の自動車免許も剥奪しろよ
今年は、何件も事件有っただろ
756 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 09:20:20.48 ID:qJReD67V0
アメリカってあれだけ超ハイレベルな理科系の人間が大勢居るのに
なんでアメ車は小型で機能のいいものを作らないんだろ。
757 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 09:20:46.86 ID:+UB/vnbq0
エコカー減税で普通車の自動車税の減税されてるやろ
どこの中古車貧乏人やねん、普通車下げろ厨は
758 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 09:21:51.74 ID:+UB/vnbq0
>>756
小さいものを作る技術の積み重ねがないから、開発に時間とカネが掛かる割に、売れる見込みが無いから
759 テキサスクローバーホールド(新潟・東北):2013/08/24(土) 09:24:28.62 ID:YkCe9qkqO
十万で買った中古の軽を運転してる貧乏人にはキツい話だわ
田舎だと移動に必要なんだよ
もういい加減にしてほしい
760 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 09:24:47.44 ID:hTdE+Yx+0
>>755
軽が全部200万すらとでも思わせたいのか?
761 アルゼンチンバックブリーカー(catv?):2013/08/24(土) 09:26:02.33 ID:aSE7ZuJn0
総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。
地方財政への影響を回避する。

サラリーマンの平均給与       409万円
地方公務員一般職員の平均給与 715万円

税金を上げる前にやることがあるだろ
762 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 09:28:29.22 ID:+UB/vnbq0
昔、ボンバンと呼ばれた軽が流行った様に
貨物ナンバーが割安になって、第2次ボンバンブーム来るか?
763 クロイツラス(関西・東海):2013/08/24(土) 09:30:05.17 ID:sVjylbICO
コイツらが無駄に税金使いまくってるのが一番の原因なんだぜ?
国は赤字なのにジャブジャブ税金使いまくって、
「足りねーw増税ねww」
総務省長官はクビでいい、無論、退職金無しの即日解雇、ニートや生活保護よりも、コイツらが一番の元凶
764 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/08/24(土) 09:33:10.64 ID:ailUPBKgP
軽自動車税上げたら

運送業界・宅配・介護方面から相当反発来るな
765 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 09:37:50.37 ID:JcXXBVpp0
>>189
甘いよ
そのうち呼吸税ができる
766 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 09:38:46.49 ID:hTdE+Yx+0
>>764
他にも多種多様だわな
767 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 09:39:34.02 ID:+UB/vnbq0
>>764
法人は別やと書いてるやろクソハゲが
768 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 09:40:21.12 ID:+UB/vnbq0
>>764
あぁ、法人云々買いてなかったw
まぁ、法人登録は別枠になるんじゃね、多分だけどw
769 ハイキック(岡山県):2013/08/24(土) 09:41:43.97 ID:oeMnPzij0
車が売れなくなるのは経済的は厳しいけど
車の絶対量を減らすのは社会環境的にはこれから絶体必要なんだよ
だから車が昔のように贅沢品に戻ることは長い目で観れば良い事なんだよ
770 垂直落下式DDT(兵庫県):2013/08/24(土) 09:47:56.94 ID:Jtvp7ezs0
>>769
そんな高尚(w)な思いを持ってやってるんならいいけど
本音は税金上げたいだけだから
大体、人口減少社会な上に一億総貧乏に向かおうとしてるんだから、
車の絶対数は何もしなくても減っていくよ
771 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/08/24(土) 09:48:56.52 ID:ailUPBKgP
>>768
法人優遇だと個人経営者が悲惨だな
ピザ屋は法人化できるけどラーメン屋寿司屋は軒並み潰れるなw
772 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 09:51:25.96 ID:+UB/vnbq0
>>771
え? 普通に登記すればええだけやろ
773 ショルダーアームブリーカー(catv?):2013/08/24(土) 09:54:23.01 ID:ePcS5Nbn0
>>771
年間1万2万の値上げ程度で潰れるなら、遅かれ早かれ潰れるわな。
どんな経済観念して語っちゃってるわけ?
社会出たことなんじゃ無かろうか。
774 ネックハンギングツリー(富山県):2013/08/24(土) 09:54:47.82 ID:8SdPVWJR0
どれだけ上げても無駄遣いに消えるだけじゃん
酒税やらたばこ税あげてどう国民の生活が良くなった
775 レインメーカー(宮崎県):2013/08/24(土) 10:02:40.28 ID:1jficHfg0
軽の税金上げるのはかまわんが車検の料金値下げして欲しいね
776 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 10:09:44.15 ID:hTdE+Yx+0
>>775
自動車関連は下がらないよ
自工会とか全く機能して無いから
777 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/08/24(土) 10:12:05.46 ID:bYXOe4keP
普及させるための一時的な特例法を何十年も続けるのはよくないよ
778 フェイスクラッシャー(catv?):2013/08/24(土) 10:21:56.02 ID:hsvT4vhD0
>>776
車検時の費用は税金が大きい
779 エルボードロップ(関東・甲信越):2013/08/24(土) 10:24:11.73 ID:f+6nEHE/O
重量税下げた方が良かったのにぃ
780 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/08/24(土) 10:25:59.04 ID:TYz8G1ZEP
排気量比率で考えるなら19800円から24800円が適性なのかな?
その代わり64ps規制や車格をもう少し上げてやれよ。
781 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 10:29:36.03 ID:+UB/vnbq0
>>780
それパッソとかのリッターカーじゃね?
782 フォーク攻撃(石川県):2013/08/24(土) 10:31:03.15 ID:SgVxjUlu0
むしろ普通車を下げろよ

車両価格が、国産車すら諸外国よりも高いってどういうことだよ
さらに購入時にかかる諸々の税金がハンパねーし

車検制度も時代に合ってねーし、ガソリンもオランダ並みに高いし
維持費もダントツで日本が高いだろ
783 男色ドライバー(庭):2013/08/24(土) 10:31:41.73 ID:zj6n2BO60
(´・ω・`)バイク買いたいけどエンジンのかけ方すらわすれた。ギアチェンは右手アクセル戻して左握って蹴りあげるて覚えてるけど
784 男色ドライバー(福島県):2013/08/24(土) 10:32:55.78 ID:7T1rp8Su0
確かに安すぎるわあいつら。特に男で軽自動車乗ってる奴には重税を課せ。
785 アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県):2013/08/24(土) 10:35:11.15 ID:DNmIhkQQ0
>>756
道路が広いし、車を小さくする必要が無いんじゃねえの。

日本の狭苦しい道路事情なんか考えずに、馬鹿デカいアメ車を買えと言うアメ公の脳天気さを何とかして欲しい。
786 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/08/24(土) 10:37:11.31 ID:TYz8G1ZEP
>>781
あのクラスでも29800円なはず。
普通車を据え置きにした前提で、軽四の税金を考えてみました
787 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 10:45:25.35 ID:+UB/vnbq0
>>786
エコカー減税で2万切ってるよ
788 デンジャラスバックドロップ(関西・東海):2013/08/24(土) 10:50:45.63 ID:XzCMpTBx0
また弱者いじめか!
789 ファイナルカット(東京都):2013/08/24(土) 10:52:05.94 ID:sDGV3blW0
どちらかというと弱者利権の撤廃だろ
貧乏人はおとなしく二輪に乗り換えるか、移動にカネのかかるところから出て行くか
どちらかにせい、ということでしょうな
790 ブラディサンデー(京都府):2013/08/24(土) 11:06:42.42 ID:lvxNR8wi0
自転車税も導入しようぜ!

全ての自転車に、毎年1000円の課税。違反すれば、追徴金で更に1000円。
総務省からの出向という形での新たな天下り団体も造って
出向した公務員は税金を使いたい放題で誰も困らないwww
791 男色ドライバー(富山県):2013/08/24(土) 11:08:52.41 ID:IbIh0g7E0
軽が自動車売り上げの先頭を走っていたのに、鈍化するともなると、
自動車全体の売り上げも落ちるね。
それよりも、普通乗用車・小型乗用車の税金を安くしろよ!
そっちの方が、効果あるだろうが!!
増税する事しか考えない官僚。。
もう要らない存在だ。
792 垂直落下式DDT(岡山県):2013/08/24(土) 11:12:40.83 ID:bWxvkR0+0
自転車の逆走を取り締まれ
あと無灯火自転車
全く見えんぞ
793 エクスプロイダー(長屋):2013/08/24(土) 11:13:19.60 ID:IVEcFz1D0
>>790
つか、放置車両の回収(大漁)→保管期間以降即所有権消滅→中古販売。
これを全国規模でやれば、けっこう入ってくるだろーな。
794 32文ロケット砲(鳥取県):2013/08/24(土) 11:19:06.02 ID:yIL9vrrI0
軽の5ナンバーは廃止でいいよ
代わりに2000cc以下の税金下げろ
795 垂直落下式DDT(岡山県):2013/08/24(土) 11:21:34.35 ID:bWxvkR0+0
軽を1万円にして2リッター以下の小型車を2万円にして3リッター以下は3万円に って具合にすればいいじゃん
わかりやすいしw
796 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 11:24:33.72 ID:+UB/vnbq0
エコカー減税で実質減税されてるから、普通車の減税は全く必要ない
だが、車齢10年超から増税していくシステムは廃止した方が良い気がする
797 ファイナルカット(東京都):2013/08/24(土) 11:26:21.22 ID:sDGV3blW0
>>790
昔は自転車税もあったけど、徴収コストが税収高と大差なくて
実入りが少なくなったから止めちゃったみたいね
798 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 11:26:50.88 ID:Jf6ONabk0
「その代わりに普通乗用車・小型乗用車の税金を安くする」
そんなの財務の役人が絶対認めるわけないだろ。

自分たちの都合だけで積み上がった1000兆円の借金を盾に、
下げられる税金などないわ、と言ってくるに違いない
799 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 11:34:08.22 ID:X5wjJIDk0
あ の な あ ・・・

ここ見てたら>>19みたいな思考停止のバカがしきりに
自動車関連の税率を安易に下げろって言ってるけど

日本の交通事情でこれ以上車が増えたら
どうなると思ってんだ?

都市部は完全に麻痺する流通にも影響が出て損失は計り知れない

貧乏人が安易に車を持たないように
自動車関連の税金はすぐ下げない方が良いんだよ



軽はもす少しくらいは上げるべきだ

ア  ホ
800 ムーンサルトプレス(茨城県):2013/08/24(土) 11:36:20.33 ID:SGk0YLpa0
軽自動車が普通車並みの税金になったら
軽自動車のメリットあるの?
801 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 11:36:51.96 ID:X5wjJIDk0
車の税金はむしろ全体的に上げろ

特に首都圏都市部

道路が機能してない
貧乏人が車を持つべきじゃない
802 ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県):2013/08/24(土) 11:38:45.29 ID:UwGSOSAs0
ID:X5wjJIDk0
都会の実態を知らぬ田舎モンが何吠えてんだ
お前、四国から出た経験あんのかよ
あ、家からすら出られないんでしたね^^;
803 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 11:39:47.28 ID:X5wjJIDk0
>>800
各種保険費用
小さいから燃費が良い
高速などで割引がある
軽じゃないと通れない細い道がある
サイズ規格が統一されてる分部品や修理費用が安くなる
軽専用の駐車場や駐車スペース

いくらでもあるわアホ
804 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 11:40:29.33 ID:+UB/vnbq0
えーと、オレ無視されてんのかなw
すでに減税されてるつってんだろw おいコラw
805 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/08/24(土) 11:41:41.72 ID:/3EnASFWP
なんで田舎者同士でいがみ合ってんの?
806 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 11:42:50.05 ID:X5wjJIDk0
>>802
何の根拠もない反論w

俺は一応関東出身だがだから言ってる訳だ
静岡のかっぺwwww

ちなみに人口密度も道路の整備率も
静岡のカッペ県は香川の下だぞ

赤っ恥くんw
807 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 11:45:59.53 ID:X5wjJIDk0
埼玉出身だよ
各地に住んでて道路事情を知ってるから言ってるんだよ

ちなみに香川の道路はすごい
昭和の大平首相の働きのおかげで
異常に整備されててが渋滞ほとんど無いどこでもバイパスですいすいだw
808 タイガードライバー(沖縄県):2013/08/24(土) 11:50:51.57 ID:AZb02LSB0
TPPの影響かね
809 河津落とし(SB-iPhone):2013/08/24(土) 11:51:57.72 ID:iJDaqnmPi
いまこの時代で
所得倍増計画とか夢のある言葉をはっしんしてくれないかな
810 ムーンサルトプレス(茨城県):2013/08/24(土) 11:54:13.80 ID:SGk0YLpa0
>>803
普通車のコンパクトカーと軽自動車を比較すると
燃費は変わらん
コンパクトカーでも細い道は通れる

軽専用の駐車スペースは確かにあるな
軽の割引もある

部品や修理費用が安いってのは本当か?
どこの部品だ?
811 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/08/24(土) 11:55:52.74 ID:cpWYi7ljP
燃料電池車と電気自動車の税金を代わりに軽以下にしたら
普及しだすんじゃないの?
812 河津落とし(SB-iPhone):2013/08/24(土) 11:57:51.83 ID:iJDaqnmPi
自動車買い替え資金を各家庭に100万ずつばら撒けば活況になるよ
813 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 12:00:25.42 ID:+UB/vnbq0
>>810
アホにマジレスかっこいい

ついでに言うと、高速が安い、フェリーが安い、小さいからな
あと部品で言うと、安いものもある、が、その辺リッターカーと大して変わらないけどね
それと、タイヤが安いな、ショボイからなw
814 リバースパワースラム(dion軍):2013/08/24(土) 12:00:34.94 ID:FU7NeHAT0
原付増えそうだからやめて
815 32文ロケット砲(鳥取県):2013/08/24(土) 12:00:44.39 ID:yIL9vrrI0
高速走ると、軽だと色々大変
燃費悪くなるし
816 中年'sリフト(東京都):2013/08/24(土) 12:03:54.55 ID:1XH4QYSM0
>>810
エンジンオイルの量が少ない
バッテリーも小さい
817 ローリングソバット(兵庫県):2013/08/24(土) 12:04:24.45 ID:nntvFjYu0
>>810
ヒキニートのうどんはNG突っ込んで放置しとけ
818 ムーンサルトプレス(茨城県):2013/08/24(土) 12:06:42.97 ID:SGk0YLpa0
>>813
そうだな、エコカー減税で税金は安くなってるな

>>816
オイル交換1回でいくら違う?
819 マシンガンチョップ(宮城県):2013/08/24(土) 12:07:09.58 ID:DuIFlkEM0
>>816
4リッター缶のオイル買うと中途半端に余って辛い
820 シューティングスタープレス(チベット自治区):2013/08/24(土) 12:09:42.02 ID:Zi98UrfB0
経じゃなくて高級車にしろよ
821 マシンガンチョップ(宮城県):2013/08/24(土) 12:10:45.62 ID:DuIFlkEM0
税金が上がったら、軽の3ナンバーに乗る
822 中年'sリフト(東京都):2013/08/24(土) 12:12:25.79 ID:1XH4QYSM0
>>818
リッター300円として450円くらいかなw

>>819
軽用に3リッター缶もあるにはあるよね
823 32文ロケット砲(鳥取県):2013/08/24(土) 12:14:02.53 ID:yIL9vrrI0
>>819
1リッター余るんだよなぁ
824 ブラディサンデー(福岡県):2013/08/24(土) 12:14:27.32 ID:MCMTD36I0
>>819
飲むなよ
825 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 12:20:23.78 ID:X5wjJIDk0
>>810
おまえタイヤも替えたことないだろ?w
826 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 12:23:22.83 ID:X5wjJIDk0
自動車関連の税金を安易に下げ維持費負担も下がると
車の量が増え交通が麻痺するからやめるべき

こんな簡単な理屈の正論を言っただけで

アホがまともな反論もせず発狂してるのはなぜなぜなあに?w
827 ムーンサルトプレス(茨城県):2013/08/24(土) 12:28:00.03 ID:SGk0YLpa0
>>825
タイヤは交換したことあるぞ
だいぶ前だから忘れた

今の車は買って1年だし、前の車は中古で買ってタイヤ交換しないで下取り出した
828 毒霧(千葉県):2013/08/24(土) 12:30:26.64 ID:wpKURNrC0
上げろ上げろ。さっさと上げろ
今まで軽自動車が異常に手軽すぎたんだよ
ほとんど利益を生まない存在なのに、それをさらに値切るクズ貧乏人どもに天誅だw

これで経済よくなるよ
829 カーフブランディング(関西・東海):2013/08/24(土) 12:31:24.33 ID:LcEmm8EQO
タービン交換して64hps越えたら車検通らないの?マジレスきぼん
830 ラ ケブラーダ(北海道):2013/08/24(土) 12:34:42.58 ID:vhm7HQ1j0
>>809
それって公務員が今の非正規みたいに15万くらいしか貰ってなく
タクシー運転手にも同情されていた総中流時のレトリックだよ
今のスローガンとしてドンブリすぎる
831 ボマイェ(香川県):2013/08/24(土) 12:35:02.38 ID:X5wjJIDk0
>>827
売り場行けば分かるけど軽は規格統一されてるからタイヤ一つとっても
普通車よりかなり安いのよ
維持費ってのはタイヤなどの消耗品を含めてのことだから
税金以外の面でもかなり安くつくのだよ
832 ムーンサルトプレス(茨城県):2013/08/24(土) 12:42:21.17 ID:SGk0YLpa0
>>831
へー軽専用のタイヤがあるんだ〜
833 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/08/24(土) 12:42:33.09 ID:6kUfxb5y0
〜1000cc 1万2千円
〜2000   2万5千円
〜3000   4万円
3001〜   7万円

これでいいわ
834 ツームストンパイルドライバー(九州地方):2013/08/24(土) 12:42:34.35 ID:2o72ufvHO
>>828
やっぱり千葉県て馬鹿が多いんだな。
835 ツームストンパイルドライバー(九州地方):2013/08/24(土) 12:44:36.78 ID:2o72ufvHO
>>829
通るよ。
64hpってのは所詮業界自主規制みたいなもんだから。
836 アイアンフィンガーフロムヘル(福井県):2013/08/24(土) 12:44:53.83 ID:hgLcS2TxP
660cc=6,600
1000cc=10,000て感じでいいと思う。
これならメーカー側もダウンサイジング化とかもっとしてくるだろうと思う。
837 カーフブランディング(関西・東海):2013/08/24(土) 12:45:58.73 ID:LcEmm8EQO
>>835
dクス
838 クロスヒールホールド(福岡県):2013/08/24(土) 12:46:29.19 ID:gyqgA2iA0
軽運送業大打撃だな
専門でやってるとこは少ないと思うが
839 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 12:50:40.18 ID:+UB/vnbq0
>>838
営業ナンバーはどう考えても別枠やろ
840 イス攻撃(空):2013/08/24(土) 12:53:14.39 ID:H3TFHiVv0
660cc64ps 12,000円
800cc80ps 15,000円
新枠を新設すればいい
841 河津落とし(SB-iPhone):2013/08/24(土) 13:09:28.05 ID:iJDaqnmPi
となりのカローラが小さく見えマス
842 クロスヒールホールド(福岡県):2013/08/24(土) 13:11:37.11 ID:gyqgA2iA0
>>839
一般と違うのは車検が年一になるくらいじゃねえの?
詳しいことは知らんから間違ってたらアレだが
843 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/08/24(土) 13:18:51.94 ID:ailUPBKgP
>>842
軽の4ナンバーも2年車検だよ
844 膝十字固め(埼玉県):2013/08/24(土) 13:24:32.21 ID:iJDaqnmP0
国内メーカーも軽より普通車うりたいんじゃないのか?
アメ車が売れないのは商品とかサービスが悪いからであって、たとえ日本車より安く売っても売れないと思うし、問題ないと思うが
845 ブラディサンデー(東日本):2013/08/24(土) 13:28:05.21 ID:O5Y4cw1Q0
さっきテレビでやってたけど軽自動車を輸出すれば世界を席巻出来るとか。
846 メンマ(石川県):2013/08/24(土) 13:28:22.83 ID:+7hD2ERN0
>>844
スズキダイハツ涙目
847 ラダームーンサルト(茸):2013/08/24(土) 13:28:41.25 ID:0BQ82TFq0
軽自動車税は確かに安すぎる
普通車で3万以上なんだから最低でも1万5千以上にしないと釣り合わない
848 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/08/24(土) 13:30:28.17 ID:ailUPBKgP
>>844
それならトヨタはダイハツを傘下に置いてOEMブランドで売ったりしないと思うが?
同じトヨタの傘下に入ったスバルは軽の開発止めたけど
849 キャプチュード(秋田県):2013/08/24(土) 13:31:53.49 ID:Nvis7WDY0
何年も前から言ってたけど、今回ばかりはほんとうにやるだろうね。ダイハツの普通車に乗ってるから涙目w
850 スターダストプレス(西日本):2013/08/24(土) 13:34:09.59 ID:gLcwTban0
TPPがらみだろ、いいかげんにしろ安部
851 ボ ラギノール(大阪府):2013/08/24(土) 13:36:59.35 ID:Zazcg1lt0
地域別にすればだいぶ負担減りそうなもんだが。
852 ラダームーンサルト(dion軍):2013/08/24(土) 13:39:18.95 ID:ciuAFWA40
>>848
軽増税した時のバッシング対策で揃えてるだけだろ、まったく売る気が無い
トヨタの軽のCMとか見た事ないわ。
853 キャプチュード(秋田県):2013/08/24(土) 13:39:27.58 ID:Nvis7WDY0
でも軽を上げるならバイクはもっとあげて欲しいわw
854 ファルコンアロー(徳島県):2013/08/24(土) 13:41:46.04 ID:t1wxmZzs0
>>838
営業用の貨物は別枠だろ

貨物仕様に限っては税制維持で
今後の新規モデルも2シーターの貨物仕様に限っては税金は同じになるだろうよ
855 ブラディサンデー(静岡県):2013/08/24(土) 14:37:34.03 ID:LacGNxfX0
>>831
スゲーな、軽専用タイヤかよw
軽規格のタイヤなんて聞いた事ないぞ。
軽トラ用タイヤと混同してない?
145SR12なら1本2980円とかであるけどw
やっぱり軽乗りって、頭悪いんだねw
856 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/08/24(土) 14:41:06.84 ID:I4Kxjr/mP
増税賛成の奴隷はさっさと士ね
857 ラダームーンサルト(茸):2013/08/24(土) 15:04:51.76 ID:0BQ82TFq0
軽が売れてるのは税金が安いってのが一番の理由なのにそこを狙って増税したところで軽が売れなくなるだけ
結果的に普通車移行組が増えれば政府としては作戦勝ちだが自動車業界が猛反発するのは必至だな
858 クロスヒールホールド(空):2013/08/24(土) 15:08:53.36 ID:27WcI2BD0
一人なら軽トラでいいな
MTもあるし悪天候と夏用に
859 ブラディサンデー(静岡県):2013/08/24(土) 15:09:47.65 ID:LacGNxfX0
>>857
もう軽の役割は終わったんだよ。
軽トラさえ残ればいいよ。
あとは皆普通車買え!が政府の声。
860 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/08/24(土) 15:09:48.87 ID:ailUPBKgP
>>857
第二・三のビールと同じだよな
861 逆落とし(やわらか銀行):2013/08/24(土) 15:13:38.15 ID:ZEihQtMz0
>>857
軽がメインのメーカーは反発するだろうが、トヨタ日産みたいなところは軽から
乗り換えてくれるのはウエルカムだよ
862 河津落とし(SB-iPhone):2013/08/24(土) 15:35:48.15 ID:iJDaqnmPi
もおくるまいらんわあ
863 ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/08/24(土) 15:40:41.54 ID:1GbQL40eT
>>861
そこらへんも力持ってるはずなのに重量税なくせとかあんまり騒いでないよね
864 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/08/24(土) 15:40:42.43 ID:uxWF/fAWP
お前らはなんでそんな軽を毛嫌いすんだよ
865 目潰し(catv?):2013/08/24(土) 15:49:04.58 ID:Bex5vCpd0
>>864
運転が荒い
道交法を無視というか、路駐大杉
866 膝十字固め(埼玉県):2013/08/24(土) 15:53:59.74 ID:iJDaqnmP0
普通車の税金を軽並みに下げればアメリカも国内メーカーも文句いわないんじゃないの?
867 逆落とし(やわらか銀行):2013/08/24(土) 15:54:30.21 ID:ZEihQtMz0
>>865
危険な軽に乗るという時点で奴らは命すら惜しくないんだぜ
そんな奴らがどんな運転するかなんてわかりきってるだろ
868 雪崩式ブレーンバスター(長崎県):2013/08/24(土) 16:02:39.99 ID:2HwidkFR0
軽の規格を緩くして、プリウスに660エンジン積んで黄色ナンバーと軽の税金で走れるようになれば面白いんじゃね?
馬力はハイブリッドの力でなんとかなるだろ
869 タイガースープレックス(埼玉県):2013/08/24(土) 16:03:49.63 ID:ABDDFAvi0
とりあえずスズキ株暴落だな
空売りしとくか
870 河津落とし(SB-iPhone):2013/08/24(土) 16:10:43.30 ID:iJDaqnmPi
普通車の維持費なんかはらえねえ
871 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/08/24(土) 16:16:07.32 ID:ayyXuc/hP
>>870
自動車税以外は大差なくね?
自賠責 重量税 任意保険
872 ダイビングフットスタンプ(茨城県):2013/08/24(土) 16:16:10.11 ID:kwsR5JIw0
軽のお得感を潰してアメ車売りやすくする計画の第一弾
TPP進んだら日本の軽自動車は批判されるだろう
保険会社も外資だらけになり
保険入ってても満足に保証されず
保険会社が賠償するしないを独自に決定できる時代になる
873 河津落とし(SB-iPhone):2013/08/24(土) 16:18:03.28 ID:iJDaqnmPi
4ナンバーバンしか無理
874 足4の字固め(栃木県):2013/08/24(土) 16:22:14.85 ID:xO1jO11w0
軽で十分なのに
875 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 16:32:28.06 ID:hTdE+Yx+0
>>871
大差と思うかどうかは人それぞれ
876 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 16:48:50.47 ID:hTdE+Yx+0
>>872
その馬鹿の一つ覚えさんざん見掛けるけど、何もソース無いのよねw
アメリカが触れてるのは安全基準や環境基準にだけ
もう随分前にフォードが日本市場から撤退した頃よりも経済状況は悪い
そもそも、軽追いやってもアメ車には何の関係も無い
877 栓抜き攻撃(長屋):2013/08/24(土) 17:06:09.22 ID:AacNMzn10
知事会・市町村長会の要望鵜呑みにすんな糞総務省。
878 シューティングスタープレス(山形県):2013/08/24(土) 17:07:12.37 ID:dFjzXabZ0
自民勝って民主党逝ったああああああああああああと思ったら俺ら逝ってたああああああああああああああああああああああ
879 ファルコンアロー(徳島県):2013/08/24(土) 17:07:58.39 ID:t1wxmZzs0
>>872
日本でボッタ価格で売ってるうちは大丈夫
誰がアメリカ製のデミオとかヴィッツみたいな車に300万円出すんやw

http://www.ford.co.jp/cars/new-focus/models/sport

こういうのが日本車より安くなってくるとちょっと状況は変わるけど
日本車より割高なのに、わざわざアメリカ車を買うバカはいねぇw
880 河津掛け(関東・甲信越):2013/08/24(土) 17:15:38.49 ID:cYr2FyxpO
だったら普通車下げろよ。
881 ランサルセ(東日本):2013/08/24(土) 17:18:47.73 ID:+9RbV0rDO
まるで
ビール税増税と、税金が安く済むビール開発技術の限界に挑戦するビール会社のイタチゴッコw

 『二輪ナンバーで軽自動車並の積載能力』の車輌とか発明されそうだな
「性能上は1トン積載して運べるけど、法律制限上、60キロまでしか積載しないでねw」 とか発売しそうw
882 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/08/24(土) 17:33:44.60 ID:TRHvRN5xP
なんで外国が日本の税金が低すぎるから上げろって話になるの?上げてEUになんか得することでもあるのかよ
883 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/08/24(土) 17:38:17.45 ID:ailUPBKgP
>>882
ダイムラーがスマートを軽規格で出してるからおかしいよな
TPPもそうだけどソース隠して便乗増税しようとしてるよな
884 ファイナルカット(東京都):2013/08/24(土) 17:54:27.74 ID:sDGV3blW0
>>883
スマートはそのまま日本へ持ってきても軽自動車規格にあわないため
横幅を45ミリ切り詰めるなど独自の仕様変更をやっている
885 ローリングソバット(栃木県):2013/08/24(土) 17:55:04.33 ID:eK95zWqb0
軽自動車への逃げがあるから、また日本のクルマ安全性、強度、デザインの技術があがった

自分首絞め、やめろよな
886 魔神風車固め(愛知県):2013/08/24(土) 18:12:19.37 ID:BHrp51is0
軽の税金が上がって代わりに取得税が廃止になっても現状ハイブリッド車には何の恩恵も無いよな
今から売れる車なんてハイブリッド車が大半なんだからこんなの単なる負担増
887 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/08/24(土) 18:14:14.32 ID:SQRG1P+NP
軽自動車の8割くらい占めてる軽トールワゴンとか軽バンは強風や急カーブですぐに横転しそうで見ててヒヤヒヤするから滅んでいいよ
というか横幅より高さが大きい車は邪魔だからすべて滅んでくれ
888 膝靭帯固め(東京都):2013/08/24(土) 18:16:54.04 ID:YleVuRgp0
アメポチwwwクソワロタ
同時に増税にもなるから止めるわけねえわなあ
889 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/08/24(土) 18:18:46.13 ID:TYz8G1ZEP
>>787
それって購入翌年の自動車税だけでしょ
890 膝靭帯固め(福岡県):2013/08/24(土) 18:20:45.60 ID:DR8H4dai0
鉄くずに税金とるとかおかしな税制やな
891 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 18:20:54.98 ID:hTdE+Yx+0
>>882
何時頃からかな、軽廃止だとか税額上げるとかさんざん喚いてる奴居るけど、
諸外国がそんな事言ってるソースは一切無いのよね〜

挙句>>887みたいな馬鹿の一つ覚えなネガばっかだしw
892 クロイツラス(埼玉県):2013/08/24(土) 18:26:08.14 ID:RveDqd7P0
スマートの軽自動車規格版って3年売っただけかよ
893 ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/24(土) 18:28:18.56 ID:Mdk7aMS20
もう主権返上しようぜ
894 かかと落とし(関西・東海):2013/08/24(土) 18:31:41.76 ID:orS+0o7gO
>>887
ついでにお前みたいなバカは滅んでいいよ(^-^)b

軽自動車がなくなるのはよくないよ

狭いこの国でぴったりな規格だわ

なくなったらかなりの人がこまるよー
895 トラースキック(関東・甲信越):2013/08/24(土) 18:36:30.30 ID:CFeb05waO
>>887
うむ、バスが無くなると嬉しいな♪って、無理だろ
896 膝十字固め(千葉県):2013/08/24(土) 18:48:22.83 ID:uILt4o7E0
アメリカ様の圧力で、普通車の税金下げてくれんかのぉ
897 ジャストフェイスロック(東日本):2013/08/24(土) 19:01:59.38 ID:BAZhJ/0V0
>>864
細い道ですれ違う時になぜか端に寄らない軽自動車
898 エルボードロップ(神奈川県):2013/08/24(土) 19:07:05.44 ID:LyvLzaA20
あれだけバスに乗り遅れるなを連呼してた推進派はどこいった?
899 ショルダーアームブリーカー(catv?):2013/08/24(土) 19:17:18.89 ID:ePcS5Nbn0
>>897
左折する時大きくふくらむやつもな。
幅がない軽自動車の癖にトラック並だよ
900 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/08/24(土) 19:18:06.54 ID:uHWBceAuP
庶民の生活を売りワロスwwww

TPP反対派200人いたよな
アメリカウザすぎワロタwwwww
901 男色ドライバー(群馬県):2013/08/24(土) 19:19:42.47 ID:rdVO/qj20
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの

本当は普通車が高すぎると指摘されたんだろ?w
(向こうの基準で比較すればどっちの言い方になるかのかと)
902 ファイナルカット(静岡県):2013/08/24(土) 19:29:24.53 ID:Oax5+2PM0
>>887
先月なんちゃってスポーツタイプの普通車から軽ワゴンに乗り換えたが
確かにカーブは転びそうで怖いなw
同じスピードじゃ曲がれないんでとりあえずマイナス10キロくらいで走ってる。
転ぶ前にスピード感覚修正しなくちゃwww
903 かかと落とし(関西・東海):2013/08/24(土) 19:30:36.25 ID:orS+0o7gO
>>897
そもそもそんな道に乗用車で来るのが間違い
軽自動車のほうがちっちゃいんだから通らせろ
こっちが止まってもいいけど俺のワゴンRに傷つけんなよカス 大体、止まったら乗用車は突っ込んでくるからな
俺は遠慮がちな性格だから止まるし会釈もする。プッて鳴らすし

軽自動車の運転マナーが悪いと叩くけど乗用車も大概
プリ○ス(じーさん)
bびー
エルグラン○
が特に悪いと思う

あと、オートマ限定で免許とったやつの運転は大体荒い
904 ドラゴンスリーパー(中国地方):2013/08/24(土) 19:33:23.29 ID:AFNfHllB0
>>799
んにゃ
公共交通に投資して自動車を持たなくても生きていけるようにすればいい
そうすれば自然に自家用車は減る
905 オリンピック予選スラム(東京都):2013/08/24(土) 19:35:37.93 ID:nJO8rhHO0
いいぞ、もっとやれw
906 ニーリフト(山形県):2013/08/24(土) 19:40:40.80 ID:FmpyubDY0
これからは軽貨物の時代や!
907 かかと落とし(関西・東海):2013/08/24(土) 19:41:16.13 ID:orS+0o7gO
田舎は必要だけど都会はいらないってのは本当
ちょっと歩いただけで駅がある コンビニがローソンとか無くてNEWDAYSばっかり

そうだ路面電車を復活させよう
908 膝靭帯固め(東京都):2013/08/24(土) 19:48:24.65 ID:YleVuRgp0
あれだな、経産省が進めたて軽より一回り小さい電気自動車もすべてこの辺視野に入れてんだな
ドアもないしエアコンもないけど軽の代わりに貧乏人はこれ乗れと
新規需要喚起と外圧の解消で一石二鳥かよ、役人はマジでやること汚ねえ
909 ストマッククロー(愛媛県):2013/08/24(土) 19:51:42.16 ID:+UB/vnbq0
12V130Aのデカいオルタ付けてくれれば、エアコン無しでもシャープのコンビニクーラーむりくり付ければ
ミニカー的なモノもアリなのかなと思うこの頃
今更エアコン無しは流石にキツいわ
出来れば屋根を熱線反射断熱セラミック塗装して売ってればいいけど
910 魔神風車固め(愛知県):2013/08/24(土) 19:59:23.74 ID:BHrp51is0
HV車が欲しい奴には何のメリットも無い事を分かってるか?
単なる軽乗りイジメだぞこれ
911 逆落とし(やわらか銀行):2013/08/24(土) 20:03:49.98 ID:ZEihQtMz0
ちょろちょろ走り回る軽乗りの貧乏人が減ればメリットだと思う
912 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/08/24(土) 20:05:43.17 ID:bYXOe4keP
ワゴンRて・・・
913 フェイスクラッシャー(茸):2013/08/24(土) 20:18:11.16 ID:DhZ9KaTv0
先月ビート買ったオレ涙目
914 足4の字固め(静岡県):2013/08/24(土) 20:20:03.07 ID:QTb4myt30
トールワゴンでコケる?
ヘタクソかよwww
黙ってろバカ
915 トペ コンヒーロ(静岡県):2013/08/24(土) 20:20:38.99 ID:Ux0r+CH10
ビートとかなら税金上がっても持つ価値はあるだろ
916 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 20:21:34.04 ID:hTdE+Yx+0
>>908
あんなもん全く相手にされてないよ
917 逆落とし(富山県):2013/08/24(土) 20:27:02.74 ID:ebRkKgrv0
>>913
関越とか走ってるといっぱい見るけど
みんなちゃんとメンテしてるんやね
918 クロイツラス(埼玉県):2013/08/24(土) 20:34:35.05 ID:RveDqd7P0
>>917
ビートは近所にも1台ある
こんなサービスもあったし、根強いファンが多いんだろうなあ

ホンダ、「ビート」の発売20周年を記念した専用純正アクセサリー
オーディオ関連、スポーツサスペンションなどをラインアップ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486138.html
919 ビッグブーツ(チベット自治区):2013/08/24(土) 20:39:39.35 ID:pPCJIOr/0
安倍に成ってから何でもかんでも上がる、上がらなければ中身が少なく
成っている。上がらないのは給料だけ。軽、税金が安かったのに。
920 ツームストンパイルドライバー(芋):2013/08/24(土) 20:44:53.46 ID:bKWn2JxvP
俺は車にもバイクにも乗らずこの頃電気自転車のみ

炎天下でも雨でも雪でも
もう慣れた

普段の移動も公共手段で済ませる
921 セントーン(神奈川県):2013/08/24(土) 21:05:10.21 ID:ti4zKZ5E0
軽にしか乗れない貧乏人が発狂してるな
922 オリンピック予選スラム(兵庫県):2013/08/24(土) 21:09:24.57 ID:CPhlCSua0
単純に自動車取得税を軽自動車税に付け替えると、
いまの7200円が1万5000円程度に上がる計算。
923 オリンピック予選スラム(兵庫県):2013/08/24(土) 21:13:00.24 ID:CPhlCSua0
自動車税1リッターの2万9500円との兼ね合いも考えると、
軽自動車税は2万円程度を想定しているのではないかなと。
924 ショルダーアームブリーカー(catv?):2013/08/24(土) 21:14:10.22 ID:ePcS5Nbn0
消費税が、上がるのに軽自動車の税金が上がらなければおかしいだろ。
消費税の時と同じ様に国民の6割以上が軽自動車の自動車税値上げに賛成に決まり。
925 男色ドライバー(群馬県):2013/08/24(土) 21:19:07.71 ID:rdVO/qj20
>>911
リッターカーで同じこと始めるだけだぞw
926 キングコングニードロップ(内モンゴル自治区):2013/08/24(土) 21:27:31.10 ID:jjg5dcsFO
軽は三万円にして大排気量は大幅値下げしろ
927 キチンシンク(千葉県):2013/08/24(土) 21:29:40.31 ID:MIvPVU0U0
>>925
サイズが大きくなるから、もっと邪魔になるよね
928 男色ドライバー(群馬県):2013/08/24(土) 21:31:53.57 ID:rdVO/qj20
>>927
うん
ちょっと考えればわかるはずなのにw
929 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2013/08/24(土) 21:44:35.00 ID:RKvkuOrW0
アメリカの犬の自民党政権下なんだから仕方ない
930 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/08/24(土) 21:46:44.19 ID:s8SzmZsG0
4リッター超の税金安くして
931 ボマイェ(滋賀県):2013/08/24(土) 21:47:05.80 ID:hTdE+Yx+0
外圧でも何でもないのに、
軽を目の敵にしてる奴の正体はもう割れてるんだけどね〜
932 ヒップアタック(静岡県):2013/08/24(土) 22:14:31.00 ID:APifUnA70
でかい車に乗ってる奴が狭い道の向こうからやってくると真ん中走ってくるね
おらおらなんで突っ込んでくるんだよ俺が通るんだよ的にw
で近づいても左側50センチ以上開けてなかなか端に寄れない
全然すれ違える道幅なのにそれがわからない
側方感覚がわからない車に乗るなよヘタクソがwww
933 ドラゴンスクリュー(東日本):2013/08/24(土) 22:19:51.83 ID:h/bkT1F70
車検要らずのこーゆーのをどんどん開発してくれりゃいいんだけどな
バッテリーは劣化しまくるから小型エンジンで
www.youtube.com/watch?v=CY5I8vMHuZk
934 トペ コンヒーロ(静岡県):2013/08/24(土) 22:20:50.44 ID:Ux0r+CH10
>>932
そんなのスピード上げてそのまま突っ込めば大体直前でビッビって避けるよw
935 ラダームーンサルト(大阪府):2013/08/24(土) 22:32:17.86 ID:XqnOem+90
>>799
じゃ都市部だけすげーあげればいい
936 アイアンフィンガーフロムヘル(岩手県):2013/08/24(土) 22:46:51.42 ID:ref+YKDFP
>>935
んだな
地方は現行のまま、政令指定都市は×1.25、東京クラスは1.5倍でいいだろ
一極集中が解消されるな
937 垂直落下式DDT(愛媛県):2013/08/24(土) 22:49:32.34 ID:FCOMsPgn0
どんどん上げろ。トロ臭い軽が何台も連なってんの見てるとイラつくんだよ。
938 アイアンフィンガーフロムヘル(岩手県):2013/08/24(土) 22:53:29.69 ID:ref+YKDFP
あのエコゲージとかトレーチャー機能やめろよ
ゲージ気にしてトロトロ加速する車ばっかなんだよ!
939 スパイダージャーマン(長野県):2013/08/24(土) 23:14:30.14 ID:xEX4EYwd0
アベノミクスの一環じゃん
お前らはインフレが良いんだろ?w
円安になって、ガソリン代上がって、税金も上がっていい感じ。
着々と景気回復してきたな()
940 16文キック(岐阜県):2013/08/24(土) 23:16:44.88 ID:qcx0g40G0
何で車からこんだけ金を取ってんのに足りないのよ
941 超竜ボム(愛知県):2013/08/24(土) 23:18:49.92 ID:mtFxXM6V0
一律100万円にして貧乏人が路上から消えてくれたら嬉しいな
942 セントーン(神奈川県):2013/08/24(土) 23:20:55.55 ID:ti4zKZ5E0
>>940
地方の貧乏人の保護に金かかりすぎ
943 スパイダージャーマン(長野県):2013/08/24(土) 23:22:15.25 ID:xEX4EYwd0
貧乏人が路上から消える?おいおい馬鹿いうなよ。
軽自動車に乗らなくなったら原付や自転車に乗るだろ。
そしたらもっと邪魔になるw
勘弁してくれ。
944 リバースネックブリーカー(福岡県):2013/08/24(土) 23:22:17.63 ID:SKN6t/cC0
日米自動車構造協議とリンクしてんだろ
軽自動車の優遇税制が、非関税障壁とかどうとかこうとか
945 スパイダージャーマン(長野県):2013/08/24(土) 23:23:09.83 ID:xEX4EYwd0
>>942
それ間違い。社会保障費が根本的な原因。
本当の敵は年寄り。
946 逆落とし(茸):2013/08/24(土) 23:23:24.82 ID:ODs0P0E90
車がないと生きていけない田舎者は
大変だなwww
947 ジャンピングDDT(東京都):2013/08/24(土) 23:32:43.82 ID:CQ5Al6QF0
外国よりも高い税にはなんにも言いません

TPPが進んだらこんなことだらけだよ

後これからは限定正社員と再軍備だな

そんなバカなと思うかもしれんがジワジワ来るぞ
948 ラ ケブラーダ(北海道):2013/08/24(土) 23:42:07.57 ID:OAHKIs+g0
これ、車持てない高密度低級宅地の人間や生活保護の在日にとってはメシウマの案なんだろうなぁ・・・・
通る訳無いけど
949 河津掛け(埼玉県):2013/08/25(日) 00:48:38.91 ID:p3QhrqeH0
軽に乗ってる男は人間のクズ
950 ファイナルカット(静岡県):2013/08/25(日) 00:53:18.30 ID:EO9cZecc0
>>949
お、妬みか?w
951 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/08/25(日) 00:54:36.42 ID:WICRWwSJ0
>>950
軽自動車を妬むってすげえな
黄色ナンバーかっけええ
952 ファイナルカット(静岡県):2013/08/25(日) 01:02:26.99 ID:EO9cZecc0
>>951
燃費がもったいなくてトロトロ運転して渋滞引き起こしてる白ナンバーの方が
他人に迷惑かけるクズだろw
見栄はらないで軽にすりゃいいのにw
ま、軽がクズとか具体的には何も言えないんだろうけどwww
953 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/08/25(日) 01:05:20.12 ID:WICRWwSJ0
>>952
ぶいぃぃぃぃんとか必死にエンジン回して大変そう
954 ミッドナイトエクスプレス(宮崎県):2013/08/25(日) 01:06:28.90 ID:yduJWb710
軽自動車の大増殖は日本の衰退の象徴
955 フェイスロック(茸):2013/08/25(日) 01:07:11.19 ID:lKN51WW20
>>918
ビートはAZ-1やカプチに比べるとたま数多いってのもあると思う。
うちのはエアコン死にかけてるけども。
956 16文キック(栃木県):2013/08/25(日) 01:11:41.93 ID:uoajedkl0
軽で150km/h出してる基地外がいるんだが、なんで死なないんだろうな。
改造してまでスピード出したいなら素直に安い中古のスポーツカー買えばいいのに。
957 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/25(日) 01:19:08.39 ID:LpAS27gr0
>>952
普通に考えて金が無くてしょうがなく軽に乗ってる奴の方が燃費気にしてトロい運転してるだろ。
軽に乗ってる事を自慢するバカなんて存在してるんだな。
だっせえな。
958 かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 01:21:46.55 ID:sE29IWW6O
軽乗りを叩いて優越感に浸れる奴は、なんか嫌な体験でもしたの?
959 河津落とし(岐阜県):2013/08/25(日) 01:22:46.18 ID:cm3KtdSE0
軽自動車業界が票をまとめたら、かなりの数になると思うわ
960 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/08/25(日) 01:28:13.90 ID:WICRWwSJ0
>>958
軽自動車乗りは、税金逃れの生活保護受給者みたいなもんだからな。
叩かれて当然かと。
961 ときめきメモリアル(兵庫県):2013/08/25(日) 01:29:20.35 ID:KaqIH+Gw0
スズキオワタ/(^o^)\
962 アキレス腱固め(岩手県):2013/08/25(日) 01:31:47.90 ID:qf2wY4IrP
>>960
田舎の軽乗りは普通車も家にあるけどな
963 ダイビングエルボードロップ(関東地方):2013/08/25(日) 01:32:35.37 ID:oiCMkLNLO
旧ミラジーノに乗ってるけどこれ以上恰好いい車は無いと思うわ
税金上げる前に何故車が売れないのか考えるべき
964 アキレス腱固め(岩手県):2013/08/25(日) 01:34:00.11 ID:qf2wY4IrP
>>961
むしろ軽のちょっと上、800ccぐらいならインドで大量に生産してるから
税金上げるなら排気量上げろと修ちゃんは言うな

大変なのはダイハツ
965 マシンガンチョップ(滋賀県):2013/08/25(日) 01:41:50.09 ID:cI0pTboo0
>>960
金持ち喧嘩せず
966 かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 01:43:03.16 ID:sE29IWW6O
>>960
税金逃れも何も、現在の法律の通りにやってんだから妙な言いがかりじゃないの。
967 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/08/25(日) 01:46:07.94 ID:WICRWwSJ0
>>966
ナマポ受給者だって法律通りだからな。
フリーライダーは叩かれて当然。
968 かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 01:53:00.25 ID:sE29IWW6O
>>967
ナマポは関係無いとして、やはり言いがかりじゃないのよ。
俺は決められた通り税金払ってるし、そんな言われ方されるいわれは無いわ。
969 テキサスクローバーホールド(茸):2013/08/25(日) 02:06:06.80 ID:8CzuTlDFP
TPPの弊害来たな
970 ニーリフト(WiMAX):2013/08/25(日) 03:43:50.32 ID:S4lH04/P0
TPPで、俺の直ぐ故障する欠陥馬鹿車が売れねーから、お前の国の邪魔な車に
税金をもっとかけろという本音が駄々漏れでワロタ

誰が週に一回は壊れる様な鉄屑を買おうとするんだよ。
971 ファルコンアロー(長屋):2013/08/25(日) 03:43:56.16 ID:u/XvstAG0
972 パイルドライバー(西日本):2013/08/25(日) 05:06:19.33 ID:YIq04mPM0
税金上げるなら排気量も上げてほしい 1000ccまで
973 超竜ボム(空):2013/08/25(日) 05:48:41.14 ID:+Ke+4VHC0
地方民で軽叩いてるやつは何か悔しい事でもあったのかw
974 テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/08/25(日) 06:16:19.21 ID:Xf1MHYI+0
>>972
中国の軽自動車は800ccだから、そんな車が入ってきたら日本のメーカーは大打撃だ

あ、アメリカの目的はそれかもしれない
日本の自動車メーカーを足元から弱らせ、日本から撤退させアメリカへと呼び寄せる
そして法人税をガッポリ頂くという考えだなw
975 トペ スイシーダ(静岡県):2013/08/25(日) 07:16:31.84 ID:c+aNgiA90
家の置けるスペースが幅と奥行きが軽しか置けないくらい狭いから二万になっても乗るよ
コンパクトで小さいのあったっけ?
976 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/08/25(日) 10:01:45.90 ID:3EOCmxRBO
アメリカの自動車業界はキチガイ。
日本でアメ車が売れないのは日本で軽自動車が税金優遇されてるせいだとほざく。
日本は道路も車庫もせまいんだよ!
アメリカの言いなりになってる官僚も無能!
エンジンはアメリカ製でベビー・ポルシェ・ターボ・レプリカとか作れば爆発的に売れるのに自分が軽自動車作れば儲かると気づかない馬鹿なアメリカ。
977 エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/08/25(日) 10:15:09.59 ID:5ADlnxwT0
>>964
ダイハツはトヨタから仕事貰えばいいけどスズキは大打撃だ
978 アルゼンチンバックブリーカー(千葉県):2013/08/25(日) 10:15:23.09 ID:CXpc/vQP0
軽自動車って、国外でどの位売れてるんだ?
ほぼ国内販売のみで、それなりの利益あげてるんならスゴイよね
979 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 10:16:26.14 ID:Cpv4KMH90
地方なら半分は確実に軽だぞ
980 トペ スイシーダ(静岡県):2013/08/25(日) 10:22:42.21 ID:c+aNgiA90
>>964
スズキは修がいなくなったらVWにのっとられて終わりだろ
ダイハツはトヨタに完全吸収されて小型部門つくるだけになる
以外と困るのはホンダじゃね軽に力いれたのがすべて無駄になる
981 急所攻撃(やわらか銀行):2013/08/25(日) 10:24:40.87 ID:PofAyvEn0
>>978
発展途上国の土人すら乗らないほど惨めな軽は日本だけでしか売ってないよ
982 スターダストプレス(catv?):2013/08/25(日) 10:49:37.61 ID:mW5AHIqB0
>>980
ホンダは、フィットに開発費を向けられてラッキーだよ
そもそも贅沢路線の軽自動車を作ったホンダ

と言うか、どこの会社も儲からない軽自動車にいつまでもかかわってられないのが本音
本音は、補助金貰ってTPP賛成の農協と同じだよ

もっと勉強しなきゃね
983 テキサスクローバーホールド(九州地方):2013/08/25(日) 10:54:11.69 ID:8fLSYJSkO
>>977
ダイハツはストーリア
スズキはイグニス造ってたし
十分対抗できるよ。
984 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 10:57:03.02 ID:Cpv4KMH90
イグニス?
聞いたことねー
ググっても出てこない・・・

ダイハツはパッソ、そして日本で一番走ってる勢いのトヨタマークのプロボックスがあるからなw
安泰だ
985 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 10:58:22.64 ID:wgaB+jNp0
TPPで負けるのなんてとっくの昔から分かってたのに、なんで次の手が打てないの
986 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/08/25(日) 11:04:01.74 ID:3EOCmxRBO
アメリカの自動車業界はキチガイ。
日本でアメ車が売れないのは日本で軽自動車が税金優遇されてるせいだとほざく。
日本は道路も車庫もせまいんだよ!
アメリカの言いなりになってる官僚も無能!
エンジンはアメリカ製でベビー・ポルシェ・ターボ・レプリカとか作れば爆発的に売れるのに自分が軽自動車作れば儲かると気づかない馬鹿なアメリカ。
987 エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/08/25(日) 11:07:27.60 ID:5ADlnxwT0
>>983
ダイハツは自社ブランドの軽だけじゃなくて多数のトヨタブランドの車を作ってるんだよ
例えば、ノア、ボクシー、Bb等
988 スターダストプレス(catv?):2013/08/25(日) 11:11:07.79 ID:mW5AHIqB0
企業戦略をしらないガラパゴスの >>985 みたいなのがいるんだな
もう国内需要なんか企業は、気にしてないのだよ
スズキだって車はもちろんその他モーター製品を輸出してもうけているわけだ
TPP万々歳なのだ!
経済勉強もしないで主婦の会話程度の知識しか無いのか
989 エクスプロイダー(大阪府):2013/08/25(日) 11:19:02.98 ID:t0Fx/sLo0
俺の車は貨物にしたり
節税してるのに これ以上絞り取らないでくれ
990 エクスプロイダー(大阪府):2013/08/25(日) 11:20:45.57 ID:t0Fx/sLo0
>>975
1000CCの軽自動車ベース車ぐらいしかないね
991 トペ スイシーダ(静岡県):2013/08/25(日) 11:28:18.10 ID:c+aNgiA90
>>987
トヨタがこうなることを見越して仕事させてるんだろうね
いつ軽がつぶれてもいいように
992 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/08/25(日) 11:31:09.16 ID:JIMmYHK60
上げることを考えるんじゃなく、さげるほうを考えろよ
993 キングコングニードロップ(秋田県):2013/08/25(日) 11:45:28.61 ID:6LiJOlNn0
まあでも税金が下がっても図体がでかいアメ車なんて買わないし・・・
994 中年'sリフト(鹿児島県):2013/08/25(日) 11:50:38.37 ID:LRfajVHK0
軽とか乗らないからどうでもいいけど、普通車の税金安くしてほしい。
>>988
万々歳なら反発しないでしょ
バカなの?
996 フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/08/25(日) 12:13:40.21 ID:/h/R+bC10
俺のR2こそ至高
他の軽はゴミくず
997 閃光妖術(兵庫県):2013/08/25(日) 12:14:39.81 ID:RJpjuQb80
税金上がったから、普通車に買い替えるバカいるのか???
998 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 12:16:15.31 ID:uQ7ZcxGb0
「普通車の税金安くなるかも」とか思っている
脳みそお花畑が多いことに驚いたわ
999 スターダストプレス(catv?):2013/08/25(日) 12:16:31.15 ID:mW5AHIqB0
>>995
お前雑誌のつり革広告タイトル見ただけで、全てだと思ってしまうタイプだろ
本質見極めることができないタイプか知識が浅はか過ぎる子供だね。
1000 セントーン(沖縄県):2013/08/25(日) 12:17:01.42 ID:FOKFYJoU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。