1 :
アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県):
ネットと連動で若者層をつかむ
若者層の新聞離れは多くの先進国で共通の傾向となっているが、フォアアールベルク地方で大きな支持を受けているのが、
ラスメディア社の若者向け無料紙「Wann & Wo(ヴァン&ヴォー)=(いつ&どこ)」(週2回発行)だ。
同地方内の年齢別リーチ率は平均では81%だが、最も高いのが14〜29歳の85.6%。
高いリーチ率には「からくり」がある。1970年代末から過去30年以上、フォアアールベルク地方の家庭には、W&Wが届けられており、非常になじみ度の高い媒体となっている。
W&Wは無料であるため、住民から「必要ない」と言われない限り、配布される。部数の大幅下落が起きない仕組みだ。
W&Wにかかわってほぼ14年という編集スタッフ、マリオ・オーベルハウザー氏によると、一つ一つの記事は短く、若者にアピールするように話し言葉を入れた文章を使う。写真もなるべく多くしている。
「記事は読みやすく、短く、写真やグラフなどを多用する」のは、VN紙でも同様だ。モデルは米国のUSAトゥデーだ。
先代の社長だった父が亡くなり、若くして家業を引き継いだユージン・ラス現社長は、VN紙が採り入れられるアイデアはないかと米国に視察に出かけた。
USAトゥデーにヒントを得た紙面刷新後、業界内から「あれではミッキー・マウスの新聞だ」(ミッキー・マウス=米国、および子供っぽいなどの意味合い)と呼ばれたそうだが、これを押し切る形で、現在まで続いている。
10歳から30歳の若者層へのアピール戦略はVN紙と同様で、「自分にとって身近な話題を取り上げること」。
表紙は若者の写真が入るトピックを扱う。2面には「今日の人」として、若者の一人を取り上げる。社会的問題について読者の意見を募り、写真付きで掲載する。映画評も読者が書く。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130814-131515-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20130814-OYT8T00531.htm
だって嘘しか書いてないから
3 :
ファルコンアロー(栃木県):2013/08/20(火) 18:20:53.61 ID:nJYxjnuE0
日付しかあってないもの
4 :
クロスヒールホールド(新潟県):2013/08/20(火) 18:21:11.27 ID:omdilpZ10
日本の場合、欧米なら違法な(ていうか日本でも違法な)拡張団が押し売りしてるからな
5 :
ファイナルカット(群馬県):2013/08/20(火) 18:21:42.21 ID:eu68NuAM0
資源の無駄だもの
でもにちゃんねらーって新聞をソースにしたスレを読みあさってるよね
7 :
クロイツラス(東海地方):2013/08/20(火) 18:22:23.56 ID:BCYjEWp5O
だって馬鹿な事しか書いてないし
8 :
ドラゴンスリーパー(東京都):2013/08/20(火) 18:22:24.96 ID:KO7JXh2W0
利口な奴なら誰も洗脳媒体なんか読まないっての
9 :
バックドロップ(埼玉県):2013/08/20(火) 18:22:33.83 ID:229EwTc70
チラシのおまけ
あとは書道をする小学生に持たせるためのもの
地方紙は好き
共同通信配信記事嫌い
11 :
ジャストフェイスロック(茸):2013/08/20(火) 18:24:05.97 ID:1zDQSIKa0
まともな新聞なら取ってやらんこともない
金出して反日捏造新聞買うはアホの極み
12 :
TEKKAMAKI(千葉県):2013/08/20(火) 18:24:29.66 ID:w7ABWGaz0
新聞の広告って効果的なの?
離れも何も、新しいメディアがでてくりゃ最低でもその分は減るだろ
しかも新聞の嘘や欺瞞をドンドン明らかにしてりゃ、新聞に重きを置く奴が多い状況だった時こそ心配しろよ
消費税増税に賛成しといて新聞だけ軽減税率求めるとかふざけてるわ。
嘘、遅い、金とる、広告大杉、環境に悪い
今までこれでやってこれたのが不思議
16 :
ジャストフェイスロック(茸):2013/08/20(火) 18:26:16.93 ID:qdzGDu6X0
こんだけ情報得る手段増えたんだから当然の結果だろ
ゴシップ新聞なんて読むわけねーだろ
18 :
ジャンピングDDT(大阪府):2013/08/20(火) 18:28:31.26 ID:P6Zg6HYB0
特亜ファンタジーに走りすぎたから
事実だけ淡々と描いてる新聞なら読んでも良いかな。
そんな新聞今の日本に何紙あるんだろうね
記者の感想文なんて読んでも意味ない
20 :
バーニングハンマー(宮城県):2013/08/20(火) 18:29:31.54 ID:V7cOjCCq0
ローカル新聞のローカル枠しか読まない
21 :
栓抜き攻撃(奈良県):2013/08/20(火) 18:29:58.50 ID:LVLFmprv0
洗脳装置といわんばかりの偏った記事を載せる新聞ばかりなんだもんな
スポンサーに配慮程度ならともかく、政治や国防の観点であまりにも偏った情報ばかりで読む気がなくなる
22 :
TEKKAMAKI(千葉県):2013/08/20(火) 18:30:38.13 ID:w7ABWGaz0
景気が悪くなれば、新聞も売れないだろうに
増税反対とか言えばいいのにね
むしろ、新聞に宝くじを付けて別の商品の方向へ持っていけばいい
23 :
メンマ(福岡県):2013/08/20(火) 18:31:10.79 ID:4FGlK/H9P
>>10 共同通信の配信記事なんてどうせネットで見られるしな
国政や外交、政局に触れない地方の情報誌なら金を出しても見たいと思う
新聞って紙がデカくて字が小さいし改行だらけで読みにくいよね
って言ったらバカ扱いされたわ
あれって新聞という形態で出さざるを得なかった時代に作ったからああなっただけで
時代が変わってもっと読みやすくできる媒体ができているのに
あれに固執する方がよっぽどバカだよね
25 :
フライングニールキック(埼玉県):2013/08/20(火) 18:33:52.89 ID:AXnLPvxp0
それだけ金がないんだろ
月3000円ぐらい何も考えずに払ってやるよってぐらい
金配っとけばよかったね
26 :
シューティングスタープレス(新潟県):2013/08/20(火) 18:35:26.71 ID:42DdxdVt0
日本の新聞なのにも関わらず反日記事ばっか書いてるから
28 :
バズソーキック(岐阜県):2013/08/20(火) 18:36:02.77 ID:G8AoAUMm0
>>24 老眼で見にくくなってるのに、ブラウザの文字をかたくなに大きくしない残念な人もいる
世の中が幾ら進んでも、バカはバカのままということなんだろうか
29 :
目潰し(東日本):2013/08/20(火) 18:36:49.18 ID:M0SZQXB30
新聞なくなったら困るって
生ゴミ捨てる時や掃除の時に
30 :
栓抜き攻撃(奈良県):2013/08/20(火) 18:37:10.82 ID:LVLFmprv0
>>24 いや別に読みにくいとは思わないな・・・2chのスレ一覧のほうがよっぽど読みにくい
31 :
TEKKAMAKI(千葉県):2013/08/20(火) 18:37:58.97 ID:w7ABWGaz0
大衆の関心がソーシャルネットとか、くだらん娯楽に向いてしまっているのと、
つまりオタクの人口が増えすぎたからだと思うよ
32 :
フランケンシュタイナー(山口県):2013/08/20(火) 18:38:02.25 ID:LvRXT9hM0
新聞の10分の1ぐらいの値段で広告チラシだけ配達してくれたらいいのに
新聞よりもスーパーの情報のほうが役立つわ
33 :
ラダームーンサルト(WiMAX):2013/08/20(火) 18:38:47.92 ID:zzKo7d4h0
読売新聞の偏り具合がひどい…
昨日から2日連続で一面ぶち抜きの移民推進記事載せてるぞ
いつから新聞は報道じゃなく政治主張の場になったんだよ
大事件が起きれば売れるよ
平和だから大して売れない
>>23 地方紙が独自に取材した記事は読んでて違和感ないし偏向してない。
郷土の新聞は絶対にないと困る。
なんだこれ!?って思うような記事は大手からの配信記事
36 :
目潰し(東日本):2013/08/20(火) 18:40:24.84 ID:M0SZQXB30
37 :
リバースネックブリーカー(東日本):2013/08/20(火) 18:40:40.74 ID:tmSYyCFx0
日本だけは押し紙否定という嘘をつき続けてるから、まだ順風ナリ
39 :
アトミックドロップ(長屋):2013/08/20(火) 18:41:33.30 ID:fVoIGLJ00
洗脳紙、洗脳箱から人が離れるのは当然だろ
41 :
栓抜き攻撃(奈良県):2013/08/20(火) 18:42:39.51 ID:LVLFmprv0
>>35 全国紙に載ってる地方欄はそんな感じというかのほほんとしたニュースが多いけど、
琉球日報とか北海道のアレとか見てるととても地方紙がまともとはいえない気がするんだぜ
東京新聞もだけど
今時新聞w
手に持ってても通勤中のファッションにすらならん。
朝鮮、支那よりのことしか書いてないんだもんな
日本の新聞なら読みたいけど、海外の反日新聞は結構だわ
44 :
毒霧(WiMAX):2013/08/20(火) 18:47:08.36 ID:yKK/U3fU0
日経読んでどうするの?
お前の生活には関係ないっつーにw
46 :
目潰し(茨城県):2013/08/20(火) 18:50:22.68 ID:dNskKvGG0
感想文に金払うとかねーわw
紙の無駄
48 :
逆落とし(dion軍):2013/08/20(火) 18:54:14.54 ID:CELwxwjT0
日経って飛ばし記事ばかりって感じ
まともに読んで中韓に工場作った経営者とかアホだなって思う
>>35 新聞なんて要らんのだ、回覧板さえ有ればいい
50 :
栓抜き攻撃(奈良県):2013/08/20(火) 18:54:57.44 ID:LVLFmprv0
>>47 ケツを拭く紙に使え、便所に流したら駄目だぞ
51 :
ダイビングヘッドバット(九州地方):2013/08/20(火) 18:57:26.39 ID:oxGipgLaO
日刊工業は読む。
理系と工業系の奴は読んで損ないよ。
52 :
キチンシンク(関東・甲信越):2013/08/20(火) 19:00:28.48 ID:H0S9CHr1O
>>35 数年前の中山日教組発言を本誌記者だけでなく地方面(千葉県)担当者までがコラムで叩いていた。
しかも読売新聞。
ガラパゴスだからだろ
54 :
メンマ(茸):2013/08/20(火) 19:27:20.31 ID:b8oJ9V0aP
なんのためにネットがあんだよ
新聞なんか情弱とジジイのもんだろ
お盆やバカンスで著名人と接触取れなかったんだろうな
記者だけで何の実力もなくつまらなすぎた
56 :
チキンウィングフェースロック(禿):2013/08/20(火) 19:40:08.03 ID:CLcUAPjUi
最近は夕刊なんか特にペラペラだな
57 :
アンクルホールド(関東・甲信越):2013/08/20(火) 19:45:58.20 ID:Z51jdEOlO
新聞紙はアウトドアで重宝するぞ
58 :
メンマ(大阪府):2013/08/20(火) 19:48:38.92 ID:2km8ZZ5RP
重要な一般常識レベルのニュースならヤフーかブラウザのニュースの見出し見るだけで十分だしな
そりゃ金払って見てるのがバカバカしくなるだろ
59 :
メンマ(WiMAX):2013/08/20(火) 19:50:32.98 ID:rLmgB39RP
新聞なんて髪の毛を切る時に敷くか生ごみを包む時にしか役に立たない
60 :
ローリングソバット(奈良県):2013/08/20(火) 19:53:25.13 ID:n9OGwCgo0
肉を冷凍するときに新聞紙を一番外側に巻いておくと冷凍焼けしにくいよ
61 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/08/20(火) 19:57:07.28 ID:kPNKgxQp0
朝日や毎日みたいな記事を見てれば仕方ないだろ。
もう、事実すら捻じ曲げてただの支那チョン新聞になっとる。
62 :
チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/08/20(火) 19:59:03.96 ID:fFN0tHk50
2ちゃんがいちばん手っ取り早い
63 :
バーニングハンマー(WiMAX):2013/08/20(火) 20:18:38.35 ID:XwbyDTfg0
情報が遅い
64 :
スパイダージャーマン(東京都):2013/08/20(火) 20:23:28.43 ID:rSBxBYhZ0
新聞なんかウソと捏造だらけだからな
小泉、竹中時代にそれを思い知ったわ
なにが「いざなぎ景気以来の好景気」だ
なにがアベノミクス景気だ
人身事故おきまくってるぞ
65 :
ファルコンアロー(栃木県):2013/08/20(火) 20:27:46.58 ID:nJYxjnuE0
日本の新聞は競争がない既得権の固まりだから
激しい競争してる海外紙と比べるのは本当の新聞社に失礼
66 :
ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/08/20(火) 20:44:20.58 ID:iVK7rVPM0
チラシのために3000円は高いよね
67 :
エルボードロップ(高知県):2013/08/20(火) 20:45:32.91 ID:1pFfZlUh0
高知新聞酷いぜー
もう、広告の価値しかない
新聞社なんてどうでもいい。
取材する人にキチンと銭が回る仕組みができればいいなぁと思うの。
だいたい読まなくても結論がわかっちゃうからなwwww
自民と官僚が悪でwwww中国様朝鮮様が善wwww
テニオハ変えただけの金太郎飴をよくもまぁ飽きずに読むことできるよなwwww
基地外やバカにしかできないことだわwwww
チラシも新聞も捨てるのが面倒くさい
71 :
ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/08/20(火) 23:27:18.36 ID:FImF40in0
聖教新聞を読め。
>>3 い、一応捏造じゃない記事もあるから・・・!
このデフレの時代に月額4000円はボッタクリすぎ。
月額400円なら購読してやってもいい。
75 :
ダイビングフットスタンプ(栃木県):2013/08/21(水) 02:33:27.71 ID:GxMxYEXz0
にんにくのために新聞紙使ったよ
76 :
サッカーボールキック(愛知県):2013/08/21(水) 02:44:21.71 ID:gGxZiDru0
>>71 オークションで梱包に聖教新聞使うとクレーム激減なんてどっかで見たけど
某カー用品メーカーのセール品買ったら、梱包に聖教が使われてた
77 :
河津掛け(関西・東海):2013/08/21(水) 02:46:13.66 ID:hXRfyAt+O
まぁネットのほうが盗聴と世論操作しやすいから世の中何も変わらんけどな
なにかこぼしちゃったときに下に敷く
犬猫のトイレに
爪切りの下敷きに
タンスなど家具の起き跡軽減に
いろいろ使えるだろ?
地方新聞の販売所勤めだけど、減ってるには減ってるけど言うほど減ってはいないんだよな
結構若い人でも割りと取ってくれてる
そして、見た目からして金持ちな家は経済新聞とセットで取ってくれている家が殆ど
80 :
バズソーキック(栃木県):2013/08/21(水) 14:33:39.54 ID:gU46d2ir0
81 :
パイルドライバー(千葉県):2013/08/21(水) 14:36:52.53 ID:j3r9RLxl0
折込チラシに新聞をつけて無料で配るなら読んでやる。
82 :
チキンウィングフェースロック(関西・東海):2013/08/21(水) 14:42:22.07 ID:A5ypwDS00
もうちょっと安くしてチラシだけ配ってほしい
83 :
メンマ(青森県):2013/08/21(水) 14:52:45.62 ID:PBG5PQX+0
ネットのニュースじゃ情報量が少なすぎる
ネットで気軽にニュースに触れられるようになり、ニュースに興味を持つ人間が増えれば
新聞買う奴も増えてくるよ
84 :
ダブルニードロップ(静岡県):2013/08/21(水) 18:10:18.09 ID:Ql2wxQdoP
新聞なら地方新聞読んでいるな。しぞーかじゃかなり普及しているし。
85 :
クロスヒールホールド(東海地方):2013/08/21(水) 18:11:52.35 ID:f656+jHpO
まともな事書いてないからなぁ
86 :
逆落とし(埼玉県):2013/08/21(水) 18:25:12.09 ID:bO9V5Ywo0
記事 捏造
広告 パチンコ 見飽きた家電とスーパー
コラム 中学生の感想文並の文章
紙面 半分位広告
読んでる奴は波みてんの?コボちゃん?
若者が新聞読むわけないだろ
昔っからよまねーよ
広告だらけで詳しい解説記事も稀
社説はイデオロギー臭くて読めたモンじゃない
印刷文字をデカくして記事も薄くなったのに、値段据え置き
定期購読するようなものじゃない
お爺さん向きにお年寄りが記事を書いてるからだろ
若い記者に記事を書かせろよ
90 :
稲妻レッグラリアット(京都府):2013/08/21(水) 23:19:40.33 ID:ZlaqjRLa0
だって嘘ばかりだしつまらないから
だって一日前のニュースだぜ
92 :
ジャーマンスープレックス(関東地方):2013/08/21(水) 23:23:37.90 ID:mhR/3CXfO
大手では産経以外すべて印刷ミス
93 :
フェイスロック(関東・甲信越):2013/08/21(水) 23:27:34.42 ID:sz4SJsZaO
たまーに社説に目を通すんだけど
もう導入からして都合のいいように歪めた嘘と曲解のオンパレードなんだよ
で、その後に左巻き特有の四次元飛躍でカビ臭い持論に持っていく流れ 欠伸が止まらなくなる
量ったってお前、あんなもの幾らあっても三角コーナーがゴミ屋敷になる位の話で
..∧_∧
(-@∀@) アカが書き
_φ 朝⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .日々捏造. |/
ヤクザが売って ガッ!
≡ ∧_∧ .∧_∧
≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
≡/つ.. /. ⊂ ⊂/
〃∩ ∧_∧
⊂⌒<丶`∀´> バカが読む
`ヽ_っ⌒/⌒c
ゴミ新聞がNIE(教育に新聞を)とか言ってて笑えるわ