夏休みの宿題やる奴は情弱。あんなもん踏み倒したもの勝ちだろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャストフェイスロック(岡山県)

夏休み あと2週間…宿題攻略のためのヒントは

2013/8/18 3:30

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

好物のアイスキャンディーに迫るスマトラトラの「デル」(横浜市旭区のよこはま動物園ズーラシア)

好物のアイスキャンディーに迫るスマトラトラの「デル」(横浜市旭区のよこはま動物園ズーラシア)

 お盆シーズンも終わり8月もあと2週間ほど、夏休みの宿題が気になる時期がやってきました。自由研究はもう終わりましたか?
「まだテーマを決めておらず困っている」という方のヒントになればと、電子版の記事からいくつかをピックアップしてみました。

 「68回目の『8月15日』を読み解く」と題した歴史を知る記事、テレビでおなじみのジャーナリスト、
池上彰さんによる連載「池上彰の教養講座」、生き物の四季折々の表情や人の暮らしとの関わりを紹介するシリーズ「生きものがたり」など。
歴史や生物をテーマにした記事は多数あります。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO58442550T10C13A8000000/
2 カーフブランディング(関西・東海):2013/08/19(月) 13:18:57.43 ID:w3IDjLsvO
>>1お前は俺かw
3 ボ ラギノール(福井県):2013/08/19(月) 13:19:04.64 ID:ChC3HQ7dP
自由研究のめんどくささは異常
4 リバースパワースラム(東京都):2013/08/19(月) 13:20:08.88 ID:FM39pM3w0
高校の数学の課題が参考書だったけどちゃんと解いてればと後悔してる
5 タイガースープレックス(北海道):2013/08/19(月) 13:20:30.92 ID:CDREZcr10
数人でやる場所分けて後は写すだろ
6 フライングニールキック(茨城県):2013/08/19(月) 13:20:54.20 ID:BlJ2FZWf0
夏休みの宿題の記憶がない
7 ランサルセ(和歌山県):2013/08/19(月) 13:20:58.85 ID:XQwu/XvR0
>>4
おまおれ
8 ダブルニードロップ(九州地方):2013/08/19(月) 13:21:04.01 ID:HClffOUo0
解答を適当に書いて出したら再提出くらった思ひ出
9 レッドインク(奈良県):2013/08/19(月) 13:21:08.09 ID:QIxwlTqc0
小学校のときは7月中に終わらせてたのに
気がつくと9月になってからやる人間になっていた
今でもたまに宿題に追われる夢見るわ
10 垂直落下式DDT(東京都):2013/08/19(月) 13:21:49.70 ID:j5YPJCHZ0
は?夏休み後一か月あるんだが?宿題なんてないんだが?
11 トラースキック(福島県):2013/08/19(月) 13:22:21.96 ID:oDRPGSBO0
答え写すに決まってんじゃん
12 スリーパーホールド(鹿児島県):2013/08/19(月) 13:22:34.27 ID:MOVJAI8W0
まだ19日だし、25日くらいに始めればまだ間に合う
13 ボ ラギノール(兵庫県):2013/08/19(月) 13:22:40.04 ID:nO9oE6LE0
答えも貰って自分で採点までやらされてたから
最初から丸写しだわ
適当に間違えるのが手間取った
14 ランサルセ(東京都):2013/08/19(月) 13:25:22.18 ID:OHISAn8o0
>>9
俺も小学校のときは8月上には終わらせてたな
今は宿題手伝って小遣い稼ぎだわ
15 男色ドライバー(禿):2013/08/19(月) 13:25:35.22 ID:hXMi2cdgi
適当にあやまってたら
九月にはいったころには
言ってこなくなるな
16 ミドルキック(dion軍):2013/08/19(月) 13:26:51.17 ID:p0TNNI/w0
>>15
八月から学校あるの?
北海道?
17 ボ ラギノール(埼玉県):2013/08/19(月) 13:27:29.28 ID:dsxvj67qP
始めに必死でやって7月中にほぼ終わらせていた
宿題が終わった後の夏休みの解放感は大変なもんだぞ
18 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/08/19(月) 13:28:27.27 ID:/YquH6TwP
もう昔のことなんで忘れてしまったが
どのくらいの量だったっけな?
とても一日じゃできないくらいだっけ?
19 アルゼンチンバックブリーカー(佐賀県):2013/08/19(月) 13:28:33.82 ID:gd7iUsIf0
北海道遠軽町で2008年4月、町立小6年の今野彩花(あやか)さん(当時11歳)
が自殺したのは担任教師の行き過ぎた指導が原因だとして、
両親が町と道に対し約7800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、
札幌地裁(千葉和則裁判長)で言い渡される。
裁判では町や学校側は全面的に争う姿勢を通したが、
父富治さん(60)は判決を前に「娘を追い詰め、自殺させた事実を認めてほしい」と静かに語る。

 今野さん宅の仏間には、彩花さんが一度も袖を通していない
高校のセーラー服が掛けてある。2年前までは中学の制服だった。
「こんなことぐらいしかしてやれないから」。富治さんは寂しく笑う。

 両親が、担任教師の指導に疑問を抱いたのは5年生の2学期。
彩花さんが、いつまでたっても夏休みのドリルを持ち帰ってくるので
理由を尋ねると「問題の1カ所にだけ、何度提出してもただバツを付けて突き返される」
と打ち明けた。母道代さん(59)が教師に問いただす11月まで続いた。
その後も、器楽演奏の練習で一人だけ居残りさせられたという。

 それまでは“皆勤賞”だった彩花さん。3学期には「もう、学校行くのいやだ」
と休みがちになり、春休みには「6年生になってもあの先生なの」と何度も訴えた。
自宅のトイレで首つり自殺を図ったのは、始業式を控えた4月3日。
病院で11歳の人生を閉じたのは翌4日夕方だった。
20 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/08/19(月) 13:29:10.86 ID:x384NUzy0
踏み倒すつもりが、2学期の成績表に1をつけられたのもいい思い出
21 ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/08/19(月) 13:29:13.37 ID:yalY6W8b0
>>16
一応東北でも8月に始業式あるぞ
22 サソリ固め(関東・甲信越):2013/08/19(月) 13:31:08.25 ID:tKLMkm0RO
夏休みの宿題の最後の追い込みの記憶はあるのに出した記憶がない。
出さずにいるとうやむやになった記憶ならある。
23 キン肉バスター(香川県):2013/08/19(月) 13:31:35.02 ID:wq25JV8N0
間違いなく親の作ったものと思われるようなクオリティ高いもの提出するやつって恥ずかしくないの?
24 ダブルニードロップ(三重県):2013/08/19(月) 13:33:18.39 ID:aLnplkoI0
まあだいたい二学期から引きこもり始めるからな
引きこもる理由のひとつが夏休みの宿題
25 ナガタロックII(兵庫県):2013/08/19(月) 13:33:33.38 ID:MOZa6leC0
いい加減のちゃらんぽらんなのに
夏休みのお尻になると
完璧主義な所がむくむくと目を覚ましてくるから困る
26 ボ ラギノール(大阪府):2013/08/19(月) 13:33:49.22 ID:NnvcFfEtP
やってないけど
神の視点で世界をみたら、宿題なんてハナクソみたいなもんだよね
すっぽかすわ
27 キングコングニードロップ(東海地方):2013/08/19(月) 13:34:29.45 ID:qcTM037QO
中学の時は宿題やったことなかったけど何も言われなかったな
担任が家が貧乏なの知ってて、俺が働いてたの分かってたから周りにも言ってくれてたみたい
他のことにも色々融通きかせて貰ってた
今でも感謝してる
28 ヒップアタック(富山県):2013/08/19(月) 13:34:45.36 ID:k1X5FMP30
義務教育は奴隷製造機関です
そこで嫌な思いをした人間は国家転覆を大いに考えてください
29 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/08/19(月) 13:35:19.38 ID:Shyjs1Lw0
一週間「忘れた」で通して、無くしたに移行、
飼育委員一週間で幕引き
30 ファルコンアロー(東日本):2013/08/19(月) 13:35:52.82 ID:5z0JcJpf0
>>1
7月中に日記以外全部終わらせて8月は遊び倒すのが正解
31 ときめきメモリアル(青森県):2013/08/19(月) 13:35:53.45 ID:AjERCZJ10
何が勝ちで何が負けなのか、よくよく考えるべき
32 ダブルニードロップ(関西・東海):2013/08/19(月) 13:37:20.15 ID:NRvEkeOb0
カーチャンが7人兄弟の1番上で幼い頃弟や妹に泣きつかれてたからか
図工の宿題のアイデアは無茶苦茶もってたから頼ってた
作るのは自分だが簡単で見栄えがして制作過程が面白いやつ

ありがたかった
33 サソリ固め(チベット自治区):2013/08/19(月) 13:38:20.05 ID:6VKwD45U0
毎年作っていた昆虫採集の標本を弟が使いまわしてた
34 フルネルソンスープレックス(埼玉県):2013/08/19(月) 13:39:36.61 ID:zWUg0YNW0
小学生の時、その辺の学術論文をピーコして提出したら神童だって褒められたわ。
35 ボマイェ(WiMAX):2013/08/19(月) 13:42:29.74 ID:kkXzQQIU0
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
36 レッドインク(兵庫県):2013/08/19(月) 13:46:40.07 ID:gBZkHoI00
答え丸写しなのがばれないように、計算式を書いて消したり、鉛筆の跡をこすったり、消しゴムのカスを挟んでおくんだよ
37 フライングニールキック(三重県):2013/08/19(月) 13:48:36.06 ID:PwpMqLxS0
夏休みの宿題を締め切り日に全部出したことないわ
38 キドクラッチ(沖縄県):2013/08/19(月) 13:49:52.37 ID:6aZ/aSWm0
市販のテキストなら今はネットで回答公開されてるんじゃないか?
39 ダブルニードロップ(九州地方):2013/08/19(月) 13:50:52.26 ID:HClffOUo0
>>1
てーか久しぶりままかり見たわ
お前生きていたのか
40 キドクラッチ(沖縄県):2013/08/19(月) 13:53:07.74 ID:6aZ/aSWm0
言いこと思いついた、夏休みの友の答え教えるよ、メールしてねってネットで募集すれば
JSのメアドをゲットして(ry
41 ランサルセ(和歌山県):2013/08/19(月) 13:56:43.09 ID:XQwu/XvR0
>>39
運用板逝けばいつでも会えるぞ
42 パロスペシャル(茸):2013/08/19(月) 13:59:59.07 ID:obf4d5tp0
いまだに夏休みの宿題が終わらない夢見てうなされる。

本気でうなされる。
43 アンクルホールド(愛知県):2013/08/19(月) 14:02:11.51 ID:A4ciugGb0
夏休みの宿題をすっぽかして秋から成績急上昇とか、なかなかかっこいいと思わないか?
44 ドラゴンスリーパー(長屋):2013/08/19(月) 14:03:43.96 ID:6F3OrlI50
7月中に終わらせる奴の宿題を写す権利を1000円で買って
クラス中の怠け者に500円で売ってた
6年になる頃には全学年の宿題代理店みたいになってた
今は個人で広告代理店やってる
45 ボマイェ(千葉県):2013/08/19(月) 14:04:57.81 ID:3/rkD/hg0
8月終盤24時間テレビあたりから尻に火が付くタイプ
46 スリーパーホールド(禿):2013/08/19(月) 14:05:56.10 ID:EFa418pv0
夏休みの宿題すら自分でやれないクズは社会に出てもクズなんだな
47 ミドルキック(dion軍):2013/08/19(月) 14:12:17.48 ID:p0TNNI/w0
>>44
本当にそんなのやってたら
保護者や先生に気づかれないわけないだろ
48 ボ ラギノール(滋賀県):2013/08/19(月) 14:15:13.77 ID:6hZVOFT8P
シュレッダーに入れてはい終わり!
49 スターダストプレス(大阪府):2013/08/19(月) 14:15:45.92 ID:uH+Uibxo0
天気、ラジオ体操の認印以外、5日で終了させた私の夏は、終わることがなかった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Y_V_6tTJ72A
50 ネックハンギングツリー(ベトナム):2013/08/19(月) 14:19:16.04 ID:GcxrtwjQ0!
オレは小四んとき踏み倒したら、小六まで請求されたけどな
51 パイルドライバー(京都府):2013/08/19(月) 14:19:30.60 ID:bl+RyMRT0
新学期始まってからが本番
52 トペ スイシーダ(東京都):2013/08/19(月) 15:08:02.55 ID:Uir04+h70
31日にあたふたして結局何もやらず親父にこっぴどく怒られるんだな
53 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/08/19(月) 15:19:54.66 ID:1k6szU9z0
>>44
広告代理店の仕事もそんなかんじなの?
なんか給料いいけど激務ってイメージしかない
54 頭突き(大阪府):2013/08/19(月) 17:19:42.11 ID:I2fkrjmv0
幼なじみと部屋で夏休みの宿題やりながら
「この後プールでもいかね?」
「えー前行ったしいいよー」
「じゃあ夕飯の買い出し手伝え」
「しょうがないなぁ。あ、ハーゲンダッツ買っていい?!」
「わーったわーったラムレーズンな」

みたいな青春送りたかった…
55 パイルドライバー(愛知県):2013/08/19(月) 17:53:03.82 ID:GBakLyfN0
さーて、そろそろやろうか と思った矢先
宿題自体を学校に置いて来てしまっている事に気づいた時のやるせなさは異常
56 レッドインク(三重県):2013/08/20(火) 03:06:14.44 ID:KIzVD/w20
「やったけど持ってくるのを忘れました(テヘペロ」
57 シャイニングウィザード(石川県):2013/08/20(火) 03:12:16.14 ID:Oo9c21R20
夏休みの宿題忘れるの俺くらいしかいなかった件
8月31日からずっとやり続けたが結局10月になって出すの諦めた
58 トペ スイシーダ(北陸地方):2013/08/20(火) 03:18:11.74 ID:+2qIjneiO
小5の時に宿題やらなくてもなんとかなると学んだ
59 ジャンピングカラテキック(福岡県):2013/08/20(火) 03:23:27.84 ID:ajMWNEgt0
教材のサンプル読書感想文をアレンジして2パターン1年置きに使ってた
60 アトミックドロップ(東京都):2013/08/20(火) 04:44:25.12 ID:N0iLGTn80
厳しい教師の出す宿題は夏休み中になるべく早めに片付ける。
交渉が成立しそうな教師は提出日に出さない。
図工作品は弟が作った去年のと交換しあってしのぐ。
美術の絵はペンで裏に感想を書かれるのでその作戦は無理だった。
国語数学のドリルは最初から手をつけない問題を作って
後半の白さを目立たないようにする。

夏休み中毎日部活があるし全教科宿題が出た時は死ぬかと思った。
61 毒霧(西日本):2013/08/20(火) 07:45:08.01 ID:mfUfXr8v0
おいおい、教えといてやるけど、
7月中に宿題を全部終わらせておける人が人生の勝ち組だぞ
62 キドクラッチ(関西・東海):2013/08/20(火) 07:49:34.24 ID:DGx2rDfCO
>>54
センス無さすぎワロタ
63 ストマッククロー(東京都):2013/08/20(火) 07:53:11.73 ID:mgze+TR50
踏み倒しごまかしうやむやにして逃げ続けた結果が今のオレだよ
\(^o^)/
64 稲妻レッグラリアット(京都府):2013/08/20(火) 07:53:51.83 ID:8ulWvx3I0
踏み倒せず放課後やらされました
65 ラ ケブラーダ(香川県):2013/08/20(火) 07:57:20.99 ID:YnBjn1eL0
夏休み初めに終わらすのが人生の成功者だな


龍休み最後で泣きながらするのはまだ良心が残ってる方だな


始業式始まって忘れたとか言って踏み倒したらワタミで就職できるな
66 ニーリフト(中部地方):2013/08/20(火) 07:59:44.32 ID:I4Pa6pla0
とうとう言い訳する相手が自分になっちゃった
67 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/08/20(火) 08:00:04.82 ID:TN6wNHS10
夏休み前って通信簿つけるから自習になることが多いだろ?
その自習中に宿題全て終わらせたことがある。
68 河津落とし(東京都):2013/08/20(火) 08:02:59.15 ID:3RP5lc0G0
これは真理

踏み倒しても成績変わらんからね
69 メンマ(WiMAX):2013/08/20(火) 08:06:04.69 ID:loG0+kDOP
目の前の嫌な物から逃げ出す大人になっちゃうよ
70 断崖式ニードロップ(茸):2013/08/20(火) 08:06:50.81 ID:M7C3miPy0
夏休み始まってドリル系のものを数ページやる
日記も数日書く
友達と自由研究をやる
そのまま登校日まで忘れる
残りの10日で何とかせねばと思いつつ気がつくと30日
様々な条件で取捨選択して半分以上終わらせる
できなかったものは「やったけど忘れました」
その日に死ぬ気で片付ける
翌日出して「間に合った」と感じる
それを毎年やる
71 チェーン攻撃(東京都):2013/08/20(火) 08:11:40.54 ID:kHp9tSgN0
休み初日の段階で宿題の事なんか完全に忘れてる
72 キングコングニードロップ(関東・東海):2013/08/20(火) 08:12:52.10 ID:LUXyUhSkO
>>54
キモすぎワロタwww
恋愛ゲーム頑張れよwww
73 キングコングニードロップ(関東・東海):2013/08/20(火) 08:16:54.37 ID:LUXyUhSkO
>>65
龍休みってなんだよおっかねぇ・・・
74 フェイスロック(東日本):2013/08/20(火) 08:21:34.76 ID:7+qoKQNiO
そんな困るほどの量なんて出たことないぞ。唯一面倒なのが読書感想文くらいで、
自由研究なんて出たことないし。
75 ボ ラギノール(静岡県):2013/08/20(火) 08:30:12.99 ID:BejFvYfY0
読書感想文って原稿用紙3枚とか無理だったわ
あらすじとか書いても意味ないし
76 バズソーキック(神奈川県):2013/08/20(火) 08:32:39.99 ID:gKiKd1th0
今はネットがあるから父親が何処かの論文パクってきれ
小学生風に書けば済むしな
天気も付ける必要ない、過去の天気を調べるだけ
77 ダイビングヘッドバット(宮城県):2013/08/20(火) 08:34:27.42 ID:Y0wA87KMP
>>54
センス無い
78 ダイビングヘッドバット(庭):2013/08/20(火) 08:35:18.88 ID:GTmwDZ3rP
日本人なら宿題ぐらいやれ
79 メンマ(SB-iPhone):2013/08/20(火) 09:53:17.33 ID:DKjuBRpKP
習慣の恐ろしさは異常
会社の自己啓発(通信教育強制)を締め切り3日前にやったり。
夏休みの宿題と同じ過ちを繰り返してる。
80 逆落とし(東京都):2013/08/20(火) 10:05:56.25 ID:5RiJS59O0
夏休み中の日記を31日に、初日から最終日まで一気に書いて提出したら
先生が「全部同じ筆勢だな」と言ってニヤリとしたが、咎められなかった
粋な先生だったぜ
81 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/08/20(火) 10:25:18.05 ID:bIJz7hbU0
やったほうが勝ちだな
82 フルネルソンスープレックス(茸):2013/08/20(火) 10:27:10.70 ID:HZu5moaL0
小中高一貫して長期休暇の課題なんてやらなかったよ
それだけが誇りです
83 チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/08/20(火) 10:50:32.97 ID:FPIULJU80
なんで休みなのにあんなにやる事多かったんだろう
ドリル、自由研究、読書感想文、絵、日記、ラジオ体操(小学生のみ)
小中は部活入るの強制だから本当長期休みの意味がわからなかった
まあ部活はよく休んでたけど
84 ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/08/20(火) 11:49:10.96 ID:z5dCcRjt0
夏休みの宿題なんてやる気がある時かどうしても暇な時だけやるもんだぞ
全部やる必要はない
夏休みの最優先事項は遊ぶこと
85 魔神風車固め(鹿児島県):2013/08/20(火) 12:07:42.79 ID:/v7Saq1d0
理科の自由研究やるの面倒くさくて提出しなかったら中間期末共に100点で学年トップで
一学期と三学期は5段階評価で5貰えたけど二学期の通知表は4だった。
86 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/08/20(火) 22:14:08.50 ID:OEN16kiZ0
理科の宿題で夏休み中の新聞の天気図をノートに貼るというのがあったが
はじめは楽勝だと思ってたが夏休みの恐ろしさで後半までずーっとお休み。
溜まってた新聞の束をひっくり返す羽目になった。
使われてところどころノートに空白がちらほら。

今は新聞を取ってない家庭も増えたからこういう系の宿題を出さないだろうな。
87 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/08/21(水) 00:06:43.40 ID:9Xw6idUL0
そんな
>>1
の現在は、未来を夢見るミュージシャン。
88 フルネルソンスープレックス(愛知県):2013/08/21(水) 00:28:16.63 ID:nLOLaOK20
小学生に”なんでもいいから実験して報告しろ”という無茶な宿題を出され
"カエルに水圧をかけたらどうなるか"という実験をしようと
サントリーの角ビンにアマガエルを突っ込みホースをつないで
水道の蛇口を捻ったら数秒で破裂して負傷したのはいい思い出。

結構離れてたのに手榴弾ってこんな感じなのかなぁって思うくらい
破片が飛んできて刺さったったw
顔とかデカい血管とかに当らなくてホントよかった。
89 グロリア(東京都):2013/08/21(水) 01:26:35.60 ID:wn77lQZN0
今年は宿題ないわ
90 キャプチュード(神奈川県):2013/08/21(水) 01:38:12.63 ID:7FxIicDg0
技術家庭科で幼児番組調べろとかいう宿題でたから難易度HARDにして書いたぜ
http://ux.getuploader.com/02230250/download/30/DSC02482.JPG
このセンター前最後の宿題のおかげで俺もこれからリア充だなー
91 足4の字固め(北海道):2013/08/21(水) 01:48:58.04 ID:AUufkvD20
小学生の時分は読書感想文書かされる意味だけは理解できんかったな
今ならブックレビュー書けって言われたら意図を汲めるが
当時は人の感想読むならその本読んで自分で感想持てよって思ってた
92 閃光妖術(岐阜県):2013/08/21(水) 01:50:28.06 ID:UvG3VR3x0
俺くらいになると一学期まるまる踏み倒してるからそのリカバリが大変なんだよ
93 河津掛け(新潟県):2013/08/21(水) 01:50:54.24 ID:w09NSP1J0
宿題なんてやったことありませんが何か?
94 キャプチュード(神奈川県):2013/08/21(水) 01:58:01.71 ID:7FxIicDg0
消防の頃、大和のプラモ作って自由研究に持ってったら意外と評価良かったな
教師はプラモを知らんのかね〜
95 サッカーボールキック(愛知県):2013/08/21(水) 01:59:24.59 ID:gGxZiDru0
パソコンでテキストや画像を入れて印刷して出したら
再提出になったっけな
96 16文キック(SB-iPhone):2013/08/21(水) 02:05:22.69 ID:31HeXFSPP
工作で家にあったイス持ってったら怒られたな
97 ときめきメモリアル(福岡県):2013/08/21(水) 02:45:43.10 ID:450Oe6cu0
宿題の内容で休み明けに試験する進学校だったんで
暗記教科を速攻終わらせると忘れたんだよね
クーラーも無いのに夏季講習してたキチガイ学校だった
98 トラースキック(埼玉県):2013/08/21(水) 07:36:33.92 ID:LLhMfLvP0
宿題ドリルやってないから出さなかったら出せと言われて出したら怒られて明日までにやってこいって返されたから
そのまま破いて教室のゴミ箱に捨ててどうやら無くしたようですって言ったらなんか怒って家庭訪問しだすし
あの教師いま考えるとただのヒステリックキチガイだなって思った
99 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/08/21(水) 07:38:38.34 ID:Lb/iMHFn0
感想文を書けと言われて、はしがきだけ読んで書いた記憶があるな
100 マシンガンチョップ(東日本):2013/08/21(水) 07:49:06.70 ID:1Yv4VeXMO
うちの娘の自由研究は SEX
去年もSEX
101 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/08/21(水) 07:53:05.46 ID:ekL/sz1WO
サボり癖がついて、ろくな人生歩めなくなるよ
102 急所攻撃(神奈川県):2013/08/21(水) 07:54:56.54 ID:1EvVn4wA0
小4から踏み倒したな

受験のために塾行き始めたら途端に学校が無駄に思えてやらなくなった
学校は遊びと休みに行くとこだって認識になった
103 目潰し(catv?):2013/08/21(水) 07:55:17.13 ID:14bjnk/s0
今思うと全く意味が無かったな
学校の勉強なんか先生指導の下での定期学習やから意味があるのに
大多数の人間にとっては思い出の共有以外に全く意味が無い
自由研究や自由課題のみを自由参加にしてそれ以外は廃止でええわ
夏休みに1枚の絵を仕上げるとか
最高の写真を撮るとか
そういうのだけでええやん
104 マスク剥ぎ(西日本):2013/08/21(水) 07:56:47.07 ID:VtzOsnCb0
>>94
手作りという暗黙の了解があるだろうに
クラスの人、口には出さないけど全員引いてたと思うぞ
105 ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/08/21(水) 07:58:03.05 ID:Nbus5yFk0
親に怒られながらギリギリ間に合わせて提出したのに
やってこなかった、忘れたって奴が怒られもしなかったな
それをみてから間に合わせることに拘らなくなった思い出
106 ドラゴンスクリュー(山陽地方):2013/08/21(水) 07:59:29.38 ID:vqe48qsDO
大量の宿題出されたり、ラジオ体操で普段以上に早起きさせられたり
日本人は休むの下手だと言われちゃうのも納得だわ
107 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/08/21(水) 08:02:43.30 ID:4XkTNOcO0
>>99
俺は適当な話をでっち上げた
108 アイアンフィンガーフロムヘル(空):2013/08/21(水) 08:04:44.45 ID:1wlqBUxr0
踏み倒した分、キチンとチェックされていて、卒業する時に一括請求された。
提出しないと卒業させないと。
先生から脅されました。
ええ、やりましたとも。全部w
109 ニールキック(兵庫県):2013/08/21(水) 08:17:24.65 ID:56ZimhDF0
内申点下げないための作業なんだよな
それも知らず宿題やらなかった俺は常に二学期の成績だけ下げられた
110 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/08/21(水) 08:22:30.51 ID:CPGyWo7N0
>>99
はしがきってなに?
111 ニールキック(千葉県):2013/08/21(水) 08:25:56.31 ID:bZtg73Xt0
高校の数学の夏休みの宿題が質量ともにできるわけねえだろ、だった。
三分の一ぐらい解いて提出したけど問題無かった。
112 ダブルニードロップ(家):2013/08/21(水) 08:26:49.95 ID:4oVT5BB4P
おまえ等は当時のこと思い出してるんだろうが今の小学生は少ないぞマジで
塾に行くのと夏休み中遊んでるのでかなり格差が出来るだろうな
113 稲妻レッグラリアット(京都府):2013/08/21(水) 08:29:23.05 ID:qeudM5AR0
ふつう夏休み初日に全部終わらせるだろ
旅行に連れて行って貰えなくなるから必死だったわ
114 不知火(東京都):2013/08/21(水) 08:35:23.92 ID:vYttyeee0
俺の友人は金とって請け負ってたな
115 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/08/21(水) 08:47:44.22 ID:FHnh63bq0
>>23
ゆうちゃんは神童だからな
116 デンジャラスバックドロップ(東海地方):2013/08/21(水) 09:52:13.88 ID:kGyDHHI+O
高校は夏休みの後に宿題の内容で試験があって
物理で周りが40点代ばっかな中俺だけ90点超取ってワロタ
俺の高校偏差値60の進学校だがちょっと勉強しただけで学年1位に登れるとかチョロすぎ
117 チェーン攻撃(東日本):2013/08/21(水) 10:34:53.14 ID:5Hq899O40
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
        // ""´ ⌒\  )
       .i / ⌒  ⌒   i )
        i  (・ )` ´( ・) i,/
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  宿題を忘れたわけじゃない、
        \   ヽ_./   /    宿題があったこと自体を知らなかった
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ
118 ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/21(水) 10:37:50.45 ID:c98YXaR3P BE:894010188-PLT(12113)

他人に半強要された課題を果たせないなら
自分が本当にやるべき嫌な課題や問題点を果たせないオトナになるよ

自分が本当にやるべきことって、どんなクソみたいな上司や顧客がいうコトよりも
もっと辛いことだったりするからね
119 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/08/21(水) 10:43:04.62 ID:22ztMCtaO
丁度今くらいの「やらなきゃ」と思いながらズルズルと行く感じがクセになって
120 ヒップアタック(内モンゴル自治区):2013/08/21(水) 10:46:57.86 ID:eGU7kF/EO
>>112
野球部のちょっと強いとこは休みないらしいぞ。
毎日練習の最初から最後まで怒鳴られて、厳しい練習。桑田の頃はもっとヤバいらしいが。
小学生からスーパーブラック企業というのはかわいそうだ。
121 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/08/21(水) 10:50:25.68 ID:zMkR1GdRP
ワークブック、丸々踏み倒したっけな。
「他のプリントはありましたが僕の分だけ配布され忘れてたみたいです、全く知りませんでした」
みたいな言い訳をしたな。
表紙がヤシの木の生えてる常夏の島の写真だったから、切り抜いてカセットレーベルにしたった。
122 ヒップアタック(内モンゴル自治区):2013/08/21(水) 10:50:36.90 ID:eGU7kF/EO
中学生までは意味があったかな。
高校では、ちょっとレベルの高低が幅広くなるから
意味がなかったと思う。
123 ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/21(水) 10:50:56.54 ID:c98YXaR3P BE:1005761489-PLT(12113)

ガキ共に言っておく
夏休みの宿題は間違っても写す側になるんじゃねえ
写すさせる側になるんだ
それで極身近な人間の何人をクソみたいな未来を過ごさせることに成功したってこと
宿題を「みんなで分担して写しあおうぜ」とか言う甘い言葉にアレするんじゃない
「ボクが全部やるから、君達はプールにでも遊びに行きなよ」とか言え

他人に課題を任せて楽をするのは社会に出てからで良い
そして社会でそういう立場に立つには夏休みの課題くらい一人でこなすくらいの地力が必要
124 ダブルニードロップ(東京都):2013/08/21(水) 10:53:12.22 ID:jDkRb+bk0
高校で課題が出るところだったりすると、単位で脅迫されるがな
125 ウエスタンラリアット(香川県):2013/08/21(水) 10:54:57.29 ID:lbsDihdf0
板買ってきて取手つけてまな板で小4〜中2ぐらいまでは通用してた
126 ヒップアタック(内モンゴル自治区):2013/08/21(水) 10:55:23.52 ID:eGU7kF/EO
>>124
大学はともかく
高校ではあり得ない。
127 ストマッククロー(埼玉県):2013/08/21(水) 11:00:05.69 ID:6PRUn86K0
自由研究だけ真っ先に終わらせて他はすっぽかす俺
まぁ研究っても自家製おもちゃの発表会になってたけど
128 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/08/21(水) 11:06:42.26 ID:zMkR1GdRP
>>127
タミヤの楽しい工作シリーズばっかりなんだよな。
129 ニールキック(千葉県):2013/08/21(水) 11:13:42.64 ID:bZtg73Xt0
高校では提出が任意だった。

できないのか?クックック、おまえはその程度なんだなw

という教師の挑戦状だと思った。

もちろん出さなかった。
130 チキンウィングフェースロック(広西チワン族自治区):2013/08/21(水) 11:16:50.28 ID:RO9O/I4m0
最初の3日位で半分だけやって残りは出来なかったって事にしてたわww
131 シューティングスタープレス(東京都):2013/08/21(水) 11:24:35.49 ID:Bm318IYw0
夏休みの宿題をまともにやった事の無い人間に通信制の大学は無理だったw
132 レッドインク(滋賀県):2013/08/21(水) 11:29:16.01 ID:h1U/mjEa0
>>1
そう思ってやらなかった時代もありました
133 ドラゴンスリーパー(九州地方):2013/08/21(水) 11:41:28.49 ID:WUxuRAOPO
>>118
正論だが俺にはあてはまらなかった
半強制から解放されたらやるべきことをはっきり認識できるようになったしモチベーションも高まった
まあ半強制に従っておけば良かったという後悔から来るもんなんですけどね
134 ラダームーンサルト(東日本):2013/08/21(水) 11:43:24.10 ID:gAGPzEvKO
>>126
そう思ってた時期がヤツにもありました
135 ニールキック(埼玉県):2013/08/21(水) 11:44:31.91 ID:iTWevntW0
高校で宿題的なものなんか出ないだろ?
136 パイルドライバー(埼玉県):2013/08/21(水) 11:51:17.24 ID:vZPaHUjU0
高校の頃は宿題的なものが無くて感動した 
しかし夏休みは赤点で2週間ほど消えたな・・・・
137 ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/21(水) 11:51:58.71 ID:c98YXaR3P BE:139689825-PLT(12113)

>>133
きっと貴方はボクたちみたいな普通に真面目な人間よりも優れた人間

先日同級生が小さな会社を起業してパワフルに生きてるのを知った
高校では生徒会長を務め、就職後は短期間で転職を繰り返し
一般的に言ったら「世の中をわかってないバカな若者」と思われる様な
なんのアレも無しに「オラ東京さ行くだ」みたいな感じで上京して転職を繰り替えし起業したみたい
一般的に言ったら人の下で働くってコトができねえ社会不適合者かもしれないけど
ほんの少しだけど自分の力で日本の何かを動かす限られた能力を持った人間だったんだと思った
138 メンマ(埼玉県):2013/08/21(水) 11:52:40.14 ID:A20EJdG00
読書感想文は小中の9年間で出したことなかったな
139 膝十字固め(やわらか銀行):2013/08/21(水) 11:53:48.73 ID:HZ9QzjMl0
最近の学校は教師が絶対なので無理です
成績悪くされたら就職先が無くなって生きていけなくなるレベルですもの
140 マシンガンチョップ(東日本):2013/08/21(水) 11:55:36.71 ID:YGoTnu/FO
中学の時にやらずにいたら11月になっても出せ出せしつこく言われたわ
141 エルボーバット(関東・甲信越):2013/08/21(水) 11:57:48.81 ID:1cQD/HTWO
友達と集まって皆で教えあいながら宿題したら、できが良すぎて他人のを写しただろと言われてから夏休みどころか全部やらなくなったな
142 ヒップアタック(栃木県):2013/08/21(水) 12:01:00.84 ID:9HBqemsC0
踏みたおすつもりで無視したが、学級会議開かれ、家庭訪問され、両親呼び出されて小遣い下げられ、成績めっちゃ下げられてやっと踏み倒せた
今考えると明らかな不正解だったと断言できる
143 ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/21(水) 12:02:08.74 ID:c98YXaR3P BE:125720633-PLT(12113)

>>138
読書感想文はもちろん大事だけど
感想文より重要なのはどんだけ本を読むかってコト

感想文は苦手だけど本は好きだし
本は自分の人生にとってとても大事なものだって分かってたオレは
教師と個別に交渉して
一冊で規定の枚数の感想文を書くのは無理だけど
沢山読んで沢山書くって条件でOKを出させたわ
ダラダラと感想文を書く能力も大事だけど
一つの本で自分の人生に影響を与えるコトなんて
ほんの数行でしかない
沢山本を読んで沢山その「数行」を人生に取り入れたモン勝ち
144 16文キック(チベット自治区):2013/08/21(水) 12:19:44.06 ID:y4X7aHR9P
踏み倒そうとして放置してたら冬休みの宿題に組み込まれ逃げ切れず。
しょうがないから書き初めついでに「朝顔」だったかなんだか書いてたら母親に見つかってえらいめにあったという。
読書感想文は「後書き読んでパクれ」との図書委員長様からのありがたいご指導を実行して先生にモロバレ。
しかしその後同じ作者による別の本の前書き、後書きを参考にすると良いことを学び少し楽になった。

まあ、宿題を納期内に仕上げるのは人生の大事な修行だよ。今、泣くほど後悔してるよ。
145 テキサスクローバーホールド(福井県):2013/08/21(水) 12:20:55.80 ID:P4WdLKzi0
70〜80%ぐらい解答を埋めておけば文句言われなかったな
146 キャプチュード(神奈川県):2013/08/21(水) 12:52:52.85 ID:7FxIicDg0
>>104プラモ屋のおっちゃんに手伝ってもらったからごまかせた…はず
多分…
147 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2013/08/21(水) 13:05:25.02 ID:DaID4ZLjO
宿題のプリントとか貰ったその日に学校の焼却炉に捨てた。
もちろん、みんなでwww
口裏合わせて「貰ってませんよ。配ったつもりになってたんじゃないですか?」ってね。
148 フェイスロック(関東・甲信越):2013/08/21(水) 14:09:11.05 ID:/EIIOHrCO
ゆとりしね
149 16文キック(SB-iPhone):2013/08/21(水) 14:14:59.69 ID:TC8ZybWFP
はい
150 チキンウィングフェースロック(広西チワン族自治区):2013/08/21(水) 14:27:08.39 ID:RO9O/I4m0
休みなのに宿題出す方がおかしい
あくまでも自由意思でしょ?
151 キドクラッチ(西日本):2013/08/21(水) 14:37:00.78 ID:4GBcTD8PO
全然やらなかったり休み初めに一気に全部やって後で遊んでばっかの奴は情弱
情強は脳の働きを鈍らせない様に毎日コツコツやる
152 32文ロケット砲(愛知県):2013/08/21(水) 14:43:10.60 ID:/yO4xpS60
持ってくるの忘れたって言い続けたら成功したよ
人生の宿題を積み残したままだわ
154 ウエスタンラリアット(公衆):2013/08/21(水) 14:49:23.92 ID:mQvUjeeC0
中学生までは、とりあえずやれよ。
155 マシンガンチョップ(愛知県)
単純なレベル上げ馬鹿にするわりには
低レベル縛り攻略の努力もするわけでもなく
行き詰るとクリアできねーメンドイ糞ゲとか言って放置

RPGとかならそれでいいけど人生でやると本当につむぞ
しかも30年後とか取り返しのつかないときにやっと気づく