MG「RX-78-2 ガンダム」がVer.3.0となって発売、現在の集大成として完成した「RX-78-2」とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
538 メンマ(東京都):2013/08/20(火) 01:30:44.80 ID:1mQQwwcpP
>>535
塗装するならHGかな
539 メンマ(東京都):2013/08/20(火) 01:32:01.31 ID:rf05oD9DP
あの内蔵のムーバブルフレームみたいな奴いらないからもうちょっと手ごろな価格になんないかな?
いまどき、動かして遊ぶ奴なんていないだろうに
540 ファルコンアロー(東日本):2013/08/20(火) 01:33:08.22 ID:/Fi4HNFxO
>>531 デカイとなるとMGディビニダドとかか・・・
541 メンマ(東京都):2013/08/20(火) 01:33:12.42 ID:1mQQwwcpP
アレックス3.0欲しいよ
542 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/08/20(火) 02:05:23.01 ID:TUO1Xfzs0
MGザクレロまだかよ
543 張り手(神奈川県):2013/08/20(火) 03:02:24.79 ID:6SofWSGI0
マスターグレードホワイトベースセットきぼんぬ
544 ニールキック(大阪府):2013/08/20(火) 03:37:45.13 ID:PgWa65HK0
545 タイガースープレックス(家):2013/08/20(火) 05:07:17.78 ID:rDxLV1zJ0
>>5
企画当初は白じゃなくて銀色。クローバーの合金トイの色味がその名残。(決定稿前の準備稿に従っている為。口部分のデザインの差異もその為)
546 ファイナルカット(チベット自治区):2013/08/20(火) 08:01:39.30 ID:jSRGSqBO0
箱は巨大なのに組み立てると小さくなるバンダイのプラモデル
547 ストレッチプラム(宮城県):2013/08/20(火) 08:04:23.09 ID:uzTtYgpB0
>5
真の主役はザクという話
548 バズソーキック(愛知県):2013/08/20(火) 08:12:54.14 ID:0sNKbkGr0
あのよう、先に出すもんあんだろが
MGゾック!いつまで待たせんだよ
549 ファイナルカット(チベット自治区):2013/08/20(火) 08:19:03.46 ID:jSRGSqBO0
>>548
ゾックって設定上、脚が動かないんだっけ?
内部構造はいつものバンダイ式かさ上げで何とかなるとしても、なんか、すごく構造が簡単で完成後のポージングも単調なMGになりそうだなw
550 スターダストプレス(香川県):2013/08/20(火) 09:42:59.73 ID:Fpm6fCfo0
>>502
遅だが、それが誤用なんだが。
素組は塗装して仕上げる事。

まぁ、ガンダムマーカーだから仕方ないけどw
551 フェイスクラッシャー(山形県):2013/08/20(火) 11:09:21.02 ID:zaoz3K330
>>550
無理に強制はしないけど、550の思うように伝わるケースのほうが少ないと思うよ
少なくとも無塗装も素組みの意味で使えるってのは間違いないってこと
552 スターダストプレス(香川県):2013/08/20(火) 11:42:37.11 ID:Fpm6fCfo0
>>551
前置きで、みんな勘違いしているって言っているんよ。
誤用のまま通すってなら仕方ないけどね。
MGの普及でアニメ系模型雑誌中心にその流れみたいだけど。
整形色のアレで推したいんだろうけど、趣味人としてそえでええんかと。
553 アイアンクロー(三重県):2013/08/20(火) 12:17:20.00 ID:VLxKcc3R0
ええだろw好きに作らせろやw
おまえみたいなのがいるから模型人口減ってるんだわw
554 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/08/20(火) 12:33:08.94 ID:+6+roWZ0P
>>165
むしろこれが欲しい
555 ファイナルカット(チベット自治区):2013/08/20(火) 12:36:41.02 ID:jSRGSqBO0
アニメ版設定にもっと近いガンダムを出して欲しい
Ver.2.0でも何か違う
556 ムーンサルトプレス(神奈川県):2013/08/20(火) 12:45:52.89 ID:3lExrDgMI
557 スターダストプレス(香川県):2013/08/20(火) 12:59:37.51 ID:Fpm6fCfo0
>>553
好きに作ったらいい、素組の誤用を指摘しているだけだよ。
パチ組もおもろい、これは間違いない。
ただ、先人が積み上げてきたモンを否定するみたいな物言いは趣味人としていかんだろと。
558 アイアンクロー(三重県):2013/08/20(火) 13:08:06.21 ID:VLxKcc3R0
>>557
パチ組みっていうけどパチパチいうスナップフィットが普及する前やスケールモデルは未塗装を何と呼んでたんだ?やっぱ素組みで良いんじゃね?
559 ファイナルカット(チベット自治区):2013/08/20(火) 13:11:13.42 ID:jSRGSqBO0
プラモは工具も使わずにランナーからむしり取って、付属の接着剤ぺたぺた塗りながらガシガシ組み立てていた頃が一番楽しかった気がする
560 栓抜き攻撃(西日本):2013/08/20(火) 14:55:03.90 ID:tTRPPrxf0
>>550
それ逆だわ
最近塗装済みのものも入れるようになったけど
元々は塗装も何もしないただ組んだだけの物を指した
昔の模型雑誌はほとんどがそうなってるはず
つまり広がってる誤用はお前さんが勘違いしてるほう

近年モノを知らない奴が勘違いしたのが定着しつつあるってだけだ
日本語的にもおかしい
素組の素ってのは”生地のままで手を加えてない”って意味
その状態の物を組むから素組み
塗装すると素じゃなくなる
561 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/08/20(火) 15:04:18.09 ID:wrd/YnUu0
PGマンダラガンダムは、いつ発売するんだろ?
562 キドクラッチ(豚):2013/08/20(火) 15:08:01.48 ID:DGx2rDfCO
>>561
ネーデルとゼウス出たらそのあとで考えてやる
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2013/08/20(火) 15:13:09.08 ID:2FvUJcPAO
つーかゾイドやガンダムのような組み立てトイを旧来からのプラモデルと同じように話すのがそもそも無理があると思う
564 目潰し(チベット自治区):2013/08/20(火) 15:18:23.22 ID:/fH+u+T10
美味しんば、置いておきますね
http://3rd.geocities.jp/colony_drops/
565名無しさん@涙目です。(兵庫県):2013/08/20(火) 15:19:39.80 ID:lg+Pguqg0
きょうびのガキはガンプラ作るのもできないってのが多いからな
566 不知火(熊本県):2013/08/20(火) 15:24:15.40 ID:1201R/Km0
セメダインに比べたらはめ込み式は難易度10分の一ですな
567 ストレッチプラム(宮城県):2013/08/20(火) 15:28:48.72 ID:uzTtYgpB0
いろプラになってからパーツが増えて面倒になった
568 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/08/20(火) 15:31:12.48 ID:UqD4N70T0
ガンダムって量産できない理由がわからない
量産できない生産体制って工場で職人がワンメイクでつくったの?
569 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/08/20(火) 16:56:36.33 ID:cpSaSPLI0
>>568
コストが高いんですよ
570 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/08/20(火) 17:16:08.89 ID:86muk6fo0
>>550
職業モデラーやってるけど、素組=塗装仕上げなんて話、初めて聞いたぞ
どこで勘違いしたんだ?
571 アイアンクロー(三重県):2013/08/20(火) 17:20:16.28 ID:VLxKcc3R0
色塗ってる俺偉い辺りだろう
572 目潰し(チベット自治区):2013/08/20(火) 17:27:07.53 ID:/fH+u+T10
>>570
素組→キットのまま、改造してない

って意味だと思ってた
塗装云々とは関係ない言葉かと
573 エルボードロップ(関東・甲信越):2013/08/20(火) 17:31:32.90 ID:Jr+qc+i1O
>>568
名前の由来たる装甲用の金属が量産の効かない希少なブツだから。
574 ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/08/20(火) 17:33:02.54 ID:xELIKeZq0
オレも組み立てられただけでなんの手入れもされてない状態だと思ってた
575 腕ひしぎ十字固め(兵庫県):2013/08/20(火) 18:20:47.25 ID:GLDLn6T90
>>561
ROBOT魂で出すべき
576 ローリングソバット(岡山県):2013/08/20(火) 18:23:15.64 ID:W0uRjHzD0
>>41
それに今度から新しく
プラモ狂四郎リニューアルのやつも入るのかな・・・
あれはパイロットじゃないからはいらんのか?
577 ローリングソバット(岡山県):2013/08/20(火) 18:28:01.88 ID:W0uRjHzD0
>>303
むしろ
量産型のジムIII だな
バーザムはだせーしw
578 ローリングソバット(岡山県):2013/08/20(火) 18:30:06.84 ID:W0uRjHzD0
>>471
あぁ
だってあれ、アニメじゃない! からなw
579 カーフブランディング(宮城県):2013/08/20(火) 19:55:20.68 ID:3XEUEDua0
パチ組:無塗装+シール貼っただけ
素組:スミイレ+部分塗装+トップコート

以後これで。
580 アイアンクロー(三重県):2013/08/20(火) 20:02:39.58 ID:VLxKcc3R0
>>579
それには既に簡単フィニッシュって呼び名が付いてる
581 32文ロケット砲(広島県):2013/08/20(火) 20:28:53.56 ID:PHR5+Ec90
>>568
そういう設定ですよ
582 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/08/20(火) 20:48:29.51 ID:9Q0U6k3LP
量産化は色々と超えなきゃいけないハードルがあるんですよ?
583 バーニングハンマー(広島県):2013/08/20(火) 21:19:08.51 ID:J32VP8FD0
パチ組み=素組みって理解してたけど違うんか?
584 ニールキック(WiMAX):2013/08/20(火) 21:30:38.27 ID:2hmT7ULd0
>>579
え?
585 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/08/20(火) 21:31:23.01 ID:rWbPmb850
>>548
ゾック ver.ka
586 ラダームーンサルト(岡山県):2013/08/20(火) 21:32:52.99 ID:23LR/TcI0
連ジとかエウ・ティで全部 ゾック やるとおもれーなw
他にも 全部アッガイ、全部メタス、全部ギャンも楽しいよ
587 ニールキック(WiMAX)
>>568
装甲の材料が希少
部品の精度がシビア(精度の悪いのは陸ガン行き)
ガンダムにエース1人乗せるよりジムで物量戦に持って行ったほうが連邦に有利(ジオンは人工が少ない)