【中国】「声が大きい」は褒め言葉、素養が低いからではない。
1 :
キン肉バスター(茸):
中国人観光客は「話し声が大きく、素養が低い」から嫌われているのか?実は「現地の文化や習慣を理解していないだけ」であり、
本人が気づかないうちに相手に悪い印象を与えていることも多い。13日付で新浪文化が伝えた。
確かに中国人には「話し声の大きさ」に対する道徳観がない。
むしろ、中国では「鐘のように大きく通る声」「抑揚のきいた話し声」「耳の不自由な人でも聞こえるほどの大きな声」はすべて褒め言葉だ。
欧州のレストランでは多くの人が静かな空間を求めているが、中国のレストランではできるだけ“にぎやか”にすることが客人に対する友好の証とされている。
まさか食事の席で「静かにしたい人がいる」とは思いもよらないのだ。
“にぎやか”であることが美徳である中国人は、こうして無意識のうちに「悪いイメージ」を自ら作り出している。
つまり、中国人観光客が世界で嫌われているのは、決して「素養が低い」からではない。
「無意識」と「習慣」によるものなのである。
http://www.xinhua.jp/resource/2013/08/187.jpg http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/356879/
×中国・韓国
○支那・下鮮
3 :
ランサルセ(禿):2013/08/17(土) 02:15:50.54 ID:CURyBHtb0
公共の場で声が大きいやつは馬鹿
素養の低いから他国の慣習に配慮でけへんのやろ
アホちゃうか
死んでまえ
5 :
16文キック(大阪府):2013/08/17(土) 02:18:07.87 ID:y0+Sn1TU0
自国の中だけにして下さい
6 :
ニールキック(dion軍):2013/08/17(土) 02:19:57.10 ID:aW6NeuQ2T
中国人ってどこでも大声だよな?
声がでかいのは中国人と団塊
8 :
ダイビングエルボードロップ(山陽地方):2013/08/17(土) 02:23:30.56 ID:3c6zBuGYO
にぎやかが美徳って
ガキかよ
周りの様子見て、静かな場所ならそれなりにしろっての
それが出来ないから民度云々言われるの
自分の国の中では楽しく賑やかにやってくれ
誰も文句言わないから
10 :
ショルダーアームブリーカー(長屋):2013/08/17(土) 02:26:35.21 ID:jhwUU7Xq0
中国国内ではそれでいいがな
郷に入っては郷に従え
それができないから民度が低いと言われるんだ
12 :
膝靭帯固め(群馬県):2013/08/17(土) 02:30:48.68 ID:ngfTLXkR0
これは本当だけど、郷に入っては郷に従えってのも素養だから学んどけ
13 :
カーフブランディング(内モンゴル自治区):2013/08/17(土) 02:30:54.26 ID:kxh79PzJO
家の近所の夜中だと
1位.暴走族
2位.中国人
3位.犬
たまに「犬」と、「発情した猫」が入れ替わる
14 :
カーフブランディング(東京都):2013/08/17(土) 02:31:11.49 ID:2aYChcC70
15 :
テキサスクローバーホールド(和歌山県):2013/08/17(土) 02:31:52.44 ID:Ht+Cnfrm0
なにがアイヤーだばかやろう
16 :
キン肉バスター(大阪府):2013/08/17(土) 02:34:24.35 ID:8DYyM+SHP
声が小さい奴は日本でも評価されないけどな
ボソッって何言ってるかわからんやついる
17 :
ハイキック(埼玉県):2013/08/17(土) 02:37:10.95 ID:sehQFRdv0
「無意識」と「素養が低い」はかなり近いよな
配慮がない点ではまったく同じ
18 :
エルボーバット(東日本):2013/08/17(土) 02:37:23.51 ID:pdh3S+YJ0
シナーはどこにいってもそーだから大問題
電車でシナーたちが座ったら耳栓もの
19 :
キン肉バスター(大阪府):2013/08/17(土) 02:39:56.67 ID:8DYyM+SHP
>>17 それはそういう文化・価値観が無ければ成立しないよ
欧米人も声大きいんだが
20 :
スターダストプレス(福岡県):2013/08/17(土) 02:40:29.28 ID:NDRfoQO/0
地球はさむいところですね
お前らは煩いだけw
>>16 それは声の大小ではなく、活舌の問題だと思う
普通に話して活舌良ければちゃんと聞こえる
声の大きさは、
中国人>>欧米人>>>>>>日本人
ぐらいかな。
日本人が世界標準で見ると小さすぎるだけとも言える。
24 :
キン肉バスター(やわらか銀行):2013/08/17(土) 02:55:34.21 ID:ZKbF5nhLP
よく通る声とでかい声は違う
例えば伊武雅刀の声は小さくてもよく通る
25 :
タイガードライバー(岡山県):2013/08/17(土) 02:57:58.61 ID:fIU9MvLT0
無意識の習慣を素養っていうんだよ
それが評価されないから「素養が低い」で間違いない
正しくは「素養がない」
人を褒めるときは大きな声で!
人を貶すときはより大きな声で!
27 :
フォーク攻撃(山口県):2013/08/17(土) 03:08:19.69 ID:RqCzW2qN0
日本人でいうところの、ちょっとした大声で喧嘩はじめてるような音量だよな
人がいっぱいいる場でもすぐ耳につく
28 :
河津掛け(関東・甲信越):2013/08/17(土) 03:23:30.56 ID:FsWOh/agO
他国でその文化を尊重しないとは
本当に素養が低いな
29 :
栓抜き攻撃(北海道):2013/08/17(土) 03:28:41.74 ID:UhERa7R70
結局自分は悪くないって言ってるだけ
30 :
キン肉バスター(芋):2013/08/17(土) 03:57:11.85 ID:Afj1SeT6P
日本人の他人がしゃべっててもウルセー、と思うのに。
お前等ももっと小さな声で話す方がいいよ。
おれの邪魔だからさ。
31 :
ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/08/17(土) 03:58:30.35 ID:vqZSOvc10
耳障りな生き物だな
自国でやって、日本に来るな
32 :
キングコングニードロップ(関東・甲信越):2013/08/17(土) 04:02:02.66 ID:j5lW6/x/O
小さい時からいくら声を張り上げてるつもりでも声小さい辛さ
ウィスパーボイスでも他人に伝わる英語がうらやましい
34 :
タイガードライバー(やわらか銀行):2013/08/17(土) 04:04:07.57 ID:HRxzU5IQP
あいやぁ〜
といといとい
35 :
ダイビングヘッドバット(関東地方):2013/08/17(土) 04:12:29.72 ID:ZkcSXYPlO
昔教習所で中国人のねーちゃんに話しかけられて
「物静かな人は頭良い人アル(`ハ´)アナタ頭良い人ね」
って言われたんだけど何だったんだろう
痰壺の中の文化なんか知らんがな
誰も痰壺のしきたりなんか興味無いんだから押し付けんなよ
将来的に痰壺に住みたい奴だけ耳を傾けりゃいい
37 :
クロスヒールホールド(兵庫県):2013/08/17(土) 04:18:15.77 ID:Z3GtcbL/0
現地の文化や習慣に配慮出来ないのは素養が低いから
自分勝手にすぐチャイナタウン作るから嫌われる
移民先に国に合わせる努力を全くしない
39 :
キン肉バスター(東京都):2013/08/17(土) 04:36:12.77 ID:FgJGnBUJP BE:1973772083-2BP(1)
せっかく静かな旅をしたくても、DQN家族連れと中国人で台無しにされる法則
40 :
キドクラッチ(西日本):2013/08/17(土) 04:38:50.73 ID:EWUxVEaOO
問題はTPOだろ。
確かに、声が大きく通るのは良いこと、だけど、公共の場で喧しくするなってこと。
そのコントロールができないから、シナは馬鹿にされいる。
ウルセー、バカ。
42 :
タイガードライバー(関東・甲信越):2013/08/17(土) 04:53:16.43 ID:UdCF7cHdO
「声が小さい」
「もっとハキハキ喋ってくれ」
「鼻の調子悪いのか?」
「訛ってるけど地方の人?」
「電池?電気?どっちだよ」
剣道、野球経験者だからと限らないけど、人間拡声器といわれる・・・
44 :
ダイビングフットスタンプ(関西・東海):2013/08/17(土) 05:00:14.62 ID:KI76IKVy0
戦争の時、日本軍に奇襲しようとしたら声が大きいからバレて作戦失敗したって本当?
45 :
キン肉バスター(やわらか銀行):2013/08/17(土) 05:10:59.64 ID:z3gXjjbLP
以前アパートに住んでた時に、同じ階の他の3部屋(続き部屋)が近くの工場に勤めてる中国人だった
あいつら真ん中の中国人越しにその両隣の奴同士でガーガー会話しやがんのな
まるであひるか鵞鳥がアンプとスピーカー背負って鳴いてるような感じで、とてもじゃないが耐えきれなくて
早々に別のアパート探して引っ越したわ
その昔、海外のレストランでは「日本人の団体客が来ると、
ナイフやフォークのガチャガチャいう音で天井が落ちる。」
って言われていたがな。
今では一番行儀の良い客と言われている。
47 :
河津掛け(沖縄県):2013/08/17(土) 05:18:22.35 ID:6bqZvxWw0
声でかい奴って頭悪そうに見える
声が大きくて褒められるって正に共産主義的だな
民主主義的なルールが無いから、頭使わずに力技で何とかするしかない的な
49 :
ムーンサルトプレス(千葉県):2013/08/17(土) 05:58:05.89 ID:3w7ODCQC0
>>19 欧米人は声がデカイがマナーを守る
中国人は声もデカイし態度もデカイ
おまけに店内で喚き散らし、商品を乱雑に扱い、
その辺の床で座り込んだりしてる
50 :
閃光妖術(庭):2013/08/17(土) 06:27:28.12 ID:o+yOFiCl0
JK集団でも明らかに声のレベルが違うのがいる
誰も指摘しないのが笑える
51 :
クロイツラス(空):2013/08/17(土) 06:31:18.43 ID:R486Fukx0
声の大きさで同じ言葉でも意味が変わるんだよな
52 :
キン肉バスター(千葉県):2013/08/17(土) 06:38:26.28 ID:3+9LxvZN0
オランダ人ガイドが語る「中国人観光客の10の悪習」
1、外国文化を知ろうという意欲がない。大英博物館では中国の陶磁器をわざわざ探し、
ルーブルでも張大千や斉白石など中国人芸術家の作品しか見ようとしない。
2、外国の博物館で▽フラッシュをたかない▽こっそり作品に触らない▽有名作品の前を陣取って写真を撮らない、
といった細かい注意を与えても、「金を払ったんだから!」と言って聞かない。
3、大英博物館で中国の陶磁器を見ながら「あれはいくらだ?」「これはいくらだ?」と大声で言い合う。何を見てもすぐに「金」と結び付けて考える。
4、相手の同意などお構いなしに写真を撮りまくる。プライバシーという概念が欠落している。
5、欧米観光客のようにガイドブックを見ながら現地の歴史や文化を学ぶという姿勢はない。やみくもに写真を撮りまくる姿に知性は感じられない。
6、現地のルールを守らず、注意されると逆切れ。
7、飛行機が遅延すると、ここぞとばかりに大暴れする。
8、痰を吐く行為は減ったが、食事の際に靴下を脱いで、椅子の上に片膝を立てる行為は直っていない。くしゃみをする時も口に手を当てず、
子どもにところ構わず排尿させる。
9、ぜいたく品に出費を惜しまないくせに、チップはケチる。
10、素養の低さは、海外に出たことのない北朝鮮人をのぞいて恐らく世界一なのではないか。
53 :
タイガードライバー(やわらか銀行):2013/08/17(土) 06:38:33.45 ID:KUnj6tG70
「顔がでかい」みたいなもんか
54 :
ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/08/17(土) 06:43:36.09 ID:phGTub+u0
電車内での中国人の大声は異常
特に女の甲高い声でピーチクパーチクやってると殺意を覚える
55 :
急所攻撃(静岡県):2013/08/17(土) 06:45:34.48 ID:fQ9EzKFl0
シナも声がデかいイメージあるよなw
56 :
ビッグブーツ(大阪府):2013/08/17(土) 06:46:16.80 ID:rg89aE3k0
日本に観光にこれる中国人ってあちらではかなり裕福な部類だけど
それでもあのザマだ
全体のレベルは推してはかるべくもない
>>44 本当です。襲撃前に123(イー、アル、サン)と掛け声かける為、侵入経路とか分かっちゃうから、襲撃即返り討ちって話しが沢山あります。
58 :
河津落とし(東京都):2013/08/17(土) 09:43:10.55 ID:yKE1cOqO0
>決して「素養が低い」からではない
いいや低いね
59 :
アンクルホールド(西日本):2013/08/17(土) 09:47:52.05 ID:eaowBByJO
外国にいるのに外国のルールに従わないからだよ
あ、ここ日本なんで^^;
61 :
急所攻撃(静岡県):2013/08/17(土) 09:57:19.09 ID:fQ9EzKFl0
俺はご飯は静かに味わいながら食いたいし酒も静かに飲みたい
62 :
ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/08/17(土) 09:57:28.84 ID:WkTGrfFd0
動物王国だからな
サル山の大将も雄叫びが大きくなければ失脚するから大事だよね
日本人もうるさいけどな、なんであんな大声で話してるんだろう
シナ人は日本人よりもう一段うるさいから日本人からもうるさがられるんだろうけど
まぁクソミソだよ
出たよ「ニホンジンモー」
アルかニダはすぐこれだ