【朗報】口曲がり大臣のナチス失言のせいで増税スケジュールが狂った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エルボーバット(やわらか銀行)

10月中下旬から開催される秋の国会で最大の焦点は、消費増税の行方に他ならない。安倍晋三首相は9月9日の「4〜6月期のGDP改定値」を踏まえ、
10月上旬にも消費増税の時期などについて最終決断をする意向だが、永田町では早くも「毎年1%ずつ5年間にわたって消費税を引き上げる案」が最有力視されている。


「あの失言で増税スケジュールの変更は決まったようなものですね」

ある財界幹部がこう指摘するのは麻生太郎財務相の失言である。麻生氏は7月29日、都内で開かれたシンポジウムで「(ドイツの)憲法は、
ある日気づいたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていたんですよ。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」と発言し、批判を浴びた。
ヒトラー率いるナチス政権は憲法のみならず、世界で初めて「税の源泉徴収」を導入したことでも知られている。
その麻生氏が強く主張していたのが、「消費増税は国際公約、予定通り2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げるべき」というものだが、失言を機に麻生氏の発言力の低下は否めない。

消費増税の時期については昨年6月の3党合意の中で、「執行の停止も含め所要の措置を講ずる」という「景気条項」が盛り込まれている。
この条項について、自民党の石破茂幹事長は「4〜6月期のGDPがどんなに悪かろうと消費税を上げるなら、景気条項に反するやり方だ」と、暗に消費増税の先送りを匂わせている。

(中略)

首相周辺では(1)消費税率を予定通り2段階で引き上げる(2)最初に2%上げ、その後1%ずつ引き上げる(3)5年間で毎年1%ずつ引き上げる(4)増税を当面見送る−の4案が検討されている。
しかし、首相に極めて近い有力財界人からは「2段階引き上げでは、駆け込み需要とその反動落ちに伴う設備稼働への影響が大きすぎる。毎年1%ずつがベスト」とのアドバイスが寄せられている。
いずれにしても消費増税のスケジュール変更は避けられないだろう。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130814/ecn1308140730004-n1.htm
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376312378/90
2 エルボードロップ(東京都):2013/08/15(木) 13:55:32.60 ID:yeJM7sqC0
附則第18条で野田内閣の増税強行を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%84%E5%89%8718
3 ナガタロックII(神奈川県):2013/08/15(木) 13:57:49.75 ID:BZgKv/cE0
毎年1%ずつあげる詐欺や
4 ジャンピングパワーボム(三重県):2013/08/15(木) 14:04:05.45 ID:Bx+0SgCG0
さすがやな。
土建が止まったらセメントが売れなくなるから、
この人としては当然だったかもしれないが。
5 ムーンサルトプレス(東京都):2013/08/15(木) 14:13:48.73 ID:OQns+ycV0
自民党は最初から上げる気満々

上げていいかどうかじゃなくて、どう誤魔化して上げるか検討してるんだろ?
6 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/08/15(木) 14:58:13.56 ID:f/Csx6Ho0
計算が面倒だろうが
7 16文キック(兵庫県)
インフレ移行後にしろ
デフレ下でやるとまだ堕ちていくぞ
イギリスなどで前例があるのになぜ財務省は強行したいの?
完全に売国行為だろ