政府「アベノミクスで雇用増えたぞー」 → 非正規雇用が正規雇用減少分の2倍増えてました(過去最多)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)

非正規労働者、過去最多を更新 パートや派遣社員1881万人


 総務省が13日発表した労働力調査の詳細集計によると、パートや派遣社員など
非正規労働者の数は、2013年4〜6月期平均で前年同期比106万人増の
1881万人となり、統計を取り始めた02年以降、過去最多を更新した。

 正規と非正規を合わせた雇用労働者(役員除く)の総数は5198万人で
過去4番目の水準に増えたが、正社員雇用は53万人減っており
「雇用の質」が改善されない実態が浮き彫りになった。


非正規の仕事に就いた理由は男性では「正規の職員・従業員の仕事がない」との回答が
最も多い168万人で、「自分の都合のよい時間に働きたい」は111万人だった。


ソース
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081301001923.html
2 アイアンクロー(チベット自治区):2013/08/14(水) 00:09:59.76 ID:iu9bpNx4P
これはあべぴょんGjだね
3 エクスプロイダー(東京都):2013/08/14(水) 00:10:18.05 ID:Zy3qKzCy0
4 アイアンクロー(家):2013/08/14(水) 00:13:43.41 ID:G2cZd+0pP
5 フランケンシュタイナー(東日本):2013/08/14(水) 00:14:17.19 ID:Osn/VUHCO
子供預けてパートに出る女も増えたしな
6 アイアンクロー(東日本):2013/08/14(水) 00:18:03.17 ID:8oyEqqb5P
>1
これは安倍さんの狙い通りだね。移民入れる準備が着々と進んでます。
7 ナガタロックII(東日本):2013/08/14(水) 00:21:14.86 ID:I/ugn8BO0
想定の範囲内
8 キングコングラリアット(長野県):2013/08/14(水) 00:22:54.18 ID:L2NeqEaX0
小泉より酷い
9 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 00:28:41.50 ID:vFWQ5GAUP
自民とか民主とか関係ないよ
官僚国家だから
共産党なら瓦解してくれるけど
10 アイアンクロー(WiMAX):2013/08/14(水) 00:30:04.38 ID:aViS9y4qP
増えてることは増えてるならいいんじゃね?
11 キングコングニードロップ(福岡県):2013/08/14(水) 00:39:55.09 ID:av3le0Lg0
非正規が生活保護費に足りない部分を
シングルマザーのように申請するのは
合法なのに役所は食い止める

この国は働いてる人に対しても搾取しか考えてないのだ
これが弱者を叩きまくって下がいなくなった階級の末路
12 チキンウィングフェースロック(九州地方):2013/08/14(水) 00:43:13.66 ID:Q8XClkUGO
今は時期が悪い、寒冷になった12月くらいから本気だそうかなと思わなくもなくもない事もなくはない

(36歳男性・無職)
13 ラダームーンサルト(愛知県):2013/08/14(水) 00:50:34.34 ID:/LDQZpWZ0
非正規増えてさらに景気悪くなってるだけだろこれ
マジキチだな戦後最大の売国奴小泉と同じくらいひどいわ
14 ボマイェ(愛知県):2013/08/14(水) 00:57:16.27 ID:Trb0A3Gr0
非正規が増える→雇用が不安定→収入が不安定→財布のひもを締める→国内でモノが売れない→不況
15 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 01:02:08.81 ID:yIdL2ejKP
だーから、消費税上げても格差拡がるだけなのは分かりきってる
事。
16 エクスプロイダー(東京都):2013/08/14(水) 01:02:20.55 ID:d03kwBE10
>>13
いやなら正社員がもっと奮起して行く以外にはないんじゃないでしょうか。
コスト払いたくないと企業は言うのに、何もせずにコストだけ払え、と言うのはおかしいでしょ。
ヒュンダイのストじゃないんですから。
17 オリンピック予選スラム(西日本):2013/08/14(水) 01:03:52.11 ID:bYV6dex3O
求職者の質によると思うが、どこの馬の骨かわからん奴を正規雇用してもねえ…
18 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 01:05:52.41 ID:e2Jv9Ia30
日本総奴隷化計画着々と進行中

ホント自民党はクズ政党だな
19 TEKKAMAKI(西日本):2013/08/14(水) 01:08:26.59 ID:m/tw55amO
ブサヨチョンの負け惜しみが心地好いなぁ
20 16文キック(埼玉県):2013/08/14(水) 01:10:00.62 ID:gCcyD0fl0
これで消費税増税したらすげー消費が冷え込むの確定だな
21 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/14(水) 01:11:17.08 ID:YBaePhz30
>>1
今の段階は、継続として非正規の雇用の確保に動いているから、
増えるのは当たり前。
デフレから脱却し、さらなる雇用獲得に賃金の上昇とともに
正規雇用は増える。
景気が良くなるとはそういう事。
22 ミドルキック(大阪府):2013/08/14(水) 01:12:48.37 ID:R3fvG+Zt0
>>21
正規雇用が増えるわけないだろ
今は本来正規雇用でまかなうべき社会保険などのコストを経済にぶち込んでる状態
単なるその場しのぎ
23 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 01:13:27.55 ID:yIdL2ejKP
まぁ、国策として派遣などの非正規使い捨て制度を容認してるんだから
当然企業は非正規大量に増やすよなぁ
つーか、非正規なしじゃこの国はやってけない社会だし。
当然非正規は将来ホームレスになる可能性高いわけだし、こうなることは
分かってるんだから国はナマポで面倒みなきゃいけないねぇ
国策なんだから
24 エクスプロイダー(東京都):2013/08/14(水) 01:17:47.29 ID:d03kwBE10
>>23
一つ間違ってはいけないのは、資本主義自体が「格差がなければやっていけない」こと。
つまり一時の日本の状況は資本主義側からすればあり得ない事であり、
かつ「あってはいけない」こと。
だって大もうけできないし、社会主義的な動きなんだから。

日本だけの労働を押し通したければ核を持ち、
世界で影響力を行使できるだけの資源を持たなければいけない。
これがない以上、ある程度は従うしかない。
25 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/14(水) 01:23:59.82 ID:YBaePhz30
>>22
民主党政権時のような
モラトリアム法や消費に寄与しない
子供手当などの再分配を先にするその場しのぎの政策なら
そういう事になる。
デフレ脱却で企業が雇用獲得競争が激化する状況になれば、
正規採用や給料上昇に向かうのは当然。
26 ミドルキック(大阪府):2013/08/14(水) 01:27:54.11 ID:R3fvG+Zt0
>>25
正規雇用が増えるわけがない
いまの景気上昇も、為替操作と公共投資で発生してる
要は、生産を上げて儲ける構造じゃないから、わざわざ労働力にコストを割く必要性がない
27 テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/08/14(水) 01:44:13.22 ID:4P57do7y0
非正規雇用が増→非正規雇用の有権者が増→正規非正規問わず解雇規制緩和→経団連メシウマ

まあでも雇用の流動化はあったほうがいいがな
28 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/08/14(水) 01:45:12.61 ID:fNxeYTEg0
今までニートや無職だった奴が職に就いて働いて給与を得られるようになったって事なんだから喜ばしいニュースだよ、日本はいつまで正社員に拘り続けるの?正社員じゃないといけないって考えは時代遅れだ
29 エクスプロイダー(東京都):2013/08/14(水) 02:05:43.20 ID:d03kwBE10
>>26
生産を上げるったって、人口が減るトレンドに変わりはないわけでさ。
適正な国土状態になるまではどうにもならないと思うよ。
まだ日本は80年代のままの生活基盤。ところが現状は既にそれじゃ余り過ぎる。
だから移民を入れず、現状を耐え抜くしかないんだよ。
そうすれば経済規模自体が適正になる。

正直、平成の大合併のような行政再編は再度すべきだと思う。
これからの日本は47都道府県もいらないし。
30 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2013/08/14(水) 02:08:47.87 ID:rqqm5Io10
こ安GJ
31 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/08/14(水) 02:11:37.68 ID:zMSYbgOn0
自民党は小泉の昔から、奴隷量産計画やってんだし成功といえるんじゃね?
32 アイアンクロー(埼玉県):2013/08/14(水) 02:25:20.74 ID:MIBJQCTlP
>>13
20年以上続いた不況が、たった9ヶ月でスタートラインに立てると思っている池沼ですか?
33 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 02:31:31.48 ID:RKFKhpMpP
時代の流れだからしゃあない
どこが政権取ろうが誰がやろうが非正規雇用が増えて行くよ
そうじゃなきゃ企業がもたなくなってるんだからしょうがない
34 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/08/14(水) 02:56:01.85 ID:3hH/QV7o0
    /    /  ´- ̄― --- ,____    l     l、
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,     ィ ≠ミ、    `、   l
  l    l  l/ ,ォ ≠ミ   }     !/行ミt       l   l
  l     {    〃 yr=ミ:、 }   ヽ ゙ ヒrリ.》     l   -、
  l     'l    イ {_ヒri}゙ /    ヾ          l r'  }
  l     l    ゝ   ̄´  。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < {ニニニィ "       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´ ∨    }       /|  < ただひたすらに米国債を買い支え続けます。
      \ \         ゙こ三/ ,     /.  |    財源は消費税の増税
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
バーチャル円ドル
暴 下 ロ イ ド
_____   ___               _                   
|_____  |  / ___ \ ○○        / /  / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄/ 
   __ / / (__/ \ \          / /    ̄ ̄ ̄\/  / / ̄/ /  
  | レ' /       \ \        / /   / ̄ ̄\    'ー' / /    
  | /         \ \      / /     ̄ ̄\/      / /      
  / /            \ \    / /   / ̄ ̄ ̄\    _/ /     
35 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/08/14(水) 03:01:14.44 ID:s46PvtK70
いつから中小零細企業の分際が年齢や経歴を気にするようになったんだろうな?
36 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 03:02:40.48 ID:T0kMIzsl0
雇用が増えてるのに文句いうのは流石に無理があるなw
37 ダブルニードロップ(関東地方):2013/08/14(水) 03:03:21.08 ID:MBShhwy0O
内需縮小で日本破綻が捗るな
もっとやれ
38 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 03:04:58.92 ID:yIdL2ejKP
将来のナマポを大量生産してりゃ文句言うだろw
39 アイアンクロー(WiMAX):2013/08/14(水) 03:05:02.17 ID:5Or4q7ZIP
>>35
労働力が余りまくってるんだから好きに選ぶようになるなんて当たり前だろ
40 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 03:06:31.34 ID:yIdL2ejKP
7割が法人税払ってないのに
こんな企業活かしておく必要もないな
41 バックドロップホールド(埼玉県):2013/08/14(水) 04:12:49.13 ID:jUD1QFEN0
>>1
そうなることを分かってて自民に投票したんだろ、お前ら
42 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/08/14(水) 04:23:44.51 ID:15Hlh9s10
自民党の肥やしネトサポも、バイト首にされてもナマポ受けられずに
他のネトウヨからチョン認定され罵られて孤独死するんだろうなあ・・・
43 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 04:26:28.01 ID:T0kMIzsl0
まあ雇用が増えるのを願って自民に入れたのは間違ってないな
44 ストマッククロー(岡山県):2013/08/14(水) 05:38:18.44 ID:7XMQRX5w0
正社員ってのは今後どんどん少なくなっていくんだから
コレでいいんだよ
45 タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/14(水) 05:45:37.90 ID:bxKSCirx0
分かったからバイトの給料を正社員並みにしろ。
46 ネックハンギングツリー(沖縄県):2013/08/14(水) 05:53:20.40 ID:4StfMC730
デフレって言葉が俺みたいな低学歴に
聞こえた時点で 嘘臭え大本営発表とは
思った。
47 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/08/14(水) 05:55:19.39 ID:DNtIWEYU0
働かないより働いたほうがマシ
文句言わずに働けよ無職共
48 アイアンクロー(東日本):2013/08/14(水) 06:02:14.91 ID:8oyEqqb5P
竹中が正規を非正規に変える方策を次々に打ち出してるよ。
秋の国会でやるそうだ。景気対策の名の下に。
49 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/14(水) 06:03:39.76 ID:BqXvlpZX0
>>9
共産党政権なら今の官僚制度を瓦解させると思うけど
その次に日本国自体を瓦解させると思うけどなw
50 TEKKAMAKI(西日本):2013/08/14(水) 06:05:35.25 ID:t+jNR0fjO
非正規でも何年か連続して働いたら正社員にしないといけないみたいな法律があるんじゃないの
51 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 06:11:27.85 ID:0/jPEkA10
>>50
うん、だからその年数になる前に、契約解除される。そんでしばらく間をおいてまた来なよ!って言ってくる。
最近では半年以上空けないと再雇用しないところもある。
52 ジャンピングエルボーアタック(岡山県):2013/08/14(水) 06:13:48.28 ID:88G8NDJd0
生産増えたら単純労働者も当然必要になるんだから
非正規雇用の需要が増えるの当たり前とおもうが。
53 マシンガンチョップ(大阪府):2013/08/14(水) 06:22:24.64 ID:w3Qb7QiS0
>>39
それの逆をやろうというのだから、道は遠いな

悪待遇だろうがなんだろうが
まずは雇用の量が改善されない限りは、質の改善などありえない

量だけでも改善されているのであれば、それは将来質に繋がりえるニュースだ
マイナスからの出発なんだから、質に繋がるまではまだ距離がある

そういう意味じゃ、このニュースは別に問題はないのだが
消費税増税は、来年四月じゃ拙速だろうな…
質が上がり始めてからなら、本当に「増税で景気回復」をするのも短期的には可能になりそうだが
来年四月程度では、うまくいってもまだ"量"の改善中だろう。
54 タイガースープレックス(九州地方):2013/08/14(水) 06:32:55.66 ID:6XQQXn/o0
企業によるがバイトの方が忙しく動き回ったりしてるのにね
55 稲妻レッグラリアット(内モンゴル自治区):2013/08/14(水) 06:47:03.60 ID:g3AT2Al2O
>>54
俺んとこがそれ、激しく動き回るのは正社員にやらせて、派遣、バイトには楽させろっての
クソ安い時給で正社員並みのことやらせて辞められたらどうすんのよ
56 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 06:56:35.06 ID:uN3gSCYQP
>>55
そしたら募集するまで
57 マシンガンチョップ(大阪府):2013/08/14(水) 06:58:06.47 ID:w3Qb7QiS0
>>55
代わりはいくらでもいるんだろ

代わりが簡単に探せなくなって初めて待遇改善されていく
当たり前の論理
58 ネックハンギングツリー(WiMAX):2013/08/14(水) 07:03:08.07 ID:uaKghTHl0
ゲリ「計画通り」
59 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/08/14(水) 07:05:01.91 ID:3hH/QV7o0
>>57
簡単に起業できないとかそこらへんに繋がってくるんだろうな
60 稲妻レッグラリアット(群馬県):2013/08/14(水) 07:08:14.62 ID:Nyo5ATMb0
格差が是正されてるってことじゃん
別に問題なくね
61 レッドインク(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 07:19:15.87 ID:cQ7NNUQ80
中間マージンをとる派遣会社が
毎年巨額の利益をあげてるのが
日本をダメにしてる一番の原因。
62 チェーン攻撃(神奈川県):2013/08/14(水) 07:22:21.12 ID:dnTXjIHO0
ただでさえ仕事が無いんだから 正規の一人クビにして非正規2人雇った方がいいことくらい小学生でも判る

非正規が増えることを批判してるのは正規が減ると組織力が低下して困る労組
63 ダイビングエルボードロップ(関東地方):2013/08/14(水) 07:33:21.21 ID:vxrcIbmwO
今の若いのは 労働組合を知らないからなぁ

転職先で「なんすか それ?」っ言われた時は固まってしまっ。
64 タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/14(水) 07:36:59.79 ID:cT5GIvqx0
着々と韓国と同じ労働環境に近づいて行ってるな!
65 タイガースープレックス(関東・東海):2013/08/14(水) 07:39:31.25 ID:wbgJJG4q0
>>61
元請けもそれを知ってて利用してる
最大の悪は元請け
66 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/08/14(水) 07:40:08.43 ID:Hu747lMu0
非正規が正規雇用に先行して増えるのってどの景気回復局面でも当たり前だが
67 断崖式ニードロップ(和歌山県):2013/08/14(水) 07:41:31.62 ID:OxgAhnls0
唯一評価されてた株価も最近14000円台を維持出来なくなってきたからな
ここまでが限界なんだろ

テレビでステマ臭い「アベノミクスで景気良くなったから奮発しちゃおう」ってのも最近見かけなくなったし
68 かかと落とし(埼玉県):2013/08/14(水) 07:43:50.09 ID:7ZbNYI5O0
>>67
もうすぐ消費税が上がるから、消費者心理がもう冷え込み始めてるらしいね
光熱費も上がるし住民税やらなんやらかんやら上がる話ばっかだから仕方ないかも
69 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 07:46:56.18 ID:yIdL2ejKP
大企業社員だけボーナスがアップでそれ以外はボーナス、給与アップは無し
非正規なら景気が良くなろうが時給は全く変わらず意味が無し。
雇用が増えても給与が安い非正規ばかり。
これで景気が良くなったから消費税率8%にしても消費が落ち込むのは当たり前。
大企業の正社員だけ相手に商売なんて成り立たないから無理だな。
格差が広がるだけなんて馬鹿にでもわかるでしょ。
70 ときめきメモリアル(西日本):2013/08/14(水) 08:05:12.62 ID:OILH7VGV0
富裕層や大企業社員の懐具合だけ見て増税とかアホかと
71 ハイキック(中国地方):2013/08/14(水) 08:13:39.77 ID:srCgN9m50
スレタイを見て叩いてる、っつーかそれを当たり前と考えずに否定的にとってるバカが多過ぎて萎えるわ
「雇用回復と言えるのは正規雇用が増えたときだけです(キリッ」ってか?
これは安倍の功績(キリリッ なんて評価するほどの話でもないが
少なくとも否定的にとる時点で物考える頭の無いバカとしか言いようがねーわ
72 アンクルホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 08:16:02.32 ID:Ws1r9+eJ0
いまこそプロレタリアート革命の時
73 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 08:17:01.02 ID:0/jPEkA10
安物買いの銭失い
74 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:18:08.20 ID:ez7qddX40
富裕層・大企業社員・公務員・医者等の家庭の懐さえ温まればそれでいいんだよ

まだわからねーのかボンクラ共。
庶民なんぞクソほども相手されてない。その証拠に逆累進課税の嵐に株価を14000円までの吊り上げじゃねえか
貧乏人で安倍を支持してる奴はボンクラなんてレベルじゃねえ。ただのカスだ
俺は一行目の既得権益層の一族の人間だから、カスがどれだけ増えようが一向にかまわないけどな
75 グロリア(東日本):2013/08/14(水) 08:19:44.99 ID:XjVCLTnf0
当たり前だ。非正規雇用は景気不景気のバッファーなんだから、少し景気がよくなれば、
雇用は増える(悪くなれば、即クビ切られる)。アベノミクスの最初の頃に、さんざん議論
されただろうが。

まず、バイト、パート、派遣に恩恵がいくんだよ。正社員の待遇がよくなるのは、最後。
これはアベノミクスが順調に成果を出してる証拠。
76 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:23:24.00 ID:ez7qddX40
>>75
非正規雇用の時給は全く変わってないのに、どこらへんに恩恵がwww
大企業の社員の時給はボーナス含めりゃ3割以上増えてるぜ

もう駄目だなこの国の国民。考える事を放棄してやがる
77 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 08:23:24.94 ID:yIdL2ejKP
>>75
恩恵ってどこにいくんだ?
非正規社員の時給なんてあがらんぞ?
78 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 08:24:50.24 ID:yIdL2ejKP
>>75
あー、分かった
派遣会社に恩恵が行くのね。
納得
79 ダイビングフットスタンプ(静岡県):2013/08/14(水) 08:27:51.37 ID:+zPc9TKL0
 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←◎

森 平成12年-13年 小泉 平成13年-18年 第1次安倍 平成18年-19年
80 マシンガンチョップ(大阪府):2013/08/14(水) 08:28:25.52 ID:w3Qb7QiS0
>>76,77
逆に聞きたいが
給料が上がる時はどんな過程を経て上がると思っているんだ?
まさかいきなり、非正規・正規問わず給料だけがポーンと上がると思ってる訳じゃないよな?
81 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 08:28:50.03 ID:0/jPEkA10
人を安く使うことに伴うリスクも考えないとね
82 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 08:29:46.17 ID:yIdL2ejKP
>>80
で、非正規は最終的に時給が上がると思ってるわけ?
83 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 08:31:27.09 ID:yIdL2ejKP
>>80
それと正規の場合は賞与という形ですぐに結果がでるのに
非正規は賞与とか全くかんけーねーから
84 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:35:07.80 ID:ez7qddX40
>>80
>>75の話してる内容と全く真逆で面白いなww底辺どもは。大企業から上がっていく理論かw
そんなに給料があがってほしいかwwwそうかそうか。なら時給800円のところを数年後に808円に上げてやるよ
物価上昇率はその数十倍だけどなwwwww

もう階級社会なんだよ気付けクズ。
皆が豊かになる?その財源の元となった終身雇用や社会保障はどこに消えた?
ふつうの国になるだけだよ。階級社会の、普通の国に
85 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 08:37:22.59 ID:yIdL2ejKP
>>84
おまえ大丈夫か?
86 ハイキック(中国地方):2013/08/14(水) 08:38:21.12 ID:srCgN9m50
>>84
非正規の時給が変わってないから恩恵なんてない(キリリッ
とか言ってる賢いつもりのバカに対する小馬鹿にした質問じゃねーの?
勝手に脳内完結して会話も成立させられないとか救いようのないレベルのバカだな(笑)
まぁ本当にお前が既得権益層の一族(笑)ならその程度の頭でも生きていけるだろうけどさぁw
87 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/14(水) 08:38:25.92 ID:YBaePhz30
>>79
これで馬鹿にしたいんだろうが(笑)、
どうして平静17年度がプラスに転じたか
理解出来るか?
日銀は、小泉政権時に量的緩和をやりつづけ、
この年にプラスになった。が日銀は量的緩和を17年でやめた。
そのまま続けていればデフレ脱却はできた。
つまり、今の政策は間違いなく正しい方向にすすめており、
今回の結果はその過程を表している事を証明している。
間違いなく、給料はあがるし正規雇用も増える。
>79のデータはいいデータだよww。
88 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:41:02.08 ID:ez7qddX40
>>85
目クラで数年後の目の前が見えてないバカなボンクラに教えてやってんだよ
安倍の政策は格差が開くだけであって、経済成長はするだろうが、庶民には一ミリも所得効果がないって事を
それともお前もボンクラか?
89 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:45:42.18 ID:ez7qddX40
>>86
ん、だから時給は最終的に相対的に見て上がるの?
いくら底辺労働者の雇用が増えても一人当たりの時給が増えなきゃ、そいつらは国の豊かさに反映されない
つまり無価値なんだよ

で、どうも上がりそうもない。むしろ税の帰着的な観点からすれば上がる前に可処分所得は急激に下がりそう
救いようのないバカはどっちだろうなww
90 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:48:02.78 ID:ez7qddX40
ああ、ここの連中は底辺過ぎて税の帰着って単語の意味もしらんだろうな
逆累進課税の意味も知ってるか怪しい
だからカスなんだよ
91 レインメーカー(埼玉県):2013/08/14(水) 08:48:48.14 ID:p3uS21Q20
92 リバースパワースラム(茨城県):2013/08/14(水) 08:51:06.88 ID:tjE5V2aK0
>>87
間違いなく給与が上がる…?非正規雇用が増えてるのに…?
非正規雇用の数はこれからどうなるの?
93 ハイキック(中国地方):2013/08/14(水) 08:52:02.32 ID:srCgN9m50
結局「底辺層にとっての恩恵=時給が上がる」が思考の限界か
社会に出たことないのが丸わかりだな
94 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 08:52:25.75 ID:yIdL2ejKP
長野w
95 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 08:52:32.66 ID:5vgCJpIt0
>>88
経済成長ってそんなに無意味なの?
96 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 08:53:44.59 ID:5vgCJpIt0
つーか自分を含めて受け身の人間は何やってもダメだと思う
97 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 08:58:10.33 ID:ez7qddX40
>>93
いいからとっとと答えろよ無能
まさか「1人当たりの労働時間が減るから時給が増える」とかいいだすのか??ww
そりゃそうだろうが、底辺の場合は減った労働時間を他に転嫁することは出来ないぞ。スキルがないからな
>>95
これからの経済成長は、庶民にとり無意味どころか邪魔なだけになる。
サブプライム問題で銀行に一家心中させられたアメリカの黒人家庭を見りゃわかるもんだろ
98 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/14(水) 08:58:33.56 ID:YBaePhz30
>>92
このまま量的緩和と財政出動をしつづければ、
非正規・正規雇用ともに給料はあがる。
さらに企業が雇用獲得競争が激化する状況になれば、
正規採用やさらなる給料上昇に向かうのは当然。
99 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 09:00:12.56 ID:yIdL2ejKP
>>98
日本の経営者なめるなw
100 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 09:03:45.94 ID:ez7qddX40
>>98
こういう単純思考が居るから経営者や既得権益層は儲かってしょうがない
ピンハネって言葉知ってるか?

マクロ動学をミクロに当てはめるのは無理があるってもう多くの経済学者が結論出してる
先進国でマクロ動学なんか真剣にやってんのは日本くらいなもんだ
101 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/14(水) 09:05:40.09 ID:YBaePhz30
>>98
そう言うわれても、雇用獲得競争が激化した時、
日本の経営者が給料を抑えるか?
そうなったら、社員はよりいい状況を求めて他社に移るだけ。
それでも給料や正規雇用を提示出来ない経営者は・・・・、
さすがに無能だわ。
102 レッドインク(兵庫県):2013/08/14(水) 09:06:39.87 ID:9+RvGILc0
>>1

>「自分の都合のよい時間に働きたい」は111万人だった。

今はこういう人も増えてるからなあ。
非正規が増えたからダメとは一概には言えない。
103 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/08/14(水) 09:06:56.24 ID:RJYOp+eO0
国は労働者を非正規だらけにして生活保護予備軍を増やしてどうするんだろう
104 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 09:08:07.37 ID:FhsoNoZA0
アベノミクス効果でワープングプアがさらに増えたぞ
まるで小泉、竹中が製造派遣制度を施行した直後みたいだ
たしかこのあと秋葉原事件が起きたんだよな
105 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 09:08:10.21 ID:yIdL2ejKP
>>101
だから日本の糞経営者をなめるなと

非正規の使い捨て増やして終わりでしょ
106 フランケンシュタイナー(群馬県):2013/08/14(水) 09:08:32.50 ID:1bN+WuWK0
マイナスなことをネトウヨに伝えるとアベノミクスじゃないって電通が言ってた
107 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 09:10:13.81 ID:5vgCJpIt0
いい点はナマポ申請が減るってところか
108 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 09:12:05.06 ID:FhsoNoZA0
むしろナマポ申請増えるんじゃないか
109 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 09:12:31.81 ID:5vgCJpIt0
>>105
まあ外国の労働者はすぐに高待遇を求めて転職するからな
そういう風潮になれば上げざるをえなくなるとは思うけど
非正規ですむことを正規にするってことは無いだろうね
結局みんな安価なサービスを求めてしまうから
110 ミドルキック(東京都):2013/08/14(水) 09:12:45.38 ID:Esmmow1z0
アベノミクスは矛盾だらけ。
111 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 09:13:07.07 ID:5vgCJpIt0
>>108
非正規にすらなれない連中がナマポ申請するんでしょ
112 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2013/08/14(水) 09:13:09.27 ID:CVYeuXfK0
トリクルダウン理論とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する」とする経済理

論または経済思想である。トリクルダウン仮説やトリクルダウン効果ともいう。現状では、マクロレベルでのパイの拡

大が、貧困層の経済状況を改善につながることを裏付ける有力な研究は存在しないとされている。

新自由主義の代表的な主張の一つであり、この学説を忠実に実行した時のアメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンの

経済政策、いわゆるレーガノミクス(Reaganomics)について、その批判者と支持者がともに用いた言葉でもある。レーガ

ノミクスは実行に移され、実際に景気や失業率は改善したが、財政赤字は爆発的に膨張しクリントン政権まで解消され

なかった。

近代国家は経済構造が複雑化しており、「富は必ず上から下へ流れる」といった単純な概念は当てはまらないのである


トリクルダウン理論は、一般市民の消費が企業を支え、経済を回し、国家を成り立たせ、「富が下から上へ流れる」と

いう状況を想定できなかった時代の理論ともいえる。    wikiより
113 フェイスクラッシャー(埼玉県):2013/08/14(水) 09:13:58.05 ID:ZogOjgEx0
ありがとうゲリノミクス
114 ボ ラギノール(神奈川県):2013/08/14(水) 09:14:46.31 ID:YBaePhz30
>>105
今のデフレの現状はそうだろう。
>79のデータから、量的緩和をし続ければ、給料が上がる事は分かっている。
このままアベノミクスをし続け、デフレ脱却することで、
雇用も増える、給料も増える。正規雇用の選択も増える。
115 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 09:14:54.50 ID:5vgCJpIt0
大企業が儲かっても恩恵をうけづらいけど
大企業が瀕死の状態だったらみんな不幸になるよ
116 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 09:15:47.57 ID:yIdL2ejKP
>>111
非正規は将来のナマポ予備軍だからな
企業の尻ぬぐいを国がやってて
国が何にも規制してないんだから
ナマポ受給者は増え続けるだけ
117 ミドルキック(東京都):2013/08/14(水) 09:15:59.32 ID:Esmmow1z0
公務員と土建屋に金を流せば、そこから下々にも金が流れる。

これが自民党トリクルダウン。
118 シューティングスタープレス(中国・四国):2013/08/14(水) 09:16:01.28 ID:lIojbRvcO
だから 参院選の時に書いてただろ

短期的にはGDP上がっても長期的には下がるだけだとさ
119 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 09:16:18.40 ID:5vgCJpIt0
>>114
他人が職についたり収入が増えたらよけい嫉妬しちゃうんじゃない
効果がでるほど叩かれる可能性w
120 ビッグブーツ(東京都):2013/08/14(水) 09:18:46.39 ID:5vgCJpIt0
>>116
まあもちろん当面の対策にしかならないだろうけどね

天から金が降ってるのを待ってるだけの国民が
既存大企業が潰れたあとの経済をどうしてくれるのかは謎だけどね
121 フランケンシュタイナー(群馬県):2013/08/14(水) 09:19:29.18 ID:1bN+WuWK0
テレビを見てたらアベノミクスは成功してるんだよ
ネトウヨもテレビを見て毎日確認してるよ
122 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/08/14(水) 09:19:59.24 ID:zZAuXC7s0
仕事がないよりまし
123 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 09:21:42.69 ID:ez7qddX40
>>112
トリクルダウン理論か
たしか「格差が固定化され、借金が増大した現代社会ではこの効果・言葉は全く意味が無い」
とか誰かに完全論破されたんだよな

そっから経済学はよりミクロな経営学管理のほうに軸足が移った
未だにトリクルダウン信者が居るのは日本だけじゃねーのかな。時代錯誤もいいところ
124 タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/14(水) 09:22:21.63 ID:eAA3xou20
日本は先進国クラブと言われるOECDの中で格差社会度が下から2番目
幸福度も最底辺レベル

いかに日本の経営者層のモラルがゴミかわかるだろう
きれいごとを並べて自分を崇拝させてその実自分らの富にしか興味がない
お前らいつまで搾取されるだけの奴隷でいるつもりだ?
125 アンクルホールド(岐阜県):2013/08/14(水) 09:22:32.54 ID:DEtmLXiG0
人件費が上がると企業の財政が悪くなる?
あぁ、そうだな、当たり前の話だ

年収300万はないと人は最低減の生活ができないと言われている
それに満たない賃金で非正規を雇っていることについてどう思ってるんだ?
126 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/08/14(水) 09:23:05.89 ID:5urgT37mO
>>120
大企業40歳定年の国は、個人が赤字で起業してるらしいじゃん。
結局、どこ相手でも働くだけでしょ?
127 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 09:24:41.30 ID:yIdL2ejKP
>>124
景気がよくなろうが経営者が糞だから
どうにもならんね
結局非正規増やして金貯め込むだけ
128 アイアンクロー(東日本):2013/08/14(水) 09:24:56.34 ID:0ZEjRigeP
将来設計ができて家族を養えるならキツくて汚い仕事でもやるんだよ。
でも今は、キツくて汚いだけで将来に何も展望を抱けない若者ばかりの世の中。
若者は何も悪くない
129 ハイキック(中国地方):2013/08/14(水) 09:29:36.01 ID:srCgN9m50
>>97
前提を根本的に勘違いしてる時点で何も答えようがないんだけどねぇ。
そもそもが「お前が言う」底辺とやらにとっての恩恵、ってのは時給上がることなんかじゃなくて
「非正規雇用の」安定化、今やってる非正規が切られても他がある、っていう予防線が増えることと
あとは景況感がよくなることで雇用者が正規雇用も増やしてみようか、って気分になる、
その時全くの未経験よりはある程度スキルがある非正規をスライドさせた方が、っていうワンチャンスが増える、
せいぜいここらへんだろ。
給料が増えることが非正規にとっての幸せ(キリッだの発想が幼稚だわ。
130 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 09:30:49.20 ID:ez7qddX40
トリクルダウン理論が崩壊した背景には
国の借金の増大により経営者が老後に不安を抱きモラルが低下したからだとか
あるいは労働者側の「思ったより効果が出ない」という不満足感でモラルが低下したからだとか
色々言われている

共通するのは、モラルの低下だ
モラルハザードの次になにが起きたかと言えば、格差の固定化だ
事件は現場で起きている、ということに経済学者共がようやく気付いたのがその頃だ
131 レインメーカー(神奈川県):2013/08/14(水) 09:31:28.50 ID:4LzVpbvC0
ここのところ20年の歩み

バブルが崩壊して不景気になる

過当競争が始まる

人件費カット・下げたら上がらないが日常へ

消費の底支えの庶民の懐が悪化してデフレ加速

政府のばら撒きで一部が改善するが、結局上に吸われて終わり

庶民は枯渇したまま放置され続けるがワタミのような一部だけ金満となる

アベノミクスで為替が変動して株を持って居た資本家だけ金満となる   ← 今ココ

電気ガスのインフラが高騰+増税=スタグフレーション
132 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 09:31:52.38 ID:FhsoNoZA0
>>テレビを見てたらアベノミクスは成功してるんだよ

マスコミと自民党は癒着してるんだからあたりまえだろ
自民党を批判する報道したらなにされるかわからないからな
133 毒霧(静岡県):2013/08/14(水) 09:33:51.16 ID:e+6V6t100
日本経済新聞  2013/8/10


財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券をあわせた「国の借金」の残高が、
2013年6月末時点で1000兆円を突破したと発表した。前年同月末に比べて32兆円超増えた。
134 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 09:35:53.81 ID:ez7qddX40
>「非正規雇用の」安定化、今やってる非正規が切られても他がある、っていう予防線が増えることと
> あとは景況感がよくなることで雇用者が正規雇用も増やしてみようか、って気分になる、
それらは全て机上の空論
実際に小泉政権時代に正規雇用が増えたか?
景気後退で派遣切りが始まったらあっという間に安定化なんて言葉は消えたな?

わざとそんなもん無視して話をしてるに決まってんだろアホ。
無知が人様を幼稚呼ばわりするな。
135 ハイキック(中国地方):2013/08/14(水) 09:40:36.70 ID:srCgN9m50
>>134
はいはいわざと無視して(笑)らっしゃったんですねw
で、わざと無視して(笑)やってることが「非正規にとっての恩恵は時給アップなんだ(キリィッ」ですかーそれはそれは( ´,_ゝ`)

ついでに言うなら非正規雇用に関しては今も昔も非常に安定してますけどねw
仕事選ばなきゃどこにでもあるが結局は選んでるだけだろ底辺が。
あ、これもわざと無視したんですかーそりゃそりゃw
136 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 09:45:02.34 ID:ez7qddX40
>>135
>ついでに言うなら非正規雇用に関しては今も昔も非常に安定してますけどねw
>仕事選ばなきゃどこにでもあるが結局は選んでるだけだろ底辺が。
年金は基礎だけ
いつ切られても文句は言えない
超絶安月給

これで非常に安定してるってお前の脳みそおかしいんじゃねえの
心配になってきたわ。
137 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 09:45:32.76 ID:FhsoNoZA0
>>135
工作員は死んでください
138 アイアンクロー(静岡県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度4】):2013/08/14(水) 09:48:47.30 ID:XB95ZjX40
竹中平蔵 「既得権益が抵抗するけど経済成長には移民受け入れは不可欠」

田原:もう1つ、アベノミクスに反対している人たちが言っているのは、
「人口減少社会で成長なんてあり得ない」ということだけど、これはどうですか?
竹中:それは、1人当たりの所得は何%増えますか、ということですよ。
つまり、生産性が何%増えますか、ということと、でも人口はたしかに減りますから、そこから人口の減少率を引けば、

それがマクロの成長率になるわけです。
だから、どっちが高いかの問題ですよ。労働生産性の伸び率って2%、3%とかできるでしょう。そこで、人口の減少率が

1%弱だったら、それは成長するに決まっているじゃないですか。
・・・
竹中:それと、本当に10年、20年のタームだと、移民を受け入れればいいんですよ。
それで、普通はアメリカでもオーストラリアでも成長戦略を議論する場合には、必ず最初に移民の問題を議論するんで

す。経済成長に必要な人材確保に移民受け入れの議論は不可欠

田原:なんで移民の議論は出てこないんですか?産業競争力会議で移民の議論なんか出てこないじゃないですか。

竹中:いや、私はしていますよ。他の人が賛成しないから出てこないんですね。
私は産業競争力会議の議論で最後の最後まで言っています。
「移民」という言葉だといろいろイメージするものがあるので、
「経済成長に必要な人材確保と人材交流については、官房長官の下で長期の議論をする場所を作ってほしい」というふ

うに言っています。
まあ、喧嘩は横に置いといて、
製造業においては、急激な品質低下を招き、そして自らの首を絞めることになるだろう
長野みたいなのって頭の中じゃ気持ちよくなってるのだろうな…
視野の偏狭さなど、自分理論に適合したものだけ摂取してきた腐臭がする

>>98など
そのモデルは基礎としては至極単純で真っ当なものだが
現実には雇用市場が海外まで視野に入っている面があるから
日本の雇用に限った話だと、どこまで影響を及ぼすかは怪しい部分がある

白川がこれを言い訳の一つにしてたから印象悪いが、まあそういう面もなくはないんだよな
ただ、仮にこれで大ハマリしているとしたら、どのみち日本の中間層以下は既に詰んでるから
そいつらの命をどう繋ぎ、どう人口を維持し、どうやってモノになる上層を増やすか
そういう割り切った政策がしやすくなるかもな

なんだかんだで中小企業は多いから、そういうハマりにまでは至ってないと思いたい
地力がなく財閥が強い韓国は、既にこういうハマりっぽいな
141 ハイキック(中国地方):2013/08/14(水) 09:52:20.92 ID:srCgN9m50
>>136
将来の保証がない、っていう「全くもって無関係な話と」雇用の安定性の話を
いっしょくたにして話をしようとする君の頭こそ、ねぇ(苦笑)
最初から言い続けてるけどお前は知能の低いバカなんだと思うよ?
早くそれに気づけるぐらい頭よくなるといいねぇ〜w
142 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2013/08/14(水) 09:56:54.48 ID:5urgT37mO
細かい事抜けば、正味ドル150円くらいにして色々デフレ対策の環境整えてから、設備投資しなきゃ回復しようが無いでしょ。
その前にドルが怪しいから、さらに円高になりそうなもんだけど?
143 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 09:58:52.31 ID:FhsoNoZA0
>>141
バカは言い訳できないと誹謗中傷に走るんだよね
まさにお前w
144 チェーン攻撃(長野県):2013/08/14(水) 09:59:24.84 ID:ez7qddX40
>将来の保証がない、っていう「全くもって無関係な話と」雇用の安定性の話を
>いっしょくたにして話をしようとする君の頭こそ、ねぇ(苦笑)

>将来の保証がない、っていう「全くもって無関係な話と」雇用の安定性の話を

雇用の安定性って将来の保証や手当そのものだろ。お前が激おこぷんぷん丸になりすぎてて聞いてるこっちもなにを言ってるのかわからない
とりあえず論外だわ。俺に触るなゴミ。早く勝利宣言して頭冷やせ
>>140
どのへんが自分理論なんだw
悪いけど、結論としての話をするのが自分理論だというなら、世の中の頭が良いやつは皆自分理論論者になっちまうな。
145 栓抜き攻撃(茸):2013/08/14(水) 10:06:37.93 ID:wyhZfdwH0
正規が一人死ぬと非正規が二人救われるわけか
まあ今の時点ではそんなもんか
146 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/08/14(水) 10:09:44.24 ID:yIdL2ejKP
腹減ったから近くのかつやでヒレカツ弁当とエビフライ弁当と酒でも買ってくるわ
147 アイアンクロー(東日本):2013/08/14(水) 10:13:34.41 ID:0ZEjRigeP
>>144
>雇用の安定性って将来の保証や手当そのものだろ。

それ以外の何物でもないよな
148 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/08/14(水) 10:17:46.40 ID:EBlCic+V0
安倍の成果だもんな

失業率が下がったけど正規雇用じゃなくて非正規ばかり

景気回復はとおい

消費税増税もするしな
149 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 10:18:24.42 ID:FhsoNoZA0
小泉、竹中、安倍は格差社会の申し子
しかし格差社会は暴動をひきおこす
ギリシャ、エジプト、ブラジル、トルコがいい例だ
150 ミドルキック(大阪府):2013/08/14(水) 10:18:43.30 ID:R3fvG+Zt0
>>141
将来が保証されてない雇用が安定してんのお前の中では?
151 稲妻レッグラリアット(千葉県):2013/08/14(水) 10:19:00.46 ID:POhdnxXY0
バカの遺伝子をl駆逐する政策なのだよ
152 チェーン攻撃(東京都):2013/08/14(水) 10:19:10.52 ID:tuDOA/Qj0
安い労働力増、税金アップ、物価アップ

アベノミクスが実現しつつあるね
153 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/14(水) 10:24:57.62 ID:FhsoNoZA0
>>安い労働力増、税金アップ、物価アップ

夢も希望もないな
若者はよく怒らないな
154 セントーン(西日本):2013/08/14(水) 10:26:05.72 ID:XjVCLTnf0
正社員を解雇しやすくしたのはいい
安い正社員を増やすしかない
155 バーニングハンマー(三重県):2013/08/14(水) 10:28:49.82 ID:4JsbNeJf0
搾取

非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
156 ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/08/14(水) 10:32:04.54 ID:k4aHXn4f0
バイト落ちまくりなんだけど
157 ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 10:33:07.55 ID:+uMggtda0
別に非正規でも給与が今よりもらえて少しでも将来が安定するようになれば
物価も上がるだろうし景気も上がるだろうけど
非正規や消費税だけが増えて現状か現状よりも暮らしにくくなれば
物価だけが上がって賃金が上がらない韓国みたいになるね
派遣社会とか韓国の後追い政策やってきた自民党だから結局韓国みたいに
なるのかもしれないね日本も
158 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/08/14(水) 10:36:28.78 ID:/lOocTnA0
>>117

自民党税獲り来る(庶民)ダウン。
159 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/08/14(水) 10:37:35.76 ID:PxlLkPz/P
>>34
なんだこれ

モットAA頑張って作れよ。最近あんま見なくなったぞ
160 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/08/14(水) 10:38:13.04 ID:/lOocTnA0
>>113
ありがとうアホノミクス
161 ストレッチプラム(愛知県):2013/08/14(水) 10:38:14.19 ID:nra97odh0
ステップアップすりゃいいんだろ
162 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/08/14(水) 10:58:35.68 ID:EBlCic+V0
>>161
正規前のステップアップとおもって派遣にどっぷりつかっちゃってたら
その頃には景気悪くなってるわ
163 ランサルセ(兵庫県):2013/08/14(水) 11:00:45.12 ID:asfea0W/0
自己責任と言われ仕方なく非正規で働いてるけど
貯金してなかった奴が悪いと将来言われるのが目に見えてるので
実家暮らしで9割以上貯金してます
164 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/08/14(水) 11:04:47.54 ID:qifd6PPA0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137642755272013125438_184560375_624_v1376405131.jpg

ユダ金御用達WSJですが、サギノミクスを冷たく突き放しています。安倍偽総理としては、飼い主のユダヤ金融犯罪大王さまに抗議したらいかがでしょうか?
「あんたらが書いたインチキ・シナリオでやってるのに、ユダ金新聞は本当のことを書く。これじゃ、下痢がとまらない。ウワ〜ン。」情報感謝。

●4−6月のGDP年率2.6%成長率….経済成長は続かない。
●企業投資が不振。安倍偽総理飼い犬の経済再生政策の水準に達せず。投資の伸びの大半は、政府の刺激策と東日本大震災の復興支出によるもの
●輸出はいまだ2008年の水準を依然25%も下回っている。輸出の伸びの大部分は、中国向け輸出。安倍が8月15日に靖国に行けばまた頭打ちになる。
大事なお客さんである中国を敵視する安倍ユダヤ犬。
●輸出企業の業績がいいのは、外貨で売った商品の円建て換算で利益が表面上増えただけ。ドルベースでみれば利益増ではない。
●賃金上昇は実質見られない。
●持続的な成長には構造改革が必要。

2013/8/13 21:44
関連して、 ●【社説】アベノミクス、限界に近づく
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324539604579009463308310886.html
●失速するアベノミクス、日本経済5つのわな
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/13/2013081300496.html
●7月の工作機械受注額12.1%減 15カ月連続マイナス 2013/8/12 19:28
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120I5_S3A810C1TJ0000/
プルルン姫

2013年 8月 13日 10:07 JST.【社説】アベノミクス、限界に近づく .
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324539604579009463308310886.html
165 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/08/14(水) 11:09:41.84 ID:EBlCic+V0
来年の今頃は景気の頭打ちも鮮明になって採用がドンドン渋られるだろうね
増税ラッシュだし
166 断崖式ニードロップ(福井県):2013/08/14(水) 11:11:32.67 ID:2s+Wj0Kg0
国民の可処分所得が減っていたことが統上示されていても
戦後まれに見る期間の好景気と煽っていた人たちだもん。
167 ミドルキック(東京都):2013/08/14(水) 11:34:11.98 ID:Esmmow1z0
自民党が作った昭和の社会主義に戻しますって言ってるわけだが。

その社会主義を壊した小泉政権の官房長官が安部だぞ。

マッチポンプなのか?
168 ビッグブーツ(福岡県):2013/08/14(水) 11:37:40.67 ID:G4lEo2Ew0
 .  国の方針が、若い人に子作りはおろか結婚すら許さないんだからしょうがないよ。
169 ミドルキック(東京都):2013/08/14(水) 11:38:33.63 ID:Esmmow1z0
>>75
非正規の給料が上がるほどの好景気意なんて来てませんが?
170 栓抜き攻撃(新潟・東北):2013/08/14(水) 11:41:03.14 ID:2yZZbgl7O
>>168

お付き合いですら社会的に抹殺される可能性
171 アルゼンチンバックブリーカー(長屋):2013/08/14(水) 11:48:16.34 ID:Tgl3BaYW0
1億3千万人のうち7千万人は働いてないんだよね?
172 魔神風車固め(茸):2013/08/14(水) 11:52:18.84 ID:+EPkQWfr0
非正規雇用の内訳を教えてくれないとなんとも言えない
173 ボ ラギノール(兵庫県):2013/08/14(水) 11:59:36.25 ID:7Kk5X9DN0
ワークシェアリングってやつか
174 アンクルホールド(長野県):2013/08/14(水) 12:27:09.33 ID:MsEcZXef0
正社員の俺にとってはどーでもいいわ
175 カーフブランディング(東京都):2013/08/14(水) 12:59:29.97 ID:ByPdRRmk0
>>9
マジでこういう思想のやつが底辺に多くてワロタ
176 テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/08/14(水) 13:15:02.26 ID:4P57do7y0
>>171
それは知らないが、65歳以上の人口が3000万人超えた
177 ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/08/14(水) 13:36:40.14 ID:4dOz0Mroi
マクロの数字だけが良ければい
178 アキレス腱固め(内モンゴル自治区):2013/08/14(水) 13:38:23.13 ID:J3+c20qSO
皆がみんな待遇の良い仕事に就けるわけではないかなら
子供のころから遊びほけてたら将来は厳しいわな
179 クロスヒールホールド(京都府):2013/08/14(水) 13:40:07.84 ID:mYAN575h0
学も技能も無い人間が平均以上の生活を望むのが間違い
介護、小売、ドカタで我慢しなさい
180 ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/08/14(水) 13:40:56.96 ID:4dOz0Mroi
>>55
お前さんがそうさせてやりゃいいじゃん
181 アイアンクロー(中国地方):2013/08/14(水) 13:41:01.42 ID:joaskjoV0
金持ちが更に金を持つしくみ
普通の人には関係ないね
182 アイアンクロー(芋):2013/08/14(水) 13:55:57.59 ID:DVlpV7PPP
>>178
子供の頃頑張っても一旦躓くと這い上がれないんだぞ
全てが順中満帆に行く確立ってどのくらいだよ
183 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 14:02:58.96 ID:T0kMIzsl0
>>179
小売と土方はよくしらんけど介護はケアマネに介護福祉士社会福祉士その他の資格で固めてると
月の手取り40ぐらいまで行くぞ
184 アキレス腱固め(内モンゴル自治区):2013/08/14(水) 14:04:50.40 ID:J3+c20qSO
>>182
いい大学いい会社に入れば底辺に墜ちる確率が小さくはなるだろうがな
逆もしかり

後、つねに研鑽し続けないとダメなんだろう
185 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 14:12:13.53 ID:T0kMIzsl0
なんか民主が政権とる前と似てきたな
派遣は悪、自民は駄目だと底辺が連呼→民主になったら派遣は失職、失業率5,8%まで悪化
自民政権に戻って雇用増、失業率3,9%(2013年6月)まで改善、雇用労働者激増→底辺「待遇が悪い、自民は駄目」
186 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 15:03:48.95 ID:GkPAZYv9P
>>185
民主は雇用政策変えてないのだから、
責任は自民にあるような。
都合が悪くなると、途中で入った民主のせいにするのは、
何でも自民のせいにしていた民主と変わらないな。
187 超竜ボム(東京都):2013/08/14(水) 15:05:10.88 ID:JGcg27rA0
雇用は雇用だろう
188 ときめきメモリアル(東京都):2013/08/14(水) 15:07:50.42 ID:pMN59qDP0
>>1
そりゃあ最初は派遣やパートの仕事が増えるに決まってるだろう。
そもそもそれは景気が悪かった頃にはなかった仕事だぞ。
189 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/08/14(水) 15:16:29.18 ID:BjU/NHNW0
毎年、経済産業省と財務省と金融庁の次官級官僚と日銀幹部と検察庁の人事名簿を整理してます
日本がエジプト化したときは彼らの名簿を大量印刷して万単位で配る予定です
190 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 15:19:37.95 ID:T0kMIzsl0
また底辺が派遣村とかつくるのかな
191 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 15:23:29.53 ID:T0kMIzsl0
>>186
何を言いたいのかよくわからんが自民叩き待遇改善要求は大いに結構だけど
民主が悪くないとかほざくのはやめといたほうがいいと思うよwww
192 テキサスクローバーホールド(愛媛県):2013/08/14(水) 15:34:16.46 ID:Ply32biQ0
一時的な景気回復に過ぎないのに企業が正社員を増やすわけないだろw
193 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 15:49:34.37 ID:GkPAZYv9P
>>191
民主が悪くないとどこにも書いてないんだけど。
194 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 15:54:13.20 ID:T0kMIzsl0
www
そうですかww
195 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:06:30.97 ID:GkPAZYv9P
製造業の雇用が減って、代わりに増えてるのは介護などのサービス業なのに、
なんで収入が上がってくと思うんだろうか?
介護も月収三十万円とかいくの?
そういや保育士の年収もダダさがりだな。
196 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 16:10:46.50 ID:T0kMIzsl0
介護は30どころか40も超えてくるのはザラ
介護福祉士は当たり前としてケアマネだの資格で固める必要もあるが
そもそも介護関連事業は看護師や医者、医学療法士も含めて介護従事者だってのを知っておくべきだなw
40過ぎのおっさんが何の資格もなくパートで働いてるのが介護だとでも思ってんのかよw
197 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:23:05.24 ID:GkPAZYv9P
>>196
それ、普通は医療職扱いだろ。
俺のいとこは介護士から看護師になったが、
自分のことを介護士だとは名乗ってない。
ケアマネの平均年収だって四百万円いってない。
どこの優秀なケアマネなんだ?
198 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 16:25:57.35 ID:T0kMIzsl0
ケアマネの平均年収?なんですかそれはww
ケアマネの意味わかってますか?
199 ジャストフェイスロック(東京都):2013/08/14(水) 16:29:19.84 ID:WKyoU0hE0
経済学厨の言う「交易は常にwinwinでありゼロサムではない」
「金持ちが貧乏人から搾取してるわけではない 金持ちがいなくなると貧乏人も困る」ってさ
要は「非正規のような弱者は非正規で働けるだけでもマシ」ってことを言ってるだけなんだよな
200 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:31:16.17 ID:GkPAZYv9P
>>198
お前の言ってる高収入の介護職って、医者とか看護師とか除いてどんだけいるの?
201 アトミックドロップ(茨城県):2013/08/14(水) 16:32:57.48 ID:yDvGDPT10
どの道即戦力求人しか増えないから俺らには関係ない
202 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:34:54.67 ID:GkPAZYv9P
>>199
低収入が増えて車売れなくなってるのに、
なんで車をみんな買わないんだ?と言ってるアホな経営者を思い出した。
203 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 16:35:10.50 ID:T0kMIzsl0
>>200
どんだけいるの?って聞くくらいまったく知らないんだなあw
そもそもお前のいう介護士ってなんだよ
パートで働いてるおばちゃんのこといってんの?特擁だの老健だの有料で働いてる人はいろんな資格を持ってる人が混じってるんだけど
204 フロントネックロック(鳥取県):2013/08/14(水) 16:35:10.98 ID:2hNsvqdk0
そりゃ、自民党だしな。
わかりきっていたこと。
もう、これしかないんだろう。

多分、人口が適正化されるまでの後50年は
こんな感じの世の中が続くわ。
205 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:37:15.10 ID:GkPAZYv9P
>>203
そのいろんな資格を持ってる人のことを、
一般的には介護職とは言わんだろ。
いろんな人がいるっていうが、ほとんどが介護士じゃないか。
206 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 16:39:20.34 ID:T0kMIzsl0
>>205
だから介護士って何だって聞いてんだよw
207 クロイツラス(関東・東海):2013/08/14(水) 16:39:49.16 ID:fen34lgtO
>>204
自民党ちゃんは非正規の下に移民労働者っていう階層を作る気満々なんだぜぇwww
208 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 16:40:17.82 ID:T0kMIzsl0
こいつはあれか、看護師みたいに介護士っていう資格があるとでも勘違いしてんのかな?
209 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/08/14(水) 16:44:27.44 ID:4P3iadnc0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.15
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::     いよいよ明日は選挙 自民党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   自民党が勝てば、日本が取り戻せるんだって
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   安倍ちゃんだから大丈夫!
   |l    | :|    | |             |l::::    憲法改正するし、政府主催の竹島式典を皮切りに、
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   靖国参拝とか、特アに対しても強気で外交してくれるんだ
   |l \\[]:|    | |              |l::::   もちろんTPPは断固反対!ブレない、ウソつかない自民党
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   2ちゃんでみんながそう言ってるから間違いないよね?
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::     早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
210 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/08/14(水) 16:46:36.63 ID:7Kum7E8GO
介護ヘルパーよりケアマネージャーとかソーシャルワーカー目指したい
ヘルパーじゃ食っていけないでしょ
211 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:53:03.43 ID:GkPAZYv9P
普通は介護福祉士のことだろ。
資格なしの人のことを言う場合もあるが。
212 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 16:53:42.12 ID:T0kMIzsl0
ケアマネとるには実務経験ないと駄目だからとりあえず施設に就職するところからはじめないと駄目だぞ
そしてケアマネは独立できないこともないが施設職員として働きながらケアマネの業務も兼任するという形が99%
213 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/08/14(水) 16:56:32.71 ID:vFWQ5GAUP
>>114
頭おかしいんじゃねえのか
214 イス攻撃(関東・甲信越):2013/08/14(水) 16:58:25.60 ID:Pd0/NSDoO
「正社員になりたくない」なんて馬鹿が流行る国だしな
浮草人生を満喫してんだろ
215 32文ロケット砲(関東・甲信越):2013/08/14(水) 17:03:29.81 ID:uple0QE3O
底辺が安部自民党を賞賛するw
「家畜豚が肉屋を褒め称える」ようなもんだwww
216 ときめきメモリアル(北海道):2013/08/14(水) 17:04:08.29 ID:CCSTBZ8R0
こいつら居なくなったらどうなるだろう?って考えて、人の確保が必要なら
正規雇用が増えるだろうし
217 フルネルソンスープレックス(栃木県):2013/08/14(水) 18:29:25.95 ID:T0kMIzsl0
いや正規雇用が増えるより非正規に正規並みの賃金保険つける方向で進むと思うよ
218 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/08/14(水) 19:39:54.09 ID:BjU/NHNW0
>>217
そういう時代に逆行した考え方はピカ毒にでもやられるとできるのかな?
219 タイガードライバー(九州地方):2013/08/14(水) 19:41:32.28 ID:PSbVrQTdO
安倍&竹中「移民の皆さん!鋭意準備中なのでお楽しみに!」
220 アイアンクロー(東日本):2013/08/14(水) 20:35:44.36 ID:imPlNRH0P
いつ不況にするかを某大国と準備中か
また派遣村が捗りそうだな
221 ジャストフェイスロック(東日本):2013/08/14(水) 21:28:20.04 ID:CTF2sFot0
自民党政権になれば非正規が増えて当然だろ
経営者のための政権なんだから

文句言ってる奴は何か勘違いしてる
222 チキンウィングフェースロック(石川県):2013/08/15(木) 02:30:10.41 ID:Olmn8u5V0
中国語と英語を話せる人に月給15万円の求人ってw
223 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/08/15(木) 03:37:34.16 ID:te2m9/d30
次は公務員を非正規に入れ替えるべきだな
224 ローリングソバット(千葉県):2013/08/15(木) 04:06:25.15 ID:XM2H/SAz0
日本以外の国ってさぁ、私の国の国民を雇ってくれたら、こんなに良いことがありますよって
いわば、国家が、国民のお金を使って、国民労働者に付加価値を付けて、自分の国の労働者をオマケ付きにしているんだけど

日本政府は、国債だけでも1000 兆円も、死ぬほど国民のカネを使っているクセに、
日本国民労働者にはオマケを付けてくれず、日本企業にオマケをつけちゃう・・・・・・

だから、日本国民労働者は世界中どころか、日本企業からですら人気が無く、日本企業は世界中から引っ張りダコ

そして死ぬほど国民のカネを使っているクセに国は、日本国民労働者がオマケを付けたければ自分で付けろ・・と言い放ち
そんなにオマケが欲しいなら、【いつでもすぐに捨てられる】というオマケをおまえらに付けてやる・・・と言い放つ

オレ達は、完全に騙されているよなぁ・・・
225 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/08/15(木) 05:26:00.37 ID:s7sr07ji0
ゲリアベ死ねよ
226 ハイキック(群馬県):2013/08/15(木) 05:30:38.59 ID:Kbel7EXB0
新卒って言う最強の武器を使わずに好き勝手やって来た結果だろ
人のせいにすんなよ
227 メンマ(東京都):2013/08/15(木) 07:35:05.40 ID:FoUwcAr90
>>220
民主政権になった年の年末も年越し派遣村ができたけど
いきなり取材拒否になっててワロタ
民主・マスコミ・NPOみんなグルw
228 ファイナルカット(大阪府):2013/08/15(木) 10:38:52.04 ID:Vi/fUrQO0
あべちゃんとか言ってる奴www
229 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/08/15(木) 10:47:08.69 ID:JVn1fto20
>>5
そしてパート先の男達に身体を預けるんだよな。
230 ドラゴンスクリュー(岩手県):2013/08/15(木) 11:00:35.91 ID:d5IgDTku0
>>223
地方は新規雇用を削ってガンガン契約増やしてるよ
バブル期前後の職員が退職しない限りはずっとこんなのが続くと思う

これでも団塊が退職して人員は減っているんだけどね
231 タイガースープレックス(東京都):2013/08/15(木) 11:01:56.76 ID:t9UDDTCLT
ウワベのミクス
232 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/08/15(木) 11:34:30.80 ID:QXMr9aK00
同でもいいけど
今月3万で生活してるんだけど
親が家のローン払ってたら
生活保護もらえないんだな
親死ぬまで何もするなってこと?
その頃になったら年齢制限え働けないんだけど
233 ダイビングフットスタンプ(福岡県):2013/08/15(木) 11:45:55.27 ID:rr8W2Yy60
>>230
役所の窓口なんか非正規の割合がそうとう高いみたいだね
最低時給+αで働かされて、賞与出ないように雇用期間を調整される例もあるらしい
正職員は貴族で「身分」の違いが公式にある
234 ジャンピングカラテキック(岐阜県):2013/08/15(木) 12:40:49.57 ID:iafrPTdZ0
マイケル・ムーアの「シッコ」で描かれていたような
社会にもうすぐ日本もなりますよ
日本はアメリカ合衆国51番目の州に昇格

日本オワタ
235 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/08/15(木) 12:43:51.24 ID:oz1kgzid0
なんか小泉んときと変わらないか、むしろさらに酷いな
236 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/08/15(木) 12:50:20.67 ID:QXMr9aK00
売国の限りを尽くして鳩山より経済悪化させてただで済むわけが無い
2.3年後確実に民主と同じ道に落ちるな
237 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区):2013/08/15(木) 13:56:51.63 ID:7p7di1RL0
>>235
小泉の時はまだデフレだから派遣でもどうにか生活できていたからな。これからはインフレ+増税でかなり厳しくなるだろう。
238 ムーンサルトプレス(東京都):2013/08/15(木) 13:58:56.79 ID:OQns+ycV0
ャアベェのミクス
239 ローリングソバット(千葉県):2013/08/15(木) 14:01:46.09 ID:XM2H/SAz0
日本以外の国ってさぁ、私の国の国民を雇ってくれたら、こんなに良いことがありますよって
いわば、国家が、国民のお金を使って、国民労働者に付加価値を付けて、自分の国の労働者をオマケ付きにしているんだけど

日本政府は、国債だけでも1000 兆円も、死ぬほど国民のカネを使っているクセに、
日本国民労働者にはオマケを付けてくれず、日本企業にオマケをつけちゃう・・・・・・

だから、

オマケが付かない日本国民労働者は、世界中どころか、日本企業からですら人気が無く、
オマケが付いている日本企業は世界中から引っ張りダコ

そして死ぬほど国民のカネを使っているクセに国は、日本国民労働者が自分にオマケを付けたければ自分で付けろ・・と言い放ち
そんなにオマケが欲しいなら、【いつでもすぐに捨てられる】というオマケをおまえらに付けてやる・・・と言い放つ

オレ達は、完全に騙されているよなぁ・・・
240 ムーンサルトプレス(やわらか銀行):2013/08/15(木) 14:01:59.50 ID:k42DMSBF0
>>204
適正化 ?
つまり?
241 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/08/15(木) 14:34:02.06 ID:QXMr9aK00
>>240
ちょっと前の自民党が言ってたけど
社会的格差や貧困で結婚出来ない人は自己責任
子供が作れなきゃ自然に淘汰されるから
問題ないとの旨の発言を繰り返したろ
国は国民を助ける気が無いし
貧困のまま死ねば移民を補充するだけ
一般国民は切り捨てられたんだよ
242 チキンウィングフェースロック(石川県):2013/08/15(木) 19:50:57.95 ID:Olmn8u5V0
「オレが見えるか?官僚ども
職もなく死にゆくキモい影が」

              ニートマン
243 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/08/15(木) 19:52:34.57 ID:9zWcZ8pL0
>>242
ナイスポーズ 切れてまーす
244 シャイニングウィザード(やわらか銀行)
小泉竹中の功績です
人間は安く使って、要らなくなったら契約を切れば良い、それを許される空気を造ってくれて(*ゝω・)ノ アリガd♪