【速報】スマホをコンデジ化する「レンズカメラ (QX10 / QX100)」の写真がリーク iOSでも利用可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セントーン(東京都)
2 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/08/13(火) 03:10:20.34 ID:oH8sHcLk0
コレが有効ならタオル首から下げて重い一眼持たんでええんやな
3 ウエスタンラリアット(空):2013/08/13(火) 03:11:50.91 ID:srNe/yp10
デカイスマホにデカイレンズwww
4 河津掛け(やわらか銀行):2013/08/13(火) 03:12:21.54 ID:PCCK1WLy0
手振れ補正がついてないなら意味がなさそうだが
5 リバースパワースラム(沖縄県):2013/08/13(火) 03:13:21.55 ID:adKHiz370
スマホは撮影中の画面を映すだけww

スマホについてるカメラは一切使わない
6 リバースパワースラム(群馬県):2013/08/13(火) 03:13:22.23 ID:ov0xeVh60
これなら小さいデジカメ持てばよくね?
7 ウエスタンラリアット(空):2013/08/13(火) 03:14:11.41 ID:srNe/yp10
手ぶれ補正の意味わからねえ
シャッタースピード早けりゃパシャパシャ撮れば一枚くらいいいの撮れるだろう
8 リバースパワースラム(群馬県):2013/08/13(火) 03:16:02.50 ID:ov0xeVh60
>>7
流れてる水とか撮れないじゃん?
9 ウエスタンラリアット(空):2013/08/13(火) 03:18:19.78 ID:srNe/yp10
>>8
三脚でも使って撮れよ
10 ローリングソバット(秋):2013/08/13(火) 03:18:46.46 ID:fK/8Jyq80
レンズ型のデジカメの映像をスマホの画面に無線で飛ばしてるの?
11 ニールキック(群馬県):2013/08/13(火) 03:21:20.69 ID:BUvkzya60
二、三万のデジカメ買えば十分きれいな写真と動画撮れるじゃん
それでおけ
12 ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2013/08/13(火) 03:22:52.81 ID:e7sXLLOA0
>>10
そうだよ
13 セントーン(大阪府):2013/08/13(火) 03:24:29.93 ID:8j6Ad+so0
αレンズみたいなAPS-Cとガチレンズじゃなく、極小撮像素子ぬサイバーショットレンズかよ
がっかり
14 中年'sリフト(三重県):2013/08/13(火) 03:25:32.86 ID:v5Im9mib0
デジイチみたいなデカイレンズかと思ってたらコンデジかよw
15 セントーン(大阪府):2013/08/13(火) 03:27:54.63 ID:8j6Ad+so0
遠隔操作の盗撮に使う奴いそう
16 フォーク攻撃(埼玉県):2013/08/13(火) 03:30:35.08 ID:j4YJbuLV0
みんなでコンデジを買おう (ステマ
17 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国):2013/08/13(火) 03:31:55.43 ID:Vlh279OVP
QX100はRX100M2のセンサーなんでしょ、これはええな
RX100M2から液晶、シャッター、ダイヤルとかを取っ払った感じか
18 ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2013/08/13(火) 03:37:50.36 ID:e7sXLLOA0
ただスマホとの固定部の信頼性が不安だな
気をつけていてもレンズを手放しにスマホ本体だけを持ってしまったりして落下とか
19 セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/08/13(火) 03:40:22.72 ID:lh4oxVONP
おいくら万円?
20 バズソーキック(大阪府):2013/08/13(火) 03:43:42.11 ID:aJ4n/bda0
Rx100M2自身がスマホが液晶になってチルト液晶とかそもそもいらねーじゃん。じゃあ取るかってかんじなのか
21 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国):2013/08/13(火) 03:57:41.15 ID:Vlh279OVP
QX10はWX-150相当でコンデジセンサー、25-250mm
両方有れば便利ですのうw
22 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/08/13(火) 05:23:16.10 ID:Ae5QXwb9P
写真が予想以上に面白かったwww
23 ダブルニードロップ(西日本):2013/08/13(火) 05:26:37.13 ID:2MEmWONt0
スレタイに【ニュー速写真部】を忘れてるぞ。
24 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国):2013/08/13(火) 05:31:41.89 ID:Vlh279OVP
ところでこれ、元のモデルより高いってことは無いやろね…
頼むでソニーはん
25 クロスヒールホールド(神奈川県):2013/08/13(火) 05:32:05.39 ID:OMaqBmua0
>>6
そう思う。中途半端でこういうのイラね。
26 ジャストフェイスロック(埼玉県):2013/08/13(火) 05:43:58.55 ID:F9eCESrT0
つかデジカメにスマホ機能付けろよwwwwwwwwwwwwwwww
27 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/08/13(火) 05:57:51.16 ID:UPt9Y+cQ0
>>26
4100万画素のLumia 1020を実写画像付きで最速レビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/163/163282/
28 レッドインク(長屋):2013/08/13(火) 06:54:00.40 ID:l/lBHl9C0
>>23
死ねよクソボケ
29 リバースパワースラム(中国地方):2013/08/13(火) 07:11:02.92 ID:DawwCI270
>>7
シャッター速度を早く出来ない状況もあるだろ。
30 クロスヒールホールド(兵庫県):2013/08/13(火) 07:55:49.82 ID:+8GBYvi60
俺のSDスロットのついてないスマホにゃ用がなさそうな品っぽい
すぐに容量が底を尽きそう
31 キドクラッチ(東京都):2013/08/13(火) 08:01:29.42 ID:kzOiK5Oj0
スマホのレンズとずれてセットされているんだけど、どういう仕組みで撮れるんだ?w
32 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国):2013/08/13(火) 08:14:10.31 ID:Vlh279OVP
>>30
これにSDスロット付いてるよ、スマホは操作と表示、取り込みとうpに使う
>>31
センサーはこれに内蔵なんで、スマホのカメラは関係無いんやで
33 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/08/13(火) 08:57:27.51 ID:Ae5QXwb9P
何気に充電がレンズとスマホ双方で行わないといけないということだよな
34 マスク剥ぎ(東京都):2013/08/13(火) 10:32:12.69 ID:gX0bXa9H0
スマホと切り離して遊んだ方が楽しそうだな
35 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国):2013/08/13(火) 10:52:14.47 ID:Vlh279OVP
爪先に(ry
36 張り手(長野県):2013/08/13(火) 12:36:18.40 ID:EaOO1p/H0 BE:1814909748-PLT(12001)

>>34
ってか、それならアクションカム( http://www.sony.jp/actioncam/ )でいいじゃない
Wifiで遠隔撮影&操作できる
37 ドラゴンスープレックス(千葉県):2013/08/13(火) 12:38:00.58 ID:ooDdBYWZ0
スマホは単なる記録装置か
38 カーフブランディング(公衆):2013/08/13(火) 12:39:02.63 ID:YVg2fLmM0
これ1インチ素子なのか
これは・・・おもしろそう



だが買うかと言われるとNO
もうRX100持ってますので
39 ランサルセ(広島県):2013/08/13(火) 12:46:24.56 ID:+fiDG6iC0
スマホとの連携は無線?
下手をすると画像を近くにいる奴に抜かれるかも
40 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/08/13(火) 12:48:27.38 ID:7G2earo/0
子供の頃バカチョンカメラがレンズ交換できればいいと思ってた
レンズ交換に憧れて1眼レフ買った
41 かかと落とし(四国地方):2013/08/13(火) 12:52:12.73 ID:XdSjwyly0
誰が買うのこんなの
42 ナガタロックII(庭):2013/08/13(火) 13:02:16.66 ID:XHdLAtay0
マウントアダプタだったら面白かったのに(´・ω・`)

スマホにノクチルクス付けて遊ぶんよ
スマホと同時契約でレンズ無料進呈
43 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/08/13(火) 17:05:03.68 ID:Ae5QXwb9P
>>42
マウンコアダプターにこの機能凝縮してたらたしかに神だったな
銀塩時代の資源が神に生まれ変わる
44 不知火(埼玉県):2013/08/13(火) 20:37:59.27 ID:RssFdTJA0
これはいらない。
不要。
45 リバースパワースラム(山形県):2013/08/13(火) 21:13:02.00 ID:8QtJ/sia0
>>41
ソニー信者
  ↓

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 18:14:11.04 ID:py8bl+Vs0
豊富な加工アプリがすぐ使える、とか。
PCレス時代対応としては案外真っ当な方向性かもな。
当然スマホじゃ望むべくもない光学ズームによる撮影も、その後の活用を含めて考えれば、PCを使わないデジカメユーザー層に受けたりしてね。
高画質の撮影からプリントやアルバムの発注までを、片手で、撮影したその場で完結出来るってのは、ファミリー層あたりに充分訴求するのでは?
クラウド保存の敷居を下げ、高画質画像の共有スキームの簡略化を訴求する!とかも言ってそうw

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 19:00:41.02 ID:Hx4SdXKI0
NEX見ればわかるけど、今のカメラは背面液晶や操作系のせいで
小型化に限界があるんだよ。
コンデジはスマホの便利さに押されて青色吐息というか死んでる。

しかし「より高画質で撮影したい」という需要が全く衰えてないのは
スマホカメラがコンデジ同様の画素数競争に入ってることが証明してる

コンデジにスマホ内蔵も、スマホに高性能カメラ内蔵も論外なのは
過去の失敗作たちが散々証明してる。それぞれ進化のペースと
求められるシーンが全然違うんだよね。

そこで、ソニーのこのソリューションの出番ってわけ。
まぁアメリカのベンチャーのアイデアを
会社ごと買ってるだけなんだけどね。

混雑時というか、この距離ならNFCやUWBなどの
超広帯域短距離微弱電波通信が使えるのでWiFiに限る必要なし
まぁ端的に言ってお前の考えは的外れなんだよ
46 垂直落下式DDT(空)
小型デジ一眼の方が普通に需要あるわな
誰か本気出せよ
ミラーレスはボディーだけ小さくて、レンズが馬鹿でかいとか中途半端(´・ω・`)