ぶったけ日航123便って、海に不時着水してれば乗員乗客のほぼ全員が助かったよね(´・ω・`)
日航事故28年、遺族ら慰霊登山 学生手助けに感謝も
520人が死亡した日航ジャンボ機墜落事故から28年がたった12日、遺族らは墜落現場となった群馬県上野村の
「御巣鷹の尾根」に登り、犠牲者の冥福を祈った。
日航によると、午前11時現在で遺族214人が参加。最終的には約350人が参加する見通し。
今年は高齢化が進む遺族らの登山を手助けするため、航空業界への就職を志望する東洋大の学生らがボランティア
として参加。東京都杉並区の大学3年本橋由爽さん(20)は「遺族に受け入れてもらえるのか不安だったけれど『ありがとう』
と言葉をかけてもらえた。ここで見たことを同世代に伝えたい」と話した。
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081201001475.html どうぞ(´・ω・`)
2 :
シューティングスタープレス(東京都):2013/08/12(月) 12:03:23.47 ID:mrRSh6dq0
このスレは伸びない
3 :
ミッドナイトエクスプレス(長屋):2013/08/12(月) 12:04:14.34 ID:ciw3N59k0
↓俺に抱かれた女は必ずこう言う
4 :
バックドロップ(山梨県):2013/08/12(月) 12:05:14.03 ID:2inaG9C90
よろしくやで
5 :
マシンガンチョップ(東京都):2013/08/12(月) 12:05:23.40 ID:V7W9Ag6/0
>>1 >航空業界への就職を志望する東洋大の学生らがボランティア
履歴書に書くんだな
人間ってひどいね
6 :
チェーン攻撃(埼玉県):2013/08/12(月) 12:05:29.57 ID:ObIifMco0
うんち!↑
7 :
ドラゴンスープレックス(庭):2013/08/12(月) 12:05:50.99 ID:XkrGZg2f0
はい
8 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/12(月) 12:07:38.99 ID:wvjx9NrN0
9 :
魔神風車固め(東京都):2013/08/12(月) 12:08:17.83 ID:QqXHNmZmP
硬い山じゃなくて柔らかい海だったら助かってたね
10 :
栓抜き攻撃(北陸地方):2013/08/12(月) 12:09:14.94 ID:6GDpO3dZO
時速80キロ以上で水面はコンクリートの硬さって聞いた
アメリカの救助の申し出を受け入れてれば・・
一番近い横須賀基地に着陸していれば・・
なんで山に突っ込んだのかっていうねその前に海上に行けばなんとかなったよね(´・ω・`)
コントロール不能だったんなら海山以前の問題じゃね
>>1 そうしたかったんだが、舵が効かなかったので仕方がない。
途中、埼玉の市街地上空も飛んで冷や冷やしてた
16 :
断崖式ニードロップ(愛知県):2013/08/12(月) 12:11:10.85 ID:AiAmzYMY0
海も十分硬いだろ
17 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/12(月) 12:11:30.79 ID:wvjx9NrN0
これ系のスレには
レフトターンをせずライトターンであくまでも羽田に戻ろうとした
高濱機長と日航を擁護する基地外が 毎年現れる
学校プールのお立ち台から飛び込んで腹打ちしたときすらかなり痛いのに、飛行機の高度・速度で海面に叩きつけられたらどうなるかくらい分かるだろうに・・・
20 :
TEKKAMAKI(関東・甲信越):2013/08/12(月) 12:16:11.14 ID:Mwj0N6t/O
原付の免許すらない人間がジャンボの操縦を語るとは…
直接体が海面にぶつかれば危険だが飛行機で衝撃散らしてくれるよ
>>18 飛行機が腹から垂直落下すんのかよw
バーカ
海猿の飛行機のやつは全員助かったぞ
24 :
マシンガンチョップ(東京都):2013/08/12(月) 12:19:22.99 ID:V7W9Ag6/0
今更何を言ったところで九ちゃんは戻ってこねーよ
25 :
スパイダージャーマン(愛知県):2013/08/12(月) 12:19:41.91 ID:gViVGNxb0
どーんといこうや
スレタイが本文との関係が意味不明
なるほどザワールドやってた頃だよな
28 :
フェイスロック(千葉県):2013/08/12(月) 12:21:11.08 ID:tv2sFkM80
ハドソン川の奇跡だっけ、映画の海猿の全員無事は流石にねーよと思ったが
29 :
キチンシンク(アメリカ合衆国):2013/08/12(月) 12:21:44.02 ID:aCXAzNZh0!
30 :
キチンシンク(アメリカ合衆国):2013/08/12(月) 12:22:40.03 ID:aCXAzNZh0!
>>10 じゃなくて、海に落ちれば生存率は上がってたんだよ
31 :
バズソーキック(大阪府):2013/08/12(月) 12:27:00.73 ID:+snptEIl0
すべての操縦が利かず、すぐにでも墜落してるはずなのを
エンジンの出力調整だけで30分間持たせたんだっけ
神レベルのテクらしいな
32 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/12(月) 12:28:40.33 ID:wvjx9NrN0
湧いて来たな
でも仮に海に落ちてバラバラになったらそれこそ全員溺死すんじゃないのか。
最悪歩いていける陸ですら救援に向かったのは夜があけた次の日なのに
34 :
バズソーキック(大阪府):2013/08/12(月) 12:30:24.03 ID:+snptEIl0
37 :
32文ロケット砲(関東・甲信越):2013/08/12(月) 12:34:42.84 ID:m0AKifuUO
操作が出来るうちにさせなかった
馬鹿な指揮官がいけない
機長の通信記録が聞けるサイトあったな 怖かったよ
衝突寸前に加速しなければ後方の乗客の生存者は増えていた
>>22 おまえは学校プールの飛び込み台から垂直落下するのかよ
高飛び込みじゃないんだぞ?
いつコピペ来るの
ぶったけ。
44 :
栓抜き攻撃(関西・東海):2013/08/12(月) 12:40:47.16 ID:seqNouCk0
残念ながら当時の安全基準ではむり
45 :
魔神風車固め(庭):2013/08/12(月) 12:41:41.40 ID:puMaVCMiP
毎年毎年操縦不能だっつてんだろと
46 :
フランケンシュタイナー(東京都):2013/08/12(月) 12:41:56.49 ID:2cLKl9Pa0
>航空業界への就職を志望する東洋大の学生らが
ボランティア として参加
いや、ここだろ問題点は
事故と遺族を利用するクソ野郎じゃねえか・・・
47 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/12(月) 12:42:03.51 ID:wvjx9NrN0
一匹目
抽出 ID:+snptEIl0 (2回)
31 名前: バズソーキック(大阪府)[] 投稿日:2013/08/12(月) 12:27:00.73 ID:+snptEIl0 [1/2]
すべての操縦が利かず、すぐにでも墜落してるはずなのを
エンジンの出力調整だけで30分間持たせたんだっけ
神レベルのテクらしいな
34 返信: バズソーキック(大阪府)[] 投稿日:2013/08/12(月) 12:30:24.03 ID:+snptEIl0 [2/2]
>>32 お前にはまぁ無理だろうけどなw
垂直尾翼の大半と方向舵を吹き飛ばされて油圧も喪失。
パイロットは垂直尾翼がない事を知らないから必死で手動操縦「重い重い」。
尾翼の被害状況がわかっていたら左右エンジンの出力調整で
もう少し上手くできたのかも。
49 :
アトミックドロップ(内モンゴル自治区):2013/08/12(月) 12:44:20.80 ID:XnrSLWtoO
仮に空港に行けても油圧が死んでるんだから、着陸自体不可能
陸でも海でも同じだろう
50 :
栓抜き攻撃(関西・東海):2013/08/12(月) 12:46:04.22 ID:seqNouCk0
パイロットもいっしょ懸命頑張ったんだろうが。
なにをどうやっても無理だったんだって
123便が海か山のどちらに落ちるべきか選べるなら海だな。
それで全員溺死することになったとしても。
山に落ちたくて落ちたわけじゃないけどな。
52 :
バズソーキック(大阪府):2013/08/12(月) 12:46:26.05 ID:+snptEIl0
旅客機に吸い付いて離れない大型航空機があれば良いんじゃね?
54 :
スリーパーホールド(新潟・東北):2013/08/12(月) 12:46:34.31 ID:PkCYS88BO
そこが原発でなくよかった
小さな声で。。
>>40 やっぱり海だと炎上しない分被害はぐっと下がりそうだねぇ
56 :
トラースキック(庭):2013/08/12(月) 12:49:16.08 ID:0F554YdE0
>航空業界への就職を志望する東洋大の学生らがボランティア
ワロタ
ここまで露骨なのを採るのかね
>>55 >>40の墜落は燃料切れでエンジン停止で落ちた。
グライダーが落ちたみたいなもんだから炎上がなかった。
58 :
ドラゴンスクリュー(東京都):2013/08/12(月) 12:50:29.00 ID:DQeDfNd30
オナニーを覚えたあの夏
このスレは風物詩だな
海なら全員沈没
山だから生存者がいた
>>35 ミズポ乙
それにB52が運用できる空母でもジャンボ着陸は無理だけどな
>>23 映画版はそうなのか?
原作コミックではコパイやCAはじめ死傷者多数だったんたが。
なんか黒い話が噂されてる事件だっけ?
64 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/12(月) 12:57:22.97 ID:wvjx9NrN0
>>52 こういう糞日航関係者と高濱擁護者の論理と され我々の反論
@ハイドロ(油圧)がやられてたから操縦は無理→嘘付け最初にライトターン選べたろうが
Aレフトターンすれば 航空の大混雑に遭遇するから無理→嘘付け高濱はとにかく羽田に帰る事しか考えてなかっただけだろが
B兎に角最後まで高濱は頑張った→嘘付け520人が死んだろうが 何故レフトターンで海を選ばなかった?史上航空機事故で人が助かってるのはすべて海
65 :
マスク剥ぎ(東日本):2013/08/12(月) 13:01:17.19 ID:dBmBoItHO
当日は日本国内なのに、奥多摩とかで目撃情報も有るのに
あんなでっかい飛行機が行方不明のまんまだなんて
そんなこと有るのかって思ったわ
まず何が起こったのかを正確に把握できてないから空港に戻ろうと思ったわけで
そりゃ空港に戻れるのがベストだからな
ここまでコントロールできないとわかってたら最初から海に向かったかもしれんけどな
67 :
ストレッチプラム(宮崎県):2013/08/12(月) 13:09:50.22 ID:aBRFzZuk0
海に不時着してたら、お前らは「どうして空港までもたせなかったのか」とか言いそう。
68 :
リバースパワースラム(青森県):2013/08/12(月) 13:09:55.55 ID:3Neh/qC30
どーんと行こうって言ったらそりゃ海じゃなくて山行くだろ普通
ご覧下さい
これがゆとりの発想です
70 :
スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 13:14:40.51 ID:bN9xn1qXP
何か爆発したんだから機体が中国製だったんだろ
71 :
オリンピック予選スラム(東京都):2013/08/12(月) 13:21:53.39 ID:ipS/qTLm0
この件はもう飽きた
72 :
雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 13:24:17.65 ID:7TzI2s/Q0
スロットルだけで水平保ってんのに
ろくに減速も出来ないまま海面に突っ込むんですか
73 :
ビッグブーツ(SB-iPhone):2013/08/12(月) 13:25:11.87 ID:FmlZo6T9i
74 :
ミドルキック(宮城県):2013/08/12(月) 13:28:43.53 ID:/o/57+ES0
75 :
フォーク攻撃(愛媛県):2013/08/12(月) 13:32:27.34 ID:MjCuRusb0
想定を同じくするために、山に墜落した状況と同じように海に墜落した場合
海なら何人助かったかを議論したほうがいいと思う。
山に墜落直後は生存者が結構いたみたいだし、救助された翌朝まで持たなかったらしい。
海なら火災の発生が少なく、迅速な救助が可能だから20人は助かったはず。よって山厨はアホ
76 :
パイルドライバー(東京都):2013/08/12(月) 13:32:54.57 ID:S67aa9Dg0
街に落ちなかっただけマシなのでは
地元が静岡県の焼津ってところなんだけど
そこにある高草山(501m)に向かってジャンボジェットが飛んでいった
いつもの航路は駿河湾のところを西にいくのに・・・という証言がかなりある
海山論争はどうでもいい
パ ラ シ ュ ー ト を 標 準 装 備 し ろ
そうすれば全員助かった
79 :
バズソーキック(三重県):2013/08/12(月) 13:37:33.87 ID:QeAr8vKB0
近海に船が居なかったり正確な着水場所が分からなければ意味ないな
>>67 言うねw
海ならもっと助かったってのは当たり前の結果論
飛行経路を見ると反転させればわかるけど海側だと遠くなるんだな
事故起きた時点で空港は右後方だから右に曲がるのは必然
落ちる意思がないと海側には曲がらないだろうな
81 :
タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/12(月) 13:40:24.31 ID:BHrJaByPO
地図で群馬県の位置調べてみろよ…
82 :
ヒップアタック(愛知県):2013/08/12(月) 13:43:02.04 ID:khg2RxjJ0
垂直尾翼が吹っ飛んで無くなったってことは
左右に曲がるハンドルが、無い状態だよな?
相模湾上空で他の旅客機と衝突して犠牲者1000人超えたかもな
ぶったけってどこの方言ですか?
気持ち悪い。
85 :
ニーリフト(京都府):2013/08/12(月) 13:47:15.26 ID:agIviXgY0
自衛隊機に撃ち落とされたからそんな暇は無い
おっと誰かきた
左右のエンジンの調整で曲がったんだっけ?
確か左右もそうだが上昇下降も出来なくなってんだよな
88 :
頭突き(栃木県):2013/08/12(月) 13:55:32.52 ID:D/EbiUU50
全日空は東京湾に墜落して、全員亡くなっているぞ
89 :
ボ ラギノール(新潟県):2013/08/12(月) 13:59:28.90 ID:O8TPvSsK0
>スレタイ
そのかわり、米軍の無人偵察機が衝突したのが原因、てことも丸バレだったろうな。
日本政府は山に衝突して木っ端微塵になってくれてホッっとしてるよ。( ̄ー ̄)フフフ
007の車みたいに船に変形できるようにしとけば良かったんだ
91 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 14:09:02.41 ID:3SRAFUKf0
>>18 学校プールのお立ち台から飛び込んで腹打ちしたときすらかなり痛いのに、飛行機の高度・速度で山やコンクリに叩きつけられたらどうなるかもわかんないのか・・・
バーカ
92 :
カーフブランディング(関西・東海):2013/08/12(月) 14:09:12.50 ID:yxGcE9TaO
飛行中の軽飛行機から女子大生が飛び降り自殺。(台湾)【アジア発!Breaking News】
台東県で飛行中の軽飛行機から女子大生が飛び降り自殺する事件が起きた。
警察の調べによれば、女子大生は上空約100メートル地点で突然、安全ベルトとヘルメットをはずすとそのまま空へ身を投げたという。『蘋果日報』が伝えた。
自殺したのは、台北市に住む21歳の女子大生。
友人と2人で台東県を訪れていた女子大生は、宿泊先の民宿のオーナーが2人乗り軽飛行機を所有していることを知り、「乗せてほしい」と頼んだ。
オーナーは営業許可や飛行許可もないことから一度は断ったものの、女子大生が「今日は私の誕生日なんです」と懇願してきたため、しぶしぶ承諾したという。
7月31日午前6時50分、オーナーは女子大生を乗せて飛行。
その後10分もたたないうちに、女子大生は安全ベルトをはずした。
異変に気づいたオーナーは後ろを向いて止めようとしたが、間に合わなかったそうだ。
女子大生が乗っていた座席部分には、「驚かせてしまい申し訳ありません」とオーナーに向けたと思われるメモが残されており、宿泊していた部屋からは父親宛ての遺書も見つかったことから、警察は自殺と断定した。
またオーナーには、違法に客を乗せた「民航法」違反及び業務上過失致死罪の責任が追及されるということだ。
恒例ですな
言いたい事まとめて書く
はい
はいじゃないが
もうダメかもわからんね
ドーンといこうや
中曽根「墓まで持って行く」
無人機がー
山だ違う海だ
劣化ウランに医療用ウラン
米軍ヘリが引き返した
子供が走り回ってた
ハイドロだめ?
>>10 同じ速度・力で元からコンクリなら比べ物にならない衝撃になるよ。
95 :
ニールキック(沖縄県):2013/08/12(月) 14:19:45.99 ID:d/ndqTfA0
歴史にifは要らないな
アドセンスクリックお願いします
96 :
頭突き(栃木県):2013/08/12(月) 14:20:08.00 ID:D/EbiUU50
97 :
ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2013/08/12(月) 14:24:33.96 ID:YtoSfGpFO
グロリンク頼むぜ
98 :
フルネルソンスープレックス(北海道):2013/08/12(月) 14:26:33.54 ID:P8yo6S/Q0
コントロール不能だったろ
海に墜落はするが不時着はしない
墜落だから結果は同じ
100 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 14:32:11.13 ID:3SRAFUKf0
時速80キロ以上で水面はコンクリートの硬さ とか言う単純バカ
>>40 の飛行機なんか370km以上で水面に不時着してるのに
全員コンクリートに叩きつけられるように死んだのか?
実際は何十人も生き残ってる。
同じ水面でも垂直落下と水平接触では大きな違いがあるのに
水はコンクリ! 水はコンクリ! しか言わない単純バカw
101 :
サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 14:33:20.73 ID:07UlSAoh0
高度も速度も制御出来ないから生存者すらいたか疑問だ
>>88 千葉側から落ちた目撃者がいて東京湾でも現場到着し救助まで4時間かかってる。
落ちた直後は生存者いたみたいだが、その生存者も全員溺死。
123便が太平洋に落ちたら現場到着まで何時間かかってるか?4時間以上はかかるだろう。
仮に墜落直後生きていても全員溺死してただろう。
海に落ちたら海底から上がってくる間に溺死する
想像できない馬鹿がこんな多いとはな
旅客機は陸上に胴体着陸が常識
最低条件として、水平に着水しなきゃならんのに
ダッチロール状態を止められない123便が着水挑んでも
翼だけ先に着水してそのまま回転して分解、全員死亡という結果しか見えない
105 :
キングコングニードロップ(岐阜県):2013/08/12(月) 14:51:02.19 ID:wHS+WsRO0
だから何でパラシュート常備しとかねーんだよ
106 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 14:52:07.18 ID:3SRAFUKf0
墜落というのは、上空でミサイルなどに破壊された大韓航空機とかの場合だろ
JA123便はエンジンも主翼も生きてた
実際に山が迫ってきて急激なアクション取るまでは
高度も維持して、だんだん下がってきていた。
エンジン出力のコントロールで水面にむかって高度を下げていって
結果的に失速して海に突っ込んでしまう可能性もあるだろうが
海水面に大きな角度を取らずに接触できる可能性もある。
それを墜落しかないと言い切るのは単純バカw
生き残った女の子が救助隊に吊るされてナマ足丸出しにしてる画像で抜いた
108 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 14:57:02.00 ID:3SRAFUKf0
>>102 全日空機は突然海面に激突したんだから
救命胴衣も何も付けてなかった
海で救命胴衣なかったら数分で溺死してあたりまえだろw
そんなケースと比較してどうするんだ?
海面不時着の場合は、全員が救命胴衣つけるんだから
バラバラになった機体から海面に逃れた人が生き残る可能性はある。
109 :
雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 14:57:13.55 ID:7TzI2s/Q0
全席イジェクションシートにしよう
胴体の天井がパカッと割れて、潜水艦から発射されるICBMのごとくスッ飛んでいく。
なお、二層構造客室部分は上下に分けて射出する。
海に落ちれば全員死ぬことはなかっただろな
まあ操縦不能だから仕方ないけど
飛行機の落ちたときって、機内のどの辺が生存率高いんだろ
やっぱ最後尾かな
111 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 15:03:24.41 ID:3SRAFUKf0
>>104 >翼だけ先に着水してそのまま回転して分解、全員死亡という結果しか見えない
実例として
>>40 の飛行機なんかまさに370km以上で水面に
翼だけ先に着水してそのまま回転して分解バラバラになってるけど
全員死亡してるのか?
実はもっと多くの乗客が助かる可能性があった なんて遺族にも社会にも言えない
から、こういう実例にも知らないふりをしてるだけだろ。
もっと丁寧に操縦してれば、尾翼の脱落を防げたのに
113 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 15:14:55.81 ID:3SRAFUKf0
時速80キロ以上で水面はコンクリートの硬さ → 垂直落下と水平接触の区別も付かないのか?
仮に墜落直後生きていても全員溺死してただろう。 → 何のために救命胴衣があるんだよ?
最低条件として、水平に着水しなきゃならんのに → 誰がこの非常事態にそんな綺麗な着水望むかよ。山にマックパワーで突っ込む方がいいのか?
翼だけ先に着水してそのまま回転して分解、全員死亡という結果しか見えない → 別に傾いて翼から接触しても実際助かってますが? しかも370km以上でwww
んでどうやって海に向かうんだ?
115 :
膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 15:17:17.48 ID:MXoar70o0
墜落する前にジャンプすれば助かった
116 :
栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/08/12(月) 15:25:34.58 ID:pcgwRmHe0
ればたらればたらればたら
117 :
ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/08/12(月) 15:28:34.70 ID:4jF1cpzm0
海厨山厨の中を取ってだな、着水しつつ遠浅の砂浜にのし上げるのがベストだろう
118 :
雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 15:30:54.56 ID:7TzI2s/Q0
うまいこと東京湾か各沿岸に墜落できればええけどな
119 :
栓抜き攻撃(関西・東海):2013/08/12(月) 15:31:26.56 ID:W6s7C6vm0
>>111 真っ昼間で観光客のビーチの目の前、つまりすぐに救出活動に入れたからな。
太平洋ど真ん中で着水分解したら位置特定→救出開始だけで一日かかるだろ
墜落はちょうど夕方から夜になるところなんだから
これから暗くなるんだぜ
>>1 海上に着水すれば大破だけでは済まないだろう。
浸水や沈没まで起こりうるわけだしな。地底まで沈没してしまうと手を出せなくなる。
121 :
雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 15:35:24.30 ID:7TzI2s/Q0
地底に沈没でビール吹いたじゃんか…
122 :
パイルドライバー(関東・甲信越):2013/08/12(月) 15:36:37.44 ID:m0AKifuUO
もう川でいいよ
123 :
ミッドナイトエクスプレス(静岡県):2013/08/12(月) 15:36:58.16 ID:jbosMAVh0
馬鹿が多いな
宇宙にいけば少なくとも墜落しなかったんだよ
124 :
サッカーボールキック(北海道):2013/08/12(月) 15:42:39.56 ID:7J3FlXau0
山にテリーマン呼べばよかったじゃんはい論破
126 :
稲妻レッグラリアット(埼玉県):2013/08/12(月) 15:46:34.36 ID:N8WhqIwI0
ソフトに墜落すれば良かったんだよ
127 :
雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 15:50:27.20 ID:7TzI2s/Q0
そいつぁちょっとハードだね
128 :
アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/08/12(月) 15:58:10.78 ID:q9WSRjKf0
不時着用にエンジン投下システムってなんでやらないんだろうっていつも思うわ
>>128 不時着しなきゃならん状況になる確率より
誤動作で通常飛行中にエンジンが落ちる状況になる可能性の方が高いからじゃね
片桐機長だったら海に逆噴射して助かる
グライダーに変形合体する。日本の技術ならそれぐらい。
133 :
チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/08/12(月) 16:04:05.01 ID:wyJsrK+4O
海に落ちても真っ二つじゃん@羽田沖
燃料なら放出する機能無かったっけ
747型機は直径2.4m全長3.2mのP&W製のジェットエンジンを4個付けている
普通に胴体着陸を試みるとこの4個のジェットエンジンから海面の水圧を全て主翼に受ける
その瞬間、機体速度は時速280kmから一気に0kmに急制動をしてしまう
そうなると胴体部分は主翼が海面に引っ掛かって前のめりに叩き付けられる
全日空羽田沖墜落事故(1966年2月4日)と同じ結果になると思われる
ちなみに海上への胴体着陸で理想的は着水は
ジェットエンジンへの水圧を回避しつつ主翼から着水した
エチオピア航空961便ハイジャック墜落事件(1996年11月23日)の767型機とされている
尚、USエアウェイズ1549便不時着水事故(2009年1月15日)俗に言う「ハドソン川の奇跡」は
着水したエアバスA320型機の全幅全長が747機の半分以下の大きさ、機体重量も1/4以下の重さという中型機であったから奇跡的に着水できた
(※これは奇跡の要因があった為に着陸が出来たのであって、エアバスA320型機だから海上着水が可能な機体と言う訳ではない)
136 :
オリンピック予選スラム(東京都):2013/08/12(月) 16:37:06.94 ID:B30P/u9s0
船には、人数分の救命胴衣があるのに、
飛行機には、パラシュートがないのか?
137 :
頭突き(栃木県):2013/08/12(月) 16:39:46.24 ID:D/EbiUU50
>>135 羽田沖はB2だから主翼下にエンジン無いから
138 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/12(月) 16:40:47.70 ID:wvjx9NrN0
そろそろ実況スレを立てろ屑共
>>137 無くてもそうなる、有れば尚の事と思って頂ければ
141 :
かかと落とし(群馬県):2013/08/12(月) 17:06:50.99 ID:r4R3sdsO0
おわりだなおまえ
142 :
セントーン(愛知県):2013/08/12(月) 17:08:54.54 ID:UZebcFFe0
波が2mあっただけであの自衛隊の水上飛行機のエンジンが損傷したんだぞ
143 :
栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/08/12(月) 17:13:18.26 ID:6dQGnpTJ0
何騒いでんの?
あそこまで行っただけでも凄い事なんじゃなかったか
145 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 17:26:49.37 ID:3SRAFUKf0
>>135 長文ダラダラ書いてるけど、それお前の脳内理論だろ
どこかにソースあるのかよw
もし、747が海上着水が不可能な機体ならば
(海上着水を想定していない機体ならば)
フローティングタイプの脱出シューターとか救命胴衣なんか
装備してないってのw
エンジンが大きいから海面不時着はできないんです って???
仮に747が海上に胴体着陸(笑)した場合に、おまえの書いてる
>4個のジェットエンジンから海面の水圧を全て主翼に受ける
>その瞬間、機体速度は時速280kmから一気に0kmに急制動をしてしまう
中略!
>全日空羽田沖墜落事故(1966年2月4日)と同じ結果になると思われる
だとすれば、何の為に救命胴衣とか装備してるんだ?
あと、ちなみに全日空羽田沖は不時着じゃなくて墜落な
脳みそは生きてる間に使えよw
146 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 17:32:17.56 ID:3SRAFUKf0
水上飛行機のエンジンなんか損傷しても構わんだろ
むしろエンジンや羽なんかバラバラになってバウンドして衝撃を吸収してくれることにより
救命胴衣を着けた乗員が助かればそれでいいんじゃない
とかどうして前向きに考えられんのだ
おまえは石頭かw
そんなんじゃ救命胴衣付けてても石頭が地底まで沈没してAUTOです!
147 :
ミドルキック(庭):2013/08/12(月) 17:42:30.65 ID:HhdMpmHA0
海に落ちれば墜落しなかったかもしれないのにな。
148 :
ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/08/12(月) 17:46:51.18 ID:Mwj0N6t/O
原付の免許すらない人間どもがジャンボの操縦を語るとは…
149 :
スリーパーホールド(大阪府):2013/08/12(月) 17:59:34.76 ID:PmzMv1MhP
あと10分ほどで離陸か
陸上で、炎上して墜落地点が空中から一目瞭然で
周りに町の灯という目標があってなお位置の特定に未明までかかっているのに
暗闇の太平洋で炎上もしないから空中から見えないし目標もない、点のような墜落航空機を
発見するのに何日かかるだろうな
>>148 フライトシミュレーターで訓練積んでるんだろ。毎日毎日、朝から夜まで。
合掌
>>100 時速640kmで機首下げ36度ロール角80度の状態で海面に墜落して
エチオピア航空と同じと考えるお前の馬鹿さ加減に感心する
>>111 エチオピア航空墜落地点は日中遠浅のビーチかつ目撃者多数で直ぐに救助活動が開始された幸運な例
日没の太平洋、しかも沿から少し離れれは深海が広がる太平洋沿岸
しかも機首下げ36度、ロール角80度で640kmの速度で海面に激突
この状況とエチオピア航空と同列に考えるお前の頭は異常
155 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 19:30:19.86 ID:3SRAFUKf0
>>153 おまえバカすぎるだろギャハッーw
目前に迫る山脈を回避するためにマックパワーにした結果が
>時速640kmで機首下げ36度ロール角80度の状態
だろ
障害物の無い海面を飛行していれば、少なくとも急に山脈が現れて
無茶な回避行動をとる必要性も無い。
何の為に苦労しておまえらバカが噛み付いてくる海上ルート選んでるんだよ
海上での不時着時も640kmで激突 を前提にするなど
おまえ脳みそ入ってるないだろ
至急確認しろwww
156 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 19:33:48.65 ID:3SRAFUKf0
>しかも機首下げ36度、ロール角80度で640kmの速度で海面に激突
おまえどんな航空機でも不時着・墜落するときは
機首下げ36度、ロール角80度で640kmの速度で激突する
という前提でしか考えられない脳タリンなの?
>この状況とエチオピア航空と同列に考えるお前の頭は異常
誰もエチオピアと同じとはいってないだろ
あんなバラバラでも1/3も助かってるんだから
その可能性を全て排除して
助かるわけがない と考える方が異常w
157 :
メンマ(関東・甲信越):2013/08/12(月) 19:35:16.61 ID:iMv0fLdfO
>>155 機首あげるために速度出したんだから、角度と速度がトレードオフしてどの道浮かび上がらんけど
>>155 日航機が陥ったフゴイド状態は上昇中に速度が下がり
下降中に速度が上がる、つまり着水寸前がマックス速度になるわけだが
159 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 19:37:10.75 ID:3SRAFUKf0
機首下げ36度! ロール角80度! 640kmの速度で激突!!
片桐逆噴射機長の一件がなければ
あの時レフトターンを希望したはず
アンコントローラブルだったとはいえ
管制官の問い掛けにライトターンと答えたのは事実
>>155 君は本当に馬鹿なんだね
事象は同じ状況で判断するしかない
君が言ってる事は海ならコントロールして着水できたと言ってるのと同等
それであれば、陸側でコントロール出来ないものは海上でも同じ
ま、その意味がわからないお猿さん頭のお馬鹿脳だから永久と海海言ってるんだな
162 :
アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/08/12(月) 20:25:43.96 ID:hQR/vyNz0
海に落ちても機体は大破するだろうけど
火災はそれほどでもないだろ。
163 :
フェイスロック(東日本):2013/08/12(月) 20:26:33.86 ID:pMPmDNgD0
164 :
ストマッククロー(千葉県):2013/08/12(月) 20:45:25.72 ID:IJA4F7ib0
>>162 溺死の可能性が出てくるけどな
暗闇での漂流者の救助ってのも難しい
数少ない生存者のその後が語られないのは、
やっぱアレだからですかね。
>>164 しかもライフジャケットは着水後に装着するんですよね
海面激突した際に圧死等が免れても気絶状態で機体と共に水没溺死する可能性が高いかと思います
気絶もしなくて、身体のダメージもない、シートベルトもスムーズに外せて、ライフジャケットも装着出来た
…どう楽観的に考えても難しいと思いますね
時速640kmで突っ込んだから
機体にかかった圧力は数百Gらしいやん
168 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 21:41:32.23 ID:3SRAFUKf0
>>166 おまえ本当に救いようないバカだな
>しかもライフジャケットは着水後に装着するんですよね
ライフジャケットの着けかたも知らないで、ほざいてんの?
169 :
フェイスロック(東日本):2013/08/12(月) 21:50:04.75 ID:pMPmDNgD0
>>40みたいに操縦できてる機体の
海水着水なんて比較対象にもなりゃしないのに。
170 :
スリーパーホールド(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2013/08/12(月) 22:00:35.98 ID:93ZPkjuuO
操縦不能の時点で海に不時着するのも困難だろ
右旋回戻り、左旋回戻り、名古屋不時着、どれ選んでも操縦不能じゃ運げーだわ
171 :
ストマッククロー(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2013/08/12(月) 22:03:55.83 ID:IJA4F7ib0
>>169 それより酷くなるって意味で効果あるんじゃね?
薄暮、もしくは日没後の海面に操縦できない状態で着水したらあんなもんじゃ済まないだろ
172 :
エルボードロップ(チベット自治区):2013/08/12(月) 22:05:05.68 ID:3SRAFUKf0
>>169 またまたそうやって思考を停止しようとする。
>>40 の飛行機は
通常の不時着水の想定速度を大幅に上回る370km以上で不時着してるうえに
片翼&エンジンから不時着して見事にバラバラになってるのに
1/3も助かってるんだから
しかも指示に従わず救命胴衣膨らませたから脱出できずに溺死
した人が大勢いるから、本当はもっと助かった。
400km近い速度で、無茶な姿勢で突っ込んでバッラバラになったのに
しかも、脱出ミスして死んだ人が大勢いたのに
1/3もの乗員乗客が助かった という事実の前に何を言おうが無駄。
助かるわけがない 比較対象にもならないとか言うのは単なる逃げw
173 :
アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2013/08/12(月) 22:06:44.59 ID:akRRdUg0O
尾翼がないから不時着は不可
175 :
エルボーバット(関東・甲信越):2013/08/12(月) 22:17:51.72 ID:zSiz9mC9O
むしろよく三人も助かったよな
衝撃で前の乗客にめり込むほどだったのに
176 :
中年'sリフト(宮城県):2013/08/12(月) 22:25:41.54 ID:7RDgB1K80
海水浴場の目の前とかすぐに救助できるところだけが海じゃないだろ
>>175 4人
海に堕ちた時点で全滅は必至だろ
百歩譲って、仮に衝撃が和らげたとしても
暗い中をどうやって身動きのとれない負傷者を水没から逃れさせるんだよ
何の事前準備も無しで、海上へあれだけの人員を移動させるだけでも大変なのに
>>162 航空燃料が大量に流出したら、海面一帯で派手に燃えるだろうな
179 :
32文ロケット砲(関東・甲信越):2013/08/12(月) 22:31:17.20 ID:/NPPVumUO
海なら最低でも昼間が条件だよな
夜の海なんか死にに行くようなもん
>>168 あ〜あ、このレスでお前が飛行機にも乗った事無い
夏休みの厨房だってのがわかったわwww
俺は万が一な気持ちで海厨だが、
救命胴衣ってのは原則緊急着水した後に着るんだよ
JAL123では老人とか着るのに時間がかかる一部乗客には
あらかじめ着せてたみたいだがな
おまいら28年言い争ってまだ勝負つかないのかよw
あれで生き残ったやつは不死身だな。
慶子さんはかわいかったよね
184 :
バックドロップホールド(やわらか銀行):2013/08/12(月) 23:27:29.45 ID:738b9AAx0
宇宙までdで
ステーションにドッキング
すにゃ全員助かったろ
185 :
オリンピック予選スラム(関東・甲信越):2013/08/13(火) 00:05:36.40 ID:zSiz9mC9O
墜落後割りと早く横田からのヘリが到着したのはマジなんかな
救助活動してたら助かった人いたかもね
やめてください、片桐機長!
187 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 00:19:13.74 ID:ITLa1N4R0
>>180 おまえ本当に救いようのないバカだな
いわゆるマニュアル君だ
救命胴衣をいつ着用するなんか
クルーの判断だっての
かなりハードな着水が予想される場合は
飛行中に予め着用させるっての
エチオピア空港なんかがその実例
夏休みなんだから、よ〜く調べてみなよ
実運用>>>>マニュアル君
そんなことじゃ、生き残れないぜwww
着水の衝撃で機体はバラバラになるし、海だから救助も難航してもっと悲惨な事故になるだけだろ
189 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 00:38:01.15 ID:ITLa1N4R0
だいたい山厨は自信の無いウジウジした根暗君
せっかくの夏なんだから今年は一発 海にかけてみる! とか思い切れよ。
山は暑いぞ。 この季節、海は気持ちいいぜ。 3日ぐらい浮かんでもなんとかなる。
>しかもライフジャケットは着水後に装着するんですよね →ですよねって自分に自信無いのかよ
>可能性が高いかと思います →思いますかよ
>…どう楽観的に考えても難しいと思いますね →どう楽観的に考えても? 結局主観だけだな。 思いますばっかりだなw
190 :
ドラゴンスリーパー(北海道):2013/08/13(火) 00:42:18.86 ID:QtZnUTN80
確か墜落直後に近くを通りかかった米軍のヘリが最初に発見して
生存者が居たので救助の為にホイストクレーンで人を下ろそうとした時に
中止命令が出て引き返したんだよな
>>190 日本政府に問い合わせたら
日本国内のことなので、自国で救助すると断ったんだよ。
アメリカ軍の兵士は、夜間降下の装備もあって、命令さえあればすぐに降りれたのに
悔し泣きしながらその場から離れたとインタビューに答えてた。
で、日本だが
その頃は夜間降下する装備が無くて、翌朝を待つことになった
>>192 まあこないだの沖縄のヘリ事故みる限りそんなの話半分に聞いといた方がいいけど
そもそも何で垂直尾翼がぶっ壊れたの?
195 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 01:00:12.88 ID:ITLa1N4R0
>>188 >着水の衝撃で機体はバラバラになるし
実例として
>>40 の飛行機なんかまさに370km以上の結構な高速度で水面に
翼だけ着水してそのまま回転して分解バッラバラになってるけど
おまけに間違って救命胴衣を広げちゃって溺死した人も多かったのに
1/3も助かってる
>海だから救助も難航してもっと悲惨な事故になるだけだろ
海だっていっても太平洋のど真ん中とかじゃないんだよ
おまえら事故機をいったい何時間フライトさせるつもりなんだ?
旅行気分で小笠原とかハワイまで飛ばすのか?
伊豆沖とか静岡沖とかに不時着すればちょっと飛びすぎても
巡視艇で3〜4時間 海難救援機なら数時間で着くだろ
ていうか山の救助がどれだけ難航したと思ってるんだよwww
196 :
ドラゴンスリーパー(北海道):2013/08/13(火) 01:02:01.63 ID:QtZnUTN80
>>192 インタビューは知らないが
基地−ヘリ間の遣り取りの録音テープは流れてたよな
197 :
パロスペシャル(千葉県):2013/08/13(火) 01:02:34.98 ID:gVe/5e+b0
>>194 圧力隔壁が壊れてキャビンの与圧が抜けた
その時の圧で尾翼が破損したって結論になってる
>>195 アホ丸出しやな
尾翼壊れた状態で胴体回避するような着水できるわけがない
諸外国と違い、日本の海難救助は民間の漁船が頼り
かき集める間に何人犠牲になるやら
やたら粘着してるけど、ほんま薄っぺらいな
199 :
セントーン(東京都):2013/08/13(火) 01:04:26.89 ID:xOTDQLSaP
エンジンが機体より下に出てるだろ。海に落ちればエンジンが抵抗になり海面にふれた瞬間に機体がバラバラになるよ。その衝撃で皆死んじゃう
201 :
ボ ラギノール(滋賀県):2013/08/13(火) 01:10:22.61 ID:rocdJfbP0
墜落した瞬間にジャンプすれば助かった人ももっと増えただろ
202 :
シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/08/13(火) 01:12:22.90 ID:z5oFM1O+0
もう俺は海山厨は卒業したんだ
ご遺族の方にご愁傷を、
亡くなった方に合掌を、
生き残った方にご健勝を、
JALに、よりいっそうの安全と
快適な空の旅を守る努力をし続けてもらえることを祈る
言い争っても仕方ないもんな。
機長の判断は正しかったよ。
205 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 01:15:46.45 ID:ITLa1N4R0
>>200 またバカ丸出しの奴が現れたなww
もし、エンジンが機体より下に出てる747みたいなタイプの旅客機が海上着水が不可能な機体ならば
=海上着水を想定していない機体ならば
フローティングタイプの脱出シューターとか救命胴衣なんか 装備してないってのw
エンジンが機体より下に出てるジェットは海面不時着はできないのか???
仮に747が海上に不時着した場合に、おまえの書いてる 『その衝撃で皆死んじゃう』が
真実だとすれば、何の為に救命胴衣とか装備してるんだ?
なんのために金かけて一定期間水上に浮かぶ設計にしてるんだ?
もちろん綺麗な不時着水なんかできなくてエチオピアみたいに機体は分散すると思うけど
イコール全員死んじゃうとは限らないだろ。
エンジンが機体より下に出てる旅客機が不時着水すれば瞬間に機体がバラバラ、皆死んじゃう
みたいな発想しかできないってバカなの?
>>205 詳しくありがとう。
そりゃそうでしょうって言いたいけど、
海にいっても山に行っても同じだけ死んでるよ。
起こってしまった事をああすれば良かったって言いたくないだけ。
207 :
パロスペシャル(千葉県):2013/08/13(火) 01:30:21.35 ID:gVe/5e+b0
123便は墜落に近い着水になったろうから海でも無理だろ
生存者がいても御巣鷹山と同じくらいだと思う
そもそも日が落ちたらパイロットは海面さえ見えないんじゃねーの?
昼間の着水と夜間の着水じゃ難易度も変わるわな
208 :
ときめきメモリアル(静岡県):2013/08/13(火) 01:46:05.62 ID:iLeQKJwg0
海だと沈んだり流されたりで余計発見困難だろ
どんだけ馬鹿だよ
209 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 01:51:49.41 ID:ITLa1N4R0
じゃあおまえは、山にマックパワーで突入して
丸コゲになれよwww
>>208 山にぶつかったその時の衝撃で、骨から肉が剥がれて、誰か解らないよ
211 :
レインメーカー(東京都):2013/08/13(火) 01:56:19.74 ID:gj7GpXv70
ここで言い争ってる奴等って当時生まれてたの?
212 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 01:57:24.26 ID:ITLa1N4R0
>>206 >起こってしまった事をああすれば良かったって言いたくないだけ。
気持ちはわかるけどね。
航空機ってのは何百人もの命を預かってる乗り物なんだから
万に一つの可能性でも危機を回避する手段が無かったのかとか
同じような事故が起きた時に、どのように対処すれば少しでも
多くの人命が救えるかを考えなければ進歩が無い。
死者に鞭打たないってのは日本人の美徳であるとは思うけど
油圧が下がっていってるのを気付くすべは無かったのかとか
航空機を飛行場に持ち帰るのが機長の使命という会社のプレッシャーが
一瞬の判断に悪い影響を与えなかったのか
とか考えてもいいんじゃないの、もう30年が過ぎようとしてるのに。
213 :
シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/08/13(火) 01:57:57.45 ID:z5oFM1O+0
オカ板のスレでコックピットの音声が公開されたころ、
こんなの落ちるだけの紙飛行機を動かそうとしているようなものだ、と誰かが言ってた
歴史的な事故になったが故に褒められる事はないだろうが、
機長はあの時できうる努力をすべてしたんだ
想像を絶する恐怖と戦いながら最後まで
でも死んだ後もこうして否定がついてまわる
この議論は可能性を探るという意味では有意義だが、
罵り合いのネタにするのはあまりにも幼稚だ
それに、もう何本分ものスレで話されてる
答えは出ないということだけは答えが出ている
>>212 何もかも正論で返す言葉がないね。
30年たったからこそ目を背けずに見ていかなければならないかもしれないな。
TVとかでも専門家などが本気で言い合って欲しいものだ。
215 :
セントーン(兵庫県):2013/08/13(火) 02:06:25.21 ID:l6xhhTav0
全日空JA8302や全日空JA8658は、それぞれ海に落としてるから成功と言えるわけか。
216 :
ハイキック(東日本):2013/08/13(火) 02:11:30.07 ID:qP0sm12I0
乗客の死因ってやっぱり墜落時の激突死的なものが一番多いんだろうか
218 :
パロスペシャル(千葉県):2013/08/13(火) 02:39:18.01 ID:gVe/5e+b0
自分らは747の状態とそうなった原因を知ってるから海だ山だ言えるわけで
何も知らないパイロットは機体を制御する事しか考える時間なかったと思ってる
219 :
チキンウィングフェースロック(関東地方):2013/08/13(火) 02:46:04.07 ID:eSHx28YbO
堕ちる瞬間にジャンプすればよかったのに…
220 :
カーフブランディング(東京都):2013/08/13(火) 02:48:38.08 ID:H38V2Zil0
>>35 B-52は、空母に着陸なんか出来ないんですが…
221 :
カーフブランディング(東京都):2013/08/13(火) 02:49:28.64 ID:H38V2Zil0
>>218 油圧系が最初の爆発でぶっ飛んだから、コントロール出来なかった
あれだろ
ぐるっと回転して逆さになって飛べば死なずに済んだんだろ
223 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 02:55:55.87 ID:ITLa1N4R0
>>217 異常事態発生の2分後 18:26の段階でハイドロ全部ダメって気付いて
しかも洋上の航路にいたのにライトターン
航空関係者もわかってるけど指摘はできないんだね
8:42 からの航空専門家のコメントが意味するものは何かって話
224 :
張り手(宮城県):2013/08/13(火) 02:57:05.55 ID:fRc0W9At0
225 :
張り手(宮城県):2013/08/13(火) 03:03:38.99 ID:fRc0W9At0
右厨も左厨も、要は180度転進できてたらればじゃないか
実際はおよそ90度くらいから舵が効かなくなっているわけで
右に行ってたら太平洋上を突き進んでいた可能性が高いだろ
>>223 ライトターンでも相模湾にでれないか?
ライトターン=山って認識が不思議なんだが
227 :
バズソーキック(東京都):2013/08/13(火) 03:29:58.91 ID:KglEbgCI0
生存者のインタビューみたけどガチで真っ逆様?急降下だったってよ
228 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 03:31:53.64 ID:ITLa1N4R0
>>226 機関士さんがすぐに気付いてたけど
ギアとエンジンパワーでしか高度落とせないから
ある程度高度落とすまでに飛行距離が必要
相模湾なんかすぐ通過しちゃうし せまい湾内に降りるように
方向制御するのも難易度高い
ハイドロ落ちた状態で方向変えるのは難易度がどんどん高くなるから
面積比率で圧倒的に陸地の多いライトにターンするのは自殺行為。
せっかくの海上航路さえ維持してたら
エンジンパワーによるかなりアバウトな方向制御でも、とにかく海上から外れなければ
高度下げるのだけに専念できる。
229 :
アイアンクロー(岡山県):2013/08/13(火) 03:34:35.81 ID:PjPod10k0
バラバラになりながら海面に投げ出されるから
海でも対してかわらんだろ。
陸の方がまだ救援がくるまで生き残れる可能性がある。
230 :
バズソーキック(関東・甲信越):2013/08/13(火) 03:45:25.13 ID:6iR3qhFhO
>>228 それならレフトターンしたら高度が下がるまでに陸地からどんどん離れて救助が困難になるよね
前に書いてた伊豆沖や静岡沖での救助も難しくならないか?
伊豆や静岡に留まる事ができるなら相模湾に留まる事もできるじゃん
231 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 03:51:27.12 ID:ITLa1N4R0
>>229 >バラバラになりながら海面に投げ出されるから
実例として
>>40 の飛行機なんかまさに370km以上の結構な高速度で水面に
翼だけ着水してそのまま回転して分解バッラバラになってるけど
おまけに間違って救命胴衣を広げちゃって溺死した人も多かったのに
1/3も助かってる
>陸の方がまだ救援がくるまで生き残れる可能性がある。
海だっていっても太平洋のど真ん中とかじゃないんだよ
おまえら事故機をいったい何時間フライトさせるつもりなんだ?
旅行気分で小笠原とかハワイまで飛ばすのか?
伊豆沖とか静岡沖とかに不時着すればちょっと飛びすぎても
巡視艇で3〜4時間 海難救援機なら数時間で着くだろ
この季節、海水温も高いし3日ぐらい浮かんでもなんとかなる。
ていうか山の救助がどれだけ難航したと思ってるんだよwww
232 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 04:00:12.01 ID:ITLa1N4R0
>>230 レフトターンしろなんて一言もいってないけどw
せっかくの海上航路方向に飛んでるんだから、とにかく海上ルートを維持しろって話。
ライトターンは自殺行為っていってるだけ。
ハイドロオールロスしちゃったらどういう事になるか
どういう選択肢があるか
素人ならともかく、プロならある程度察しが付く人もいる
経験が無かった機長ということなんで、これ以上言わないけど
JA123のもっと前にハイドロロスしたジェット機を
パワーコントロールで着陸させた機長もいる。
ハドソンとか奇跡って言われるけど
そういう一瞬の判断が正しかったからこそ生き残ったんだと思う。
何百人も人命背負って飛ばしてるんだから それほど機長の
状況判断は大切
233 :
フォーク攻撃(東日本):2013/08/13(火) 04:02:59.71 ID:jXx9OAjH0
>>232 あれは123便の事故を知って
なんとか対処する方法はないかなと
フライトシミュレーターで何十回もやり直しをした結果
パワーコントロールにたどり着いただけだぞ。
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm 救命胴衣は飛行機が着水して、外に脱出してからふくらませることになっています。機内でふくらませてしまうと、体を前に曲げて
膝のあいだに頭を入れる安全姿勢がとれないからです。しかし、私の席の周囲では、ふくらませてしまったお客様が、四、五人いました。
男の人ばかりです。こういう場面になると、女の人のほうが冷静なようです。泣きそうになっているのは男性でした。これはとても印象深かったことです。
ベストをふくらませてしまった若い男性が「どうすればいいんだ」と弱気そうな顔でおっしゃるんですが、ふくらませてしまったのは仕方ないですから、そのままでいいですと
安全姿勢をとっていただきました。ひとりの方がふくらませると、そのとなりのお客様もふくらませてしまう。他のスチュワーデスも私も、それに私のとなりのKさんも、「ふくらませないで!」と叫びました。
235 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 04:07:48.59 ID:ITLa1N4R0
いやいや、123便の事故後のケースはあたりまえの話。
JA123のもっと前って書いてるだろ?
フシアナ航空なの?
航空機がどういう原理で飛ぶかとか基本的な事考えるパイロットなら
ダメージ受けたときに、エンジンパワーで制御するしかないって本能的
にわかってて乗り切った機長がいた。
>>232 直進したら紀伊半島じゃん
それから四国か本州の上空でしょ
直進してどこに着水するつもりなの?
あと123便以前にハイドロをロスして着陸した事例を知らないから教えてほしいな
デルタの事故は123便より後だったはず
やっぱり海派が優勢だな
今年も安心した
238 :
TEKKAMAKI(関東・甲信越):2013/08/13(火) 04:13:04.91 ID:6iR3qhFhO
訂正
デルタじゃなくてユナイテッドだった
すんません
240 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 04:45:20.85 ID:ITLa1N4R0
>>236 訂正
記憶違い。ハイドロロスじゃなかった
すんません
実際の状況は、方向舵、水平安定版が使えず、昇降舵の反応は非常に鈍い状況に陥った
ジェット旅客機を補助翼とエンジンパワーのコントロールのみで機体を制御して
無事に空港に着陸して全ての乗員乗客を救った。
問題は、このときの機長が、油圧のみで操縦する旅客機に不安を覚えて、『油圧が全てロスした事態を想定して
自らシュミレーション訓練を行なっており』、その経験をいかしてパワーコントロールを実施したという点
これは70年代前半のアメリカでの話だから、JA123より10年以上前の話
パワーコントロールがJA123の後に誕生した話なんかじゃなくて
レベルの高いパイロットの間では、危機感をもってパワーコントロールの必要性を
認識してた機長もいたという事実。
JA123の機長の場合は、『経験が無かった』クルーということなんで、これ以上言わないけど
241 :
アンクルホールド(関東・甲信越):2013/08/13(火) 05:08:13.21 ID:6iR3qhFhO
>>240 それ似て非なる事故じゃん
垂直尾翼は壊れてないしエルロンも使えたんでしょ?
垂直尾翼が破壊された123便は機体を安定させる事すら困難だったのを理解しないと
>>240 独断で訓練するにせよ日本ではそんなマニュアルはないと査定下げられてしまう。
海行って助かるどころか機体すら発見されない事故も遥かに多いけどな
何故かエチオピア航空みたいに観光客の目の前で着水、という希有な条件下を前提にしてる奴がいるけど
そういう希有な例を提示していいなら陸上に不時着して死傷者ゼロ、な事故だって存在するわけで
244 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 06:13:50.05 ID:ITLa1N4R0
>>242 飛行機はマニュアルだけで飛んでるんじゃないぞ
マニュアルは大事でも、いざという緊急事態を乗り越えるのは
人間の力。
どっかの川の機長さんはマニュアル読んで緊急判断したのか?
そらみろよ日本の航空会社の体質とかも含めて議論すべきw
245 :
ニーリフト(大阪府):2013/08/13(火) 06:17:27.50 ID:P3pnqORY0
鳥人間コンテストを陸上でやるようなもので
何人死ぬか解らない
おれだったら直感で?行って200人ぐらい助けてる
246 :
エルボーバット(チベット自治区):2013/08/13(火) 06:24:16.26 ID:ITLa1N4R0
>>243 >海行って
ってところから欺瞞だなw
おまえの『海行って』 てのは
海上不時着を目指したんじゃなくて、大韓航空撃墜みたいな高度維持も全くできない状況の機体の墜落=ほぼ垂直落下だろ
むしろ 『海逝って』 だ
海上不時着をしたケースで、おまえの言う『助かるどころか機体すら発見されない事故も遥かに多いけど』
ってのがどのぐらい%あるわけよ
具体例挙げてみろよバーカw
>航空業界への就職を志望する東洋大の学生らがボランティア
>として参加。
ワタミにでも就職してろやFラン
248 :
ネックハンギングツリー(静岡県):2013/08/13(火) 06:36:56.58 ID:Yg//rahl0
おれだったら直感で?行って200人ぐらい助けてる
おれだったら直感で?行って200人ぐらい助けてる
おれだったら直感で?行って200人ぐらい助けてる
おれだったら直感で?行って200人ぐらい助けてる
おれだったら直感で?行って200人ぐらい助けてる
原発事故同様、腐った体質がいつかは引き起こす事故だったな。
テロ電も中越地震で放射能漏らしたのに対策をとらなかった。
ニアミスをちゃんと活かせられない組織は安全上重篤な被害を出す。
250 :
アトミックドロップ(内モンゴル自治区):2013/08/13(火) 06:50:07.62 ID:B0v7i+SiO
事故じゃ無いのに…
251 :
ニーリフト(大阪府):2013/08/13(火) 06:54:54.42 ID:P3pnqORY0
252 :
シューティングスタープレス(東海地方):2013/08/13(火) 07:16:22.85 ID:kHTE/mkC0
でっかいパラシュートつければいんじゃね?
瀬戸内海でも昔襲われて騒動になったけど
東海地方南洋って、鮫は普通に生息してるのかな?
海上の浮遊物に全員が奇跡的に登らなければ
出血は止められないだろうからな
インディアナポリス以来の悲劇が起こる可能性は無いのかって事
254 :
マスク剥ぎ(東日本):2013/08/13(火) 07:28:04.74 ID:VnhZrSBFO
機長は本機は安全ですとしか言わないからな
計器の故障ですとか適当を嘘を付くから信用するな
危険を感じたら自分で判断して行動しろよ
ちゃんと点検してればこんな事にならなかった
>>246 フゴイド状態で下降中は機首が下向くから
高浜機長が最後までマックスパワー、頭上げろ、と叫んでいたように
機首をあげるためにはエンジン吹かすしかない
エンジン吹かさなければストールして海面に機首から真っ逆さまだし
吹かせば当然速度は上がって実際の墜落時のように速度は600キロ超える
実際に墜落時はちょうど水平から上昇に転じる間際だった
257 :
ドラゴンスープレックス(WiMAX):2013/08/13(火) 08:57:35.46 ID:j7cMLPFP0
123便はアンコントローラブルで最後の地点がたまたま険しい山岳地帯
だった訳だが、もし「最後の地点」が市街地を含む平地だったら
どうなっていた?
もっといえば、山岳地帯に迷走する前に強引に高度落としていて
平地に不時着していたら?
こういったケースは海外では何例かあるそうだが、
日航機事故では「地上で巻き添えになる人が出るなんてとんでもない」
と思考停止してしまい、シミュレートすらされていないのが残念で
ならない。
258 :
フォーク攻撃(東日本):2013/08/13(火) 09:02:54.26 ID:jXx9OAjH0
世界でまれな大量死の墜落事故になったろうな
259 :
ドラゴンスープレックス(WiMAX):2013/08/13(火) 09:05:04.74 ID:j7cMLPFP0
http://www.youtube.com/watch?v=WUqhcXBfpQs これは232便不時着時の貴重な映像。
123便事故を教訓とした訓練を受けていたクルーがいたため
爆発炎上しながらも半数以上が生還している。
機長とCAの会話が残されているが、最高に恰好いい・・
国民性の違いもあるが、こんな会話が出来る乗組員は日本にはいない。
あと、国民性といえばこの事故の機長以下乗組員と生還した乗客
は今でも定期的に会合を持っているとか。
日航機事故の生存者同士が飲み会をしている・・とか
考えられないもんなぁ。。
260 :
シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/08/13(火) 09:07:32.12 ID:enR3uovd0
マックパワーwww
生存者の手記に落ちてしばらくはあちこちから人の声が聞こえてたってあるからな。
しばらくして火が回ってきてアウトだけど。
262 :
トラースキック(宮崎県):2013/08/13(火) 09:25:38.37 ID:xOKlleb20
海に不時着は夜になるし避けたかった…のか?
アンコントローラブルですとか言ってる脳裏で空港に着陸できると思っていただろうか
救助がスムーズにいくだろうし陸上の水田や河川敷に不時着も考えてたんでないかな
263 :
膝十字固め(関東・甲信越):2013/08/13(火) 09:35:02.29 ID:FOqFZZolO
>>262 油圧回復しない時点で全方位で摘みなんだから、回復待ちでどうにか高度保ちながら、空港に向かう以外に選択肢はない
>>261 生存者がいた機体後部は分断され他の部分と数百m離れ
樹木がなぎ倒された斜面下で発見され火災は発生してない。
昨日の昼から今日の朝まで暴れてる
ID:ITLa1N4R0 みたいな奴が現れると
夏休みなんだなぁと実感するww
266 :
トラースキック(宮崎県):2013/08/13(火) 09:51:52.07 ID:xOKlleb20
>>263 何故油圧全喪失したか見えないし分からなかったろうから結果だけど、
待っても油圧が回復することは絶対になかったよな。
空港上空に行き着いて着陸できるような高度に持って行けると思ってたろうか。
行き当たりでなるべく広い平地に不時着するくらいしか出来なかったような気がする。
渡良瀬川遊水地とか頭にあったか?
267 :
ハイキック(関東・甲信越):2013/08/13(火) 09:58:10.84 ID:FOqFZZolO
>>266 いや、高度もなんも、油圧無しだと不時着自体が不可能。
次善策0でしょ。
268 :
閃光妖術(愛媛県):2013/08/13(火) 09:59:47.12 ID:MLT/tEoF0
油圧全失前の、なけなしの右バンクが全てか
左に回ったらどうなったかな。
外洋に出て200ノットで海面激突大破してサメのエサかね。
>>268 あの時間だとどうしても夜間着水になるし
夜間着水なんてこの前辛妨救出した飛行艇ですら不可能というのだから
それをダッチロールで左右にローリングしながら
フゴイドで上下してさらに操縦不能な航空機がまともに着水できる可能性なんてほぼゼロだよなあ
270 :
シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/08/13(火) 10:13:51.22 ID:1Nn0O4rc0
もし選択出来るなら感覚的に海だよな
山に墜ちてかつ生還者がいる稀有な例だからこうやって議論になるんだろ?
まあ選択出来る状況なら人がいる陸地選んじゃいけないよね
後だから好き勝手言えるだけだから、当時の人を悪く言ってるのは見ていてあまり気分は良くないな
272 :
タイガースープレックス(九州地方):2013/08/13(火) 10:21:54.24 ID:mjar/H7BO
てことは真っ直ぐ行って静岡沿岸に着水がベストか
操縦不能で着水できない。着水すれば水が入って沈む。
強力な照明灯のなかった時代、機体を発見できない。
274 :
魔神風車固め(WiMAX):2013/08/13(火) 10:50:54.61 ID:Xek7/MGZ0
田園地帯に墜ちていれば百人以上は助かったろうな。
市街地でも巻き添え死者を差し引いても、はるかに
多くの人が助かったと思われる
275 :
ファイヤーボールスプラッシュ(山口県):2013/08/13(火) 10:59:10.91 ID:Rg6Kw8tX0
マジレすするとパラシュート用意しといたら、もっと助かってただろうな。
2013年現在の科学を凝縮させたパラシュートで高度とか自動計算してくれて
勝手に開き
電線とかも感知してさけるようになってて
広場を探して落ちるようになっている
しかも落ちながら、機械が話しかけてくれるようになっている
小錦で一万回実験しても大丈夫なように設計されている
276 :
サッカーボールキック(東京都):2013/08/13(火) 11:06:45.80 ID:Doyfsf6g0
これ、市街地だったら更に凄まじいことになってたよな・・・
地面よりましだと思うね
救助も山じゃなきゃ船やヘリで行けたし
10人以上助かったかもしれないし
全滅だったかもしれないが
船で現場までどれだけの時間を要するか?沈むのとどちらが速いか?
279 :
ボマイェ(庭):2013/08/13(火) 11:21:52.65 ID:wG/Lg0j70
>>276 なぜ?助かる人も多かったろうし、救出や遺体搬出もすぐ出来ただろう。
海に対して水平に着水出来るならまだしも、
相当な速度で垂直に落っこちるんだったら陸地と大差ない
281 :
閃光妖術(愛媛県):2013/08/13(火) 11:28:14.85 ID:MLT/tEoF0
国内線とはいえ迷走飛行する旅客機が、沿岸からどのくらい離れたとこに落っこちるか
こればかりは分からんね
282 :
腕ひしぎ十字固め(庭):2013/08/13(火) 11:33:07.56 ID:2v2e2jNPP
垂直落下でも形状的に水面で大破はないかもな
まもなく浮上して脱出
山でライフジャケットがなんの役にたつw
山なら傾斜と林で上手いことクッションになっただろ。
海なら残り4人も即死だわ。捜索が早けりゃ後何人か生きてたのに。
284 :
サッカーボールキック(東京都):2013/08/13(火) 11:37:32.34 ID:Doyfsf6g0
>>279 乗客には山も街も大差無いだろ
あれだけの事故で迅速に救出作業が進んでも大幅に死者が減るとは思えんが
市街地で巻き添えくらう人の数がヤバいだろ
>>265 今日も昼過ぎに起き出して朝方までレス乞食になるに100000ガバスw
286 :
ネックハンギングツリー(静岡県):2013/08/13(火) 11:41:43.64 ID:Yg//rahl0
>>279 上下左右どこへ行くのかコントロールの効かない機体。
地上では夕闇が迫ってる。
突然、航空機が落下した。
一般住宅を巻き込み市街地は地獄絵図となる。
うーん怖いね。
287 :
ネックハンギングツリー(芋):2013/08/13(火) 11:42:41.31 ID:WZ2Czsla0
ぶっかけ
288 :
閃光妖術(愛媛県):2013/08/13(火) 11:51:31.42 ID:MLT/tEoF0
スロットル+ドン亀電動フラップで姿勢制御すらやっとの機体が、着陸速度まで真っ当に落とせるとは思えない
どこへ落ちるにせよ、全速力で落ちるだろう。
>>282 ハドソン川の奇跡のほぼ無傷の着水でも一時間後には沈んでいる
日航機の場合、高度落とすために車輪を下ろしてるから
かつてのサンフランシスコ着水事故のようにそこから浸水するし
無傷で着水なんてできるわけもないから
万一着水できたとしてもほぼ浮いてる時間なんてないんじゃないかなあ
洋上不時着のパンアメリカ機の着水でも浮いていたのは五分程度だったらしいし
290 :
河津掛け(大阪府):2013/08/13(火) 12:01:41.08 ID:XdVbCu0y0
山が多い日本の地形のせいだろ。
「もし」「たぶん」とか意味ないよね
どうせ海に墜落して全員死亡だったら、あの時に陸にむかってれば〜とか言ってるに決まってる
航空機の救命胴衣は、臨海空港の滑走路は必ず海側に向いているので
着陸ミスでオーバーランして海上に着水した場合に備えて装備されている
だから航空機に救命胴衣が装備されているという事は
その航空機は海の真ん中で着水できるという事ではない
293 :
タイガードライバー(関西・北陸):2013/08/13(火) 12:25:50.36 ID:gH8yex/WO
コントロールできない以上どちらでも被害は同じ
295 :
シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/08/13(火) 12:56:44.20 ID:FlJMCJ2G0
御巣鷹山に墜落したのであって不時着じゃないだろ
なら海に行っても着水じゃく墜落したって考えるのが自然
海だ海だ言ってるは頑なに着水って言ってるけどさ
操縦不能になった時点で無理ゲーだったんだよ
海まで持つ確証はなかっただろうし、もし海沿いの市街地に落ちたらそれこそやばい
空中で牽引できるフックをつけてたらどうだっただろうか?
操縦不能の状態で海に向かって行っていたらヴァリグ・ブラジル航空967便遭難事故の様に
事故の詳細が全く分からなくなっていた可能性もある
操縦不能だったから海になんて行けなかったのに
>>1は不勉強過ぎ
この事故は面白半分に扱うな
>>299 そこは見解が分かれていて、
ライトターンといって右旋回したのはあくまで偶然、この時から一切操縦系は効かなかった、という説と
右旋回した時は油圧が抜けきる直前でそこが操縦が効いた最後のポイント、という説がある
事故調の公式見解は前者だけど
今でもたまーに、ボイスレコーダーの音声聞くが
機長の絶対的地位がよくわかる(言い悪いは知りません)
日航123便墜落スレ 厨一覧最新版
海厨
山厨
海水面コンクリ厨
中曽根墓まで厨
米軍誤射厨
自衛隊員射殺厨
バラシュート厨
マスゴミ厨
Emma画像厨
グリコ森永厨
慰霊登山批判厨
坂本九上顎だけ厨
墜落遺体厨
雫石のほうが悲惨厨
パンツで抜いた厨
ただ冥福厨
よく頑張った厨
まだ子供だった厨
スターフォース厨
球団移動ニ班分け厨
さんま厨
はい厨
宅間潜入厨
テロ厨
UFO厨
TRON開発者暗殺厨
茹でるな厨
303 :
レッドインク(WiMAX):2013/08/13(火) 15:17:07.77 ID:4OjRY/BF0
>>267 いや、最後の地点がたまたま山中だったけど、そこが市街地だったら
どうだったのか? ということ。史実までの惨状にはならなかったろうな。
救出もしやすいし。
>>301 それが不思議だよな。パニックになれば普通、部下や格下の者
でも食ってかかったり、乱暴な言葉づかいになる事が多いのに。
社会人なら判ると思うけど。
車にたとえるとハンドルもブレーキも使えなくなって
アクセル操作だけで目的地まで行ってぶつけずに駐車するレベルかな?
もっと難しい気もするけど
>>303 機長が「パワー!フラップー!」と指示しているとき
副機長は「やってます!」って半ばキレかけた返事してるけど
まあ緊急時なら許容範囲内だよなあ
306 :
セントーン(WiMAX):2013/08/13(火) 15:57:07.08 ID:RAesAlJhP
>>304 はい?アクセル踏まなきゃエンブレかかるじゃん
おまえバカ?
307 :
閃光妖術(愛媛県):2013/08/13(火) 16:04:37.46 ID:MLT/tEoF0
そこで恐怖のアクセル戻らないリコールを追加
なぜ飛行機にでっかいパラシュートみたいなものを付けないのだろう。
致命的な故障が発生する可能性はゼロにはできないんだから、何が起こってもふんわり着陸できるようにしとけばいいだろ。
みんな馬鹿なのか?
日航123便墜落スレ 厨一覧最新版
はい厨
海厨
山厨
海水面コンクリ厨
中曽根墓まで厨
米軍誤射厨
自衛隊員射殺厨
バラシュート厨
マスゴミ厨
Emma画像厨
グリコ森永厨
慰霊登山批判厨
坂本九上顎だけ厨
墜落遺体厨
雫石のほうが悲惨厨
パンツで抜いた厨
自分も乗っていたかも厨
ただ冥福厨
よく頑張った厨
まだ子供だった厨
スターフォース厨
球団移動ニ班分け厨
さんま厨
宅間潜入厨
テロ厨
UFO厨
TRON開発者暗殺厨
茹でるな厨
>>306 適当にたとえだしただけだしなー
前提条件として速度落としたらアウトなわけだし
>>303 機長、船長の権限は絶対。逮捕権までもってる。そこらへんの会社の上司なんかとは格が違う。
>>312 ぶったけ初めて見た、検索してみたらあったが外国語かも
ぶったけ原爆って猿に文明を与える神の光だったよね…ジャップはあれから変われたのかな??
1 : テキサスクローバーホールド(三重県) [] : 2013/08/04(日) 11:36:46.76 ID:1KPpL6if0
10 : フェイスロック(茸) [] : 2013/08/04(日) 11:42:42.82 ID:ni5c8Ipj0
ぶったけ原爆って何?
18 : フォーク攻撃(愛知県) [] : 2013/08/04(日) 11:49:24.40 ID:HrTEM3940
ぶったけってなに?
韓国語はわからん
20 : ナガタロックII(庭) [] : 2013/08/04(日) 11:50:58.44 ID:mUrTAme00
ぶったけ?
どこの方言だよ
21 : 男色ドライバー(千葉県) [sage] : 2013/08/04(日) 11:52:12.85 ID:DCRUpZbL0
ぶったけってなんじゃい
315 :
足4の字固め(庭):2013/08/13(火) 17:17:42.87 ID:4HR/7yaz0
>>311 違う。これは時代の問題。今では自衛隊でも部下が上官に向かってお前呼ばわりで逆ギレなど当たり前なんだから。
事故発生した時点では直ぐに破損箇所が把握出来ないし出来るだけ早く空港に戻りたかったから最短の右まわりを選んだんじゃないの?
事故発生時の123便の位置を見た感想
>>316 当たり前だが事故直後で着水なんてオプションを考えもしないかと
ただ、右なら最悪羽田は無理でも滑走路として横田や厚木があるから、頭によぎったかもね
事実、横田は緊急体制で123便を降ろす許可出してたしな
飛行機はどうなってるか知らんが油圧って漏れてる場所があるとまだ油残ってても圧かけると(この場合操縦桿使用しても)抜けてるところから溢れちゃって効かないんだよね、
だから漏れ始めた段階て油圧系はほとんど反応しなかったと思う
俺が機長なら何人地獄へ道連れにしようか考えるわな
524人は当然として市街地に落として1000人ですかってね
だって努力しても死ぬわけだし道連れを何人出そうが当人は死んで誰にも責められないからな
ぶったけって何処の方言なの?
322 :
キン肉バスター(千葉県):2013/08/14(水) 01:40:41.86 ID:yv2MrhTA0
ピッチングやローリングの対応で目一杯だったろ
エマージェンシーディセントもしなきゃならなかったわけだし
途中で自分の機位も見失うくらい混乱してんだから
山だ海だ考えてる時間なんかなかったと思われ
323 :
栓抜き攻撃(やわらか銀行):2013/08/14(水) 02:37:57.92 ID:OtThwBstP
お前ら仕事中突然モニタが真っ青になってHDDがカッコンカッコン鳴り始めてバックアップストレージがクラックされて座ってる椅子が無慈悲に爆発しても冷静に業務こなせるの?
324 :
ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 03:08:55.03 ID:HjeuuuNl0
ボタンを押すと座席がカプセル化
カプセルは衝撃で壊れることはない
カプセルの内壁はふわふわ。だから怪我をすることはない
3000度の耐熱構造になってるので焼け死ぬことはない
1週間分の飲料水完備。ただしトイレは我慢しなくてはいけない
325 :
リバースパワースラム(東京都):2013/08/14(水) 03:13:19.78 ID:t9U0Wm4M0
>>52 いなさそうって大阪弁?きめえ(´・ω・`)
326 :
タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/14(水) 07:03:06.19 ID:I1pMrXVT0
フラップ!!!!!!!
327 :
河津落とし(福岡県):2013/08/14(水) 07:15:42.81 ID:D2CS06+50
328 :
TEKKAMAKI(関東・甲信越):2013/08/14(水) 07:24:40.88 ID:3rUb+Z9LO
今日のぶっかけスレはここか
いままで日本では飛行機は100%安全ですって言ってたのに
こうやって一度飛行機が墜落事故を起こしてしまったのでもうこれ以上日本民族に飛行機を扱うのは無理。
ましてや日本は地震大国で、日本列島には40億年前の活断層が張り巡らされているのだ
これからはいままでの飛行機の安全神話を真摯に反省し法律で飛行機の取扱いをすべて禁止して
足りない分は内向きガラパゴス思考な一国主義に陥らぬよう国際的視野に立脚し、特に東アジアに貢献すべく大韓航空かアシアナ航空を使うべき!!
330 :
カーフブランディング(宮城県):2013/08/14(水) 09:02:49.50 ID:Lfw391YD0
>>82 > 垂直尾翼が吹っ飛んで無くなったってことは
> 左右に曲がるハンドルが、無い状態だよな?
違う。
地面がツルンツルンでグリップゼロで車輪が横滑りしまくりって感じ。
331 :
カーフブランディング(関西・東海):2013/08/14(水) 09:08:52.85 ID:RWo9LZ40O
飛行機に巨大エアバッグつけて墜落した瞬間に開くようにすれば良くね?
>>331 飛行機がシートベルトしてないと、エアバック開く前にぶつかるぞ
>>329 こないだアメリカで自己したのもう忘れたのか?
びっくりだ
350便事故を見るととても全員助かったとは思えんわ
335 :
32文ロケット砲(WiMAX):2013/08/14(水) 11:26:21.84 ID:WdstXG/30
パイロットが山に突っ込んで自分たちが死ぬのが嫌だから
エンジン出力全開にして力ずくで機体を持ち上げようとして失敗し山の斜面に激突したわけだな
結果、時速600kで突っ込んだわけで、機長たちが自分達の命を捨てる覚悟で
山の斜面に時速200k程度でぶつけていれば乗客の大半は助かっただろう。
336 :
タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/14(水) 11:32:05.54 ID:MrwyRJYq0
ればたらればたらればたらればたらればたらればたら
ればたらればたらればたらればたらればたらればたら
ればたらればたらればたら
ハドソン川の奇跡で分析されてたけど
海でかつ波が小さくないと機体がひっくり返ってバラバラになって助けが来る前に沈んじゃう
しかも着水の姿勢は限りなく水平にコントロールしなきゃいけないという条件付きで
尾翼が吹っ飛んでだからムリっしょ
>>335 エンジン吹かさないとストールしてそのまま頭下にしたまま墜落する
339 :
リバースパワースラム(庭):2013/08/14(水) 13:42:52.65 ID:q4xdwBML0
>>338 いや、実際それに近い落ち方だったろう?
>>324 コレやってくれたらオレでも飛行機乗れる
今すぐ特許取ってボーイングへ奔れ
341 :
キン肉バスター(千葉県):2013/08/14(水) 13:54:48.46 ID:yv2MrhTA0
>>339 機体の姿勢が回復する途中で墜落しちゃったから
別に操縦方法が間違ってたわけじゃない
342 :
河津落とし(東京都):2013/08/14(水) 14:28:06.90 ID:3WI5ZUnA0
343 :
タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/14(水) 14:38:50.84 ID:I1pMrXVT0
(^∀^)ノ
頭禿げろ!!!
344 :
タイガードライバー(関東地方):2013/08/14(水) 14:40:39.46 ID:XNxuQQ4qO
345 :
カーフブランディング(宮城県):2013/08/14(水) 15:01:08.56 ID:Lfw391YD0
『星ぼしにかける橋』というSF小説の冒頭で、旅客機がテロか何かで後ろ1/3を
吹き飛ばされるシーケンスがあるんだけど、たちまち監視衛星やレーダーやらが
旅客機の現在の形状を計測して、近隣のコンピュータ群が総出で新しい形状の
空力特性を計算して、残された制御要素でうまくコントロールして不時着させた
んだよね。
そういうことが出来るようなるかな。
いつものニュース速報映像だけど…
http://iup.2ch-library.com/i/i0976850-1376460838.jpg https://www.youtube.com/watch?v=3C6DQYQn77s なんで、ここまで有名人、著名人が乗り合わせてたんだろ…
なにかのイベントでもあったのかな…
「日本航空123便墜落事故 ニュース速報 坂本九らが犠牲に」
日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、1985年(-昭和60年)8月12日18時56分に、
日本航空(JAL、正式名はJAPAN AIRLINES)123便、東京(羽田)発大阪(伊丹)行、ボーイング747SR--46(ジャンボジェット、機体記号JA8119)が、
群馬県多野郡上野村の高天原山の-尾根(御巣鷹の尾根)に墜落した事故である。
著名な犠牲者
坂本九(歌手)
北原遥子(女優・元宝塚歌劇団娘役)
中埜肇(阪神電気鉄道専務取締役鉄道事業本部長・阪神タイガース球団社長)
浦上郁夫(ハウス食品代表取締役社長)
塚原仲晃(医学博士・大阪大学基礎工学部教授)
辻昌憲(元自転車競技選手・シマノレーシング監督)
竹下元章(元広島カープ捕手)
347 :
カーフブランディング(宮城県):2013/08/14(水) 15:24:55.95 ID:Lfw391YD0
俺は宇宙に行く
349 :
ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/08/14(水) 15:31:53.49 ID:+jZwBbfz0
>>346 昔は今と違って、飛行機はセレブの乗り物だった
351 :
ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/08/14(水) 17:30:18.09 ID:+jZwBbfz0
>>350 東京−大阪間の電話代が5分で200円ほどかかってたような気がする
東京−大阪間のエコノミーフライトが片道30000円台だった気がする
マックのバイトの時給は480円だった気がする
352 :
バックドロップホールド(宮城県):2013/08/14(水) 17:31:25.85 ID:bZqRY6jL0
>>349 昭和60年だとちょうど過渡期だな
昭和50年代までは確かに気軽に乗れるものではなかった
このあとバブル景気と機材大型化による旅客獲得競争が始まって一気に庶民化したんだよな
353 :
アイアンクロー(東京都):2013/08/14(水) 17:33:23.01 ID:Yo7y5zMmP
大学でこの事故の講義受けたけど
修理が未熟だったこともあるが
エンジンの出力だけで飛行機操作できなかった機長による人災って結論出してたぞ
354 :
バックドロップホールド(宮城県):2013/08/14(水) 17:39:12.96 ID:bZqRY6jL0
全油圧系統喪失で墜落させない
全交流電源喪失でメルトダウンさせない
後付け理由ならいくらでも言えるだろ
いまとなってはそこから教訓を汲み取れるかどうかでしかない
355 :
エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/08/14(水) 17:39:37.74 ID:zHxsKcTi0
アンコントローラブルって言ってるのに
>>351 当時は、Skymate使ってたが羽田伊丹は1万ほどだったと思う。
だから通常料金で片道1万5千円くらいじゃなかろうか?
う〜ん…
人生に価値をつけるわけじゃないけど、
ここまで上り詰めた人たち…その他の方々も
セレブの乗り物に乗れるくらいだから、そこそこの
人たちだったんだろう…
その人生が、道半ばで絶たれる気持ちを考えると…
さぞかし無念だったろう…
358 :
逆落とし(茸):2013/08/14(水) 19:29:25.43 ID:+vaj4te10
韓国人がスレたてるな!
359 :
逆落とし(茸):2013/08/14(水) 19:32:14.27 ID:+vaj4te10
なんちゃって馬鹿評論家が集まるスレはここですか?
>>359 ようこそ
これで君も馬鹿評論家の仲間入りだ
>>349 成金でゲスな俺はあからさまに対応の区別がある航空機が大好きだw
362 :
かかと落とし(宮城県):2013/08/15(木) 00:20:04.98 ID:gUzBe5KG0
>>353 > エンジンの出力だけで飛行機操作できなかった機長による人災って結論出してたぞ
……当時は「マックスなら操縦できたかも!」と冗談飛んでたな
363 :
キン肉バスター(東日本):2013/08/15(木) 00:20:56.52 ID:lwq0Puwx0
はい
364 :
レインメーカー(東京都):2013/08/15(木) 00:21:27.85 ID:M7WwofCR0
オッパッピー
墜落した時キリモミで逆さだったんだぞ?
アメリカで川に不時着して助かったってのあったよな
管制塔が不時着可能な空港をいくつか提示したけど全エンジン停止って状況下で冷静に飛行可能距離を計算して
無理と判断して川を選んだとか、ハドソン川だっけ?
367 :
32文ロケット砲(西日本):2013/08/15(木) 00:48:19.53 ID:SpfxlQWbO
ハドソンは条件違うとかいう奴もいるが
もし空港つまりは陸を目指したら全滅してたかもな
368 :
キチンシンク(宮城県):2013/08/15(木) 00:52:23.06 ID:tpFqC7bz0
滑走唐澤可能範囲にうまい具合に滑走路があればそっちを選ぶだろうが
369 :
ストマッククロー(庭):2013/08/15(木) 01:25:39.12 ID:JMDAT/L/P
霧もみ垂直落下でも形状的に機体が木っ端微塵はないだろうな
水圧も耐えれるだろうし
371 :
スパイダージャーマン(千葉県):2013/08/15(木) 02:34:08.35 ID:nlf23oEk0
鮫いるよ
372 :
タイガードライバー(関東・甲信越):2013/08/15(木) 05:22:01.01 ID:4P1qqYyN0
錐揉みしながら高速で垂直落下した場合は、
水面に達した瞬間に物凄い抵抗がかかりそうだが・・・
形状的に木端微塵はないってのもよく意味が分からん
373 :
キングコングラリアット(福岡県):2013/08/15(木) 05:45:35.12 ID:8qoZWBQs0
どこまで言っても無理ゲー
海だったら間違いなく全員溺死だったろうから山で正解だったけど、
水田だったらどうだったんだろうか?
緊急車両が速い分、救助が確実で生存者は増えただろうけど、重度障害者ばかりが増えて
本人も家族も大変だった可能性もあるし、難しいとこだね
500kmで衝突しとるのに水田がクッションになるわけがww
376 :
足4の字固め(庭):
>>375 樹木が生い茂る深い山中よりはマシだろ。