【悲報】 若者 「なんでビールを飲まなければいけないんですか」 世界中で深刻なビール離れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナガタロックII(北海道)

若者のビール離れが加速!? アメリカ世論調査で明らかに

 暑い日に飲むといえばやっぱりビール、という人も多いのではないだろうか。ビールはもっとも
好まれるアルコール飲料というイメージがあるが、アメリカでは若い世代のビール離れが加速
しているそうだ。2013年7月10日〜14日、18歳以上の男女2027人に電話で実施されたギャロップ
世論調査で明らかになったという。

 30歳未満の若年層でワインやリキュールよりもビールを選ぶ人の割合は1992〜1994年には71%に
達していたが、今回の調査では41%と大幅に減少していた。これに対し、30〜49歳は48%→43%、
50代以上が28%→29%でそれほどの変化は見られなかった。

 若年層の好みはこの20年で劇的に変化しており、ワインを好む割合は14%→24%、
リキュールは13%→28%と、こちらは大幅アップする結果となっている。

 もっとも減少したとはいえ、30歳未満でもっとも好まれるアルコールがビールであることに変わりない。
30〜49歳でもビールがもっとも多く、50代以上では46%を占めるワインがもっとも好まれている。

 男女差を見た場合、男性はビール、女性はワインという傾向がある。割合は以下の通りで、
( )内は1992〜1994年の調査結果。男性のビールの割合53%(64%)、ワイン20%(15%)、
リキュール22%(16%)。女性の場合、ビール20%(29%)、ワイン52%(43%)、リキュール24%(25%)。

http://irorio.jp/eika_k/20130811/72540/
2 ニールキック(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:08:28.99 ID:miLJePZu0
全サク
3 セントーン(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:09:49.53 ID:9UVXrizT0
新宿のビアカーデンに行ってきた。
久しぶりにビールが旨かったわ。
4 ウエスタンラリアット(広島県):2013/08/11(日) 19:10:30.14 ID:Jl8es+UO0
苦いし太るしでメリットがないもんな
5 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/08/11(日) 19:10:40.62 ID:VMrLKqVs0
大便酒ステマ
6 アンクルホールド(大阪府):2013/08/11(日) 19:10:47.23 ID:Bux0panb0
熱燗ですわ
7 トラースキック(福島県):2013/08/11(日) 19:10:49.02 ID:aVlB27D70
梅酒がいい
8 ドラゴンスープレックス(福岡県):2013/08/11(日) 19:11:13.43 ID:caiOUxxH0
甘い酒が好まれているのだろうな
9 ダブルニードロップ(愛知県):2013/08/11(日) 19:11:21.22 ID:7Z8mB+5G0
みんな不味いってことに気づいたんだろう
10 パイルドライバー(山形県):2013/08/11(日) 19:11:27.67 ID:1Y3e4B7g0
だって苦いもん
11 不知火(WiMAX):2013/08/11(日) 19:11:40.13 ID:gkUX4RnEP
まずい
あれ飲めなきゃ大人じゃないみたいな風潮がクソ
12 イス攻撃(埼玉県):2013/08/11(日) 19:12:10.41 ID:ZA99nu6N0
ビールとタバコは情弱がTVや映画の影響受けて利用されてる最たるもの
13 ファイナルカット(山口県):2013/08/11(日) 19:13:39.54 ID:SESGfL0b0
ソフトドリンクって感じで
おでかけついでに買って、家についてらおもむろに飲むもんだろうな
飲みながら帰宅後のいろいろやったり
料理つくったりして、できたらあらためて焼酎とかを飲むってかんじ
14 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:13:42.73 ID:d3kudHnm0
炭酸ですぐ腹がふくれちゃうからな
あんなもん延々飲み続ける気がしれん
15 32文ロケット砲(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) 19:13:47.37 ID:ywuu8GzIO
付き合い程度には飲めるけど
特別「ビールが飲みたい!」とは思わんなぁ
喉を潤せるんなら麦茶でもいいし
16 ジャンピングDDT(大阪府):2013/08/11(日) 19:13:58.09 ID:S6h1XtLY0
ビールのうまさが分からんおこちゃまはカルピスソーダ酎ハイでも飲んでろよvv
17 16文キック(京都府):2013/08/11(日) 19:14:17.05 ID:xW3neQ450
お茶や水以外は飲んだ後口がべたつくから嫌だわ
18 リキラリアット(群馬県):2013/08/11(日) 19:14:18.15 ID:th/3Mln20
若いアメリカ人は何飲んでるんだ?
19 不知火(dion軍):2013/08/11(日) 19:14:27.88 ID:q8OPeGHpP
苦くてマズい。味覚のない人専用の飲み物だろ。
20 クロスヒールホールド(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:14:43.17 ID:xpwvLkfs0
ペールエールとかいうくっそ苦い奴のほうが美味しいかも
もしくはヴァイツェンとか甘いやつ

普通のやつ ピルスナーて言うんだっけ はなんか中途半端な気がする
21 不知火(dion軍):2013/08/11(日) 19:14:45.18 ID:xO20KLocP
ビールは最初の一杯がうますぎる。
22 ファイナルカット(山口県):2013/08/11(日) 19:14:50.63 ID:SESGfL0b0
あとは外出先で飲む場合、焼酎とか日本酒は重たいけど
ビールはソフトドリンクだから外のベンチでグビグビといっきのみできる
23 カーフブランディング(関西・東海):2013/08/11(日) 19:15:06.04 ID:psDqNeDtO
中毒になってないと不味いんだよな
24 ボマイェ(大阪府):2013/08/11(日) 19:15:19.70 ID:Bhiqwpc40
赤ワインはなんか体がキュッてなるからあまり好きじゃない
25 セントーン(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:15:25.59 ID:bATx0++L0
>>16
心置きなくそうさせて頂くわ
26 セントーン(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:16:28.13 ID:bATx0++L0
>>18
ママのおっぱいでも飲んでな。ボーイ hahahahaha
27 ファルコンアロー(大阪府):2013/08/11(日) 19:16:55.94 ID:cvZOSc+X0
炭酸は歯に悪いしな。
28 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/08/11(日) 19:16:56.63 ID:4hA3vfsm0
酒が美味いって思うようになったらアル中の入り口
なおかつそれでタバコがやめられない奴はアル中まっしぐら
29 アトミックドロップ(和歌山県):2013/08/11(日) 19:17:25.51 ID:BHqjhGjg0
ワインはうまいとおもうよ ビールとか酔っ払うためだけの飲み物じゃないの?
30 アトミックドロップ(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) 19:18:38.18 ID:mQLC3gFzO
泡盛や焼酎、ワインにテキーラはゴクゴクいけても
ビールが苦いと思うだけで童貞扱い
なんでなん?
31 河津落とし(関東地方):2013/08/11(日) 19:19:23.22 ID:s/dj/BX1O
やっぱり男は日本酒でしょ
32 ファイナルカット(山口県):2013/08/11(日) 19:19:44.64 ID:SESGfL0b0
ビールなんてなかなか酔っ払えないよ
酔っ払うまえに腹がいっぱいになる
とにかく飲み始めの入り口だな
あとは観光とかお祭りのときの外出のときのジュース代わり
33 ミッドナイトエクスプレス(鹿児島県):2013/08/11(日) 19:20:49.61 ID:KeFrJxdn0
2リットルが150円ぐらいで売ってればいいけど
それ以上なら金の無駄
34 ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/08/11(日) 19:21:03.90 ID:pQPS8ijpT
>>30
キッズは無理にレスすんなよ?
35 雪崩式ブレーンバスター(宮城県):2013/08/11(日) 19:21:49.04 ID:zauYBq530
価値観の変遷や多様性に老害がついてこれてねーだけだろ
36 ショルダーアームブリーカー(静岡県):2013/08/11(日) 19:22:04.95 ID:bBiOkO870
麦茶の炭酸バージョンなんかまずくて飲んでられねえ
37 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:23:31.39 ID:lbHZKM56O
苦いだけでなぜそんなに嫌がるんだ?っていう気はするな。
ビール特有のイイ感じの風味があるだろうに。
38 チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/08/11(日) 19:23:58.78 ID:mG7C3rnj0
ノンある気分だっけ? あれ美味しいよね (´・_・`)
39 サソリ固め(茸):2013/08/11(日) 19:24:04.18 ID:ZRo37Vdk0
アルコールは勘弁してほしい
飲み会で完全に回避したいところ
40 セントーン(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:24:14.76 ID:GabiWzUk0
>>19
お前…苦味以外分からないって味音痴は自分ですって言ってるもんだぞ
41 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:24:24.04 ID:/5lmv37RP
インドの青鬼みたいなエールは好きだが、苦さや甘さが薄いのはおいしく感じられない
42 ストレッチプラム(西日本):2013/08/11(日) 19:24:27.23 ID:p4OhMwrN0
ビールが嫌いというか安いチューハイがでてきたのが大きい
日本に住んでる外人も氷結がお気に入りと言ってたわ
43 頭突き(福岡県):2013/08/11(日) 19:24:28.67 ID:l1Wq4Ayt0
焼酎の方が安くてうめーよ
44 スパイダージャーマン(東京都):2013/08/11(日) 19:24:55.59 ID:XXdxvDWPP
そりゃアメリカのビールだもん。
飲みたくなくなるのは仕方ない。
45 不知火(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:26:29.33 ID:lKy3wpqvP
飲まなくてよし。

ビールがもったいない。
46 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/08/11(日) 19:27:09.11 ID:VMrLKqVs0
サントリーは飲みやすいけどほかのが駄目
なんでか
47 メンマ(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:27:41.71 ID:tHjwSgIBO
ビール代までまわる金が無いからじゃね?飲み屋、閑古鳥
48 クロスヒールホールド(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:28:00.55 ID:xpwvLkfs0
>>41
あれ、笑いが出るくらい苦いけど美味いよな
49 レインメーカー(空):2013/08/11(日) 19:28:56.52 ID:f4r8Ifwy0
まあ、ビールがうまいのは最初の一杯だけだわな。
ただ、最初の一杯の、しかもキンキンに冷えたビールよりうまい酒はない。
50 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 19:29:17.33 ID:geHHZyiJO
>>1
だよな
くそまずいに裸の王さまかっつうのwwww
ファンタグレープやメロンソーダがはるかにうまい
51 不知火(SB-iPhone):2013/08/11(日) 19:29:17.45 ID:Dznmq5reP
高い
コーラやサイダーと同価格なら考える
52 イス攻撃(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) 19:29:30.34 ID:FjWjn+1lO
飲めるけど不味い
53 閃光妖術(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:31:00.04 ID:0RkEhoI50
缶から直飲みしてるCMのせいだと思う。
ビールはグラスに適度に泡を出しながら注がないと美味しくはならない。
54 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 19:31:28.71 ID:geHHZyiJO
アルコールを地球上から抹消しろ
55 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:32:28.99 ID:xuvFWc060
最近になってビール飲むと悪酔いすることに気づいた
不味いモノ飲んで気持ち悪くなるとか完全に罰ゲーム
56 TEKKAMAKI(東京都):2013/08/11(日) 19:33:08.53 ID:QX4XUUTZ0
毎日、夕飯に350缶一本飲んでる
この暑い時期、ビール最高にうまいだろ
57 レインメーカー(東京都):2013/08/11(日) 19:33:53.31 ID:IOl3e36t0
なんであんな不味いものをうまそうに飲むのか
58 チキンウィングフェースロック(三重県):2013/08/11(日) 19:35:17.24 ID:eLACorcz0
>>40
不味いものを美味いと感じるようになるのは舌(味覚)の劣化なんだが?
ビール飲めないのはむしろ味覚が鋭敏なんだよ
59 16文キック(空):2013/08/11(日) 19:35:53.25 ID:U+9mD5ww0
一杯おごるから呑もうぜよ
60 アンクルホールド(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:35:59.94 ID:FRs5+qoM0
モヒートやろがぃ!
61 垂直落下式DDT(SB-iPhone):2013/08/11(日) 19:37:23.30 ID:1wXTyxsni
ビール好きでもビール擬きしか飲めないけどな
62 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:37:44.07 ID:lbHZKM56O
冬場に室温に置いておいた麦芽100%ビールの佳さは捨てがたいのだが、
…まぁわからん奴も居るんだろう。
63 カーフブランディング(広島県):2013/08/11(日) 19:38:12.55 ID:Hq7ofX0g0
ビールが美味いって言ってる奴だって、
仮に味が全く同じでアルコールが入ってない飲み物があっても飲まないだろ?
ビールだって所詮、酔うための飲み物だな
64 ジャンピングエルボーアタック(鹿児島県):2013/08/11(日) 19:39:44.25 ID:zha/V4rd0
>>63
ノンアルコールビールが出てること考えたら需要はあるんだろう
65 稲妻レッグラリアット(WiMAX):2013/08/11(日) 19:39:46.66 ID:C0jj0u+80
>>50
ファンタやらメロンソーダがおいしいってのもイヤだw
お子ちゃまな味覚だわ
66 リバースパワースラム(庭):2013/08/11(日) 19:39:50.23 ID:zNa293ca0
そもそも酒なんぞ飲みたくない
飲み会じゃ空気悪くなるから飲むけどさ
酒よりもうまい食べ物を食べたいわ
67 TEKKAMAKI(東京都):2013/08/11(日) 19:40:35.09 ID:QX4XUUTZ0
第三、四のビール飲んでまずとか言ってない?
あれはビールとは別物だよ?
68 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/08/11(日) 19:41:19.16 ID:+HIslk4c0
>>54
一緒に飲んでくれる友達がいないからって
アルコールに難癖つけるのは筋違いですよ
69 エメラルドフロウジョン(宮城県):2013/08/11(日) 19:42:59.71 ID:UIKmXcUU0
今の時期氷入れて飲みたいわな
70 閃光妖術(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:43:59.42 ID:0RkEhoI50
>>69
薄くなるだろ
71 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/08/11(日) 19:46:06.92 ID:Psz2lIW4O
酒は好きだけどビールは年に数回しか飲まないな
費用対効果を考えて同じ値段払うなら度数の強いものを飲む

貧乏だからね…うん
72 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/08/11(日) 19:46:59.95 ID:lCUcDCa/0
ヒューガルデンホワイトは飲める
普通のビールは飲めない、味的に
73 ナガタロックII(東京都):2013/08/11(日) 19:48:26.02 ID:dtpESuLv0
日本人は純米酒
74 エメラルドフロウジョン(宮城県):2013/08/11(日) 19:49:02.30 ID:UIKmXcUU0
甘党かよ
75 垂直落下式DDT(SB-iPhone):2013/08/11(日) 19:50:15.78 ID:1wXTyxsni
>>69
溶けない氷風の冷却材いれとけばいいのでは
76 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本):2013/08/11(日) 19:50:45.85 ID:ql2tKPmC0
強制的に飲ませるか
77 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:50:59.21 ID:meFo6xtq0
こういう糞暑い日に喉がカラッカラの状態で飲むとクソうまいぞ
78 ローリングソバット(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:53:31.30 ID:fUgjtApc0
風呂上りは金麦使ってレッドアイ作って飲んでる
ぐびぐび飲めて最高だわ
79 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:53:34.84 ID:JAA02AAk0
一杯目だけは神
二杯目からは惰性でしかないな
80 垂直落下式DDT(SB-iPhone):2013/08/11(日) 19:54:15.57 ID:1wXTyxsni
>>77
最初の500mlぐらいは一気に胃に流し込める
81 パロスペシャル(静岡県):2013/08/11(日) 19:54:51.61 ID:Q0FLH9z80
>>16
カルピスサワーでええやん
82 バックドロップ(東京都):2013/08/11(日) 19:54:57.56 ID:1rgH4vYX0
ビール飲めない奴ってなんでそんなに必死なんだ?
83 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:56:15.14 ID:/5lmv37RP
ビールってなんでこんな売れてるの
84 リバースパワースラム(福岡県):2013/08/11(日) 19:56:16.50 ID:5b7o0PK30
ビールは最初の1杯だけだな
あとはほかの酒に切り替える
85 バーニングハンマー(沖縄県):2013/08/11(日) 19:56:56.38 ID:S9XNs68Z0
ビールうまいけど、あれってほとんど税金なのよね

それ考えると発泡酒かカロリー低い甘い酒少しのほうがいい
86 ランサルセ(大阪府):2013/08/11(日) 19:58:28.61 ID:GQRoyaVQ0
仕事終わりのビールほど旨いものはない
87 セントーン(関東・東海):2013/08/11(日) 19:59:17.30 ID:GfO/2EM/0
まぁ ビールもおいしく呑めない可哀想な奴は、ファンタでも飲んどけww
88 ツームストンパイルドライバー(庭):2013/08/11(日) 19:59:44.23 ID:wVgQycU70
>>72
初めて飲んだときはうまくてびっくりした。
飲んだことない人はキンキンに冷えたのをぜひ試してほしいわ。
89 ネックハンギングツリー(千葉県):2013/08/11(日) 19:59:46.12 ID:LA9WsnWb0
>>58
え?
90 目潰し(奈良県):2013/08/11(日) 20:00:55.78 ID:3nm/fAvA0
ビールも嫌いだけどワインは飲めないわ
日本酒はむせるし
91 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 20:01:08.39 ID:geHHZyiJO
>>68
腐るほどいるんだが
92 ネックハンギングツリー(千葉県):2013/08/11(日) 20:01:27.79 ID:LA9WsnWb0
>>90
それって下戸
93 セントーン(広西チワン族自治区):2013/08/11(日) 20:01:36.33 ID:5VqVq1eV0
クソ不味い上に酔いもしないから本当にバカバカしい
94 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 20:02:51.37 ID:geHHZyiJO
お前らがボッチで惨めだろうおもてここにきとるだけ
95 アトミックドロップ(dion軍):2013/08/11(日) 20:03:17.92 ID:uC+B9oWU0
ビールは不味いし当然だな
96 バックドロップホールド(庭):2013/08/11(日) 20:03:25.08 ID:QWMd+k9U0
バナナビアをチビチビ飲むのが好き
97 リキラリアット(静岡県):2013/08/11(日) 20:03:52.74 ID:/b2f+Gvf0
ぶっちゃけアルコールってタバコ以下
経済的影響が大きいからかあまり言われないけど
98 セントーン(愛知県):2013/08/11(日) 20:05:55.78 ID:WOIRnxYH0
ビールはゲップ地獄になるから嫌い
99 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 20:06:27.76 ID:geHHZyiJO
炭酸グレープフルーツ味は激うまだに酎ハイのグレープフルーツ味はウンコかありゃ?
100 ニールキック(catv?):2013/08/11(日) 20:06:51.48 ID:3ihOA3bi0
アメリカのビールってバドワイザーみたいな不味いのしかないの?
101 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/08/11(日) 20:08:43.52 ID:0NXQ45KWO
>>91
唇震えてるぞ
102 閃光妖術(チベット自治区):2013/08/11(日) 20:08:57.10 ID:0RkEhoI50
苦いからビール嫌い
苦いからコーヒー嫌い
辛いからワサビ嫌い
辛いからカレーは甘口しか食べない

いいかげんにしろ
103 エルボーバット(関東・甲信越):2013/08/11(日) 20:10:16.51 ID:ywuu8GzIO
アメリカのビールって不味いんでしょ
104 メンマ(やわらか銀行):2013/08/11(日) 20:10:34.80 ID:ucABxbhQ0
飲みたくないと言われたら飲ませたくなるじゃないか
105うんこクチャクチャ食う子 ◆UnkoiikoCklL (茸):2013/08/11(日) 20:11:08.39 ID:LgODHs5t0
飲食に理由など無い
106 閃光妖術(チベット自治区):2013/08/11(日) 20:12:11.30 ID:0RkEhoI50
>>99
馬鹿なの?死ぬの?
107 膝靭帯固め(京都府):2013/08/11(日) 20:12:14.42 ID:osemjIgh0
味より何より炭酸の美味さが分からん
108 頭突き(千葉県):2013/08/11(日) 20:13:51.07 ID:5h8JGSxt0
ビール飲めないなら
ミルク飲めばいいじゃないwww
109 フェイスクラッシャー(埼玉県):2013/08/11(日) 20:14:28.90 ID:/MRKYuIk0
生中うめぇwwwwwwwwww
110 レインメーカー(WiMAX):2013/08/11(日) 20:15:10.65 ID:xI+LTTi20
>>1-50
おつかれ
111 膝十字固め(庭):2013/08/11(日) 20:17:03.73 ID:FI6WlEQE0
>>108
飲み会でそう言ってくれると助かる
茶を飲みながら飯食うわ
112 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/08/11(日) 20:17:24.54 ID:lCUcDCa/0
>>100
禁酒法でいったんうっすいビールしか作られなくなった関係で大手のビールは今もみんな薄い味
最近はマイクロブルワリーとかクラフトビールとか言われる小規模の醸造所でうまいのがあるそうだ

いろいろ飲んでみたければクラフトビール専門バーがあるから行ってみたら
113 エルボーバット(埼玉県):2013/08/11(日) 20:17:52.28 ID:QUZmW1JP0
>1を読めば理由は簡単に分かる
元々ビールが好きではない女に男が合わせただけじゃないの
ワインなら気軽に女を誘えるしさ
114 セントーン(東日本):2013/08/11(日) 20:19:02.99 ID:Ajgvcg5l0
酒は飲めるけど、飲まない主義だから飲まない。
肉食と飲酒と喫煙と異性交遊は数年まえに、とある理由で全て完全に断った。
115 エメラルドフロウジョン(宮城県):2013/08/11(日) 20:19:38.57 ID:UIKmXcUU0
だからと言って飲み屋でジントニック連発するような漢にならないで欲しい
116 エルボーバット(埼玉県):2013/08/11(日) 20:19:52.42 ID:QUZmW1JP0
>>114
糖尿病かなんかになったの?
117 フライングニールキック(WiMAX):2013/08/11(日) 20:20:05.03 ID:mVJFOE+r0
ビールよりワインの炭酸割のほうがうまいことに気がついた
ことしは全然ビールのんでない
118 ボ ラギノール(愛知県):2013/08/11(日) 20:20:04.90 ID:ui3Dbekn0
コーラの方が旨いだら
119 ハーフネルソンスープレックス(宮城県):2013/08/11(日) 20:20:20.23 ID:Pw6xvwnx0
ビールは美味いよ
美味いけど、アルコールを積極的に摂る気になれない
120 ネックハンギングツリー(千葉県):2013/08/11(日) 20:21:27.27 ID:LA9WsnWb0
>>116
結婚
121 ドラゴンスープレックス(長野県):2013/08/11(日) 20:21:48.76 ID:ic8q70Bz0
同じ理由で焼酎も却下
アレは単なるアルコールとイモだの麦だのの匂いだけで旨味が無い
日本酒は美味しい
122 マスク剥ぎ(栃木県):2013/08/11(日) 20:22:31.74 ID:9HMabupL0
1年に2回くらい、
生中の一口目で死ぬほどうまいケースがあるわ
ほんと生きててよかったくらいのうまさ。
あとは惰性
123 エルボーバット(埼玉県):2013/08/11(日) 20:23:16.03 ID:QUZmW1JP0
>>120
あらまあ、おめでとう

でも飲酒まで断つ意味が分からん
124 スパイダージャーマン(愛知県):2013/08/11(日) 20:23:51.58 ID:bhIyxAwkP
普通にウィスキーとか、チューハイのがおいしいだろ
125 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2013/08/11(日) 20:25:00.78 ID:Psz2lIW4O
>>116
既に死んでるんだろ
126 ジャーマンスープレックス(福岡県):2013/08/11(日) 20:25:15.75 ID:2vmsdmnz0
ビールは最初の一杯だけであとはウィスキー水割り
苦いのも炭酸も嫌いではないがビールは苦手
127 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/08/11(日) 20:25:27.06 ID:whBagUwF0
ビール好きだったヤツが刑務所から出てきて、
まずビールを飲むらしいんだけど糞不味いらしいなwww
好きだった記憶から飲み続けると慣れてくるらしいんだが
128 ニールキック(三重県):2013/08/11(日) 20:25:55.98 ID:heIve55+0
コークの方がうまいもんナ
129 ランサルセ(岐阜県):2013/08/11(日) 20:26:38.93 ID:6DL1Eu8N0
やはり結婚は人生の墓場であったか
130 スパイダージャーマン(愛知県):2013/08/11(日) 20:27:14.70 ID:pNHWFYkdP
あんまり酔いたくないときに重宝する

本命はワインか日本酒だけど
131●(庭):2013/08/11(日) 20:28:08.19 ID:5llGeGTl0
ビール!ビール!
132 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 20:30:51.02 ID:geHHZyiJO
そもそもアルコールは飲み物じゃねーからな馬鹿
133 閃光妖術(神奈川県):2013/08/11(日) 20:32:28.87 ID:ux94PX+C0
ビールなんて高級な酒を若者が飲める時代かよ
みんな発泡酒で我慢してんだよ
134 セントーン(東日本):2013/08/11(日) 20:34:15.66 ID:Ajgvcg5l0
>>116
数年まえまで生活が荒れてて、昼間から酒かっくらって、ギャンブルや風俗で金をすり、ドラッグやったり暴れたり警察のお世話なったりクソみたいな人間でした。
そのせいで大事な人間関係を取り返しがつかないほどめちゃくちゃにしてしまった。
改心してちゃんと就職して酒もギャンブルも風俗もドラッグも全て断った。それだけです。肉断ちは何となく、煩悩を消す的な意味で。
会社の飲みでは「酒を全く受け付けない体質なんで」と言って断ってます。
ホントはビールをジョッキ10杯近く飲んでようやくほろ酔いかな?というくらい酒は飲めるほうですが。
135 ジャンピングDDT(大阪府):2013/08/11(日) 20:35:45.81 ID:S6h1XtLY0
>>120
肉食まで制限されるのか
奥さん何かの宗教に入ってるの?
136 サソリ固め(宮城県):2013/08/11(日) 20:37:41.82 ID:pWG27s0x0
焼き肉食ったら何飲むの?
ビールしかないだろ
137 ジャンピングDDT(大阪府):2013/08/11(日) 20:37:59.19 ID:S6h1XtLY0
>>134
なるほど
スリップしないようにな
138 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/08/11(日) 20:38:17.92 ID:ITBJdlOi0
最初の2,3口だけ美味い
139 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 20:39:00.61 ID:geHHZyiJO
鰻やなてアルコールが絶滅すりゃいいわや
なんでもそうやな世の中
ワタミが死なないで鶴田浩二が死んでよ
和田アキ子が死なないでテレサテンが死んでよ
無くなって欲しくねもんが無くなって

腐れアルコールが
140 ニールキック(やわらか銀行):2013/08/11(日) 20:39:23.13 ID:w9pT8yTN0
ジンジャーエールでも混ぜれば飲めるって程度だしな
141 クロスヒールホールド(チベット自治区):2013/08/11(日) 20:39:29.93 ID:xpwvLkfs0
>>133
発泡酒は高い
今の若者はもっと切実じゃねーかな

・第三のビール
・大五郎
・がぶがぶ君

とかw
142 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 20:41:12.23 ID:geHHZyiJO
みんなみんなてめーらのえーかっこCのせいや
143 エメラルドフロウジョン(千葉県):2013/08/11(日) 20:42:18.58 ID:UiUN6GCg0
350ml2缶で今の俺には十分だということがわかった。
酒弱くなったなあ。
144 エルボーバット(埼玉県):2013/08/11(日) 20:43:56.80 ID:QUZmW1JP0
>>134
立派なお坊さんか牧師か教師になれそうな経歴だわね
145 パイルドライバー(庭):2013/08/11(日) 20:44:07.66 ID:/JADcd8j0
>>136
水だろ
肉とご飯をかっくらって水で流し込む
146 膝靭帯固め(神奈川県):2013/08/11(日) 20:44:30.93 ID:ohhk3yAv0
そんなにビール売りたければ
若者みんなにカイジ配って読ませればいいんじゃないの
147 フライングニールキック(WiMAX):2013/08/11(日) 20:44:46.44 ID:mVJFOE+r0
>>141
・大五郎は末期のひとが飲むイメージ
148 ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/08/11(日) 20:45:55.37 ID:Qr+DDmWQO
うめえww麦の味しかしねえwww
149 サソリ固め(宮城県):2013/08/11(日) 20:48:53.59 ID:pWG27s0x0
>>145
炭酸で胃を刺激して食欲アップ
さらに油っこさまで誤魔化せるビールが最強
150 タイガードライバー(四国地方):2013/08/11(日) 20:50:37.95 ID:jUihA6750
真の漢は大五郎と氷結を好むもんさ
151 イス攻撃(東京都):2013/08/11(日) 20:50:41.36 ID:ITj1gci00
若い人は根性がないし、嫌なことを継続してやろうとしない。
ビールだって最初はみんなニガいと思いつつ、
無理して飲んでいるうちに美味しいと思えるようになるのに、
ワガママで根性がないから、無理して頑張ろうとしない。
これはビールに限った話ではなく、自己啓発はしないし、新聞やテレビでニュースを見ようとしないことも、
その原因は全てワガママ根性無しにある。
152 クロスヒールホールド(チベット自治区):2013/08/11(日) 20:54:03.48 ID:xpwvLkfs0
いやそんな無理して不味いと思うモンを飲まんでもw
体にも精神にも財布にも良くないよ

つうか年食えば苦いものは自然と美味しく感じるようになるだろ
獅子唐とか大嫌いだったけど今は美味すぎる
153 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 20:55:37.83 ID:R17G49OA0
ビールのホップは大麻と同じ麻科の植物。
ホップ茶やビールにはホップによる鎮静作用がある。

ビールの酔いは鎮静作用のラッシュ感があるから、
他の酒より気持ちいいんだよ。
ノンアルコールビールも同じ陶酔感を持っている。
154 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 20:59:44.53 ID:R17G49OA0
>>151
自分36のおっさんだけど、うちらの頃もそう言われてた。
きっとあなたの世代もそう言われてたでしょう。
エジプトの石板にも「最近の若い者は、、、」って書かれてたらしいから、
若い世代をdisるのはただのオヤジの愚痴だよ。ただ若者が理解できないだけ。
若い世代は間違いなく旧世代より進化してるんだから。
155 フルネルソンスープレックス(西日本):2013/08/11(日) 21:02:15.13 ID:+kl37AEX0
ビールまずいとか言う奴って20過ぎてもアニメ見てそう
156 セントーン(北海道):2013/08/11(日) 21:03:26.86 ID:fSIXBIgrO
無理やり飲まそうとする奴は嫌いなものや不味いものを進められたら絶対食ったり飲んだりするんだろうな
157 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/08/11(日) 21:04:51.70 ID:38hHSTp40
炭酸水で我慢してる・・・
158 ファイヤーボールスプラッシュ(長屋):2013/08/11(日) 21:06:06.43 ID:+2ZX6pTY0
そもそもうまくない苦いし
159 不知火(チベット自治区):2013/08/11(日) 21:06:07.54 ID:wGFZQbi3P
飲めません←これで全てが許されるから飲めてもこう言う奴が多い
160 不知火(WiMAX):2013/08/11(日) 21:07:57.32 ID:e4AmDnLNP
ビール離れできるもんならしてーわ
161 ハイキック(大阪府):2013/08/11(日) 21:08:23.96 ID:+AH7OBrY0
ビール飲めるけど、そんなにうまいとも思わない
飲み会で少し飲むだけ
アルコールがうまいとかおかしいよね
162 エルボードロップ(東京都):2013/08/11(日) 21:08:27.23 ID:Z0N2v2rl0
なぜ日本の大手酒造メーカーは白ビール(ヴァイツェン)の製造に手を出さないのか
163 超竜ボム(神奈川県):2013/08/11(日) 21:10:38.31 ID:jTmuKCCB0
ビールって冷蔵庫が発明する前からあったんでしょ?
常温で飲むビールってうまいの?
164 頭突き(福岡県):2013/08/11(日) 21:12:15.73 ID:l1Wq4Ayt0
>>163
むしろここまでビールを冷やしまくるのは日本特有の例だと思うぞ
165 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/08/11(日) 21:12:16.56 ID:+HIslk4c0
>>163
冷たいビールを知ってしまったら飲めません
166 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 21:13:21.86 ID:R17G49OA0
>>159
よーく考えたら、酒を無理やり飲む必要性ってないし、
酒事体がよくない。
死亡事故や犯罪を引き起こすし、
脳細胞破壊して脳みそ悪くするし、
鬱状態や慢性中毒引き起こすし、
デメリットしかないよね。

しいていえばコミュニケーションを円滑にするけど、
暴れる奴もでてくるし、悪口しかいえなくなるし、社会的にも悪害だ。

自分酒大好きだけど、飲まない奴は賢いと思うよ。
酒飲みは体壊したり、事故を起こした時にだけ後悔すると思う。

飲酒習慣と放射能2シーベルト被曝値の遺伝子に与えるダメージの大きさが一緒っていうのが怖すぎる。
167 膝靭帯固め(神奈川県):2013/08/11(日) 21:14:23.95 ID:ohhk3yAv0
飲みたくない奴に無理に飲ますことはないが
飲めもしないクソガキが飲んでる奴にオカシイだのホザいてるのは死んでいいよ
168 キチンシンク(神奈川県):2013/08/11(日) 21:16:07.08 ID:+Py/VnDA0
ゆとりってジュース飲むの?
169 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 21:17:37.66 ID:R17G49OA0
いーっつも思うけど、宴会企画する奴ってだいたいうるさい嫌われ者だよな。
職場の気が合う仲間と楽しく飲みたいんだけど。
嫌われ者ほど周りを巻き込んで酒を飲みたがる。
奢ってくれるなら嬉しいけど、そうじゃないし。企画の酒の席って大抵つまんなくなる。
170 フランケンシュタイナー(東京都):2013/08/11(日) 21:17:42.27 ID:OV500AXb0
ビールは酒じゃなくてチェイサーだしなぁ
171 ファイナルカット(福岡県):2013/08/11(日) 21:19:26.92 ID:gvhoJAPF0
ビールって人が飲んでるの見たらめっちゃ美味しそうだから
真似して飲んだら全然美味くなくてビックリする
なんか騙された感じ
どっちかって言うと罰ゲームに飲むもの
172 ミドルキック(群馬県):2013/08/11(日) 21:20:11.53 ID:+Qsubhqp0
夏はIPAが合うよな
インドの青鬼も十分美味い
173 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 21:20:26.43 ID:geHHZyiJO
ファンタグレープガーデン、メロンソーダガーデン始めろや
174 ハーフネルソンスープレックス(広島県):2013/08/11(日) 21:22:12.40 ID:8Zq1c3jv0
>>36
メッコールうまいだろ
175 ハーフネルソンスープレックス(広島県):2013/08/11(日) 21:23:31.04 ID:8Zq1c3jv0
>>89
まーピルスナーが苦くてまずいというのは普通だろ。
ヴァイツェンとか白ビールの方が断然うまい。
176 エルボードロップ(東京都):2013/08/11(日) 21:24:55.43 ID:Z0N2v2rl0
飯食いながら飲むビールは旨い
単体だとその日の気分によって旨かったりマズかったりする
177 スターダストプレス(茸):2013/08/11(日) 21:25:20.81 ID:0tRWmrHG0
やっぱ日本酒だよな
178 ときめきメモリアル(家):2013/08/11(日) 21:26:32.74 ID:jhi3CZTY0
背伸びせずに酒がうまいと思い始めたのが30半ばぐらいからだけど
ビールは10代の時から普通に甘いジュースよりうまいと思ってけどな
最近の若い人は味覚が違うのか
179 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 21:26:54.85 ID:R17G49OA0
ビールは肉っ気のあるこってりしたものかきゅうりみたいな淡白なものと相性いいんじゃない?
焼酎は合うものがないと思うんだけど。
180 ときめきメモリアル(大阪府):2013/08/11(日) 21:27:00.87 ID:++5Cnrnj0
ロシアではビールが流行して若者のウォッカ離れとか言ってなかったっけ
181 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/08/11(日) 21:27:13.20 ID:H7RTkQid0
ビールがうまいのは最初の3喉ごしめまでだよな
4喉めからは炭酸水とかそういうのでいいよ
182 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 21:29:00.72 ID:R17G49OA0
ビール→ホッピーの流れが好き。
ホッピー焼酎割、あっさりしてて軽くて美味しいよホッピー。ホッピーたん。
183 キングコングニードロップ(茸):2013/08/11(日) 21:30:12.66 ID:+cSZLtIL0
ビール自体は好きだけど選択肢の中のひとつって感じ
なんでおっさんはビールを特別視すんだろうな?
184 逆落とし(長崎県):2013/08/11(日) 21:30:33.17 ID:PKaSa5Jg0
胃潰瘍になり吐血したわ
やっと止められそう
185 ハーフネルソンスープレックス(広島県):2013/08/11(日) 21:31:13.23 ID:8Zq1c3jv0
夏はさっぱりしたハイボールの方がうまい
186 ブラディサンデー(庭):2013/08/11(日) 21:32:09.89 ID:qJcbKxRU0
サワーは飲めるけどビールはむり
187 ウエスタンラリアット(関西・東海):2013/08/11(日) 21:33:46.35 ID:j86mv4tvO
>>172
今日の晩酌は、スーパーで買ったシメサバをツマミにインドの青鬼だったわ。
188 ヒップアタック(禿):2013/08/11(日) 21:34:33.20 ID:JJ5D+pZEi
ビールはクーラーの効いた自室でテレビでも見ながら飲むのが一番
会社の人間とは飲みたくない
せっかくの酒がまずくなる
189 ヒップアタック(西日本):2013/08/11(日) 21:35:17.67 ID:Z63qnQlz0
ピンク色のエビス飲んでるわ。
うめぇ。
夏はビール
190 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 21:35:56.95 ID:R17G49OA0
ホップには女性ホルモン様物質が入ってるから、
毎日ビールを飲んでるとおっさんになったとき肝臓障害とダブルコンボで、おっぱいが出てきて悲惨なことになる。
これ豆な。

ビール飲みは乳首が肥大してくる人多いはず。
191 アンクルホールド(dion軍):2013/08/11(日) 21:36:22.27 ID:7Urm3ldR0
あまりにも暑すぎると仕事帰り、ビールが買える場所によれても天然水スパークリング的なもん買うぞ
192 スターダストプレス(三重県):2013/08/11(日) 21:39:23.35 ID:KO3AOsjM0
>>45
老害w
193 16文キック(大阪府):2013/08/11(日) 21:40:01.60 ID:kttEaSkp0
深刻なのは売り手側だけだと思うが。
194 不知火(福岡県):2013/08/11(日) 21:40:37.61 ID:mmrnwA8EP
世界中ってアメリカの世論調査じぁねーか。>>1の世界観は歪んでる。
195 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/08/11(日) 21:40:57.20 ID:T5Pnzzx8O
コーラでも変わらん
196 逆落とし(茸):2013/08/11(日) 21:45:26.92 ID:3uGxu1Tl0
ビール高い
197 エルボードロップ(関東地方):2013/08/11(日) 21:46:42.68 ID:fdOqXB2sO
これが大人だ社会人だで手放せなくさせられた奴ら哀れやなぁ。
198 不知火(dion軍):2013/08/11(日) 21:49:06.92 ID:DwZoq2+YP
>>194
世界中の若者でビールやアルコールを飲まない人が増えてるのは事実だからなぁ
ロシアですらウォッカ飲まない若者が増えてる
199 ジャーマンスープレックス(北海道):2013/08/11(日) 21:52:00.86 ID:DFn9UF0z0
ビールはたしかに不味い
だから淡麗を愛飲してる
200 ファイナルカット(福岡県):2013/08/11(日) 21:55:08.99 ID:gvhoJAPF0
コーラが至高
201 トペ コンヒーロ(四国地方):2013/08/11(日) 21:58:52.29 ID:zsVYPwWX0
苦いだけで不味い、ただ周りが美味い美味いいってるから美味いと思い込んでる典型の物
日本酒、ワイン、ブランデーのが圧倒的に美味い
202 栓抜き攻撃(山陽地方):2013/08/11(日) 21:59:00.10 ID:geHHZyiJO
コーラ飲みなが食う柿の種うますぎだろおい
203 不知火(茸):2013/08/11(日) 21:59:20.49 ID:wpJrOdB6P
ビールが高いんだもん
今緑茶ハイ飲んでんよ
204 ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/08/11(日) 21:59:39.00 ID:j98fppvV0 BE:1281712829-PLT(12030)

「当たり前だよなぁ」
「俺も飲んだんだからさ」
「」
205 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:02:56.89 ID:/5lmv37RP
なんでビールばっかのむの?
日本酒やどぶろくのみなよ
濁り酒のスパーリングやロック割もおいしいよ
206 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:04:57.04 ID:jo2aTehn0
でもお前ら居酒屋行ったらとりあえずビールって言うんだろ?
207 ミドルキック(神奈川県):2013/08/11(日) 22:06:30.49 ID:btC3FNwm0
苦い
208 ミドルキック(神奈川県):2013/08/11(日) 22:09:52.12 ID:btC3FNwm0
>>18
いろいろあんじゃん
ジーマとか名前忘れたけどイケメンのプライベートみたいなアレとか
209 タイガードライバー(大阪府):2013/08/11(日) 22:10:50.69 ID:FfjPEry30
とりあえずみんな飲んでるから
空気読んで俺も飲んでるけど、
そんなに好きじゃないな。
210 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2013/08/11(日) 22:11:35.66 ID:64TtrwBx0
炭酸が飲めないからビールは無理だ。
211 ミドルキック(神奈川県):2013/08/11(日) 22:11:53.48 ID:btC3FNwm0
日本酒はいいよな風情がある
つまみもうまい
212 フェイスロック(埼玉県):2013/08/11(日) 22:14:43.97 ID:pV9GLXBb0
アルコールフリーのビールをもっと旨くしろ
213 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:20:35.49 ID:Z3G4OVnu0
俺はカクテルしか飲まない。
甘いのが好き。ファジーネーブル最高!
あとカルーアミルク
214 スターダストプレス(佐賀県):2013/08/11(日) 22:23:11.41 ID:cz3jBMtM0
ビールは苦いから嫌い。
ジュースとコーラが好き。
215 不知火(dion軍):2013/08/11(日) 22:25:23.20 ID:DwZoq2+YP
>>214
ジンジャーエールでビールわる
シャンディーガフってのを
飲んでごらん?
216 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:25:45.92 ID:Z3G4OVnu0
コーラならキューバリーブルとか言う
ラムとライムジュース入りのコーラが美味かった。
217 不知火(dion軍):2013/08/11(日) 22:27:19.41 ID:DwZoq2+YP
>>216
キューバリバーってカクテルだね
218 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:28:50.49 ID:Z3G4OVnu0
>>217
そんな名前かも知れない、あんま覚えてなかった。
219 不知火(チベット自治区):2013/08/11(日) 22:31:56.51 ID:wGFZQbi3P
仕事で使えるから大学で酒飲めるようにしとけよ
飲めるようになったら自分の限界と体調・心理の変化を知っておくのも重要
220 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/08/11(日) 22:34:53.00 ID:eQMhoUfR0
ワイン嫌いだわ、ビールは飲める
221 ジャンピングパワーボム(鹿児島県):2013/08/11(日) 22:35:07.93 ID:e1iV+mfZ0
>>63
その通り。ノンアルビールって意味が分からん。
でも本当に暑い時って、後で喉渇くからビールは駄目だな。
222 不知火(WiMAX):2013/08/11(日) 22:36:48.57 ID:R8vnxrXsP
おれ酒しばらく飲まなかったら
飲みたくもなくなった。
全般嫌い
223 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:38:18.01 ID:Z3G4OVnu0
ビール中毒はアルコール入ってなくても飲むだろ。
あの味が好きなんだよ、俺のオヤジが医者に止められたら
ノンアルコールビール飲んでたよ。俺もカクテル好きだが、別に
アルコールが入ってない普通のジュースも大好きだし。
224 スパイダージャーマン(千葉県):2013/08/11(日) 22:39:45.43 ID:KYWpgzXuP
コーラの甘みを50%くらい抑えてくれたら理想的な飲み物なんだけどな
225 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:39:46.00 ID:Z3G4OVnu0
ビール通はあの苦味が好きらしい、俺は嫌いだが
トマトジュースが好きなので、塩の変わりにビールを入れると
意外にイケるが、それもレッドアイというカクテルだった。
226 クロスヒールホールド(広島県):2013/08/11(日) 22:40:25.03 ID:91JEf+dw0
ビールはお腹いっぱいになるからなぁ
最初の一杯だけでいいわ
家でも350の缶ビールをコップに注いで、半分以上残ってしまうので、弟に飲んでもらう
飲み過ぎたら何故か姉弟ともお腹壊すのでこの量で十分
227 キャプチュード(神奈川県):2013/08/11(日) 22:41:43.15 ID:YWzmr0Mp0
バドワイザーが丁度良かったわ
228 バズソーキック(神奈川県):2013/08/11(日) 22:42:46.15 ID:U5umYJRf0
飲まず嫌いっていそうだな
229 不知火(WiMAX):2013/08/11(日) 22:42:55.09 ID:2LtLEs+HP
ビールはおっさんになってからウマくなる
230 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 22:43:24.06 ID:R17G49OA0
>>214

> ビールは苦いから嫌い。
> ジュースとコーラが好き。

ジュースとコーラは甘すぎる上に糖尿病を引き起こす果糖ブドウ糖液糖がタップリ入っているし、糖質以外の栄養価がないから嫌い。

ビールは苦いけど酔い心地が気持ちいい上に、料理とマリアージュしてさらに美味しくなるしさらにコクもあるから好き。
231 キングコングニードロップ(北海道):2013/08/11(日) 22:43:53.62 ID:SESGfL0b0
酒とタバコは必要ないわ
232 逆落とし(熊本県):2013/08/11(日) 22:45:09.74 ID:eoIysshw0
大麦をたらふく食って、酵母を飲むと
胃の中でビールに変わって美味いぞ!
233 メンマ(関東・甲信越):2013/08/11(日) 22:46:10.33 ID:yi3GkebiO
>>224
ちょい前にペプシドライだかブラックだかの名前であったじゃん
234 スパイダージャーマン(東京都):2013/08/11(日) 22:46:32.05 ID:VOEEgLSUP
アルコールの身体依存性はオピエート(阿片類)と同じ。すなわち一番たちが悪いとされる
ヘロインの禁断症状とアルコールの禁断症状は全く同じレベルなのである。
一方、精神依存性と耐性はオピエートより低く中程度となっているが、この2つに関しても
ヘロインとそれほど差はないとする専門家は多い。身体依存性、精神依存性、耐性と、
3つの判定基準について高水準にあるアルコールは紛う方なき強烈なドラッグということになる。
実のところ、アルコールは他の全てのドラッグよりはるかに深刻な弊害を身体にもたらすのである。
アルコールの常用は、肝硬変、糖尿病、慢性膵炎、胃・十二指腸潰瘍など、全身臓器に甚大な
障害を及ぼす。神経系も冒され、末梢神経炎をはじめ色々な神経疾患が併発される。
また免疫力が低下し、結核、エイズなどの伝染病にかかりやすくなる。さらにアルコール性痴呆
といって、知能の低下を特徴とする老化現象も確認されている。
もうひとつここで強調しておきたいのは、アルコールの致死量が極めて低いことだ。
一般の医薬品を含め、ドラッグは有効量の致死量に対する割合が低いほど安全と言える。
一例を挙げると1回量1カプセルの薬の致死量が100カプセルだとすると比率は1:100となる。
アルコールは有効量と致死量との差が極端に小さく、その比率はなんと1:3。
これほど比率の低いドラッグは他に無く、もし仮に今こうしたデータを携えてアルコールを認可する
ように厚生省薬務局なり米食品医薬局なりに願い出たとしたら、パスすることは絶対にありえない。
235 ボマイェ(長崎県):2013/08/11(日) 22:46:53.69 ID:jZZppZiP0
マジでビールの美味さがわからない
苦いだけじゃん
236 スパイダージャーマン(東京都):2013/08/11(日) 22:47:26.87 ID:VOEEgLSUP
どうして御上は最強最悪のドラッグである酒を容認しているのだろう。
アルコール、阿片、コカイン、煙草、コーヒー、緑茶などなど、有史以前から今日にいたるまで
人間は精神状態を変える薬物と深い関わりをもってきた。人はストレス・リダクション・ツールたる
ドラッグなしでは、まともな社会生活は営めないし、これほどの文明を築き上げることもできな
かったはずだ。もし全てのドラッグを取り上げられてしまったら、大半の人は生きていく意欲を
失ってしまうに違いない。そこで御上は考えた。どのドラッグを庶民に与えるのが得策だろうか。
覚醒剤やヘロインといったハード・ドラッグは、耐性が形成されるのが早く、人によっては使用を
始めてわずか数ヶ月で中毒者になってしまう。そうなると貴重な労働力が失われるのでよろしくない。
では依存性も耐性も極めて低く、身体に障害を与えることもないマリファナはどうか。
何の副作用もなく、ただただ人を幸せにするマリファナを解禁してしまうと労働意欲を阻害する
恐れがある。となると、残りは酒と煙草だ。ドラッグとしてのパワーは両方とも申し分ない一級の
向精神薬物である。過剰に摂取すると、二日酔い、吐き気など、どちらもすぐ不快症状を呈するので
それほどのめり込む心配もない。マリファナと違って、アメとムチを備えた、コントロールしやすい
ドラッグである。またそれにもまして御上が着目した点は、酒が心身に重大な損傷を与えるには
20年、30年という長い年月を要するということだ。これなら、労働力の落ち込みを気にかける必要は
ないし、無事お勤めを終え、50代、60代になって死んでくれれば、福祉予算の捻出に腐心しなくてすむ。
237 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 22:48:07.36 ID:R17G49OA0
子供の頃は酒とタバコってありえねーって思ってたけど、
いつから酒とタバコなしじゃありえねーって思うようになったんだろーな。
238 ドラゴンスープレックス(栃木県):2013/08/11(日) 22:48:12.52 ID:P550CU7j0
ビールとコーラ同じ量ならどっちが糖尿病になりやすいかね?
239 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:49:26.39 ID:2naILDO90
タバコとビールは

ええかっこしたいだけで飲んでる奴が8割
240 キチンシンク(熊本県):2013/08/11(日) 22:50:23.49 ID:afc5Y7M60
坊やだからさ・・・
ビールは、慣れると炭酸飲料と同レベルになる。
スポーツ、仕事後に飲むのがカクテルなら甘ったるい
ワインは、食事系に合うので合わない
ビール試してみて
241 不知火(愛知県):2013/08/11(日) 22:51:07.20 ID:k7nb2tcKP
>>235
って言うと味覚が幼稚とか言われちゃうんだよな。
幼稚だろうと、その世代に媚びなきゃ滅びるだけなんだが。
242 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 22:51:08.98 ID:R17G49OA0
>>235
単体で飲むからマズイんだよ。
俺も単体のビールって嫌い。
ビールは他の料理をマリアージュさせる飲みもの。

焼いたソーセージやアスパラベーコンと一緒に食うとマジ上手い。
243 エルボーバット(関東・東海):2013/08/11(日) 22:51:26.87 ID:oisDKOo2O
>>235
アホ「のど越し」←サイダーの勝ちwww
244 ときめきメモリアル(大阪府):2013/08/11(日) 22:52:04.81 ID:++5Cnrnj0
どうでもいいトリビア
今年の1月までロシアではビールが清涼飲料水扱いだった
245 フォーク攻撃(東日本):2013/08/11(日) 22:55:12.87 ID:GYyuEeTpO
こんな苦いもの、
どこがおいしいのかわかりません
246 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 22:57:47.80 ID:R17G49OA0
>>238
> ビールとコーラ同じ量ならどっちが糖尿病になりやすいかね?

間違いなくコーラ。
果糖ブドウ糖液糖の血糖値を上げる力は半端ない。
たくさん飲むと素早く吸収されるので、膵臓のインスリン分泌力を超えて
ペットボトル症候群のような一時的な糖尿病をひきおこす。

アルコール自体は糖尿病を引き起こすことはない。
ただやっぱりビールの消化しやすい糖質は
膵臓によくないし、アルコール自体は膵炎のリスクを上げる。
247 ときめきメモリアル(秋田県):2013/08/11(日) 22:57:52.47 ID:Xt3mFawH0
>>77
そんな状態の時はスポーツドリンクが一番美味いと思うんだが
酒飲みはやっぱビールがいいのかな
248 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 22:57:56.20 ID:okS7ePX90
アルコールがダメならビールテイスト飲料の
オールフリー シトラススパークル は飲みやすいぞ
オランジーナっぽくて苦味も美味い
249 ファイナルカット(東日本):2013/08/11(日) 22:58:36.36 ID:bREVz+5DO
昔の酒の選択肢がウイスキーか焼酎か日本酒しかなかった(しかも高かった)時代の遺物だろ
今や色んなジャンルの酒がコンビニですら安価で購入できるのに、ビールにこだわる意味ない。

マジで昔はご当地以外の酒がぼったくり流通のせいで高かった
250 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/08/11(日) 23:00:37.77 ID:tpeuYlAN0
普通のビールは最初の1杯かせいぜい2杯で他の酒飲んじゃうんだけど黒ビールだけは
いつまでも飲めるんだよな。
ギネスとアサヒの黒生だったかな、その程度しか黒ビールは飲んでないんだけど。
シメイとかもうまいね。ブルーとか。
251 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2013/08/11(日) 23:00:46.34 ID:1ivWswbn0
>>240
こういうバカがいなくなれば少しは飲みに付き合ってやってもいいんだけどな
252 オリンピック予選スラム(関東・東海):2013/08/11(日) 23:01:36.39 ID:xwu6kXLpO
>187
いせみつ? オオゼキ?
いせみつで買い占めはやめてね
253 スリーパーホールド(東日本):2013/08/11(日) 23:02:30.47 ID://D+c5s/0
>>1
「誰が『ビールを飲まなければいけない』と言ってるんですか。
飲みたくなければ飲まなければいいんじゃない。
『世界中で深刻なビール離れ』なんて鵜呑みにして、
わざわざ自己正当化を図るほどビールを意識して憎悪する理由は何ですか」
254 ドラゴンスープレックス(栃木県):2013/08/11(日) 23:02:34.52 ID:P550CU7j0
俺は苦いのはいいんだけど、麦っぽさが嫌で体が受け付けない
同じ理由で麦茶も飲めん
昔は飲めたけど
255 エルボーバット(やわらか銀行):2013/08/11(日) 23:03:10.21 ID:Ec6+G8id0
日本のビールで、まあまあ飲めるのはエビスくらいだから。
エビス飲んで美味くないと思ったら、味覚が馬鹿だと思えや。
256 ブラディサンデー(東日本):2013/08/11(日) 23:05:17.63 ID:xV3mBDB9O
なんで苦いのに金払う意味がわからん
本能は苦いは毒
飲んでるやつは本能が逝かれてる奴
257 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/08/11(日) 23:06:01.65 ID:tpeuYlAN0
>>247
ロードレーサー乗って山の中走って帰ってきて、近所の中華屋で生大ね〜って言ってさ
飲むビールは最高なんだよ。走ってる時は薄めのスポーツドリンクが最高なんだけどさ。
スポドリは補給、ビールは終わったーって感じなんですよ。
258 カーフブランディング(西日本):2013/08/11(日) 23:06:31.86 ID:n27OcO4lO
>>253
とりま全員生ビール!
259 頭突き(福岡県):2013/08/11(日) 23:08:38.41 ID:l1Wq4Ayt0
>>253
それだけ若者は年寄りを恨んでるってことでしょ
260 エルボーバット(関東・東海):2013/08/11(日) 23:12:02.32 ID:oisDKOo2O
>>253
最初はビールだろ!?って言う奴多いよ。
261 スパイダージャーマン(東日本):2013/08/11(日) 23:15:27.01 ID:lGXVZbnd0
2011年までロシアってウォッカが500ミリリットルで税金100円くらい。ビールは清涼飲料水扱いだったんよ
そしてアルコールが原因による死亡が全体の1/4
そんな面白い国だったのにプーチンの野郎、ウォッカの税金5倍に上げるしビールまで酒にしやがった
つまんねえ世の中になっていくぜ
262 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 23:18:16.19 ID:R17G49OA0
>>253
まあ、ビールでも飲んでおちつけよ。なっ?
263 キン肉バスター(東京都):2013/08/11(日) 23:19:57.68 ID:XZEUH+gF0
ビール苦いけど甘いよね
264 イス攻撃(東京都):2013/08/11(日) 23:21:25.49 ID:ITj1gci00
子供の頃食べれない野菜が、大人になるにつれて食べれるようになるのと同じ。
ビールがニガいからと言って飲まずにいると、ずっと飲めない。
265 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/08/11(日) 23:21:25.83 ID:V6k88lLX0
>>30
テキーラごくごくはあまりいい飲み方じゃないな
266 ストマッククロー(福岡県):2013/08/11(日) 23:21:35.86 ID:WGQHhCJZ0
今はハイボールが大流行してるんだっけ
夏向けだし安あがりだよな
267 トペ コンヒーロ(東京都):2013/08/11(日) 23:21:36.61 ID:CMIvZ+9B0
アイリッシュパブでビール1パイント1000円とかはマジでむかつく。
268 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/08/11(日) 23:22:54.62 ID:V6k88lLX0
オバマもニガいって言ってたな
269 ストマッククロー(福岡県):2013/08/11(日) 23:24:10.92 ID:WGQHhCJZ0
ビールは生ビールよりも加熱処理したビールが美味いし悪酔いしない
「生ビール最高!」とか洗脳されて加熱処理したビールが市場から消えた
270 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 23:25:11.55 ID:R17G49OA0
>>256
苦いを超えての精神的
メリットがあるからじゃない?

ビールはアルコールにより酩酊することがメリット、
コーヒーやお茶はカフェインや他のアミノ酸、ポリフェノールによる覚醒作用。

腐敗物や有毒なサポニンや化学物質は苦いから、苦味が生命維持のために忌避されるとされてるけど。
甘味はエネルギーの元だから本能的に好きだけど、今の飽食の時代における精製された甘味料は単純に毒。
271 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/08/11(日) 23:26:32.90 ID:7rn97PYJ0
氷結の方がうまいしすぐ酔える
272 パイルドライバー(東京都):2013/08/11(日) 23:27:49.87 ID:MLc/XXX70
ビール好きな人は、苦い薬も美味しいの?
273 超竜ボム(長野県):2013/08/11(日) 23:28:19.85 ID:RtTeUohk0
ビールはまあ好きだけど
それよりも口に残らない水や麦茶のような酒ってあるかな
甘いのは食事に合わせにくくて辛い
274 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/08/11(日) 23:28:52.28 ID:rtCkpofDP
ビールよりコーヒーがいい。
275 アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県):2013/08/11(日) 23:30:34.91 ID:zAV0q7uo0
まじで?
276 セントーン(北陸地方):2013/08/11(日) 23:32:34.95 ID:wlfDjo0oO
最初のひとくちは美味いと思うくらいで仕事の付き合いくらいでしかビール飲まないけど
この前多国籍居酒屋みたいなとこ行った。4人でいろんな国のビール飲んだが、やっぱり日本が1番だった。
277 膝靭帯固め(東日本):2013/08/11(日) 23:44:48.34 ID:eEGaFlIAO
真夏日こそあの水っぽいバドワイザーがウマイんだ
ビールは本来バカっぽさを楽しむ飲み物だと思ってる
汗だくになりながらマックの素バーガーをかじってキンキンに冷やしたバドワイザーで流し込む
日本酒には魚みたいなものかもしれない
278 不知火(福岡県):2013/08/11(日) 23:47:27.58 ID:mmrnwA8EP
>>198
単に若いのが金持ってないだけだろ。
279 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/08/11(日) 23:51:00.75 ID:q2P4h9my0
むしろ当たり前だら苦えよ
フルーツオレが至高の飲み物
280 足4の字固め(福島県):2013/08/11(日) 23:51:23.91 ID:R17G49OA0
糖類ゼロストロング缶系のチューハイをいい感じになるまで飲むと、次の日必ず二日酔いになるんだけど、なんで?
よくインターネットでもそういう話を見るんだけど。

人口甘味料がよくないのかな?
281 ストマッククロー(福岡県):2013/08/11(日) 23:57:38.50 ID:WGQHhCJZ0
最近のサントリービールCM↓メーカー名(サントリー)をCMで絶対に言わない クソワロタwww


30s SMAP 香取慎吾 CM サントリープレミアムモルツ 「夏こそ最高に、プレミアム。」篇
http://www.youtube.com/watch?v=IPZAXl5Qtqo

30s 竹内結子 CM サントリープレミアムモルツ 「夏こそ最高に、プレミアム。」篇
http://www.youtube.com/watch?v=Yu4WlVl6eW8

2篇 竹内結子 CM サントリープレミアムモルツ 「お中元こそ、プレミアム」&「夏こそ」
http://www.youtube.com/watch?v=FECMl-aATgo

SMAP 木村拓哉 CM サントリー プレミアムモルツ +GOOD!!!
http://www.youtube.com/watch?v=rGEJtqn-tJE

いいなCM サントリープレミアムモルツ 矢沢永吉
http://www.youtube.com/watch?v=S0GSiSFpcXs


ビール業界シェア&ランキング(平成23年)
http://gyokai-search.com/3-beer.htm
282 パロスペシャル(北海道):2013/08/11(日) 23:57:47.39 ID:t0nK5oV90
そもそもアルコール全般飲まない
283 パロスペシャル(福岡県):2013/08/12(月) 00:08:17.47 ID:RQOSwA6C0
日本で一番売れてるビール まあ過去1位だったキリンビールより飲みやすいかも

福山雅治 アサヒスーパードライ 「SILVER WAVE」篇 30s+Type15s+Type15s
http://www.youtube.com/watch?v=C5pBSCPPknA
284 ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/08/12(月) 00:09:16.31 ID:tgjVOGXg0
IPAを常温で飲むのが好きだ
つまみは干物がいい
285 シャイニングウィザード(大阪府):2013/08/12(月) 00:11:30.54 ID:DpbZekJs0
お腹がぷりんぷりんになる
俺は尻をぷりんぷりんにしたい
286 魔神風車固め(茸):2013/08/12(月) 00:13:41.05 ID:qMD6h+b2P
飲酒運転罰則の厳格化もあろうにな。

1本105円の第3ビールでさえも
飲んだら、数時間は特定行動が抑制される
287 張り手(大阪府):2013/08/12(月) 00:15:36.83 ID:RPpzt85i0
ビールの代わりにコーラを飲む!
288 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/08/12(月) 00:25:23.68 ID:AouSt3xd0
ワインもうまくねーな
毎回ぶどうジュースをイメージして裏切られる感じ
289 パロスペシャル(福岡県):2013/08/12(月) 00:33:50.79 ID:RQOSwA6C0
つまみに様々な豆類の袋入り(一つの大きめの袋の中に小袋が複数入ってる)を二種類買った
自宅で袋の裏の販売会社を見て驚いた。東北じゃねーか、しかも福島第一から100キロ以内
なんでわざわざ九州まで?
同時に、つまみのジャーキーも2種類買ったので裏を確認。これも2種類とも東北だ、何でだ??
あと残りのやや小さい袋を確認した、販売会社は広島だ。おkおk
その袋をあけて死ぬほど驚いた。中身の小分けしてる袋は最初の袋と100%同じ物が入ってる
なんじゃーこりゃーーー!!
どうなっとんじゃーこりゃーーー!!
サンリブ・マルショクはどうしてこうなった?
食って協力しろの見えない圧力で仕入れたのか やめろよ
290 ジャンピングエルボーアタック(山口県):2013/08/12(月) 00:45:21.73 ID:l52ZkiH30
残業とかで飲む時間無いからじゃないの?
291 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/08/12(月) 00:51:42.93 ID:S71WPlZ/0
酒とたばこは旨さより中毒なだけ
292 ブラディサンデー(WiMAX):2013/08/12(月) 00:54:03.15 ID:voaPPrRv0
>>291
中毒と依存は別
293 オリンピック予選スラム(東京都):2013/08/12(月) 00:58:10.48 ID:1edwqC5f0
無料ではない、味が好みじゃない、体に負担もかける、酔っぱらって何かしでかすリスクがある
こんなものを飲むことが義務化されてるなんて怖いことだよ
294 スリーパーホールド(鹿児島県):2013/08/12(月) 01:05:37.69 ID:rBMAUopDP
>>289
怖いな
295 スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/08/12(月) 01:18:11.16 ID:P+nMV5oWP
最初の一口はどの酒よりもウマイ
二口目からはどの酒よりもマズイ
296 エメラルドフロウジョン(埼玉県):2013/08/12(月) 01:30:44.34 ID:q9ESYQoW0
なぜ余計に税金を払わなくてはならない飲み物をあえて選ぶのか
普通にソフトドリンクでいいです
297 メンマ(東京都):2013/08/12(月) 01:42:15.58 ID:yz5twXbU0
ビールは最初の1杯以外は、つまみがないと飲めないな。
298 マシンガンチョップ(埼玉県):2013/08/12(月) 01:59:50.06 ID:ouI+XrPh0
>>16
ぶっちゃけ酎ハイも不味い。
そもそも滅多に酒は飲まないしな。
299 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/08/12(月) 02:10:36.54 ID:/YYakk6b0
プリン体カットで頼むわ
300 ビッグブーツ(東日本):2013/08/12(月) 02:13:56.67 ID:m59rv/4hO
>>295
真理
301 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/08/12(月) 02:28:05.27 ID:jbNW+7ki0
飲みたい奴が飲めばいいだけなのにビールを押し付ける悪しき習慣はやめたほうがいい
302 シャイニングウィザード(東京都):2013/08/12(月) 02:32:55.21 ID:/gf89q3D0
そうそう
飲む飲まないは自由なのに強要されるのがわかんね
303 バックドロップホールド(埼玉県):2013/08/12(月) 02:35:12.53 ID:otmlfv960
日本酒ならともかくなあ
料理の味がわからなくなるようなもん有り難がるとか意味不明
304 魔神風車固め(家):2013/08/12(月) 02:41:35.61 ID:CCKAXOUAP
苦味や酸味ってのは味覚が未発達だったり
食の経験が浅いと知覚出来ないからなあ・・・

ま、そういう大人子供が増えたんでしょう。
305 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 02:45:32.91 ID:TwIyMw7G0
ビールを飲むのに使うくらいだったら
それをもっと美味い食い物を食べることに使いたい
306 エメラルドフロウジョン(dion軍):2013/08/12(月) 02:46:21.70 ID:xQD3oGIB0
あんな苦いものうまいうまい飲むほうがおかしいんだよ
15年前じゃ飲めませんなんて通用しなkったから今の若者は羨ましい
307 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/08/12(月) 02:55:09.64 ID:jbNW+7ki0
今だって言わないだけで我慢して飲んでるって奴は俺の周りだけでも結構いるぞ
308 キチンシンク(長屋):2013/08/12(月) 02:59:47.61 ID:wSrNyi630
普通にいちご牛乳の方が美味い
309 グロリア(福岡県):2013/08/12(月) 03:05:30.69 ID:qk6RG3Hk0
苦いからまずいんじゃなくて苦くてまずいからだろ
ゴーヤとかコーヒーとか苦くてもうまいものはある
310 かかと落とし(西日本):2013/08/12(月) 03:35:57.26 ID:Njg5EbP7O
ビール、苦いだけ、のどごし?三矢サイダー飲んでも一緒だろ。
311 グロリア(福岡県):2013/08/12(月) 03:49:03.19 ID:qk6RG3Hk0
苦いだけじゃなくて酸っぱいし口の中に変な味が残るから飯がまずい
のどごしなら味がない炭酸水の方がいい
312 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/08/12(月) 04:12:12.35 ID:uxQlFQE30
アメリカでビールが売れないと世界中でビール離れしてる事になるのか。
>>1にとっては世界=アメリカなんだ。
313 ストマッククロー(東日本):2013/08/12(月) 04:18:36.80 ID:M1Cscgyd0
>>311
ガキだなぁ。もうちょっと大人になればあの味の美味さが分かるよ。
子供がお茶飲んで「渋い」とか、わさび食って「辛い」とか言って嫌がるのと同じレベル。
314 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/08/12(月) 04:22:30.00 ID:uxQlFQE30
ビール嫌いなのは人それぞれだけど、
苦味は毒味だから本能が避けるとか事言い出すのは
処女を求めるのは男の本能だとか言い出す処女厨と変わらんな。
315 ヒップアタック(WiMAX):2013/08/12(月) 04:36:26.00 ID:BpVSIj0i0
40手前のオッサンだが時代を先に行き過ぎていたようだ。
今はもう「とりあえずビール」という最低な習慣も無いんだろうな
316 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/08/12(月) 04:57:30.39 ID:AouSt3xd0
>>289
スンヨンは大丈夫なの?
317 ジャストフェイスロック(千葉県):2013/08/12(月) 05:05:59.01 ID:Ae27sQhQ0
おれもおっさんだけど赤ワインかブランデー、ウィスキーだな。
今はシャンパン飲みながら2ちゃんしてる。
318 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX):2013/08/12(月) 05:07:19.32 ID:nfiOKNkf0
苦いし、気分悪くなる
319 ヒップアタック(WiMAX):2013/08/12(月) 05:13:53.48 ID:BpVSIj0i0
すぐトイレに行きたくなる飲み物だよな
320 膝靭帯固め(東日本):2013/08/12(月) 05:16:27.36 ID:+R26Rl2hO
なにか自発的に慣れようとするきっかけがなけりゃ酒もタバコもやらんだろ
酒での失敗が少なくなるなら喜ばしいんじゃないか
321 アキレス腱固め(関東・甲信越):2013/08/12(月) 05:40:58.28 ID:FNyyQPmgO
とりあえず、おっぱい
322 ランサルセ(西日本):2013/08/12(月) 05:44:20.73 ID:4q7SI3Fp0
そもそも、なんでアルコールを飲まなきゃいけないの?って感じだ罠。
先日、居酒屋で飲んだ果肉入りマンゴージュースが美味しかった。
323 オリンピック予選スラム(関西・北陸):2013/08/12(月) 06:01:19.78 ID:8ShPNMSPO
酒がないと部下とコミュニケーション図れない無能上司
324 マシンガンチョップ(愛知県):2013/08/12(月) 06:06:31.67 ID:4ufJvc0e0
コーラ飲んでた方がマシ
325 タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 06:07:53.96 ID:8UtISOOl0
昔となにが違うかというとアルコールの度数が高い
以前はアルコール分4.5%が一般的だったが
アサヒが5%のビールを造り5.5%に度数を上げて
今は、5%〜5.5%が一般的
スーパートライが出てきたら5.5%のビールを飲むことになる
始めてビールを飲む人にはキツイ飲み物と印象になるので
ビールが嫌いになる。これがビール離れの原因
ノンアルコールとか論外。4%からビールを造れば
時間はかかるが人気は復活する
326 フランケンシュタイナー(チベット自治区):2013/08/12(月) 06:13:58.71 ID:pa+cJkFS0
苦いとか言ってるけど緑茶だって苦いし
飲まない理由はそんなもんじゃないだろ
ストレス解消の手段が増えてアルコールが
選択肢から外れただけだろ
327 ボ ラギノール(東京都):2013/08/12(月) 06:16:32.21 ID:vSqt4RgB0
飲みたくないけど飲酒運転していいなら飲むようにするよ
それが無理なら飲まないね
328 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/08/12(月) 06:23:35.50 ID:n/Om5wr40
40歳のオッサンから言わせるとな・・・・

絶対サイダーのほうが美味い!!!

あんなの雰囲気。昔から飲んでるからってだけ。
慣れると苦味がたまらないって気持ちにもなるが・・・
俺は「納豆症候群」とよんでる。
アソコまで売れるほどの飲み物じゃない。
329 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/08/12(月) 06:24:40.05 ID:YQtReH/eO
ビールは最初の一杯は最高だが量が進んだ際の劣化感が凄いからな辺りに異臭が漂うしw
330 雪崩式ブレーンバスター(福島県):2013/08/12(月) 06:28:45.50 ID:YPIrKrEA0
普段はウィスキーと甘いカクテルしか飲まないから飲み会に行くと
アホ程ビールばっか出てくるのが嫌だわ
新人は全員に酌して回るとかふざけた慣習もあるし苦行でしかない
331 スリーパーホールド(千葉県):2013/08/12(月) 06:52:25.78 ID:MsvAHVZY0
本当は酌には向かない酒だよな
332 ドラゴンスリーパー(愛知県):2013/08/12(月) 07:22:32.42 ID:YeS/E9KH0
焼肉やBBQはビールと相性いいけど懐石等までビールで食うってのはいかがなものか。
333 稲妻レッグラリアット(秋田県):2013/08/12(月) 07:25:32.65 ID:Ao3rMajn0
>>325
ビールなんて10%でも5%でもそう違いはわからんだろ
334 スリーパーホールド(WiMAX):2013/08/12(月) 07:36:02.35 ID:AYHTov2RP
ニュー速民公式ビール エーデルピルス一択

http://www.e-sakenomi.com/?at=&adt=&did=2883&ent=3
335 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone):2013/08/12(月) 07:44:09.45 ID:rX/nahHXi
舌が老化すると苦いモノが平気になる。世界中で喫煙者が減って味覚が落ちないままだからこうなるのは当たり前なんじゃ
336 レインメーカー(岩手県):2013/08/12(月) 08:17:51.89 ID:TQjK9g2C0
ビール美味しく飲める人が羨ましい。飲み会とか「取り敢えず人数分ビールで」って流れになるからなぁ
337 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/08/12(月) 08:21:26.13 ID:2wH7IzWn0
>>335
高校の時から飲んでるけど嫌な苦さじゃなかったな
親父が飲んべえでガキの頃から泡とか舐めさせられてたからかもしれんけど
338 リバースパワースラム(三重県):2013/08/12(月) 08:24:22.19 ID:4Vwu7d5I0
来年から働くのにビールが飲めない...
恐ろしくて練習してるけど匂いで吐き気がする
339 ラダームーンサルト(新潟県):2013/08/12(月) 08:36:01.16 ID:3ajt7KZz0
お酒嫌い
340 バックドロップホールド(東京都):2013/08/12(月) 08:38:02.10 ID:DvjlUAUv0
ビール嫌いなヤツって氷結でも飲んでるのかな?
341 ダイビングエルボードロップ(栃木県):2013/08/12(月) 08:40:05.31 ID:dgAZ2fEg0
>>338
無理に飲む必要ねーよ
今は昔ほど「酒も飲めない奴は一人前じゃない」みたいな風潮になってない
342 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/08/12(月) 08:41:33.24 ID:/AkwvVOy0
>>338
飲めないなら飲めないでいいと思うよ
前の会社にそういう新人君いたけど誰も無理矢理飲ませようとなんてしなかったし
変な職場じゃない限り事前に言えば大丈夫だよ
343 オリンピック予選スラム(福岡県):2013/08/12(月) 08:44:02.94 ID:JWuYpMG00
ビールがおいしいなんて洗脳ですよ
ビールの苦み炭酸がおいしいと思う人が飲めばいいんです
これがおいしいんだ、などと自己暗示をかけて無理に飲むなんて滑稽です
もともとそういう洗脳で愛飲者を増やしてきたけど「人は人」という言葉の元に洗脳が効かなくなっただけです
これを機に大きくなりすぎたビール会社は今後の需要を真剣に考えたらどうですかね?
344 ダイビングフットスタンプ(関東地方):2013/08/12(月) 08:46:15.47 ID:qLngCXNFO
ビール飲めないって奴はなぜか童貞が多かったなあ
345 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 09:01:47.10 ID:7TzI2s/Q0
グラスにカチ割り氷をブチ込んで、サントリーモルツを静かに注ぐ
暑い日にバドワイザーが無いときの代用品。

まぁこんだけクソ暑い日連荘だと、実際には白ワインが捗るのだけれど…
346 かかと落とし(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 09:06:31.35 ID:rJWfXPw00
税金水だもんな
347 カーフブランディング(チベット自治区):2013/08/12(月) 09:29:13.64 ID:bziH8FSW0
酒もタバコもそうだが、自制が効かない世代が多すぎる
若い連中の方がその辺はちゃんとしてる
348 断崖式ニードロップ(福島県):2013/08/12(月) 09:29:28.93 ID:0l0CEIqS0
>>310
ガムシロップの炭酸割にエッセンシャルオイルを加えたものに
喉越しとか
アルコールはA級ドラッグ認定だからな
生を飲むと蕁麻疹が出る数日胃腸がチクチクする
第四のビールなら出ないしない
351 断崖式ニードロップ(福島県【緊急地震:根室半島南東沖M4.3最大震度3】):2013/08/12(月) 09:34:40.99 ID:0l0CEIqS0
酒が全く飲めない体質なのに、自らバーにいってノンアルカクテル飲んだり、
宴会にきてウーロン茶飲んでる人っているよね。
自分の周りでも3人はいる。

どういう心理なんだろ?自分が酒飲めない体質だったら絶対に行こうとは思わない。
352 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/08/12(月) 09:37:40.95 ID:2wH7IzWn0
>>351
ふいんきが好きなんだろ
353 稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2013/08/12(月) 09:38:43.94 ID:XdJPUSTbT
>>349
何気にそこら辺のドラッグくらいの依存性はあるからなw
取り敢えずビールなんて言ってる奴はすっかり依存症よ
354 スリーパーホールド(九州地方):2013/08/12(月) 09:39:37.63 ID:eQkflSanO
>>351
つまみ大好き
355 ハイキック(愛知県):2013/08/12(月) 09:39:59.53 ID:/QPMV3zw0
ビールを飲むくらいなら
同じ値段で吟醸酒を飲むほうがいい
356 パロスペシャル(福岡県):2013/08/12(月) 09:43:41.71 ID:RQOSwA6C0
357 不知火(青森県):2013/08/12(月) 09:45:47.32 ID:wi8cce/50
何でもいいけど、自分の主観を世間一般の常識のように語るのは痛いと思うよ
358 ダイビングエルボードロップ(東海地方):2013/08/12(月) 09:50:48.62 ID:JlKsuWz6O
>>352わざと?
359 16文キック(関東・甲信越):2013/08/12(月) 09:50:51.83 ID:996XcvVVO
酒税が高いことを無視しても大手のメーカーが揃いも揃って似たようなビールばっか作ってるからな。
飽きられても仕方ない。
360 ウエスタンラリアット(千葉県【緊急地震:浦河沖M4.5最大震度3】):2013/08/12(月) 09:56:04.14 ID:90YiXc5v0
ビール好きは他人にもやたらビールを強要してくるのがウザい。
お前が好きなのはわかったから勝手に飲んでろと。
代わりに俺が勧めたらトムヤムクンとココナツジュースのソーダ割を飲んでくれるのか?
ジョッキで。
俺は人には無理には勧めないぞ。
361 シャイニングウィザード(福島県):2013/08/12(月) 09:56:26.85 ID:K597uFvY0
>357
ビール上手い上手い言って飲んでる奴が30億人いるとでも?w
362 ハーフネルソンスープレックス(京都府):2013/08/12(月) 09:57:21.92 ID:sA7nMycU0 BE:217356629-2BP(304)

〜〜離れ

はいはい
363 不知火(青森県【09:51 青森県震度2】):2013/08/12(月) 10:02:20.04 ID:wi8cce/50
>>361
居ればどーなんだ?
居なければどーなんだ?
364 サッカーボールキック(東日本):2013/08/12(月) 10:14:38.05 ID:rnQoMm620
ワイン屋の陰毛だな
アメリカのテレビ見てもワイン飲むシーンがすごく増えた
365 ボマイェ(やわらか銀行):2013/08/12(月) 10:41:45.04 ID:+OKkHHQM0
偽ビール大好き
366 スリーパーホールド(東京都):2013/08/12(月) 10:45:28.91 ID:2nP7MsPoP
最初の数口はおいしい
だけど中ジョッキで渡されると^^;ってなる
つーかお前ら若者じゃないから関係ないじゃん
若者にビール強要する側の人間
367 マスク剥ぎ(庭):2013/08/12(月) 10:45:30.48 ID:MDLMfrsq0
乾杯でビール飲まずに梅酒頼んだら50過ぎたジジイがお嬢ちゃんみたいの飲むなやとか難癖つけてきた
ほっとけやカス
368 アトミックドロップ(関西・東海):2013/08/12(月) 10:49:38.16 ID:sjrWmsBpO
昼間汗だくで働けるのは
帰宅後のシャワー出てエアコン直下へ移動してのキンキンに冷えたビールがあるから
369 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/08/12(月) 10:49:41.98 ID:2wH7IzWn0
しゃれおつな居酒屋行ったらカシスとか頼んじゃうくやしい・・ビクンビクンッ
370 アンクルホールド(禿):2013/08/12(月) 10:50:48.62 ID:rKHPw/9ui
暑い夏だけ旨いよな
それ以外はカクテル、チューハイでいいや
371 パロスペシャル(福岡県):2013/08/12(月) 10:51:04.62 ID:RQOSwA6C0
>偽ビール

そこまでして安あがりにしたいか悲しくなるだろ
それならサイダーかコーラに少量の焼酎を加えて飲めばいい
372 チェーン攻撃(東京都):2013/08/12(月) 10:51:06.18 ID:5VuLG/rL0
飲むとおつまみじゃんじゃん食べたくなる人間だから、
腹が膨れるビールはあまり飲まない。
373 バーニングハンマー(千葉県):2013/08/12(月) 10:53:20.59 ID:jern6x850
シャンパンとビールは一口目美味しいが後はどうでもいい
梅酒、ブランデー、ウイスキーはいつまででも美味しい
374 グロリア(福岡県):2013/08/12(月) 10:56:43.00 ID:qk6RG3Hk0
飲む時点で冷えていようがアルコール飲んだら暑くなるだけだからいらん
375 ニールキック(やわらか銀行):2013/08/12(月) 10:57:28.69 ID:9oXKMSma0
別にビールじゃなくてもいい
アルコールはいってりゃなんでもいいわ
376 バックドロップホールド(東京都):2013/08/12(月) 10:59:20.90 ID:DvjlUAUv0
>>347
アイスケースに入って写真撮る若者は
あれでも自制できてるんだ?
377 ネックハンギングツリー(公衆):2013/08/12(月) 11:01:43.42 ID:XK7oB7X80
ビールは味が濃すぎて、
まるで塩分の無い味噌汁とかお鍋のお出汁を飲んでるかってくらいに
ガツンと来て苦痛。おまけに炭酸入りだし。
378 エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/08/12(月) 11:01:57.85 ID:xDhajK+RO
今の時期でダメなら基本的にビールがダメなんだろう
一番ビールが美味い時期だから
379 チェーン攻撃(東京都):2013/08/12(月) 11:10:36.17 ID:5VuLG/rL0
>>378
ビールに限らずだけど、度を越した暑さだと逆に喉通らない。
9月のちょっと暑さが落ち着いた頃が一番美味い。
380 フェイスクラッシャー(空):2013/08/12(月) 11:21:43.59 ID:7cTLxnBo0
この時期はリッタージョッキじゃないと物足りないよな
381 スリーパーホールド(九州地方):2013/08/12(月) 11:28:22.36 ID:eQkflSanO
>>359
老若男女広く好まれる味がアレなんだよ。
俺は大嫌いだけど。
382 魔神風車固め(茸):2013/08/12(月) 11:32:04.22 ID:qMD6h+b2P
金麦は甘くて、麦ホやアサヒオフは妙に薬臭い
のどごしは論外。

薄いのが有難いんで
クリアアサヒか、キリンの澄みきりになる。
383 チェーン攻撃(岐阜県):2013/08/12(月) 11:39:21.94 ID:0rDgmPwd0
鍋にビールを入れるとアホみたいにコクが出る
384 魔神風車固め(福島県):2013/08/12(月) 11:58:22.07 ID:tbsLDC+4P
まあね、ウイスキーのほうが酒としてうまい。
385 バックドロップ(やわらか銀行):2013/08/12(月) 11:58:51.11 ID:jb2ZQjfp0
発泡酒でいいよね
味変わらないし
386 フェイスクラッシャー(庭):2013/08/12(月) 12:02:36.85 ID:aP4hxNR70
>>360
トムヤムクンのソーダ割り?
キチガイぢゃ
387 魔神風車固め(茸):2013/08/12(月) 12:13:00.25 ID:hBOFXXIGP
飲むほど不味く感じる
その上水分補給どころか逆に脱水症状を加速させる
うん、良いことないな
388 サッカーボールキック(東日本):2013/08/12(月) 12:31:05.09 ID:rnQoMm620
>その上水分補給どころか逆に脱水症状を加速させる
それは酒みんなそうだがや
389 スリーパーホールド(東京都):2013/08/12(月) 12:34:48.85 ID:NtCxtT+/0
ビールは景気付けの水だろ。
一杯目は付き合って、あとは好きな酒を飲めばいい。
390 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/12(月) 12:35:57.72 ID:ZremjhoQ0
酒パなう とかいってジュースみてーなもん飲んでる未成年が一番わけ分からん
391 中年'sリフト(WiMAX):2013/08/12(月) 12:37:51.56 ID:NlV6MV3X0
ビールは乾杯用とあんまり酔いたくない人用だな
392 ダイビングエルボードロップ(関西・北陸):2013/08/12(月) 12:47:06.99 ID:9PSZTgZKO
コンパ行ったときにチューハイ頼んだら年下の大学生に鼻で笑われた
「オレは最初に頼むのはビールなんだよね」ってボソッ呟かれてムッとした
「甘い炭酸とかミルクカクテルが好きなんで」ってニコヤかに返したら前の女の子も同調してきて
「甘いの美味しいよね」って話を女の子としてたら
大学生がまた鼻で笑って「最初にビール頼むのは意味が違う」とかボソッ呟かれて今度は無視したよ
女の子とは甘いの好き好きトークで楽しい時間を過ごしたわ
393 魔神風車固め(SB-iPhone):2013/08/12(月) 12:48:02.84 ID:kCM5cAanP BE:575607124-2BP(1)

今 スイーツ達がこぞってモヒート飲んでるよなw
394 キチンシンク(千葉県):2013/08/12(月) 12:50:39.91 ID:q6uzIclG0
ビール好きだけど炭酸系飲むと屁がふえるのが困る
395 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2013/08/12(月) 12:51:58.42 ID:MbI2I+clO
ワインはカレーやシチューの煮込みに使えばそこそこ美味くなる
日本酒は風呂に入れたり顔洗えばお肌スベスベさっぱり

肉のビール煮込みでも何でもいいから、飲む以外に使う方法をじゃんじゃん宣伝しろ
396 リキラリアット(禿):2013/08/12(月) 12:53:53.99 ID:XWRgO87P0
>>392
その大学生は童貞
397 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/08/12(月) 13:06:21.10 ID:7TzI2s/Q0
>>393
それは一昨年から去年までの流行り
今年はそれほどでもない
398 キチンシンク(関西・北陸):2013/08/12(月) 13:20:35.71 ID:t3GC023vO
程よく温いビールこそ至高
399 栓抜き攻撃(関西・東海):2013/08/12(月) 13:25:27.65 ID:Bx4k9iYF0
第三のビールに飲み慣れるとビールが苦すぎて飲めなくなる
400 サッカーボールキック(東日本):2013/08/12(月) 13:35:15.57 ID:rnQoMm620
キリンクラシックの苦みが美味いと思える様になり、
俺もいい歳になったのだなと、納得
401 ストレッチプラム(東京都):2013/08/12(月) 13:53:03.03 ID:Nn94wOBs0
炭酸が強くて、旨みがないからビールはあまり好きになれない
苦味はそのままでいいから、炭酸へらして旨みをもっと増やせ
402 キングコングニードロップ(石川県):2013/08/12(月) 15:05:39.28 ID:Nrbcmwvg0
>>1
でも今年のビールの売上は良いってさっきニュースで言ってた
403 ミドルキック(香川県):2013/08/12(月) 15:12:03.99 ID:+r9Ipyr20
>>402
>>1はアメリカの話だし
そうでないにしてもここ数年落ち込んでるならこの猛暑のせいで今年は売れてても何の不思議もない
404 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/08/12(月) 15:47:32.26 ID:yiiKKNjf0
ビールは体にいいとかいう新書でてたわ
ステマか?
405 不知火(青森県):2013/08/12(月) 15:48:47.07 ID:wi8cce/50
>>401
ビールの旨みってなんだろう
ビールは好きだけど、旨みっていうと全く見当がつかない
406 フルネルソンスープレックス(広島県):2013/08/12(月) 15:51:31.46 ID:2T/FeV9o0
>>405
スタウトとかヴァイツェンなんかは旨味があるんじゃね。
407 ナガタロックII(庭):2013/08/12(月) 15:59:01.67 ID:QAw5bnbo0
居酒屋店員だけど最近ジワジワとビールが復権してきてる気がする
三年前はとりあえずビールで始める若者グループなんて
皆無に等しかったのに最近は八割方ビールで始めてる
408 ミドルキック(高知県):2013/08/12(月) 16:11:46.05 ID:mFmQQstE0
痛風持ちが増えたって事だろ
409 ジャンピングDDT(宮城県):2013/08/12(月) 16:35:00.54 ID:mo+teBJG0
30過ぎたがビールはいまだに飲めないんだが
率直に申し上げると大変美味しく無いというか…

はっきり言って牛のしょんべんだろ
熱燗美味しいです ビールは結構で御座います
410 魔神風車固め(dion軍):2013/08/12(月) 17:31:45.33 ID:IRZZET2pP
味覚障害者が減ってきたって事だろ
いい事だね
411 キドクラッチ(東日本):2013/08/12(月) 19:08:51.98 ID:Q9+FChJk0
俺はアメリカしか知らないけど、立ち飲みの店なんかで
店オリジナルの美味いビールが有ったりする
ああいううエールってのかなんてえのか旨味を感じたなあ
412 トラースキック(広島県):2013/08/12(月) 21:40:26.37 ID:jXUUbDNE0
ビールまずいから飲まないだけなのに子供扱いされるのバカみたいな風潮だわ
日本酒飲ませろやと
413 バックドロップ(神奈川県):2013/08/12(月) 22:23:42.25 ID:/O63/jr20
ビールぐらいでこんなに騒ぐのもあほみたいだ
414 キドクラッチ(鳥取県):2013/08/13(火) 06:32:20.36 ID:vm1xpbM50
アルコール飲むほど生活や仕事に余裕が無い。
金の問題じゃなくて、わざわざ体調を崩すような毒を飲んで、
翌日の仕事に少なからず影響が残るの分かってて、
それでも飲む意味が分からない。
415 ダイビングヘッドバット(関東地方):2013/08/13(火) 06:35:25.37 ID:KYsoNK1pO
最近のガキはビールどころかセックスもしないからな
416 セントーン(庭):2013/08/13(火) 06:37:07.27 ID:P527tuXtP
ビールは最初の一口はいけるけど、あとは苦痛でしかない
417 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/08/13(火) 07:54:55.86 ID:9TKuupcY0
初恋くれって言ったら、初恋って何ですか?
だって
418 ボマイェ(東日本):2013/08/13(火) 08:50:58.09 ID:Cajw8765O
>>367
梅酒は体に良いと言ってやれ
419 エクスプロイダー(埼玉県):2013/08/13(火) 08:54:48.55 ID:j9OFJqAS0
夏場の体調不良には、炭酸飲料のほうが効く
420 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/08/13(火) 08:59:01.26 ID:ienpJ7bq0
店で飲むビールがうまいのはサーバーだからか?
421 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/08/13(火) 09:25:27.13 ID:qdltfWbCP
>>420
家でも多少何とか出来るものだけどね。

瓶ビールに切り替えてみるとか
グラスやタンブラー注ぎにして缶の直飲みを止めるとか
缶を最後の10分、冷凍庫にいれて「簡易エクストラコールド」してみるとか
422 テキサスクローバーホールド(兵庫県):2013/08/13(火) 09:44:08.53 ID:Sj5dM2At0
ビールに限らず酒は飲まんな
423 チキンウィングフェースロック(dion軍):2013/08/13(火) 10:48:33.43 ID:ScKO8oii0
ビールは美味いけどすぐ腹がふくれるのが難点
424 ときめきメモリアル(神奈川県):2013/08/13(火) 17:21:28.04 ID:4qTLFjDa0
ピルスナーは正直飽きた
425 サソリ固め(福岡県):2013/08/13(火) 17:32:45.25 ID:OzGLn4ju0
ベルギービールみたいに味にバリエーションがあればいいのに
426 ハイキック(内モンゴル自治区)
大人になるとビールのこの苦みがうまいと感じるようになる