舞鶴湾で終戦直後、輸送船が爆沈し多くの朝鮮人が亡くなった浮島丸事件を学ぶため、日本、中国、韓国の中高生ら約180人が8日、舞鶴市佐波賀の殉難の碑公園を訪れ、追悼集会を開いた。
国籍を超えて集まった学生たちは献花で犠牲者の冥福を祈った。
日中韓の市民団体などが毎年実施する「東アジア青少年歴史体験キャンプ」の一環。
3カ国を持ち回りで訪問し、戦跡を巡って歴史を学習している。今年は7日から京都を訪れている。
浮島丸事件は、朝鮮人労働者の帰国船「浮島丸」が沈没し、乗客乗員549人が亡くなった。
集会には3カ国の中高生106人やボランティアらが参加。
現場近くにある殉難碑の前で学生代表たちが献花し、追悼歌を合唱した。
最後に舞鶴湾へ一斉に花を投げ入れ、犠牲者の冥福と3カ国間の友好を願った。
韓国・ソウルから参加した高校3年リ・エーダム君(19)は「韓国側に立った歴史の視点で碑が建立されていたことに感動した」と話し、
カナダ人と日本人の両親を持つ立命館宇治高2年マクドナルド恵美理・マーガレットさん(17)は「ハーフの立場を生かし、この事件を世界に伝えたい」と語った。
一行は午後、強制連行者が働いた大江山ニッケル鉱山跡(与謝野町)も訪問。11日まで府内に滞在し、京都市内などの遺跡で学ぶ。
【 2013年08月09日 12時02分 】
【画像】浮島丸の沈没場所を望む追悼の碑前で犠牲者の冥福を祈る日中韓の中高生たち(舞鶴市・佐波賀)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2013/08/20130809120213mmm111.jpg http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20130809000060