自己破産回避? 自転車保険への加入増加 子供事故で9500万円賠償命令判決後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファイナルカット(チベット自治区)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130809/wlf13080913410012-n1.htm

自己破産回避? 自転車保険への加入増加 子供事故で9500万円賠償命令判決後
2013.8.9 13:30 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130809/wlf13080913410012-p1.jpg

 当時小学5年生だった少年(15)が自転車で女性(67)をはねて重い障害を負わせ、少年の母親(40)に神戸地裁
が約9500万円の高額賠償命令を出して以降、自転車保険を取り扱っている保険会社には問い合わせが相次ぎ、加入者が
急増していることがわかった。

 財団法人「日本サイクリング協会」(JCA)によると、全国の自転車の保有台数は7千万〜8千万台で、うち約3千万
台が日常的に利用されているとみられる。ただ、自転車の保険加入率について、JCAは「統計がないため把握し切れてい
ないが、10%に満たないのではないか」との見解を示す。

 こうした現状下、7月4日の神戸地裁判決が与えた衝撃は大きかったようだ。インターネットで加入できるネット保険「
au損害保険」では判決前と比べ、判決後1週間は自転車保険の加入件数が3〜4倍に伸びた。現在も約2倍の加入数を継
続している。

 判決前までは掛け金が月100円で補償額が最大1千万円のコースが人気だったが、最近は補償額が1億円のコースや家
族の事故にも1億円の補償が適用されるコースの問い合わせが急増しているという。
2 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/08/09(金) 14:22:37.76 ID:5DqybpLC0
最近の店は保険加入を薦めてくるから良心的だよな
うろ覚えだけど原チャリの自賠責より安いくらいだし
3 超竜ボム(WiMAX):2013/08/09(金) 14:26:17.35 ID:YMnz91tJP
自転車の盗難保険はないんですかね?
4 サッカーボールキック(埼玉県):2013/08/09(金) 14:32:35.95 ID:dHjSwaWz0
車の保険に付けられる総合保障?みたいなんじゃダメなのか?(´・ω・`)
5 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/08/09(金) 14:38:39.11 ID:vLBqv7+t0
>>3
あるよ
6 ファルコンアロー(北海道):2013/08/09(金) 14:40:42.02 ID:7G/OKuwn0
おじさんの心に空いた穴を埋めるような保険はないんですかね?
7 ストマッククロー(大阪府):2013/08/09(金) 14:41:44.48 ID:gZJhWfgc0
言っておくが土地屋敷財産と生涯安定した職を持ってる奴以外は保険必要無いからな
お前らニートとかワープアは無い袖は振れないで賠償出ても関係無いから
8 アイアンクロー(岡山県):2013/08/09(金) 14:42:18.51 ID:NaUVA+uL0
歩道を自転車が走って、歩行者と事故起こしたら割合はどれくらいになるの?
9 ムーンサルトプレス(SB-iPhone):2013/08/09(金) 14:43:57.67 ID:CAxq0bRKi
>>8
自転車が走行してたら10:0
10 キングコングラリアット(dion軍):2013/08/09(金) 14:44:34.57 ID:8oQ1NId20
au損保で安いの売ってるからそれ入った方が良いよ
11 超竜ボム(大阪府):2013/08/09(金) 14:45:08.62 ID:2ZU+NrFhP
いい兆候じゃん
12 クロイツラス(やわらか銀行):2013/08/09(金) 14:45:12.04 ID:ypFCgT7S0
逆走してきた自転車と自転車が衝突して5:5とか6:4ってなんなんだよ
10:0だろー
13 フェイスロック(東京都):2013/08/09(金) 14:46:00.36 ID:bzuj2LCL0
自動車保険の
特約じゃ駄目なんですか?
14 32文ロケット砲(大阪府):2013/08/09(金) 14:46:40.39 ID:eBxhHtTN0
ステマだったのか
15 シューティングスタープレス(庭):2013/08/09(金) 14:47:19.29 ID:h/ZIni9Q0
>>10
auが関係してそうな会社だな
16 クロスヒールホールド(東京都):2013/08/09(金) 14:48:21.26 ID:PeqrFJGX0
auの100円のやつに入ってる
17 急所攻撃(東京都):2013/08/09(金) 14:50:37.47 ID:YmxmRrm90
破産したって免責にはならんだろ
18 ストマッククロー(大阪府):2013/08/09(金) 14:52:04.64 ID:gZJhWfgc0
9500万投資で加入者増加ウハウハ
実際には賠償払わないでも罰則無いから夜逃げ費用とガキに小遣い分だけだ
19 レッドインク(埼玉県):2013/08/09(金) 14:55:10.96 ID:4c3ggdhg0
本当にやばい池沼どもは絶対加入しない
20 フェイスロック(東京都):2013/08/09(金) 14:55:36.01 ID:bzuj2LCL0
>>12
それ、保険屋が出した示談?
担当を変えてもらうか、いっそ裁判にした方がいいぞ
21 ストマッククロー(大阪府):2013/08/09(金) 14:59:50.95 ID:gZJhWfgc0
>>17
ならないから破産は意味ないね
資産は現金化して引越し繰り返して逃げれば相手は諦める

>>19
うん
だから保険入るなら対物対人より自分の怪我と損害に入るべき
22 張り手(青森県):2013/08/09(金) 15:10:07.21 ID:zhale8dh0
いままでがおかしかっただけ
ごく当たり前のことだ
23 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2013/08/09(金) 15:10:20.83 ID:/Mny/98y0
保険会社は笑いが止まらんってか。
そのうちジョギング保険とか歩行者保険ってのも出てくるかもしれんな。
24 ブラディサンデー(東日本):2013/08/09(金) 15:13:53.96 ID:44368kSM0
>>12
その道路の構造と衝突した地点にもよるけどな
25 エルボードロップ(東日本):2013/08/09(金) 15:17:58.11 ID:5hM/zSJj0
免許制が無理なら自賠責必須にしてよ
ロードバイクの料率上げまくれば少しはウザいの減るだろ
26 キングコングラリアット(dion軍):2013/08/09(金) 15:21:06.86 ID:8oQ1NId20
自転車専用保険に入らなくても個人賠償ってアパート契約するときに強制的に不動産屋に加入させられる火災保険入ってれば補償されるけどな。
あと自動車保険も付いてるのあるし。それすら入って無い奴はauショップでチラシ置いてあるから貰ってきたらいいよ。
27 バズソーキック(西日本):2013/08/09(金) 15:27:02.05 ID:KbNZ8mZD0
67で一億も貰えるならいい姥捨て山にできるな
28 ブラディサンデー(東日本):2013/08/09(金) 15:28:07.73 ID:44368kSM0
>>26
日常生活賠償特約ってやつだな
漏水事故とかで使うの
29 リキラリアット(長屋):2013/08/09(金) 15:28:59.80 ID:kC+T9v4m0
>>25
自転車保険は車両につくわけじゃないからな
30 急所攻撃(東京都):2013/08/09(金) 15:30:37.31 ID:YmxmRrm90
>>23
あるよ。
単独で入ると割高だから、自動車保険とか火災保険のオプションで付けるのが一般的。
31 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2013/08/09(金) 15:31:30.27 ID:HVnAZRLi0
>>23
こども保険っていうやつがあるだろ
加害者になった場合に損害補償してくれるやつ
32 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 15:32:34.99 ID:Pz5VHunX0
>>20
車道での自転車同士の衝突に
歩道上での衝突の判例ジャーナルのコピーを参考資料として送ってきた
東○海○日○
査定開始は50:50
33 張り手(大阪府):2013/08/09(金) 15:34:02.87 ID:m2FvSik40
>>12
チャリどうしで10対0はないな
34 スターダストプレス(千葉県):2013/08/09(金) 15:45:19.80 ID:NvLhFeJW0
チャリの高校生とかよくジジババ転がしてたからな
35 フェイスロック(東京都):2013/08/09(金) 15:47:39.45 ID:bzuj2LCL0
>>32
そんな莫迦な○京○上○動には苦言を呈すべき
担当は火災専門か何かじゃないかな…
交通事故のこと何もわかってないと思える

裁判も簡単なんだぞ
交通事故に詳しい人間が出て来てくれるし
逆走相手にそれはありえないから

こっちも動いている限りで、0 : 10は無いとしても
状況により、1 : 9 〜 3 : 7って範囲だろ
36 ブラディサンデー(東日本):2013/08/09(金) 15:55:06.95 ID:44368kSM0
>>32
車道上なら5:5はないだろうな
ただ自動車と違って目視してから回避や停止ができたんじゃないかと言われるみたい
37 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 15:56:56.93 ID:Pz5VHunX0
>>35
自動車保険の人身傷害特約だから
担当は(自動車)事故担当だよ。
下っ端じゃなくて課長だよ。
38 アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県):2013/08/09(金) 16:04:20.09 ID:4laf1xNl0
60過ぎたジジイやババアの命を重く扱いすぎ。一千万で十分。
老人はすでに経済・政治・福祉あらゆる面で圧倒的に強者、勝ち逃げの収奪者。
若者は虐待されるばかりだな
39 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/08/09(金) 16:05:14.90 ID:Sp5BGNA20
もともと入るべきだろ
あと3人乗りはマジで規制しろ
あんな100キロ超えた物体が突っ込んでくるとか怖すぎる
40 フェイスロック(東京都):2013/08/09(金) 16:05:52.35 ID:bzuj2LCL0
>>37
俺自身は事故の経験は無いんだが情報は多く知れる環境にある
どう考えても不可解
甘く見られたのか、相手が悪かったのかw
よくわからん結果だな…

こっちが猛スピードで信号無視した先で停車中の逆走車に当ったとかならいざ知らず
他がイーブンな状況なら、最悪でも 2 : 8 ってとこだよ。ねじ込んだ方がいい
41 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 16:11:58.04 ID:Pz5VHunX0
>>40
こっち側の人身傷害保険使ってるから、
相手側なんて全く関係ないんだわ
(相手側は多分無保険だし)
その程度の知識の奴が保険の査定してるって事だけ。
42 ストレッチプラム(愛知県):2013/08/09(金) 16:15:16.06 ID:Y38irNaN0
au損保も「自転車保険」とか銘打ってるけど
交通傷害保険に個人賠償特約付けただけの昔からどこにでもある保険でしかないんだよね

個人賠償は業務中の事故は対象外だから
チラシ配りの請負とかやってる人は要注意
43 フェイスロック(東京都):2013/08/09(金) 16:17:00.02 ID:bzuj2LCL0
>>41
要するに保険屋都合だな
取れない相手の場合に“も”度々ある
顧客の(広義での)利益を損なっていると言って
ねじ込めば変わるよ
44 ストレッチプラム(愛知県):2013/08/09(金) 16:20:43.36 ID:Y38irNaN0
>>40
>他がイーブンな状況なら、最悪でも 2 : 8 ってとこだよ。ねじ込んだ方がいい

その状況もわからんのになにを興奮しているんだ君は
45 ファイナルカット(静岡県):2013/08/09(金) 16:20:59.11 ID:ZFYInl750
つうか普通スピード出して自転車なんて運転しないよな
歩道を走る自転車ドモが邪魔でたまらん
46 ブラディサンデー(神奈川県):2013/08/09(金) 16:23:56.52 ID:ueRfw4SV0
下手にヨイヨイになって治療費その他取られるより
殺したほうが時間も金もかからんな
47 アイアンクロー(岡山県):2013/08/09(金) 16:24:35.78 ID:NaUVA+uL0
自転車事故起こしたら逃げるのがお得だね
自動車と違ってナンバーないから捕まらないし
48 ネックハンギングツリー(愛知県):2013/08/09(金) 16:27:25.25 ID:YXwIr86i0
下手に障害持ちにするよりは殺したほうがいい
と思わせるような判決ではあるな
被害者側にしても死んだほうがマシな状況なのかも知れんが
49 河津掛け(愛媛県):2013/08/09(金) 16:28:45.15 ID:JD8irZ3h0
>>39
せめて転ばないよう3輪を条件にして、
ヘルメット義務化して欲しい
50 目潰し(庭):2013/08/09(金) 16:30:27.04 ID:7lr0KtQb0
でも自動車保険みたいに示談交渉とかないから、勘違いすんなよバカどもwwww
51 フランケンシュタイナー(東京都):2013/08/09(金) 16:32:22.95 ID:inh9jD7e0
歩く障害物、老害
52 エルボーバット(西日本):2013/08/09(金) 16:35:57.40 ID:IkMyHxg60
53 スパイダージャーマン(東日本):2013/08/09(金) 16:36:31.41 ID:e94WtDln0
こないだ西友でチャリンコ買ったら月300円の保険勧められた
しかしその時に加入しないと駄目な条件付きだった
54 膝靭帯固め(北海道):2013/08/09(金) 16:39:09.05 ID:3rJm1E8o0
クソガキがアホみたいな運転してたんだろ
55 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/08/09(金) 16:53:22.42 ID:N6JLnDc60
1億円の保証で比較するとエアーリンクの3600円が自転車保険では最強。家族もカバーされる。
選択の余地無し。今申し込んだ。

1億円の保証で比較するとエアーリンクの3600円が自転車保険では最強。家族もカバーされる。
選択の余地無し。今申し込んだ。

1億円の保証で比較するとエアーリンクの3600円が自転車保険では最強。家族もカバーされる。
選択の余地無し。今申し込んだ。
56 ニールキック(庭):2013/08/09(金) 16:59:02.79 ID:ekbvbn140
>>55
そんな大事なことか
57 トラースキック(愛知県):2013/08/09(金) 17:00:04.54 ID:x+yfW5gD0
>>55
1億円の補償で比較するなら火災保険に特約付ければ2000円足らずじゃないの
58 超竜ボム(神奈川県):2013/08/09(金) 17:01:53.51 ID:YIcCakaJP
にしても67歳のババアに1億の価値あんのかよ
59 ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/08/09(金) 17:03:33.57 ID:3aLGqhau0
>>58
記事すらもろくに読まないお前よりは価値が高いことは確か
60 超竜ボム(神奈川県):2013/08/09(金) 17:04:31.11 ID:YIcCakaJP
留め刺すか逃げろってことだろ?
61 ヒップアタック(庭):2013/08/09(金) 17:04:36.69 ID:QCyJvn3q0
火災保険のオプションで入ってる
入らないとやばい
62 頭突き(大阪府):2013/08/09(金) 17:17:53.15 ID:w/yjUSrWP
保険会社の奴らが必死に勧めてくるけど

流されるなよ
63 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/08/09(金) 18:09:35.09 ID:UqOt1DHU0
スレタイ、借金を当たり屋で返すのかと思った。
64 スターダストプレス(神奈川県):2013/08/09(金) 18:11:01.08 ID:0nybe1Tq0
保険よりまず交通ルールを守れ
65 リキラリアット(長屋):2013/08/09(金) 18:11:54.17 ID:jR8nSgS90
ロードバイクのおっさん連中は保険加入してるもんなの?
66 ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2013/08/09(金) 18:12:08.08 ID:I4LCY05l0
保険屋のステマ
67 栓抜き攻撃(東海地方):2013/08/09(金) 18:17:12.88 ID:vQ074t6rO
>>65
真面目な人はしてる
大抵そう言う人は交通ルール守るから事故らない

交通ルール守らず事故るような奴は保険もはいってない
68 アイアンクロー(岡山県):2013/08/09(金) 18:33:53.12 ID:NaUVA+uL0
子どもが事故起こして人生終了ってありえるの?
69 キチンシンク(広島県):2013/08/09(金) 20:06:00.29 ID:hcmhMQAY0
女でさえ月23万もらえる試算なのに俺ときたら・・・
70 ダブルニードロップ(愛知県):2013/08/09(金) 20:07:56.56 ID:5kEE37O10
ヘイヘイ 子もちビビッテル〜ww
71 アキレス腱固め(内モンゴル自治区):2013/08/09(金) 20:14:36.25 ID:byafD7CMO
自動車保険の特約で日常賠償特約をつければ家族全員が保証される。
掛け金は月100円ちょっとで保証額も無制限だから一家にひとつ入っておけばOK。
72 トペ コンヒーロ(奈良県):2013/08/09(金) 20:16:55.96 ID:UfbmIvQU0
貧乏人は関係ない話だな
無い袖は振れない
73 パロスペシャル(空):2013/08/09(金) 20:19:00.83 ID:LuGauQxt0
保険屋のステマだったか
74 32文ロケット砲(関西・東海):2013/08/09(金) 20:25:58.65 ID:mG6yvIaeO
>>66 >>73
バーカ
日常陪席の保険料なんて千円、二千円程度のもの。
手間ばっか掛かるゴミ。
出来たら断りたいもんだよ
75 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/08/09(金) 20:30:31.46 ID:L7oVOVdh0
こういうニュースで保険に入る人はそもそも安全運転で事故の発生率は低そう
逆にこういうニュース聞いても俺は大丈夫と思ってるDQNが
暴走して1億円の賠償金とかたたき出しそうなんだよな
そういや自己破産は税金対象外らしいけど
賠償金とかどうなんだろ
罰金とかと一緒で免除なし?
76 セントーン(catv?):2013/08/09(金) 20:32:18.16 ID:1MsMwUDk0
保険も10万ぐらいにすればいいだろう
掛け捨てじゃなくて3年後に7割帰ってくるようにすればいいし
77 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/08/09(金) 20:32:46.48 ID:mRu/59El0
>>75
賠償金が免責されるかどうかは事故の内容による
軽い過失であれば免責されることもあるし、
ある程度金を払ってれば残りを免責ってこともあるし
全く免責されないってこともある
78 頭突き(やわらか銀行):2013/08/09(金) 20:59:26.14 ID:Dzv/B0POP
TSマークのじゃ9000万も出ない
79 アンクルホールド(禿):2013/08/09(金) 21:08:52.26 ID:VGvBFKvO0
ちゃりぽだったか保険あったよな
80 張り手(家):2013/08/09(金) 21:30:19.27 ID:suGUGpfK0
アクサダイレクトの安心プラスで日常生活中の賠償責任というのに入ってるけど
これは自転車事故も保障してくれるのかな?
81 ナガタロックII(やわらか銀行):2013/08/09(金) 22:25:53.53 ID:A4frI/Ne0
チャリでも後遺症が残ったら賠償額が増額されるからちゃんと轢き直さないとな
82 頭突き(SB-iPhone):2013/08/09(金) 23:13:42.80 ID:w/yjUSrWP
>>74社員ワロタ

みなさーん
はっきりいって車の任意も財産持ち以外入る必要ないからね
カツカツで生きてる奴は賠償は逃げろ
博之みたいにな
取り立ては簡単には出来ないから
83 ドラゴンスクリュー(北海道):2013/08/09(金) 23:39:36.66 ID:z+mntCSd0
>>82
そんな事したら消されるんじやないの?
84 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/08/09(金) 23:43:51.65 ID:L7oVOVdh0
>>82
無職やワープワで他人に敵意持っていたり、人生どうでもいい奴なら逃げれるかもしれんが、
そんなもん一般人はできんわwまともな人間なら精神やられる
85 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 00:28:07.80 ID:9DmxlKK30
>>83
賠償金だから、債権を他に売ることはできんのよ
賠償金分の金を貸したという名目で借用書要求されてヤクザ出てきたら通報して引っ越す
住所の追跡とかも一々裁判所の許可要るし給与差し押さえ命令取れても健康で文化的な生活させなきゃならんから微々たる余剰分
割に合わなくて泣き寝入りだ普通
賠償金不払いの罰則は一切なし

>>84
だからカツカツで生きてる奴限定ね
貧乏人ほど保険入れつーのは真っ赤な嘘
86 ドラゴンスリーパー(中部地方):2013/08/10(土) 00:38:08.36 ID:ZQFNbgdU0
保険屋の新たな食い扶持がwwwwww
87 ムーンサルトプレス(愛知県):2013/08/10(土) 00:54:35.03 ID:Nad6NioS0
>>82
保険入ってれば執行猶予なのに賠償踏み倒しで実刑パターンだね
まあ、金は被害者側でも自衛できるから、
保険入ってるってだけで執行猶予になるくらいなら
無保険で実刑になったほうが感情的にはマシかもしれない
88 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 01:15:35.37 ID:9DmxlKK30
貧乏人対象だから禁固で3食喰えるなら問題無し
死亡重度障害の加害者になる確率考えたら掛け捨て保険料で風俗でも行ったほうが有意義な人生送れる

あと生命保険も不必要だからね、氏んでから金使えんし
病気の時は高額医療費制度で治療に何百万使おうがかんけーないし、ナマポもあるし

保険で貧乏になってる情弱が結構居る
89 ダブルニードロップ(家):2013/08/10(土) 01:17:32.75 ID:bZi77Qnq0
え?普通は保険入るんじゃないの?
事故起こさないとでも思ってるの
90 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 01:26:16.56 ID:9DmxlKK30
保険はお金持ちの人が自分の財産を守るために入るもの
貧乏度がワープアクラスに近づくほど保険の必要性はゼロになる

これが現実社会
91 ムーンサルトプレス(愛知県):2013/08/10(土) 01:26:47.29 ID:Nad6NioS0
>>88
>貧乏人対象だから禁固で3食喰えるなら問題無し
>死亡重度障害の加害者になる確率考えたら掛け捨て保険料で風俗でも行ったほうが有意義な人生送れる

保険料ケチって風俗で遊んでるような人間が
正座から胡坐なっただけで懲罰対象になる禁錮刑を「問題無し」と達観できるとは到底思えないけどね
92 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 01:35:43.81 ID:9DmxlKK30
だからその大事故の加害者になって更に裁判で実刑って確率は相当低い
やった時には自分でやったんだからしゃーないでしょ
当然やらないように注意するし
やったら素直に「ごめんなさい、でも金は無いです」
その万が一と毎月毎年の掛け金を天秤にかけりゃ答えは出る
93 ムーンサルトプレス(愛知県):2013/08/10(土) 01:38:31.90 ID:Nad6NioS0
>>92
確率が相当低いのは保険で賠償しているからだよ
でもあんたは無保険でかつ踏み倒すってんでしょ?
実刑の確率は跳ね上がるよ

まあ個人的には実刑になってほしいので無保険で一向に構わないけど
賠償に頼らなくとも何とかなる程度には自分で備えてるから
94 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 01:51:11.73 ID:9DmxlKK30
>>93
バカか?
事故を起こす確率
その事故で死亡重度が出る確率
その事故がこちらの非である確率
それで実刑なる確率
全部合わせての話だよ

滅多に無い、俺の知り合いにも居ない、そもそもそんなにありふれてたら保険は成り立たない

教習所も保険屋も最悪事例ばかり強調するが、ほとんど無いから

勿論確率ゼロではないよ
95 ムーンサルトプレス(愛知県):2013/08/10(土) 01:52:28.02 ID:Nad6NioS0
>>94
その確率は考慮された上で保険料が算出されているので
それ以上に確率確率とわめいても仕方ない
はした金ケチって博打人生歩めばいいよ
96 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 01:58:07.89 ID:9DmxlKK30
>>93
でもお前は分かってる人間
セルフディフェンスしてるから
そのための保険
性善説じゃ損するだけ、任意どころか車検自賠責ない車が周りにいるのがスタンダート
97 ムーンサルトプレス(愛知県):2013/08/10(土) 01:58:39.94 ID:Nad6NioS0
ああ、ちなみに無保険だと執行猶予が実刑になるというパターンだけでなく
起訴猶予が起訴、略式起訴が正式起訴になるということも多いからね

本当にカツカツの底辺だと罰金すら払えず労役場留置?
98 ダイビングエルボードロップ(茨城県):2013/08/10(土) 02:06:29.22 ID:uFQuhBuK0
こういうのがあると外資含む保険業界ぐるみの国策だったりしてな
99 パロスペシャル(大阪府):2013/08/10(土) 02:09:19.87 ID:9DmxlKK30
>>95
んなの知ってるよ
掛け金がバカ高くなって成り立たなくなることを言ってるに決まってるだろ

はした金?
前提忘れたのか?ワープアクラスの貧乏人だぞ
決してはした金では無い

そもそも保険は博打人生も博打
任意の保険は任意、強制する権利はお前には無い国にも無い

お前は俺にぶつけられた時の為にしっかり任意で払っとけw
100 チェーン攻撃(愛知県):2013/08/10(土) 02:20:02.43 ID:wGsXwS630
年寄りだから死んだけど

小さい子供や
大人が被害者でも
大怪我になってることが結構ありそうだよね
101 キドクラッチ(埼玉県):2013/08/10(土) 02:43:59.05 ID:iTk7gJcB0
自転車自体もう一年以上乗ってない
パンクとブレーキ直すのが面倒で面倒で
102 アキレス腱固め(愛知県):2013/08/10(土) 09:19:03.94 ID:GkNbJA0w0
スレタイおかしくね?
自己破産しても賠償金は払わないといけないんだろ?
103 目潰し(やわらか銀行):2013/08/10(土) 09:32:37.25 ID:jWBF+VLB0
生活保護で車に乗ってるやつは自動車保険なんて入ってないよね。
つーか、生活費・住居費もらえて車ものれてっていうなら働くのがアホらしいよ。
どうにかしろよ。
104 イス攻撃(大阪府):2013/08/10(土) 09:37:38.24 ID:Z3VDSIl60
スレ違いだけど、こないだ短い階段真ん中のスロープをチャリの前後に幼児乗せたまま勢いで上がろうと突っ込んでいった
オッサン見かけたけど、上りきれずに途中でチャリごと綺麗に半円描いて後ろへひっくり返ってたわ。
105 超竜ボム(家):2013/08/10(土) 14:19:46.63 ID:cushZfWq0
>>103
生活保護で車乗ってるのはほとんど障害者や老人
そういう人たちは親戚とかが立て替えてる場合が多い
明らかにおかしいってやつは知らんw
106 フランケンシュタイナー(東日本):2013/08/10(土) 14:56:05.48 ID:JhK0jsXn0
>>101
1万円以下の自転車なら直さずに買い換えた方が吉
107 かかと落とし(茸)
安いのは、示談交渉サービスがないから
自分で相手と交渉しなくてはならない。
ごねられたら、面倒だぞ

高いけど、国内大手損保の特約が安心