【ν速写真部】ケンコー、高濃度NDフィルターにND100/200/500/1000を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 河津掛け(神奈川県)

ケンコー・トキナーは、ケンコーブランドの高濃度NDフィルター
「PRO ND100」、「PRO ND200」、「PRO ND500」、「PRO ND1000」
を9日に発売する。

一般的なNDフィルターよりも減光効果が高いため、数十秒といったスローシャッターでの撮影などに対応する。
太陽撮影用の「PRO ND10000」が発売済み。
減光効果はPRO ND100が6.7絞り分、PRO ND200が7.7絞り分、
PRO ND500が9絞り分、PRO ND1000が10絞り分。
フィルター径はいずれも49〜82mmをラインナップする。
価格はフィルター径によって異なり、5,040円〜1万5,750円。

■ニュースリリース
 http://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/pro_nd_high.html
■製品情報(PRO ND100)
 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607442531.html
■製品情報(PRO ND200)
 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607542538.html
■製品情報(PRO ND500)
 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607062531.html
■製品情報(PRO ND1000)
 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607352496.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130807_610673.html
2 ストレッチプラム(大分県):2013/08/07(水) 23:01:52.86 ID:sL+rnVmj0
付けたら逆に明るくなるフィルターも頼む
3 河津掛け(神奈川県):2013/08/07(水) 23:02:03.52 ID:H0GndAtY0
最近はNDどころかPLフィルターも使ってないなぁ〜。
4 キチンシンク(WiMAX):2013/08/07(水) 23:02:46.32 ID:zB15ptjq0
付けたら服が透けるフィルターも頼む
5 フルネルソンスープレックス(東京都):2013/08/07(水) 23:04:16.26 ID:Ss/+lQcB0
>>2
そんな物はねえ
6 河津掛け(神奈川県):2013/08/07(水) 23:04:28.20 ID:H0GndAtY0
7 スパイダージャーマン(dion軍):2013/08/07(水) 23:05:43.84 ID:iBrQSj4S0
くすり屋です
8 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/08/07(水) 23:05:49.69 ID:tFF4sT2U0
>>6
なにこれあざす
9 河津掛け(神奈川県):2013/08/07(水) 23:05:52.69 ID:H0GndAtY0
>>4
60Daと赤外線灯光器とIRフィ・・・(ry
10 かかと落とし(やわらか銀行):2013/08/07(水) 23:06:59.74 ID:5efF0Lvm0
最大1000とかショボすぎだろwwww
俺のは100000だぜ・・・
11 閃光妖術(大阪府):2013/08/07(水) 23:08:33.43 ID:yAZeizRt0
僕の人生にNDフィルターをかけたのは誰ですか?
12 シャイニングウィザード(茸):2013/08/07(水) 23:10:46.54 ID:/mpvP6uD0
日食のためにNDフィルタを買ったけど、それ以外に使い道がなくて放置の奴が多そう
13 張り手(東京都):2013/08/07(水) 23:12:02.79 ID:+RC5qSWV0
>>12
時々黒点撮影してる
14 中年'sリフト(アメリカ合衆国):2013/08/07(水) 23:12:22.28 ID:S7YPkDtiP
神奈川さん速いな乙
わたしのNDは53万です
15 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/08/07(水) 23:13:27.25 ID:tFF4sT2U0
>>9
あれって天体観測用のだよな?
そんな用途があるとわ、、、
16 ストレッチプラム(大分県):2013/08/07(水) 23:13:59.10 ID:sL+rnVmj0
>>11
色眼鏡で人を見るようになったのね
17 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/08/07(水) 23:15:14.78 ID:/C+wggUE0
花火撮影でND4使ったけど要らんなアレ。1分くらい開けても全然露出オーバーしないわ
18 河津掛け(神奈川県):2013/08/07(水) 23:20:42.35 ID:H0GndAtY0
>>13
同じく。
19 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/08/07(水) 23:21:59.85 ID:/qjV5j650
一眼ムービーやる人にはND必需品
あやしい無名ブランドの可変ND使ってるけどND200くらいからムラが出てあんまり使えない
ND5001枚買うかな
20 閃光妖術(大阪府):2013/08/07(水) 23:23:15.39 ID:yAZeizRt0
と言うかISO感度下げられるようにしたらええんとちゃうの?

今の技術ならガンガン下げられるんとちゃうの?
21 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 23:28:30.46 ID:nkHpNXIm0
D90なんかだとシャッタースピードが最高で4000なんで
ピーカン時に花撮りする時にND4を付けることもあるな。
22 フェイスロック(大阪府):2013/08/07(水) 23:30:00.36 ID:Um9ur1ZG0
>>13
でも最近は太陽もつるぺたで寂しいよな。
23 河津掛け(神奈川県):2013/08/07(水) 23:33:22.62 ID:H0GndAtY0
>>21
ですね。
しかも最低感度がISO200というのもあるし。
一応一段減光できますが結局白飛び耐性が下がるだけで意味ないし・・・
24 タイガースープレックス(北海道):2013/08/07(水) 23:33:35.26 ID:TQwO3Qya0
滝や川を撮る時に使えばいいんだよね?
25 フェイスロック(大阪府):2013/08/07(水) 23:35:33.61 ID:Um9ur1ZG0
街中の人や車消すのにもどうぞ
26 リバースパワースラム(熊本県):2013/08/07(水) 23:43:20.73 ID:GnCrNIFX0
.
 おわまりさん、>>9を犯人です!
27 レッドインク(北海道):2013/08/08(木) 01:58:39.17 ID:naYK35R00
28 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/08(木) 02:19:34.75 ID:7o0a4IB10
これ枠の厚さどのくらいなんだろ。
スペックに書いておいてほしいわ。
29 マシンガンチョップ(愛知県):2013/08/08(木) 03:10:04.34 ID:x68qAFt10
ケンコーコム
30 カーフブランディング(東京都):2013/08/08(木) 09:49:31.87 ID:3nGFQ5Qo0
各地の風景がみたいなー
どーんと迫力があるやつ
http://sokuup.net/img/soku_27968.jpg
31 閃光妖術(東京都):2013/08/08(木) 10:50:52.34 ID:enKEQJL30
ν速写真部は部員募集中です
写真に興味のある人はお気軽に!

【ν速写真部】ケンコー、高濃度NDフィルターにND100/200/500/1000を追加
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375883988/
32 チキンウィングフェースロック(鹿児島県):2013/08/08(木) 11:46:04.69 ID:ji6R4P/A0
過疎ってるっぽいけど今の部員数ってどのくらいなの?
しばらく来てなかったがまだコンデジで水撮ってる奴とかD90で鳥撮ってる奴はいるのかな
33 フォーク攻撃(大阪府):2013/08/08(木) 12:01:44.83 ID:Pn32RF+20
http://sokuup.net/img/soku_27970.jpg
セミの卵っていつごろ孵化すんの?
34 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 13:23:34.58 ID:6E+q4qzA0 BE:5457051599-2BP(5033)

>>31
長屋っていう人がいなくなれば部員になりたいです。
35 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 13:51:35.71 ID:6E+q4qzA0 BE:5457051599-2BP(5033)

クオリティを維持したまま写真を合成する技術もこれからのデジ一には必要なのかも。
「ハイダイナミックレンジに統合」の技術をこれから勉強しなきゃ。
フォトショップのヘルプもすみずみまで読み込んで、頭に叩きこんで、その上で必要な写真を必要な条件で必要な枚数だけ撮影しなきゃ。
36 チキンウィングフェースロック(鹿児島県):2013/08/08(木) 14:09:39.74 ID:ji6R4P/A0
俺は気の向いた時に好きなモノを好きなように撮って
自分好みに補正してあとから見直して満足するだけ
あとは年に一冊家族用のアルバム作るだけだわ
37 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 15:06:41.03 ID:6E+q4qzA0 BE:1212678836-2BP(5033)

>>36
デジ一の延長にある小遣い稼ぎとして、パソコンやスマホの壁紙屋さんあるいは素材屋さんっていうのもあると思う。
時間があればやってみるといいかも?
38 超竜ボム(SB-iPhone):2013/08/08(木) 15:14:01.63 ID:semNj1Doi
アボカドの素材はありませんか?
39 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 15:15:09.21 ID:6E+q4qzA0 BE:1010565735-2BP(5033)

ああ、そうだ、あとレンズフードの効果の定量的な計測と考察もしなきゃ。
コンパクトが売りのマイクロフォーサーズでレンズフードを使うと一気にかさばるからあんまり使いたくないんだよね。
でも画質に大きく影響するというのなら状況によっては使った方がよさそうだし。
40 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 15:39:02.96 ID:6E+q4qzA0 BE:2829582667-2BP(5033)

レンズフードの効果と使い方が少しずつわかってきた。
レンズフードはズームレンズでは使いにくいらしい。
画角に合ったレンズフードを使わないといけないけれどズームすると画角が変わっちゃうから。
41 レッドインク(北海道):2013/08/08(木) 18:46:06.07 ID:naYK35R00
42 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 19:12:34.90 ID:6E+q4qzA0 BE:1212678263-2BP(5033)

>>41
何の真似?
そして、そのお魚は何ていうお魚?

「大阪の川の中のお魚の長(おおさかのかわのなかのおさかなのおさ)」


ハイ、10回言って!
43 タイガードライバー(北海道):2013/08/08(木) 20:11:25.92 ID:ZY/Q6uG90
>>33
目ん玉にピンが合ってたら最高だったね
44 レッドインク(北海道):2013/08/08(木) 21:35:54.64 ID:naYK35R00
45 張り手(SB-iPhone):2013/08/08(木) 21:37:52.78 ID:0J9a6M5fP
チンコー
46 ニールキック(やわらか銀行):2013/08/08(木) 21:42:19.47 ID:pYo8bu1KT
47 テキサスクローバーホールド(千葉県):2013/08/08(木) 22:06:19.16 ID:E6B++BML0
アマゾンからTamronレンズの値引きクーポンきたけど欲しいのないな・・・
ペンタの単焦点マクロレンズ欲しくなっちまった
48 ラ ケブラーダ(愛知県):2013/08/08(木) 22:13:11.25 ID:xsJ89vFq0
なんかストロボ使うのを嫌っていたけど
この前の土日に思いっきり使ってやったぜ

そしたら、
「無理にでも使わない」から「無理せず使えって」気分に変わったぜェ
ストロボ便利だわ
49 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 22:53:16.93 ID:6E+q4qzA0 BE:808452926-2BP(5033)

>>48
ストロボを使ったら狙撃位置がバレるよね。
特に猫。「長時間露光+ストロボ使用」で猫のビックリ顔が撮れるかも。
50 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 23:04:51.81 ID:6E+q4qzA0 BE:2425357049-2BP(5033)

>>44
仮面ノリダー。
51 キチンシンク(神奈川県):2013/08/08(木) 23:44:05.23 ID:vbimZrk/0
夜食の時間です。
http://sokuup.net/img/soku_27983.jpg
52 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/08/08(木) 23:52:19.16 ID:6E+q4qzA0 BE:808452926-2BP(5033)

>51
おおおああああああぅううふふぅううーーー!!!
お菓子!お菓子!お菓子いいいーーー!!
53 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 00:31:17.70 ID:L+6rjkx20
>>41
すげえ 北海道で潜ったん?
こっちでさえ潜ったら凍えるのにw

NDじゃなくてCPL付けて撮ったん
http://sokuup.net/img/soku_27984.jpg
54 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 00:41:25.65 ID:qWJWW0fKT
俺も凍りついたよ
http://sokuup.net/img/soku_27985.jpg

>>51
どこがどうアップルパイなんだよこれわ
55 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 01:02:56.25 ID:L+6rjkx20
>>54
これは凍りつくね
ヒグマ・・・・つきのわさんですか
一度お会いしたいもんですなぁ
56 フライングニールキック(大阪府):2013/08/09(金) 01:07:52.64 ID:nBQZkmsQ0
どれくらいの距離になると危険なのかね?
57 トペ コンヒーロ(東京都):2013/08/09(金) 01:15:33.71 ID:8r9k58zr0
58 ローリングソバット(北海道):2013/08/09(金) 01:24:38.80 ID:zL2W90+40
>>53
無理無理w
十勝川の千代田堰堤というところに大きな魚道があって
川の底にのぞき窓があるんすよ
http://lh4.googleusercontent.com/-3K5WzZw1TzY/UgPFUmuCWTI/AAAAAAAAJCA/uomhwdESirQ/s0/IMG_8249.JPG

今の時期はウグイの子供がわんさか
運がいいとサクラマスなんかも上がるらしいけど、見たことないです
http://lh4.googleusercontent.com/-mDL8fhVl9tI/UgPEt59dHKI/AAAAAAAAJB4/nLoDfrx4weY/s0/IMG_8293.JPG
59 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 01:29:17.40 ID:qWJWW0fKT
どうだろう
こいつは人馴れしてるのか人がガヤガヤしてても意に介さない感じだった
これで何メートルだろ、川1本はさんでる
換算480mmでノートリ
実際は場所が国立公園で人も多かったから凍りつきはしなかったんだけど
でも去年はこの場所の近くでおっさんが襲われて30針縫ってる
今まで何年も会ったことなかったのにこの2ヶ月で2回目
次あたりやべえんじゃねえかと
http://sokuup.net/img/soku_27986.jpg
60 ローリングソバット(北海道):2013/08/09(金) 01:29:32.94 ID:zL2W90+40
>>54
いいなあ
僕もクマ撮りたい
61 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 01:35:44.22 ID:L+6rjkx20
>>58
だよね〜
シュノーケリングで潜っても息続かないもん
ウエットスーツ着てないと

>>59
月の輪さんでもそんなにヤバいんか
熊鈴付けよう・・・w

>>60
北海道はあかんて
絶対に撮りに行くなよ・・・・                                      三毛別・・・・・・・・
62 フライングニールキック(大阪府):2013/08/09(金) 01:39:50.06 ID:nBQZkmsQ0
>>59
人がいても意に介さないってのはなんか逆にやばそうだな。
63 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 01:40:07.11 ID:L+6rjkx20
http://sokuup.net/img/soku_27987.jpg

新しい三脚買ったんで試し撮りに行ったけどクイックシューがあかん・・・・
すぐ緩むやん
64 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 01:48:40.35 ID:qWJWW0fKT
>>60
>>61
むしろガイドつけて安全に、じゃないのかな
シマフクロウとかヒグマ行ってみたい

>>62
この若が生まれも育ちも園内だとしたら人間いっぱい見てるだろうから
盆まで混雑するし秋には冬眠に備えるしでこれからが怖いね

2ヶ月前の
http://sokuup.net/img/soku_27455.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27220.jpg

なにに驚いたって遊漁券買ってるからってその川に入ってフライフィッシングしてたおっさんがいたこと
あとほんの数十分前まで小学生の大群が遠足で歩いてた
静かになって出てきたんだろか
65 キドクラッチ(神奈川県):2013/08/09(金) 03:52:44.55 ID:yxSg50yf0
>>54
アップルパイなんです…
http://www.ach-web.com/pai/index.html
66 フライングニールキック(大阪府):2013/08/09(金) 05:54:52.57 ID:nBQZkmsQ0
>>65
>このパイ、生地から作っていて、できあがるまでに3日もかかっているそう。
なんで伝聞なんだよw
67 キン肉バスター(長屋):2013/08/09(金) 07:00:03.83 ID:xKsMtwXq0
>>57
食べ物は暖色系にすると美味しそうに見えるね
>>58
生首かと思った
>>63
飛行機撮ったこと無いから撮ってみたい
空港の近くにいって真下から広角でばばーんと
68 腕ひしぎ十字固め(山形県):2013/08/09(金) 08:19:52.91 ID:IzxJ2iq40
八幡平に撮りに行こうと04:00に起きたらUT63Q付属のシューだけが無い
調べたら\2.000以上するんだな

マンゴーカキ氷みたいなもの機材のつっこみは無しよ
http://sokuup.net/img/soku_27988.jpg
69 フェイスロック(福岡県):2013/08/09(金) 16:31:17.52 ID:IM9amO+B0 BE:808452634-2BP(5033)

お魚さん撮ってきた。
http://sokuup.net/img/soku_27989.jpg
70 レインメーカー(大阪府):2013/08/09(金) 16:49:21.09 ID:CQyH1mTT0
http://sokuup.net/img/soku_27990.jpg


先月撮った奴だけど
71 キン肉バスター(長屋):2013/08/09(金) 17:59:06.66 ID:xKsMtwXq0
>>68
ut68qどう?
買おうか迷ってる
これなら持ち運べる
72 ローリングソバット(北海道):2013/08/09(金) 19:45:06.55 ID:zL2W90+40
73 毒霧(宮城県):2013/08/09(金) 20:16:51.19 ID:jN+NZlx80
お前ら仕事の無いプロだな?
74 腕ひしぎ十字固め(山形県):2013/08/09(金) 20:40:06.42 ID:IzxJ2iq40
>>71
今使ってるのがm43でレンズ入れても750g
なので安定して使えてます
これ以上の重い機材は無いのでわからんのです
鞄に入れるのが前提なのでこれにしてみた

欠点はシューが\2.000もする
75 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/08/09(金) 20:49:25.95 ID:qWJWW0fKT
旅する蝶 マクロごっこ
http://sokuup.net/img/soku_27991.jpg
76 アトミックドロップ(宮城県):2013/08/09(金) 21:10:42.51 ID:2yvK0Wys0
蝶支援
http://sokuup.net/img/soku_27900.jpg

これ以上寄ったらたぶん逃げる
77 フェイスロック(群馬県):2013/08/09(金) 21:23:55.49 ID:TiDR2yA30
蝶支援
なかなかエキサイティングな体位でした
http://sokuup.net/img/soku_27992.jpg
78 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 22:11:05.16 ID:L+6rjkx20
79 デンジャラスバックドロップ(千葉県):2013/08/09(金) 22:47:59.24 ID:LURhabsS0
レンズじゃなくて本人にカビ生えそうだ
80 キドクラッチ(神奈川県):2013/08/09(金) 22:55:01.77 ID:yxSg50yf0
81 ローリングソバット(北海道):2013/08/09(金) 22:56:46.62 ID:zL2W90+40
そういえば、この5本の木、観光客のマナー悪さに地主ブチギレで7本の木になっちゃったらしいね
http://lh6.googleusercontent.com/-71gnmQn5H30/UgT0VrxP9LI/AAAAAAAAJDQ/_vcrshYoQlM/s0/IMG_6066.JPG
82 キドクラッチ(神奈川県):2013/08/09(金) 23:01:13.18 ID:yxSg50yf0
花火もういっちょ
http://sokuup.net/img/soku_27997.jpg
83 アイアンフィンガーフロムヘル(京都府):2013/08/09(金) 23:11:12.49 ID:FFYGjLWT0
せっかくなので花火支援
http://sokuup.net/img/soku_27998.jpg
84 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 23:28:49.80 ID:L+6rjkx20
何だ皆撮りに行ってんじゃんw
85 キチンシンク(高知県):2013/08/09(金) 23:34:58.18 ID:L+6rjkx20
何で皆のやつは煙が写ってないん?
煙だらけで泣けてくる
風をみて撮影位置変えたりしてる?
http://sokuup.net/img/soku_27999.jpg
86 キドクラッチ(神奈川県):2013/08/09(金) 23:47:22.58 ID:yxSg50yf0
一応風向き考えて撮影場所決めてます。

http://sokuup.net/img/soku_28000.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28001.jpg
87 キドクラッチ(神奈川県):2013/08/09(金) 23:50:59.27 ID:yxSg50yf0
前上げたこれなんかはモクモクです。
ナイアガラは仕方ないですね。
http://sokuup.net/img/soku_27907.jpg
88 トペ コンヒーロ(千葉県):2013/08/10(土) 00:18:32.68 ID:1EBWhnBb0
キットレンズしかないけど
フィルターって最初何買うのがオススメ?
山や駅や電車や動物とるのが多いかも
89 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/08/10(土) 00:26:54.13 ID:fjHQZ98FT
>>83
琵琶湖?
煙すごかったって聞いたけどこれはいいなあ

>>85
サムネじゃ火災現場だw

花火は遠景とか情景込なのが好きだわ
花火関係なし
http://sokuup.net/img/soku_28002.jpg
90 逆落とし(北海道):2013/08/10(土) 00:33:10.52 ID:QomIti7w0
91 ストレッチプラム(東京都):2013/08/10(土) 00:54:52.32 ID:W2ar7hZyP
>>88
目的がはっきりしてないなら無理に買わなくてもええかと
なんか買いたいならUVかプロテクタかC-PLあたり
92 オリンピック予選スラム(群馬県):2013/08/10(土) 05:22:50.20 ID:XeK1XEg40
るつ?すつ?くつ?しつ?のつ?たつ?!!!!!!!!!!!!!??????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
93 オリンピック予選スラム(群馬県):2013/08/10(土) 05:34:17.03 ID:XeK1XEg40
んつ?しつ?ーつ?せつ?なつ?だつ?むつ?!!!!!!!!!!!????????!!!!!!!!!?????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94 シューティングスタープレス(山形県):2013/08/10(土) 08:40:02.29 ID:cDWTCOLk0
>>86
ノイズが全然無いように見えるけど
@シャッタースピード長めでもISO100だとノイズが出ない
AD7100の性能
BRAW+Capture NX使うとノイズ完璧に消せる
CD7100+RAW+Capture NXの3セットならこの位朝飯前
Dおまえは何か勘違いをしている、一体何を言ってるんだね?
どれでしょうか?

m43レンズ今のところほとんど持ってないから場合によっては
リュックおまけ終わって値下がりしたらニコンに乗り換えたいでござる
95 ファイナルカット(神奈川県):2013/08/10(土) 08:57:24.78 ID:ZheJx9jC0
>>89
ええのうまだ鳴くんだ
96 アルゼンチンバックブリーカー(宮城県):2013/08/10(土) 09:16:59.36 ID:WqaHjgc50
今日外に出たら死ぬな…
97 キドクラッチ(高知県):2013/08/10(土) 09:53:42.79 ID:uGbT2Ezt0
>>86
賢い人はやっぱそうなんだなぁ

ナイアガラの流れいいなぁ
近くから撮りたいな
98 テキサスクローバーホールド(鹿児島県):2013/08/10(土) 10:07:30.02 ID:U6Ut1AAK0
D800E届いたのに仕事で出かけられない
99 ウエスタンラリアット(三重県):2013/08/10(土) 10:08:52.94 ID:NLPCQ1Zn0
>>80
いいね!
100 ラダームーンサルト(愛知県):2013/08/10(土) 10:12:22.62 ID:M6Z9q1de0
>>94
俺はD7100持ってないけど、基本的な特性として

・縮小するとノイズが目立たなくなる
・ISO100-400程度ならそもそもノイズが少ない
・RAW現像ソフトでノイズ除去してるならなおさら少なくなる

って感じかとおもう
101 ファイナルカット(神奈川県):2013/08/10(土) 10:33:37.84 ID:ZheJx9jC0
ノイズ処理ならNeatImage
でも完璧にノイズ消せる方法はない
102 キャプチュード(神奈川県):2013/08/10(土) 10:48:17.85 ID:nULNRlSL0
>>94
「縮小してある」のが主な要因かと思います。
オリジナルサイズだとこんな感じ。
http://sokuup.net/img/soku_27882.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27883.jpg

D90でも縮小するとこんなもんかと。
http://sokuup.net/img/soku_27884.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20988.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19461.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18677.jpg

ちなみにどれもNR処理はしていません。
ボディ内のNRもオフ、RAW現像時もとくにNRは掛けていませんので
そのままの画像です。
経験上、花火ならNRは特別に必要ないかと思いますよ。
103 キャプチュード(神奈川県):2013/08/10(土) 10:50:38.18 ID:nULNRlSL0
>>97
毎年行っている花火なので地理感覚と風向きでなんとなく撮影場所のをざっくり読めるってのもあります。
104 ときめきメモリアル(長屋):2013/08/10(土) 12:35:50.64 ID:5RBcPjeU0
>>102
下から2番目の夕焼けバックの良いね
105 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/08/10(土) 13:01:42.56 ID:fjHQZ98FT
>>95
ここは今がピークですね
ルリビやムシクイも営巣してますが今年は餌持ってるとこを見ただけで撮れず
キクイタダキやウソも
例年だと9月半ばまでやってます
http://sokuup.net/img/soku_28003.jpg

ニコンいいなあノイズなくて
106 シューティングスタープレス(山形県):2013/08/10(土) 13:24:34.75 ID:cDWTCOLk0
>>100-102
ありがとうございます
等倍も綺麗だ!
太陽光下では200固定、夜間はISOオート上限1600使用中
小型機で夜間1600はダメっぽいですね27インチモニター鑑賞でザラザラ

上限800にしてみたけど・・・・
http://sokuup.net/img/soku_28004.jpg
107 ファイナルカット(神奈川県):2013/08/10(土) 13:34:27.77 ID:ZheJx9jC0
>>105
ええのう今日は4時に起きてみたけど一番の猛暑らしいので二度寝
108 クロスヒールホールド(禿):2013/08/10(土) 14:02:40.17 ID:pZeGGdqqi
EOS Mぽちった。明日届く
109 急所攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/08/10(土) 14:16:29.73 ID:Idy0RR8z0
細かいことを気にしてると禿げるぞ
110 毒霧(アメリカ合衆国):2013/08/10(土) 14:41:10.66 ID:mgef39DIP
サンディエゴ東の山に居ます。
でかい流れ星が見えたので、
レンズレンズレンズ!と祈ったw
明日の夜もっと見えるかな。
111 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/08/10(土) 14:49:01.87 ID:YbdVTNad0
>>102
すげー!
112 アルゼンチンバックブリーカー(宮城県):2013/08/10(土) 16:19:45.85 ID:WqaHjgc50
携帯のポイントでコンデジ貰うことになった
113 キャプチュード(神奈川県):2013/08/10(土) 16:56:26.06 ID:nULNRlSL0
ふぅ〜三脚のメンテナンスが終わった。

>>107
暑くても頑張っていくと良い事あるかもしれないよ。

早くもサメビタキ発見。
http://sokuup.net/img/soku_28009.jpg

でも良い事無い場合の方が多いけどw
114 ファイナルカット(神奈川県):2013/08/10(土) 17:00:04.23 ID:ZheJx9jC0
>>113
さっきラーメン食いにいったら死ぬかと思った(;´・ω・)
115 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/08/10(土) 17:35:48.35 ID:fjHQZ98FT
クマが出たのは1400mくらいのところだったけどそれでも28度くらいあった
予報を見ると30度超えそうな日もあるし避暑にならない
1700mまで来ても日向は少し暑い
http://sokuup.net/img/soku_28010.jpg

日陰は暗すぎだし
116 ときめきメモリアル(長屋):2013/08/10(土) 17:43:20.42 ID:5RBcPjeU0
>>108
うp楽しみ
117 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/08/10(土) 17:43:27.25 ID:ARWT8Zka0
今夜の撮影に備えてエサの買い出しにでも行くとするか
118 不知火(宮城県):2013/08/10(土) 17:45:50.97 ID:Od/2e6mF0
一眼あったら接写と望遠の風景撮りたいわ
119 ストレッチプラム(禿):2013/08/10(土) 18:40:51.39 ID:vLvyDEa5i
いまから 東京湾大華火祭行っても場所ないかなー
120 河津落とし(東京都)
http://i.imgur.com/rfs7Mnm.jpg
もっと露出したかった