神戸の老舗書店も閉店 ネット販売に押されて10年間に約5000店の書店が閉店 誰が本屋を殺すの(⊃д⊂)
1 :
垂直落下式DDT(愛知県):
神戸の老舗書店も閉店 後継者不足、ネット販売に押されて経営不振
町の書店がまた一つ消える。神戸市の老舗、海文堂書店が2013年9月末に閉店する。8月6日付の自社ブログ「海文堂書店日記」にも、そう記している。
日本著者販促センターによると、全国の書店は5月1日時点で1万4241店。最近の10年間に約5000店が閉店している。
■「活字文化」の発信地、創業100年目前に・・・
http://www.j-cast.com/images/2013/news180981_pho01.jpg 創業100年目前に、店をたたむことに。(写真は、自社のブログ「海文堂書店日記」)
神戸の海文堂書店は、1914(大正3)年、海や船舶・港湾など海事関連書の専門店として創業。1970年代には海事書に加え、
児童書や人文・社会分野の本も取り揃え、総合書店に転身。さらに郷土関連書籍を集めた「神戸の本棚」や、月刊通信「海会」や
雑誌「ほんまに」の発行を通じて神戸の活字文化の発信地となっていた。
帆船の図柄のブックカバーは読書家らに愛されている。しかし、ピーク時の1996年と比べて、現在は6割程度にまで売り上げが減少。
経営不振が深刻化していた。今後は書店を閉店し、東京での出版事業などに専念する。
海文堂書店は新刊書の販売とともに古書店の振興にも積極的だったが、兵庫県内では神戸・三宮センター街の「後藤書店」(2008年閉店)や、
大正時代の創業で灘区の「宇仁菅書店」(12年閉店)などの歴史ある古書店が相次いで姿を消した。いずれも、後継者がいなかったことが理由だ。
そして、8月末には神戸・三宮の商業複合ビルにある古書街「サンパル古書のまち」で、唯一営業を続けていた「ロードス書房」が、
約30年続けてきた店を閉める。兵庫県内の郷土史資料を中心に集めて、長く歴史研究者らに愛されてきたが、ビルにかつての
にぎわいがなくなるなか、ビルの衰退や店主の病気などを理由に店を閉じる。
神戸に限らず、町の書店の衰退は著しい。日本著者販促センターのまとめによると、バブル経済崩壊後の1992年に2万2500店弱あった書店は、
10年後の2002年に1万9946店、その10年後の12年には1万4696店となった(アルメディア調べ)になった。
(
>>2以降に続く)
http://www.j-cast.com/2013/08/07180981.html
2 :
垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/07(水) 15:05:30.90 ID:ttS9Esn20
>>1の続き
しかも、この数字は本部や営業所、外商のみの書店も含んでいるので、「店売している書店はもっと少なくなる」という。
すでに現時点で1万800店前後になるのではないか、と予測。そして、閉店する書店の多くが地方都市などの中小書店だ。
■消費増税がとどめを刺す?
中小書店が減少する原因は、後継者不足のほか、アマゾンや楽天などのインターネット販売(電子書籍を含む)や、BOOKOFFをはじめとした
中古書店や大型書店の相次ぐ出店がある。
なかでもネット販売の売上増は、町の書店に影を落としている。たとえば、アマゾン・ジャパンのネット書店の売り上げは2011年度が
1920億円で前年比23.1%増。アマゾンと直取引契約している出版社は1460社以上になった、とされる。
「今すぐ、本が読みたい」となれば、電子書籍でなくても翌日には本が手元に届く。商店街にあるような、町の中小書店だと欲しい本が
置いていないことも少なくないし、注文してから1週間かかることもある。
一方、ここ数年の新規出店は、郊外店や駅前、ショッピングモールと、資本力のある書店しか出店できなくなっている。
読書家もそんな大型書店にしか足を運ばなくなった。
加えて、消費増税でますます本が売れなくなる、との見方がある。消費税が5%になった1997年以降は7年間も毎年1000店以上の書店が店をたたんだ。
書店数は2015年までに、1万店以下になると予測もある。
ロードスという名の本屋がある。
4 :
ショルダーアームブリーカー(庭):2013/08/07(水) 15:07:02.55 ID:qB7NE5C3P
JAPがAmazonばっかり利用するからだ
原因はJAP
5 :
ニーリフト(空):2013/08/07(水) 15:07:08.30 ID:dshjZsQW0
ブコフ死ねよ、次がアマゾン死ねよ
アレクラスト大陸の南方に浮かぶ、その辺境の本屋は本土の住民からは、呪われた本屋ロードスと呼ばれていた。
7 :
マシンガンチョップ(大阪府):2013/08/07(水) 15:07:40.33 ID:vqWfJ2SF0
jpドメインで商売してるやつにも税金かけれるようにしようぜ
8 :
垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/07(水) 15:08:10.67 ID:ttS9Esn20
9 :
ネックハンギングツリー(東日本):2013/08/07(水) 15:08:31.18 ID:mS9Boc5H0
つか、いつまで紙の本を売る気なの?
デジカメでフイルムが売れなくなったろ
そーゆーのしょーがないってばさ
10 :
マシンガンチョップ(庭):2013/08/07(水) 15:09:12.19 ID:oppkGk7Y0
老舗書店って言うから画像検索したら普通の建物でがっかりした
11 :
パロスペシャル(関東・甲信越):2013/08/07(水) 15:09:24.03 ID:v1jrNrW0O
でも守ったら利権とか言っちゃうんでしょ?
12 :
アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/08/07(水) 15:09:55.18 ID:UV7VEVaJ0
町の書店の衰退は、Amazonよりも大型書店の影響のほうが大きいと思うよ。
尼だと万引きされないからな
普通の書店だと万引き1冊されたら10冊売らないと元取れないとかじゃなかったっけ?
そら尼1強になりますわ
>8
久々に見たわ小口研磨キチガイ
15 :
ファイヤーバードスプラッシュ(鳥取県):2013/08/07(水) 15:11:54.51 ID:z76kmpaZ0
大型書店はともかく個人系の小さな書店を潰したのは100%地元民による万引き
しかも万引きした側の学生が逃走中に事故にあったりするケースでは万引き犯があたかも被害者のように
報道したマスコミも共犯
税金払えよ、Amazon・・・
>>13 なんか珍遊記でみたなその言葉w
本屋で面白そうな漫画本探すの楽しい
神戸にずっと住んでたが行ったことないわ
今はさんちかジュンク堂が頑張ってるんか?
19 :
タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/08/07(水) 15:14:19.23 ID:BHEVXBHLO
栗田、息してるか?w
20 :
毒霧(四国地方):2013/08/07(水) 15:15:53.51 ID:PqmmpFDE0
座り読みできるジュンク堂ですら閉店しますでおすし
小さな本屋には話題作や売れ筋の本を卸さない取次の問題もある。
実際、23区内にある俺の最寄り駅周辺には最早一軒の本屋もない。
本の虫が本屋やってるならもう好きにさせておけよ
甘えだろ
23 :
ブラディサンデー(兵庫県):2013/08/07(水) 15:20:24.05 ID:1QzXB+r20
電子書籍の影響もある?
24 :
垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/07(水) 15:20:38.02 ID:ttS9Esn20
家の近くにジュンク堂が欲しい
立ち読みされた本買うとかマゾかよ
人口の多い高齢層が視力低下によって本を読まなくなった。
インターネットによって必要な情報を知ることが出来るようになった。
10代、20代のゆとり世代は本を読まなくなった。
ネットで本を買うようになった。
参考になる本買うときは読み比べして買えるからいいんだけどな
ネットじゃ内容分からないし、キチガイみたいなレビューしてるやつの書き込みなんて信用できないし
28 :
キン肉バスター(関東・甲信越):2013/08/07(水) 15:22:58.12 ID:0ka1sj0AO
>誰が
ニーズに答えられない出版社と書店
欲しいもんが並んでねえわ、直木賞(笑)が場所使ってるわ
そのままクタバレと
紙に文字を書いて売るって、資源の無駄だよね。
自然を守る為にも、書籍や新聞は電子化すべき。
30 :
垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/07(水) 15:23:47.26 ID:ttS9Esn20
>>25 新刊ならともかく、本はぐるぐる流通してるから、ネット書店だって誰かが立ち読みした可能性はある
31 :
ネックハンギングツリー(東京都):2013/08/07(水) 15:24:19.34 ID:rUgBMdhO0
町田でもジュンク堂、あおい書店、リブロ、福家書店と相次いで閉店してるわ
32 :
中年'sリフト(WiMAX):2013/08/07(水) 15:24:29.14 ID:pmUuVDBFP
人が本買いに行けば万引きGメンみたいのがマークしてくるじゃん
どんどん潰れろよ
全然困らん
ネットでぽちれば送料無料で来るから、しょうがねーよな。
直ぐ欲しいときや試しに読むときは近くにあった方が良いが
>>25 コンビニにおいてある立ち読みした後のやつとか無理w
普通に曲がってたり、折れてたり
35 :
シューティングスタープレス(公衆):2013/08/07(水) 15:28:12.91 ID:Riaipd+f0
うるせえ転売屋風情が
やってることはヤフオクの転売屋と大差ないじゃねえか
本並べてるだけでいつまでも飯食えると思うなよ
もっと工夫しろ
36 :
ネックハンギングツリー(三重県):2013/08/07(水) 15:29:40.61 ID:2D52bLuo0
ツタヤとかコンビニと住み分けられないと厳しいね
>>16 いろいろ合算すると、十分な税金治めるほどは利益出とらんと違うか
いかんな
本屋なくなるのは困る。
外出する理由がなくなるし街が寂しくなる。
40 :
垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/07(水) 15:32:54.50 ID:ttS9Esn20
ジュンク堂新宿店を追い出したビックカメラは許さない
41 :
ネックハンギングツリー(東京都):2013/08/07(水) 15:33:28.48 ID:rUgBMdhO0
42 :
キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/08/07(水) 15:36:29.04 ID:C6dI2yrEi
ネット通販に10%くらい税金かけろ
43 :
膝十字固め(東京都):2013/08/07(水) 15:37:25.04 ID:2tyJbpVT0
オレ本屋やりたいけど
44 :
ショルダーアームブリーカー(兵庫県):2013/08/07(水) 15:37:29.14 ID:dAtZAQHwP
神戸はジュンク堂の一強だからなぁ
街の本屋は雑誌かエロ本で頑張るしかないな
それも秋葉や日本橋のエロ専門書店に追い込まれてるが
>>16 まあ、その内そういうこと出来なくなるから安心しろ。
国際的にもそういった税金逃れに厳しい目になっているからなあ。
(スタバ騒動等)
47 :
垂直落下式DDT(愛知県):2013/08/07(水) 15:39:53.32 ID:ttS9Esn20
Amazonがあればいいって奴って、ジュンク堂池袋本店のような超大型書店に行ったことない奴だろ。
もしくは超大型書店がない田舎に住んでるか。
48 :
シューティングスタープレス(関西・北陸):2013/08/07(水) 15:43:10.74 ID:EL9h4L95O
>>27 レビューなんてわざわざ書くのは偏った感想の信者かアンチ位だからな
49 :
アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/08/07(水) 15:43:28.76 ID:UV7VEVaJ0
漫画含めて蔵書全部、本屋のカバーかけっぱなしで
本棚に並べる主義の俺は、本だけはAmazonで買わない。
50 :
シューティングスタープレス(公衆):2013/08/07(水) 15:43:56.05 ID:Riaipd+f0
Amazon kill the 本屋さん
52 :
キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/08/07(水) 15:49:22.20 ID:C6dI2yrEi
>>50 いつまでも生きてられると思うなよ
死ねよクズ
普通の書店はさすがに無理だな
アニメイトみたいな特殊な書店はともかく、通常の書籍は差別化できる商品では無いし
ネットでは何でも揃う&コストが小さいからポイント還元なんかも大きい
更には電子書籍の普及もある
書店を構えるのは構造的に厳しい
個人的には本屋は好きなんだが、それでも行く回数は減ってしまっているし
54 :
ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県):2013/08/07(水) 15:53:42.06 ID:QTpjQ2g30
本屋が店名をAMAZONにすればいいんじゃないの?
漫画は店舗特典あるならそっちへ行くな
56 :
ネックハンギングツリー(東京都):2013/08/07(水) 15:54:47.63 ID:rUgBMdhO0
>>49 本屋のカバーかけっぱなしで並べると中身なんだか分からなくなったりしない?
うちもそうやって並べてたんだけど何百何千とあるから分からなくなるんだよね
配置とかサイズで覚えてるの?
ネットもさることながら
元町商店街の西の端じゃなあ
漫画本たくさん買って家を漫画喫茶みたいにしてるやつは馬鹿
59 :
バックドロップホールド(栃木県):2013/08/07(水) 15:59:28.16 ID:Tt3d6Lpw0
文庫本だけは本屋で買ってるわ。
雑誌はコンビニ、漫画は楽天ポインヨのみで楽ブで1冊ずつ買ってる。
>>47 名古屋も最近まで大した本屋がなかっただろw
巨大書店の出店ラッシュまで、東海地方では名古屋じゃなくて
豊橋の精文館へ行けって言われてた
61 :
アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/08/07(水) 16:01:59.57 ID:UV7VEVaJ0
>>56 配置とサイズ(厚み)と、あと、
書店のカバーも一種類じゃないからそれでかな。
できたら、いろんな書店のカバーをバラケさせたいんだけど、
最近は大型以外の書店がどんどんなくなって、
結果、ジュンク堂のカバーばかりになって困る。
「本屋がつぶれるのは悪い事」「本屋を残さなければいけない」っていう前提を勝手にもってる人がいるのが謎だ
ネット販売の方が書籍の販売スタイルとして適当なんだったら、そっちに切り替わるのは当然なはずなのに
現代に飛脚とかかご屋がいないのと同じようなもん
63 :
レッドインク(東日本):2013/08/07(水) 16:04:44.84 ID:K4lnAPt50
元凶は楽天ブックス
三木ダニ氏ね
64 :
ショルダーアームブリーカー(兵庫県):2013/08/07(水) 16:05:19.96 ID:dAtZAQHwP
少し前はブックオフのせいにしてたような
現代の飛脚は郵便局でかご屋はタクシーじゃん?
品揃えあって遅くまで営業してる本屋は貴重だが。
66 :
リバースパワースラム(茸):2013/08/07(水) 16:06:10.48 ID:eRbGvAp10
結局再販制度が自分たちのクビ絞めてるような
まぁ、品揃え悪かったし入りにくいし、センター街にジュンク堂あるからなぁプロメナの宮脇書店も潰れたし
>>57 西の端ってまだ中央くらいだしw、浜屋からは西でも差し支えないと思うがw
68 :
ブラディサンデー(兵庫県):2013/08/07(水) 16:08:00.71 ID:1QzXB+r20
>>68 考えてみればおっさんがトイレで読んだ本とか鼻くそをほじりながら読んだ本
なんてきもちわるいよな。
こんどから中古本は若い女性が読みそうなのだけにするわ。
72 :
急所攻撃(福岡県):2013/08/07(水) 16:17:30.30 ID:zUoD2SHE0
品揃えは悪いし取り寄せれば2〜3週間当たり前じゃ誰も利用しなくなるわな
品揃えは店舗スペースの関係で無理にしても取り寄せくらいは
アマゾンに対抗できるくらいのスピードでやってみせろよ
近い将来現物本を見れるのは大型ショッピングセンターとコンビニくらいになるのかもしれんね。
アマゾンやザラスの出店攻勢で軒並みつぶれてしまった街の模型屋みたいになってきたな
潰し捲った挙げ句、値下げ率もほぼ無くなってきたしほんと使えねぇ
旭屋書店は今建て替え工事やってるけど、ほんまに営業再開するんかな
もうやめたほうがええんちゃう?
amazonの委託業者になればいい
店舗にある本を即日3時間以内送料無料配送
amazonには販売利益分を収めて
amazonから配送料分を貰うと
77 :
膝靭帯固め(庭):2013/08/07(水) 16:45:33.65 ID:BqlyCHTo0
企業努力が足りないだけだろ
78 :
アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県【緊急地震:青森県東方沖M4.1最大震度3】):2013/08/07(水) 16:52:27.89 ID:UV7VEVaJ0
>>75 旭屋書店は、漫画買いに上まで登っていくのが面倒くさい。
取り寄せ一週間とか縮められなかったのかね?
80 :
アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県【緊急地震:青森県東方沖M4.1最大震度3】):2013/08/07(水) 16:55:37.99 ID:UV7VEVaJ0
>>77 町の小さい書店はむしろ、企業努力で生き残っているよ。
うちの地元にただ一軒だけ残っている小さい書店は、
町中の病院や美容室に雑誌を配達して廻って生き延びてる。
81 :
フライングニールキック(東日本):2013/08/07(水) 17:00:05.98 ID:WgX3+64h0
神戸の老舗書店がやられたというけど、対する横浜の老舗書店Y堂本店もかなりヤバそうな感じ。
しかもそこの目の前にブックオフがあるし。
82 :
ネックハンギングツリー(東京都):2013/08/07(水) 17:00:52.35 ID:rUgBMdhO0
>>61 なるほどね〜
うちも著者名順に並べなおして仕切り板でも挟めば
いいとは思うんだけど
83 :
中年'sリフト(SB-iPhone):2013/08/07(水) 17:01:05.92 ID:/ujl5Rc/P
本のネット販売禁止にすればいい
84 :
中年'sリフト(SB-iPhone):2013/08/07(水) 17:02:13.74 ID:/ujl5Rc/P
本のネット販売
本の中古販売
全部禁止でいいんじゃないの(´・ω・` )
>>1 お前らが尼で買うからまた本屋が潰れた…最近の10年間に約5000店が閉店、創業90年の海文堂もついに閉店
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375853271/ 他人のスレもロンダするんだサキオタ()
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/07(水) 14:51:42.43 ID:bINXD3BS0 [1/5]
Amazonだと小口研磨かどうか確認できないだろ
小口研磨
128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/07(水) 15:18:04.74 ID:bINXD3BS0 [2/5]
>>103 丸善&ジュンク堂ならブックカバー付けてくれる
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/07(水) 15:25:35.71 ID:bINXD3BS0 [3/5]
>>38 最近は永遠の0がクソみたいに積んであるな
あの本は確かに面白いが、あんなに派手に宣伝されると萎える
154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/07(水) 15:31:13.53 ID:bINXD3BS0 [4/5]
>>142 三洋堂って陳列がありきたりというか安っぽいよね。ベストセラー、流行本、大河ドラマ関連とかばかり並べてる。
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/07(水) 15:37:34.46 ID:bINXD3BS0 [5/5]
Amazonがあればいいって奴って、ジュンク堂池袋本店のような超大型書店に行ったことない奴だろ。
もしくは超大型書店がない田舎に住んでるか。
86 :
中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 17:15:33.02 ID:TPIBb2R1P
店員との関わりがわずらわしいからな
まぁこうなるわな
87 :
チェーン攻撃(大阪府):2013/08/07(水) 17:15:58.04 ID:6zMXNPHl0
海文堂、ショックだわ
休みになったら、元町行って
中古レコード買って、海文堂で洋書買って・・・
バーバリーのネクタイ置いてたりして
寂しいのう
88 :
中年'sリフト(庭):2013/08/07(水) 17:22:51.39 ID:p5A929f0P
おお海文堂って元町の7時には閉まるとこか
そんな広くないわりにコアな本置いてたよな
花キューピッドみたいに、注文受けたら最寄りの書店が配達に行けばアマゾンより田舎だとはやいだろうに
90 :
フライングニールキック(東日本):2013/08/07(水) 17:31:39.49 ID:WgX3+64h0
ところでディアスコティーニの模型シリーズは再販制度の対象外?
宝島社の女性誌の付録戦略と同じく書店復権のカギな感じするんだけど…
>>81 伊勢佐木の本店はそもそも建物がやばそうだ。
ただ、有隣堂自体は問題無いだろ。
92 :
セントーン(静岡県):2013/08/07(水) 17:52:34.17 ID:TYpcSYQe0
わざわざ行く→在庫なし→発注→3ヶ月後入荷
なめとんのか!
全部潰れろ!
マジかよ
いい本屋だったのに残念だ
本も最近多すぎて専門書ですら探すの面倒
「実際棚をみたら思わぬ掘り出し物がー」みたいなのは暇人のあれで、ぶっちゃけネットや電子書籍に勝ち目ない
95 :
河津掛け(チベット自治区):2013/08/07(水) 18:26:49.25 ID:LE5v0efL0
糞田舎の本屋は品揃えがゴミすぎるんだから仕方ない岩波文庫すらないとかほんま本屋なんて畳んだほうがええと思うで
三宮の後藤書店は高校時代の村上春樹とかよく来てたみたいし、
当然元町の海文堂や丸善も行ってただろな。
なんか新参のジュンク堂だけが神戸から全国展開して大きくなっていったのが
皮肉だな。
97 :
バックドロップ(庭):2013/08/07(水) 18:36:58.28 ID:qIAww9Rz0
1ジャンルに特化するとか他との差別化を計るべき
再販制度があるから無理か
ゲーム配信を見ると漢字を読めない奴多いんだよね
話を聞くと本を読んでないんだよね
見てて恥ずかしい
99 :
逆落とし(青森県):2013/08/07(水) 19:33:50.13 ID:/naeKL1v0
本と文具だけの専業店は正直もうダメでしょうね
細々と財務体質悪くしないでやってたとこでもギリじゃないかな
やっと生きてる100歳のお年寄りと同じで、そういうとこはなんかあればアウト
本屋がいま生き残るにはどんなビジネスモデルが良いか
ええ
あそこ閉まるの
どうでもいいけど
101 :
中年'sリフト(茸):2013/08/07(水) 22:06:04.36 ID:73/KygDIP
消費税は人件費にも課税されるのでネット書店よりリアル書店に厳しいです。
102 :
アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/08/07(水) 22:11:30.93 ID:FCR4p7/n0
ジュンク堂があれば間に合う
だって実店舗行っても在庫無いって言われたら無駄足じゃん
せめて近隣書店の在庫有り無しでもネットで検索できたら通販使わずに在庫あるとこ行くよ
104 :
膝靭帯固め(東日本):2013/08/07(水) 22:15:55.18 ID:N2gIMLaaO
海文堂は場所がアレだからな。。。
106 :
中年'sリフト(茸):2013/08/07(水) 22:22:52.21 ID:73/KygDIP
>>104 一般課税の場合、消費税額は課税売上から課税仕入れを引いた額に105分の5を掛けて求めます。
課税売上に人件費が含まれ、人件費は課税仕入れにならないので、消費税は人件費にも課税されています。
一般的にネット書店よりリアル書店の方が多くの従業員が必要だろうから、消費税はネット書店よりリアル書店に厳しいです。
専門書だと中身を詳しく読みたい 法律の本だけど
108 :
膝十字固め(茸):2013/08/07(水) 22:55:08.96 ID:0gKsp3m/0
>>99 おでんやお菓子なんかも売ってるけどそれだけじゃなぁ
老舗ってことにあぐらをかて、エラそな態度で横着な対応してる親父いるよな、
神保町とか、
自業自得ちゅうんじゃwww
ハタキをパタパタさせて立ち読みを追っ払うシーンが本屋のイメージなのかな?
111 :
ビッグブーツ(群馬県):2013/08/07(水) 23:29:16.61 ID:JYVeApxJ0
まあ、アマゾンは大きな倉庫を日本各地に作るという努力をしたから、
自分で在庫を持ってる本が多いんだよ。
だから、注文すると遅くとも2,3日で来ることが多い。
が、本は種類が多いからね、当然Amazonが持ってない本も多い。
そういうのを注文すれば、町の気の利いた本屋で注文するのとほぼ同じ1週間くらいはかかる。
電子書籍とかオンデマンドとかじゃなければ、在庫を持ってるところが早い。当たり前。
112 :
ビッグブーツ(群馬県):2013/08/07(水) 23:31:56.35 ID:JYVeApxJ0
>>99 2000年に本屋閉めて以降、どういうビジネスモデルなら成り立つのかと、考え続けてきたけどね。
何も思いつかねーな。
113 :
イス攻撃(大阪府):2013/08/07(水) 23:32:53.32 ID:GaW+dLkG0
はよ全部電子書籍化せんかい
>>112 無理やろ
ぶっちゃけ本は利益率が低すぎる
一冊万引きされたらダメとかビジネスモデルとして崩壊してる
115 :
ビッグブーツ(群馬県):2013/08/07(水) 23:35:31.13 ID:JYVeApxJ0
>>113 あのさ、ものすごい数の本が出てるんだよ。
国策で、ニートみたいなのを雇ってでも電子化しないと無理。
すればいいと思うんだけどね。
で、立ち読みもできるようにすれば完璧だな。
>>115 一々印刷せずに、データだけでやり取りすれば出来るやろ
昔の本は無理やけど
117 :
キドクラッチ(東日本):2013/08/07(水) 23:37:12.88 ID:Q9FsjA4F0
図書館に併設すればいいんじゃね
118 :
中年'sリフト(やわらか銀行):2013/08/07(水) 23:38:20.32 ID:QOhm1eM/P
駅前商店街が駅ビルに殺されるのとなんら変わりはありません
日本のメーカーにはジョブズのような辣腕が居ないと叩いてこれですわ
119 :
ビッグブーツ(群馬県):2013/08/07(水) 23:41:12.60 ID:JYVeApxJ0
>>116 そこで昔の本を等閑視するのは、本の機能として、間違いなわけ。
物理的に残っていさえすれば、死海文書だって読めるのが本の機能の大きい部分なんだよ。
ここ10年くらいに出た本なら、もともと入稿がデジタルだろ。
だけどここ10-20年に出た本とか、全体としてみたら雀の涙ですから。
>>119 入稿がデジタルでもiPhoneやiPadには対応してないやろ昔の本は
電子書籍化したほうがいいけど、一度出した本なんてビジネスとしは成り立たないやろ
そんなん好きな奴が勝手に電子化したらええねん
スカパーのTVガイド買いに毎月1回買いに行くけど
店員が多いわりにレジが並んでて遅いのが一番嫌
小説に1冊ずつカバーかけたり、袋にいらないチラシ突っ込んだりトロすぎる
店員が横に結構居るのに誰も手助けに来ない
買う気がうせる。コンビニを見習え馬鹿
>>97 「あそこでないと売ってなさそうな本」なんてのを山ほど抱え込んでも
場所取るだけで需要なんてそうそうなさそうだからなあ
どこにでもあってどんどんはけるような本だけ並べてる方がまだましな気も
123 :
ビッグブーツ(群馬県):2013/08/07(水) 23:58:16.86 ID:JYVeApxJ0
>>120 でもフォーマットを各端末用に変えるくらいはそれほど手間では無いと思う。
問題は全然デジタルデータになってないことよ。
だから国策で、ぜひやるべき。失業対策でもいいし。
日本のためには、手当たり次第電子化するべきなんだ。
いまだにタイトルすら、データベースに入ってないのとかあるし、
古文書とかも、まだマイクロフィッシュになってないのもたくさんあるんだよ。
124 :
キドクラッチ(岡山県):2013/08/07(水) 23:58:32.07 ID:jGCS8xKU0
横浜あたりにある本屋はブックカバーの色が選べて好きだったな
>>123 昔それで狂ったようにCD-Rに税金使ってデータ化したけど、今再生すらできんゴミになってるし
五年後には今の技術なんかカスやねんから市場の原理に任せたらええねん
126 :
ヒップアタック(群馬県):2013/08/08(木) 00:08:30.25 ID:IUlOjxmH0
>>125 読めないってなんだそれ? CD-R各一枚に保存とかじゃねーだろな。
役人はバカだから、やりかねないな。
5インチのフロッピーだって、保存が良ければまだ読めるけど。機械はあるし。
テキストデータなら何とでもなるだろ。
127 :
ストレッチプラム(関東・甲信越):2013/08/08(木) 00:31:45.24 ID:ha+VePXt0
当時のファイルフォーマットを読み出すソフトが現行のOSに対応してないんだよ
>>99 そういう店は外商がメインで店舗はおまけのところが少なくないから何とかやっていけてる
生き残る古いものってのは、ちゃんと新しい要素を取り込んでる
新聞に出てる新書は入荷しない。
少し前の雑誌ない。
現金オンリー。
マチナカ書店きえるわ。
130 :
ヒップアタック(群馬県):2013/08/08(木) 01:59:18.50 ID:IUlOjxmH0
なんで機械を残しておかないのかなあ。信じられないわ。バカ杉。
131 :
ボマイェ(やわらか銀行):2013/08/08(木) 08:15:25.99 ID:s0yrdS6y0
スイーツ向けにオシャレな店作りとコーヒー店併設。
どっかのTSUTAYA図書館みたいにやったら良いんじゃね?
俺ら向けの本は扱わなくて良い。どうせAmazonで買って来るから。
132 :
トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/08/08(木) 08:21:23.49 ID:OARuwolt0
書店でジャケ買いしたいんだがなぁ
昔はジュンク堂のライバルっぽかったのにな
134 :
ダブルニードロップ(神奈川県):2013/08/08(木) 08:30:49.07 ID:H7dPOsyE0
実店舗なんて万引きの損害&その対策費がアホみたいにかかるから
本の利益じゃやってけないだろw
>>128 それの客は昔ながらがいいんだよと誤解してるけど
客なんて誤解してるぐらいでちょうど良いのだろう
街中の書店がなくなると困るわ。ネットで購入する前に、書店で内容を確認するのに便利なのよね。
137 :
ヒップアタック(新疆ウイグル自治区):2013/08/08(木) 09:06:59.46 ID:iiieBwPu0
本場所聞いてもなんだよという顔している店員いたし
お前らの存在価値ねえよと突っ込みたかった
その後東京都内なのに見事つぶれてるしざまw
138 :
フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/08/08(木) 09:10:54.91 ID:zn2OOBhE0
送料無料ガは反則だと思うわ
大店法なくしたのと変わらん
しかも倉庫のみ無店舗で万引きリスクもないしこれで黒字にされるとどこも勝ち目ない
万引きが結構痛いからね、店舗だと
こんなもん努力でどうこうできるわけない
捕まえても手間だけで金にもならんし
139 :
ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/08/08(木) 09:28:53.83 ID:WkdbdiZ90
立ち読みが趣味の奴ならともかく、そうじゃないならamazonでボタン一つ押せば送料無料で買えるのに
わざわざ時間かけて本屋なんて行くのは完全にオワコンすぎるな
140 :
張り手(北海道):2013/08/08(木) 09:52:18.62 ID:dYtYLJLIP
小さい書店ならしょうがない
大型書店は色々見て回ったり店員と話したりして面白い本に出会うこともあるから良く行くけどな
141 :
キドクラッチ(東京都):2013/08/08(木) 09:57:39.10 ID:zAWWEQma0
最近は本屋に併設されてるカフェでコーヒー飲みながらKindleで本読んでる
142 :
リバースネックブリーカー(東京都):2013/08/08(木) 10:08:56.30 ID:TLzo6e610
今本高いんだよなあ・・・
500円で買える文庫本や雑誌の少ないこと
早く手にしたいならamazonだな。
144 :
アキレス腱固め(福岡県):2013/08/08(木) 11:16:28.55 ID:EgEUhYcD0
いまだに地方だと新刊本が2〜3日遅れなのは何なの?
145 :
中年'sリフト(静岡県):2013/08/08(木) 11:29:29.99 ID:dPih3nCZ0
買うものが決まってるならネットでいいけどね
パラパラと読んで買うかどうか決めるのは店舗が速くて確実
146 :
アキレス腱固め(福岡県):2013/08/08(木) 11:35:53.67 ID:EgEUhYcD0
>>145 但し、それをするにしても個人商店の小さい本屋には用事ないよね。
立ち読み全面解禁にして有料図書館化するとかはどうだろう
漫画喫茶の簡易版みたいな感じで入る時に整理券配って出る時に時間に応じてお金払うみたいな
料金は漫喫よりちょっと安いぐらいにしてさ
だめか
本屋よりCD屋が壊滅したわ
149 :
ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/08/08(木) 12:34:41.82 ID:DafLT0GiO
芳賀書店か
150 :
ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/08/08(木) 12:35:47.84 ID:NuGZl8u+0
近所の本屋がセブンイレブンになったのは絶望した
歩いて30分の駅まで行かなきゃ本屋がないよ
151 :
不知火(西日本):2013/08/08(木) 12:39:34.48 ID:BTpTjE2yO
すけべな本以外は本屋だな
152 :
フロントネックロック(東京都):2013/08/08(木) 12:41:52.93 ID:0NfR6mbQ0
昔、一緒だった同僚に神戸の本屋の息子が居たが、
まさか…
結局アマゾンは日本に法人税払ったの?
154 :
サソリ固め(熊本県):2013/08/08(木) 12:51:45.24 ID:ObFZsKhF0
本屋を何軒廻っても探してる本が置いてない
地元周辺ではまず探せない貴重な古本が簡単に手に入る
この2点をあっさりクリアーされちゃったからネット以外で本を買う意味がなくなった
俺の周りでも本をたくさん読む人ほど早くネット通販に移行した
潰れるぐらいなら割引しろ
157 :
アキレス腱固め(福岡県):2013/08/08(木) 13:24:04.72 ID:EgEUhYcD0
>>147 その漫喫気分でベタベタ読まれた本を、その書店では売っているのか?
俺はそんな本屋、まっぴらごめんだね。そこで本は買いたくない。
殺してるのはおまいらだぞ!m9(・∀・)
アマゾンだって物に寄るけど取次店経由な書籍もあるわけなんだから
街の本屋で注文しても3日もあれば届くようにできるだろ
セブンイレブンやツタヤの店舗受け取り同様の方式にして
全国の書店で受け取り可能なんてやればかなり利用者出ると思うんだけど
書店の立地を活用すればいい
160 :
フォーク攻撃(東日本):2013/08/08(木) 13:29:27.16 ID:WWJRN5KuO
死ね死ね殿様商売
本屋がある街に住みたい。
この本屋ちょー良かったのに・・・
アマ損