世界一、日本一の事業を次々と放出したNEC 玉ねぎの皮を向いた先に残るものとは?
1 :
ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):
世界一、日本一の事業を次々と放出したNEC、
玉ねぎの皮を剥いていったら最後に何が残るのか?
前回の記事「均一性のNECと一点突破の日立」で、NECのDRAMプロセスが「病的なまでの潔癖完璧主義の
均一性第一主義」であることを紹介した。
2012年のエルピーダメモリ経営破綻、それに続くルネサス エレクトロニクスの官民連合による買収、ソニー、
パナソニック、シャープの大赤字、社長交代、大規模なリストラ。これらの派手なニュースの陰に隠れていたが、
最近、NECに関する報道が目につく。
どうやらNECが苦境に陥っているようだ。今回は、まず、NECに関する最近の新聞報道を2つ取り上げる。その
上で、かつては多くの世界1位や日本1位の製品を生み出し、日本を代表する総合電機メーカーであるNECに
一体が起きているのかを考える。
以降、非常に長いため要約
全文を読みたい人はソースで
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38378 ■ガラケーだけになったNEC
「NECスマホ撤退へ、“どこもファミリー”終焉」(日本経済新聞、2013年7月18日)
NECは01年に(後にガラケーと呼ばれる)携帯電話の国内市場で28%トップシェアを獲得していた(図1)。
ところが、10年にカシオや日立と事業を統合したにもかかわらず、12年のシェアは5.3%まで低下した。
図1 日本国内携帯電話出荷台数(含スマホ)の2001年(左)と2012年(右)の比較
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/8/6/520/img_86e7d56870ad3de12139304dd560353c50785.jpg つづく
2 :
ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/08/06(火) 21:14:53.04 ID:h0H/A8c10 BE:1789590773-PLT(12001)
PC事業を統合した中国レノボとのスマホ事業統合も合意に至らず、NTTドコモが「ツートップ戦略」を採用した
ことで旧電電公社時代から続いたドコモファミリーは終焉した。
このようなことから、NECはスマホから撤退することを決めた。NECに残された携帯端末はガラケーしかない。
■旧NECエレクトロニクスの鶴岡工場閉鎖へ
「ルネサス、システムLSIの最先端山形鶴岡工場閉鎖」(日経新聞、2013年7月27日)
NECエレクトロニクスは、02年にNEC本体から切り離されて分社化し、たった1年で株式上場した。しかしその後、
世界半導体売上高トップ10から陥落するなど経営不振が続き、10年にルネサステクノロジと経営統合しルネサス
エレクトロニクスとなった。巷では会社のロゴの色をとって、旧ルネサスを「赤いルネサス」、新ルネサスを「青い
ルネサス」と呼ぶ。
青いルネサスは12年に経営破綻寸前に陥り、一時期、米投資ファンドに買収されかかったが経産省の荒井課長の
画策により、官民ファンドが買収することになった。
青いルネサスは約7500人を早期退職させたが、その内訳はNEC出身者が30%と最も多かった。
また全国に19拠点もある工場の売却や閉鎖も進められている。後工程工場では4工場をジェイデバイス社に
売却した。この売却に漏れた熊本錦工場は閉鎖が噂されているが、関係者から「何か知恵を貸してくれ」と相談
を持ちかけられたことがある。そのときに「水と空気と工程管理が得意なんだから野菜工場にでも転換したら
どうか」とアドバイスしたが、その後どうなったかはわからない。
任天堂「Wii」などのゲーム用システムLSIを主力製品としていた鶴岡工場も閉鎖することとなった。ゲームは今や
ダウンロードする時代となっており、ゲーム専用機が売れなくなっている。同様の事情で、デジカメ、カーナビ、
テレビまでが売れなくなっている。ジョブズが市場を切り開いたスマホの恐ろしいほどの波及効果である。
つづく
3 :
ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/08/06(火) 21:15:16.58 ID:ruSj03pAP
根が残りまた玉ねぎとなるであろう
4 :
ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/08/06(火) 21:15:22.33 ID:h0H/A8c10 BE:2045246483-PLT(12001)
■なぜNECブランドのスマホをつくらないのか
NECはNTTドコモから見放され、レノボとの統合も失敗したため、スマホから撤退するわけだが、なぜ自力でスマホ
を作り、自力で海外販売をしないのだろうか?
また現在、スマホプロセッサの多くは英ARMのアーキテクチャを使い、米クアルコムが設計し、韓サムスンが
製造している。ところが、最先端プロセッサの歩留まりが上がらないことから、12年にプロセッサの供給が滞り、
日本のスマホメーカーは泣きを見た。なぜルネサスが閉鎖を決めた鶴岡工場をNECが買収し、スマホプロセッサ
を製造しないのだろうか?
自前のスマホプロセッサを使ってNECブランドのスマホを創り、NTTドコモやレノボに挑戦状を叩きつけたらいい
ではないか。たった1億人の、しかも縮小している日本市場にこもるのはなんの意味もない。これを機会に世界に
羽ばたけばいいと思うが、NECの幹部はどう考えているのだろうか。
■NECの輝かしき歴史
ここでNECの歴史を振り返ろう。NEC(日本電気)は、1899年に岩垂邦彦氏と、米AT&Tの製造部門だったウエス
タン・エレクトリック社との合弁会社として設立された。つまり、NECは最初から海外企業との合弁からスタートし、
グローバルな気質を持っていた(はずの)企業と言えよう。
戦前は電話交換機など通信機器製造を主事業とし、第2次世界大戦中に住友グループ傘下となった。戦後は、
通信関係、真空管や半導体など電子部品、家電・無線通信機器分野に進出し、コンピュータの開発を開始した。
1977年に、小林宏治会長が「C&C(Computer & Communication)」をスローガンに掲げ「コンピュータと通信の
融合」を企業理念とした。これをきっかけに、NECは情報・通信を中心とした総合電機メーカーへ邁進する。
つづく
5 :
リバースパワースラム(富山県):2013/08/06(火) 21:15:34.34 ID:dMS6xWzq0
らっきょになるんだろ
6 :
ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/08/06(火) 21:15:52.65 ID:h0H/A8c10 BE:3834837195-PLT(12001)
7 :
ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/08/06(火) 21:15:55.37 ID:lUd4POdM0
バーカ
8 :
ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/08/06(火) 21:16:11.25 ID:h0H/A8c10 BE:340874922-PLT(12001)
■玉ねぎの皮を剥いていった最後に何が残る?
半導体、DRAM、PCと、世界一(または日本一)だった事業はすべて放出してしまった。その上、世界全体が
スマホに乗り出している中、かつてガラケー日本一だったNECは、スマホから撤退する。
しかも、海外売上比率が示すように、アジアの新興国でのビジネスはほとんどできず、視線は内向きである。
何だかNECを見ていると、玉ねぎの皮(しかもそれは世界一や日本一の皮)を外から次々に剥いて捨てている
ように見える。DRAMやシステムLSIはシリコンサイクルがあり、サイクルの底では赤字となる。PCはモジュール
部品の組み立てとなり、利益を出しにくい構造になった。だからNECはこれらを放出したのかもしれないが、放出
後も営業利益率は低調のままである。玉ねぎの皮を剥くように、次第に規模だけが小さくなってしまっている。
皮を剥き切った玉ねぎに何が残るというのだろうか?
NECのアニュアルレポートを見ると、かつて1位を欲しいままにしてきたNECが目指す数字としては寂しすぎる。
経営陣は後で突っ込まれないように、堅実、確実な線を目標に掲げているのかもしれない。しかし、まだ少なく
とも10万人の社員がいるのである。彼らが目を輝かせて前のめりになるような、野心溢れる目標を打ち出して
ほしいと思う。頼むから。
おわり
9 :
ブラディサンデー(千葉県):2013/08/06(火) 21:16:26.17 ID:k10xmVm40
インチャネ商法と秋元のAKB商法はどこで差がついたのか
そこには何とモバイルギアが・・・・
11 :
シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/08/06(火) 21:17:14.35 ID:Jew2y4eO0
V30
鼻毛コスパもよく売れたのに薄毛になって買う人いなくなったね
PCエンジンが出てくる
14 :
アルゼンチンバックブリーカー(四国地方):2013/08/06(火) 21:20:06.76 ID:6trd3NBM0
最後に残って恥ずかしそうにモジモジしていた「希望」が飛び去っていく
NECって保守すぎて何も変わってないのがよろしくない
90年代のNECと何も変わらない
あそ
17 :
ときめきメモリアル(埼玉県):2013/08/06(火) 21:22:04.46 ID:3NX+4dy90
宇宙事業や官公庁事業ではナンバーワンだからまだまだ安泰
18 :
リバースパワースラム(茸):2013/08/06(火) 21:22:47.35 ID:j91aCzMD0
N902ixは名機だった
あの血筋を引くスマホがなくて悲しい
息子が基地外の社長だか会長のころからおかしくなった
無線LANとガラケーが残ればいい
21 :
ブラディサンデー(庭):2013/08/06(火) 21:24:25.41 ID:YMs0qDtk0
日本電気という社名はとてもふさわしいと思う
まさしく日本を表しているから
22 :
ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/08/06(火) 21:26:33.84 ID:WDym/LdmP
NECと富士通って国が経営してるんでしょ
だから絶対潰れない
23 :
32文ロケット砲(福岡県):2013/08/06(火) 21:26:55.61 ID:vCK+Bjmh0
「NEC」のロゴを変えてからおかしくなった気がする。
24 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:27:11.65 ID:zq13gZLEP
>>20 ルーターも新機種は不安定になってきて駄目になってるよ
コンシューマ向け商品の開発力が急激に落ちてきている
25 :
ときめきメモリアル(東京都):2013/08/06(火) 21:27:12.79 ID:wdWsvVuo0
玉ねぎの中の人ってラッキョウ?
26 :
ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/08/06(火) 21:27:55.05 ID:9uu5IWt8P
今こそPC-FX2
27 :
32文ロケット砲(福岡県):2013/08/06(火) 21:30:08.86 ID:vCK+Bjmh0
28 :
32文ロケット砲(福岡県):2013/08/06(火) 21:31:05.63 ID:vCK+Bjmh0
>>26 NECホームエレクトロニクスがもうねえよ。
29 :
ブラディサンデー(庭):2013/08/06(火) 21:31:44.47 ID:YMs0qDtk0
>>27 なぜかロゴを青く変えたところって凋落してるよな
風水かなんかか
30 :
ジャーマンスープレックス(東京都):2013/08/06(火) 21:32:40.05 ID:j1sLYqre0
この会社、1を100にする秀才はたくさん居るけれど、0を1にできる天才が居ないんだよな
日本の会社全般に言えることなんだけどさ
31 :
イス攻撃(東日本):2013/08/06(火) 21:34:23.52 ID:aMWDbKqn0
無能経営者がよくやる選択と集中(笑)
32 :
ファルコンアロー(WiMAX):2013/08/06(火) 21:34:57.69 ID:D014F9D20
ん?
役場に60万円くらいでノーパソ卸してりゃ未来永劫安泰だろ?
つかもう税金に集る以外に生き残る手段はないだろNECは
33 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:35:01.55 ID:zq13gZLEP
>>30 そういうイノベーションは実のところ多くの場合必要ないと思うんだけどね
NECはそれ以前の経営戦略が失敗ばかりだね
90年代中ごろのパッカード・ベルという安売りPCメーカー買収辺りから駄目だった
>>32 役場の入札の厳しさを知らんな
モノ売りは原価割れとの戦いだぞ
だいたいFとNの一騎討ちになる
>>31 何も育てず、何も植えない
結果、最後には何も残らない。NECの歴史そのものだな。いかにも日本企業という会社だわ。
36 :
ジャーマンスープレックス(東京都):2013/08/06(火) 21:39:12.70 ID:j1sLYqre0
>>33 時代にもよる気がするよ
昔みたいに結論としての専用集積回路を作ればオッケーな時代じゃなくて
同じ集積回路でも今はプログラミングで作る時代
となるとやっぱり創造性が必要とされる割合は大きくなると思うな?どかな?
経営戦略がおかしいのは仰るとおり
37 :
スパイダージャーマン(神奈川県):2013/08/06(火) 21:40:41.13 ID:wsXxpDXX0
蛍光灯があるん?
38 :
膝十字固め(庭):2013/08/06(火) 21:43:25.08 ID:Uvyl4hwB0
また全国に19拠点もある工場の売却や閉鎖も進められている。後工程工場では4工場をジェイデバイス社に
売却した。この売却に漏れた熊本錦工場は閉鎖が噂されているが、関係者から「何か知恵を貸してくれ」と相談
を持ちかけられたことがある。そのときに「水と空気と工程管理が得意なんだから野菜工場にでも転換したら
どうか」とアドバイスしたが、その後どうなったかはわからない。
なんかどこかで聞いたような……
39 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:44:10.42 ID:zq13gZLEP
>>36 NECは技術の目利きができる奴が居なかった
一時期、PowerVRという3Dのチップに目を付けていたが、これも放り出した
で、その技術は今はiPhoneなどのスマートフォンに大挙して採用されているわけだ
その一方で無駄な分野に投資を繰り返しては撤退の連続だからね
Samsungが絶妙な技術への「目利き」で成功したのとは対照的だね
イノベーションは無くとも目利きができるかどうかってのが極めて重要
40 :
パロスペシャル(関東・甲信越):2013/08/06(火) 21:44:40.40 ID:Zinr3cozO
老害
41 :
スターダストプレス(関東地方):2013/08/06(火) 21:45:45.82 ID:TeKtLFSR0
最近NECの監視カメラの顔認証技術が世界一と話題になってて
サムスンで特許取った技術者は元NECが多いとかも聞いた
数年前は指紋認証も世界一だったはず
経営陣が無能すぎるんだろ
PC9801に40-50万もだして買ったなぁ。
いま思えばすげーぼったくりだ。
43 :
バックドロップホールド(庭):2013/08/06(火) 21:46:25.17 ID:bkh0IMbd0
NECって今何作ってるのかわからん。
ラビィシリーズ、バリュースターくらいか。あとはメディアス。
44 :
イス攻撃(東日本):2013/08/06(火) 21:47:07.71 ID:aMWDbKqn0
成果主義と選択と集中が
日本の企業をダメにしていってる希ガス
45 :
32文ロケット砲(福岡県):2013/08/06(火) 21:47:18.33 ID:vCK+Bjmh0
トーキンは結局どうなったんだっけ?
46 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:47:30.39 ID:zq13gZLEP
>>43 PC事業はレノボに売ったし、スマートフォンももう撤退だしな
消費者向けの事業はもう終わりだろう
47 :
栓抜き攻撃(やわらか銀行):2013/08/06(火) 21:47:40.19 ID:W4Gv1+XH0
NECの首脳陣は
資産切り売りして目先の業績だけ上げて
自分の退職金持ち逃げすることしか考えてないから
48 :
目潰し(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 21:47:55.12 ID:cBubhscM0
俺のエルピーダ株どうなってんのかな?
49 :
ジャーマンスープレックス(東京都):2013/08/06(火) 21:48:16.00 ID:j1sLYqre0
50 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:48:19.10 ID:zq13gZLEP
>>44 マスコミ業界の言う事に流される経営者なんて所詮はその程度って事ですな
あと、大規模投資をできなくする円高デフレという政治問題も重要
壊れたものを売っておいて人をクレーマー扱いしたNECは潰れていいよ
52 :
レッドインク(埼玉県):2013/08/06(火) 21:50:39.59 ID:pn8pG/SB0
もっかい6001作れ
> 82年に発売されたPC「9800シリーズ」は、約15年間にわたって
> 日本のパソコン市場を席巻し、全盛期には日本の
> 「国民機」とまで呼ばれるようになった。
元PC-98ユーザーとして言わせてもらうけどDOS/V時代になって本当に良かった
あれで全てのコストパフォーマンスが一気に良くなった
あのあたりでああこういうボッタクリしてたんだ日本企業、今後落ちぶれるな
って感じたけどその通りになったなwww
54 :
目潰し(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 21:52:57.89 ID:cBubhscM0
大っきくなればなるほど中の人の逃げる速度は速くて一気に崩壊するんだろうね。
55 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:53:48.70 ID:zq13gZLEP
>>53 まぁ、あの当時の「主敵」とされていた海外メーカーの多くも潰れたし、
残ったDELLですら、経営難と言われているんだから、PC自体は終わった産業になってしまったけどね
56 :
オリンピック予選スラム(愛知県):2013/08/06(火) 21:54:38.75 ID:p6Htg6JW0
メインメモリが1MBとかそういう時代
57 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:55:04.24 ID:zq13gZLEP
>>56 PC9801は640KBの時代が長らく続いたな
58 :
エクスプロイダー(関東地方):2013/08/06(火) 21:55:16.11 ID:3co3ku9EO
>>43 つ鼻毛鯖
つはやぶさのエンジン
ラビー・バリュースターはNEC レノボになって躍進
メディアスはNECカシオで、NECが日立&カシオを買い取って大赤字
法人用パソコンはNEC本体のものだけどショボイ
59 :
超竜ボム(茨城県):2013/08/06(火) 21:55:46.13 ID:iwu9dEPt0
8年前に買ったVALUESTARがいまだに故障ゼロで現役
当時20万くらいしたからな
>>55 終わったって言っても毎年毎年、年間だけで
PS2やPS3のライフサイクルトータルの出荷数より
多く出荷されてるけどな、PC。今でも
61 :
キングコングニードロップ(兵庫県):2013/08/06(火) 21:56:01.33 ID:unYcRnyB0
>>32 今や公共システムの大半のインフラはHかIかFが圧倒してるんだよ
NECなんて企業もあったなって時代が必ずくる
どうしてアジアンの権力はすぐ腐るんだろう?
63 :
リキラリアット(フランス):2013/08/06(火) 21:57:43.33 ID:dcII1l7P0!
ついに鼻毛鯖を売るだけの企業になったな
64 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 21:57:44.65 ID:H7Uo3IML0
65 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 21:58:14.72 ID:zq13gZLEP
>>60 いかんせん儲からないじゃん、あのインテルですら減益しだしてるのだから
これまでリードしてきた台湾企業ですら右肩下がりだよ
ぶっちゃけアップル・サムスン以外どこもコンシューマ向けはそんなに儲かってないだろう
66 :
男色ドライバー(やわらか銀行):2013/08/06(火) 21:58:56.02 ID:hft+VAq3P
「これだから日本の会社は駄目なんだ。現に欧米では〜」
優秀な経営アナリストを沢山抱えてる日本は安泰ですなwwwww
67 :
ブラディサンデー(東日本):2013/08/06(火) 21:59:13.71 ID:25LTdKAYO
日本は組織が大身になると経営陣が保身に走り出すから
そいつらをどうにかするのが日本の課題だな
68 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 22:00:20.12 ID:zq13gZLEP
>>66 欧米もぶっちゃけ駄目だからな
アップルみたいな例外を除けば、コンシューマ向けエレクトロニクスは酷いものだ
モトローラもGoogleテコ入れで持ち直すかと思ったが駄目だしな
>>68 しかしアップルもグーグルもMSもあるわけだし
日本はそれに値するのは一つも、ない
出てくる気配すらない
70 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 22:04:27.54 ID:zq13gZLEP
>>69 ソフトウェア産業が弱いのは、日本社会のシステム的な問題だろうな
日本社会の頂点はテレビ新聞な訳で、どうしても彼らを中心とした社会システムを変えられない
ネットワークサービスもテレビ局を中心としたマスコミ業界の多大な圧力があるからね
マスコミのせいで情報サービス産業の進歩が大幅に遅れてるのは確かだろうなぁ
あとは全部をコントロール下に置こうとする身の程知らずのクソ土管屋
72 :
クロイツラス(茨城県):2013/08/06(火) 22:08:10.76 ID:nq2Mvy3K0
千葉県松戸市六高台2-78-3
73 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 22:08:43.11 ID:zq13gZLEP
>>71 テレビ番組のネット配信すら未だまともなのが無いわけだからな
ネット配信やってるのはNHKの「二重料金」の糞サービスだけ
アニメだけはそういう仕組みの枠外に行ってるから、ある意味人気が出るのは当たり前
74 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 22:17:16.09 ID:SdvgBNhNP
イチゴが残る
75 :
ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/08/06(火) 22:21:20.23 ID:f5LAldoK0
イオンエンジン作ってはやぶさに搭載したけど、
おかげではやぶさたんは満身創痍で帰還することに……
PCエンジンの頃はCDROMを出したり革新的な企業だったのに
今は中国レノボの飼い犬みたいなイメージしかないわ
77 :
ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/08/06(火) 22:23:24.62 ID:ruSj03pAP
こんなこともあろうかと
富士通の技術者を呼んでおいた
78 :
毒霧(北海道):2013/08/06(火) 22:23:28.38 ID:pUrEvgKs0
V30のせろ
通信インフラぐらいしか売る物ないでしょ?ev用電池も結局不調?なんか、
ことごとく選択ミスしてる気が。
80 :
男色ドライバー(チベット自治区):2013/08/06(火) 22:26:15.99 ID:zq13gZLEP
>>76 自社の商品に対しての愛情がある人が少なくなったというのはあるんだろう
日本の自動車産業がまだ生き残ってるのは、そういう愛情を持った人でも企業に居られるからだろうね
81 :
パロスペシャル(関東・甲信越):2013/08/06(火) 22:31:47.86 ID:ir/0xgN+O
涙
放出中古車センター
挑戦を辞めてしまった官僚主義企業の成れの果てって感じだな
84 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 22:34:08.53 ID:H7Uo3IML0
一昨年にパナソニックと合併の話出てたけど、それ実行すればいいじゃん
85 :
男色ドライバー(大阪府):2013/08/06(火) 22:34:17.01 ID:OQOthAXZP
システムエンジニアリングはもうやってないのかな
86 :
男色ドライバー(茸):2013/08/06(火) 22:34:18.30 ID:h0H/A8c1P
>>34 その二社の一騎討ちで真面目に競争するのは販社レベルの入札ぐらいなのでは??
本社同士でまさか…
87 :
栓抜き攻撃(空):2013/08/06(火) 22:38:00.12 ID:5VTqvoF10
玉ねぎの皮剥いたあとに残るのは、涙目。
88 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 22:38:33.14 ID:H7Uo3IML0
で、全力空売りするタイミングはいつ?
89 :
エルボードロップ(茸):2013/08/06(火) 22:39:16.74 ID:IVof3Aa50
NECのスマホは天地のラウンドがテラキモかったから売れんかったて思うは
メディアスシリーズな
8710
住友はそんなもんだ
92 :
トラースキック(香川県):2013/08/06(火) 22:43:36.57 ID:gNypSn6d0
言っちゃなんだけど、経営陣の責任じゃね?
銀行とか、経営陣に人を送り込まないのが不思議
93 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 22:44:38.80 ID:H7Uo3IML0
>>92 一昨年、その一歩手前まで行ったんだけどなぁ・・・
94 :
ジャストフェイスロック(西日本):2013/08/06(火) 22:44:50.83 ID:DS8kdl1w0
会社が大きくなると東大卒文系のような安定志向のヤツばかり集まるようになる
彼等が就職先に求めるものは、厳しい受験戦争を勝ち抜いて最高学府を卒業
した者に相応しい名誉と褒賞を与えてくれること
マジメでそこそこ頭もいいがチャレンジ精神や創造力がまったくない
メンタリティが公務員とまったく同じ
こんなヤツらが経営に携わるようになるとその会社は衰退の一途を辿る
95 :
バズソーキック(東京都):2013/08/06(火) 22:47:15.82 ID:WJdgQ9kA0
>>17 意外と知られてないけど宇宙事業の雄なんだよね。
はやぶさ事業も手掛けてたし。
96 :
マシンガンチョップ(空):2013/08/06(火) 22:48:14.27 ID:3Y6onJDU0
てすと
97 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 22:49:31.56 ID:H7Uo3IML0
>>95 独占禁止法に引っかからないために、国がMとNに振り分けてくれてるんだよ
ぶっちゃけMだけで十分
そもそも宇宙事業自体、慈善事業みたいなものだし、やればやるだけ赤字
それも国民の血税を
昔、バブル時代に大学に入って一人暮らしを始めて、買った冷蔵庫がNECだったわ。今では考えられんけど。
その後電機メーカーの系列会社に勤めたこともあって、以来携帯電話含めてNECの世話になったことは無い。
そういや三田だっけか? あの立派な本社ビルはまだ手放してないのかな?
99 :
ドラゴンスクリュー(庭):2013/08/06(火) 22:53:12.55 ID:z/2s98aQ0
>>98 三田のスーパータワー(笑)は建てて速攻売却した
何のために建てたのやら
100 :
河津掛け(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 22:54:52.70 ID:L0gnPUl/0
>■半導体をすべて放出しておかしくなったNEC
日本の半導体と、それに関連するHW産業で働いていた連中は
例えると、昭和の時代の炭鉱夫だろ、気づけや
101 :
バズソーキック(東京都):2013/08/06(火) 22:57:50.51 ID:WJdgQ9kA0
>>97 24年度の決算情報見たけど宇宙事業が含まれてる社会インフラ部門は
黒字だったよ。他の部門で稼いでいるのかな?
MHIだけでいいかもしれないけど、航空宇宙部門って
国力を表す分野の一つだと思うから多少なら税金投入しても
いいと思う。個人的には。
>>99 あの奇抜なビル風対策の穴から迷走が始まったのかも?w
102 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 22:59:05.94 ID:H7Uo3IML0
>>100 養蚕の繊維業、石炭の炭鉱業、石の半導体業
野菜作るとかいってたような
104 :
フランケンシュタイナー(東日本):2013/08/06(火) 23:01:38.63 ID:z8s4TnJ40
今までに無い物を作って高く売って儲けようぜ→人件費がー
そりゃジリ貧になっていずれ行き詰るだろ。その道は行き止まりだ
105 :
毒霧(東京都):2013/08/06(火) 23:03:18.94 ID:H7Uo3IML0
>>101 宇宙は基本的に防衛産業のおまけだからな
それ忘れちゃいけない
ロケットはミサイルだし、衛星は偵察衛星
それを忘れて宇宙だけに注力した日には・・・
106 :
バズソーキック(東京都):2013/08/06(火) 23:11:54.89 ID:WJdgQ9kA0
>>105 日本の場合、宇宙分野の所轄官庁は文科省だからね。
防衛省が音頭を取ろうものなら声だけがデカいパクりしか出来ない
国から横槍が来るからやりにくいと思うけど。。。
もうやだこの国w
107 :
男色ドライバー(庭):2013/08/06(火) 23:11:56.97 ID:5jxoZhUDP
バザールでござーる君がのこるだろ
また、冷蔵庫つくれよ
NECチェックの頃からクソだと思ってたけど
モンスターメーカー 闇の竜騎士の続編を出さなかったので、NECが関わってる物には一切金を使いたくない
PC-FXで煮え湯を飲まされたヲタクの怨念じゃ〜
PC98はボロカス書いたけどATERMはいいルーターだと思うお(´・ω・`)
NECといえば丸紅PC
113 :
男色ドライバー(庭):2013/08/06(火) 23:56:45.05 ID:5jxoZhUDP
>>110 いやあれは発売前から怪しかっただろ?
サターンかプレステの二択でバーチャかリッジのどちらかでハード買うという状態だっただろ
NECでSEやってるけどまだ行けそうな気がする
115 :
男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 23:58:17.68 ID:M+nAlHlk0
116 :
エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 23:59:07.25 ID:RyRCEnCS0
社長が自殺してるしな。経営者がもういない
117 :
ブラディサンデー(神奈川県):2013/08/07(水) 00:07:12.46 ID:ZFn0t2w30
PCやサーバーにしても泥臭い保守は資本関係の無い所に丸投げとかやってりゃこうなるだろ。
保守(有償含)は金や次のビジネスの種になるのに。
switchで巻き返せるのかな…
119 :
タイガースープレックス(関西・北陸):2013/08/07(水) 00:27:02.06 ID:zbn4FCEIO
天才・小林宏治は生前に言っていたんだよ。
『究極の端末は電話だ』とね。
その言葉を実現しようとしなかったから衰退したんだわ。
もう製造業ではないよな
デスマの総本山みたいな印象しかない
121 :
不知火(東京都):2013/08/07(水) 00:38:03.16 ID:mH9L6sHv0
>>116 社長が自殺するって実はとんでもない事だよな・・・
122 :
逆落とし(catv?):2013/08/07(水) 00:39:36.46 ID:3MiI1ox80
インドでイチゴ栽培を始めたらしいな。
123 :
カーフブランディング(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 00:41:51.76 ID:ATtPsu/R0
NECアベニューって会社もあったな
124 :
ストマッククロー(台湾):2013/08/07(水) 00:43:17.11 ID:BcjFv7iB0!
ここに限らず日本の大会社は会社としての芯が見えない
色々やってるんだけどこれから何をやるのかはっきりしない
色々やってる中で調子悪くなったら切り離し、会社が小さくなっていくだけ
何か芯があれば余計な物を切り離ししてることになるけど
最終的にどうしたいのか伝わらないからただ縮んでるだけにしか見えない
戦争やってた時から言われてるが日本の組織は下っ端ほど優秀なんだな
ピコン!
ピーッガガガ
126 :
逆落とし(catv?):2013/08/07(水) 01:00:48.81 ID:3MiI1ox80
>>124 記事中の80年代のNEC黄金期の話を見ればわかるだろうが、その頃のNECは
「学生が入りたい企業ナンバー1」だった。だから日本中の優秀な学生が入ってきた。
こういう連中は「すべてを捧げた受験勉強」と引き換えの報酬として一流企業に
一生おいしい生活で養ってもらうつもりで入るからこうなるのは当たり前の話なんだよw
2ちゃんでも任天堂やグリーがそうなったと叩かれてるけどな。逆に地方大学出身者が中心の
シャープなんかはIGZOみたいな技術開発力も相変わらずあるわけだ。
玉ねぎのカスしか残っていないNECみたいな連中が「シャープは2流!」とか相変わらずの
「一流気分」で言ってるのを見ると笑える話ではあるw
そうそのチンカス風情の勘違い一流気分の低脳アホ根性が凋落の原因なんだよっつうw
127 :
逆落とし(catv?):2013/08/07(水) 01:04:37.15 ID:3MiI1ox80
特にNECみたいなのはインフラ気分だからねw
天下り役人をお迎えして官公需相手に仕事してるから手前らまで
お役所根性が染み付いちゃった挙句にNTTに切られてオワコン化っつうアホっぷりw
ドコモにツートップで外されるまで「俺たちはドコモや役所に食わせてもらうからこれでいいんだよ!」と
あらいざらい売り払いながら言ってきたことだろうなw
>>124 任天堂とか花札からファミコンに主力事業が変わる例は有るんじゃね?
DHCも翻訳から健康関連に変わってるし
129 :
ナガタロックII(東日本):2013/08/07(水) 01:46:42.49 ID:QSpKJH4t0
N501isだけの一発屋
これからはリストラによる人件費削減がNECの最大の収益事業になる。
131 :
バックドロップホールド(東京都):2013/08/07(水) 01:58:44.21 ID:JwPmg69d0
まさに平家物語そのままですな
132 :
グロリア(宮崎県):2013/08/07(水) 02:23:12.16 ID:c5gz7r0k0
バザーでござーる
一時期変な会長がいたよな
あれが凋落の始まりだったな
植物工場用の照明は作ってるんじゃなかったっけ
継続は力なり
まぁ一言でいって経営の問題だな。
富士通とか他の日本の電機業界全般に云えるが
「技術が解らなくて 会社の経営が出来るか!」ということで
理系エンジニアが社長とか経営陣を占めちゃったんだよな。
米国のベンチャーからデカくなった企業は、創業者がエンジニアでもあったが起業家でもあるか、パートナーに経営のプロも付いていたんだ。
昔のNECの売りは、C&Cなるコンピューターと通信の融合だったわけで
それを手掛けていたのは世界でもNECぐらいだった。
でも、コンピューターも通信もダウンサイジングというか、大きな基地や設備が無くても
小型機器の組合せで可能になり、インターネットの普及もあってNECが得意とする分野が 他での組合せで可能になっちゃった。
そこへ成長市場は新興国市場が舞台となり、低機能低価格競争が始まった。
中韓台では追いつけない技術力があるのは日立、東芝、三菱電機と同じだが、多様な収益源を持ち
各々の事業部門のコラボが可能な重電企業と違い、もともとが「通信機器屋」なんで富士通と同様に沈んで行った。
そのうちに研究開発投資資金も少なくなるし。
IBMみたいに大半の製造部門を かなぐり捨ててクラウド ソリューション・ビジネスに特化し巨額の利益を上げる経営モデルも
世界中に100%子会社やデータセンターやエンジニアを確保できないと無理だし。
半導体といっても、設備投資と需要の波や技術革新が激しく投資リスク高く
事実上国が支援するサムスンみたいにはいかないし
インテルやクアルコムみたいに「世界中が買わざるを得ない」マイクロプロセッサやパワー半導体も現開発体制じゃ難しい。
そのマーケティング力も課題。
はやぶさのイオンエンジンや、防衛通信など官公需あっても、どんだけ売れて利益出るの? の問題もあるし。
高値安定で、高いシェア持ち 売れ続けるモノか、一般個人や中小企業にも爆発的人気な商品が連発されるか しか利益が上がる道がなかなか無い時代だしね。
>>137 ソニーもクタラギみたいな奴を社長にしてからおかしくなったよな
139 :
クロスヒールホールド(千葉県):2013/08/07(水) 05:54:53.51 ID:cGNU9yCB0
それから書き忘れたけど、理系エンジニアが社長でも、希望に燃えたエンジニアが社長なら良いが
高揚する過去の成功体験背負ったエンジニアは、世界から高く評価された論文発表後の大学の名誉教授みたいで
激しい変化、身を切るような構造改革、何かを捨て 思い切った勝負に出る とかが出来ないんだよな。
あとPanasonicと一緒になるやならないや の話が上の方で出てたけど
事業の重複の調整、コラボ効果を考えて、最適の相手なんか??
名前は PanasoNEC とでもすれば、ちょうど良いが。
PC98VM再発売
NECといえば結構魅力的なアンプを作っていたな
142 :
ヒップアタック(庭):2013/08/07(水) 12:00:35.02 ID:xUuD7Ixx0
A10
143 :
ローリングソバット(北海道):
>>117 だよな
製造がダメな時は保守が命綱になる事も有るのにな
前は16輪トレーラーで牽引してたのが、今じゃ1輪車で引っぱってる感じ