【田舎速報】 東京駅発の東海道線でボタン式の半自動ドアが今月開始 東京駅とかどこの田舎だよ
1 :
ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):
2 :
ストレッチプラム(チベット自治区):2013/08/06(火) 17:29:00.49 ID:NwMVQfcw0
電車が駅に到着してもドアボタン押さずに突っ立ってる都会人は死ねよ
3 :
ストレッチプラム(dion軍):2013/08/06(火) 17:29:04.11 ID:SC29hQU/0
挟まりに行こうかなぁ
4 :
チキンウィングフェースロック(山口県):2013/08/06(火) 17:29:45.61 ID:cgbGRlac0
やっと東京が田舎に追い付いたか
見知らぬ土地に来て電車のドアの開け方が分からずに発狂する馬鹿が少しは減るかな
すげえこれ自由に押していいの?
真の田舎は、ボタンも無い本当の手動ドアだからな
7 :
ミドルキック(茸):2013/08/06(火) 17:30:14.95 ID:ITHDf+2T0
使い方は立川に行けば分かる。
8 :
男色ドライバー(埼玉県):2013/08/06(火) 17:30:25.03 ID:RzeGy0g7P
もっと田舎は手動ってのがある
ソースは秩父線
10 :
イス攻撃(WiMAX):2013/08/06(火) 17:30:42.37 ID:9UUxDIbU0
せっかく冷房してても駅のたびに外の熱気入ってきたらたまらんしな
ようやく東京が田舎に追いついたか(´・ω・`)
茅ヶ崎市民は相模線で慣れてるよ
昭島市民「俺らが東京の最先端だ!」
16 :
ジャンピングDDT(栃木県):2013/08/06(火) 17:31:44.61 ID:7lA/FBCc0
セルフ車掌が増える
18 :
イス攻撃(WiMAX):2013/08/06(火) 17:33:10.54 ID:9UUxDIbU0
始発とか停車時間が長い駅では自分が乗ったらドア閉めろよ
フランスの郊外路線の電車は
走行中も開けられるから 夏は全開だったりする
相模線利用者が興奮しています
21 :
フランケンシュタイナー(東京都):2013/08/06(火) 17:33:25.27 ID:/CmzayRy0
閉める人が居ないに1suica
これに慣れてくると、真冬時のドア開けっ放し乗降に苛立つようになるんだよね
ドア締めてから降りろよ
開けっ放しにすんなよってな(´・ω・`)
新潟のキハ47ですら、ボタンドアなのに、
東京駅は遅れてる
25 :
ドラゴンスリーパー(茸):2013/08/06(火) 17:34:13.36 ID:WzBDz+mW0
精粋のトンキンボーイがボタン押しまくる事案が発生するな
高崎線も真冬は上野からボタンにしてほしい
27 :
スリーパーホールド(東京都):2013/08/06(火) 17:35:59.26 ID:Rv0ERbJF0
空調ね関係?
29 :
ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/08/06(火) 17:36:20.73 ID:L+7E3pmY0
次の俺らのオフ会会場は決まったようなものだ
八高線は電車になる前からボタンドアだったからな。東京の最先端だった
子供の頃ってボタンに異常に執着する時期あるよな
32 :
フランケンシュタイナー(東京都):2013/08/06(火) 17:37:53.89 ID:/CmzayRy0
もう何年も前から完備してたけど、ついに運用開始か
これは発車するまでの間の節電のためと思っていいの?
>>1 いやこれは改善。
乗り降りないのにドア開いて車内が暑くなったり寒くなったりするのいやだ。
36 :
トペ コンヒーロ(公衆):2013/08/06(火) 17:45:56.98 ID:7hrmLUic0
元々は乗降客が少ない、って言うよりも
行き違い/追い越しで停車時間が長いところで実施されてたイメージだよね。
37 :
ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 17:46:37.25 ID:2DtpxL2qP
面倒くさそう
東京でやんなきゃいけないの、これ
開閉鉄ブーム
昔からあったような気がする
>>1 東京駅長って、東京駅駅長だろ、これ書いたやつはバカなん
41 :
頭突き(茸):2013/08/06(火) 17:55:23.27 ID:kgncu4Tv0
単線は列車交換時に停車時間が長くなるから、
冷房/暖房を入れていると半自動扉に切り替える。
ボタン式だったり手動式だったりするけど。
ボタン押してんのに開かないのに苛立ったことがある
電車が静かに動き出したときは少々気まずい
>>39 東京の東海道線は今までずっとやってなかった
というか半自動の機能がなかった
大阪も環状線の赤いやつはついてないだろ?
押しボタン式に慣れてきた頃の都会人がワンマン列車の時に一番前のドアしか開かないのを知らないで後ろのドアのボタンを押して開かなくて焦ってる様子が最高
同時に押すとどうなんの?
スクリーンショットとかとれんの?
>>31 そういえば小学生のころは何度も非常ベルならしてしかられたけど
中学生になってからは消火器のピンを引き抜く作業に変わったわ
今思えば人は成長するものとわかるな
上野発の宇都宮線とかもたまにボタン開閉の時があるじゃん
48 :
ジャンピングパワーボム(京都府):2013/08/06(火) 18:50:36.47 ID:ilgpHz57P
常磐線にはちょっと前まで手動扉で開放便所の列車(上野発平行)があったけどな。
発車ぢまぁぁああっす・・・へぶしっ
だっけ?
ダァシェリェス
51 :
ジャンピングパワーボム(静岡県):2013/08/06(火) 18:58:14.71 ID:gPdhoE88P
冬の身延線や御殿場線みたいだな。半自動って・・・
静岡地区の東海道線でもやれよ。スイッチ付いている車両が走っているのだから。
52 :
レッドインク(大阪府):2013/08/06(火) 18:59:45.33 ID:pYQFrcmF0
冬場、関空快速で1回だけあったなぁ。
全然ドア開かないから待ってたら、違う人がボタン押して入っていってびっくりした。
53 :
ニールキック(兵庫県):2013/08/06(火) 19:06:52.21 ID:mavq5jK50
無人駅でワンマンカーの開かないドアの前に立つのが通
54 :
ジャンピングパワーボム(茸):2013/08/06(火) 19:44:55.19 ID:sI3DKp8lP
55 :
ドラゴンスクリュー(宮城県):2013/08/06(火) 19:47:14.29 ID:HoMCxUoA0
吹雪いてる時にドア閉めないバカは死ね
56 :
エルボーバット(アメリカ合衆国):2013/08/06(火) 20:17:57.78 ID:8VDI1WEJ0!
57 :
ときめきメモリアル(静岡県):2013/08/06(火) 20:25:45.40 ID:E5ej2fcy0
>>23 >ドア締めてから降りろよ
あれ、他所の人には意外と高度な技みたいよ。
58 :
32文ロケット砲(チベット自治区):2013/08/06(火) 20:27:35.68 ID:y84bdrvu0
>>54 まじかよあれ開けっ放しで車内移動してく奴まじで・・・・ なんて声ければいいの?(´・ω・`)
上野駅の宇都宮線もそうだが
60 :
リキラリアット(神奈川県):2013/08/06(火) 20:40:23.62 ID:RzT63KyZ0
61 :
魔神風車固め(WiMAX):2013/08/06(火) 20:44:54.20 ID:oFiFaOMo0
群馬人だけど、ボタンで開け閉めできる電車は上野まで行くやつが大半だな
高崎止まりの電車は全部手動だわ
東京に出て自動で開くのを見て感動するレベル
もう20年近く前だが出張で乗った新潟のJRがドア開かなくて焦ってたら横にいた女子高生がドア開けてくれたんだが
ボタンじゃなくて普通に手で開けてたぞ
あれ以来ドアの近くに立つのが怖くなった
初めてID被ったわ
64 :
スリーパーホールド(滋賀県):2013/08/06(火) 20:52:06.28 ID:lzw6KsDw0
顔が生理的に受け付けない人が乗ろうとしたら
閉ボタン押してもいいの?
プロは自分が降りたらドアを閉める。
66 :
アイアンクロー(東京都):2013/08/06(火) 21:03:01.78 ID:UerlTtdd0
東海道線てボタンついてるのか知らんかったわ
67 :
フルネルソンスープレックス(埼玉県):2013/08/06(火) 22:33:50.51 ID:PancyJLt0
何で外には「閉」ボタンが無いんだよ
中央線でも高尾過ぎたらそんな感じだった様な
69 :
スターダストプレス(関東・東海):2013/08/06(火) 22:37:22.16 ID:sAyVH83cO
>>1 東京駅発の中央線はずっと前から開閉ボタンあるんだが、
今更なに言ってんだこいつ
最新式の電車も走る大都会の電車の相模鉄道ユーザーだけど
先日はじめて相模線というものに乗ったら半自動ドアで
乗るときにドアが開かなくて本当にビビったわ
同じ相模を関する電車なのにこの違いはなんなんだ。
71 :
ローリングソバット(東京都):2013/08/06(火) 22:40:38.81 ID:VjyJQo+U0
かっこいいな
72 :
16文キック(関西・東海):2013/08/06(火) 22:42:11.29 ID:74rJIXp2O
雪国とか寒い地域を走る電車は冬場は半自動ドアだから、昔は車掌さんがドアロックを解除したら、重いドアを「ガラガラ〜」と家のドアのように開けなくてはならない。
乗り換え時間が少ないときは、勢いよく開けてダッシュ!
今は、ドアボタンが付いたから楽。
東京駅で、半自動ドアにするのは、停車中の車内の温度を保つためでしょ。
夏場はクーラーの冷気。冬場の暖房。
やば。>1見たけどどういう仕組みかよくわかんねw
1分前に全部開くっつうのはなに?
>>72 ガラガラと横に開けるタイプは
まだマシで、419系の折り戸を開けるには
かなり力が必要で大変だった。
75 :
フランケンシュタイナー(東京都):2013/08/06(火) 23:40:37.86 ID:/CmzayRy0
>>51 スイッチ付いている車両は御殿場線用の間合い運用だから
一方東海道線JR東日本エリアはボタン付きがデフォで走ってた使ってなかっただけで
76 :
頭突き(愛知県):2013/08/06(火) 23:57:57.45 ID:sNOYS/0W0
都会でやるなよ
マジでローカル線とか乗ったときに扱い方がわからなくてテンパって
降りそこなったり、乗りそこなうから
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 沼津市 20万
【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
客同士がもめる原因になると思う
79 :
ジャンピングカラテキック(神奈川県):2013/08/07(水) 00:14:27.97 ID:m+sDI3/o0
そんなに折り返し停車時間長くないのに
全扉開きっぱなしにされるだろ
東海道線って15両編成でも平塚辺りまではかなり混むでしょ
問題ない@茅ヶ崎市民
82 :
ヒップアタック(長屋):2013/08/07(水) 03:14:57.16 ID:lOWlg8ey0
器用な客だと、後ろに降りる客が居ないと分かったら車内の「閉」ボタン押したりするよな。
>>57 建物の自動ドアみたいにセンサーがないから、降りるタイミングが一歩遅れると
ドアに挟まれて危険
挟まっている事は検知出来るので、そのまま走り出したりはしないとおもうけど
そんなことがんばらないでも外から閉められるだろうが
東京で半自動扱いしても、ドアが開けっ放し状態と思うから意味無いと思うが。毎日の様に利用している相模線ですら、その光景を見ているし。
86 :
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p(神奈川県):2013/08/07(水) 11:21:46.22 ID:Z8aX70x10
【田舎速報】 東京駅発の東海道線でボタン式の半自動ドアが今月開始 東京駅とかどこの田舎だよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375777569/ ↑
ぜひ全区間・全時間帯に広げてほしい。
東海道線ってのは寒い、
東海道線(東京〜熱海)で待合室があるのって湯河原と小田原だけなんだよな(熱海にもあるが空調がないので待合室と見なさない。なお新幹線熱海駅は別会社なのでカウントせず)。
接続や御殿場線の関係で国府津駅にも必要だと思うが・・。
湯河原なんて乗降客数的にはむしろ少ないから、少なくとも湯河原よりは国府津だと思うが・・・。
そして、小田原駅は、
東海道線が半自動にしない(国府津もだが、始発SSで半自動しないとかアホかと思う)し、
小田急も両側のドア全開とか、
JR東、小田急とも、 「どれだけ車内を寒くするか」しか考えてないように思える。
ちなみに箱根登山鉄道も、箱根湯本〜強羅の車両には半自動(扉締め切り含む)機能すらないようだし、
強羅〜早雲山の車両も同様、しかもこちらは暖房機能自体が貧弱(
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130115_140555_2_lb.jpg ※表示されない場合URL欄でエンター連打)で、とても寒冷地の車両とは思えん。
ただ、逆に、青梅線(青梅以東)の半自動はいらないと思う。客を減らすためかと思うよアレw
ま、青梅駅と立川駅の長時間停車中はむしろ半自動にしてほしいが、それ以外は・・・
ま、青梅駅と立川駅の長時間停車中はむしろ半自動にしてほしいが、それ以外は・・・
で、東海道線の半自動は、東京駅だけ?
しかも、なんで終日ではなく15時までなんだ?
ところで中央本線って半自動にしてたっけ?
E233は高尾以西半自動(手動/扉締め切りを含む)になってるが、M電車両は手動扱いしてなかったような?
87 :
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p(神奈川県):2013/08/07(水) 11:40:29.17 ID:Z8aX70x10
【田舎速報】 東京駅発の東海道線でボタン式の半自動ドアが今月開始 東京駅とかどこの田舎だよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375777569/ ↑ぜひ全区間・全時間帯に広げてほしい
東海道線ってのは寒い、
東海道線(東京〜熱海)で待合室があるのって湯河原と小田原だけなんだよな(熱海にもあるが空調がないので待合室と見なさない。なお新幹線熱海駅は別会社なのでカウントせず)。
接続や御殿場線の関係で国府津駅にも必要だと思うが…。
湯河原なんて乗降客数的にはむしろ少ないから、少なくとも湯河原よりは国府津だと思う。
御殿場線直通の東海道線なんか、国府津駅でドア開けっ放しで長時間で寒すぎる、乗客は皆「半自動機能あるんだから使ってよ」と言ってる。
しかも東海道線は中央線ですら暖房入ってる日でもなぜか暖房入ってない事が多い。
そして、例えば小田原駅は、
東海道線が半自動にしない(国府津もだが、始発SS(湘南新宿ライン)で半自動しないとかアホかと思う)し、小田急も両側のドア全開とか、
JR東・小田急とも、 「どれだけ車内を寒くするか」しか考えてないように思える。
ちなみに箱根登山鉄道も、箱根湯本〜強羅の車両には半自動(扉締切含む)機能すらないようだし、
強羅〜早雲山の車両も同様、しかもこちらは暖房機能自体が貧弱(
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130115_140555_2_lb.jpg ※表示されない場合URL欄でエンター連打)で、とても寒冷地の車両とは思えん。
ただ逆に、青梅線(青梅以東)の半自動はいらないと思う。客を減らすためかと思うよアレw
ま、青梅駅と立川駅の長時間停車中はむしろ半自動にしてほしいが、それ以外は…
で、東海道線の半自動は、東京駅だけ?
しかも、なんで終日ではなく15時までなんだ?
ところで中央本線って半自動にしてたっけ?
E233は高尾以西半自動(手動/扉締め切りを含む)になってるが、M電車両は手動扱いしてなかったような?
ところで、E233とE231はほぼ同性能?「SSは全部が231だが、東海道線は211がいたため、231も211に合わせた加速性能のため遅かった。今は231・233に統一され、ダイヤは211準拠だが将来的にはssのように早くなる」って聞いたが。
ってか東海道線の233にも中央線233みたいな液晶画面つけて。不便だし、外見上じゃ231か233か分かりづらいし
長時間停車がターゲットだから中央線東京は必要ないんだろうな。
小竹向原でもやってくれ
89 :
ショルダーアームブリーカー(庭):2013/08/07(水) 12:14:38.26 ID:noXMuCnLP
ただの雪国仕様だろ
学生時代に下関駅発の山陰線で初めて見た時はショックだったなぁw
それまで鹿児島本線の小倉〜博多間か新幹線くらいしか乗ってなかったから。
91 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/07(水) 13:13:53.58 ID:XubaU8cu0
雪国というか田舎は駅での停車時間が長いってのもあって
開けっ放しだととにかく寒いんだよな
ああ、そういう意味か
長時間停車中に開けっ放しだと寒いから自分で開け閉めしろってことか
で発車前に一旦全部開放するってことね
>>23 >>67 ここらへんがわからんな 外へ出た人は閉めなくていいっていう思想?
93 :
オリンピック予選スラム(dion軍):2013/08/07(水) 13:21:50.34 ID:XubaU8cu0
>>92 中に残ってる人が閉めろって発想
・・・人が残ってなきゃ別に閉めなくていい(省エネのためとかじゃないから)
それと外のボタンは雪が付着したりしてて、両方つけると開閉どっちか分らなくなる
94 :
ブラディサンデー(埼玉県):2013/08/07(水) 13:22:01.06 ID:EcqfCYho0
>>92 お前地方行った事無いの?
引き篭もりか?
95 :
ウエスタンラリアット(関東・東海):2013/08/07(水) 13:24:26.78 ID:k6t7+B25O
>>93 ふうん なるほどねえ。いまちょっとぐぐってなんとなくわかったわ いやあ最初本気で意味わからなかったw
セシウムまみれトンキン
日本のヨハネストンキン
100 :
ときめきメモリアル(埼玉県):2013/08/07(水) 22:03:05.01 ID:asTAEksC0
群馬県にもボタン開閉できる211のお下がりがはいるよ!
やったね!
>>61ちゃん!
今日も青梅線乗ったけど普段乗らないとボタン押すの忘れて待ってる
102 :
ときめきメモリアル(埼玉県):2013/08/07(水) 22:04:37.24 ID:asTAEksC0
>>83 高崎線民だけど、後ろの人に気付かずに挟み込んでしまう凡ミスが多々
103 :
ときめきメモリアル(埼玉県):2013/08/07(水) 22:05:45.14 ID:asTAEksC0
104 :
ときめきメモリアル(埼玉県):2013/08/07(水) 22:09:27.50 ID:asTAEksC0
>>91 もっとも、上信越・北陸本線だと進行方向が勾配で、全部のドアが勾配方向に半分開きっ放しって駅もいくつかあるよね。
栃木県民からすると東京駅はは乗り換え駅って印象が強すぎて
106 :
ジャーマンスープレックス(大阪府):2013/08/07(水) 22:53:32.36 ID:ypxfx0U+0
川西池田がどうしたって?
北陸に行ったとき、知らずにドアの前でじっと立ってたわ
108 :
パイルドライバー(関東・甲信越):2013/08/07(水) 23:03:25.63 ID:nX5ek8wJO
上越線なんか
冬は手動ドアだからな
109 :
ドラゴンスリーパー(宮城県):2013/08/07(水) 23:05:56.83 ID:8VlvioLE0
国鉄時代なんかドア開けっ放しで走ってたしドアなんか無くていいよ
110 :
フルネルソンスープレックス(東京都):2013/08/07(水) 23:07:43.95 ID:Ss/+lQcB0
>>107 JR相模線でドアの前でじっと立ってたら、後ろの客がボタン押して開けたわ
>>108 豪雪の中、手動でドアを開けて電車に乗るのがいいんじゃねーか。
112 :
魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 23:08:24.66 ID:CVgwt0D40
手動とか初見だと絶対戸惑ってしまうわ
113 :
閃光妖術(家):2013/08/07(水) 23:09:18.86 ID:MEvN9k9m0
>>108 上牧駅でそれを知らなくて
水上駅まで行ってしまった俺がいる。
サービス低下させるんなら料金下げろと言いたい。
北海道のボタン付き車両は長時間停車じゃないとやらない。
デッキが有れば全開