【ν速写真部】花火大会にいかが?エツミ、2段式のトラベル三脚

このエントリーをはてなブックマークに追加
125 パロスペシャル(高知県):2013/08/06(火) 13:09:27.67 ID:RBtSsxfv0
>>124
そうか
なんか後ろに丘があったなあ・・・ぐらいのイメージしか分からんかった
詳しい人に聞いとくべきだったかな
126 ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県):2013/08/06(火) 13:29:10.36 ID:M9+xcHDr0 BE:2829582476-2BP(5033)

>>76
きれい、保存しました。

>>84
美しい、保存しました。

北海道さんはいい写真をよく撮りますね。
127 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 15:59:56.05 ID:pBKRdTHl0
128 ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県):2013/08/06(火) 16:45:49.88 ID:M9+xcHDr0 BE:3301179577-2BP(5033)

>>127
二枚目惜しい!
もうちょっとピントが合っていれば…

ボケとかはっきり言ってどうでもいい。
129 急所攻撃(茨城県):2013/08/06(火) 16:59:36.92 ID:xW9AUdtY0
>>93
なにこれ?
鮭?
130 エルボーバット(やわらか銀行):2013/08/06(火) 17:36:21.31 ID:lUR4bnR40
131 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/08/06(火) 18:07:49.08 ID:SxCwGu880
http://kakaku.com/item/K0000546692/
パナソニック、世界初の光学60倍ズーム「DMC-FZ70」

これどうだろ
132 ファイヤーボールスプラッシュ(群馬県):2013/08/06(火) 19:02:49.55 ID:Hcex+azC0
>>113
>>130
ああ!
133 垂直落下式DDT(アラビア):2013/08/06(火) 19:18:26.99 ID:gTYeTdou0!
>>131
FZはスポーツ撮影にはいいよ
報道のカメラがサブで持ってるぐらいだし
134 リバースパワースラム(北海道):2013/08/06(火) 20:11:10.60 ID:CazvVMYp0
>>109
結構色々回ったんでつね
うらやましいです
オロロンラインを一日中往復していたい

http://lh5.googleusercontent.com/-g0eyrFEOHqI/UgDZThhqYNI/AAAAAAAAI-U/_Cm5RDh7bBA/s0/IMG_8035.JPG
135 ストマッククロー(東日本):2013/08/06(火) 20:38:11.59 ID:0eyJPplg0
こちらスネーク 祝
http://sokuup.net/img/soku_27955.jpg

出先なので速報版
136 ファイヤーバードスプラッシュ(高知県):2013/08/06(火) 20:47:21.07 ID:esHIYpZW0
>>109-114
バイクで北海道かぁ( ・∀・)イイ!!なぁ
青い池綺麗だね

>>129
鹿だよ
137 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 20:48:16.22 ID:Q2zHUsKi0
>>135
空母?
138 ニーリフト(やわらか銀行):2013/08/06(火) 20:49:32.63 ID:xhhkzLriT
>>131
FZ10が始まりだったわ
1台あればひと通りのことはできるし万能は万能
139 ラ ケブラーダ(埼玉県):2013/08/06(火) 21:01:11.91 ID:LP8a61BQ0
>>135
圧縮効果か、小さめに見える
140 ファイヤーバードスプラッシュ(高知県):2013/08/06(火) 21:08:50.49 ID:esHIYpZW0
>>137
護衛艦です
決して空母じゃないですw
141 ファイヤーバードスプラッシュ(高知県):2013/08/06(火) 21:13:19.25 ID:esHIYpZW0
これはあくまで空母っぽい外見を持つ護衛艦であり空母ではない
仮にエレベーターがV-22やF-35Bを載せられるサイズであって
甲板が排気に耐えられる耐熱仕様になっていても
それは単なる偶然で意図したものではない
142 ファイヤーバードスプラッシュ(高知県):2013/08/06(火) 21:35:39.69 ID:esHIYpZW0
新しいカメラ買ったんで撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_27956.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27957.jpg

防水カメラ持ってるけどインターバル機能が欲しかった
143 アイアンクロー(長屋):2013/08/06(火) 22:04:36.98 ID:85gpZ4Nd0
>>142
おお、ウマそう
144 膝十字固め(神奈川県):2013/08/06(火) 22:09:48.18 ID:7G4W/dIn0
>>142
や〜ま〜め〜
145 河津掛け(岡山県):2013/08/07(水) 00:19:20.04 ID:Vx7x65Mt0
日本原駐屯地納涼祭に行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_27958.jpg
お目当てはこれ
http://sokuup.net/img/soku_27959.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27960.jpg
http://sokuup.net/img/soku_27961.jpg
使用三脚はSLIK ABLE300ST
中古で3000円ほどで買ったけど十分役に立ってま
146 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/08/07(水) 00:27:04.20 ID:VfSdhLQ10
>>145
他人に晒すほど巧い写真じゃないんだが・・・
147 目潰し(愛知県):2013/08/07(水) 00:29:49.95 ID:WLionTGH0
でもこの前ニコンのエントリーを手持ちで打ち上げ花火頑張って撮ってた若者いたよ
20ぐらいかな

100%全部失敗写真だろうけど、当人が満足ならいいんでないの
148 ファルコンアロー(福岡県):2013/08/07(水) 01:44:10.86 ID:vlc8Ugtr0 BE:4850712498-2BP(5033)

いい写真ができた。
http://sokuup.net/img/soku_27962.jpg

ハーフNDフィルターが欲しくなってきた。山と空の明暗差が大きいと露出に困ります。
でもPLフィルターも使ってるし、何枚もレンズの前に余計な物を置きたくないです。
ハーフNDフィルター使ってる人いますか?
149 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 06:24:18.77 ID:ZzC6M5xN0
土曜日に東京湾の花火大会見に行くんだけど、お台場からなら何mmくらいのレンズあればいい?
150 フランケンシュタイナー(茸):2013/08/07(水) 06:59:35.88 ID:FiswWjAB0
>>149
どんな風に撮りたいかによるかと。レインボーブリッジと一緒に撮りたいならそれなりの広角だし東京タワーといっしょならそれなりの望遠だし。
とりあえず200mmまでの便利ズームがあればそれで。
151 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 07:18:42.53 ID:ZzC6M5xN0
>>150
200mm周辺はちょうどレンズないや。
東京タワーとか見えるのかー。
152 フェイスロック(大阪府):2013/08/07(水) 07:20:35.79 ID:Um9ur1ZG0
>>142
WG-3はインターバル機能付いてるじゃん。
153 中年'sリフト(茸):2013/08/07(水) 13:21:46.63 ID:w7EfZTyOP
>>152
だから買い足したって話じゃないかな?
154 チェーン攻撃(鹿児島県):2013/08/07(水) 13:36:55.73 ID:SKgWg++L0
ついにD800ポチった
正直俺にはもったいないくらいだが週末が楽しみだ
155 フライングニールキック(愛知県):2013/08/07(水) 13:55:08.86 ID:Ze9lll+y0
>>154
おめ
写真楽しみにしてるぞ
156 アルゼンチンバックブリーカー(アラビア):2013/08/07(水) 13:57:29.99 ID:KHNX9cxl0!
>>149
竹芝から見るんだったら3倍ぐらいでも十分いけるぞ
157 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 13:59:57.87 ID:AoLPenPc0
>>145
いいじゃん、よく撮れてるじゃん。
158 バックドロップ(茸):2013/08/07(水) 14:41:38.55 ID:YSbXKj9Y0
>>156
三倍あってもいいん?
じゃあ600mmくらいか。そこも抜けとる。
望遠は135と400と800しかない。
159 中年'sリフト(アメリカ合衆国):2013/08/07(水) 15:03:50.81 ID:S7YPkDtiP
もうすぐペルセウス座流星群の時期です。
広角レンズ、向きは北東上向きで固定、
ISO1600/f4/2分や3200/4/60秒などで繰り返し撮影してみませう。
160 シャイニングウィザード(糸):2013/08/07(水) 15:14:27.22 ID:G8pVhSXZ0
>>159
放射点に向けるのではなく放射点から90度ずらした方向に向けるという私の考えは変ですかね?
180度魚眼と換算24mmの2つで北西を方向を狙うつもりです。
161 キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/08/07(水) 15:32:56.56 ID:C6dI2yrEi
>>160
変だから教科書に忠実に撮ろう
162 中年'sリフト(アメリカ合衆国):2013/08/07(水) 15:35:27.38 ID:S7YPkDtiP
>>160
放射点は、宇宙のそっち方向に彗星のデブリ軌道が有りますという目安で
流星はだいたいその辺から四方八方に飛びますので
ずらして撮る方が長い流星が撮れるのではと思います。
流星は目視でがんがん見える状況でインターバル撮影しても打率はかなり悪いからなぁ。
164 シャイニングウィザード(糸):2013/08/07(水) 16:14:15.46 ID:G8pVhSXZ0
>>162
火球を撮りたくて流星とっているのですが中々成功しませんね。
セットアップしているときに流れたりとかフレームの外だったりとか。
http://sokuup.net/img/soku_23627.jpg
今回は気合入れてチャレンジします。
165 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/07(水) 17:17:33.73 ID:Lo6B0s2yP
>>160
色々試して実感するのもいいんじゃないかな。
166 不知火(山形県):2013/08/07(水) 18:09:42.01 ID:o1TvvrLY0
車3分走れば山のてっぺん
http://sokuup.net/imgs/soku_27963.jpg

スーパースポットAFと1分格闘したけど蝶にピン行かず
http://sokuup.net/imgs/soku_27964.jpg

この2本しかレンズ持ってないんだず
シグマの60マクロでも買ってみるべが
167 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/07(水) 18:12:42.81 ID:Lo6B0s2yP
168 不知火(山形県):2013/08/07(水) 18:16:20.26 ID:o1TvvrLY0
>>167
ありがとう
s付いてる方上げちまった
169 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/08/07(水) 18:18:11.01 ID:0XPsJkBl0
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/1004524_416729538444256_1137630694_n.jpg
渓流の岩に名も知らぬ蝶

ではなくキマダラオオナミシャク(蛾)
170 レインメーカー(北海道):2013/08/07(水) 19:06:00.82 ID:6V7kTqaN0
この蛾は自分の意志で水中にとどまっている感じがした。なんぞこれ
自殺か?自我に目覚めたのか?我だけに
http://lh5.googleusercontent.com/-AgLp8jRevsI/UgEEkmYdA8I/AAAAAAAAI_U/nZMEa4fhez4/s0/IMG_8026.JPG
171 ファイヤーボールスプラッシュ(高知県):2013/08/07(水) 22:31:00.66 ID:panChxIQ0
>>152
FT-2にはついてないからWG-3を買ったのよ

あわわわ
http://sokuup.net/img/soku_27965.jpg
172 ラダームーンサルト(埼玉県):2013/08/07(水) 22:32:48.86 ID:IEVX8mUk0
キヤノン純正のレリーズケーブル高いからケンコーにしたった
173 レインメーカー(北海道):2013/08/07(水) 22:39:57.80 ID:6V7kTqaN0
>>171
これ面白いね
フラッシュ焚いたりいろんなこと試したくなる
174 ファイヤーボールスプラッシュ(高知県)
前に8mmで流星群撮ったけど広角過ぎて流星がショボク写った
あんまり攻殻なのもどうかな

>>173
フラッシュいいね
今度やってみよう