【サヨク悲報】麻生副総理「静かにお参りすればいい。何も戦争に負けた日だけ行くことはない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マスク剥ぎ(岐阜県)

麻生氏「静かにお参りすればいい」 首相らの靖国参拝念頭に 終戦の日にこだわらず

 麻生太郎副総理兼財務相は29日、都内で開かれた民間シンクタンク「国家基本問題研究所」
(櫻井よしこ理事長)の月例研究会に招かれ、安倍晋三首相や閣僚の靖国神社参拝を念頭に
「国のために命を投げ出してくれた人に敬意と感謝の念を払わない方がおかしい」と述べる一方、
「静かにお参りすればいい。何も戦争に負けた日だけ行くことはない」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130729/plc13072923130018-n1.htm
2 ときめきメモリアル(東日本):2013/07/29(月) 23:59:25.56 ID:QinQH3Pi0
はい
3 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 23:59:33.42 ID:RXX4h8RgP
マスコミが悪い

以上
4 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 00:00:38.61 ID:wLdtuJD/P
マスゴミや特アのせいにしてるけど、要するに安倍は靖国参拝しないんだな、8/15に
秋の例大祭でもこの言い訳は使えるから結局ずっと行かないだろうな
5 ボマイェ(兵庫県):2013/07/30(火) 00:00:44.61 ID:CK7Igxw00
例大祭の日にちゃんといけよ
8月に初詣とかしても意味ないだろ
6 ショルダーアームブリーカー(中国地方):2013/07/30(火) 00:00:55.79 ID:crAZESWG0
これは8月15日には行きませんってこと?
逃げたwww
7 逆落とし(チベット自治区):2013/07/30(火) 00:01:56.84 ID:vUnFZgc/P
正論すぎわろた
8 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 00:02:02.19 ID:0M25NmIk0
これは正論だわ  終戦の日にいくことないし行ったとしても騒ぎ立てる必要もない
9 毒霧(愛知県):2013/07/30(火) 00:02:19.95 ID:mO4W/yvL0
いいですね
中国と韓国は何か難癖つけようと
前掛かり状態で観察してるけどな
もうほっとけばいいわ
10 キン肉バスター(東京都):2013/07/30(火) 00:02:20.30 ID:v+emJWcY0
行っても文句、行かなくても文句。
わかります。
11 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2013/07/30(火) 00:02:35.21 ID:55gCIOOD0 BE:1468535292-2BP(2233)

流石やな
12 バズソーキック(埼玉県):2013/07/30(火) 00:02:39.69 ID:IELFTshV0
前から言われてたこと
13 ハイキック(大阪府):2013/07/30(火) 00:03:37.27 ID:FzGqpcu90
せやな
みんなが終戦の日に死んだわけでもないし
14 ハイキック(庭):2013/07/30(火) 00:03:42.39 ID:XASnhGmc0
8月15日でぜんぶ戦闘が終わったわけじゃないんで
その後の戦死者を考えればその日だけ行くのも変な話

春秋の例大祭にまいれるのがいい
15 ウエスタンラリアット(公衆):2013/07/30(火) 00:04:26.64 ID:L9msmoCs0
>>3
ほんと戦後のたいがいの問題はここに行き着く
16 逆落とし(WiMAX):2013/07/30(火) 00:04:51.27 ID:CBCrz5IgP
えらくまともな答えだな
つまらん
17 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/07/30(火) 00:04:52.54 ID:0zlDeA0D0
戦争に負けた日に静かにお参りしても五月蝿いのがマスゴミです
18 イス攻撃(大阪府):2013/07/30(火) 00:05:15.59 ID:tdgV5R4l0 BE:3667242997-PLT(12330)

とりあえず
アホーがワルイ
19 アンクルホールド(栃木県):2013/07/30(火) 00:05:30.32 ID:LtGRPqt00
毎日新聞によると参拝しないの決まったそうだが
やっぱり嘘記事だったか
20 ツームストンパイルドライバー(山梨県):2013/07/30(火) 00:05:52.44 ID:ebWJ89nb0
確かに
お参りする事に意味がある
21 サッカーボールキック(岡山県):2013/07/30(火) 00:06:02.25 ID:iBoH7kDl0
そりゃそうだ
22 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 00:06:51.62 ID:wLdtuJD/P
安倍が参拝しないのはマスゴミのせいではない
特アやアメ公に遠慮するヘタレだから参拝しない
マスゴミなんかどうでもいい
真に受けてるアホどもは秋の例大祭でも逃げる安倍を見るまで気づかないのかね
23 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/07/30(火) 00:07:53.99 ID:0zlDeA0D0
>>22
マスゴミにまで遠慮するヘタレだろ、あの下痢は
24 腕ひしぎ十字固め(関西・東海):2013/07/30(火) 00:08:32.01 ID:5JpEnp7PO
つーか神道を国家神道とは違う形で国教化したらいいじゃん
神道を切り離すほうが日本の精神風土に合っていない
政教分離はアメリカで採択されている一つのやり方であって他国は違うんだぞ
25 ランサルセ(埼玉県):2013/07/30(火) 00:09:37.30 ID:CpsMcRUy0
戦後韓国の親米政権が反日教育をやらせたのは、日韓対立を助長しようとした
アメリカの意向でもあるだろ?

いまさら日本は韓国と仲良くしろとか、調子が良すぎるんだよ。
だったら、反日教育を仕掛けてごめんなさい、撤回しますってやらないといかんだろ。
26 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/07/30(火) 00:10:20.63 ID:0zlDeA0D0
極端な話、信教の自由を阻害する権利を報道の自由は持ってないはずなんだがな
27 イス攻撃(大阪府):2013/07/30(火) 00:10:27.21 ID:iFJqwg5g0 BE:582102252-PLT(12330)

>>24
だから神道には教義なんかない
神道は宗教じゃない

日本に残るアニミズム文化だ
28 メンマ(庭):2013/07/30(火) 00:10:39.30 ID:gBEhHCHg0
日本のマスコミが報道しなきゃ誰も分からんよ
29 イス攻撃(大阪府):2013/07/30(火) 00:12:23.86 ID:iFJqwg5g0 BE:1397045546-PLT(12330)

神道に宗教みうけられる教義のような規範は皆無
なんにもない

ただの信仰行為
30 ランサルセ(埼玉県):2013/07/30(火) 00:12:47.60 ID:CpsMcRUy0
TPPでも反米感情が盛り上がってこないのは、怒りの捌け口がすべて中韓に流れているから。
31 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 00:13:46.91 ID:kIVl1dw/P
それは思ってました
32 栓抜き攻撃(兵庫県):2013/07/30(火) 00:14:35.80 ID:zlyzoiyP0
>>24
アメリカは分離されてないだろ
聖書もって宣誓してんじゃん

プロテスタント以外の大統領っているの?
33 腕ひしぎ十字固め(関西・東海):2013/07/30(火) 00:15:12.10 ID:wbFtRJ3wO
>>30
世間の人らはTPP自体あんまり知らんよ
7割の日本人は日本大学の一般入試に受かる学力がない現実をゆめゆめ忘れるべきでない
34 イス攻撃(大阪府):2013/07/30(火) 00:15:33.94 ID:iFJqwg5g0 BE:3259771878-PLT(12330)

>>32
だから神道には教義がないから
聖書みたいな聖典はない
35 腕ひしぎ十字固め(関西・東海):2013/07/30(火) 00:16:28.87 ID:wbFtRJ3wO
>>32
故ケネディ大統領は元アイルランド系移民の系譜でカトリックだったよね
36 逆落とし(庭):2013/07/30(火) 00:16:56.91 ID:kIVl1dw/P
TPP知らないっていうか自分の生活に直結して考えて無いんだろうな
メリットもデメリットも別のところに生まれるものだと思ってる
37 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/07/30(火) 00:20:20.07 ID:eeTh84cz0
何故堂々と行かないんですか?
38 フルネルソンスープレックス(長屋):2013/07/30(火) 00:20:59.44 ID:tkVLalcU0
やっぱりヘタれてきたな
39 イス攻撃(大阪府):2013/07/30(火) 00:21:16.50 ID:iFJqwg5g0 BE:2619459959-PLT(12330)

日本では、その>>32みたいなのの代わりが
天皇による国事行為、内閣総理大臣の任命だ

これによって権力に権威が与えられる
40 ニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) 00:24:01.32 ID:WJSxJjVz0
まさにこれ>>3
41 ボ ラギノール(神奈川県):2013/07/30(火) 00:25:07.83 ID:yeIGbXIO0
>>22
秋も行かないだろうけど、それでも信者のアホは何だかんだ言い訳するよ
選挙前あれだけ威勢が良かった公約を民主党を上回るスピードで尽く破った時も
アホ信者どもは「参院選までは安全運転」だとかほざいてた

で、参院選終わったらこれw
笑っちゃうねw
42 16文キック(茨城県):2013/07/30(火) 00:28:30.37 ID:OYChr5rX0
>>3
マスコミが騒がなきゃ大して問題にならなかったようなことが多すぎる
自分らのおまんま食うため粗探しした結果なんだろうがな
43 ニールキック(やわらか銀行):2013/07/30(火) 00:40:25.27 ID:zrYCi9eq0
>「国のために命を投げ出してくれた人に敬意と感謝の念を払わない方がおかしい」
こっちがメインでしょ
44 32文ロケット砲(ベトナム):2013/07/30(火) 00:56:14.05 ID:KN5mbIYz0!
8月1日から議員一人二人毎日交代で参って、15日だけ避けて、
16日から31日までまたお参り続けたら、中韓はおっ、おう…みたいになんのか?
45 ダイビングフットスタンプ(千葉県):2013/07/30(火) 01:02:25.72 ID:21uJYaTC0
逃げたwww

戦わずしてまた勝ってしまったwwwww
46 キドクラッチ(神奈川県):2013/07/30(火) 01:22:22.37 ID:1aaATGNd0
>>32
ケネディ
47 逆落とし(四国地方):2013/07/30(火) 01:31:29.69 ID:REy3RSkKP
中韓に屈したってことだろ
いちいちめんどくせぇ言い回しすんな糞が
48 足4の字固め(公衆):2013/07/30(火) 01:32:18.36 ID:0V3p1dhb0
正論
49 逆落とし(大阪府):2013/07/30(火) 14:06:39.56 ID:fOzY8As1P
ネトサポは去年の今頃と言ってることが正反対だな
50 頭突き(大阪府):2013/07/30(火) 14:26:13.85 ID:a4CmUU+r0
ぶっちゃけ終戦の日より春と秋の例大祭に行ったほうがいい
そっちのほうが重要なイベントだし
51 トラースキック(庭):2013/07/30(火) 14:50:14.45 ID:xyqUNMQL0
終戦記念日は民間人が行くべし
52 キャプチュード(福井県):2013/07/30(火) 14:52:29.94 ID:TSWkXGeh0
日清日露の英霊はアウトオブ眼中なんだろ?
53 ファイヤーバードスプラッシュ(広島県):2013/07/30(火) 14:58:35.41 ID:6LQliZYH0
やっぱ開戦した日にいこうぜ
今度は負けませんで言うんだ
54 キャプチュード(福井県)
8月15日はこの日以来日本は平和を維持していますという報告かもな