社会主義と共産主義って違うの? どっちも働く人と無職が平等なんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サソリ固め(庭)

キューバ指導者、世代交代を約束…革命記念日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000302-yom-int

ラウル・カストロ国家評議会議長(82)は演説で、
「歴史的な世代は、社会主義の維持を前提に、地位を若者たちに譲る」と、
指導者の世代交代を約束した。
2 スリーパーホールド(静岡県):2013/07/29(月) 10:31:24.96 ID:k4ZamoV+0
うんこ
3 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 10:32:44.38 ID:Wqdm72AAP
え?違うの?
4 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/07/29(月) 10:32:46.26 ID:Ma0sdMOY0
広義では同じ、狭義では違うんだよな
5 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 10:34:06.23 ID:0XV7bGYtP
社会主義は自分が生きるために仕事するけど
共産主義は国を活かすために仕事をする
6 ローリングソバット(愛知県):2013/07/29(月) 10:35:06.24 ID:KmmMbS6lP
名前からだと共産は共に生み出してみんなで分けるだろ。
社会主義は皆で社会を作るみたいな感じか?w
7 ショルダーアームブリーカー(九州地方):2013/07/29(月) 10:35:14.35 ID:nTxFXJuBO
ナロードニキがボリシェビキってメンシェビキったらプロレタリアートってる
8 不知火(大阪府):2013/07/29(月) 10:35:55.52 ID:CvA/pNjL0
コンクリー事件で被害者叩きしたのが共産
拉致被害で北に情報漏らしてたのが社会

どっちもクズに変わりねーよ
9 ミッドナイトエクスプレス(中国地方):2013/07/29(月) 10:36:27.31 ID:Gmdpi3N/0
ほんの一握りの権力者が独裁的に国を牛耳る点では同じ
10 メンマ(東日本):2013/07/29(月) 10:37:05.69 ID:oGbABeQR0
ソビエト社会主義共和国連邦 → コルホーズ、ソフホーズ、コンビナート

テストに出るから覚えとけ
11 フライングニールキック(dion軍):2013/07/29(月) 10:37:06.34 ID:fuQGReqO0
社会主義は誰でも平等
共産主義は労働者は平等
っていうイメージ
12 サソリ固め(岡山県):2013/07/29(月) 10:37:54.00 ID:AvdQpcSpP
名ばかりの民主主義
金持ちしか優遇しない資本主義
国が勝手に決める社会主義
格差ありまくりの共産主義

ろくなもんがない
13 アンクルホールド(チベット自治区):2013/07/29(月) 10:38:04.39 ID:HIL+qTru0
北朝鮮と南朝鮮
14 エルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 10:38:49.74 ID:VYyJBpDs0
社会主義は国がある。
共産主義には国が無い。

って高校で習った。
15 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 10:40:26.02 ID:henH1K990
マルクスが書き残せなかったものをエンゲルスがどうたらこーたら
16 サソリ固め(栃木県):2013/07/29(月) 10:40:38.76 ID:qgjVojwTP
社会主義国がまともに機能していた例なんて、チトーが生きてた頃のユーゴくらいだろ。
17 クロイツラス(京都府):2013/07/29(月) 10:40:46.74 ID:9NIpj+gv0
どっちも一緒
ハインリッヒが共産主義かつ社会主義を唱えたわけ
18 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 10:41:18.12 ID:MmmOQust0
人間なんていう愚劣な生き物を過大評価しているという点ではどっちも大して変わらない。
19 フォーク攻撃(東京都):2013/07/29(月) 10:41:47.95 ID:gAfbuPVq0
人間は共産主義を実行できるほど賢い生き物じゃない
20 ジャーマンスープレックス(アメリカ合衆国):2013/07/29(月) 10:42:18.21 ID:wPSPlwiM0!
共産主義→結果の平等(実現不可能)
社会主義→オール国営

なイメージ。
21 スターダストプレス(茸):2013/07/29(月) 10:42:36.30 ID:l4p8krIf0
社会主義と民主主義って対義語?
22 ミドルキック(庭):2013/07/29(月) 10:43:09.33 ID:0faaX2gt0
どっちも奴隷制度という点では変わらない。
23 クロイツラス(京都府):2013/07/29(月) 10:43:43.68 ID:9NIpj+gv0
>>21
違う
資本主義に対する
24 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 10:43:44.42 ID:hOUgU3FL0
共産主義とか社会主義っていうのは一部の富裕層が富を独占する形態をいうんだろ?
中国とか北朝鮮とかみたいな
25 魔神風車固め(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 10:44:31.88 ID:VDQqd62VO
マルクス主義では、働きに応じて受けとるが社会主義(だからこの時点では差別がある。働けない障害者など)、欲望に応じて受けとるが共産主義。マジレス
26 ジャーマンスープレックス(関西・東海):2013/07/29(月) 10:45:07.96 ID:1f/xea4P0
共産主義はまあ共産主義だが。
よくわからんのが社会主義だな。
多分だが。自民党に対抗する為に生まれた。
日本独自の反対勢力の名前付けだと思うのだが
27 フォーク攻撃(兵庫県):2013/07/29(月) 10:45:11.95 ID:qOR8w/bO0
社会主義 ⊃ 共産主義

共産主義は社会主義の一類型
28 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 10:45:22.67 ID:KjmCnbY60
池上さんがいってたのは

共産主義は理想
社会主義は、共産主義を実現するための現実のシステムっていってた
29 クロイツラス(京都府):2013/07/29(月) 10:45:24.78 ID:9NIpj+gv0
>>24
目指せ東大!状態であって東大生ではない
30 フランケンシュタイナー(東京都):2013/07/29(月) 10:45:25.20 ID:GEqk8fr10
>>24
本読めとは言わんが目の前の箱でググったりwikiくらい読んだらどうだ
31 メンマ(東日本):2013/07/29(月) 10:45:26.08 ID:cVz3ZFAE0
平等にして浮いた分の金はどこに使われるんだ?
32 ジャンピングカラテキック(岡山県):2013/07/29(月) 10:46:00.54 ID:4CEi4KsI0
必要に応じてだと思うよ
33 ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 10:46:04.62 ID:Ng0BeB6B0
社会主義って1億稼いだ奴から8千万税金取って
社会保障を手厚くするとかそういう事かと思ってた
34 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2013/07/29(月) 10:46:12.69 ID:LLZ8pG3b0
資本主義から社会主義に移って共産主義に至るんだろ
資本主義の行き詰まりを感じてるけど
前世紀に社会主義の失敗例見てるから
正直八方塞がりだよな
35 キドクラッチ(福井県):2013/07/29(月) 10:47:03.42 ID:Upq3Ybic0
北欧のような福祉国家は社会主義じゃなかったっけ?
36 河津掛け(長野県):2013/07/29(月) 10:47:03.45 ID:6uVbS/130
おしえてマルクスさん
37 バックドロップホールド(東京都):2013/07/29(月) 10:48:18.42 ID:U/C6AQpZ0
日本は実質的に社会民主主義国家。
38 スリーパーホールド(東日本):2013/07/29(月) 10:48:47.58 ID:ppAQzaFx0
社会主義は平等を保証するために国家がある大きな政府
共産主義は小さな政府で、欲しいときに欲しいものが手に入る理想的な社会

国粋主義は国家のために平等がある全体主義
39 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 10:49:03.67 ID:hOUgU3FL0
中国とか北朝鮮みたいになりたい人が共産党に投票してるんだよ。
共産主義の国の人々の楽しみはマスゲームの練習。
気持ち悪いよね。
40 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/07/29(月) 10:49:12.34 ID:Ma0sdMOY0
>>26
全然違うぞ
41 足4の字固め(兵庫県):2013/07/29(月) 10:49:16.77 ID:3pm2bNf/0
共産主義は私有財産を認めない
42 クロイツラス(京都府):2013/07/29(月) 10:49:20.05 ID:9NIpj+gv0
>>36
カールハインリッヒは資本家階級と労働者階級が衝突すれば
階級闘争に発展して新しい生産方法を持つ社会が生まれるだろう、と説いた
そのための戦いが社会主義革命である・・・・

よく覚えておきなさい
43 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 10:49:30.65 ID:KjmCnbY60
>>39
それはちがうと思うぞ。
44 腕ひしぎ十字固め(京都府):2013/07/29(月) 10:49:52.21 ID:zcsljv760
本当に市民が平等になるのなら共産主義でも資本主義でも何でも構わんが
実際は共産主義でも幹部だけがいい思いをするからな
45 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 10:50:44.95 ID:henH1K990
なんか資本主義が行き着くと除夜の鐘がなるらしいよ?
でハッピーニューイヤー的に社会主義になr…
までマルクスが書いたんだけど途中でお亡くなりになって
弟子達が「おい!どうすんだよ!?どうやったらなんだよ?」ってなり
「こんな感じじゃね?」って考えたのが共産主義なのかは全く知らない
46 パロスペシャル(静岡県):2013/07/29(月) 10:50:46.55 ID:IP0sXP/O0
資本主義→社会主義→共産主義→資本主義・・・このループが基本という妄想

行き詰った経済を立て直す為に一部資産を国有化するのが社会主義。

一方、このループの中で貴族になるのが共産主義運動家の本願
曰く共産主義とは「貧乏人の宗教」である。
47 ジャーマンスープレックス(関西・東海):2013/07/29(月) 10:51:02.88 ID:1f/xea4P0
>>38
ふうむ
48 ジャンピングカラテキック(岡山県):2013/07/29(月) 10:52:24.14 ID:4CEi4KsI0
国家独占資本とごっちゃのもおるな…
49 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 10:53:34.33 ID:Es9D1ZYh0
SFとかだと貨幣経済じゃなくて、必要な物資を必要なだけ計画的に生産して
労働時間も短かったりするけどあれは何主義なんだい?
50 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/07/29(月) 10:54:05.00 ID:ylLmFK+T0
みんながみんなを支えましょうか
みんなで良い国作りましょうかの違い
共産主義のほうがより自己の利益を無くして理想に近い
資本主義が崩壊したら社会主義→共産主義と人類は歩んでいくんだろうね
51 レインメーカー(大阪府):2013/07/29(月) 10:54:34.36 ID:buivZoC+0
国体を企業として見なし世界とは競争する+人民が歯車=共産主義
国体と人民を体制の管理の元、共存繁栄させる=社会主義
52 張り手(埼玉県):2013/07/29(月) 10:54:52.37 ID:O8DV8CCC0
>>31
共産党のポケットマネー
53 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 10:55:26.69 ID:0XV7bGYtP
今の日本で金持ちが財産を放棄して全国民のために奉仕したら、社会主義が完成する。

生ポが必要な国民は全員生ポが受けられるし、強圧的なワタミ会社は消滅する。
54 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/07/29(月) 10:55:35.59 ID:BmMaKtrr0
共産主義は社会主義をより人民に純化したシステム
55 かかと落とし(静岡県):2013/07/29(月) 10:56:33.94 ID:lXrXFX6b0
>>38
「欲しいときに欲しいものが手に入る
 理想的な社会」

そんなつまらない世の中では、なにもかも
飽きてしまうぞ
56 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 10:57:24.96 ID:KjmCnbY60
>>53

そうするとみんな働かずに大多数が飢えて苦しむってことになる
57 マスク剥ぎ(会社):2013/07/29(月) 10:57:50.30 ID:dD86SGP30
ヒトラーも社会主義者なんだよな
58 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 10:58:27.13 ID:hOUgU3FL0
何で共産国はマスゲームやるの?w
59 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 10:59:24.07 ID:0XV7bGYtP
>>56
ならねーよ

ニートが苦しんでて、仕事に喜びを見出してる人が沢山居るだろ。
何もしないで何年も過ごすってのは地獄だぞ?
60 ジャーマンスープレックス(関西・東海):2013/07/29(月) 10:59:56.90 ID:1f/xea4P0
ところで全地球的に食料がなくなった場合。
例えば全地域的に平均気温が摂氏60度に達しても言えるの?
61 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/07/29(月) 11:00:22.69 ID:BmMaKtrr0
資本主義は崩壊しないんだよ、何かが律しないのなら弱肉強食の自由競争しか存在し得ないからね
今のシステムが行き詰まって金融や経済が破綻し国家が疲弊しても残るのは資本主義だけ
だから共産主義者は革命によってのみ共産主義化が成されると言う
62 ジャストフェイスロック(長野県):2013/07/29(月) 11:00:47.63 ID://2+uIIY0
ケインズとマルクスって当時どっちがつよかったの?
63 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 11:01:09.44 ID:henH1K990
>>35
北欧は社会主義的福祉社会とか社会主義的自由主義とかわけわからんこといわれてるね
お前らも実現可能な次のステージ()とやらを考えられたら歴史に名を残せるぞ
ガンバれw
64 フライングニールキック(dion軍):2013/07/29(月) 11:01:32.33 ID:fuQGReqO0
>>60
食料がなくなったらそこで人類終わりだろ
65 サソリ固め(岡山県):2013/07/29(月) 11:01:50.80 ID:AvdQpcSpP
ワシャゆるやかな資本主義が理想だと思うの
今みたいにゴリゴリしてないやつ
66 パイルドライバー(東京都):2013/07/29(月) 11:02:10.23 ID:khcx2ju50
>>49
何主義っていうのかはわからんが原始農耕社会やギリシャのポリスみたいなもんだろ
そのやり方が民主的に動かせるのは数万人規模のコロニーまでだろうな
それ以上の規模になると地球上に既存の経済・政治手法で社会が動くと思われる
人数が増えても計画経済だったら独裁か共産主義って呼ばれると思う
67 逆落とし(沖縄県):2013/07/29(月) 11:02:24.28 ID:rcr6BZYC0
共産主義は原理
社会主義は実践の結果の過程の段階。
そんな風に聞いたけど
68 キドクラッチ(福井県):2013/07/29(月) 11:02:24.94 ID:Upq3Ybic0
>>38
所有しても維持費や税金かかるならレンタルでもいいんじゃないかと思うようになった
物に対するこだわりが無くなったら共産主義でも構わないな
69 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 11:02:52.69 ID:KjmCnbY60
>>59
ニートはくるしんでいるわけではないな。甘えているんだよ。

仕事に喜びを見出すためには、自分で稼いだ分を自分のものにできるってことが必要
働いても働かなくても変らないなら働かずに好き勝手に遊んでいたほうが良いと考える人間のほうがはるかに多いだろう
そうなれば、社会は崩壊する

現実にソ連は崩壊したし、中国も共産主義を捨てた。
独裁体制として共産主義を掲げているだけの資本主義国家しか現在はない
70 アンクルホールド(チベット自治区):2013/07/29(月) 11:03:16.79 ID:HIL+qTru0
>>59
知るかバカ
ニートが仕事をえり好みできる身分かよ
71 キャプチュード(長屋):2013/07/29(月) 11:04:29.43 ID:lB2zBrja0
すべての結果、腐って特権を振りかざすのは変わらないんじゃね
72 逆落とし(沖縄県):2013/07/29(月) 11:04:38.95 ID:rcr6BZYC0
資本主義は崩壊しないよ。
どっちかっていうと原始的なほうだから。
ほっとけばそっちに流れる。
73 スパイダージャーマン(茸):2013/07/29(月) 11:06:20.28 ID:w0x/OdrN0
>>7
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう級の意味不明さ
74 タイガードライバー(福岡県):2013/07/29(月) 11:06:21.18 ID:W6RBUk+80
社会主義→ 創価
共産主義→ ヤマギシ会
75 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/07/29(月) 11:06:48.74 ID:ylLmFK+T0
スレタイとは少しずれるけど
例えば今の技術力で10年前の生活水準を期待した時に
人はどれだけ楽を出来るのだろうか?
少なくとも週に休みが1日増えるレベルでは楽できると思う。
76 ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 11:08:09.64 ID:Ng0BeB6B0
社会主義は共産主義よりはマシなイメージがあったけどどっちもどっちだったのか
77 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 11:08:57.31 ID:0XV7bGYtP
>>69
だから、今の日本でと言ってるだろうがw

勿論、生ポが必要ない人にはやらんのだよ。
ただ必要なのに受けられず死ぬ人が居なくなるし、過剰な富の偏りがなくなるから
景気は良くなるし。自殺も減るだろう。
無職は仕事にあり付けるし、真性のニートは苦しみ続けるだろうな。
78 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 11:10:01.24 ID:MmmOQust0
>>76
志位よりミズポがマシかというとそうでもなかろう?
79 ウエスタンラリアット(埼玉県):2013/07/29(月) 11:10:37.28 ID:khxvIF7t0
>>69
資本主義の勝利は象徴的だけど、資本主義を続けて幸福な未来が待っているかというと
それも可能性としては低いと思うな。
それに貧富の差が広がればいくら資本主義万歳と言おうがまた変な思想に嵌る人は多くなるだろう。
富めば賢くなるかと言えばそうではないし、さらに最悪なのは貧しくなればなるほど人は馬鹿になるからな。
80 逆落とし(沖縄県):2013/07/29(月) 11:10:51.43 ID:rcr6BZYC0
共産主義はSFと言われちゃってるし。
81 ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 11:12:28.21 ID:Ng0BeB6B0
>>78
確かにw
82 バックドロップホールド(dion軍):2013/07/29(月) 11:12:42.66 ID:a2c6EAUB0
景気が良かった頃の終身雇用制が守られてた日本は
サン・シモン主義に一番近い
83 ウエスタンラリアット(埼玉県):2013/07/29(月) 11:14:11.69 ID:khxvIF7t0
>>76
簡単に言えば理想が現実に追いついてなかっただけかと。
平等な社会っていうと聞こえは良いけど完全に管理社会になっちゃうよね。
ロボットなら平気だろうが人間には欲望があるから上手くいかなかったと言うわけだ。
84 スターダストプレス(愛知県):2013/07/29(月) 11:15:21.55 ID:PLiPaQzg0
戦後の日本が理想的な社会主義だったのかもしれない
85 足4の字固め(兵庫県):2013/07/29(月) 11:16:12.41 ID:3pm2bNf/0
失敗するべくして失敗したシステムだったが共産主義が生まれた社会背景は理解できる
皇帝のような一部の権力者に富と権力が集中して、搾取に民衆が辟易してたからだな
社会主義、共産主義が生まれた国は全部、その前段階で独裁国家を民衆が経験してる
86 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/07/29(月) 11:16:34.00 ID:ylLmFK+T0
>>79
資本主義の構造的欠陥は、確率的に富めるものは更に富むし虐げられるものは更に虐げられる
結果として幸せになる人の割合がどんどん減ってくってことなんだよね
定期的に富の再分配を出来る仕組みをいれればよいんだけど(一応、税金がそれにあたるわけだけど)なかなかそうもいかない
最悪、君主制の時代に戻るわけだ
87 ダイビングフットスタンプ(三重県):2013/07/29(月) 11:16:43.06 ID:HSWomtCI0
お前らは新自由主義自民党に投票してればいいんだよ
行き着く先はアメリカ並みの格差社会だけど底辺は国旗振って戦争行ってハッピーな社会だからおkおk
88 タイガードライバー(福岡県):2013/07/29(月) 11:16:53.90 ID:W6RBUk+80
>>60
環境問題の話じゃないだろ
資本主義も社会主義も一種の宗教だから宗教の話だな
89 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 11:17:30.17 ID:3Pepivkj0
無限のエネルギーがあるという仮定が共産主義の大前提

で、実際にはエネルギーや資源は有限なもんでソ連その他の共産国は上手く行かなかったよね〜

でもここでソ連邦が何年続いたかを考えると、あの国の空恐ろしい底力がよく分かる
90 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 11:18:12.18 ID:henH1K990
共産主義は公が清貧愛する超優秀な完全無欠の超善人で
そいつらが何故か何処からか人口の10%ぐらい沸いてきて
どうやってか知らんがそれが正しく選ばれないといけないからな
91 ローリングソバット(愛知県):2013/07/29(月) 11:20:06.62 ID:KmmMbS6lP
神様が統治するなら共産主義でいいよ。
人間が頭だと必ず腐敗して滅ぶ。
92 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 11:21:22.90 ID:KjmCnbY60
>>77
ナマポに金を上げても景気は回復しないし不可能
しかし、殺すわけにはいかないから
最小限の範囲で極力財政の負担にならないようにするしかない
一度ナマポに成ってしまえば、再就職はほとんど不可能でしょう
経済に何の貢献もしない


>>79
私も資本主義、新自由主義の社会が正しいとは思っていない
社会主義的な政策も必要で
それをどこにどの程度どこにするのが良いかと問題はあってもやるべきでしょう。

民主主義国家であるから、国民の過半数が愚かな選択をするようになれば
その国家は崩壊してしまう。
持続可能な社会をつくれる人材と理性的な判断ができる国民を育てる必要がある
そのために教育が必要で、これが、貧困問題を解決できる唯一の方法。
貧困問題は、教育問題といってもよいでしょう
それを理解している人間が増えていかないと日本も終わりが近づいていくだけ
93 ニールキック(芋):2013/07/29(月) 11:21:57.19 ID:CjYiaxca0
共産主義:経済的理念
社会主義:共産主義を実装するための、政治的理念

マルサス主義:すべての理念を泡沫の夢に墜とす現実
94 ウエスタンラリアット(埼玉県):2013/07/29(月) 11:22:59.53 ID:khxvIF7t0
>>86
富の再配分というのが非常にやっかいで人間の欲望に反している事なんだよねぇ。
多分、自分の取分を他人に分け与える事って本能的に抵抗があるということ。
特に不景気の時には。
だから、やりたいけどできないという事が多い。
今の日本だってそういう状況だし。
日本の場合、最悪だと君主制というより独裁制になると思うな。
95 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 11:23:06.00 ID:hOUgU3FL0
マスゲームをするのが共産主義、
農場送りになるのが社会主義
96 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 11:23:40.36 ID:0XV7bGYtP
>>92
挽回のチャンスが無いと頭から決めてかかるのは、あんたが今の日本の新資本主義に毒されているからにほかならない。

ハイ論破
97 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 11:23:49.04 ID:henH1K990
まぁ多分1000年後ぐらいには
資本主義ってのは超野蛮なシステムで
労働者とかマジ悲惨じゃね?と
今で言う奴隷を見るような目で見られてるよ

1000年後に文明が崩壊してなければ
98 ジャーマンスープレックス(関西・東海):2013/07/29(月) 11:24:52.63 ID:1f/xea4P0
まあ、やはり産みだされるのは資本主義だな。
その後をどうするか?に問題があるな
99 ローリングソバット(大阪府):2013/07/29(月) 11:24:55.30 ID:9cuKH8jIP
資本主義の行き詰まりというより新自由主義の行き詰まりだろう資本主義を右、社会主義を左とすると新自由主義は一番右端で
国民皆保険やらやってる日本は真ん中よりの右っかわに位置する
100 ドラゴンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 11:25:35.11 ID:G4UVPwTeO
キューバの派閥も軍事よりなの?
アメリカと敵対したのに、このおじいちゃん長生き出来てよかったねw
101 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 11:26:05.62 ID:KjmCnbY60
>>96
ナマポになってしまう人間というのはそれなりの原因があってなるもので
それを修正できる力があるのなら、ナマポにならないという現実的な問題がある
成長しようとしない人間はけして成長しないものなのだよ。
人に言われてそれを理解できるほどの能力のある人間ならナマポなんぞになることはないものだ
102 バックドロップ(SB-iPhone):2013/07/29(月) 11:26:10.80 ID:KQGB5PSyi
>>96
なんちゅーか、本中華

ハイ論破
103 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 11:26:30.62 ID:MmmOQust0
世界の歴史上、戦争で死んだ人間より共産主義で死んだ人間の方が多いんだぜ?
104 河津掛け(長野県):2013/07/29(月) 11:27:05.31 ID:6uVbS/130
>>42
ありがとうマルクス先生!
105 リバースパワースラム(東日本):2013/07/29(月) 11:29:12.17 ID:Pc/TWTj90
>>1
働かざる者、食うべからずだ
無職は粛清な
106 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 11:29:18.65 ID:0XV7bGYtP
>>101
だから、必要な国民はと言ってるだろうがw

都合の良いように曲解するのはチョンと変わらんな。

それとも富の偏りが大好きなのか?
貴族マンセーなのか?
107 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2013/07/29(月) 11:29:21.13 ID:6S9JzmCP0
民主主義でも社会主義でも体制なんてものは結局は運用次第なんだよ
社会主義が先に崩壊したから民主主義が正しく安泰だなんて保証はどこにもない
108 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 11:30:43.43 ID:KjmCnbY60
>>106
論破とかいって、論理的な展開をしている気になっているのかもしれないが
まったく君の書いていることは論理的ではないぞ

全然論破してないし。そのうちナマポになるぞ。
109 ウエスタンラリアット(埼玉県):2013/07/29(月) 11:32:53.78 ID:khxvIF7t0
長期的には教育って非常に重要なんだけど、短期的に貧困対策も重要すなあ。
結局、飯が食えないとまともに教育ができないしねぇ。
貧困は文化資本の減少にもつながる、一度、文化資本が全く無い人間が
できあがったらそれを立て直すのは非常に大変で文化資本ゼロの人間の大量生産
繋がりかねないからなあ。
ニートについては重症の奴は(ほとんど部屋に引きこもる等)治療が必要なのでは無いだろうか。
110 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 11:34:29.94 ID:henH1K990
民主主義と資本主義が混同してるような錯覚を覚えるのはアメリカさんの策略
別にイコールじゃない
違うベクトル
111 ローリングソバット(福島県):2013/07/29(月) 11:37:31.94 ID:rzlrQIU+P
政治思想と経済思想じゃん。
112 タイガードライバー(福岡県):2013/07/29(月) 11:38:22.27 ID:W6RBUk+80
北朝鮮は社会主義でも共産主義でもないな
国粋主義(ファシズム)かな→ 指導者に対する絶対の服従と反対者に対する過酷な弾圧
113 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 11:39:22.83 ID:0XV7bGYtP
>>108
ハイ論破くらい挨拶替わりだろw
論破されちゃったテヘ(´∀`*)くらい言えよ
114 ローリングソバット(大阪府):2013/07/29(月) 11:39:49.20 ID:9cuKH8jIP
>>112
で、朝鮮民主主義人民共和国なんだろ?
115 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/07/29(月) 11:42:02.90 ID:l6kcKtuy0
>>1
社会主義と共産主義って違うの? どっちも働く人と無職が平等なんだろ? ← 平等と言わないよwそれw
116 リバースパワースラム(東日本):2013/07/29(月) 11:42:05.74 ID:Pc/TWTj90
>>110
ですよね
民主主義と資本主義、自由主義を都合良く誤用するのね
117 タイガードライバー(福岡県):2013/07/29(月) 11:42:19.69 ID:W6RBUk+80
>>114
詐欺だな
118 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 11:43:11.09 ID:pu1D1cWIP
170
平成の今だって、昭和に建てられた建築物は山ほどあって、
それらのスクラップ&ビルト需要も多い。
高度成長期に建てられた、いわゆる「団地」様式などがいい例。
典型的な団地様式である、4階建て、各階の隣接する2戸が階段を共有、
玄関を入るとすぐにキッチンになっているタイプ。
他にも一戸建て住宅などでも、複数の部屋がフスマで仕切られる様式だったり、
トイレが狭かったり、壁に断熱材が入ってなかったりという伝統的様式が多い。
そもそも日本の伝統的家屋は、家全体/部屋全体を暖めるという発想がなく、
火鉢やコタツなどでスポット的に暖をとる仕様なので、壁の断熱性などは
ほとんど気にしていないし、近代の日本建築は、元々は壁に重点を置いてこなかった
日本建築の基本構造をそのままに、壁で仕切る西洋建築のスタイルを取り入れた
中途半端な様式だからな。
119 バックドロップホールド(dion軍):2013/07/29(月) 11:43:13.03 ID:a2c6EAUB0
社会主義的でありながら保守に分類されるド・ゴールみたいな人もいるし

政府が経済に介入するレベルが高ければ社会主義、低ければ自由主義
MAXだと共産
120 張り手(チベット自治区):2013/07/29(月) 11:43:31.76 ID:hw+003N40
どっちも全体主義
121 フォーク攻撃(東京都):2013/07/29(月) 11:43:38.35 ID:ki2X1ccG0
世界で一番成功した社会主義国家は日本とか言われてたなw
122 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 11:43:44.19 ID:KjmCnbY60
>>109
ニートやナマポにならないように教育するのが
究極の貧困対策だよ

西欧は民主主義で失敗しているから、教育に手厚いし
日本は科学技術が発展して経済成長したから
先進国になったような気になっている人が多いが
政治思想については、ほとんどなにも教育されていないといってよい
なぜか政治経済も民主主義というものについてもまともに教えてないからな
123 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 11:43:50.56 ID:0XV7bGYtP
新陳代謝は人体から社会構造やら宇宙まで、根源的なルールだからな。

富の偏りが新陳代謝を阻害しているのは明らかだから。
そこをぶち壊さないと全体が崩壊するのは時間の問題。
124 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/07/29(月) 11:43:56.92 ID:l6kcKtuy0
>>116
金融主義と資本主義も違うけどねw
125 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 11:44:33.99 ID:pu1D1cWIP
共産主義とは、要するに「労働者階級/無産階級による独裁政治体制」のことだろ?
でも、独裁的な政治権限を手に入れた人たちは、その瞬間から「労働者階級」でも
「無産階級」でもなくなるよね?
独裁的な政治権限を手に入れながら尚、労働者階級/無産階級であり続ける方法論を
確立させなけれは共産主義は実現しない。
「王侯貴族による独裁政治」でも、その王侯貴族が庶民思いであることを期待する
封建制となんら変わらない。

共産主義も社会主義も、
『権力を手に入れてしまったり、生活の安定を保証されてしまったりした人間は、必ず堕落する』
という人間の性を忘れているんだよな。
伝統的な支配階級から、労働者が権力を奪い取った瞬間の感動も、
貧困の中で金品を施してもらった瞬間の感謝はいつまでも続くものではなく、
そのうち自分の手の中にある権力があることが当たり前になり、
施してもらえることが当たり前になり堕落していくということを考えていない空想上の政治制度。
126 タイガードライバー(福岡県):2013/07/29(月) 11:46:33.08 ID:W6RBUk+80
北朝鮮はどうみても平等じゃないよな
エリート階級と、餓死する貧民層がいるわけで
都市部の発展してる映像は公開してもクソ田舎の映像は決して公開しない
127 逆落とし(宮城県):2013/07/29(月) 11:46:36.78 ID:9UGAMWaz0
この前までピラミッド型下請けシステムで
下のほうはただ作ってれば良かった。
その下層が中国工場に移って仕事が無くなった。
今はその下っ端が自前で何とかできる多様性を持ちつつある。
128 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 11:47:35.43 ID:0XV7bGYtP
>>126
北ちょんとかは共産主義じゃないわな。
ただの独裁。
129 不知火(西日本):2013/07/29(月) 11:49:23.58 ID:YRqA8eSs0
>>126
グーグルマップで農村を見ると酷いよ
130 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 11:49:33.65 ID:kjM/xeihP
>>97
千年後じゃなくて10-15年後だと思う。
131 アイアンクロー(静岡県):2013/07/29(月) 11:49:52.98 ID:HAM8EgJK0
先人達もまさかみんな貧乏という平等だとは思わんかっただろうな。
132 バックドロップ(SB-iPhone):2013/07/29(月) 11:50:31.89 ID:KQGB5PSyi
>>108
彼にはなまぽ願望があるから、その忠告は逆効果
133 タイガードライバー(福岡県):2013/07/29(月) 11:50:51.17 ID:W6RBUk+80
>>114
まじで独裁もいいところだな
134 フライングニールキック(千葉県):2013/07/29(月) 11:56:09.35 ID:bltOUR600
BIにしない限り社会主義も資本主義も同じだよ
135 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/07/29(月) 11:56:52.16 ID:UAlvC+ql0
>>20
こんなかんじ
136 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 11:57:28.12 ID:pu1D1cWIP
>>133
つか、共産主義は独裁政治を否定する政治主義ではないから、
独裁であることは批判にはならないだろ。
共産主義は「労働者による独裁」を標榜しているんだから、
独裁政治こそが共産主義の根幹。
問題は、独裁か否かではなく、金日成一族が労働者であるか否か。
137 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/07/29(月) 11:57:55.00 ID:UAlvC+ql0
>>50
歩んでいくわけないだろあほか
いつまで夢みてるんだよ、ちょっとはリアルをがんばれ底辺
138 バックドロップホールド(dion軍):2013/07/29(月) 11:59:31.00 ID:a2c6EAUB0
まぁ共産主義で一番突っ込みたいのは
政治だけで生活できる人間は『労働者』ではないだろうって点だな
139 男色ドライバー(関東・甲信越):2013/07/29(月) 11:59:39.74 ID:G4UVPwTeO
正直資本主義の発達したアメちゃんなら、社会主義には、移行できるしょ。
その前に借金まみれだけど
140 エルボードロップ(茨城県):2013/07/29(月) 11:59:49.34 ID:d+Fwxsi50
ようするに共産主義は共産貴族が絶対権力を握る超格差社会
141 フロントネックロック(東京都):2013/07/29(月) 12:05:14.20 ID:TrjKh8Id0
(´・ω・`)日本は社会主義だよね
142 パイルドライバー(東京都):2013/07/29(月) 12:07:23.36 ID:khcx2ju50
ぶっちゃけ未だにマルクスの言いたいことを知らない
その後の共産主義の広がりも理解できてない
経済は素人だし…
143 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 12:08:32.01 ID:JADNCU/v0
資本主義の産業は
いずれ金融業だけになる
144 腕ひしぎ十字固め(京都府):2013/07/29(月) 12:08:39.73 ID:iWk8Of4R0
民青と社青同の違いおしえてくれ
145 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 12:09:34.90 ID:KjmCnbY60
資本主義、社会主義、民主主義、自由主義・・・
様々な主義の組み合わせが現在の日本
様々な側面をもっていてある場所ではどれかの主義が強く、別の主義が弱い
また別の場所ではその逆であったりもする。
複雑化したシステムによって国が作られている
146 ドラゴンスクリュー(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 12:09:46.06 ID:Wgf7esTXO
どっちも国民全員を労役につかせて税率100%にし、
国民全員を生活保護にしよう
っていう話だろ
指導者達を除いて
147 パロスペシャル(富山県):2013/07/29(月) 12:10:29.25 ID:uJpC5TWP0
>>6
両方名前負けだな
148 ニールキック(青森県):2013/07/29(月) 12:10:54.34 ID:oRRwBPVz0
そういえば「中道主義」っていう言葉や概念ってないよね?
149 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 12:11:14.29 ID:KjmCnbY60
>>146
共産主義の理想はそうかもね

しかし、それをやるとほとんどの人間が働かなくなって行き詰る
150 閃光妖術(茸):2013/07/29(月) 12:13:55.78 ID:L6gF9sQZ0
日本ほどの社会主義国家ってあるんか
151 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 12:14:01.13 ID:JHULIbCDP
マルクスと言う教祖がいるのが共産主義で
特に教祖を奉じていないのが社会主義

暴力革命を肯定するのが共産主義
それはしないで口だけなのが社会主義
152 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 12:16:40.17 ID:hOUgU3FL0
共産主義と社会主義はともに、社会不適格者や日雇い、底辺労働者を煽って暴力革命させるってイメージ。
153 サソリ固め(SB-iPhone):2013/07/29(月) 12:17:11.75 ID:v3xSwrxSP
社会主義は共産主義へ至る過程と考えていいよ
共産制はどこも実現できてない
154 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 12:18:53.90 ID:henH1K990
>>121
今は完全に格差が大きい部類に入ったけどなw
日本より格差大きいのは米中韓、後は中東中南米レベル
北欧は勿論のこと、欧州、オーストラリアより日本のが格差は完全に上になってもうた
TPPで数年後にはさらに飛躍的拡がる予定w
155 逆落とし(沖縄県):2013/07/29(月) 12:19:40.30 ID:rcr6BZYC0
想像の産物だからねー 共産主義。
図書館の机に座っていて思いついたものだしww
お前らも図書館にいってなんか考えてこい。
156 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 12:20:13.00 ID:kjM/xeihP
日本が最初に実行しようよ。
失敗したら、ロシアや中国(やベトナム)のようにやり直せばいいだろ。
157 マスク剥ぎ(兵庫県):2013/07/29(月) 12:21:52.17 ID:bDKAkFRg0
総連と民団の違いみたいなもん?
158 ニールキック(東京都):2013/07/29(月) 12:21:53.76 ID:eKnSNys60
>>101
だからそれを外部から修正するのが教育だろうが。自然状態から社会状態へ移行させるために万人に教育を行う必要があるのに、そこから落ちこぼれた人の再教育のシステムがないのが問題なんだろ。
159 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2013/07/29(月) 12:23:43.33 ID:asgaaY5L0
社会主義ー創価
共産主義ーオウム
資本主義ーワタミ
160 キチンシンク(東京都):2013/07/29(月) 12:23:45.64 ID:NnlJ6oKZ0
社会主義=生産手段の社会化
共産主義=生産手段の共有化だっけか
社会主義の段階では国家の枠組みあるけど
共産主義に至ると国家という概念も無くなるとかじゃなかったか
161 ナガタロックII(公衆):2013/07/29(月) 12:24:20.33 ID:/MmX1PbZ0
社会主義と共産主義の違いも分からないのかよ・・・
日本だって社会主義の性格はあるけど純然たる共産主義の国はあり得ないよ
162 ボマイェ(東京都):2013/07/29(月) 12:25:18.22 ID:aZuPrHVZ0
>>30
皮肉だろ
言わせんな
163 パイルドライバー(東京都):2013/07/29(月) 12:27:49.69 ID:khcx2ju50
>>159
社会主義
共産主義ーオウム
資本主義
ワタミー創価
164 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 12:29:28.35 ID:KjmCnbY60
>>158
手先の技術的な教育とかは出来ても
結局仕事をあぶれたり得られないのは本人の精神的名部分によるところが大きい
根本的な問題は解決できない
そして、そのための教育をされずに育った人間が大人になってから
精神的に成長させることはほとんど不可能。いっても聞かない
話して理解して自分の行動を変えられる人間なら普通に仕事はできるもの
人の話を聞いて、自分の考えを変えられない人間が失敗する

だから無理だといっているのだけれど
そういう人達をどうやって具体的に再教育するのでしょうか?
政府の人間がまじめにそんなこと考えたりしないよね。
165 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越):2013/07/29(月) 12:33:34.93 ID:fDSlWxfX0
ものスゲー乱暴に言うと社会主義は『生み出した富は社会が吸い上げ、個人に再配分します』って話。
日本は様々な規制と隅隅まで行き届いた官僚機構で
『唯一成功した社会主義国家』と呼ばれたりします。
一方共産主義は、再配分の過程で、職業の優劣、男女の区別、年齢の区別すら『平等』とされるファンタジーです。
166 ニールキック(東京都):2013/07/29(月) 12:35:36.57 ID:eKnSNys60
>>164
アホだな。精神を変えるのが教育だろ。大人は言うことを聞かないって何を根拠に言ってんの?ていうか社会状態における大人っていうのはあくまで教育を受けた人のことだから。もっと本読めよ。社会契約論すら読んだことないだろお前。
167 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 12:38:12.91 ID:KjmCnbY60
>>166
そういうあなたも私の言わんとすることを理解してないでしょ
あなたも既に精神的にはもう成長できなくなってます
そういうこと

そういう私も、例えいまさら社会契約論を読んだところで、精神的な成長なんてしませんよ
そんなもの
普通の人は、今あるもので職を得て税金を納めていればそれでいいのですよ
168 ジャンピングDDT(岩手県):2013/07/29(月) 12:42:13.93 ID:mAC929yr0
右も左もわからん奴が左派を批してたのか...
共産ひとつにしても教条主義や修正主義なり主張が違うのに
169 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 12:43:59.94 ID:0XV7bGYtP
>>148
仏教かな
有りだとは思うけど
170 ニールキック(愛知県):2013/07/29(月) 12:44:12.33 ID:9O1531wj0
>>28>>160
この辺が正しいね
共産主義を実現できた国は存在しない
171 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 12:45:10.37 ID:pu1D1cWIP
>>158
教育によって変えることができないから落ちこぼれているわけで、
再教育システムがあってもやっぱり落ちこぼれるよ。
教育すれば万人が都合にいい人間に矯正できるというのは幻想。
172 フォーク攻撃(宮城県):2013/07/29(月) 12:45:29.68 ID:8qC0/mB40
まあ、結果は独裁政権になるけどな。
173 バックドロップ(チベット自治区):2013/07/29(月) 12:45:35.00 ID:RoEnIYhR0
ビックブラザーは君を見ている!
174 ローリングソバット(福岡県):2013/07/29(月) 12:46:17.96 ID:3NxFJm6TP
実際やったら一党独裁の完全階級社会が出来上がったという皮肉
ついでに宗教はおろか民族の対立まで煽っただけだった
175 アルゼンチンバックブリーカー(芋):2013/07/29(月) 12:47:16.27 ID:LTqV/pAL0
社会主義: 労働はその能力に応じて、収入は労働に応じて
共産主義: 労働はその能力に応じて、収入は必要に応じて
176 パロスペシャル(千葉県):2013/07/29(月) 12:48:56.47 ID:bIKhMa9t0
資本主義経済下において
生産手段を私有させると労働者への搾取が酷くなるから
いっそのこと生産手段を共有物にしよう、ってのが共産主義
177 マシンガンチョップ(大阪府):2013/07/29(月) 12:49:06.27 ID:/kQ1eaZW0
なんもせんでも石油が出てくるような国なら共産主義はいけそう
178 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 12:51:13.83 ID:Mgf6544nP
日本の共産党はどういういみで共産党を名乗ってるの
179 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 12:55:02.31 ID:0XV7bGYtP
>>174
自民党か
180 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 12:55:06.27 ID:JHULIbCDP
ユーラシアのステップやツンドラ地帯の狩猟遊牧民では土地の共有が原則なんだからもともと共産主義
181 垂直落下式DDT(大阪府):2013/07/29(月) 12:56:31.58 ID:r63Y6Y740
日本は大きな政府とかいって資本主義+社会主義だからシステムにエラーがでるんだよ。
完全な資本主義にして小さな政府(保険料はらわないやつは保険なし・働かざる者食うべからず)にすれば問題ない

口先だけで他人任せの人権屋をどうにかしないとどうしようもないが
182 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/07/29(月) 12:57:07.65 ID:qyS0ZSbM0
人間って、何かしら不条理なものを信じるように設計されてんじゃねえの?
183 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 13:02:27.60 ID:28DPmaTz0
早いところ高性能な人工知能作って政治を任せるべき
184 キチンシンク(東京都):2013/07/29(月) 13:03:06.73 ID:NnlJ6oKZ0
戦後日本もちょっとした社会主義みたいなもんだったからな
終身雇用に新卒至上主義に国民皆保険とそこそこ充実した福祉とか
まあいろいろ崩壊してきてるけど
185 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 13:04:11.81 ID:TdYEtoriP
共産主義って、貧乏にはなるけど、平等ではないよな。幹部と無職が貴族になり、労働者が奴隷になる、と。
186 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 13:04:47.09 ID:pu1D1cWIP
貴族や豪族や軍閥ではなく、庶民の集団を庶出の指導者が率いて打ち立てた政権で成功した例がある?
ソビエト連邦とか中華人民共和国とか朝鮮民主主義人民共和国とか、
黄巾党(太平道)、太平天国、フランス革命とか悲惨な例ばかり思い浮かぶんだが。
187 アキレス腱固め(広島県):2013/07/29(月) 13:06:25.78 ID:puodWTJv0
>>87
お前みたいなバカってその底辺から自分を除外してるけどなんで?
脳に障害があるから?
188 超竜ボム(関西地方):2013/07/29(月) 13:06:28.06 ID:HjW+d/F90
>>182
人間は理屈だけで生きる動物ではないという概念を経済学に
持ち込んだのが天才ケインズ
189 パロスペシャル(静岡県):2013/07/29(月) 13:08:59.21 ID:IP0sXP/O0
>>144
共産と社民の違いと同じ

どちらでもあり、どちらでもないのが民主
190 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 13:09:17.44 ID:JHULIbCDP
共産主義・社会主義が成功するには労働者一人一人が高いプロ意識を持って
仕事をきちんとやる社会でなければならない
戦後日本が成功したのはこれがあったから
しかし教育まで共産化したためこのプロ意識がなくなって崩壊しつつある
不思議つーか当然だが
191 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 13:09:32.32 ID:kjM/xeihP
>>185
でも所詮、実例は外国の物だから。
日本人が自国で、増長した幹部をおい貴様いい加減にしろとか小突きながら
システムまじめに作ってけば磨き上げられるんじゃないか。
192 中年'sリフト(長屋):2013/07/29(月) 13:11:59.05 ID:nxG/nKbm0
イメージ的には

社会主義は民間企業は存在するけど税金をたっぷりと取られて
社会保障を充実させて国民の多くが同レベルの生活をするシステム。

共産主義は民間企業など存在せずに全ては国有化されて
国民は国家計画に元図いて労働して同じ給料をもらう。

かな。
193 マスク剥ぎ(会社):2013/07/29(月) 13:12:50.25 ID:dD86SGP30
宇宙コロニーとかの閉ざされて生産力とかが計算出来るそこで完結した社会とかじゃないと共産主義って成立しないんじゃないかなぁ
194 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 13:12:55.63 ID:pu1D1cWIP
マーガレット・サッチャーのことば
「なにか大変な勘違いをなされているように思いますが、
金持ちを貧乏に落としたからといって、貧乏人が金持ちになれるわけではありません」
195 ローリングソバット(福岡県):2013/07/29(月) 13:13:03.07 ID:3NxFJm6TP
>>191
それは正常な民主主義だな
196 ダイビングエルボードロップ(三重県):2013/07/29(月) 13:14:56.85 ID:Gt/OxDb/0
【社会主義】土地・工場や資本などの生産手
段を社会の共有物とし、計画的な経済によって貧富の
差がない平等な社会を作ろうとする考え方。

【共産主義】私有財産制度を廃し、生産手段
の共有によって、搾取や階級のない平等な社会を築こ
うとする科学的社会主義。マルクスレーニン主義に代
表される。コミュニズム。

【コルホーズ】ソ連の共同経営農場。機械化された大規
模な農場で、経営・管理などを組合が行う。集団農場。
▽露Kolkhoz→ソフホーズ

【ソフホーズ】ソ連の国営農場。コルホーズよりも高度
な形態とされる。国有の生産手段により国家計画に従
って生産を行い。生産物は国家に引き渡される。=ソ
ホーズ。▽露sovkhoz→コルホーズ

福武国語辞典
http://www.teacher.ne.jp/jiten/jiten/kou6.html
197 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 13:16:01.26 ID:KjmCnbY60
なんでもかんでも、公務員にしようとしたギリシャが失敗したのだから
共産主義がいかに問題が多いシステムか分かるだろう

イギリスの保守主義は、惨いもののように思った人はいたかもしれないが
現在でもまだシステムの維持が可能な状態になっている

共産主義でうまく行く方法があるならそれを示して他の国で成功例をつくるしかないだろう
日本でそれを最初にするのは間違い
198 ウエスタンラリアット(埼玉県):2013/07/29(月) 13:16:04.43 ID:khxvIF7t0
>>194
でも金持ちが貧乏人から富をぶんどってるけどなw
199 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 13:16:25.58 ID:0XV7bGYtP
>>194
それが詭弁だということが今の時代が証明してる。
金持ちが吸い上げた金をばら撒かなければ、何れ巨大なダムが決壊するようにして崩壊するだろう。

俺氏談
200 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 13:19:24.18 ID:b4OTF/7d0
>>1
本質的には同じ。どちらも共産主義を目指す宗教だったんだが社会主義で止まってるのが社会主義だな
そもそも産業革命時代に「このままじゃあ貴族と一部の金持ちが永遠にその他大勢の弱者を奴隷にする社会になっちゃうよ
だかた一部の人間に富と権力を集中させないように平等に分配する社会を作ろう」・・・これが共産化
財産の共有(私有財産を無くす)、無政府無国家な社会になれば皆が幸せになれる。そのためには労働者が支配する社会主義国を作り
世界が労働者社会国になったら国や政府を無くし共産化に移行する
よくソビエトが共産主義国家みたいに言われる事もあるが、それは間違い
ソビエトは共産化を目指す道半ばで崩壊しただけ
日本共産党は社会主義国になるのをすっ飛ばして共産化を主張している政党。社民や旧社会党は社会主義国を目指している
201 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 13:20:19.45 ID:kjM/xeihP
サッチャー?
女の言うことまじめに聞いても仕方がない。
小池百合子が小泉の支援を受けて首相になったような状況がサッチャー。
202 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 13:23:03.35 ID:96o68dXV0
どちらもルール無用の権力闘争の結果、最も卑劣なカスがドップに収まる
203 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 13:25:23.26 ID:kjM/xeihP
>>202
諦観は高校生までで十分。
そこからそれを打破するのが近代人でしょ。
204 スターダストプレス(愛知県):2013/07/29(月) 13:26:41.89 ID:IiBFXweq0
ソビエト 全員が共産党員
中国 一部が共産党員
205 中年'sリフト(長屋):2013/07/29(月) 13:28:21.06 ID:nxG/nKbm0
北欧とか社会主義じゃないのかな。

一応成功したけど、生活保護目当てなどの移民の存在で
今じゃ国家が揺らいでいるけど。

デンマークみたく移民を厳しく制限して
クリーンな政治による社会主義なら成功しそうな気もするけど。
206 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 13:32:50.98 ID:pu1D1cWIP
196
マルクスとか、かなり頭がいい人だったんだろうから、
俺みたいなバカが考えつく程度のことは織り込み済みだと思うのだが、
生産手段の共有化といっても、共産主義が標榜している政治制度とは正反対だったであろう
中世ヨーロッパだって、土地をはじめとする生産手段はすべて神に帰属し、
王は神から信託を受けて生産手段の差配を行っていることになっていたわけだ。
だから、共産主義国が生産手段を国家の共有物、あるいは人類の共有物と定義したところで、
その生産手段の差配を行う人間はどうしても生まれてくるわけで、
その生産手段の差配に対して影響力のある人間を「領主」と呼ぶか、
「党員」「党幹部」と呼ぶかだけの違いにしか思えないんだが、
そういう部分についてマルクスはどう考えていたのだろう?
207 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 13:33:03.47 ID:JHULIbCDP
デンマークは王国で国王は神聖不可侵
宗教庁があってキリスト教ルター派が国教
208 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 13:33:49.46 ID:28DPmaTz0
社会主義も資本主義も共産主義も自由主義もみんなそれぞれに良いところがある
でも人間全員が同じ目的に向かって生きてるわけじゃないので全部良いようにはいかない
209 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 13:35:52.67 ID:b4OTF/7d0
>>205
北欧はソビエトと欧州の境界に位置してたんで「共産主義いいじゃん」「ええーあんなのアブねーよ、家とか国のものになるんだぜ?」
と国内が割れたんで、じゃあ国王や企業や貴族を残しつつ金持ちは重税にして財産は残して福祉を充実させよう
と、両方のいい部分を採用したつもりの国家
だけど当時はアメリカでも年収がいい奴は所得の70%も税金を取ってたし日本でも累進課税で貧乏ほど税を軽くしていた
ソビエトなんかは何だかんだ言って共産党員が富を吸い上げて好き勝手使うシステムになったから
日本やアメリカの方が共産圏より共産主義やってたんだけどなw
210 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/07/29(月) 13:37:56.53 ID:g/e5gqQoO
社会を構成している一人一人の特性に合わせた生産手段を多様化して用意してやれば、誰もが大なり小なりの生産者に成れる理想国家。

そこに人員を画一化する余地は無い。

とりあえず、理想論も悪くは無いとオモ。
211 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 13:38:20.26 ID:KjmCnbY60
>>208
そういうことなのだけれど、どの主義にも短所と長所があって
何をもって最適なシステムとするのかは人間が考えなければならない

その主張を国会で議論しあうわけだが
今の政治家がそういったことを全て理解しているとは思えない

現在のシステムのどこをどのようにすればよいのか
現在だけのことを考えるのではなく将来のことも考えて決定しなければならない

それを行える人間がいないことが問題なのです
212 男色ドライバー(関東・甲信越):2013/07/29(月) 13:43:50.16 ID:G4UVPwTeO
共産主義→生産手段が高度化しすぎて職自体成立しない荒廃した世界になるから、生産手段(及び生産物)を共有化してニートの楽園にしようや

総無職になる前に、たかだか失業率15%程度でヒト社会が崩壊するから、今、財政赤字で支えてんだろ?
機能不全に陥った分配を、国家が担うという意味では、今のアメだって社会主義と完全に同義。
213 ミドルキック(アラビア):2013/07/29(月) 13:44:04.15 ID:btw1o6YT0!
日本は理想的な社会主義だと内閣調査庁の人が言ってた
214 ニーリフト(チベット自治区):2013/07/29(月) 13:49:48.34 ID:QlTIkHde0
世界経済共同体党って共産主義?
215 レッドインク(青森県):2013/07/29(月) 13:50:02.85 ID:nEb34Z+w0
要するに、主義主張じゃないんだよな
それで運用する人間の問題じゃん
社会的責任の重い人間ほど、軽い犯罪でも重い刑罰になるようにすれば、多少マシになるか?
216 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 13:53:21.92 ID:b4OTF/7d0
>>210
そうはならなかったな。一応の希望は聞くが結局は共産党が仕事を振り分け産業政策も決める計画経済だった
共産党に間違いがなければ理想国家になれるのだが失敗も多く、餓死者を大量に出したり工業の発展が遅れたりと散々だった
例えば車にしても日本やアメリカの場合はいくつものメーカーが研究開発を自社で好きにやって成功したり失敗したりして伸びていったが
国家が統一して支配すると失敗が許されない分、大きな成功も無くしてしまった
おまけに冷戦に突入したために科学技術の全てを兵器開発に集中させてしまい、他の産業が手薄にもなった
ちなみに共産主義とか宗教の世界だから道徳はもっぱらキリスト教の価値基準が中心だった
ようするに全人類がキリスト教徒になって蓄財が出来なくなれば戦争も貧富の差もなくなって楽園になるって思想だなw
217 サソリ固め(茸):2013/07/29(月) 13:55:57.46 ID:0XV7bGYtP
カネカネ連呼して原発利権を擁護し続けた結果、爆発させたんだから
カネカネ連呼厨はロクなもんじゃないわ。

カネカネ至上主義はもう退場してもらわないと日本どころか世界が崩壊する。
218 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 13:56:52.10 ID:MmmOQust0
いい暮らしがしたかったら、共産党に忠誠を尽くしてそこで偉くなれ、というのが共産主義。
219 ローリングソバット(会社):2013/07/29(月) 13:59:18.95 ID:dKiTc4AnP
マルクスの言うところでは
平等の権利はブルジョア的権利だ。
資本主義から共産主義への転化の段階においては「働きに応じて」
共産主義の高度に発達した段階では「欲望に応じて」
というのがマルクス主義の分配則。
220 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 14:01:58.48 ID:b4OTF/7d0
>>212
アメリカは人口の1%の富裕層がアメリカ全体の富の40%を持っている格差社会
役員の年収と平社員の所得格差は数百倍くらいあるw(ちなみに日本の場合は4〜6倍くらいw)
先進国で最後に残された本物の共産主義国家とも言えるなw
221 ジャーマンスープレックス(関東・東海):2013/07/29(月) 14:07:21.41 ID:IN+31eAqO
社会主義ってのは完全な共産主義への発展途上の段階だって教わったな
社会主義は官僚主義や多少の貧富の格差が残って不完全な共産主義
共産主義が理想追求なら社会主義は現実路線
222 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 14:07:41.98 ID:KjmCnbY60
>>213
今は借金しまくって社会保障給付しているから当然そうなるだろうけれど
もうじきそれもできなくなるぞ
223 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 14:08:32.02 ID:MmmOQust0
>>221
社民党はお花畑だけどね
224 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 14:08:34.19 ID:pu1D1cWIP
>>216
あと、人間の英知を総動員しても計画通りに経済が動かない。
例えば、計画より天候が悪くて小麦の収量が5%低下したら、様々な分野に生産が過剰になったり
不足したり、思わぬ影響が生じるわけだが、そういった複雑系の分析など現在のスパコンを
総動員しても解は出せない。
結果として、需要のないものを大量に作って、需要があるもが品不足になるような事態が多発。
資本主義国だと、需給過不足は価格変動によって調整されるわけだが、計画経済ではそのような
機動的な価格決定ができないから、消費パニックが起きる。
計画経済は、神が計画を立てないと成り立たないことがわかった。
225 逆落とし(沖縄県):2013/07/29(月) 14:09:10.69 ID:rcr6BZYC0
蟻やハチじゃあるまいしw
無理だっつうの
226 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 14:14:40.83 ID:KjmCnbY60
>>224
自然環境に左右されない太陽光や水の供給を一定に保ている農業システムを
確立すれば可能でしょう。

現在のデンマークとかでもITでコントロールして農業の室内栽培をすることで
農業輸出国になっている
それを発展させたシステムで安定供給を可能にすればそういう時代がくるかもしれない
227 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 14:16:01.47 ID:b4OTF/7d0
>>219
マルクスの時代は現代のように地上権や借地権、労働権などがない弱肉強食の社会だったからな
おまけに飛行機もロケットもないから世界が狭かった
仮に世界が共産化に成功して楽園が出来たとしても北朝鮮のような国が裏切って核弾道弾で脅せば簡単に世界征服してしまう
そして資本主義は結局生産したモノを売らなければならず、弱者が貧乏だとモノが売れないので衰退していってしまうので
ある程度富を弱者に分配しなければ社会が成り立たない。国を富ませるには必然的に国民全体を豊かにする必要がある
だけど小泉や竹中みたいに労働者の所得を下げ、富の集中を進める政策をやっちまうとデフレが悪化するけどなw
228 不知火(関東・甲信越):2013/07/29(月) 14:17:14.05 ID:G4UVPwTeO
>>220
その1%を抜いたら今のアメちゃんは、かつてのソ連みたいに、みんな貧乏で平等だろ。

変わらん変わらん。
229 ローリングソバット(大阪府):2013/07/29(月) 14:19:14.19 ID:9SxnFsuN0
共産主義というのは進化の末にあるもの
なので資本主義の遺産をもって社会主義に行かないと上手くいかない
つまり資本主義の成熟段階をへて社会主義そして共産主義へ移行しないとダメだということ

結局社会主義や共産主義にも資本主義の精神が必要不可欠ってことに気が付かなかった。
230 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 14:22:07.46 ID:KjmCnbY60
共産主義や社会主義の問題点は、社会が個人を支えるあまり
社会に依存するだけの個人が多数生まれてしまうこと
全ての人間が働き者なのではなく、教育によってそうなっていくのだが
社会主義では、多くのそのような人間を生み出すことができない

国家も個人も自立心がなけば、いずれ破綻し立ち行かなくなる
231 レッドインク(青森県):2013/07/29(月) 14:22:58.50 ID:nEb34Z+w0
>>230
今の日本じゃん
232 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 14:24:46.19 ID:28DPmaTz0
>>229
日本ではそれどころか「革命ダー」から始まり「平和ガー」「人権ガー」「9条ガー」と一部の人間の玩具になってしまった
233 ラダームーンサルト(愛知県):2013/07/29(月) 14:27:41.64 ID:QzNvl6Qp0
>>21
民主主義の対義語は「独裁専制」かな
だから「資本主義で独裁専制(=軍事政権下の韓国など)」もあれば「共産主義で独裁専制(=東西冷戦時代の中ソ)」もあるよ

>>26
自分も詳しくないけど、イギリスの場合だとフェビアン協会あたりが始まりだった気がする
戦後日本の場合だと、革新勢力の支持が日共に集中しないようGHQ(アメリカ)に下駄履かせてもらって55年体制の一翼を担い続けてた

>>34
アメリカ政府のGM救済にしろ、日本政府の東電救済にしろ
実は資本主義体制もちょこちょこと社会主義的なことをやってるよ
政府の特定産業支援や護送船団式貿易交渉なんかもそうだね

>>44
資本主義も共産主義も特権階級の堕落&腐敗を監視するシステムがないんだよね

>>61
共産主義の中のボルシェビキ派の考え方だね
メンシェビキは「革命なんて邪道」という考え方だったはず

>>65
宗教にしろ経済思想にしろ原理主義はキツいよね
人間を(どっかの誰かが考えた)原理に合致させ続けるより、人間の実態に合わせて原理を柔軟に解釈&運用する方が現実的
234 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 14:29:25.84 ID:KjmCnbY60
>>231
日本も社会主義的な側面はあるけれど
民営企業間の競争があり、市場原理に基づいて淘汰されていっている
そういった競争原理を排除したのが社会主義だからね
ソ連や東欧は失敗したけれど
235 パロスペシャル(愛知県):2013/07/29(月) 14:29:27.24 ID:ur2nde500
お前のものは国民みんなのもの
236 かかと落とし(空):2013/07/29(月) 14:30:03.35 ID:u9UxPXx20
>>1
なぜ、社会主義や共産主義を揶揄する?

もし社会主義や共産主義思想がなければ、全ての会社がワタミみたいなブラック企業になっていたし、大多数の人間は労働者側である以上、大多数の人間が資本家(株主、企業)にこき使われてただろ。

無論、国家体制を共産主義にせよとは思わないし、要はバランスだよ。
237 ローリングソバット(会社):2013/07/29(月) 14:30:52.00 ID:dKiTc4AnP
>>229
共産主義が資本主義から受け継ぐのは
資本主義のもとで高められた社会的生産力と
資本主義のもとで鍛えられた労働者階級だ
とマルクス。
238 ローリングソバット(東京都):2013/07/29(月) 14:32:09.37 ID:E07TbG8oP
どっちもクソって意味じゃ同じだろ。
239 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 14:36:52.96 ID:28DPmaTz0
>>230
もっと技術が進んで依存する個人を社会がいくらでも支えられるようになれば社会主義、共産主義は完成する
もちろん資本主義で財を成す者が激しく抵抗をするだろうけど
240 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 14:37:58.69 ID:KjmCnbY60
>>239
でも、その技術革新をするためには、巨大な資本の集中が必要なんですよ
241 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/07/29(月) 14:41:04.34 ID:xLoy9yQrO
無職は淘汰するよ。
生産性の無い貪るだけの人間を生かしておいても無駄だもの。
次に無能者を淘汰するよ。
何の役にも立たない威張り散らすだけ人間を生かしておいても無駄だもの。
無職・無能を淘汰して高いレベルで生産性を保ち平等に分け合うのだよ。

ま、無職の貧乏人や無能の貧乏人を「平等」と言う言葉で煽って釣って支持者にして用が無くなったらポイッ(-_- )ノ⌒●
242 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 14:42:37.09 ID:JHULIbCDP
万人が平等に仕事する社会なんて
人類が人類である限り来ないよ
243 キチンシンク(岐阜県):2013/07/29(月) 14:42:40.70 ID:ApjE93oZ0
>>239
公明正大、正確無比、全知全能のロボット指導者開発しないとな
244 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 14:42:56.92 ID:pu1D1cWIP
>>226
>自然環境に左右されない太陽光や水の供給を一定に保ている農業システムを
>確立すれば可能でしょう。
無理だね。
残念ながら、自然に左右されないものなど、この世にはほとんど存在しない。
暑かったり寒かったりするだけで、燃料消費が増減するわけだし、何が売れて
何が売れないかも変化する。
農業を完全に水耕栽培などの工場生産化しても、雨が少なくなれば水の供給ができなくなり、
生産に影響する。工場内を同じ気温に保つとしても外気温との差で燃料消費が増減する。
そもそも気候の変化で、人間のマインド自体が変化して需要に影響する。農作物の
生産量を頑張って一定に保っても、暑かったり寒かったりで消費者が欲しがるものが変化する。
災害、戦争、事故、事件など外国で発生したことでも、世界的な需給変動が発生する。
それを事前に予測/計画して動かすなんてことは無理です。
245 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 14:43:16.52 ID:b4OTF/7d0
>>230
>社会に依存するだけの個人が多数生まれてしまうこと

たぶんこれって日本だけかも知れんぞw 日本のサヨクって王政に抑圧されたフランスや農奴制によって奴隷化されたロシア人みたいな
経験がないからなw あっちは本当に時の権力者が滅茶苦茶やってたが日本の場合は武士も貴族階級もそんなに派手な暮らしをやってないw
戦前戦中の軍部にしたって平民を家畜のように虐待してないしなw
それを日本のサヨクはそれらの暴君以上に悪者にしちまうから際限なく分配を要求すんだよなw
246 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 14:54:58.44 ID:28DPmaTz0
>>240
技術が進めば資本のキャパシテイも大きくなるので、技術進歩→資本増加→技術進歩…というサイクルが出来る
でも一部の人間だけが増加した資本を独占するとそのサイクルは止まって貧富の格差につながり、行く行くは内部崩壊へ
ま、歴史上ではいつもの事だけどね
247 サソリ固め(広西チワン族自治区):2013/07/29(月) 14:57:06.20 ID:2md1EoV8P
アホだろ。
農業をITコントロールにしたって、例えば中国が石油をガンガン消費すれば石油価格が高騰して、
温室内の温度を保つためのボイラーの燃料費がアップする。化学肥料もアップする。
コストが上がれば露地栽培との価格競争力がなくなり余剰になる。
天候の影響を排除しても、それに変わって世界的な石油価格変動や為替の影響を受けやすくなるだけ。
248 かかと落とし(福島県):2013/07/29(月) 14:57:20.02 ID:ucFnOs8J0
私有財産を認めるのが共産主義。
金持ちから富を徴収し貧乏人に分け与える制度が社会主義とかか?
249 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 14:58:04.56 ID:28DPmaTz0
>>243
指導者じゃなくて奉仕者を作った方がいいと思う
導いてもらうんじゃなくてやりたいことの答えや助言をくれる
250 キャプチュード(中国地方):2013/07/29(月) 15:06:45.25 ID:sW81Vuk40
>>39
トンキンすなw
251 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 15:16:26.49 ID:28DPmaTz0
>>39
万が一日本が共産主義になったらゲームや漫画は思想統制でつまらなくなるな
特にFFは反体制ものが多いからますますライトニングさん方向に走ってしまう
252 ジャーマンスープレックス(北海道):2013/07/29(月) 15:23:23.76 ID:AfQWIj1PO
ならば今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろ
253 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 15:28:52.41 ID:8hufXfDl0
共産主義は、国境という概念を取り払い、全世界の労働者が一つになり革命を起こすという思想

↓(冷戦終結後)

今のグローバル化に変質し生き残った
かつての共産トロツキストはアメリカに渡り、ネオコン(ブッシュjrとか)になった
ウォール街を占拠しグローバル化新自由主義を推進し、かつての革命思想を実践している

日本で言うと小泉竹中安倍
つまり、今の安倍政権は突き詰めると左翼なんだよ
254 クロイツラス(埼玉県):2013/07/29(月) 15:29:59.71 ID:bwOQHXF80
朝www鮮www民wwww主www主wwww義wwww人wwww民wwwww共wwwwww和wwwwww国wwwwwwwwwwwww
255 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 15:30:48.71 ID:28DPmaTz0
>>252
少なくとも今の愚民はネットの普及で昔の愚民よりは多少叡智があるぞ、大佐
256 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 15:30:55.59 ID:8hufXfDl0
どんな主義でも、衰退し共同体が瓦解する時は同じ現象が起こる
「格差拡大」だ

古代ローマも現代の中国アメリカEUも旧ソ連もみんな同じ
257 オリンピック予選スラム(福島県):2013/07/29(月) 15:31:16.92 ID:i4gawmP/0
民主党、社民党か共産党かの違い
258 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 15:37:29.91 ID:28DPmaTz0
>>253
日本では意味の分からん無政府主義に変貌してさらに日本という国を貶めることに血道をあげ、隣国にいいように使われるようになった連中が「進歩的文化人」を自称してたりします
259 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 15:37:38.81 ID:8hufXfDl0
>>257
半分ダウト
民主党の政策こそ、実は王道の新自由主義なんだよw

民主党の政策は放任主義だからな
金融から何から「市場に任せる」ことをやって、ゾンビ産業を救済せずに恨みを買った
その代わりにセーフティーネット拡充して、市場を新陳代謝させるという思想
日本のネオリベ推進の元祖は民主党の前身である新党さきがけ(鳩管前原枝野・・・)だからね

対して、今の安倍自民は国家社会主義に近い
金融から成長戦略から、まず政府が方針を出し誘導するという中央集権型
しかしその隙をついてレント・シーキングを進め外国資本に売国しようとしている
この二面性がネオコン的
260 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 15:38:45.85 ID:KjmCnbY60
>>247
太陽光発電とその逐電、もしくはバイオマスなどの自然エネルギー
石油依存をなくさないとその時代は来ないな
261 ローリングソバット(SB-iPhone):2013/07/29(月) 15:39:00.84 ID:WnvMayxUP
どっちも、反日な事は確か…
262 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 15:42:31.64 ID:8hufXfDl0
菅直人が本当に左翼なら、あんなに東電叩いたりしないよ
むしろ石破のように東電と癒着するだろうし、安倍の兄のように原発関連企業とパイプを持つだろう

菅直人は左翼サイドからすると「お前、本当は新自由主義者だろ」という信用ならん奴だった
ただし、国家観の無い男でもあるので無論保守思想も皆無
管は左翼でも右翼でもないノンポリ親父でこれ一番質が悪いw
263 トペ スイシーダ(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 15:42:52.90 ID:XyBp5vM0O
とにかく納税みたいなシステムがいらねぇわ

税金で食ってる組織は必ず腐敗してくるし、そのツケで増税ばかりで暮らしは良くならないし、給料の半分以上税金で取られるようになったらいつまで経っても奴隷のままだわ

世界中の人が納税をやめるような革命起きないかな〜
264 オリンピック予選スラム(福島県):2013/07/29(月) 15:53:14.87 ID:i4gawmP/0
>>259
>日本のネオリベ推進の元祖は民主党の前身である新党さきがけ(鳩管前原枝野・・・)だからね

ここがわからん
全共闘世代の菅や革マル枝野なんかはそのネオリベとは間逆の位置にいる連中じゃないの?
日教組や革マル、中核派、全共闘やその他の民主党の母体そのものが共産党と同じで旧ソ連の残党みたいなのばっかりじゃん
今になって思うと民主党のやってたことって社会主義や共産主義に誘導するために
日本を意図的に壊すことによって「資本主義の崩壊」を演出しようとしてたんじゃないかと思う
265 ジャンピングDDT(大阪府):2013/07/29(月) 15:56:44.08 ID:gkd0uff40
共産主義:ガチ、初心者にはオススメできない。
社会主義:初心者向けの軽い共産主義。
こんなイメージ。
266 逆落とし(沖縄県):2013/07/29(月) 16:00:38.36 ID:rcr6BZYC0
クメールルージュがガチ共産っぽいよねw
興味のある人は行ってみたらどうだろう。
267 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 16:04:43.57 ID:8hufXfDl0
>>264
ぜんぜん違うぞ
インフレ・ターゲット導入を10年以上前から主張していたのは菅直人だしw
小泉政権時代に国会で「民主党は私(小泉)と政策は同じじゃないか、もっと協力しなさいよ」なんて言って笑いを取ってたぐらい

社会主義に近いのは自民党の守旧派でしょ
だから80年代までの日本は「最も成功した社会主義国」なんて言われてた

日本を解体しようとしているのは竹中平蔵
竹中平蔵は元韓国イ・ミョンバク政権のブレーン
韓国を米韓FTAに誘導し、財閥企業の支配力を絶対のものにし韓国の内需を破壊した
それと同じ事をTPPでやろうとしているよ
268 ニールキック(東日本):2013/07/29(月) 16:05:44.17 ID:Ie6OeDF70
共産主義→マルクスが唱えた宗教
社会主義→その宗教を基盤にした国づくり

まだみぬ理想郷のために法を犯す、暴力を厭わない思想が
反体制主義者としての悪者観をさらに磨き上げるw

理想に至る過程で独裁者を生み出してる時点で色々欠陥があるんだと思うよ
万人が賢くて聖人あることを要求されるめんどくさい宗教
269 ニールキック(愛知県):2013/07/29(月) 16:12:28.64 ID:9O1531wj0
江戸時代までの日本社会が共産主義の理想に一番近いと思う
民度が高くないと成り立たない
270 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 16:13:27.61 ID:8hufXfDl0
>>268
>万人が賢くて聖人あることを要求される

ちゃうちゃうwww
「一部のエリートだけが優れていればいい、そいつらに任せればいい」という選民的設計主義が共産主義の行き着く先
世襲総理が続き、霞ヶ関の権益が拡大し、財閥企業が支配力を持つ今の日本はかなりやばめだけどw

恐らく一番重要なのは「自治」があるか否かなんだよね
アメリカは自治の意識が高く、銃武装もその意識が根底にある
教会のネットワークが政府とは別に存在し、地域社会で自治を担保する

対して、トップダウン、中央集権、お上意識丸出しの日本というのは正しく社会主義的であると言える
政府→国民の間に中間組織が無い、またはそれを構造改革で破壊されてきている
271 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 16:17:45.55 ID:8hufXfDl0
アメリカのセーフティーネットは日本よりは厚いし(医療以外)
生活保護捕獲率も高いし

ナマポが機能してないのは中国と韓国
究極の自己責任社会だよシナチョンは
日本もそっちに近づいていくのは危険だな
欧米のように、セーフティーネットは保持しとかないと共同体自治が危ない
272 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 16:20:40.34 ID:8hufXfDl0
片山さつきみたいな奇形リバタリアンの基準で見ると、アメリカも社会主義国になっちゃうんだよwww
あの人中国人なんじゃねえの?w中国には生保制度自体が無いとも聞く
273 エメラルドフロウジョン(芋):2013/07/29(月) 16:23:38.74 ID:zeIPVsoz0
>>241
無職、無能の奴隷がこれからは必要。

 福 一 で 作 業 さ せ る 為 に は 、 知 識 を 与 え て は 無 理
274 ニールキック(愛知県):2013/07/29(月) 16:25:14.47 ID:9O1531wj0
資本主義=会社は最初に金出したやつの物。労働者は他人
共産主義=会社はそこで働く労働者の物

日本型経営=会社は創業者一族の物だが、労働者も会社と一体
商人の頃から住み込みで家族同然に扱った
275 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 16:25:37.99 ID:Ibsx2pZHP
共産主義=桃源郷

共産主義唱えてるやつは
主に極左はだんだん思想が湾曲してきて
富裕層と権力が気に入らない
それにたてつきたい。
巨大なものに挑む俺らすげぇ
ようは口が達者な思春期のヤンキーとあんま変わらん。
276 ジャンピングカラテキック(岡山県):2013/07/29(月) 16:27:18.66 ID:4CEi4KsI0
長文に三連投に末期だな
277 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 16:36:19.48 ID:pu1D1cWIP
>>274
>共産主義=会社はそこで働く労働者の物
違うよ。
そこで働く労働者だけのものじゃないよ。
会社も農場もすべて、全国民共通の財産だよ。
だから、たとえその会社で働く労働者であっても、
会社を自由にする権限はない。
どの会社であれ農場であれ、経営権を持つのは共産党だけ。
278 エルボーバット(東京都):2013/07/29(月) 16:37:42.79 ID:P8QoF5tT0
共産主義の理念は素晴らしいと思うが、人間である限り絶対実現は不可能だわ。

まぁ、世界で初めて誕生した共産主義政権がソ連じゃなかったら、
もう少しマシになってたかもしれんが・・・
279 レッドインク(青森県):2013/07/29(月) 16:38:03.19 ID:nEb34Z+w0
>>234
競争原理をコネとか談合なんかで排除してるから、やっぱり同じだな
280 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 16:39:11.58 ID:KjmCnbY60
>>279
それでも他の国の露骨な賄賂やらと違うからまだましなほうといわれているのだよ
281 ときめきメモリアル(東京都):2013/07/29(月) 17:31:28.28 ID:PnQPZDjn0
ソ連や中国や北朝鮮の問題は社会主義であることじゃない。
民主主義でないことと核武装していることだ。

国民に再分配するべき金を核ミサイルにつぎ込んで失敗するのは当たり前。
282 レッドインク(青森県):2013/07/29(月) 17:35:38.49 ID:nEb34Z+w0
>>280
露骨にやるような精神性の国じゃないからな
他所からマシ見えるからって、実際にマシかどうかは別問題よね
283 マスク剥ぎ(会社):2013/07/29(月) 17:36:23.00 ID:dD86SGP30
>>260
逃げるのか
284 ファイヤーボールスプラッシュ(中国地方):2013/07/29(月) 17:38:49.04 ID:DTyLrXtW0
何人くらいの規模なら共産主義を実現できるのか
10人とかそんなレベルか?
285 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 17:39:32.74 ID:KjmCnbY60
>>284
2人以上いたら無理なのかもね
286 マスク剥ぎ(会社):2013/07/29(月) 17:43:50.48 ID:dD86SGP30
>>285
一人じゃ単産主義だよw
287 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 17:45:27.07 ID:Ibsx2pZHP
まず煩悩を無くすか
人数を大幅に上回るほど煩悩を満たすものがないとダメだろ。

そしてそのコミュニティに外部からアクセスが無いこと。
288 エルボーバット(東京都):2013/07/29(月) 17:45:31.37 ID:P8QoF5tT0
じゃ、単産主義を皆でやろうでいいんじゃないか?
289 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 17:46:20.53 ID:KjmCnbY60
>>288
そうなると生殖すらできなくなりますよ
290 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 17:49:27.28 ID:b4OTF/7d0
>>284
人類学者によると共産主義を実行するには1000人が限界だろうという話だw
元々太古の人類は原始共産制を取っていて食料は平等に分配し住居や生活用品も共同で造っていた
現代で言えばアフリカの原住民がそういった生活をやっていて観察すると100人以上となると平等に分配したり快適な住居に皆が
住むのは難しくなり元気がいい奴は集団で逃げたり揉め事に負けた連中は追い出されたりと1000人以上にはならないそうだw
291 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 17:51:51.20 ID:28DPmaTz0
>>281
日本はわけのわからんNPOとかにつぎ込んだりしてますけどね
292 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 17:52:52.71 ID:Ibsx2pZHP
飯を喰らわないと生きていけないから
獲る、採る
明日の分も必要だから余分に獲る
明後日、明々後日も必要だからためる
効率よく取りたい
人手が必要
能力に差がある
食らう量も差がある
不平不満がうまれる
誰かが仕切る
いったん落ち付いても、また不平不満がうまれる
それで良しとするものもいる
293 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 17:53:06.90 ID:8hufXfDl0
マジレスすると

働く人<<<<<超えられない壁<<<<<無職

なのが、今のグローバル資本主義
「底辺への競争」なので、働いたら負けの世界
294 ニールキック(東日本):2013/07/29(月) 17:54:20.37 ID:Ie6OeDF70
他者より良くありたいという生存競争から連なる動物的欲求を排せないからな
仮にそれが打開できても待っているのはアリや蜂のような社会形態だろうな
295 ニールキック(愛知県):2013/07/29(月) 17:54:30.53 ID:9O1531wj0
>>284
集落単位なら古代から普通に成立してたわけだし
全員が顔見知りくらいの人数まではいけるだろ
296 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/07/29(月) 17:54:49.55 ID:H+q9H9re0
昭和のある時期までは、目標「プロレタリア独裁の日本的形態」実施とか
ぬかしてた旧社会党が100議席以上議席持ってた時があったんだぜ
マジキチ
297 ジャンピングカラテキック(関東・甲信越):2013/07/29(月) 17:55:48.80 ID:wPmmEbRXO
ざっくり

獣>無政府状態>自由主義>社会主義>共産主義>無人格状態>ロボット

でいいだろ
298 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 17:55:59.88 ID:hOUgU3FL0
共産主義とか社会主義って一人ひとりが完璧じゃないと成り立たないよね。
人間にはクズも馬鹿もいればアホもいてまじめなのもいたり、そんな多様な人間を共産主義なんて
枠に収められるわけがないよね。
299 トペ スイシーダ(長野県):2013/07/29(月) 18:00:13.16 ID:28DPmaTz0
>>297
獣が最上ならさっさと山へ帰れ、蕎麦県民め
300 ファイヤーボールスプラッシュ(中国地方):2013/07/29(月) 18:00:56.55 ID:DTyLrXtW0
共産主義の実現は全員が欲望もなく素直に正直に生きないとだめってことか
文明がある限り無理だな
301 ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/29(月) 18:01:21.76 ID:YaME+zjn0
マハティールが中途半端なことやろうとしたが失敗した
経済が追い付かないと社会主義は成り立たない
302 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 18:04:13.75 ID:8hufXfDl0
>>298
いやそれ微妙に違う
どんな人間でも、均一化無個性化さえさせれば成り立つというのが共産主義なんだよ
人間の個性を無くしても、システムさえ完璧なら社会は成立するという発想
だから優秀なのはそのシステムを設計する一部のエリートだけでいい、一部のエリートだけに権力を渡せばいい、が共産主義

今の官僚主義、世襲政治の日本はヤバいほどそれに近いよ
普通に考えてFラン卒で総理がやれるわけないでしょ?
あれはつまり北チョンと同じ傀儡政治が行われてる証拠なんですよ
303 ローリングソバット(関東・甲信越):2013/07/29(月) 18:05:10.33 ID:pu1D1cWIP
>>290
1000人ってことはないだろ。
中世のヨーロッパなんかは共産主義だぜ?
中世ヨーロッパの考え方は、土地は神のものだが、皇帝や国王は神から土地の支配を信託されて
領地を支配している。
「土地は神のもの」というのは、共産主義における「生産手段は国家の共有財産」というのと同じ。
共有財産を信託されて支配しているのが、中世では王侯で、共産主義では共産党幹部。
304 クロスヒールホールド(関東地方):2013/07/29(月) 18:08:09.41 ID:jWG22xCjO
>>300
完璧は無理だが、組織を小さくすればソコソコ上手くいく。
国家単位でやるなんてプールでプリン作って泳ぎながら食べるって言ってるようなモン
305 エルボーバット(東京都):2013/07/29(月) 18:11:05.52 ID:P8QoF5tT0
>>303
面白い例えだが、
おかげで中世ヨーロッパはイスラム勢に抜かされまくったけどな・・・
306 エルボーバット(catv?):2013/07/29(月) 18:15:07.25 ID:kORD+j850
>>304
いくら売っても売らない営業マンとボーナスが変わらないうちの会社は共産主義みたいなもんか
307 ラダームーンサルト(福岡県):2013/07/29(月) 18:15:17.40 ID:CPMLrrxg0
社会主義は働いた時間を働いた分だけ基本は本人に分配する
共産主義は全員の働いた時間を党が均等に分配する
308 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 18:15:44.96 ID:8hufXfDl0
社会主義
政府→個人

民主主義
政府→中間組織(教会、農協、労組)、企業→地域共同体→家族→個人
--------------------------------------------------------
共産主義
世界政府→(国境無)→世界市民

グローバリズム
国際金融資本→(国境無)→消費者
309 ジャンピングカラテキック(関東・甲信越):2013/07/29(月) 18:19:49.65 ID:wPmmEbRXO
>>299 野生の採集生活を維持できる人口密度を超えて棲もうとするから
戦争や社会について考えなければならないのであって
その様に増え過ぎた時点で既に完璧に賢い状態には無いからあの並びでOKだろ
310 ラダームーンサルト(福岡県):2013/07/29(月) 18:22:09.55 ID:CPMLrrxg0
>>303
家族において親との同居が権威主義を作り
兄弟の相続が不平等だ、不平等の価値観を育む
帝国になるのは異民族も平等と扱う価値観が必要

カトリック 平等主義核家族
価値観は 自由と平等

プロテスタント 直系家族
価値観は 権威と不平等

イスラム 内婚制共同体
価値観は 形式的な権威と平等 

共産主義 外婚制共同体
価値観は 権威と平等


共産主義とカトリックは平等という点で同じだが
親との同居する、しないの点で権威と自由が対立する
311 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/07/29(月) 18:23:56.09 ID:Y/pj573a0
日本は最も成功した社会主義国家なんだぜ
自民党のせいでなw
312 エルボーバット(空):2013/07/29(月) 18:24:28.04 ID:SoalZ/1kQ
>>1
そう言われると明確な違いってよく解らんなぁ?

社会主義 ソビエト

共催主義 中国 キューバ

こんな感じかあ
313 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 18:25:01.04 ID:8hufXfDl0
ソ連共産党は教会を目の敵にし、グローバル資本はJAなどの地域組織を解体しようとする
共に、地域共同体自治の破壊という点で目論見が同じ

人間を1人1人個人個人に分断し、直接統治しようとするのが左翼のやり方なんだよ
だから集会の自由やデモなどが制限されていく
日本で左翼のレッテルを張られてる連中は、あれはアメリカじゃ至って普通のリベラル
本当の左翼は右翼の仮面を被って虎視眈々と構造改革を進めている
314 クロスヒールホールド(関東地方):2013/07/29(月) 18:27:36.25 ID:jWG22xCjO
>>303
いや、中世ヨーロッパは千人以下の共産主義団体を納める領主を複数支配下にした王や公が君臨するシステムだったろ?
コレ戦後日本企業的共産主義って呼ぶんだぜ
315 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 18:28:10.63 ID:8hufXfDl0
>>297
>自由主義

でも、これを進めると市場が寡占化して逆に共産主義に近づいていくんだよ
サムスン電子と韓国の関係性を見れば明白だけど
自由主義は巨大資本による財閥支配に行くな
今のアメリカもまるで中世のようだ
316 アルゼンチンバックブリーカー(新潟・東北):2013/07/29(月) 18:31:37.71 ID:7uO7GErcO
こんな疑問それ系の本立ち読みでもすればあちこちに書いてあるのに
317 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 18:32:13.36 ID:8hufXfDl0
>>303
いや中世ヨーロッパは教会権力が巨大化して、統治機構は案外重層的だった面もある
それを破壊したのがソ連共産党だよ
共産党がまず最初にやったのが聖像破壊運動(アイコノクラズム)だからな

とにかく共産主義は、統治機構の単一化から全てが始まる
政府以外の権威があってはならない
318 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 18:39:19.85 ID:Ibsx2pZHP
ヒトラーの、予言だかででてるのが
共産主義に近いかも


「ロボット人間たちのほうは、それに従って生きるだけだ。これはある意味では気楽な身分だ。戦争も気候も経済も、
神人たちによって制御されてしまうので、ロボット人間たちは神人たちの認める限度で、多くのものを与えられる。
食物と住居も、職業も娯楽も恋愛も教育も、時には思想さえも与えられる。

ただロボット人間たちは、与えられ、操られていることを意識できないようになる。
自分たちの意識では、何もかも自分で選択して勝手に生きているのだと思う。
しかし、じつは神人たちがすべてを見通して、管理工場の『家畜』のように彼らを育て飼うことになるのだ。

こうして人類は、完全に2つに分かれる。
天と地のように、2つに分かれた進化の方向を、それぞれ進みはじめる。
一方は限りなく神に近いものへ、他方は限りなく機械的生物に近いものへ。
これが2039年の人類だ。その先もずっと人類はこの状態を続ける。

そしておそらく2089年から2999年にかけて、完全な神々と完全な機械的生物だけの世界が出来上がる。
地上には機械的生物の群れが住み、
神々がそれを宇宙から支配するようになるのだ。」
319 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 18:44:43.02 ID:b4OTF/7d0
>>303
中世ヨーロッパは王を中心とした国体があっただろ
共産化ってのは無国家無政府にするんだから統治機構がない共産化で何人まで集団生活できるかって話
いまの自称共産国家である中国や北朝鮮などは共産主義国とは言えない
そもそも国をなくすのが共産化なんだからな
320 目潰し(福島県):2013/07/29(月) 18:49:34.95 ID:apfs/U990
>>1
俺も詳しく知ってるわけじゃないが
ニート=非生産分子は粛清の対象でしょ

無職にやさしいとかあるわけない
321 ニールキック(東日本):2013/07/29(月) 18:51:54.86 ID:Ie6OeDF70
偽共産主義があるのが混乱する要因だよなw
ぶっちゃけ多国籍企業が怖いよあいつら共産よりカルトな無政府主義だろ
322 足4の字固め(千葉県):2013/07/29(月) 18:52:04.89 ID:MhpcXUtf0
全く同じだよ

資本家に刃向かう人間のことだ
竹中やワタミに服従しない人間のことだ
自民のために死に物狂いで中韓を憎む絶叫を叫ばない人間のことだ

自分の意見を言葉にしようとする人間のことだ
323 フォーク攻撃(神奈川県):2013/07/29(月) 18:53:35.65 ID:rkKDQ02b0
ナチスって正式名称は国家社会主義ドイツ労働党だから、ヒトラーは社会主義者
労働者には天国だったらしいね
324 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 18:53:42.59 ID:PUAG7dPTP
>>319
宮崎駿作品に出てくるコミュニティを想像すると、日本の左翼リベラル思想は分かりやすいよね
325 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 18:56:17.70 ID:b4OTF/7d0
>>318
ヒトラーの場合はドイツを古代ローマ帝国にするつもりだったからな〜w
古代ローマ人のようにドイツ人が他の民族を導いて第四帝国の樹立という神であるドイツ人が機械である他民族を支配するみたいなw
ドイツが先に核兵器の開発に成功していたら今頃欧州はどうなってたか分からんなw
326 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 18:57:53.70 ID:PUAG7dPTP
>>325
元々、神聖ローマ帝国の末裔を自称していたわけだもんな
327 スパイダージャーマン(宮城県):2013/07/29(月) 18:58:29.43 ID:h8eir0PL0
共産主義=政治指導者とその親族以外全員奴隷
社会主義=政治指導者とその親族以外全員国営社蓄
328 スターダストプレス(三重県):2013/07/29(月) 18:59:25.81 ID:jOl9cBUL0
とりあえず党で比べてみよう

社民党 → シナチョン大好き日本死ね

共産党 → シナチョン大好き日本死ね

全く同じだな
329 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 19:01:16.58 ID:PUAG7dPTP
>>321
新自由主義は国家の上に「市場」を置くわけで、旧来の国家の上に「市民」を置く発想と
実はあまり変わらないんだよね

どちらもトロツキストの流れじゃないか
330 目潰し(福島県):2013/07/29(月) 19:02:46.91 ID:apfs/U990
>>322
わかったから共産特有のあの攻撃的な専門用語を訳してくれよ
この間+で中核派のスレ立ってたからサイト行ってみたけど
あまりに意味不すぎる
331 ドラゴンスープレックス(関西・東海):2013/07/29(月) 19:04:03.30 ID:HbWJEi8dO
おまえらが何故無職なのかを考えたら
どちらの体制でも今より酷い扱いになると思います

むしろ今の日本の方が無職天国
332 スパイダージャーマン(大阪府):2013/07/29(月) 19:07:15.57 ID:FZCKHjuX0
どっちみち働かない奴は差別される
333 エルボードロップ(茨城県):2013/07/29(月) 19:07:37.39 ID:d+Fwxsi50
>>319
生活、人生を共にする集団で統治機構がないのなんて成立し得ないだろ
そういう意味で共産主義は絵空事
334 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/07/29(月) 19:08:32.96 ID:Tfqup9Hh0
スターリンが共産主義ならヒトラーも社会主義でいいと思うよ
335 スパイダージャーマン(宮城県):2013/07/29(月) 19:09:08.91 ID:h8eir0PL0
まあ無職と無能である事が許されるのも民主主義かつ資本主義の優位性ではあるな

飢え死にする事はあっても強制労働とかは無いしなwwwwwwwwwwwwwwwwww
336 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 19:09:13.67 ID:PUAG7dPTP
>>333
宮崎駿作品みたいに部族社会みたいな感じになるんだろうね
原始共産主義って奴だ

国家を否定したいという左翼の願望を突き詰めると、結局はそのまで行かざる得ない
337 アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/07/29(月) 19:11:18.70 ID:BBtyYvaK0
資本主義が自己矛盾により崩壊、社会主義へ移行する。
社会主義が成熟すると、共産主義へと移行する。

こう近代経済学で習ったような・・・
だから、まだ共産主義国家は誕生していません。
自称はあちこちに有りますけどね。
338 リバースパワースラム(埼玉県):2013/07/29(月) 19:12:10.64 ID:8hufXfDl0
日本のいわゆる左翼は、あれは職業だろう
あれでメシ食ってるだけの連中
福島みずほが主張を変えたら普通に落選するだけでしょw
9条ガーとか言ってるからこそ支援団体も付くわけでさ
山本太郎から反原発抜いたら誰も票入れんのと同じこと
339 エルボードロップ(茨城県):2013/07/29(月) 19:12:17.97 ID:d+Fwxsi50
>>336
それでもやはり部族を率いる長老やらがいるわけで糞みたいな因習が支配するんだよな
340 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/07/29(月) 19:13:35.13 ID:wggjWaWX0
働かない奴と働く奴がいる時点で平等も糞もない
341 ローリングソバット(庭):2013/07/29(月) 19:14:39.23 ID:pu1D1cWIP
>>319
中世ヨーロッパにおいても、神は全世界を統治していたし、キリスト教徒による全地支配が神の望んでいた姿。
ただ、現実は共産主義国と同様に限定された地域しか統治できてなかったが、標榜していたのは、
全世界を支配する神の下に、王権を神授された王や皇帝が代理統治する姿だろ。
342 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 19:16:05.29 ID:PUAG7dPTP
>>339
国家を否定した結果が閉鎖的な村社会への回帰なんだよな
進歩を謳った左翼の収束点がそうなってしまうという、実に皮肉な結果だ
343 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 19:17:36.93 ID:b4OTF/7d0
>>333
だから一人ひとりが労働の尊さを知り勤勉に働いて収穫した果実を自然と分配する価値観を共有すれば
私有権もいらないし国家も政府も不要って考え方。統治機構は権力を執行する機関を作って、その機関に政治をやってもらって
皆がそれに従いましょうってシステム。共産化はその統治機構そのものが不要だとする考え方なんだなw
344 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 19:19:15.16 ID:PUAG7dPTP
>>343
国民が「市民」に解脱するという、ファンタジーを前提とした世界観なんだよな
左翼連中が連呼する市民ってのはそういう意味だもんね

まぁ、要するに社会の全員が聖人君子になれって話なんだけどさ
345 ボ ラギノール(大阪府):2013/07/29(月) 19:20:13.25 ID:Q4V1okqP0
全部平等にするなら今までの仕事を全部機械化にして
総無職にしないと無理だろうね
346 河津掛け(芋):2013/07/29(月) 19:24:37.81 ID:U8xMVgDA0
働かなくても一生懸命働いても収入変わらなかったら働かないよね
人間だもの
俺みたいな聖人だけたったらわからんが
347 足4の字固め(千葉県):2013/07/29(月) 19:28:35.26 ID:MhpcXUtf0
強者にとって自由な社会というのは弱者にとっての地獄だ
これを理解した人間は社会主義者もしくは共産主義者と呼ばれる
348 フォーク攻撃(ロシア連邦):2013/07/29(月) 19:30:11.26 ID:JHk/L2MA0!
名誉を与えればいい
金を目的とした仕事はどの道社会に悪意をもたらす
349 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/07/29(月) 19:31:13.01 ID:KDcjxMB90
どのみち人間は権力を持つ人間が出るから破滅不可避
350 ウエスタンラリアット(秋田県):2013/07/29(月) 19:32:10.85 ID:w5h+5l260
>>348
官位が有っても恩賞が無ければ意味ないだろ?
351 エルボードロップ(茨城県):2013/07/29(月) 19:32:36.81 ID:d+Fwxsi50
>>343>>346
だからこそそのシステムの成立のために大衆を”教化”する必要があって
働くことこそが人生の目的であり幸せであるとか吹き込んだんだが
俺が思うにそれはブラック企業が蔓延る下地になった
ワタミが社畜に叩き込んでることは戦後社会主義者の美徳に通じるものがある
352 ジャンピングパワーボム(中国地方):2013/07/29(月) 19:33:32.46 ID:hSkgq/b70
社会主義はもう少し柔軟だよ
自民党と連立を組めるくらい
353 フォーク攻撃(ロシア連邦):2013/07/29(月) 19:35:30.73 ID:JHk/L2MA0!
>>350
意味があると思える人間だけ働けばいい
ゴミとして安寧を得られるのならばそれもまたよし
354 ラダームーンサルト(福岡県):2013/07/29(月) 19:37:55.80 ID:CPMLrrxg0
>>317
そりゃ共産主義は親の権威の下に集まるからね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89

外婚制共同体家族
息子はすべて親元に残り、大家族を作る。
親は子に対し権威的であり、兄弟は平等である。いとこ婚は禁止される。
ロシア、フィンランド、旧ユーゴスラビア、ブルガリア、ハンガリー、モンゴル、
中国、インド北部、ベトナム、キューバ、フランスのリムーザン地域圏および
ラングドック=ルシヨン地域圏とコートダジュール、イタリア中部
(トスカーナ州やラツィオ州など)に見られる。基本的価値は権威と平等である。
これから、共産主義との親和性が高い。
トッドがそもそも家族型と社会体制の関係に思い至ったのは、
外婚制共同体家族と共産主義勢力の分布がほぼ一致する事実からである。
子供の教育には熱心ではない。女性の地位は一般に低いが、
ロシアは北欧の影響により例外的に高い。


トッドはこれら家族制度こそが、社会の価値観を生み出すのだと主張した。
これを先験的(アプリオリ)と表現する。すなわちこれらの価値観は、
特定の家族制度のもとに生まれることで自動的に身につけるからである。
例えば、多民族からなる帝国を築くには平等を基本的価値として
持っていなければならないとする。
ローマ帝国、イスラム帝国、唐帝国は、それぞれ平等主義核家族、
内婚制共同体家族、外婚制共同体家族の帝国であり、
先験的な平等意識に支えられている。
一方、直系家族であるドイツ、日本、かつてのアテネは、
どれも自民族中心主義から脱することができず、帝国を築くのに失敗している。
イングランドは大帝国を築いたが、間接統治であり、
他の民族を自国に統合するものではなかった。
355 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 19:39:31.73 ID:PUAG7dPTP
>>351
今までに成立した共産主義国家って、要するにワタミ国家なんだよね
指導者個人崇拝と労働への崇拝という、実に似通う性向を持っている
356 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 19:45:10.33 ID:b4OTF/7d0
>>351
ワタミの場合は個人主義が強いからブラックになるんだよなw
昔の経営者は松下幸之助や本多宗一郎もそうだが社会貢献が第一だった
勤勉に働き社会貢献すれば国も富み、自分も富むという考え方
ワタミの場合は将来金持ちになりたければ今は死に物狂いで働けみたいな個人主義w
社会に好かれようと思ったら前者の社会貢献を第一にした方が好ましいw
357 垂直落下式DDT(千葉県):2013/07/29(月) 19:46:10.87 ID:GOgft+cW0
議会があるのが社会主義、無いのが共産主義ってこと?
358 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 19:52:44.52 ID:Ibsx2pZHP
近いのはチベット仏教の僧侶達とかじゃね?

だいたい平等にというなら
個々の能力も思考も一緒じゃないと。

そう言った意味では宗教は
神という存在と教えで受け入れやすく
思考を統一し、能力の差もさほど感じずにすむ。
359 エルボードロップ(茨城県):2013/07/29(月) 20:07:48.14 ID:d+Fwxsi50
>>356
いやワタミは世のため人のため(ワタミのため)自分を犠牲にして働け
そこに喜びを見出せ、見返りを求めるなって思考だろ
そういう労働モラルは社会主義共産主義にかぶれた団塊世代にかなり浸透してるんだよ
360 かかと落とし(静岡県):2013/07/29(月) 20:12:43.88 ID:lXrXFX6b0
共産主義も社会主義も、歴史を見ると
答えは同じ

ただの独裁政権、しかも大量粛清つき

なぜか?
民主主義をやれば、人間の欲望が表に
出るので、共産主義も社会主義も実現
しない。  独裁で強制するしかない
361 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 20:14:29.27 ID:b4OTF/7d0
>>358
チベットは僧侶を頂点とした身分社会だから違う。そういう権力者を無くすのが共産化なんだからな〜w
なんつーか、国や政府、金持ちや権力者は信用できない、弱者を救ってみせても裏切る事の方が多い・・てのが大前提
資本主義陣営は「確かにその通りだけど民主主義的な方法で権力者を選んで議会で決める事にすれば暴走もないし
弱者だって救えるはず」・・って考え方
弱肉強食社会を是正しつつ維持しようが資本主義で弱肉強食を無くそう共産化かな
社会主義って中途半端だし独裁になりやすいんだけど共産化が目標なら許される社会だからな〜w
362 ジャンピングパワーボム(和歌山県):2013/07/29(月) 20:26:25.45 ID:DO98F/xR0
アメリカ共産党が発明した新自由主義
米軍がベトナムで戦争してた頃中南米カリブで実践される
363 ローリングソバット(千葉県):2013/07/29(月) 20:31:49.03 ID:Ibsx2pZHP
>>361
明確に言うと違うけど
僧侶たちはダライ・ラマを権力者という見方でみてないでしょ。

あの僧侶たちがダライ・ラマを
ワタミの会長や毛沢東でも大統領でもみるかのようにみてると思う?

群れれば必ずまとめる人、中心になる人が出てくる。
364 ローリングソバット(チベット自治区):2013/07/29(月) 20:33:23.56 ID:PUAG7dPTP
>>359
あの世代はヤマギシみたいな原始共産主義が流行ったからな
365 アトミックドロップ(大阪府):2013/07/29(月) 20:34:58.07 ID:PgJky5s00
普段大所高所からさも「俺はわかってた」と物事を見下すνカス民の中に
社会主義と共産主義の違いも分かってないやつがこんなにいたとは
366 ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/07/29(月) 20:36:09.12 ID:3PzDmNvE0
まともな独裁国家と腐った民主国家
一体どちらが民にとって幸せなのだろう  byやん
367 アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/07/29(月) 20:36:52.67 ID:BBtyYvaK0
>365
その違いは、誰も明確には出来ないんじゃないかな・・・
368 サソリ固め(秋):2013/07/29(月) 20:37:56.65 ID:De4nrhnqP
>>365
所詮はアカ特有の言葉遊びだもの
たいした違いは無いよ
369 アトミックドロップ(大阪府):2013/07/29(月) 20:43:31.87 ID:PgJky5s00
資本主義:市場にまかせておけば万事うまく行くよ
     むしろ政府やら何やらが市場原理邪魔しない方がいいよ

社会主義:市場原理には穴があるから、政府が規制加えたり補助金出したり
     社会的に影響力の大きい主要な産業を国営化したりして調整するよ

共産主義:そもそも市場原理なんて意味不明なものを存在させなきゃいいよ
     生産量も価格もモノはひとつのこらず計画的に管理するよ
370 ダイビングヘッドバット(千葉県):2013/07/29(月) 20:45:10.00 ID:WA4CujFV0
労働に応じて受け取るのが社会主義、必要に応じて受け取るのが共産主義って習ったなあ

しかし生産性は向上してるはずなのに労働時間は一向に減らないな
なんでだろう
371 エルボードロップ(茨城県):2013/07/29(月) 20:52:55.62 ID:d+Fwxsi50
>>370
欲するものの質も高まったからだろ
50年前の生活水準でいいなら相当安上がりに済むよ
ダイソーで買えるような腕時計も50年前に持っていけば
どんなに金出しても買えない最先端機器だから
372 ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本):2013/07/29(月) 20:57:08.93 ID:1h7xQ8S70
ニートは強制収容所送りだからいいんじゃね
373 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 20:57:47.20 ID:b4OTF/7d0
>>363
そりゃあワタミや毛沢東とは全然違うがけどw ただ欧州やロシアの場合は権力者と教会がタッグを組んで
「神様は優れた人に富を与えるのでつ」ってな説教を延々垂れ流してたからイマイチ信用されてないんだよなw
群れればボスは自然と出来る→やがて組織が大きくなるとボスの権力も強くなる→やがてボスは弱者を虐待し富と権力と好き勝手に
使うようになる→こうなると弱者では止められなくなるから共産化しようず・・・てのが共産化の発想なんだよw
思想の根底に権力者は信用できないから権力を大きくしないようにする・・・ってのが大前提
だから個人の影響力は極力小さくする必要がある
資本主義は共産主義そのものを信用していないから現状維持かつ是正できる部分は是正していこうって感じかなw
374 足4の字固め(千葉県):2013/07/29(月) 21:00:04.34 ID:MhpcXUtf0
最悪なのは政治から金を吸おうとする奴だ
あの蛮族のアメリカ人でもニューヨークとワシントンを分ける程度の理性はある
375 イス攻撃(中部地方):2013/07/29(月) 21:02:54.89 ID:mpW5/htp0
産業革命以降、世の中の支配層として登場した資本家たちが調子に乗り始めた
こいつらをどうする?
「いや、好きにやらせとけばいいんじゃね」 → 資本主義、自由主義
「キチンと国が管理するほうがいいと思う」 → 社会民主主義、国家社会主義
「皆殺しだー!!」 → 共産主義
376 中年'sリフト(福岡県):2013/07/29(月) 21:18:01.29 ID:b4OTF/7d0
>>370
>労働に応じて受け取るのが社会主義、必要に応じて受け取るのが共産主義って習った

それは端折り過ぎw 本当はどちらも無国家無政府財産の共有を目指すもので利点があるとすれば「〜応じて〜」があるって考え方w
生産性が向上してるのに所得も労働時間も変わらないのはデフレ不況のせいだな
良質の製品を作っても売れないから製品の値段を下げる→値段を下げると企業の利益率が下がるから労働者の人件費も下がる
→労働者の賃金が下がるからますます製品が売れなくなるという負のスパイラル状態
この100年に一度しか起きない世界恐慌以来のデフレ不況真っ只中になるのが日本w
377 スパイダージャーマン(長野県):2013/07/29(月) 21:36:00.31 ID:JhoucEsw0
以前、共産主義の最終進化形態が社会主義だと習った気がしたが、逆だったか
378 超竜ボム(宮崎県):2013/07/29(月) 21:39:30.84 ID:z1Gw1zSj0
どうでもいい事なんだが、
日本的社会主義(共産主義じゃない)国家は
世界の資本主義国家から
羨望の眼差しで見つめられているのは事実。
379 河津落とし(長屋):2013/07/29(月) 21:41:27.63 ID:5JNnISjL0
あの世でマルクスが嘆いていることだろう
380 足4の字固め(静岡県):2013/07/29(月) 22:25:55.12 ID:H2uEyuvP0
色々小難しい事言ってるけど、
>>375がわかりやすくて好きw

ソ連や中国を引き合いに出す人が多いけれど、社会主義の構造的な問題は別にして
どちらも独裁国家。
社会主義の理想を実現するための指導者、あるいは指導層としての権力者だったはずが、
無茶苦茶やってたっていう。

>>379
マルクスの理想が現実になるのはユートピアだけ。
神にも等しい指導者が、未来を予測して完璧な管理と生産計画をたて、尚且つ
無尽蔵の生産能力があって、初めて実現できる理想郷。
381 ストマッククロー(東京都):2013/07/30(火) 00:01:05.55 ID:9ca7LXak0
>>380
結局は指導者の人格に頼るしかないのな。
でも逆に天皇なんかを指導者にすりゃうまくいきそうだけどな。
まぁマルクス主義的には宗教は無しだけど。
382 エルボーバット(広島県):2013/07/30(火) 00:06:27.01 ID:FCptyxnj0
自分に一つだけ言える事
みんな色々知ってて凄い
勉強になりました
383 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/07/30(火) 01:17:00.50 ID:7DiJJDml0
>369
>社会主義:市場原理には穴があるから、政府が規制加えたり補助金出したり社会的に影響力の大きい主要な産業を国営化したりして調整するよ

違うんじゃないかな・・・
384 ジャストフェイスロック(岐阜県):2013/07/30(火) 02:30:17.93 ID:bPS7xB050
宮本顕治=麻原彰晃
こういう風に考えておけば間違いない
385 フライングニールキック(静岡県):2013/07/30(火) 04:30:32.60 ID:RNVPObxg0
 中国共産党は共産党を名乗っているけど、共産主義ではない。
 毛沢東の私党であるが、それを隠すために共産党と標榜した。

 中国共産党は、共産主義ではなくて毛沢東語録による毛沢東思想。
386 イス攻撃(SB-iPhone):2013/07/30(火) 05:41:45.34 ID:yH0ErAlyi
ナチスドイツは、国家社会主義ドイツ労働党。
なもんで、共産主義じゃない社会主義はある。
共産(共に生産する)主義は、主義だけで考えれば社会主義と違いがあるけど、国の仕組みにしようとすると、
社会を統制して、共産主義を実現するしかないので、ペアになりがち
387 イス攻撃(SB-iPhone):2013/07/30(火) 06:00:13.63 ID:yH0ErAlyi
ある程度自由で、ある程度民主的で、ある程度国民は国家に統制され、ある程度の貧富の差を国家が補正する。
今時の所謂先進国はそんな感じね
388 栓抜き攻撃(秋):2013/07/30(火) 06:38:06.82 ID:ZYID7pf80
修正資本主義とか言われるな
やはり現状一番現実的で公平な経済システムだと思う
389 ナガタロックII(西日本):2013/07/30(火) 06:40:23.59 ID:bPPhuEoF0
無教養なくせにウヨサヨと言いたがる夏休み
390 チキンウィングフェースロック(滋賀県):2013/07/30(火) 06:41:00.96 ID:z22qyYby0
赤旗「生活保護29万じゃ足りない、提訴」
労働者「働くがあほらしくなるわ」
→ソ連
391 シャイニングウィザード(関東・甲信越):2013/07/30(火) 06:45:43.79 ID:EX/h/Yn30
資本主義だろうが社会主義だろうが
強欲者に単品か量産化されたのに集権するかの違いでしかない
392 スパイダージャーマン(岡山県):2013/07/30(火) 06:48:56.57 ID:w8EqWnch0
社会のシステムを変革するのが社会主義。
人間の芯から変えるのが共産党。
393 腕ひしぎ十字固め(埼玉県):2013/07/30(火) 06:53:08.95 ID:jDSapyxN0
土地や資本をみんなで共有すれば、儲けがみんな平等になる
そこで「みんな」で所有することにしました
そして土地も資本も「みんな」の指導者のものになりましたとさ

めでたしめでたし
394 キングコングニードロップ(静岡県):2013/07/30(火) 08:06:08.32 ID:kjSwlKLg0
原発事故起こした奴らがおいしい思いをする一方、事故現場は日給一万の派遣社員(違法もあり)にまかせっきり
この国の経世済民は異常
395 逆落とし(WiMAX):2013/07/30(火) 08:37:43.60 ID:VPHOhMZ/P
ダメだ全然参考にならない
396 ニールキック(東日本):2013/07/30(火) 08:54:34.71 ID:o68ikbMZ0
資本主義→地球連邦
社会主義→ジオン
共産主義→ジオニズム

こう考えると逆シャアでシャアが隕石落とすのが理解できる
397 フェイスクラッシャー(兵庫県):2013/07/30(火) 09:00:56.20 ID:33QG3eNz0
社会主義は能力に応じて働き、能力に応じて分配する
共産主義は能力に応じて働き、必要に応じて分配する
398 オリンピック予選スラム(東京都):2013/07/30(火) 10:24:19.11 ID:OIXPtJD10
今のグローバリズムって経済による帝国主義そのまんまで何となく怖いわ・・・
399 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 10:29:48.24 ID:amyM6vCIP
社会主義だろうが共産主義だろうが、無職は政治犯で収容所行きだぞ
400 イス攻撃(SB-iPhone):2013/07/30(火) 10:35:12.62 ID:yH0ErAlyi
>>398
多国籍企業が巨大化して、国で抑えこめなくなっているからね。
「あんまり煩い事言うと、本社を他国に移動しちゃうよ?」
って感じで
401 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越):2013/07/30(火) 10:38:46.79 ID:vU1RsEoqO
>>399

それは大戦時代の捕虜収容所のラーゲリで、現代なら中国の強制収容所の矯正労働。

お前は何処の国の人間だよ?、日本人なら日本の法律を尊重してくれw
402 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 10:41:39.10 ID:qan3i731P
ソ連時代のジョーク
マルクスが墓から蘇り、モスクワ大学で資本論の講義を始めた。すると、KGBが
押しかけてきて言った。
「あなたを国家反逆罪で逮捕します」
403 シャイニングウィザード(北海道):2013/07/30(火) 10:44:41.98 ID:y5xij3EMO
比較対象が違うような
社会主義と民主主義は社会システム
共産主義と資本主義は経済の根本的ルール
だと思う
404 サッカーボールキック(茸):2013/07/30(火) 10:50:35.63 ID:/KCNQyqKP
>>400
だよな、金で人々の人生を縛り付けて支配しようとか、よくが深すぎる。
405 逆落とし(SB-iPhone):2013/07/30(火) 10:56:34.39 ID:qan3i731P
>>404
でも、企業のそういう形態を望んだのも我々だ。より良い物をより安く。
そうやって安さばかりに飛びついた結果、企業はコスト削減のために途上国に
工場を移していった
406 サッカーボールキック(東京都):2013/07/30(火) 10:57:50.30 ID:8V+vLqAOP
研究開発以外は一定の生産性を認められなかったら死罪にすれば成功するんじゃね
407 シャイニングウィザード(静岡県):2013/07/30(火) 12:09:07.30 ID:kMphKdQg0
>>219の言うことが、正解だと思った。 社会主義と共産主義の
決定的な違いは、富の分配方法の決定的な違い。 でこれがマルクスの失敗
マルクスは、共産革命が起こる前提条件で、産業文明が最高度に発達した社会で、てのが有る。
人の欲望を満足させる分配に必須ということだ。 ここに、唯物史観による間違いと欠陥がある
現在の地球環境で、全人類の欲望を満足させる生産を行えば、短時間で資源の枯渇と、
地球環境の壊滅的破綻が起きるのは明らかだ。 その後は飢餓と絶滅への道だろう
資本主義にしても、その根幹が部分準備制度による信用創造という、巨大な詐欺であることから、
未来永劫続くとは思えない。 金そのものの価値が。疑わしいのだから。
新しい経済制度は、まだ作られていないだけ。 そして、それはユダヤ人以外が作らなければならない
408 ツームストンパイルドライバー(家):2013/07/30(火) 12:09:58.73 ID:SNzHlC3m0
>>403
それに賛成
409 ツームストンパイルドライバー(家):2013/07/30(火) 12:13:47.16 ID:SNzHlC3m0
>>407
賛成
410 逆落とし(北海道):2013/07/30(火) 17:23:08.95 ID:3jqZO4pfP
社会主義は究極的に大きな政府って感じだろ
共産主義は労働者は政府の私物って感じ
411 毒霧(宮崎県):2013/07/30(火) 19:44:55.76 ID:vaOpDX5B0
なんでもいい。
朝鮮人擬きが絶滅すれば・・・

なんでもいい。
412 急所攻撃(宮城県):2013/07/30(火) 21:02:56.51 ID:/LnpctYl0
社会保障は日本みたいに首が回らなくなったら自己破産を認める程度でおkだな。
過去の主義主張は現在の社会の状況・程度を前提としていないし
413 栓抜き攻撃(長崎県):2013/07/30(火) 21:31:13.92 ID:jR1xH/V+0
人の能力が異なる限り
社会主義も共産主義も実現不可能
エロい人にはそれが分からんのです
414 逆落とし(チベット自治区):2013/07/30(火) 21:49:50.79 ID:5BgeUUdxP
やってみればいいと思ってる。
日本がまだ元気なうちにやればいいよ。

権力者が調子こいたらきちんと叩く。
お前らも叩いてだな。
そうして作るんだ。共産の雛形を。
415 サッカーボールキック(大阪府):2013/07/30(火) 21:51:57.31 ID:CZTw7WO70
共産主義者による死者

・ソ連 2000万人
・中国 6500万人
・ベトナム 100万人
・北朝鮮 200万人
・カンボジア 200万人
・東欧 100万人
・ラテンアメリカ 15万人
・アフリカ 170万人
・アフガニスタン 150万人
・国際共産主義運動と政権
についていない共産党1万人

合 計 約1億人
416 サッカーボールキック(東京都):2013/07/30(火) 21:52:28.85 ID:OAaKT0pCP
平等には夢がない
417 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/07/30(火) 21:54:24.35 ID:QS5FGHQcO
>>415
資本主義で、増えすぎたからまた50億人くらい削減しなければならないけど
それはどうするの?
418 逆落とし(チベット自治区):2013/07/30(火) 22:03:02.28 ID:5BgeUUdxP
共産主義でやばいと思ったのはカンボジアの件だけだわ。
中国人は精神障害民族だから除外でいいだろw

ソビエトスターリン粛清はむしろ、17世紀ごろの西欧の
絶対主義に感覚が近いから、ありえる。

アラブの国なんて、全然共産主義じゃないのに今も
かなりの犠牲者を内政で出してるぞw

ということで、凶行をもたらすという理由は取り上げるほどのものではない
と思う。
そのようなものは押さえ込んで、挑戦してみればいいよ。
今ならまだ日本は元気だから、実験できるわ。
419 サッカーボールキック(東京都):2013/07/30(火) 22:12:39.61 ID:OAaKT0pCP
伊勢神宮や法隆寺がソ連時代のロシア正教会みたいに荒廃したら嫌
420 16文キック(長野県):2013/07/30(火) 22:40:38.95 ID:/Dt0Gg6n0
「私こそ神である!」とは言わないが考えてる奴に全部お任せしよう!ってのが共産主義で、
国家であらゆる給料を適正に管理しよう!ってのが社会主義だと思えばええんかな

社会主義は結局、システムを構築する一部の優秀な奴に依存し絞り込んでいって、
最終的には「私こそ神である」的な”共産主義者”に全部一任って事に成る筈が、
ソ連はその辺上手く行かなかったとか、なんとか。

要するに、神様が実在すれば上手く行くはずだ!って話だ。
421 フェイスクラッシャー(群馬県):2013/07/30(火) 22:48:36.72 ID:Xd8Q8f1Z0
計画経済が社会主義だろ。
422 キン肉バスター(関東・甲信越):2013/07/30(火) 22:53:01.21 ID:QS5FGHQcO
>>421
ジャンル的に階層が全然違う
423 張り手(関東・甲信越):2013/07/30(火) 22:57:38.92 ID:J2NpB/ckO
「平等」を仕切る指導者も
「平等」な社会を守る為の警察も必須
そうして文化大虐殺へと到るわけで
424 ストマッククロー(関東・甲信越):2013/07/30(火) 23:00:03.49 ID:Wrp8JtkBO
共産主義は思想
社会主義は手法
425 逆落とし(チベット自治区):2013/07/30(火) 23:02:05.20 ID:5BgeUUdxP
いやいやそんな難しい話じゃない。
資本家という存在、これは社会に影響力が大きいわけだけど
起源やら正当性やらが何やら不明でしかたない。

民主主義的な資本家の機能を作り、代替させよう、
というこれだけだよ。
共産主義って。
426 河津掛け(芋):2013/07/30(火) 23:26:43.45 ID:nxUNHDzk0
無職と労働者が平等とか言ってる人はショスタコーヴィチのメーデー聞け
資本主義=資本家が神
社会主義=労働者が神 (メーデーは神がフル降臨する日)
427 アキレス腱固め(福岡県):2013/07/30(火) 23:43:52.33 ID:eQCM9fFa0
前近代は何主義だったの?
428 急所攻撃(チベット自治区):2013/07/31(水) 01:41:30.94 ID:FikRc4HiP
>>427
貴族主義または封建主義、
商業は小売と問屋しか無かった。

前近代では一番でかい産業は建築業かな。

とにかく産業革命蒸気機関からですよ。
生産力が圧倒的に増大して、色々できるようになったのは。
429 クロスヒールホールド(千葉県):2013/07/31(水) 01:52:40.96 ID:/8saRSm90
社会主義は大きすぎる政府で
共産主義は大きい労働者
ってイメージ でも共産主義を実現するために社会主義になるみたいな
430 オリンピック予選スラム(福岡県):2013/07/31(水) 02:32:08.77 ID:S6ZJaeaR0
共産主義は住居がタダ、それが常識だから入居者は家賃を払う思考回路がない
こどもの教育費もタダ
病院もタダ
生活物資は支給される
431 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区):2013/07/31(水) 02:40:17.52 ID:zO6VxpDyO
ソ連の共産主義が失敗したのは誰も働かなくなったから
432 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/07/31(水) 02:50:46.78 ID:pgogmMop0
>>425
そんなに実験をやりたけりゃ中国でやれ。
日本を巻き込むな
433 ジャーマンスープレックス(秋):2013/07/31(水) 02:54:40.62 ID:GRO1TZk7P
>>431
つまり共産主義の根本原理
労働価値説が間違いだったってことさ
434 ジャストフェイスロック(関東・甲信越):2013/07/31(水) 04:05:47.64 ID:Q+YmSN1h0
まぁ現在存在する体制で一番の理性体制はフィンランドだろうな
所謂社会福祉国家体制って言われるやつ
しかしフィンランドはたったの500万人国家
同様の体制を持ちながら1000万人で崩壊しつつあるスウェーデンを見る限り
あの体制でもつのはやはり500万人までなんだろうな
435 フェイスロック(福岡県):2013/07/31(水) 04:15:21.71 ID:HcmixdfY0
>>434
500万人しか養えない体制が最高だって?
中国全土を満足させる民主主義、資本主義こそが最高
と思ったら共産認定されるし共産主義こそが至高
436 フランケンシュタイナー(和歌山県)
昔2ちゃんねるとひろゆきさんを訴えたやまもといちろうは経歴詐称のホラ吹きですよ
http://www.youtube.com/watch?v=4bn0AzYxZ58

やまもといちろうの経歴詐称は2006年4月15日の日経新聞一面と文藝春秋の諸君2005年7月号で報道されましたのでこちらも参照して下さい。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hotkutoken/20130306/20130306225902_original.jpg?1362578505

やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演