「兄弟さんからの依頼か、さて何か…」耳の再生に活用 iPS細胞+3Dプリンター 京大・東大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネックハンギングツリー(チベット自治区)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/130728/scn13072810570001-n1.htm

耳の再生に活用 iPS細胞+3Dプリンター 京大・東大
2013.7.28 10:53 (1/2ページ)[科学]
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130728/scn13072810570001-n1.jpg
京大iPS細胞研などの耳の再生研究の仕組み

 京都大学iPS細胞研究所と東京大学が、人体で最も複雑な形状とされる耳の軟骨の型を3Dプリンターで作製し、そこ
に人工多能性幹細胞(iPS細胞)を注入して耳を再生する研究を今秋から始めることが27日、分かった。先天性の疾患
で片耳の発育が不全な患者らに移植するもので、10年後の実用化を目指す。iPSと3Dプリンターという両最先端技術
を再生医療に活用するのは世界初。現在は患者本人の別の骨を移植するのが一般的だが、実用化すれば、大幅な負担軽減に
つながる。

 研究は科学技術振興機構の助成を受け、京大iPS細胞研の妻木範行教授(骨・軟骨代謝学)と東大の高戸毅教授(外科
学)らが担当。生まれつき片耳が小さい「小耳症(しょうしょう)」の患者を対象にした臨床研究の実施などを10年間の
目標に据える。

 これまで小耳症の移植手術は、患者本人の肋骨(ろっこつ)の軟骨部分を取り出し、移植用の骨を作製していたが、耳の
軟骨は輪郭が複雑で細部まで再現するのは不可能だった。また、肋骨の変形が生じる恐れもあった。

 今回の研究の特徴は、多様な立体物を造形でき、企業だけでなく、医療分野での活用も進む3Dプリンターを採用してい
ることだ。
2 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/07/28(日) 11:40:54.04 ID:7XR7YNOr0
髪の毛は?
3 ダイビングフットスタンプ(静岡県):2013/07/28(日) 11:42:05.33 ID:XcifTPcz0
工藤兄弟
4 キチンシンク(愛知県):2013/07/28(日) 11:42:11.16 ID:jHDfwXRP0
耳寄り情報だな
5 頭突き(東京都):2013/07/28(日) 11:42:33.40 ID:wVlWsy/f0
図形が逆にわかりずらいだろ。文字なら普通に理解できたが
6 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2013/07/28(日) 11:43:20.72 ID:AdsKzBC+0
>>5
確かにw
矢印の方向とかカオスで意味不明だこれ
7 超竜ボム(茨城県):2013/07/28(日) 11:44:24.32 ID:2kDlQOkY0
どうせだからエルフ耳にするとか
8 かかと落とし(長屋):2013/07/28(日) 11:46:45.95 ID:2GuWQmCQ0
ネコ耳
9 レッドインク(庭):2013/07/28(日) 11:47:50.75 ID:XeG56sFKP
俺の顔も新しく成形してほしい
10 ニールキック(兵庫県):2013/07/28(日) 11:48:38.42 ID:rJbwVNJU0
臓器もやっぱ、3Dプリンターで成形することになるんだろうか。
一から育てるより速そうだけど。
11 断崖式ニードロップ(静岡県):2013/07/28(日) 11:50:53.33 ID:COY/9lx40
>>7
想像してみたが現代では不便で仕方ないな
12 ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/07/28(日) 11:51:56.36 ID:TKTyDQh30
どこの3Dプリンター使うんだ
13 グロリア(神奈川県)
スポック「捗るわ」