【ν速写真部】ポータブル赤道儀「ナノトラッカー」、カラーバリエーションモデル限定発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スパイダージャーマン(神奈川県)

●サイトロンジャパン
手軽に天体写真が撮影できる自動追尾機能搭載
ポータブル赤道儀「ナノトラッカー」、カラーバリエーションモデル限定発売


-実売2万円台と手頃な価格帯の天体写真用ポータブル赤道儀「ナノトラッカー」に、カラーバリエーションを追加。
-同製品は、回転軸を北極星方向に向けてセットし、カメラを装着することで、地球の自転による星の動き(日周運動)を自動追尾。長時間露出でも星を点像として撮影可能。
-「CP+2013」で参考展示されたカラーバリエーションモデルを限定発売。
-従来はホワイトのみだったが、今回はレッド、オレンジ、パープル、ブラックの4色を追加。
-基本仕様は現行のホワイトモデルと同等。製品の詳細は当該ページ参照。
-ヨドバシカメラ各店のみで限定発売。
-24,800円。7月25日発売。

http://www.sightron.co.jp/sightron/sightron_products20/
2 フェイスロック(新潟県):2013/07/26(金) 22:57:09.54 ID:PPIzKXh40
ポラリエとどっちが強いの
3 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 22:58:02.77 ID:sXY0e42x0
アイソン彗星に備えて・・・
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/07/25ison/index-j.shtml
4 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 22:58:32.03 ID:sXY0e42x0
>>2
ポラリエの方が強そうだね〜。
5 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/07/26(金) 22:59:03.47 ID:tdzoHl0mT
こういうののカラバリってそんなに必要なんだろうか
6 ニーリフト(神奈川県):2013/07/26(金) 22:59:24.53 ID:OQZDDHrG0
LEDで光らせてくれ
7 ファルコンアロー(宮城県):2013/07/26(金) 23:00:16.94 ID:AKRO3Uxf0
結局三脚もいるから、俺はGP2ガイドパック使ってるわ。
8 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 23:02:02.65 ID:sXY0e42x0
>>7
そっちの方が確実ですなぁ〜
9 ハイキック(福岡県):2013/07/26(金) 23:05:03.54 ID:6vs075S80 BE:1077937128-2BP(5033)

前スレで水田の生き物(カエルとかオタマジャクシとか)の写真をアップしてた人、
どうやって写真撮ってるの?マクロ撮影だから近づかないと撮れないし、でも撮るために近づいたら逃げるし。
こういう時に望遠マクロっていうのが役に立つのかな?
水田の生き物は夜行性が多いけれどライティングとかどうしてるの?
10 ストマッククロー(茸):2013/07/26(金) 23:14:17.48 ID:mycsTfJB0
30年前に買った60mm屈折式赤道儀の天体望遠鏡があるんだが、これって今のデジカメ取り付けて露光撮影できる?

接眼レンズ部分の規格とかもう変わっちゃってる?
11 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2013/07/26(金) 23:14:51.47 ID:pDrW9s+/0
>>スレタイ
カラーバリエーションモデル限定発売だぁ?このような
アイテムを限定販売したところで完売するのだろうか?w

このスレにはチャレンジ精神が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_27778.jpg
よし、夜間撮影の練習しに行ってくる
12 マスク剥ぎ(北海道):2013/07/26(金) 23:17:19.90 ID:9kKbaEYY0
Wズームキットの望遠の方で普通に撮ってます
たくさんいるので中にはボーッとしてるのがいますから、そういうのを撮るんです
ライティングは太陽だけです(たまにストロボも炊きますけど)
夜はいろいろ怖いのでこんな自然豊かな場所へは行きません
http://lh4.googleusercontent.com/-Z_64S16JB40/UfKDTLkxA-I/AAAAAAAAIuw/oFkzWTJ1HJk/s0/IMG_5647.JPG
13 タイガードライバー(チベット自治区):2013/07/26(金) 23:17:52.38 ID:wwYNZffE0
こんなんじゃどうせ相当流れるだろう
もうちょっと出して>>7も言ってるGP2ガイドパック買った方がいい
14 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 23:20:43.21 ID:sXY0e42x0
>>10
どうなんでしょうかね〜
http://www.vixen.co.jp/at/option/op01.htm
15 ストマッククロー(茸):2013/07/26(金) 23:22:51.08 ID:mycsTfJB0
>>1

なぜスレタイを【ν速天文部】にしなかったの?
ちゃんと納得できる理由を聞かせて!
16 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/07/26(金) 23:24:09.15 ID:NNcVVHMb0
あら、銚子川みて屋久島みてたらスレ落ちてたw
で、ネイチャーっぽいもの
http://sokuup.net/img/soku_27779.jpg
17 ストマッククロー(茸):2013/07/26(金) 23:24:33.27 ID:mycsTfJB0
>>14
一番上の10500円で手頃だな。
ありがとう。
接眼部の仕様合うか調べてみる。
18 ニーリフト(神奈川県):2013/07/26(金) 23:29:36.27 ID:OQZDDHrG0
ネイチャーより姉ちゃんを
19 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 23:35:25.21 ID:sXY0e42x0
>>15
ソースが
http://www.digitalcamera.jp/
だから
20 ストマッククロー(茸):2013/07/26(金) 23:40:59.34 ID:mycsTfJB0
>>19
理解した
21 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/07/27(土) 00:00:43.71 ID:tdzoHl0mT
22 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 00:07:00.99 ID:xlIm0RDm0 BE:538968342-2BP(5033)

>>12
昼に撮ってるんですね。

写真グロ注意
サイトロンってケンコーグループなんだな。
お手軽がよければナノトラで、精度が欲しければスカイメモということか。
24 グロリア(山形県):2013/07/27(土) 00:08:59.92 ID:79jHOeQE0
赤道儀欲しい。このくらいのでもきちんと撮れるの?
25 アイアンクロー(東京都):2013/07/27(土) 00:10:15.59 ID:j9RGDW270
>>24
本格的なのは無理
26 グロリア(山形県):2013/07/27(土) 00:11:12.75 ID:79jHOeQE0
>>25
そっか。お金貯めよ…
27 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/07/27(土) 00:14:07.00 ID:EcBtxoSOT
>>22
上のがさっき言ってた日本に持ち込まれて居着いた鳥ね
元からいたって説もあるけど
28 腕ひしぎ十字固め(宮城県):2013/07/27(土) 00:18:28.38 ID:wnl8WbuM0
チャレンジ精神分補給

http://sokuup.net/img/soku_27782.jpg
>>26
きちんとというのがどのレベルかによるわな。
中望遠くらいまでの写真レンズでということならポラリエで十分。
(ただしドリフトとかでレンズの焦点距離に応じた精度で極軸を出せるだけのスキルがあるという前提 ← 初心者でいきなりは無理)
楽なのはガイドパックとかスカイメモの方だけど、そのへんは使い方による。

小型のポタ赤ならストロボ程度の金額で買えるから、金銭的に余裕があるのならひとつ持っておいても損はないと思う。ナノトラはおすすめしないけど。
30 リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/07/27(土) 01:22:14.94 ID:Swsns5FXi
31 レインメーカー(アメリカ合衆国):2013/07/27(土) 01:53:04.87 ID:bxZOic54P
http://sokuup.net/img/soku_24361.jpg
これ、ポラリエとニコン180mmで撮ったやつ
気合入れて北極星合わせて、感度上げてなるべく短時間で撮る感じ
星を狙って自由雲台動かして、ずれないように気を付けて締めないとだめ
コントローラー付き赤道儀は超楽です。しかし三脚とセットでデカい
でも精度はポラリエに極軸付けるのとあんまり変わらない。
サイドバイサイドプレートでオートガイダーとカメラ並べると、10分露出でも平気。
でも重いしデカいしバランス注意だしパソコン要るし、いろいろ大変
32 足4の字固め(長屋):2013/07/27(土) 05:33:15.49 ID:rfVIogCy0
>>31
イイね
空なんか撮ったら真っ白に写るだけだorz
33 レインメーカー(アメリカ合衆国):2013/07/27(土) 09:18:33.79 ID:bxZOic54P
>>32
http://icas.to/space/optical-filter/LPS-P2/LPS-P2.htm
こんなんどうですか。街灯などの光害を軽減するフィルター。
基本、なるべく田舎で撮るのが第一だけど
34 毒霧(埼玉県):2013/07/27(土) 12:46:20.44 ID:vPKkK0uA0
>>28
マニアックな趣味だなw 泥っぽく汚らしい
加工すると面白いかも

このスレにはノイズ感が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_27783.jpg
蚊に刺されまくりでオレ涙目w
35 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/07/27(土) 14:31:52.95 ID:9iiAHqCj0
http://sokuup.net/img/soku_27784.jpg
どこにピント合わせてるか分からんくなった
36 チェーン攻撃(愛知県):2013/07/27(土) 15:40:14.40 ID:hjPnaW7V0
ts
37 チェーン攻撃(愛知県):2013/07/27(土) 15:41:07.40 ID:hjPnaW7V0
http://sokuup.net/img/soku_27785.jpg
ミスって連投。霊狐塚支援
38 ニールキック(神奈川県):2013/07/27(土) 16:03:33.65 ID:KXbwXzoB0
>>34
あれほどパワー森林香を忘れるなといったのに
39 ブラディサンデー(山口県):2013/07/27(土) 16:33:11.34 ID:dNN+rg/I0
キアゲハの幼虫がパセリをむしゃむしゃ食べてる
昔ここに幼虫写真をうpしてた人の気持ちがわかった気がする
40 ニールキック(神奈川県):2013/07/27(土) 16:39:47.19 ID:KXbwXzoB0
>>39
昔キアゲハの幼虫育ててて、食草のミツバとセロリがそっくりだったので
セロリ与えてみたらムシャムシャ食べ出したんだけどしばらくしてのたうちながら吐き出して、
そのまま死ぬかと思ったけど持ち直してそのまま育った
なんてことがあったのさ
41 毒霧(埼玉県):2013/07/27(土) 17:53:50.03 ID:vPKkK0uA0
天候がイマイチだったので近所の公園を散歩。まる。
つーか雨降ってきたよコンチクショーめ。(^q^)
>>37
ワンポイントカラー(?)の良い見本だな。しかし怖いw
>>38
すまぬ…すまぬ…まだ購入してないんだ。
近所で売ってないのでAmazonでポチります。これがステマかw
42 ニールキック(神奈川県):2013/07/27(土) 18:08:57.85 ID:KXbwXzoB0
>>41
携帯蚊取り器は金鳥のを買うんだぞ
43 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 19:10:14.15 ID:xlIm0RDm0 BE:404226432-2BP(5033)

いい三脚ケースが見つからない…。
ショルダーベルトが貧弱だったから革製のベルト探したら5000円って…。
自作するのも大変そうだし、あといくつか三脚ケースを試してみるつもり。
ベルボンの三脚ケースは設計はいいけれど素材が薄くてダメダメだった。
44 スリーパーホールド(神奈川県):2013/07/27(土) 19:23:36.86 ID:wSPsi69d0
>>41
虫よけスプレーだけだとやっぱり効きが悪い。ブヨには効かないし。

暑いせいか鳥の出も悪いなぁ
http://sokuup.net/img/soku_27787.jpg
45 クロスヒールホールド(茸):2013/07/27(土) 19:28:23.41 ID:My0Xcid+P
写真部に聞く

本格的にではないがカメラ買っていろいろ撮りたいんだが
まずはどんなカメラ買えばいいんだ
46 フルネルソンスープレックス(長屋):2013/07/27(土) 19:39:44.95 ID:ydGrQfDY0
ここのクズに
聞いても無駄
47 ナガタロックII(宮崎県):2013/07/27(土) 19:40:37.01 ID:JAgEqOIW0
カメラが趣味な奴はクズ
48 キドクラッチ(長野県):2013/07/27(土) 19:50:34.12 ID:Pdx7u53K0
気に入ったやつ。
結局持ち歩きたいかどうかで続くかどうか決まるし、
始めてみないとわからんことばっかだし。
何に興味を持ってるか、何を撮りたいのかは本人にしかわからないし。
けちりすぎない限りは機能そのものに問題ないし。
機材に関しては「もっと〜」が出てきてから考えることだと思うよ。
49 ニールキック(神奈川県):2013/07/27(土) 19:52:10.94 ID:KXbwXzoB0
>>45
何をどう撮りたいのさ
50 フルネルソンスープレックス(長屋):2013/07/27(土) 19:53:55.08 ID:ydGrQfDY0
先生が食いついたわ
51 ニールキック(神奈川県):2013/07/27(土) 19:54:24.70 ID:KXbwXzoB0
>>50
お前が答えてやれよデジカメ板代表だろw
52 ミッドナイトエクスプレス(北海道):2013/07/27(土) 19:56:31.83 ID:u7X15gvN0
53 ファイナルカット(長屋):2013/07/27(土) 20:05:41.83 ID:rXd+Z82X0
写真仲間が隅田川花火大会行くっていってたけど、今頃悲惨だろうな
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00055764.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00055765.jpg
54 毒霧(埼玉県):2013/07/27(土) 20:47:19.66 ID:vPKkK0uA0
>>45
ナニを買っても満足するし、ナニを買っても不満点は
出てくる…つまり、「デザインで選べ」そういう事だ(キリッ
http://sokuup.net/img/soku_27788.jpg
間違ってもG15は買うなよ(笑)
>>42
おk
>>53
( ;∀;)
55 フルネルソンスープレックス(長屋):2013/07/27(土) 21:13:40.16 ID:ydGrQfDY0
>>53
スマホで透けブラ撮りまくったわww
56 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/07/27(土) 22:09:11.77 ID:Lu5ZCdMT0
レンズ買ったけど特に撮るものがない
http://sokuup.net/img/soku_27789.jpg
57 スリーパーホールド(神奈川県):2013/07/27(土) 22:18:37.35 ID:wSPsi69d0
幼ない子供を激写
http://sokuup.net/img/soku_27790.jpg
58 ミッドナイトエクスプレス(北海道):2013/07/27(土) 22:28:17.64 ID:u7X15gvN0
そういえば、僕は135というバンドが好きなんですよ。
もう解散しましたけど。
59 毒霧(埼玉県):2013/07/27(土) 22:40:35.11 ID:vPKkK0uA0
北海道のバンドと言えばEZO。もう解散しましたけど(笑)。
>>56
撮るもの無いのに何故レンズを(ry
だらしねぇ猫だなぁ…

このスレには発想が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_27791.jpg
雨がやんだから行くか…
60 ミッドナイトエクスプレス(北海道):2013/07/27(土) 22:41:35.54 ID:u7X15gvN0
61 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 23:05:25.91 ID:xlIm0RDm0 BE:1347420454-2BP(5033)

>>45
自分はパナのルミックスを買ったけれどズームレンズが最悪だった。
けど画質そのものはいいから、単焦点派でいくか、あるいはズーム派でいきたいなら14-42mm電動ズームや45-150mm望遠ズームがおすすめ。
ズームレンズは14-42mmの電動ズームが非常に優秀だった。早く、きれいに、精確にズームできてびっくりした。
45-150mmもズームが非常に滑らか。価格が安いのに画質も良い。
操作性も写真撮影では重要なファクターだから実際に店頭で触って確かめた方がいいよ。

地雷を踏んで泣くのもまた一興。
・14-42mm標準ズーム
・100-300mm望遠ズーム
これら2つは店頭で触ってみるとひどいカクカクレンズだった。ズームが売りなのにズーム操作に難ありのレンズはダメでしょ。

14-42mm電動ズーム一本で何でも撮れると思うよ。自分はパナしかもってないからこれ以上のことはわからない。
62 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/07/27(土) 23:05:58.76 ID:EcBtxoSOT
>>45
高倍率コンデジがひとつあるとなんでも撮れるしその後のサブにもなるよ動画も込みで
ほとんどの操作ができるしはじめてなら勉強になるよ
その後進みたい方に進めばいいよ

>>57
かわええのお

>>60
かわいくないのお

こども
http://sokuup.net/img/soku_27792.jpg
63 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 23:06:58.40 ID:xlIm0RDm0 BE:269484522-2BP(5033)

>>52
これはすごい!いい写真だね!
透明な羽がまるで水面のように滑らかに、ガラスのように透き通っていて非常に美しい。
64 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 23:07:55.84 ID:xlIm0RDm0 BE:2829582667-2BP(5033)

>>56
かわいい!
保存しました。
65 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/07/27(土) 23:08:30.11 ID:Lu5ZCdMT0
久々にきたら、D90だった鳥の人はD7100になったの?
66 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 23:08:37.95 ID:xlIm0RDm0 BE:3772776487-2BP(5033)

>>57
足だけ爬虫類…
67 パイルドライバー(福岡県):2013/07/27(土) 23:09:17.66 ID:xlIm0RDm0 BE:808452634-2BP(5033)

>>59
保存しました。
68 かかと落とし(岩手県):2013/07/27(土) 23:09:52.00 ID:ZGI20QbL0
自分がよさげと思って現像した写真よりも
http://foodpic.net/
にかませて自動変換したほうが料理が美味そうに見えて落胆してる。
皆さん現像技術ってどこで身につけてるんですか?
69 パイルドライバー(群馬県):2013/07/27(土) 23:21:22.53 ID:3l9L0Mv90
>>56
135/2らしきレンズはカール?
70 ニールキック(神奈川県):2013/07/27(土) 23:24:48.69 ID:KXbwXzoB0
>>62
ヒガラばっちいけどかわいい
枝から見て高いところっぽいな
71 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/07/27(土) 23:24:56.31 ID:Lu5ZCdMT0
>>69
カールツァイスアポゾナーなんちゃらいうやつ
72 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/07/28(日) 00:44:58.40 ID:prgAfzPaT
>>68
すごいな全部うまそうだ
食べ物は難しい
RAWあげて現像大会とか?

>>70
戦場ヶ原ですね
いろいろな子供に出会えますがノビタキ以外は出会い頭ですね
もう少し登ると
http://sokuup.net/img/soku_27793.jpg
73 クロスヒールホールド(岡山県):2013/07/28(日) 08:04:23.36 ID:UCpXYXEF0
規制解除ひゃっほい

>>43
ミシンあれば然程難しくないよ
革とか使ってると素材費がいくらになるのか怖いけど
以下デジカメ板DIYスレの過去ログから引用
> 全長70cm弱の三脚バッグ
> 外張りはポリエステルかなんかの厚地生地(セリア)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297260558163.jpg
> 内張りはすべりの良いナイロン生地(セリア)
> クッションはバッグに使ったロールマットの残り
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297260836291.jpg
> 底面は三角形で据わりを考慮
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297260912467.jpg
> 上面は一文字
> パン棒二本の3WAY雲台でもパン棒外さず、そのまま収納できるかな?と
> (持ってないからどうなるかわからんけど)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297261120099.jpg
> 背面のベルトは旅行カバンなんかを纏めるベルトでバックルなんかもセットになってる(名前の良くわからん100均)
> ベルトを繋いでる金属環(50mm幅)はホムセンで2個セット100円しなかった
> 三脚バッグ作ってて「内外共に結構面積あるし痛三脚バッグとか作った奴居ないんだろうか?」とか思った
> 自分じゃ作る気(使う気にも)にはならないけどw
74 レッドインク(埼玉県):2013/07/28(日) 10:15:24.23 ID:nKr0XJjeP
>>68
http://sokuup.net/img/soku_27799.jpg
↑これが
↓こうなった
http://sokuup.net/img/soku_27798.jpg
彩度と明るさと色温度、結構思い切っていじってみたら良いのだろうか?
75 断崖式ニードロップ(長屋):2013/07/28(日) 11:54:04.45 ID:VC1MIyrX0
http://sokuup.net/img/soku_27800.jpg
暑い、外出たくない
76 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/07/28(日) 13:24:26.91 ID:Hvd6QSvn0
 
| 写真部 |   λ............トボトボ

あぢぃ…アッー疲れた。
>>68
ν速写真部名物(?)現像大会でもやりますかね?
腕に自身のある方はふるって御参加ください。
俺は参加しないけどw
>>75
その高価な機材は置物か!!
77 垂直落下式DDT(東京都):2013/07/28(日) 14:33:00.12 ID:nHxT72ZK0
ネイチャーよりネーチャンの写真くれ
78 ミドルキック(北海道):2013/07/28(日) 15:47:44.63 ID:fFrWal+e0
今日は朝から洗車だよ
2台目は洗車をせずにワックスを塗るという荒行であった
今雨が降っている
http://lh3.googleusercontent.com/-eh9Rw5hsJlI/UfS8qPXWOzI/AAAAAAAAIwA/Il4ScZeitlE/s0/IMG_7986.JPG
79 バズソーキック(福岡県):2013/07/28(日) 18:30:18.12 ID:BxOlB7Ey0 BE:404226623-2BP(5033)

>>73
自分で作れそうだけれど時間と手間がかかりそう。
そこまでバッグに思い入れできるかどうかも判断の分かれ道になりそう。
いくら大切に扱っても所詮三脚の身代わりサンドバッグみたいな物だからねぇ。
でもこの人はよくやったね。
80 バズソーキック(福岡県):2013/07/28(日) 18:39:58.25 ID:BxOlB7Ey0 BE:4244373397-2BP(5033)

>>74
遠目から見るときれいに見えるけれど、じっくり眺めると見事に階調が飛んでるね。
写真加工(特にカラーバランスやトーンカーブ関係)は階調を潰すことでしか調整できないから基本的にやらない方がいいよ。
カラー調整する時に調整前後でヒストグラムを比較すると、調整後の方がラインが入ってスカスカになるよね?
あれが階調が飛んだ跡だよ。

これからわかることは、実際の写真撮影時にどれだけうまく光をコントロールできるかが、きれいな写真を撮るためのポイントになるってこと。
撮影時の環境光とホワイトバランスの設定は超重要。
81 バズソーキック(福岡県):2013/07/28(日) 18:45:54.38 ID:BxOlB7Ey0 BE:2357985757-2BP(5033)

>>78
今は中国から汚染物質がドサドサやって来てるから毎日洗車した方がいいくらいだよ。
こう空気が汚いと天気が良くても風景撮影ができないから気が滅入る。
大気が汚いと夕焼けは不気味に赤くなるよ。世界の終わりを撮影するならいいかも。
82 ジャンピングエルボーアタック(石川県):2013/07/28(日) 18:47:03.31 ID:5jRIaOHH0
いつも思うが鳥撮ってる奴って群を抜いて凄いわ
ちょくちょく保存して壁紙にしてる
83 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/07/28(日) 19:05:32.62 ID:Hvd6QSvn0
よりによってなんでこの名前なんだよ…(´;ω;`)
>>78
雨乙(笑)

このスレには深夜ドライブが足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_27801.jpg
某氏は釣られるだろうか?w
84 グロリア(東京都):2013/07/28(日) 19:15:05.15 ID:xa06AUFvP
>>83
残念、外道が釣れましたw
http://sokuup.net/img/soku_27802.jpg
85 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県【20:37 埼玉県震度1】):2013/07/28(日) 20:48:27.06 ID:Hvd6QSvn0
相変わらずのスレの勢い(笑)
また100も行かずに堕ちるのか!?
ネタ振り要員カモン!
>>84
こういうシーンでパノラマは活きるよなw
昆虫☆埼玉は釣れなかったぜ。

…外道さんはいいレスラーだぞ(恍惚顔
>>82
おそらく機材の総額も群を抜いていると思う。
86 シューティングスタープレス(東京都):2013/07/28(日) 20:59:31.38 ID:qUzF18QK0
87 ニールキック(神奈川県):2013/07/28(日) 21:04:37.49 ID:KYjJxHQR0
7月は結局一回も撮りに行かなかった(´・ω・)
88 バズソーキック(福岡県):2013/07/28(日) 21:09:12.88 ID:BxOlB7Ey0 BE:2155872184-2BP(5033)

>>84
両端の歪みとかピントずれとかが気になる。
レンズ何使ってるの?
同じ構図で画質を上げようとしたらいくらのレンズが必要になるんだろうか。
89 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/07/28(日) 21:36:59.96 ID:prgAfzPaT
彼は忙しいみたいよ
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/942385_408059492644594_1223403157_n.jpg

埼玉成分
http://sokuup.net/img/soku_27808.jpg

なかなかいいシチュエーションで撮れない
90 ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区):2013/07/28(日) 21:39:26.90 ID:5V6nPV0U0
野鳥写真がお金かかるかと思ってたんだけど、建築写真もお金かかるみたいよ。テキストからしてこの値段。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4906272479/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
91 セントーン(神奈川県):2013/07/28(日) 21:55:28.06 ID:I4JiX7l90
92 32文ロケット砲(静岡県):2013/07/28(日) 22:07:04.03 ID:AX5cFoNs0
>>91
その猫、目の外側のラインがまた大きな目のように見える
93 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/07/28(日) 22:19:00.69 ID:Hvd6QSvn0
>>89
忙しい事は良い事だ(ニッコリ
埼玉支援

このスレにはケラレが足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_27814.jpg
…こりゃ酷い(笑)
>>90
よく見つけたなw
写真撮影の本なんか一冊も読んだ事ないや(^q^)
94 セントーン(神奈川県):2013/07/28(日) 22:38:59.49 ID:I4JiX7l90
霧も足りない。
http://sokuup.net/img/soku_27815.jpg
95 セントーン(神奈川県):2013/07/28(日) 22:41:09.68 ID:I4JiX7l90
>>92
小さいころは薄かったのですが、最近はラインがはっきりしてきました。
http://sokuup.net/img/soku_27482.jpg
96 ミドルキック(北海道):2013/07/28(日) 23:05:43.30 ID:fFrWal+e0
これがこのまま大きくなっていったら……竜になりそうな気がしませんか?……しないな…
http://lh5.googleusercontent.com/-ZxAJ4CRlDBw/UfUkf0i8kpI/AAAAAAAAIxA/hzeg9PVWfYI/s0/IMG_7423.JPG
97 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/07/28(日) 23:25:40.78 ID:prgAfzPaT
98 ドラゴンスープレックス(埼玉県):2013/07/29(月) 00:09:11.47 ID:XS3dlhTe0
99 グロリア(岡山県):2013/07/29(月) 00:31:36.29 ID:rMU5kcQ+0
>>79
素材探しや形状考える時間・手間はともかく製作に掛かるのは一時間も掛からなかったと思う
自作品という意味で思い入れはそれなりにあるが大切にしてるってわけじゃない
既製品が思いのほか高かったのがそもそもの始まりだから機材ぴったりにできるのは副次的なものだし
既製品で都合の良い物見つかるまで探すより早いしね
素材費全部で1000円もしないから壊れても作り直せばいいやと簡単に思える
あと革でなくていいならエアガン向けの安いソフトタイプのライフルケースが2〜3000円くらいで買えるよ
サバゲでよく使われる電動ガンの重さも並みの三脚と同程度だから強度も問題にならないはず
100 ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/07/29(月) 07:13:59.94 ID:YA/qUK470
100枚
101 セントーン(鹿児島県):2013/07/29(月) 10:24:03.45 ID:/JmgOL0K0
別に急いでるってわけじゃないんだけどカメラ買おうと思ってる
夏の今の時期って値段的にどうなの?お盆過ぎたら安くなったりするの?
ν速写真部のジェントルマン共教えてください
102 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2013/07/29(月) 18:09:59.34 ID:tTszpp7w0
100%クルマ移動なので、三脚は入れ物よりも本体に引っ掛けて
肩に掛けられるようになるベルトのようなものが欲しいな
http://lh6.googleusercontent.com/-MwApBMSCEyk/UfYudGbzxFI/AAAAAAAAIyI/TNgpVAXEqQM/s0/IMG_7167.JPG
103 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 18:11:08.64 ID:2JYLrmf50
>>102
味わいがあって好き
104 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2013/07/29(月) 18:18:28.09 ID:tTszpp7w0
>>103
どうもありがと

レスしてもらって改めて自分の写真見たら、右端に細長く空が入ってたorz
削るべきだった、なんで気づかないかなあ、バカバカ俺のバカ
105 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2013/07/29(月) 18:37:02.06 ID:iOB0OW3t0
さーってと、今夜でこのスレも終了か。俺が書き込むと
スレが盛り下がるジンクス。ありがとうございます(?)。
>>98
減ったねぇ。久しぶりに行ってビックリしたぜ。節電だから
仕方ないね。相変わらず良い一瞬撮ってるな。
>>101
ボーナスシーズン(06・12月)を外せばいいんじゃね?
よく知らんけどw 欲しいと思った時が買い時だ。m9(^q^)
(中邑真輔風に) イヤッッホォォォオオォオウ!
106 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2013/07/29(月) 19:19:25.24 ID:tTszpp7w0
鈴鹿じゃ8耐だったんだなあ
写真部誰も行ってないのか……
107 バックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 19:43:53.37 ID:hrB/QBu40 BE:1886388847-2BP(5033)

>>101
ヒント:消費税増税前の駆け込み需要
108 サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) 19:48:21.69 ID:8W1lHO3TP
>>104
ファインダーの視野外だしなー
109 バックドロップ(福岡県):2013/07/29(月) 19:51:30.88 ID:hrB/QBu40 BE:1616904083-2BP(5033)

ファインダーとか飾り。
110 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/07/29(月) 20:45:28.76 ID:fuH5QItD0
>>106
20年ほど前は毎年のように行ってましたが・・・すっかり行かなくなっちゃったなぁ〜
111 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2013/07/29(月) 20:52:36.63 ID:tTszpp7w0
>>110
20年前ならニアミスしてるかもw
夏が来た!お祭りだ!みたいな感じが大好きだった
(僕はバイク乗りでもバイク好きでもないんだけどw)
最後の花火でわけもなく感動したりして
ゴール直前になると、観客席の人たちが写真撮り出すんだけど、
ストロボ焚くんだよね
「おい、意味ねーよw」と思いながらも幻想的でとても綺麗だった

僕の胸にはA-1がぶら下がっていたのでした
112 ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/07/29(月) 20:55:27.72 ID:YA/qUK470
やだ年配者だわ
113 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/07/29(月) 20:58:52.87 ID:fuH5QItD0
>>111
そうですね〜。レースを見るのではなくお祭りを楽しむイメージです。
前日の夜には駐車場でウィリー大会が始まったり、あちらこちらでキャンプやってて知らない人と飲んだり騒いだり。
当時はサーキットライセンス持っていたのでSMSC事務所に用事があると言って入りパドック散策したりw
面白かった。
当時は知り合いから借りたα7000をぶらさげてました。
114 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2013/07/29(月) 21:00:07.27 ID:iOB0OW3t0
※ 写真部メンバーはジジィばかりです。
ちなみに俺は64歳ですw
115 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/07/29(月) 21:03:10.05 ID:fuH5QItD0
霧の中から視線を感じます。
http://sokuup.net/img/soku_27824.jpg
116 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2013/07/29(月) 21:21:23.25 ID:tTszpp7w0
117 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/07/29(月) 21:53:39.97 ID:T2yaaUwTT
視線?
http://sokuup.net/img/soku_27825.jpg

出かけないとネタがない
118 バズソーキック(高知県):2013/07/29(月) 21:57:05.65 ID:PdxbxOgw0
119 サソリ固め(東京都)