【ν速写真部】マンフロット、デジタル一眼での動画撮影向けフルードビデオ雲台「500シリーズ」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
29 パロスペシャル(東京都):2013/07/24(水) 03:39:38.52 ID:2toMlQ7J0
中古で5,000円くらいで買った700RC2を
自分でアタリ調整したらすごく良くなった
30 足4の字固め(埼玉県):2013/07/24(水) 06:01:50.69 ID:KhaJOhG60
>>3
ビデオレンズと違って、フォーカス動かす動作音がなぁ…
特に超音波モータじゃないレンズ……
31 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/07/24(水) 09:43:04.42 ID:ILUkRj7T0
蓮を撮りにいったら、もぅ遅かった件
http://sokuup.net/img/soku_27752.jpg
32 スターダストプレス(鹿児島県):2013/07/24(水) 13:58:10.41 ID:SgEci5LT0
よく分からんのだが動画撮影向けの雲台と3WAYのだと具体的に何が違うの?
動画撮影にも興味があるんだけどやっぱこういう雲台だと撮りやすいもんなの?
33 中年'sリフト(糸):2013/07/24(水) 15:26:40.22 ID:9qWag4jX0
>>32
ビデオ三脚はロック解除時に適度な摺動抵抗がありスムーズに動かせます。
ロックを解除して手を離してもガタンとならずにスーッと動く感じです。
これによりパンした際やチルトした際でもカクカクならずに撮れるというわけです。

望遠レンズでスポーツや鳥を撮る等、動く被写体を追いながら撮る際にも
この適度な摺動抵抗がブレを抑えてくれて凄く便利なので鳥撮りの私も愛用しています。
34 タイガースープレックス(愛知県):2013/07/24(水) 15:57:14.43 ID:iFPL4bw70
>>1っておいくら万円なの
35 中年'sリフト(糸):2013/07/24(水) 16:04:56.57 ID:9qWag4jX0
>>34
雲台だけなら前モデルの701が1.6万位。それよりちょっと高いくらいかね。
あとは三脚次第。三脚で3万〜5万で雲台と合わせて5万〜7万って所かな?
36 スターダストプレス(鹿児島県):2013/07/24(水) 16:16:04.52 ID:SgEci5LT0
>>33
詳しくありがとうございます
てことは別に動画撮影時じゃない静止画の場合でも多少のメリットあるってことでおk?
三脚ごと替えようかと思ってたから動画静止画どっちにも使えるなら候補にしてみようと思う
37 中年'sリフト(糸):2013/07/24(水) 16:25:29.93 ID:9qWag4jX0
>>36
静止画で撮る際には上で書かれているように縦構図が面倒。
それ以外はメリットあると思う。

ちなみにそれら問題を解消する中間的な存在がマンフロットのMH055M8-Q5。少しお高め。
カメラ機材が重くないなら結構良いと思う。
38 スターダストプレス(鹿児島県):2013/07/24(水) 16:44:21.55 ID:SgEci5LT0
>>37
見てきたたしかにいい値段だわ
他にも色々と調べてみてビデオ雲台も含めて候補にしてみる
詳しく教えてくれてありがとう
39 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/07/24(水) 19:57:07.11 ID:E1Vptuld0
>>28
押しの八戒?
40 ボマイェ(北海道):2013/07/24(水) 20:50:44.44 ID:d90yHHRN0
41 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/07/24(水) 21:36:36.15 ID:E1Vptuld0
>>38
高性能なやつだと望遠でライブビューで10倍に拡大して微量動かしてぴたっと止めるなんてものできる
42 エクスプロイダー(静岡県):2013/07/24(水) 22:45:27.93 ID:Oj+qDU9l0
>>39
yes
1枚目は忍野八海です
よくわかったね
43 ボマイェ(北海道):2013/07/24(水) 23:44:53.17 ID:d90yHHRN0
44 バーニングハンマー(高知県):2013/07/25(木) 02:28:02.30 ID:hZjbnw5F0
45 バーニングハンマー(高知県):2013/07/25(木) 02:37:55.51 ID:hZjbnw5F0
今年はあかんかった
http://sokuup.net/img/soku_27763.jpg
46 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/07/25(木) 04:52:25.90 ID:/T0O9Ys/0
47 頭突き(鹿児島県):2013/07/25(木) 10:16:19.38 ID:/LCXyrJP0
カメラが軒並み値上がりしてる(´・ω・`)
お盆が終わったらちょっとは落ち着くのだろうか…?
48 ファルコンアロー(大阪府):2013/07/25(木) 12:07:26.01 ID:v4u7xIHD0
休みに向けて買い需要が増えてるから品薄なのかな

俺はD7000を三年前に12万弱で買ったけど
今なら6万ちょっとで買えたなw 
やっぱり情報には強くないとね(v^ー°)

http://sokuup.net/img/soku_27767.jpg
49 ニールキック(北海道):2013/07/25(木) 12:58:41.21 ID:IOzdk2DZ0
>>48
それ情強とか関係なくね?
50 パイルドライバー(愛知県):2013/07/25(木) 13:46:38.57 ID:kC7Miq9C0
うむ
51 腕ひしぎ十字固め(岩手県):2013/07/25(木) 14:56:55.63 ID:cqB6A/4X0
52 バックドロップ(愛知県):2013/07/25(木) 15:57:33.20 ID:wrs04AVS0
70D買おうと思ってたけど約半額で買えるD5200に目移りしそう
53 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/07/25(木) 17:38:49.68 ID:DffHiz9eT
>>46
新木津大橋?なみはや大橋?
上を歩けるすごいデカイ橋あるよね
良い感じに錆びたかっこいい工場が見える
昔旅行で通ったんだけど工場とか橋撮りに目覚めそうなかっこ良さだった

なぜか西日本にはいないやつ
http://sokuup.net/img/soku_27770.jpg
54 頭突き(鹿児島県):2013/07/25(木) 17:51:56.19 ID:/LCXyrJP0
>>52
いやいやもうちょい出せば買える6DかD600に目移りしろよ
55 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/07/25(木) 20:33:16.95 ID:4fwKgSjeP
てs
56 マシンガンチョップ(北海道):2013/07/25(木) 20:49:00.15 ID:WVjeOiOg0
57 ハーフネルソンスープレックス(福岡県):2013/07/25(木) 22:22:59.35 ID:9puYjezH0 BE:808452443-2BP(5033)

>>53
うちの周りにはこれの黒い奴がいる。
いつもギャアギャア言って小枝を持っていく。
カラスじゃないよ。カササギって言うのかな?
58 バーニングハンマー(高知県):2013/07/25(木) 22:40:20.89 ID:hZjbnw5F0
59 トラースキック(埼玉県):2013/07/25(木) 22:45:07.25 ID:1FSNjfCqT
セカンドのコンデジ買い替えたいなーと思ってたとこに棒アニメ見てフィルムカメラもありだなと思い始めた
決してアニメの影響じゃないが調べれば調べるほどローライ35sしか目に入らなくなってくる
この気持ちは恋なの?
60 パロスペシャル(愛知県):2013/07/25(木) 23:40:08.70 ID:EwtsSsUd0
買ってみると、まあこんなもんだわなと
そっと押入れへ
61 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/07/26(金) 00:23:37.78 ID:tdzoHl0mT
>>57
いいなあ、カササギだろうね
今度頑張って撮ってみてよ、オナガよりだいぶデカイし撮れるんじゃないかね
今は苫小牧とか室蘭あたりにも少しいる
貨物船に紛れて半島から来たんじゃないかとか
オナガとかカケスと同じカラス科で鳴き声は悪いけど頭のいい鳥

関係ないアマサギ
http://sokuup.net/img/soku_27773.jpg
62 ときめきメモリアル(東京都):2013/07/26(金) 04:17:48.53 ID:u5/Ey8Aa0
中に入ってる超ねばっこいグリスだけ手に入らないかな?
63 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 06:16:41.41 ID:sXY0e42x0
>>62
固めのヘリコイドグリスとか使えるのかなあ〜
http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000010&no=00000049
64 ニーリフト(神奈川県):2013/07/26(金) 07:12:44.39 ID:OQZDDHrG0
>>62
ラジコン用のデフグリス(ボールデフ用じゃなくギア用)
色々粘度がある
65 クロイツラス(大阪府):2013/07/26(金) 08:56:28.63 ID:HyeCS5nO0
66 フランケンシュタイナー(長屋):2013/07/26(金) 09:30:25.45 ID:cvag45RB0
楽器屋でヤマハのスライドグリス買え
67 ハイキック(福岡県):2013/07/26(金) 11:55:46.24 ID:6vs075S80 BE:1886388847-2BP(5033)

>>61
「カササギ」でググったらまさにこいつだった。
庭で畑作業をやってたらすぐ近くに降りて来たり、木の枝にとまって「ギャアギャア」「カチッカチッ」って鳴いたりする。
いつも一羽だけで単独でやって来る。この前、こいつが電柱に巣を作り始めたから電柱に黄色い風車が取り付けられた。

調べてみるとこいつ天然記念物なんだね。超ビックリしたよぉ!!
佐賀県がこいつらの本拠地みたいだけど近所にもいるよ。
あと、めっちゃ頭が良くてカラス以上の知能を持ってるみたいだね。

今度またうちに来たら写真に撮っておくよ。まさか珍しい鳥だとは思わなかった。
68 ハイキック(福岡県):2013/07/26(金) 11:58:57.62 ID:6vs075S80 BE:2425356566-2BP(5033)

ていうか、カササギの頭がいいのなら友だちになってくれるかもしれない。
そして専属モデルになって写真集とか作れるようになるかもしれない。
これは胸熱だね!
69 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/07/26(金) 14:48:25.44 ID:NNcVVHMb0
ちょっと涼しそうなのを投下
http://sokuup.net/imgs/soku_27774.jpg
70 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/07/26(金) 14:50:04.00 ID:An2IxtgP0
>>53
かささぎ?
71 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/07/26(金) 18:13:15.39 ID:tdzoHl0mT
>>68
講談社の全集日本動物誌の10巻、中西悟堂の「野鳥と共に」にオナガを飼育して手なずける話があるよ
定本野鳥記にもあったけど巻は失念
女中さんのヘアピンを頭から抜き取って畳の隙間に隠したりとかイタズラする
そこそこの規模の市の図書館とかにはだおたいあると思う
今は鳥獣保護法で捕獲も飼育も禁じられてるけど庭に呼んで慣らしたりは自由だし
成鳥は難しいかもしれないけど若なら慣れるかも
中西悟堂は日本野鳥の会の設立者でその鳥獣保護法の制定にも関わってる人

外来だけど古くから居着いて日本の野鳥扱いになったもののひとつだね
夜になったらいくつか貼るわ
72 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/07/26(金) 18:13:41.71 ID:tdzoHl0mT
>>70
おながです
73 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/07/26(金) 19:31:19.38 ID:sXY0e42x0
尾っぽの長さなら負けないぜ
http://sokuup.net/img/soku_27776.jpg
74 ジャンピングカラテキック(庭):2013/07/26(金) 19:59:42.80 ID:gdUnZFN/0
サンコウチョウ♀しか見たことねぇよ、、、
75 サソリ固め(愛知県):2013/07/26(金) 20:03:33.07 ID:pezNBFP50
701HDV持ってるけど、どっちがいいの?
こっちのほうが優秀なら買い換える
76 ニーリフト(神奈川県):2013/07/26(金) 20:06:08.73 ID:OQZDDHrG0
>>75
見た目の大きな違いはサイドロード式になったことらしい
77 ニーリフト(神奈川県):2013/07/26(金) 20:07:00.87 ID:OQZDDHrG0
今BS朝日に内山りゅうが出とる
写真撮るために移住とかいいなあ
78 バックドロップホールド(愛知県)
今やってる世界番付で木本が持ってるカメラは何?
ちょくちょく出るんだけど。