生活保護より低い賃金って働く本人の能力が無いだけだろ 馬鹿な俺だって金稼いでるのにさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@開票速報(秋田県)

最低賃金で働いた場合、1か月の収入が生活保護の受給額を下回るいわゆる「逆転現象」が起きている都道府県は、11に上ることが厚生労働省の調査で分かりました。

これは22日開かれた、最低賃金の引き上げについて協議する厚生労働省の審議会で示されました。最低賃金は、企業が従業員に最低限支払わなければならない賃金で、
毎年、国の審議会が示す目安を基に都道府県ごとに決められていて、現在、全国の平均は時給で749円となっています。
厚生労働省によりますと、最低賃金で1日8時間、週5日働いた場合の1か月の収入が生活保護の受給額を下回る、いわゆる「逆転現象」が起きている都道府県は、
北海道、青森、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、広島の11に上るということです。生活保護の受給額を時給に換算した場合、
最低賃金との差額が最も大きかったのは北海道で22円、次いで東京が13円、広島が11円となっています。
逆転現象を巡っては、法律改正で平成20年から解消を目指すことになりましたが、北海道と宮城それに神奈川では差額が大きく、
この6年間最低賃金が引き上げられたあとも一度も解消されていません。
22日の審議会では、労働組合側が「逆転現象を早く解消すべきだ」として、大幅な引き上げを求めたのに対し、
経営者側は「ここ数年の引き上げで中小企業の経営は苦しくなっている」などとして慎重な姿勢を示しました。
審議会は、来月上旬にも最低賃金の引き上げの目安を示したいとしていますが、協議が難航することも予想されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130722/k10013204681000.html
2 名無しさん@開票速報(東京都):2013/07/22(月) 16:24:36.84 ID:OLcdW5yw0
/(^o^)\
3 名無しさん@開票速報(神奈川県):2013/07/22(月) 16:32:01.95 ID:NpiTmKdZP
働かずに生活保護もらったほうがいいよね
4 名無しさん@開票速報(WiMAX):2013/07/22(月) 16:34:50.27 ID:4whJVwS9P
ナマポ貰いつつネットで転売業が捗る
5 名無しさん@開票速報(大阪府):2013/07/22(月) 16:51:37.60 ID:h5Z0D/CL0
ナマポを下げれば問題ない。
ナマポ貰ってる分際で都会住まいとかあり得ない。
6 名無しさん@開票速報(内モンゴル自治区):2013/07/22(月) 16:54:26.86 ID:DwTI3/bGO
日本の気候は労働には向かないよね
とりあえず真夏は無理
7 ニーリフト(WiMAX)
>>1
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます

また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます

ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v