コンビニの年齢確認ボタンがマジで誰得状態 「俺がガキに見えるかよ!」ブチ切れる客達
1 :
バリニーズ(埼玉県):
【コンビニ】アルコールの年齢確認ボタンに不満を感じて店員にブチギレするバカ客たち「俺がガキに見えるかよ! 見ればわかるだろ頭悪りぃな!」
コンビニエンスストアでアルコール商品を購入する際、客は液晶モニターの「年齢確認ボタン」を押す必要がある。
自分が20歳以上であることを申告するボタンである。もちろん、未成年者はこのボタンを押してはいけない。
・押さなくても見ればわかるだろう!
自分が20歳以上なら単にこのボタンを押して会計を済ませばいいのだが、「押さなくても見ればわかるだろう!」とブチギレして
ボタンを押すことを拒否する客がいるという。事実、記者(私)も2〜3人ほどそういう客を目撃したことがある。
取材に応じてくれたコンビニアルバイトのA君はこう語る。
・買い物をやめてもらいます
「1週間に1回くらいそういう客がいるんです。ボタンを押せばいいだけなのに不満を言って絶対に押さない。
そういうときは他の店員を呼んで一緒に説得しますが、それでも押さないというときは他の客を待たせることになるので買い物をやめてもらいます」(コンビニアルバイトA君談)
・俺がガキに見えるかよ!
筆者が出会った客は非常に厄介そうだった。酔っぱらった大学生が「俺がガキに見えるかよ! 見ればわかるだろ頭悪りぃな!
大学生だって言ってるだろ! 3年だよ! いいから酒を売れよ馬鹿野郎!」とコンビニ店員に暴言を吐いていたのだ。
店員はビクビクしながらも「決まりなのでできません」と話していた。結局、その大学生はしぶしぶボタンを押して買い物し、
暴言を吐きながら出て行きました。
・俺はどう見ても親父だろ!
私的な観点だが、いちばんかわいそうなのは中国や韓国からの留学生らしきアルバイト店員が暴言を吐かれているケース。
60代の親父が店員に「俺はどう見ても親父だろ!」と叫んでボタンを押すのを拒否していた。
異国の地にきて頭の悪い客の相手をしてショックを受けているかと思うと、非常に心が痛む。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0717&f=column_0717_017.shtml
2 :
マーブルキャット(東日本):2013/07/17(水) 20:13:04.41 ID:HgO7VfOH0
これで切れる奴ってなんなんだよ
かまってちゃん規正法って必要だと思うの
大人が協力しないってwww自分勝手なチョン思想
5 :
三毛(東京都):2013/07/17(水) 20:13:45.91 ID:yu+9XrTn0
ボタンをおっぱい絵にしたら嬉々として先っちょ押すだろ
6 :
ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/07/17(水) 20:13:58.58 ID:v/eMIboQ0
画面ちょこっと触るだけだろ
それぐらい協力してやれ
7 :
オシキャット(dion軍):2013/07/17(水) 20:13:59.62 ID:QpWHkjirT
黙って押せばいいのにな
8 :
ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/17(水) 20:14:06.00 ID:6l8RjOW+0
こんなバカが居るから、なんでも身分証明書とかになるんだ
9 :
スナネコ(東京都):2013/07/17(水) 20:14:13.49 ID:4m861Dei0
店員さんが押しちゃうところもあるよな
なんなの
10 :
アメリカンショートヘア(関西・北陸):2013/07/17(水) 20:14:23.18 ID:Q7qKD3JHO
爺ちゃんにノンアルコールの梅酒をコンビニで買ってあげる時に
よくボタン押してって言われる
11 :
バリニーズ(WiMAX):2013/07/17(水) 20:14:32.79 ID:lzJ74DW2P
年齢確認じゃなくて法律への同意にすればいいのに
そんなことで切れる奴がガキ以外のなんなのかと
俺26だけど、こないだイオンで身分証まで提示させられた。
あれ、なにこれデジャヴ?
15 :
セルカークレックス(家):2013/07/17(水) 20:14:57.39 ID:diLz+ZHb0
これ逆にあからさま中学生でも「俺若く見えるってよく言われるんすよ」とか言いながら20歳以上のボタン押したら黙って売るんだろ?
16 :
ラグドール(WiMAX):2013/07/17(水) 20:15:13.07 ID:wjm/gmvh0
コンビニで働くのだけはやめておこう
恋はいつでも初舞台
精神年齢が未成年だから売らない方がいい
こんなんでキレるような大人には買う資格ないって事だろ
20 :
ギコ(兵庫県):2013/07/17(水) 20:15:43.24 ID:brC0VByy0
コンビニで年齢認証がいるのにスーパーだと要らないってどういうこと?
面倒な客だなと感じた時は自分で押してるわ
店長もそれについては何も言わん
22 :
ロシアンブルー(兵庫県):2013/07/17(水) 20:16:20.32 ID:utejluQlP
>私的な観点だが、いちばんかわいそうなのは中国や韓国からの留学生らしきアルバイト店員が暴言を吐かれているケース。
一言多いなw
冬場は手袋してたり手が冷えて乾燥しててタッチパネルが反応しないことがたまにある
そのときはさすがにイラッとくるな
セイコーマートにはそんな無粋なものないからそっちに行くことが増えた
24 :
キジトラ(福島県):2013/07/17(水) 20:16:27.31 ID:Qh3zy4LA0
>私的な観点だが、いちばんかわいそうなのは中国や韓国からの留学生らしきアルバイト店員が暴言を吐かれているケース。
流石です
夢芝居みたいなチンカスジジイ多いな
嫌ならタスポでも用意しろってんだ
27 :
縞三毛(関西・東海):2013/07/17(水) 20:17:00.90 ID:afneBcvl0
ねえねえきいてー
コンビニ行ったら未成年ですか?ってきかれたのー若く見えるのねーウフフ
俺の顔を見て、59のボタン押すんじゃねぇ、まだ20代だぞ!
29 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 20:17:26.12 ID:FWYXLXKB0
主観ってのがあるからな、その人はよくても判断しづらい人が来たときに
線引きするのは難しいから、一律全員ボタンを押すって仕組みがある
バイトに怒ってる時点でガキ確定
酒のんでも暴れるだけだろ
31 :
ハイイロネコ(WiMAX):2013/07/17(水) 20:18:53.85 ID:Ywgpg7Cl0
なんでこの程度のシステムを理解して協力してやろうと思わないの?
ガキに見える見えないと年齢確認は関係ないじゃん
>>1 店員「おめえの精神年齢が二十歳以下にしか見えないから聞いてんだよ!いいからボタン押せよ馬鹿野郎!」
>>10 ノンアルコールの梅酒は清涼飲料水で売って欲しいと思う。普通に美味しいジュースとして飲める。
33 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 20:19:18.47 ID:FREj5PTo0
>>15 そういうの対策だろ
結果未成年だったとしても偽称で買った奴が悪い店側は一切悪くないってつっぱねられる
その為の免罪符だと思ってるが
34 :
斑(東京都):2013/07/17(水) 20:19:26.07 ID:J5ZOvbUp0
精神的にガキと判定される
35 :
イエネコ(家):2013/07/17(水) 20:20:04.39 ID:H0/cM1vR0
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// ヽ\
/// /__ __\" ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ| 歳は見ればわかるだろ!!
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | || (ドカーン!ゴキーン!バキャーン!)
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | | ワハハハハハハッッ!!
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, // 老 人 の 大 勝 利 !
\\ //
\_____/
これって未成年が20以上だと偽って酒買った場合は、店は責められないんだっけ
身分証明書の確認をしてなかったらアウトじゃないの?
37 :
マヌルネコ(茸):2013/07/17(水) 20:21:12.20 ID:FsoKVF6I0
大人免許が本気で必要になってきたな
39 :
セルカークレックス(家):2013/07/17(水) 20:21:17.24 ID:diLz+ZHb0
>>13 俺なんて34なのに・・・悔しい・・・でも・・・
俺、大学3年だけど、この前スーパーで料理酒レジ通したら、お母さんかお父さんいる?って聞かれたわ。死にたい
42 :
バリニーズ(WiMAX):2013/07/17(水) 20:21:59.48 ID:lzJ74DW2P
煙草や酒買うたびにいちいち身分証明出せなんて言われても嫌がるからこうしてんじゃん
それも嫌だと言うなら未成年でも買えるようにでもすれば?
43 :
マンチカン(大阪府):2013/07/17(水) 20:22:28.85 ID:r4jGhodM0
俺が知ってる限りファミマでは客に押させない
いや今日ローソンでも店員が押してたわ
いい傾向だ
44 :
スナネコ(埼玉県):2013/07/17(水) 20:22:41.83 ID:joQcc8j30
黙って押すだけなのに一々キレる理由が分からんわ
45 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 20:23:28.19 ID:FREj5PTo0
>>36 そもそも身分証明書を出させるかどうかって見た目判断から入らなきゃならない
それが偏見、差別の観点から問題視されてこういう制度になったんじゃないの
46 :
バリニーズ(庭):2013/07/17(水) 20:23:29.16 ID:UXDy4/kwP
近くのコンビニは店員さんが手を伸ばして押してくれるよ
どう見てもおっさんの俺はいつも恐縮
47 :
しぃ(愛知県):2013/07/17(水) 20:23:30.64 ID:ggkO5QwZ0
なんで切れるのか理解できない
見た目で判断できない曖昧なところだから全員に確認してんだろうに
こんなんじゃ意味ないし法律で免許書の提示を義務化すればいいのに
49 :
バーミーズ(神奈川県):2013/07/17(水) 20:23:57.93 ID:q2MTjdvC0
未成年者の飲酒喫煙を少しでも無くすための仕組みなんだから社会に協力しろよ
こんなのにいちいち突っかかる精神的朝鮮人はぶち殺せ
システム的に表示される確認ボタンぐらい黙って押せよ老害が
52 :
マンチカン(大阪府):2013/07/17(水) 20:24:36.25 ID:r4jGhodM0
アホのセブンイレブンは一生おっさんにブチ切れられとけやwww
53 :
サイベリアン(東京都):2013/07/17(水) 20:24:42.82 ID:adX7KOt/0
ガキの頃普通に親父に頼まれてビールとタバコ買ってたなぁ
なんでキレるんだよ!派と
店員が押せよ!派の書き込みが延々と続くだけのスレ
55 :
ロシアンブルー(東日本):2013/07/17(水) 20:24:59.59 ID:xP9BtDbn0
払込の金額確認ボタン
確認する一瞬の間でも
あ?さっさと押せよという空気出す店員
帰り道に事故ってしまえ
>>26 「ごめんなさい、まちがってあなたのボタンをあqwせdrftgyふじこlp;@
57 :
スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/07/17(水) 20:25:46.56 ID:D3oSHqNx0
またクソ団塊世代が暴れているのか
別にあんなの押すくらいどうでもいいけど、これあるコンビニとないコンビニがあるのが理解できない
いらねーんじゃん
59 :
斑(神奈川県):2013/07/17(水) 20:25:52.19 ID:Rx48TNg10
これいらないよ
自己申告なんだからさあ
60 :
スノーシュー(東日本):2013/07/17(水) 20:26:27.92 ID:kKCze48X0
こんな事で切れてるようなのは精神年齢が低いから売らなくていい
61 :
縞三毛(関東地方):2013/07/17(水) 20:26:32.51 ID:a8Fy2dOn0
>>55 あれって何のためにあるの?
いつも、何を確認しろと言われてるのか分からずにボタン押してるんだけど
他人のを払わないように?
63 :
ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/07/17(水) 20:27:30.62 ID:FswSd2El0
顔はオッサンでもこんな事で切れるようじゃ、精神年齢が20才こえてないって事だな
逆に「俺そんなに若く見えるのかな?」って顔で喜んでるハゲのおっさんいた
別にそこまで切れる事じゃないだろ
67 :
白黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 20:28:27.24 ID:hDgvN6sbO
店員側に確認ボタンが出れば良いとおもうんだけど‥
酒タバコスキャン
ボタン出現
年齢確認(@目視A目視で判断不可の場合身分証確認)
確認後ボタン押す
会計
でいいと思う
68 :
猫又(埼玉県):2013/07/17(水) 20:28:27.79 ID:Zt0IjLlD0
かごいっぱいにお菓子とかいろいろ入れて酒買おうとしたとき(おそらく5千円分ぐらい)
確認マークを押してくださいって言われてキレて「じゃあ要らない!!」って何も買わずに出てったことあるわ
客商売のくせに客を舐めるな
69 :
チーター(長屋):2013/07/17(水) 20:29:36.86 ID:Q3m4FFPx0
僕をキレさせたら大したもんですよ(意味深)
70 :
ギコ(京都府):2013/07/17(水) 20:30:33.24 ID:OfE4Zc5m0
これってコンビニ内じゃ全然聞かないけど、CMとかで「ご理解ごと協力を〜」みたいなプロモーション打ってるの?
割とメンドクサイシステムが導入される時ってそゆのがどかしら目につくところ、耳にはいってくるところにあるもんだが
火病起こすやつの精神は理解できないけど、そういうバカ相手になにかしらコンビに側は努力してるのだろか
71 :
ジャングルキャット(東海地方):2013/07/17(水) 20:32:40.40 ID:fDcrT21QO
これくらいでキレる奴は脳に欠陥あるだろ
まぁ、アルコール依存症の人でなしじゃ仕方ないか
>>67 それだと、未成年に売った時の責任が店にくる。本人が成人って言ったから売ったって言える口実を作るためにやってるものだから。
アレってクダラナイ
誰が考えたの?
完璧に無意味じゃん
74 :
スナネコ(埼玉県):2013/07/17(水) 20:33:05.25 ID:joQcc8j30
>>70 そんなことしたってクルっパーのやつはクルっパーのままだし意味ねーだろって結論付いたんだろ
私は成人です、だから購入しますボタンだろ?
このボタンに切れるやつはガキなんだから売るな
76 :
アムールヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 20:33:36.71 ID:awidEVcu0
おっぱい画像でも出して「乳首イジってください」
なら文句言わずに押すだろ
77 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 20:33:37.32 ID:pT9aRHb60
>>13 イオン系列は今年から厳しくするように徹底してる
78 :
ジョフロイネコ(千葉県):2013/07/17(水) 20:33:52.92 ID:CsLEnazd0
押せば済む話なのに何でキレるん?
そういう奴って仕事で印鑑押す時ってちゃんと見てんのかな
馬鹿逮捕装置
未成年でも買えるって意味なくね?
81 :
エキゾチックショートヘア(関東地方):2013/07/17(水) 20:35:07.47 ID:pSNu0o4DO
腹立つのは仕方ないかもしれないけどたかがアルバイト店員に八つ当たりってのもなぁ
82 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 20:35:14.12 ID:m1yMZqZ20
83 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 20:35:20.14 ID:FREj5PTo0
>>68 基地外すぎるな
せめて商品棚に戻せよ。客なめんなとか構えてる店舗に用があって来たのはお前だろ
店としては来る客がお前じゃなくてもいい訳だ
84 :
ラグドール(兵庫県):2013/07/17(水) 20:36:00.33 ID:jkVb3TPK0
押せないなら売れないの一点張りでおkだろ
85 :
アムールヤマネコ(京都府):2013/07/17(水) 20:36:02.89 ID:2UfoL1eQ0
近所のセブンイレブンは店員さんがボタン押してくれる。
86 :
ヤマネコ(愛知県):2013/07/17(水) 20:36:02.76 ID:YqrY1eD/0
出ない店で画面押して恥かいた
統一しろ!
87 :
ジョフロイネコ(千葉県):2013/07/17(水) 20:36:16.66 ID:CsLEnazd0
>>73 コンプライアンスの社会になったからだよ
何故って些細な事でも炎上させるおまえらのせいだよ
88 :
バリニーズ(庭):2013/07/17(水) 20:36:27.61 ID:UXDy4/kwP
店員が押してくれるけどなオレの場合
90 :
縞三毛(関東・東海):2013/07/17(水) 20:36:40.32 ID:3h2RVs0Z0
コンビニ店員だけど、「あーホント面倒で申し訳ないですホント」みたいな感じで言ってればキレられることなんてないよ
それよりも小学生の娘にタッチさせる父親の神経を疑う。めんどいし何も言わなかったけどさ
91 :
カナダオオヤマネコ(栃木県):2013/07/17(水) 20:37:05.14 ID:ANI7bRCb0
あんな確認ボタンで買わせちゃって良いの?
とは思う
言われるまで押さないから、むしろ店員が切れる
他に気が向いてるからなあ
スーパーにはないし、コンビニも全店舗ではない
こんなもん導入したコンビニが一番頭悪いわ
94 :
マンチカン(大阪府):2013/07/17(水) 20:37:18.62 ID:r4jGhodM0
俺は押すよ、意味ねーと思いながらも押すよ
だから続ければいいじゃん
でおっさんブチ切れさせればいいじゃんwww
95 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 20:37:19.51 ID:nSmOh8BN0
認証ボタンはどうでもいい
ポンタのポイントでタバコ買えるようにしろよ
なんでタバコは買えないんだよ
96 :
ラ・パーマ(愛媛県):2013/07/17(水) 20:37:24.61 ID:B9y25AE+0
確かにイラっとするけど、特にローソン
けど、オレは大人だから正拳突きでぶち割ったりはしない
新しい馬鹿発見器だよな
98 :
ロシアンブルー(東日本):2013/07/17(水) 20:38:18.48 ID:xP9BtDbn0
>>62 多分そのまま金額の確認だと思うけど
ロッピー使ったアマゾンの支払いの時は出なかったんだよな確か
謎行為だ
99 :
縞三毛(関東・東海):2013/07/17(水) 20:38:30.20 ID:3h2RVs0Z0
>>91万が一の時ね、店側はちゃんと確認しましたよー全部詐称して買った客のせいですよーのためだから
タバコ買うときに押したいんだけど
店員が勝手に押すから、最近は押したことがない
>>100 まじか、知らなかった
スーパーでレジ混雑してる時に
>>1みたいなのが暴れ出したらたまらんな
もうさ、タスポ的なもんで購入させたらいいんでないの
コンビニにでっかい自販機設置してさ
たかだかボタン押す程度に非協力的な奴は
さらに面倒くさいことになるという
104 :
サーバル(家):2013/07/17(水) 20:40:23.98 ID:HOlBzZ3f0
>>1 >中国や韓国からの留学生らしきアルバイト店員が暴言を吐かれているケース。
気の毒ですね
はやくお帰りなさい
105 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 20:40:29.09 ID:nSmOh8BN0
>>98 店員が徴収した料金をチョロまかした事件が多発したから導入されたと記憶してる
106 :
ロシアンブルー(東京都):2013/07/17(水) 20:40:40.05 ID:MqEKseQOP
>>96 なんでイラっとするの?
マジでなんで?
&spades
107 :
ウンピョウ(大阪府):2013/07/17(水) 20:41:00.70 ID:9XRr2cSr0
>>77 どこの未成年がスーパードライを箱買いするんだよと思ったが
ニコニコしながら見せたわ
店員が勝手に押したて言われたら終わりだろ意味あんの?
近所のトライアルもあるな。
みんなおとなしく・・・というか、慣れた手つきで押してたけど・・・
こんなことで怒るのは病気だな
>>98 それだったら、普通のレジみたいに
○○円ですっていうだけで済む話だと思うけど、謎だな
タッチパネル触りたくないから
息吹きかけるタイプとかないんかね
よく分かんないだけど、押せばいいだけだよね
なにが問題になってんの?
113 :
ボブキャット(チベット自治区):2013/07/17(水) 20:42:09.01 ID:qQQOtaOB0
こんな事で切れるなんて余裕無さ過ぎだろ
114 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 20:42:25.84 ID:FREj5PTo0
店員が自ら押すのもどうかと思うよ
そういうシステムになったんだからしょうがないよね。従ってね。ってスタンスが普通じゃね
自分で押しに行く店員て何考えてんの?お客様にぃ〜お手数をぉぉお〜!!!みたいな熱血なの?アホくさ
115 :
ヒョウ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 20:42:26.43 ID:nPK6TytL0
>>68 お客様は王様である
しかし、王様の中には首を切られた奴も沢山いる
お前は切られる側の王様だな
116 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 20:42:27.88 ID:nSmOh8BN0
公共料金の確認ボタンは前は店員側にあったんだけど
あれを押さないと料金の支払いが完了しない
押さずに済ませてお金をちょろまかす店員がいるから
客側に押させて支払いを完了させてるだった
117 :
アンデスネコ(東京都):2013/07/17(水) 20:42:42.76 ID:DrAxlyr00
可哀想な人なんだよ。
118 :
ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 20:42:43.95 ID:KS4tacdm0
ファミマとかのボタンプッシュが無い店だと物足りないんだけど
119 :
黒(愛知県【20:32 愛知県震度2】):2013/07/17(水) 20:42:55.35 ID:QdY+/tOX0
>>62 バイトの着服を防ぐため。
一時期バイトがレジ通さずに金をがめる事件が相次いだ。
120 :
黒(大阪府):2013/07/17(水) 20:42:59.92 ID:N25aeh0s0
コンビニで買うって契約するってことで
コンビニ側が年齢認証ボタン押す+金で酒売ってやるって言ってんだったら
イラっとする意味がわからん。じゃあ契約するな
こんな意味のないことするなら免許なり身分証なり
買うときに出せばいいだけの話なんだが
酒飲む奴とタバコ吸う奴はアホやねん
全員殺したらええねん
大の大人はこんなことでいちいち怒ったりはしない
怒ってるのはガキという事か
124 :
トラ(チベット自治区):2013/07/17(水) 20:44:26.47 ID:UqnvLpY50
そんなんでいちいちキレてたら世の中生きづらそうだな
ボタン押すだけで未成年の健全な成長を支援できるんだから押してやれよ
127 :
トラ(catv?):2013/07/17(水) 20:45:20.34 ID:LNRs3KPP0
ボタンを1回押すだけでなんでキレなきゃならんのか
128 :
ロシアンブルー(東京都):2013/07/17(水) 20:45:27.65 ID:Dwt1vCxJP
承認ボタンにすればいいのに
名称だけだろ
気持ちはわかる。こんなハゲたおっさん風情の20歳以下がいるわけねえだろ
と心の中でつぶやいたことならある
>>129 どうせなら、
「禿げてるから分かるけど、未成年ではないですよね?」
「童貞っぽいけど、未成年ではないですよね?」
とかにすればいいのにな
132 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/07/17(水) 20:47:20.20 ID:xEnECy670
この件の問題は相手によっておこなうかどうかだな
Aにたいしては何もしないのにBにたいして要求するってこと
男にとって若いとは恥辱の言葉だし
133 :
黒(愛知県【20:32 愛知県震度2】):2013/07/17(水) 20:48:46.78 ID:QdY+/tOX0
たばこについてはタスポ導入で自販機のたばこ売り上げが激減したから。
タバコ屋がコンビニじゃあ未成年に売ってるじゃねえかって文句言った。
それで対策としてボタンが出来た。
134 :
斑(北海道):2013/07/17(水) 20:48:50.89 ID:HxY4j1PT0
うちの近所のスーパーはレジの横に
「私は20歳以上です」
「20歳以下です」
と書いた紙が貼ってあって酒を買うと店員が「年齢確認のとこに指差してください」と言う。
これ意味あんのかよ
135 :
ウンピョウ(東京都):2013/07/17(水) 20:49:03.60 ID:0c0P8t5Z0
未成年が堂々とボタン押して買い、おっさんがブチ切れて押さない。
アダルトサイトの年齢確認ぐらい意味のない馬鹿な制度w
136 :
バリニーズ(栃木県):2013/07/17(水) 20:50:12.55 ID:kmTNzle40 BE:113001236-PLT(27465)
>>11 これだ! 年齢確認って言うから「見りゃわかるだろ」になるんだよ
未成年は飲酒、喫煙出来ない法律に同意したってボタン
137 :
アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2013/07/17(水) 20:50:47.25 ID:Fpv5DqyHO
これ、乙武さんはどうしてるの?
138 :
縞三毛(関西・東海):2013/07/17(水) 20:51:28.52 ID:afneBcvl0
LO買ったら
文言が「あなたは小児性愛者ですか?」に変わるんだろ
>>異国の地にきて頭の悪い客の相手をしてショックを受けているかと思うと、非常に心が痛む。
日本人の本性を理解できる、いい機会じゃないか。
141 :
コドコド(福島県):2013/07/17(水) 20:52:24.28 ID:KyyJMMi50
もうタバコ購入はタスポ必須にすればいいんだよ
142 :
スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/07/17(水) 20:52:29.33 ID:uLEzFOWW0
セイコーマートへようこそ^^
143 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 20:52:30.19 ID:nSmOh8BN0
>>137 そりゃ乙武の目撃情報が入った時点で
本部の部長クラスが駆けつけてきて
部長が確認ボタン押してくれるよ
144 :
スミロドン(東京都):2013/07/17(水) 20:52:30.77 ID:GorYbYtq0
近所のコンビニでは、
「タバコ購入ボタン押してください」っていってる
「年齢確認ボタン」とかいうから、アホが付け上がる
アホがどうせロクに見ないであろう画面に年齢確認ってつけときゃいい
もしくは未成年に見えるやつにだけ、「年齢確認を〜」って言うとかな
相手はバカなんだから、こっちは頭つかわなきゃ
145 :
猫又(埼玉県):2013/07/17(水) 20:52:47.59 ID:Zt0IjLlD0
>>11 アホすぎワロタwww
「法律へ同意してください」
未成年DQN「同意しや〜っすwwポチッとなww」
ってなるに決まってんだろwww
まあだけどこれって責任転嫁装置なんだよな。
店には責任ありません。未成年なのに20歳以上と申告した人が悪いんです、って言う為の装置
147 :
エキゾチックショートヘア(西日本):2013/07/17(水) 20:53:38.94 ID:/LzxuwKXO
当たり付きにすれば押しやすい気がする
148 :
エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/07/17(水) 20:54:18.28 ID:t1mMu4cSO
パチスロとコラボしてくるくる回るのが表示されればクズは喜んで押すだろ
149 :
スミロドン(東京都):2013/07/17(水) 20:54:24.39 ID:zJhCzALQ0
ただコンビニシステム及び車内規律が杓子定規過ぎるのも事実。
例えばボタン押さない代わりに免許なりタスポなり提示しても
かたくなに「ボタン押してください」って、一体何のための確認ボタンなんだよw
未成年に売らないためのボタンじゃなくボタン押すことが重要とか本末転倒もはなはだしい
>>137 乙武君は自販機で押しましょうか?って言ったら
いやいや自分で出来るから(ドヤ!)って爽やかに怒るぐらい色んなことできるよ
151 :
ハバナブラウン(愛知県):2013/07/17(水) 20:54:30.12 ID:5JydDqrM0
要は、ボタンさえ押せば、誰でも買えるって事だろ。
152 :
ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/07/17(水) 20:54:35.31 ID:B2XZv9vFO
>>1 そもそも年齢を確認するのは店であり、客ではない件。
153 :
アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 20:54:38.91 ID:+27xX2KBi
たしかにめんどい
頭見ればわかるだろ・・・
>>134 未満にしなきゃおかしいなって言ってやれ
156 :
バリニーズ(岐阜県):2013/07/17(水) 20:57:33.56 ID:1wNilPIkP BE:2883468375-PLT(12001)
>>5 未成年だと母乳が出るのか
157 :
斑(北海道):2013/07/17(水) 20:58:22.85 ID:HxY4j1PT0
水着のお姉さんの画面でおっぱいのとこにボタンを配置すれば喜ばれるだろ
158 :
ジャングルキャット(西日本):2013/07/17(水) 20:58:38.94 ID:2/FEq9/1O
頭悪いのはどっちだよ
配達が来たけどサインしないのと一緒だぞ
160 :
コドコド(福島県):2013/07/17(水) 20:59:42.38 ID:KyyJMMi50
161 :
黒(愛知県):2013/07/17(水) 21:00:05.74 ID:QdY+/tOX0
最初導入されたとき、まさかタッチパネルになってると思わなくて
ボタン?どこにあるんだよ?ってキョドってたらバイトが押してくれた。
どうせお前らは年齢確認してない店が未成年に売ったら叩くんだろw
163 :
アメリカンカール(愛知県):2013/07/17(水) 21:00:45.66 ID:tyJTuz2v0
ボタンを押せば大人?
ボタンなんてそれこそ小学生でも押せるのに
あのシステムはマジで意味ない
まあ俺なんかはハゲてはいるけど中年だからそういうもんかと押すけど
うちは田舎だからジジババいっぱいいるわけ。
で、90ぐらいの人なんかもよく見るんだけどその人達にも言ってるんだよ?
どうしてこんなに融通が利かないシステムになっちゃったのかなあと思う
年齢確認としたのが失敗。
購入の意志確認としたらこんな問題起こらない。
私は成人で、タバコの健康リスクを承知した上で購入します。yesとかな。
ぽっと押せばいいだろバカが
切れる奴はヤバイ、売れない、警察突き出し
167 :
オリエンタル(やわらか銀行):2013/07/17(水) 21:02:43.87 ID:t1x9/WRi0
>>135 そう言う事だよな
押す行為に何も意味を持たないからキレる奴もいる
以前は免許書提示させられてたから
それに比べたら、今の
ボタンのほうが数倍マシなんだけどね
169 :
ジャングルキャット(西日本):2013/07/17(水) 21:03:42.19 ID:2/FEq9/1O
ちょっとポチっとするだけなのに何キレてんの?キレたら余計に時間かかるんだが
170 :
アメリカンショートヘア(茸):2013/07/17(水) 21:04:45.08 ID:UWDIEp3L0
精神年齢は小学生だなぁ
171 :
マヌルネコ(長崎県):2013/07/17(水) 21:04:47.44 ID:lLzNQJiO0
ぽんとボタンを押すこともできないアホが神様とは困ったもんだな
172 :
ターキッシュバン(大阪府):2013/07/17(水) 21:04:54.80 ID:02MtR9q80
そんな事くらいで一々切れるガキには売らなくていいんじゃね?
キレる俺カッコいいみたいな厨二だろ
173 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:05:17.84 ID:7NkoRxG90
近所にできたコンビにで
早口でボタン押せって言ったの聞こえなくて
何もしなかったら勝手に押してたぞw
174 :
バリニーズ(dion軍):2013/07/17(水) 21:05:29.08 ID:zXvDx34L0
みりん買ったときも認証出てびっくらこいた
おめーらコンビニで年金払ってっから慣れてんだろ?
ぷっぴぴっぴー押せやブタ!!!!!!
176 :
オリエンタル(東京都):2013/07/17(水) 21:06:22.40 ID:pT9aRHb60
ボタン押すだけなのになんでいやがるんだろ・・・
177 :
アンデスネコ(東日本):2013/07/17(水) 21:07:04.77 ID:er1wh+rT0
>>146 コンビニみたいな業務形態で一店員にバカDQNの詐称の責任までとらせんのもな
転嫁くらいさせたれやって思うわ
178 :
黒(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 21:07:23.41 ID:L4kzOthoO
店員が押してくれる
179 :
リビアヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 21:08:00.91 ID:BfHYXjfm0
コンビニで酒を買うことがあまりないからわからないけどあれって酒とかタバコをレジに通したら自動的に出るんじゃないの?
180 :
オリエンタル(東京都):2013/07/17(水) 21:08:23.33 ID:pT9aRHb60
26歳ぐらいまでは免許証出せとかいわれたんだけどねぇ。
ハゲてから事務的にボタン押せっていわれる
店員の主観に任せる方が問題だろ
30くらいに見えても実際は19歳とかも、ままいる訳だし
うるせーからイオンかヤマヤヘ行けよぉ
ここで切れてる時点で
精神状態おこちゃまなの?ガキなの?って
感想しか出てこない
弁当温めるに決まってるだろ、いちいち聞くなとか言ってそう
185 :
トラ(WiMAX):2013/07/17(水) 21:09:54.10 ID:FDQpUsqO0
これほんとに頭にくる
二度とコンビニで酒もタバコも買わねえ
ただでさえ割高に売ってるくせに何様だよ
こういうのを意味ないってやつは、あらゆる契約の時に「お前のその名前嘘かもしれないじゃないか」とか言うのかな?
押せなんて言われたことない orz
189 :
ユキヒョウ(静岡県):2013/07/17(水) 21:11:06.95 ID:oGVVhgN70
>>33の言い訳は今は通用しないだろ。
未成年に売った事実があれば、きちんと確認しなかった店の責任も問われる。
190 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 21:11:11.26 ID:pT9aRHb60
>>146 これ
だからイオン系は客本人にポチらせる事を徹底させてる
販売出来なくなるからな
191 :
縞三毛(北海道):2013/07/17(水) 21:11:23.58 ID:LdFc4Zzy0
コンビニに限らず24時間スーパーでも100%夜間は身分証明書出してと張り紙があったわ(笑)
国民全員に国が発行する統一身分証明証をもたせろよ。
運転免許かパスポートか…なんて面倒なこと言わずに
日本何処へ行ってもそれで通用するように。
193 :
バリニーズ(茸):2013/07/17(水) 21:12:03.09 ID:72YLkWue0
未成年でも押せば済んじゃうのが問題なんじゃないの
194 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:12:19.11 ID:7NkoRxG90
60歳のおっさんが
毎回言われたら面倒だからムッとするのは当然
ただこれに抗議するのは無能
というか無意味
無視して突っ立てればいいだけ
ただ、弁当買って、割り箸いりますか?と聞かれたら
手で食えってことか?とどなってやりましょう
195 :
白黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 21:12:28.54 ID:hDgvN6sbO
キレる時点でガキだろ
196 :
ギコ(芋):2013/07/17(水) 21:12:51.85 ID:Kthu58xR0
>>189 つまり、どういうこと?
確認するなということ?
口頭や身分証でちゃんと確認しろってこと?
年齢確認ボタンも糞だし、自民も糞
日曜の参院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
コンビニでボタンだけじゃなく身分証の提示求められたわ
「昭和生まれのオッサンですけど?」って出したら
「すいません、若く見えたものですから」って言われたので悪い気はしなかったな
199 :
白黒(関西・東海):2013/07/17(水) 21:13:57.29 ID:smT9NMPxO
てゆーか店の責任は貼り紙だけで十分だろ
実際コンビニ以外は認証ボタンなんてしてないし
>>1 身分証提示しろ、よりマシだろ
昔コンビニでバイトしてたけど確認する側も面倒でしかなかったわ
持ってないDQNガキがたまに来て
買えずにキレて帰るのはワロタけど
>>193 問題じゃない、本人の偽称になるから店に責任は無い
202 :
白黒(関西・東海):2013/07/17(水) 21:14:46.28 ID:kUJbtiG+O
203 :
ラグドール(栃木県):2013/07/17(水) 21:14:46.84 ID:m58TCSVu0
これだけはホントに理解できんわ。
ちょっとボタン押すだけだろ。
こういうことに難癖付ける奴ってつまらない人生送ってるんだろうな。
204 :
クロアシネコ(広島県):2013/07/17(水) 21:15:24.70 ID:zlX6KlmD0
タバコはカード必要だし酒も何かこういうの必須にすればいいんじゃないの
205 :
アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 21:15:25.33 ID:Y9HboYD8O
年齢確認せず酒タバコを売ると店とバイトそれぞれ50万円の罰金と逮捕勾留なんだぞ
こんな厳罰おかしいだろ
客に罰を与えろよ
警察官が待機して身分証明書を出さない客を逮捕して50万円の罰金を取れ
それなら妥当だ
206 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:15:37.55 ID:7NkoRxG90
>>197 自民が嫌で民主党に入れることほど
おろかなことはない
民主党に入れるくらいなら新風にいれろ
ニコチン脳はそんなんでキレんのかよ。
その場で射殺しろよ。
スーパーなら年齢確認ボタンなんて押さなくても買えるのに
209 :
ユキヒョウ(静岡県):2013/07/17(水) 21:16:37.84 ID:oGVVhgN70
>>196 口頭じゃなくて、身分証確認。
客が年齢偽って年齢確認ボタン押して未成年に売ってしまったことがばれたらアウト。
見た目若く見えたなら、必ず身分証確認必須。
210 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 21:16:54.34 ID:nSmOh8BN0
客が確認ボタンを押す
そして店員が確認ボタンを押す
この手順を踏まないと会計できないんだよ
客側だけじゃないんだよボタン押すの
見た目で80歳に見えても、特殊メイクの可能性もあるから見た目での判断は出来ない
213 :
スナネコ(北海道):2013/07/17(水) 21:17:50.00 ID:wmZBRuPhO
>>33 >>190 ドヤ顔でこれ書き込みしてる奴がこの手のスレによくいるんだけど、たとえ相手が嘘をついてても何も変わらないから必ず年齢確認という指示と同意のサインをさせられる
コンビニに関する事をソーシャルネットに投稿するなという指示と同意サインもある
214 :
ボルネオヤマネコ(新潟・東北):2013/07/17(水) 21:17:52.99 ID:ypLGH1WHO
タバコと酒を配給制にしろ!
>>209 >客が年齢偽って年齢確認ボタン押して未成年に売ってしまったことがばれたらアウト
そんな例あるの?
それとも、脳内ルール?
216 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 21:18:30.81 ID:FREj5PTo0
>>189 じゃあ本当に無意味なボタンだな
でも意味があろうとなかろうと俺達は押すしかない
個人で文句垂れたってあのボタンを全国から撤廃させる力なんてないしな
忙しい若者はあんなボタンに構ってる暇はない
暇な団塊辺りが色々と文句垂れるんだろう
>>194 家に持ち帰って自分の箸で食う場合がほとんどだから
自分は割り箸もらわないよ
218 :
スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 21:19:04.52 ID:8ISK9VHn0
精神年齢がガキに見えますが
>>193 コンビニは売ったら 売ったやつが罰受けるはずだろ
でも 自分で20越えてる
と宣言したんなら、買ったやつの責任になるんじゃないのかな?
正直 売ったやつの負担ばっかかかるのは変な話だよね
220 :
ロシアンブルー(岩手県):2013/07/17(水) 21:20:03.76 ID:UDH+qRICP
ファミマは押さなくても買えるだろ?
221 :
アメリカンカール(愛知県):2013/07/17(水) 21:20:17.53 ID:xQEwgeg90
アル中の禁断症状か?
店員がさくっと押してることも多いみたいだけど、こういう無駄な摩擦を避けるためだろうな
観察してるとセブンイレブンは真面目に客に押させてる印象
ヨーカドーは料理酒でも「年齢確認商品です」って音声流れるよな
224 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:21:13.05 ID:7NkoRxG90
225 :
コラット(岡山県):2013/07/17(水) 21:21:15.81 ID:KewrcBcH0
>>203 本当にそう思うわ
別に自分に害が及ぶものでもないのに怒る奴は頭おかしい
コンビニ店員みたいな反撃できない相手を選んで攻撃的になるし
227 :
ユキヒョウ(静岡県):2013/07/17(水) 21:21:49.43 ID:oGVVhgN70
>>215 年齢確認ボタン押してもらっても相手が未成年だと
発覚した場合処罰があるよ。
つい先日近くのコンビニで年齢確認ボタン導入されてるのに
未成年に売ったことが発覚して店員解雇された。
228 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 21:22:32.63 ID:FREj5PTo0
>>213 なにが?お前はコンビニの中の人なの?
俺はコンビニ店員みたいな底辺アルバイトじゃないからよくわかんね
229 :
黒(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 21:22:56.72 ID:v+ps012f0
俺むしろあれ押すの好き
20未満ですか?
でいいやろ
231 :
ロシアンブルー(dion軍):2013/07/17(水) 21:23:14.75 ID:QMCgyL8o0
押せばいいのに
232 :
アビシニアン(西日本):2013/07/17(水) 21:23:17.89 ID:I1zzeaG4O
なんで そんな素直なんだよ。
年齢確認って呼んでるけど 責任転嫁の確認だからな アレは
233 :
猫又(埼玉県):2013/07/17(水) 21:23:19.11 ID:Zt0IjLlD0
>>229 子供かよwwwwwwwwwwwwwwww
店員が無言で手を伸ばして客側のタッチパネル連打するところの方がいらつくだろ
自分で押すわカスが
235 :
コラット(群馬県):2013/07/17(水) 21:24:13.28 ID:Z0x5kIuj0
そんなことでキレるのは紛れもなくガキ
>>229 え?w
そう言われて思ったが、押そうとしたら逃げ回るボタンにしたりゲーム性を持たせたらいいかもなー
237 :
アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 21:24:44.36 ID:Y9HboYD8O
大人が酒タバコを買って未成年に与える
→ 2万円の罰金
商店が年齢確認せず未成年に酒タバコを販売する
→ 商店と店員それぞれに50万円ずつ罰金 + 逮捕
未成年への罰は無し(未成年は常に被害者だから 援助交際と同じりくつ)
この罰を決めたやつらの頭はおかしいよ
238 :
ジョフロイネコ(大阪府):2013/07/17(水) 21:24:48.89 ID:lCdMSRnF0
店員さんも安い時給でやってられんやろうな
239 :
スナネコ(北海道):2013/07/17(水) 21:24:49.32 ID:wmZBRuPhO
>>228 俺みたいに副業で週1〜2でやってる人間もいるわけだよ…(笑)
240 :
オセロット(家):2013/07/17(水) 21:25:37.84 ID:iSx9uqc80
身分証も提示しないのに
確認させていただきましたー
だもんな
おかしなシステムだわ
基本的にこんな他愛のないことでキレる糞馬鹿共にものを売らなくても良い
242 :
アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/17(水) 21:25:40.83 ID:LQp/tKDb0
このボタンって年齢確認のためじゃなく
「必要なら年齢確認のために身分証を見せてもらってもいいですか」ってことを了解するためのボタンだぞ
年齢確認されることが嫌ならボタン押さずにタバコ買わないで帰ればいいんだよ
243 :
ユキヒョウ(静岡県):2013/07/17(水) 21:25:45.36 ID:oGVVhgN70
>>236 大抵の客はレジを早く済ませたいのに
そんなことする人いないだろw
あのボタン押すことにどれほどの意味があるんだろうな
身体は大人、頭脳は子供
その名は
246 :
セルカークレックス(dion軍):2013/07/17(水) 21:26:44.55 ID:miJvhtcb0
岐阜県に旅行に行ってきたが、ローソンもファミマもボタンは出なかったわ。
このボタンは東京だけか?
247 :
アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 21:26:51.05 ID:Erl0x+O+O
>酔っぱらった大学生が「俺がガキに見えるかよ! 見ればわかるだろ頭悪りぃな!
>大学生だって言ってるだろ! 3年だよ! いいから酒を売れよ馬鹿野郎!」とコンビニ店員に暴言を吐いていたのだ。
大学3年って現役で入ってれば見た目的に成人か未成年か微妙なところだよな?
248 :
ボルネオウンピョウ(禿):2013/07/17(水) 21:27:01.97 ID:I/hbYpdqi
俺おっさんだけど
「実は未成年なんです」って言ったら
「あ、あぁ・・・」って微妙な空気が流れた
何事もなかったかのようにボタン押したよ
249 :
マンチカン(大阪府):2013/07/17(水) 21:27:05.16 ID:K6QTCf9v0
身体を乗り出してパネルの『はい』を
タッチしてくれるレジの人がいる
店は今、思うと輩割合の
高い街のコンビニだったのは
そう言うことか。
250 :
ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 21:27:06.83 ID:IeCLGa1Z0
たばこ・アルコールはもう購買ライセンスないと変えないようにするべきやね
アメリカだと多くの州で、どんなハゲ親父でもID求められるよ。
252 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 21:27:42.83 ID:XCIt+A2N0
スマホとかで年齢ボタンおしても
イチイチキレるのかな?こういう奴らって
253 :
チーター(庭):2013/07/17(水) 21:27:44.03 ID:Dcefw7Lp0
どう見ても老人なのに押させるシステムはアホ
>>244 だから大きな意味があるんだよ、客が店を騙した証拠を残すのだから
>>60 酒飲んで暴れる人種だよな 売らないで正解
飲酒も許可制にすりゃいいのに 飲酒して問題犯した奴は罪2倍+禁酒、禁酒破ったら極刑でいいよ
そっちの方か。
レジ側の、店員による年齢推定ボタンかと思ったわ。
某7的なコンビニだと、どの年齢層押したか丸分かりだから
いずれそっちの方でも、何らかのトラブルが起きると予測しておくよ。
もう少し角度とか、配置とか工夫しといた方がいい。
257 :
バリニーズ(東京都):2013/07/17(水) 21:29:06.62 ID:PgATLKwFP
店員が気を利かせて勝手に押してくれることあったなあ
258 :
ロシアンブルー(岩手県):2013/07/17(水) 21:29:12.80 ID:UDH+qRICP
>251
お前ハゲ親父何人か殺した事あんじゃね?
259 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 21:29:18.59 ID:XCIt+A2N0
>>253 そういうシステムを格安で開発したら
お金持ちになれそうだな
頑張れよ
260 :
デボンレックス(チベット自治区):2013/07/17(水) 21:30:26.45 ID:SQZk9fC70
だーかーらさー押させる理由を隠さないで言えばいいだろーに
こちとら年齢確認したんだから責任取りませんよの意思に同意してくれボタンだってことを
261 :
縞三毛(西日本):2013/07/17(水) 21:30:29.00 ID:mqW5DGGN0
地元のローソンは必ず押させるけど、ファミマでは一切押させられたことがない
262 :
スナネコ(埼玉県):2013/07/17(水) 21:30:30.99 ID:T3+ehNSO0
最近のコンビニは店員が勝手に押してくれるぞ
じゃ売買出来ませんつって、帰らせれば?
クレーマーに甘すぎだよ、店が客選んでも良いと思う。
264 :
アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/17(水) 21:31:34.91 ID:ZlKLDLxh0
全ての場所でタバコはタスポが無いと買えないようにしろよ。
自販機だけとか馬鹿なんじゃね?
265 :
ピクシーボブ(和歌山県):2013/07/17(水) 21:32:01.08 ID:JTkJpnG30
実はこれ指紋を認識して全て記録してあります
防犯ビデオと連動して顔と一緒に全てデータベース化されてます
266 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 21:32:11.74 ID:XCIt+A2N0
>>260 イチイチ説明する時間の総量(コスト)>たまにキレるアホを構うコスト
なんだろ
267 :
ボンベイ(東京都):2013/07/17(水) 21:32:26.56 ID:SomH2j7N0
nunでこういう事するの?
ナンの国だから?
268 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:33:45.12 ID:7NkoRxG90
ファミリーマートにボタンあるのか
言われたことも押したこともない
269 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 21:34:15.03 ID:pT9aRHb60
>>213 いや間違った事を言ってないだろ
実際にイオンの中の人がそう言った事書いただけだし
こんなもんできれるやつはガキということで売らなくていいじゃん
271 :
ターキッシュバン(埼玉県):2013/07/17(水) 21:35:17.20 ID:T2NHqc640
大学生のガキが見ればわかるだろとかアホか
ガキにしか見えねーよ糞ガキ
272 :
エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 21:35:23.44 ID:CSAvQlqLO
うちんとこも店員が勝手に押すは
>>263 コンビニの店員なんてバイトだぜ、店員の裁量でそれやってたら帰りに闇討ちでボコボコにされる
だから、一律の決まりにしなければならない
274 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 21:36:01.05 ID:XCIt+A2N0
まぁ乙武とモメたイタ飯やみたいに
店が客を選ぶんだから
コンビニも馬鹿な客には売らなきゃいいんだよな
275 :
スナネコ(愛媛県):2013/07/17(水) 21:36:39.08 ID:YN2vzZiF0
最近は店員が勝手に押す店もあるぜ
まさに本末転倒
276 :
猫又(家):2013/07/17(水) 21:36:42.68 ID:nFawBsKV0
>見ればわかるだろ頭悪りぃな!」
頭悪いのはお前だろwwwwww
あれは「購入した際の年齢の責任」を客に宣言させて、客が責任を持つためのボタンだろうがw
そんなこともわからないのかw
277 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:38:08.94 ID:7NkoRxG90
缶ビール1本買って袋いれますか?
弁当買って割り箸いりますか?
この辺は切れていい
というか怒鳴り散らしてやっても問題なし
278 :
バリニーズ(京都府):2013/07/17(水) 21:38:11.13 ID:gfaA7XJEP
女店員の乳首をボタンにすれば解決する
279 :
シャム(dion軍):2013/07/17(水) 21:39:10.47 ID:UE4PLdK50
アレは「未成年に販売しないことに同意・協力します」的な宣言だろ
押さない奴はコンビニで買うなや
280 :
猫又(家):2013/07/17(水) 21:39:12.02 ID:nFawBsKV0
281 :
スミロドン(愛知県):2013/07/17(水) 21:39:28.46 ID:XTDDFLEr0
おいおい
おでこが広い人は頭が良いっていうなら
おでこ狭い人は馬鹿ってことかよ
キレはしない
押せばいいだけだろ
連打で
283 :
茶トラ(香川県):2013/07/17(水) 21:40:10.78 ID:yCMSX3740
イトヨいけよ〜もう
ボタン押して確認ってのがそもそも意味わからんよな
未成年にはボタン押す能力がないってことなのか???
286 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 21:41:25.32 ID:FREj5PTo0
287 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 21:41:36.93 ID:XCIt+A2N0
288 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 21:41:47.37 ID:xtQLgKm60
あれ意味ないどころか害悪だからね
あのボタン押させたぐらいで未成年への販売の免罪符になるわけないんだけど
むしろあのボタンがあるから年齢確認しづらくなってる
戦犯セブン-イレブン
289 :
シャム(dion軍):2013/07/17(水) 21:42:03.29 ID:UE4PLdK50
>>277 聞かずに1つずつ袋に入れればいいんだろ?
5袋くらいになってもキレるなよwww
290 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 21:42:05.70 ID:s61dS1wi0
スーパーは年齢確認とかまったくないけど何の問題もないしな
はっきり言って池沼
291 :
茶トラ(栃木県):2013/07/17(水) 21:42:07.25 ID:6SsloP2P0
ジャップ弱者相手だと凶暴すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292 :
猫又(家):2013/07/17(水) 21:42:20.45 ID:nFawBsKV0
>>285 責任をどっちに持たせるかの意味しかない
店員が勝手に判断して売るのではなく
客が宣言して売るという形
未成年で押したら客が嘘をついたからにできる
でも 風俗街のコンビニで
いかにもキャバな女が
タバコを10種類くらい買っていくのを見ると
20越えてるか微妙な感じだしなあ
294 :
猫又(家):2013/07/17(水) 21:43:00.00 ID:nFawBsKV0
>>288 なりますよ。
ちゃんと法律的にも。
論理的に説明できてないし、頭悪いのね。
295 :
ベンガル(やわらか銀行):2013/07/17(水) 21:43:18.28 ID:zPH0PHk40
こういう弱い立場の奴には強気な馬鹿共は死ねばいいのになー
296 :
カラカル(関東・甲信越):2013/07/17(水) 21:43:42.92 ID:0s4rXBPiO
カレッジリングで押して謝れ
297 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:43:54.21 ID:7NkoRxG90
298 :
アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 21:44:17.65 ID:+27xX2KBi
>>287 ビール手で持って帰るというんか、ぬるくなるだろ
弁当に箸無しでどうやって食えというんだ
沸点低すぎる話
299 :
ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 21:44:17.96 ID:KS4tacdm0
歳取るとむしろしつこいくらい年齢確認してほしいんだけど
ナンカつまんないんだよな
300 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 21:44:55.34 ID:nSmOh8BN0
>>292 でも成人だといった未成年とセックスしたら罰せられる
どういうことなんだ
キレる客みたら晒していいよ
そいつの住所調べて金ありそうなら貰うから
302 :
猫又(家):2013/07/17(水) 21:46:11.41 ID:nFawBsKV0
>>300 ん?罰せられるのは成人だと宣言した未成年じゃないでしょ?
たとえがあわないよ
303 :
アンデスネコ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 21:47:06.15 ID:YTjac+M00
たばこ
販売する奴が悪い
304 :
ターキッシュバン(埼玉県):2013/07/17(水) 21:47:16.35 ID:T2NHqc640
>>298 そのまま開けて飲むアル中もいれば
持って帰って自分の箸で食う人もいるっていう当たり前のことが想像できない人ってことか
305 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 21:47:42.31 ID:pT9aRHb60
>>288 本人に確実に押させる事が大事
明らかに若いヤツに身分証明書提示させるのが大事
コレ徹底してるだけで店側の責任は無くなるからな
>>227 本人に押させないと過失割合で店側がより不利になる
307 :
エジプシャン・マウ(愛媛県):2013/07/17(水) 21:48:52.83 ID:GpJAGXbC0
タスポやめて酒もたばこも免許証で買えるようにしろよ
ICチップ埋め込んでるんやから出来んこたないやろ
308 :
猫又(家):2013/07/17(水) 21:49:11.42 ID:nFawBsKV0
309 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 21:49:44.47 ID:FREj5PTo0
310 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 21:49:58.52 ID:nSmOh8BN0
>>302 うん。罰せられるのは騙された方
コンビニで言えば店員の方
311 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 21:50:05.60 ID:xtQLgKm60
>>294 画面タッチするだけで未成年への酒タバコ販売の免罪符になるわけないだろ
未成年に販売した時点で店側に罰則が課せられるんだけど、どの法律でいいことになってるわけ?
312 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 21:50:21.81 ID:pT9aRHb60
>>307 天下り利権の争い次第だな
免許書がICチップ+暗証番号導入したから警察天下りが勝つ流れになるんじゃね
313 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 21:50:28.07 ID:s61dS1wi0
1回や2回だったら許せるけど毎日だからな
怒りが蓄積されてるわけよ、何年か分
314 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:51:09.54 ID:7NkoRxG90
>>304 そういう問題じゃないんだよ
ビールってのキンキンに冷えてて素手で持ってくことは難しい
冷たすぎる。
その場で飲むかもしれない。というのは有り得ない
理由はその場で飲んだり、歩きながら飲んで帰るというのは極めて少ない
ない。と言っていいほど少ない
わかる?
エロ本も確認ボタンあるの?
316 :
ヤマネコ(チベット自治区):2013/07/17(水) 21:51:33.76 ID:WIbaIkkd0
また梅沢富美男がブチ切れてんの?
317 :
コラット(神奈川県):2013/07/17(水) 21:52:01.30 ID:MO5K74Ai0
静電センサか圧力センサかわからずに優しくタッチして反応しなかった時の屈辱
めんどくせえけどタスポ変えよ
>>313 コンビニ行くの止めろよw
お前には向いてない
320 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 21:52:25.74 ID:pT9aRHb60
ID:7NkoRxG90
↑ガチの基地外だからNG入れて構うなよ・・・
321 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 21:52:28.87 ID:xtQLgKm60
そういえばスーパーって年齢確認しないよな
酒のことだけ考えてそう思った
323 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 21:53:27.77 ID:s61dS1wi0
>>319 黙れ池沼
俺は一日の食事全部コンビ二だ、つまり上客
そういや以前はタッチパネルの利権がどうとか言ってたっけ
俺ら飼いならされるの本当はえーなw
見れば分かったとしてだから何って話だわ
326 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 21:53:56.43 ID:7NkoRxG90
327 :
ベンガル(やわらか銀行):2013/07/17(水) 21:54:00.92 ID:zPH0PHk40
>>314 2chで久しぶりに言う気がするけど
お前病院行ったほうがいいよ
>>321 それまずいでしょ
面白さヌキで一番重要なとこじゃない
331 :
ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/07/17(水) 21:55:30.76 ID:Yexuimsi0
自販機の当たればもう一本的な機能付けろ
お酒煙草の消費も増えるぞ
そういう目的でボタン押させてるわけじゃないから
333 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 21:55:45.40 ID:s61dS1wi0
よしもう毎日店員いじめることにするわ許せん
334 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 21:55:55.65 ID:pT9aRHb60
>>322 アピタやバローはまだかもしれんが
イオンはもう徹底してるぞ
335 :
パンパスネコ(長屋):2013/07/17(水) 21:56:09.18 ID:D1InxKPrI
コンビニバイトじゃなく警察なりなんなりに抗議しに行けば?奴らがうるさいからなんだから。
今もう当たり前のようにあること前提だけどどこの誰が儲けたんだよ
NECか
まあ、結局客層が悪いから店員と店を守るために仕方ないシステム
嫌なら行かなければよいだけの事
>>9 それ、見た目が明らかに20歳越えてるときに押されるんだよ
つまりお前はオッサン
誰がどう見てもオッサン
確認するまでもなくオッサン
339 :
シャム(dion軍):2013/07/17(水) 21:57:24.09 ID:UE4PLdK50
>>314 家で飲む奴って他にも買うだろ
ビール1本だけ持ってこられたら「あれ?すぐ飲むのかな」って思うわ
仕事帰りのサラリーマンとか特に
340 :
ジャガランディ(愛媛県):2013/07/17(水) 21:57:45.60 ID:1iRQsv1z0
もうタバコと酒は完全免許制にして
提示しないと販売できないようにしてしまえ
341 :
アビシニアン(西日本):2013/07/17(水) 21:58:48.13 ID:I1zzeaG4O
>>331 当り〜 タバコ 一本サービスでぇーす。火は店内でおつけできませーん
さっさと押せばいいだけだろ
ついさっき俺の前の客がまさにこれだったわ
てか、押すっつうより触るだけじゃねーか
343 :
ペルシャ(家):2013/07/17(水) 21:59:06.76 ID:aEptPOJH0
ファミマは「年齢確認が必要な商品です」ってアナウンスだけでボタン押さなくていい
344 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 21:59:42.41 ID:XCIt+A2N0
>>298 あー そういう事か
ビールと弁当を一緒に買って
一つ買う度にイチイチ聞くのがムカつくのかと
邪推してしまった
てかコンビニによってちがわね何か
おめーら、あんま熱くなってっと
ネットで話題だ
って言われっぞ〜
347 :
コドコド(岡山県):2013/07/17(水) 22:00:05.46 ID:WmlWOfla0
こういうので本気でキレちゃうオヤジって
高確率で会社で隅っこに追いやられてるか
家庭に居場所がなくて
いつもヘコヘコしてる人なんだよね
348 :
アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 22:00:36.17 ID:kcPFVNixO
>314
エコバッグとかマイ箸運動とか世間には有るんだよ
逆に「エコバッグ持参してるのが解らんのか!!」とか
「割り箸なんか資源の浪費だ!ふざけるな!!」 とか
クレーマーはなにがなんでも文句言うからな
349 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 22:00:43.12 ID:nSmOh8BN0
>>345 ファミマはないんじゃないかな。なかった気がする
350 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 22:00:50.59 ID:7NkoRxG90
>>339 それは思い込みでしょ
思い込みの押し売りはやめて下さい
第一、店の外でビール飲むかもしれないとか
アホでしょ。中国人や朝鮮人じゃあるまいし
351 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 22:01:57.57 ID:s61dS1wi0
>>342 そんなもんいちいち店員に言われる前から画面の1mm前まで手持って言ってるわ
ところがドンくさい店員が最後に酒チェックするんだな
何度もボタン押したくなるような事を付加すれば良いんだよ
定員のズラがとれたり、定員のおばさんがタイガーマスク!!タイガーマスク!!って言ったり
対面販売でこれはないわ
15のガキがボタン押して店員が商品渡して事なかれってことだろこれ
355 :
キジトラ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 22:02:54.46 ID:FcLsi9Of0
童顔は損、若いのに元気がないとか
落ち着いた喋り方をすれば金持ち?とか言われるし
自己主張しようものなら子供が生意気言ってると思われる。
356 :
猫又(家):2013/07/17(水) 22:03:29.58 ID:nFawBsKV0
>>310 それ、そもそも対象にしてる法律の適用範囲自体が違うじゃん。
未成年淫行条例は、未成年に対して淫行する成人を取り締まるためのものじゃん。
だから成人が処罰されていいのよ。
飲酒に関する年齢制限の法律は、販売する側にもあるけど、未成年にも守る義務があるのよ。
だから飲酒は、未成年といえどちゃんと犯罪を犯したことになるなわけ。
別に特に気を悪くするでもなく押してるけど意味ねえよなあれw
それより腹立つのがタバコが遠くて品目の種類が見づらいのが困る
店ごとに番号違うし
358 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 22:03:37.57 ID:XCIt+A2N0
>>350 思い込みを排除する為に
袋が居るか居ないかの選択を
客に求めてるのに
なんのキレる要素があるんだ?
359 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 22:03:39.95 ID:nSmOh8BN0
>>353 店側もボタン押すから明らかに未成年の場合だとバレたらアウト
360 :
シャム(dion軍):2013/07/17(水) 22:04:01.77 ID:UE4PLdK50
>>350 アスペかよ
だから聞くんじゃねえか押し売りしてねえし
361 :
猫又(家):2013/07/17(水) 22:04:47.05 ID:nFawBsKV0
>>357 同感だ。マイルドセブンワンロングくれって言って全く通じないことが多くなってきたし
363 :
ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/07/17(水) 22:05:33.08 ID:TTXjjDOf0
ボタン押すのはいいけど最近は何も言わなくても押すのが当たり前な態度をするバイトが増えて困る
364 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:06:21.39 ID:pT9aRHb60
>>359 そういや玉出も導入してんの?
数年前に大阪から引っ越したから気になるwwwww
365 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/17(水) 22:06:39.60 ID:7NkoRxG90
>>358 それはサービスだからです
袋を持ち歩いているなら客からいうでしょう
袋を持ってるから必要ない。と申し出がなければ
無言で袋にいれればいい
理由は、袋をもっているという意思表示がないから
お分かりになりますか?坊ちゃん
366 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 22:07:00.45 ID:XCIt+A2N0
気を利かせて
ジュース1本で勝手に袋に入れてくれる人も要るが
直ぐに飲みたい場合だと
そっこー外のゴミ箱に袋をぶち込むわけで
なんだか勿体ないなぁと思ったりもする
367 :
イエネコ(大阪府):2013/07/17(水) 22:08:03.76 ID:nSmOh8BN0
>>361 なんかごめん・・・俺そんなマジな話しようと思ってレスしたんじゃないんだ
ただ成人してるって騙されて罰せられるっておかしいだろう・・・っていいたかっただけなんだw
368 :
ジャガーネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 22:08:06.14 ID:XCIt+A2N0
369 :
キジトラ(大阪府):2013/07/17(水) 22:08:15.38 ID:AhnUQGhH0
これって明らかに子供でもこのボタン押したら酒売るの?
370 :
バリニーズ(庭):2013/07/17(水) 22:08:33.16 ID:OVe4qk13P
このボタン押す面積をもっと広げて欲しいといつも思う
皆同じとこを指先で押してるだろうから俺レベルの潔癖だと耐えられない
371 :
スノーシュー(大阪府):2013/07/17(水) 22:08:34.78 ID:f1h5KVxa0
別に中国人韓国人だからかわいそうってのはない
全てにおいてかわいい子ならかわいそう
373 :
バリニーズ(庭):2013/07/17(水) 22:09:38.47 ID:OVe4qk13P
>>357 遠い上にレジの前の店員が邪魔なんだよな
374 :
アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 22:10:00.26 ID:Erl0x+O+O
>>362 マイルドセブンって名前変わったんじゃなかったっけ?
最近入った非喫煙者の店員とかなら通じないのも無理はないと思うが
>>370 大勢が一点を押すから光の加減で油と指紋まみれできたね!って思うことはあるなw
376 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:11:21.09 ID:QP7CL/JC0
>>45 未成年も偽って押せる→バレても店側は販売した責任発生
押す意味あんの?
377 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 22:11:48.93 ID:s61dS1wi0
>>369 売るよ
子供がボタン押して「大人です」と言ってるんだから店に責任無いというのが奴等の論理
まったく馬鹿げてる、逆に無責任
378 :
オシキャット(大阪府):2013/07/17(水) 22:11:59.09 ID:cwTHmeY20
>>369 そうだよ
バイトは面倒なことしたくないから注意なんて絶対しないし
本当に何の意味もない
379 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:12:39.81 ID:pT9aRHb60
>>375 きたねぇーからサイフや車のキーで押してるわ
380 :
アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/07/17(水) 22:13:18.57 ID:sn4A2seFO
サンクスのタッチパネル反応悪いから改良してくれ
381 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 22:13:43.99 ID:s61dS1wi0
こんなの建前でやってるだけで実際は何の意味もない
実際未成年にボタン押させて売っても何の問題にもなってないんだから
ただ時間とって客馬鹿にしてるだけ
382 :
クロアシネコ(兵庫県):2013/07/17(水) 22:13:45.50 ID:l7NC+nbq0
確認ボタン押してくださいとか机の20才ポスターを
押してくださいをスルーされるときにはさすがに泣ける
折れってそこまで怖くないというの
383 :
アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 22:13:49.18 ID:Erl0x+O+O
>>376 正直意味ないけど
全力で拒否る意味もないと思う
384 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:14:14.66 ID:QP7CL/JC0
>>277 袋邪魔くさいから素手で持って帰ることよくあるぞ
箸は必ずもらってるけど
385 :
白(静岡県):2013/07/17(水) 22:14:35.57 ID:uROfBRgW0
なんでこんな簡単な事で気に障る余裕のない大人が増えたんだろうか
386 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:16:03.67 ID:QP7CL/JC0
>>383 俺も押すけどよ
コンビニごときで意味のないパフォーマンス強制させるのってどうなんかいなと思うよ
387 :
アメリカンカール(関西・東海):2013/07/17(水) 22:16:06.83 ID:tN31VmwwO
押すぐらいどうでもいいじゃねーかな?
人間が小さいというか、そんなことで怒るのが意味がわからん
>>385 意味ないからだろ
ボタン押したら未成年にも売るんだし
389 :
ロシアンブルー(関東地方):2013/07/17(水) 22:16:23.98 ID:S9numeq3P
タバコ買う人は大人しく押してるのにやっぱり酒飲む奴らはガラが悪いよな。
よし、酒売るのやめるか
俺たまにブチ切れるで
舐められたらあかんからな
なおクビ寸前
>>385 写真撮られると魂抜かれる類のもんじゃね?
393 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:17:46.23 ID:hLGdHxUx0
>>388 意味なくてもぐらい店側の事情ぐらい分かるだろ。
完全に人格障害者だわ。
>>388 液晶にタッチするのすらメンドクサイならコンビニまで行って酒買うなとw
395 :
オシキャット(大阪府):2013/07/17(水) 22:18:46.80 ID:cwTHmeY20
>>385 30年前なら、文句言うやつ今の10倍以上いるだろ
日本の民度は年々良くなってはいても
悪くなってるということはない
396 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:18:49.87 ID:QP7CL/JC0
財布でポイントカードや小銭まさぐってる最中に「押してください」言われるとイラっとくることあるな
その間レジ入力も止まるし
>>393 店側の事情ってなに?
未成年に酒タバコ売ったけど
ボタン押したから知らねーよ
ってこと?
アメリカみたいにイチイチIDカード見せるのがいいのか?
399 :
シャルトリュー(神奈川県):2013/07/17(水) 22:20:12.70 ID:ThvTDqLo0
そんなことで文句垂れるような、品性の欠片もない下衆がいるような地域があるのかよ
俺なんて一回も目にしたことがねえよ
400 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:20:26.20 ID:hLGdHxUx0
401 :
アムールヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 22:20:30.72 ID:1mbLh0if0
いちいちキレるエネルギーがもったいない
402 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:20:33.53 ID:QP7CL/JC0
>>393 従業員も規則やレジの仕様上しゃあないからな
文句言うなら本社に言わなきゃな
403 :
メインクーン(富山県):2013/07/17(水) 22:20:41.61 ID:ZCrHjjPD0
俺が未成年に見えるかよ!って言ってる時点でボタン押すことと変わらないこと
してるんだから、それなら最初から黙ってボタン押せばいいのに
どこぞの議員みたいだな
あの人、自殺なの?
405 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:21:25.09 ID:hLGdHxUx0
>>399 残念ながらそういうキチガイはどこにでも居るだろ
俺なんぞ押すの待ち構えてるぞ
407 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:22:01.34 ID:QP7CL/JC0
>>400 未成年に売ったらボタン押したかどうかは関係無く、しらねーよじゃ済まんだろ
ボタン押すのは意味ないから
意味あるように免許証提示になったら
ますますドツボだろ
409 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:22:31.03 ID:b46KvYnn0
>>28 バイトしてた時、男59〜しか押さなかったな
一々、気にしてないわ
まあ
俺は3回くらいタッチしないと反応してくれないパネルにイラっとくるけど
411 :
ボルネオヤマネコ(東海地方):2013/07/17(水) 22:23:03.68 ID:q71RpJ23O
梅沢みたいなキチガイがたくさん居るから困る
412 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:23:12.66 ID:pT9aRHb60
>>397 そうだよ
成年に見えたからという理由で十分
本人に押させるか押させないかで処分が変わるから
414 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:23:27.94 ID:hLGdHxUx0
>>407 店側としても下手に追求してキチガイに暴れられる様なことを防ぎたいから機械的にやってるんだが。
酒の年齢確認ごときで殺されちゃたまらんし。
言い方もあるね。普段は気にもならないが、無言で顎しゃくって
示された時は少し気分がわるかった。来たての外国人と思ったが
416 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 22:23:53.89 ID:s61dS1wi0
>>410 たいがい反応悪いな
押してんのに反応せずどんくさい池沼店員に「確認ボタンお願いします」とか言われるんだわ
417 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:23:58.52 ID:QP7CL/JC0
>>408 それでもいいと思うが、バイトちゃんも二十歳以上かどうか確認せにゃならんから時間かかりそ
あと個人情報がな
418 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:24:03.37 ID:InXFNpt9O
>>395 確かに昔は酷かったよな、駅のホームや線路なんかタバコの吸い殻だらけだったし。
まあ団塊は酷いからな、経営者や政治家見ればわかるだろ。
関係ないけど、例えばコンビニでお弁当買って
お昼にどこか出先で食べようとしたらお箸が入ってなくて
近隣にお箸くれそうなところが何もなかった時ってどうする?
1.ノークレームでどうにかして食べる(手で食う、竹かなんかを箸代わりにする)
2.どうにかして食うが、一応文句の電話はしておく
3.店に電話して、現在地を伝えて箸持ってこいと言う
俺の周りは3だと言う人が多い
>>408 むしろそこまでやるなら協力的になる人多そう
421 :
アムールヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 22:24:59.31 ID:1mbLh0if0
>>395 「日本の民度は年々良くなっている」というのはどのような?
年齢は20歳以上ですか?って音声流して、「ハイ」って言わせるのを録音すれば良いじゃん。
大したデータ量にはならないし、確実な証拠だろ?
荷物とか持ってると手で押すのがめんどくさいんだよ。ケータイでICカード払いの時に、
選ばされるのもそうだが。
Tポイントカードも、未だにウザいけど。
423 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:25:24.89 ID:QP7CL/JC0
424 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:26:07.81 ID:pT9aRHb60
>>408 今、免許証にICチップと暗証番号導入してるから
警察天下り大勝利、国民総管理時代くるで、間違いなく
425 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:26:42.41 ID:hLGdHxUx0
>>420 そもそもそれで「俺が未成年に見えるのかああああああああ」
って暴れるキチガイが多いからタッチパネル式になったんだろ。
それですらキレる精神異常者が居るんだからそんなヤツは病院にでもぶち込んだほうがいいと思うがな。
426 :
ギコ(福岡県):2013/07/17(水) 22:26:54.05 ID:l+W6VOGf0
気の利いた店員さんは自分で手を伸ばしてタッチしてくれる。本部にばれたらヤバイだろうに
427 :
バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 22:26:56.85 ID:Wt9QMfPaP
>>400 実際ボタン押そうが押さなかろうが、未成年に売ったら罰受けるのは店側なの
どっちにしても店側が罰受けるんだから、くだらないパフォーマンスみたいな事させるなってことだろ
428 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 22:27:03.57 ID:s61dS1wi0
>>420 だな、むしろ免許証提示なら意味有るからやってもいいよ
現状の全く意味のない行為がムカつくんであってな
そもそも未成年に見えたら身分証明書を提示してくださいって言われるよ
おれの彼女25なんだけどボタン押してくださいじゃなくて身分証の提示求められたもん
本人喜んでたけど…
ボタン押してくださいって言われた時点で成年認定なんだよね
だから押せばいいだけなんだよ2秒だろたったの
430 :
スノーシュー(栃木県):2013/07/17(水) 22:27:41.18 ID:52iRSMWt0
精神年齢を試してるのさ
431 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:27:50.11 ID:hLGdHxUx0
>>427 実際にそれで店が処罰された事例あるの?
432 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:28:06.88 ID:pT9aRHb60
>>426 それも無くなってくるよ
絶対に事件になって晒されて徹底される
433 :
ロシアンブルー(兵庫県):2013/07/17(水) 22:28:34.65 ID:/QOaA54yP
/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l 通 ふ |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| る っ く ||:::::::::/|::l::::| ://l::/ |:::/l::|::::j::|⌒ ___
| ん..て し || ::: 彡|::?W|/ー-孑' `ト/--|/リ::| / \
|.で の. |∨ ::: {|::| .xテi尓 fテ尓∨::j / 20 |
l す 大│∨´八:|.{{弋灼 V灼 }}::/ │ 歳 │
| け 学 | ヽ ハ{ :.:.:.:.:. 、:.:.:.:.:.:レ | な |
| ど ?│ `‐f=,、u __ 人 < ん |
\! に / _/:/ 丶、 / } / \.│ .で |
.  ̄ ̄ / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l す |
「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、} ノ |:::::: }|| \_l け |
| 嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l | ど. |
| を | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ |l | / |
| つ. |/'∨/ ‐=====-{::/|| || | ° j
| き | // /`ヽ ⌒) `| || || , \ /
| ま | l | (⌒) の ∠ / || ||ノ 丁  ̄ ̄
| .し. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl || || ∧
| た. |ヽ)`ー========-、_/ || |匸_二二,ノ
|________|、人 」レ‐ヘハ. |
\_∨ \ /{ー‐ }┴-、 |
│ └(.二ニ | │
/ \ \ `ーrニヘ、 /
434 :
斑(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:29:09.34 ID:/iSVhUzZO
酒もたばこも買わなきゃいいじゃん
えっ、買わなきゃ死ぬの?
馬鹿なの?
キチガイなの?
これアルバイトに行ってもどうしようもねえだろ
バイトしてるやつらがこれを決めたわけじゃないってわかんねえのかな
ましてやその店の店長が決めたわけでもないし
本部に文句言えよ
436 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:30:00.92 ID:hLGdHxUx0
>>427 >どっちにしても店側が罰受けるんだから、くだらないパフォーマンスみたいな事させるなってことだろ
あと百歩譲ってもどのみちそれで店員に向けて怒り出す時点でキチガイ以外のないものでもない
>>429 きみの意見が妥当かどうかはうpした彼女の写真によって決まると思う
>>1 文句言う客の精神が餓鬼過ぎる。
そのくらいスルーしろよ。
ボタン押したら自販みたいにルーレット回るようにすれよ。
どう見ても未成年に見えない奴が親と一緒に買い物に来ていて、タバコ売ったら、
親がこの店は未成年にタバコ売るんかい、ってイチャモンつけてきた。
いや、親なら息子怒れよと。
441 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:30:58.68 ID:pT9aRHb60
442 :
ベンガルヤマネコ(岡山県):2013/07/17(水) 22:30:59.76 ID:+qrpos100
毎回身分証見せて下さいレベルならキレるのも仕方ないけど
ボタン押すくらいでキレる奴には酒売るなよ
443 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:31:11.73 ID:QP7CL/JC0
タスポ導入でタバコ自販機はどれだけ売り上げ落としたか知りたい
445 :
三毛(大阪府):2013/07/17(水) 22:31:42.91 ID:s61dS1wi0
>>436 百歩譲らなくても店が悪いだろ身分証提示も求めず未成年に売ったら
池沼のくせに連レスすんなよ出来損ない
446 :
ヒョウ(長野県):2013/07/17(水) 22:31:43.09 ID:xP/miKPN0
客層(馬鹿)のニーズにあっていない事は確か
447 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:32:17.28 ID:hLGdHxUx0
>>441 未成年に酒を売ったから処罰された事例はあるけど、タッチパネル押したのに処罰された事例はあるの?
448 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:32:51.82 ID:QP7CL/JC0
>>439 ボタン押したらルーレットで1〜99円引きとかいいんじゃないか!?
449 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:33:00.35 ID:pT9aRHb60
ボタンひとつでそんなに喚いてたらガキにしか見えんやろ
ラインがようわからん。
こないだセブンで買ったとき、ボタンだけで済むと思ったら30以上に見えないって理由で身分証出すように言われた。
仮に30以上に見えないとして、20以下に見えるわけもなかろうに、ババアのさじ加減一つで個人情報マジマジと見られるのは納得いかねえ。
>>444 タスポのおかげでコンビニが儲かったのは周知の事実
455 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 22:34:00.21 ID:SDjg31Ex0
>>4 この頭の悪さ・・・ゆとりウヨw
たった一行で論理性ゼロのアホ推論を展開w
456 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 22:34:03.30 ID:xtQLgKm60
>>447 よく考えてみろよ
どう考えても「あいつタッチパネル押したんです。だから売ったんです」で警察が許してくれるわけ無いだろ
457 :
ぬこ(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 22:34:51.89 ID:aS0Hbj2EO
ボタン押してほしいなら宝くじつけるシステムにしろ
少しは工夫しろ、この糞コンビニが
458 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:35:11.72 ID:QP7CL/JC0
>>454 adultPontapointとして即座に会計に反映されるというのはどうだろう
>>456 ボタン押させるのは抑止効果
気の弱いガキはそれだけで買うのやめる
460 :
バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 22:35:56.36 ID:Wt9QMfPaP
>>447 馬鹿だろお前?
こういう奴が社会にいると思うと恐ろしいな
461 :
ロシアンブルー(チベット自治区):2013/07/17(水) 22:36:06.46 ID:cuOHONz4P
近所のコンビニが最近になって導入したけど、あれって店側で決められるレベルなのか
462 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:36:56.28 ID:pT9aRHb60
アメリカなんかはコンビニで酒タバコ買うのに
未成年っぽいヤツは外人だろうが身分証提示とか20年前から普通だったからな
日本が遅かっただけ
南部や西部のド田舎でも普通にそうだった
トーチャン苦労してた
463 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:37:09.28 ID:hLGdHxUx0
464 :
アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/07/17(水) 22:37:20.32 ID:GiaOIOAq0
このまえ、画面おもいっきりたたいてるおっさんがいてコンビニ内の空気が凍ってたわ
465 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:37:46.40 ID:pT9aRHb60
466 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 22:38:22.65 ID:SDjg31Ex0
467 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:38:39.37 ID:QP7CL/JC0
「420円お預かりいたします
先ほどのルーレットで99adultPontapoint出ましたので99円のお返しです!(ファンファーレ)おめでとうございます!よかったですね!」
468 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:38:47.95 ID:pT9aRHb60
469 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/07/17(水) 22:39:10.93 ID:fwa+xOqX0
カウンターから乗り出してタッチパネル押してくれる店員さんがうざい
もう慣れたから押すって
471 :
ハバナブラウン(WiMAX):2013/07/17(水) 22:39:41.43 ID:syXAwspc0
そもそも身分証明がなくても買える今までが論外だったのだ、と諦めさせた方が早く解決すんじゃね?
472 :
コラット(東京都【22:34 東京都震度2】):2013/07/17(水) 22:40:37.37 ID:flt4x6m60
>>185 こいつ9割の確率で底辺のプロレタリアだわwww
473 :
縞三毛(埼玉県【22:34 埼玉県震度2】):2013/07/17(水) 22:41:13.37 ID:4ryC7+XE0
コンビニで酒とタバコ販売禁止にしろよ
ヤニ中とアル中は死刑で良いよもう
474 :
コーニッシュレック(東京都【22:34 東京都震度2】):2013/07/17(水) 22:41:13.97 ID:iaqlSmAY0
この位でいちいち文句いう奴が頭おかしい
でもボタン押し忘れて生意気そうなガキに「ボタン」
とか言われて「あ?」てイラついた事はある
でも基本きにしない
476 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:42:51.01 ID:hLGdHxUx0
477 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:43:44.70 ID:pT9aRHb60
>>476 残念なやっちゃな
検索ワード書いてみ
態度次第でおしえてあげてもええよw
この手のキチガイ共を国策として間引いてくれるのなら監視社会大歓迎だわ
いつ誰がどこで横着を起こしたかなど事細かに当局が管理するヘイトシステム
一定値以上溜まった人間は問答無用に処分
非のない人間は何も困ることがなく、確実に社会が良くなる
廃刀令以来、クズが長生きしすぎるようになった
この国は
479 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:44:43.16 ID:hLGdHxUx0
>>477 もったい付けずにソース出せばいいだろ
池沼はお前じゃね?
480 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 22:45:18.40 ID:QP7CL/JC0
481 :
バリニーズ(チベット自治区):2013/07/17(水) 22:45:26.96 ID:iRymBOQPP
ヤマザキデイリーの電子マネーのタッチも客にやらせる所とやってくれる所があるけど、決まりないのかね
カード使えない時点で入ることはあんまりないけど99円チキンがうまい
482 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:45:34.18 ID:pT9aRHb60
483 :
バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 22:45:49.05 ID:Wt9QMfPaP
>>476 なんてググったのwwwwwwww
教えてみwwwwwwww
>>474 たまにこっちがボッケーとしてると店員がイラっとせかす事あるよなw
俺のペースで押すからしばらく待ってろとか言ってみたらどうよ?w
485 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:46:27.04 ID:pT9aRHb60
>>479 とりあえず態度悪いけど
検索ワード
書いてみw
押せばいいだろ
なぜそこまで頑なに拒む
487 :
バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 22:47:26.28 ID:Wt9QMfPaP
488 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:47:26.93 ID:gpezWCPnO
ボタン押させて法的に意味あるの?免罪符にはならないでしょ。
489 :
縞三毛(家):2013/07/17(水) 22:48:45.30 ID:Kzzz4RP50
本人に押させることに意味があるんだよ
そのぐらい解れよ
ググったけど出なかったのならしょうがないw
491 :
バリニーズ(福島県):2013/07/17(水) 22:49:14.96 ID:J8EXI/cbP
エロサイトに慣れてればこんなこと言わない
492 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:51:03.06 ID:pT9aRHb60
>>490 岩手の事は置いといて
玉出も認証タッチあるのか教えて気になるwww
わざわざ高いコンビニで買うバカ、バカだからすぐキレる
494 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:52:26.49 ID:hLGdHxUx0
>>485 年齢確認ボタン 未成年者 逮捕
これ以外にある?
495 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:53:24.21 ID:B2An1A2B0
まあ、ボタン押したけど検挙なんてニュースがないんだからソースある訳無いが、ボタン押しても売れば店が過失を問われるのは確か
そもそも見た目なんて曖昧な基準でバイトが判断できない
497 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 22:53:55.95 ID:pT9aRHb60
>>494 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:54:47.74 ID:hLGdHxUx0
499 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 22:55:07.47 ID:SDjg31Ex0
>>497 はよ答えろやお前も
なにもったい付けてんだ下らないことで
500 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 22:56:27.46 ID:hLGdHxUx0
>>495 愛知は具体的な事例を知ってるらしいが、
何ならかの理由によりソースを提示できないらしい。
501 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:56:43.91 ID:B2An1A2B0
煽りすぎて逃げ場を失った愛知
502 :
バリニーズ(SB-iPhone【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 22:57:18.07 ID:Wt9QMfPaP
検索ワードキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
503 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 22:57:43.01 ID:pT9aRHb60
>>498 いやいやw
その検索ワードですら、確認をしない事による店側の危険性を法で説明した記事が沢山出てるやん
池沼なの?マジで
504 :
縞三毛(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 22:57:45.74 ID:B2An1A2B0
>>500 コンビニ店員なら注意があるから知ってる罠
505 :
ハイイロネコ(WiMAX【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 22:58:12.55 ID:3hzG+7v/0
面倒臭いから酒タバコエロ本はすべて交番で売ればいい
間違えて未成年に売ったら本部長が記者会見で謝罪
506 :
アメリカンボブテイル(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 22:59:49.25 ID:Cpaomnab0
わーい わーい ガキ ガキ〜
507 :
縞三毛(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 22:59:54.14 ID:B2An1A2B0
事例ソースから注意ソースに格下げした愛知
508 :
アメリカンボブテイル(岩手県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 23:00:30.85 ID:hLGdHxUx0
>>505 というか、コンビニと交番を併設する、
あるいはコンビニの中に交番設けるのが早いと思うがな。
コンビニ強盗も防げるし、そんな店で未成年者が買わんだろうしなw
こち亀にそういう話があった気がするがw
509 :
バーミーズ(やわらか銀行【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 23:00:31.22 ID:SDjg31Ex0
>>503 いや、ないぞ。
お前が言ったのは、「年齢確認をしたにもかかわらず、未成年だった場合に罰を受ける」だ。
そんな事例はない。
逆に、「年齢確認を怠った場合」の解説はたくさんある。
510 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2013/07/17(水) 23:00:45.06 ID:pT9aRHb60
>>500 事例もあるし、法的にOUTなのは貴方の検索ワードでも沢山出てますよね?
納得できないなら法を変える活動したらいかが?w
そういやエロ本なんて数年買った記憶ないから分からんが
やっぱりボタン押さなきゃいけないのか?
512 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 23:01:34.32 ID:hLGdHxUx0
513 :
ラガマフィン(東京都):2013/07/17(水) 23:01:40.66 ID:KwaSmuhO0
ルールだしなw
514 :
デボンレックス(北海道):2013/07/17(水) 23:01:56.09 ID:5dk5wu1m0
この程度の事に切れるなんてガキだろ
515 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 23:02:02.77 ID:pT9aRHb60
516 :
スフィンクス(愛知県):2013/07/17(水) 23:03:20.39 ID:zjUcnF5o0
ボタンぐらい、押せばいいだろ
517 :
白黒(関東地方):2013/07/17(水) 23:03:54.99 ID:XtnMw1OKO
タバコ吸わないから問題ないけど、28なのにいまだにパチンコ屋、居酒屋で年齢確認される…
若く見られるのは嬉しいけど、めんどくさいよね。
518 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 23:03:59.80 ID:xtQLgKm60
>>509 「年齢確認をしたのに」「未成年に売った」
ということ自体が矛盾してるじゃん
未成年に売った時点で店側は「年齢確認してない」んだよ
そりゃ罰があるだろ
>>511 ヤングアニマル嵐 はタッチパネル押さなくても買えた
>「俺がガキに見えるかよ! 見ればわかるだろ頭悪りぃな!」
ガキにみえるかどうかなんて関係無い。20歳以上ってことの自己申告なんだから。
文句言ってるやつに聞きたいんだが、なんで店員が客の年齢を保証しないと行けないんだよ。
521 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:06:57.64 ID:SDjg31Ex0
>>518 いやいや、未成年でないことを確認するのはボタンによってだ。
売る時点で店側は自己申告を信用する以外にないわけだが、
そいつが後に未成年だと発覚した場合、責任を問われるか否かが今の論点だろ。
確かに見てすぐわかる未成年バリバリのガキだったら、お前の言うとおりなんだが・・・
その場合は、店も実際に売らないよね。
んでガキが暴れて逮捕されたりしてるしw
522 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:07:04.85 ID:B2An1A2B0
エロ本は確認ボタンないから安心汁
524 :
アビシニアン(愛知県):2013/07/17(水) 23:07:53.75 ID:o+9wgLmX0
これ小学生が認証ボタンを押しても売ってしまう仕組みなんだよなw
見た目で店側が販売の判断をせず客側の申告で責任逃れするシステムにしてしまったから
俺みたいに禿げてるのにって思うのは
526 :
ロシアンブルー(チベット自治区):2013/07/17(水) 23:08:09.80 ID:cuOHONz4P
これって援交で逮捕された時にコンビニでボタン押してたから
成人だと思ってたって言い訳出来るのか
527 :
ジャパニーズボブテイル(公衆):2013/07/17(水) 23:08:21.37 ID:ZqFMVH2p0
購入者本人が押さなければ、売ることは出来ませんって
表示を出せばいいやんか。
528 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 23:08:42.11 ID:QP7CL/JC0
>>522 コンビニで取り扱いがないのかもしれないが18禁のエロ本があるなら確認必要だろ
いや、取り扱えよ。いますぐ入荷しろよ。入荷してくださいお願いします
>>522 うちの近所のコンビニ
どう見ても小学校低学年の女の子がアダルトコーナーで股間を片手でぐにぐにしながらエロ本座り読みしてるんだが
あれを放置していいのだろうか
531 :
チーター(関西・北陸):2013/07/17(水) 23:10:50.99 ID:Vbqpl75TO
アルコール、タバコを買うような人間はキチガイ、精神未熟な奴が多いから余計になぁ…
532 :
バリニーズ(千葉県【22:56 千葉県震度1】):2013/07/17(水) 23:11:12.82 ID:eAsLKJg6P
週1回の掛け持ちだけど、コンビニで夜勤バイトしてる俺が来ましたよ
年齢確認ボタンは未成年者飲酒(喫煙)禁止法によるもので、それを押す=法的に売っても問題ないって事ね(つまり20歳以上)
ただ、仮にボタンを押しても明らかに若く見えるお客さんに対しては身分証の提示を求める事になってる
コンビニによって様々だけど、全てに共通してるのは"若く見える人は身分証確認があるかも知れない"ってこと
売ればお店は煙草と酒の販売停止になる
で、ボタンを押して煙草や酒を買ったお客さんが後で未成年と発覚した場合は店に責任は無い(本人が詐称してるから)
勿論、身分証確認して未成年と分かってて売ったら100%店の責任
534 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 23:11:17.88 ID:QP7CL/JC0
>>526 出会い系は成人確認されるけど、未成年いるし捕まるんだよな
この場合出会い系業者どうなんだっけ?
535 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:11:28.27 ID:B2An1A2B0
>>521 だからボタンだけではダメなのさ
ボタン押した上であやしい奴は身分証確認が正しいマニュアル
実際にボタン押してても身分証確認を怠って未成年に売ればアウト
ソースはコンビニ関係者のオレ
ただしネット上にソースはないだろうな
なぜなら未成年者に酒たばこを売ってもニュースにならないから
こんなことで怒るなんてガキじゃねーか
537 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:11:49.39 ID:SDjg31Ex0
>>524 それはないとおもうぞ。
DQNガキが勘違いして、ボタン押せばOKとコンビニに来ても
明らかに未成年だとさすがに売らない。
そんで逆ギレして暴れたDQNが逮捕される事例があった。
早く押せよガキ
539 :
ロシアンブルー(東京都【22:56 東京都震度1】):2013/07/17(水) 23:13:11.63 ID:kqy7gIKvP
ただの免責事項だろ
まじでオッサ〜ンいちいち社会とめてたのしいか?
若者や女性はドン引きしてるよ
近くのコンビニはもたもたしてると勝手に店員が手を伸ばしてきて押してる
541 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 23:13:41.98 ID:QP7CL/JC0
>>533 具体的には毎日一箱買ってたのが0になった
ソースは俺
結局愛知はソースを出さないまま消えたな。
キレたり拒否するような奴は精神が未成年なんだから売らなくていいだろ
544 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:15:28.05 ID:SDjg31Ex0
>>535 まあ本来の目的が未成年者の保護だからね、それが当たり前の運用・・・つか、
今のはギリギリの運用なんだろうな。
スーパーだと証明いらないのにって文句言ってるやつがいるけど、そりゃ当たり前だよね。
DQNガキが近所のババアと一緒にレジに並んでタバコ買う姿ってのは想像できないw
ボタンが表示されてから5秒以内に押されない場合は、自動的にレジ前のカメラでDQN客の顔写真と
店員に絡んでるライブ動画がネットに配信されるようにすればいいのに
546 :
バリニーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:15:48.42 ID:2OKBEu43P
ボタンぐらい黙って押せよ老害
547 :
ラガマフィン(山梨県):2013/07/17(水) 23:16:14.91 ID:FREj5PTo0
548 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 23:17:05.81 ID:xtQLgKm60
>>532 客が年齢詐称したから店に責任はないって考えてると危険だぞ
それで未成年に売ったら店もレジ責任者も罰金だからな
549 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 23:18:01.82 ID:hLGdHxUx0
>>545 あれなぜか押しても押しても反応しない事あるからそれは困る。
あんま酒買わないけど、Suicaで支払いしようとするときホント何回か押さないと反応しない時があるからなぁ。
病院の問診票の
「現在妊娠していますか」
の欄にははいともいいえとも取れない
微妙な位置に丸をつけるようにしてる
551 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:18:46.72 ID:B2An1A2B0
>>544 まあガキが酒飲んでもたばこを吸っても構わないが、リアルな罰を受けるのは店と売った店員個人だからな
>>548 だからその成年か未成年かの判断基準がタッチパネルなんでしょうが
17歳のヤンキーと20歳の元ヤンの区別なんかつかねーって
>>548 勿論、ボタンを押した+若く見える為に身分証の確認をした上で販売したのに客側が身分詐称してた場合ね
偽造の身分証を持ってるガキもいるから、この辺は注意
554 :
ボルネオヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 23:20:09.54 ID:xSU7rMqF0
割れない程度にグーパン
555 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:20:58.02 ID:B2An1A2B0
>>552 判断基準じゃないわ
単なる自己申告だから、両方にボタン押させた上に身分証確認が正解
556 :
アメリカンボブテイル(岩手県):2013/07/17(水) 23:21:02.69 ID:hLGdHxUx0
30歳に見える中学生も居れば、15歳に見える25歳もいるからなぁ。
心にゆとりがないねぇ
エロ本買うとき19なのに年齢確認されたわ
なんか嬉しかった
559 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:21:47.98 ID:SDjg31Ex0
>>553 80,90のじいさんにここ押してください。押さないと売れません。
じいさん:なんだって?
という不毛なやりとりを長時間続けてるの見たことありますが
なんでコンビニ店員ってロボットなんですか?
561 :
マレーヤマネコ(大阪府):2013/07/17(水) 23:23:25.93 ID:kT9UIaJD0
>酔っぱらった大学生が「俺がガキに見えるかよ! 見ればわかるだろ頭悪りぃな!
親の脛かじって大学に通っているんだから、その辺の中高生のガキと同然だろwwwww
562 :
バリニーズ(千葉県):2013/07/17(水) 23:23:41.58 ID:eAsLKJg6P
>>556 いるねえ
童顔は得なのか損なのか分からんねw
563 :
クロアシネコ(家):2013/07/17(水) 23:23:54.03 ID:46mtpVok0
JR各駅が始めたように
「店内および店舗周辺での暴力行為は警察に通報します」って
ポスター張ればいいだろ
暴力ゴミカス野郎どもは逮捕して
顔ポスターを町中に張りだして
みんなでリンチして地獄に送ろうぜw
564 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 23:24:02.91 ID:xtQLgKm60
>>559 その通り
ボタンは客にも店員にも無駄な手間をかけさせてるだけなんだよ
565 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:24:14.96 ID:B2An1A2B0
>>559 だから単なる抑止だよ
誰も買う奴でハタチ未満ボタンなんか押さないだろw
つまり、買う前にあれがあるから諦めさせる関門な
566 :
バリニーズ(千葉県):2013/07/17(水) 23:24:27.46 ID:eAsLKJg6P
>>560 司法の指導だから、文句があるなら司法へどうぞ
567 :
黒(WiMAX):2013/07/17(水) 23:24:34.00 ID:WJe7yq7e0
そんなこというてるかとおもいきや
確認もしなけりゃ
店員の側のミスをつっこむくせに
あとボタン押さすのは客に責任なすりつけるコンビニやスーパーの
逃げ道だからな
568 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:25:34.51 ID:B2An1A2B0
>>560 単なるシステムです
キャンセルできないし、自分で押すとマニュアル違反で叱られます
もうさ、免許制にしたらいいのにな
クレカみたいに通すと認証できるようなやつ
570 :
シンガプーラ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:26:00.36 ID:cR3bjs2j0
年齢確認だけでなく、一言目がタバコが体に害がありますいいます
それでも購入しますかって出しておけばいいんじゃないの。
571 :
黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:26:49.03 ID:o3cPkxjHO
572 :
バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 23:26:57.31 ID:SDjg31Ex0
俺もあのシステムは嫌だな
レジの人が気を使って言ってる感がありありで
まあ 慣れだな
574 :
ソマリ(大阪府):2013/07/17(水) 23:28:05.47 ID:KtsfIV9O0
お前未成年っぽいから売らないって言えば済むだろ
喚いたら身分証で確認
575 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:28:10.11 ID:B2An1A2B0
576 :
アメリカンボブテイル(岐阜県):2013/07/17(水) 23:28:27.15 ID:aCmn+U6N0
客を見た目で判断するとトラブルの元
特に障害者
577 :
アジアゴールデンキャット(香川県):2013/07/17(水) 23:28:39.46 ID:nvFCfq2I0
つ〜か、
確認ボタン押すのはコンビニ側の手続きなんだからタバコだしてきたら、金払って立ち去れば問題ない。売買契約は成立する。
ぶっちゃけ
「未成年者にタバコを売ってはいけない」って事になってるが、だが、確認しろよ!とは誰も言ってない。
システムを考えた奴が悪いのわかってるけどな
そのうちICカードの身分証明書で購入することになる
前段階だろ
>>572 だから全部の店を
タスポ無かったら売らないで統一しちゃえば
580 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/17(水) 23:29:44.31 ID:xtQLgKm60
>>571 治安いいとこに住んでるんだな
俺んとこは「お前が押せ」って客と「ボタン押したのになんで身分証いるの?」って客たくさんいるわ
581 :
黒(WiMAX):2013/07/17(水) 23:30:02.59 ID:WJe7yq7e0
たばこ買うやつは1カートンを最小単位にしろ
毎日毎日1個だかいにくんなまんどくさい
時間の無駄やろ
582 :
白(山陽地方):2013/07/17(水) 23:30:05.02 ID:Cc5+jQqlO
なんで韓国人の話が出てくるんだよ。
583 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:30:37.96 ID:B2An1A2B0
>>555 身分証明書見せろなんて行ったらタッチパネルだけで切れるジジイが発狂するだろ
585 :
黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:31:36.26 ID:o3cPkxjHO
黙れ中毒者
587 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:31:43.48 ID:+lCPoPrm0
>>518 現時点で法が規定してるのは未成年と「思われる」客に対しての年齢確認であって全員が対象ではない
だからスーパーや酒屋は「いやー大人びた外見だったんで未成年には見えませんでしたよハハハ」って年齢確認なしで売っちゃう
ただし例えば学生服で買いに来た客は年齢確認しないとアウトなんだろうけど
じゃあどこからがアウトなのかは警察の気分次第
コンビニとしては学生や留学生のバイトに境界線を判断させるのは無理なんで客全員に年齢を申告してもらう
当たり付きにしたら良い。
589 :
ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 23:31:49.05 ID:pT9aRHb60
>>569 免許自体がICチップと暗証番号必須になったからタスポどころじゃないツールになるで
やっぱ警察利権最強だわな
>>542 だから
態度次第で丁寧に教えてやるつってるのにw
アホみたいな検索して恥を知れよ
親のタバコを買いに行ったら、身分証明書出せといわれた。
ちな、俺32。
若く見られるけど、さすがにこれは驚いた。
591 :
アジアゴールデンキャット(香川県):2013/07/17(水) 23:32:46.94 ID:nvFCfq2I0
正直、年齢確認ボタンはお前ら対策なんだよ。
お前ら未成年者に酒を売ったとかタバコ売ったって、すぐ店を攻撃 非難するじゃん。
592 :
スナネコ(茨城県):2013/07/17(水) 23:33:03.23 ID:3lnU2EFS0
客に押させるってところが性格悪いシステム
未成年でも押せば買えるんだから何の意味も無いシステム
意味があるとすればコンビニ側の責任逃れだけ
アメリカのやり方をすればええだけやのに日本はあほや
これでキレるとかどんだけ余裕のない生活を送ってるんだか
この程度のことで怒り出すとか
精神年齢がガキなのは確実だから
未成年ボタン押せよカス
596 :
黒(WiMAX):2013/07/17(水) 23:33:42.28 ID:WJe7yq7e0
ボタンを押させるのは藻前らに責任をなすりつけるためだとさっきいったろ
たかがタッチパネルに触れるだけの作業にキレるお子様集団
むしろあんな簡易確認じゃダメだろというべきなのに
599 :
アジアゴールデンキャット(香川県):2013/07/17(水) 23:35:19.79 ID:nvFCfq2I0
童貞なのに散髪屋に行ったら、25歳で「はい、次ご主人」って呼ばれる俺。
押すことで指紋をスキャンしてるのかもよ
公表しないけどそういったのはあるらしい
601 :
黒(WiMAX):2013/07/17(水) 23:35:52.12 ID:WJe7yq7e0
タスポつくるのに証明用写真500円だか惜しんでつくらない
保険やに情報流されて喫煙ばれたら保険金おりなくてこまるとかでつくらない
>>593 意味はあるだろ
だって爺どもが切れるくらいに神経に障ってるんだぞw
未成年にもプレッシャーになってるよ
603 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:36:31.45 ID:+lCPoPrm0
>>579 あまりにごねる奴が多いと全員身分証の提示が必要になりかねないよな
自分で自分の首をしめてるだけ
604 :
バリニーズ(東京都):2013/07/17(水) 23:36:37.33 ID:8GrViFpPP
確かに、どうみてもオッサンにしか見えないのに、ボタン押させてるのは滑稽
スーパーみたいに疑わしい人にはボタンだけでいいと思う
605 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/17(水) 23:36:38.56 ID:Cpaomnab0
606 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 23:36:58.74 ID:QP7CL/JC0
>>599 性奴隷としてワシを調教しろよと遠まわしにモーションかけてんだよ
全員にボタンを押させ、怪しい人にはさらに身分証を提示させる」ってのが決まりだろ
分かってない奴はなんなの
608 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 23:37:35.99 ID:QP7CL/JC0
609 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/17(水) 23:38:19.07 ID:Cpaomnab0
610 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:38:31.68 ID:znx3C2NXO
コンビニ店員によっては自己判断でスルーしてる奴もいるから、
接客スキルの試験に利用できるね。
精神年齢がガキなみじゃねーか
酒もタバコもコンドームも売る必要無いわそんな連中
612 :
バリニーズ(東京都):2013/07/17(水) 23:39:39.54 ID:8GrViFpPP
>>607 だったら、全員にボタンを押させる意味無いじゃん
613 :
バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 23:40:45.40 ID:Wt9QMfPaP
未成年がボタン押す→店側が酒売る→未成年捕まる→店に罰則
じゃ意味が無いシステムだろって話
コンビニごときでくだらない事をさせるなって話だろ
614 :
黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:41:05.65 ID:o3cPkxjHO
>>612 選んでたら、なんでオレだけ押させるんだよ
なめてるんか
ってなるんだよ
わかれよ
615 :
アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 23:41:21.27 ID:RI/g6Xb8O
セブンてさ、タバコ買うとき年齢確認ボタン押させといて、最後の会計の時には店員からの見た目で、レジで客の年齢層ボタン押してんだよね
あれおかしくない?20代なのに30代〜のボタン押されて腹立ったわ
若く見られると嬉しいけど♪
でも知り合いの店員に聞いたら、客の年齢層が片寄らないように適当に押してるとも聞いたけど、49のボタン押されると超胸くそ悪いわよ
616 :
黒(WiMAX):2013/07/17(水) 23:41:33.99 ID:WJe7yq7e0
ビールの時だが
スーパーによってはボタン押させないで済んでしまうときがあるな
あきらかにオサーンだからスルーしてくれてるのかも
押せていわれるかとおもて準備してるのに
617 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:43:11.98 ID:+lCPoPrm0
>>612 ボタンによる自己申告がなかったら怪しくない人にも年齢確認のため全員に身分証提示を求めることになる
>>615 なんかもう喫煙者イジメでおちょくってる気がしてきたwキレんの見て笑ってるのかもなw
619 :
ジャングルキャット(山陽地方):2013/07/17(水) 23:44:29.25 ID:A2V8c4IwO
コンビニごときが酒タバコを売るのが悪い。
タバコは店内でも自販機のような物でしか販売できないようにすればよい。
指紋認証付きのタスポに切り替えて、買う時はタスポ入れて指紋認証する。
そして買った時に撮影されるシステム。
それを導入させるためにもう100円ほど値上げすればいい。
>>612-613 売ったのが未成年だった場合に、店側の罰則が軽減される
年齢を偽って買い物する客がいなければボタンを押す手間も要らないんだけどな
622 :
シャム(catv?):2013/07/17(水) 23:45:46.66 ID:edOSmBgU0
画面にボタンの表示出る前に押せって言われると何だかなぁw
こっちは押す準備で待ってるんだから、いちいちうるせーんだよ!
そう言う奴ってほとんどが無愛想でムカつく言い方するんだよな。
623 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:46:45.50 ID:B2An1A2B0
>>620 そうさせられない事情があるから自販機のみなんだよ
624 :
アビシニアン(チベット自治区):2013/07/17(水) 23:47:22.62 ID:RqT2l7HI0
こんな事でブチ切れる奴は精神が幼すぎるから確認のために押して貰ってんだよ
嫌ならおばちゃんのやってるタバコ屋かタスポ持って自販機で買えば良いよ
こんなのに腹たてて良く生きてられるな
それとも日頃の憂さ晴らしなのだろうかw
626 :
黒(WiMAX):2013/07/17(水) 23:49:34.09 ID:WJe7yq7e0
酒、たばこの販売許可がおりにくかったときは
免許自体売り買いされてたからな
そんだけ値打ちあったから
高いときで数千万した
627 :
アビシニアン(関西・東海):2013/07/17(水) 23:50:49.72 ID:nZcSkbU4O
指を出して画面が出るの待ってる
本当面倒臭い
629 :
白(東日本):2013/07/17(水) 23:51:37.86 ID:iKOvoYkZO
ナナコとかSuicaに年齢入れとけ、それ買い物のとき読ませろ
子供も災難だな
親父のお使いで酒・タバコ買いに行ってお駄賃もらえたののなあ 俺のガキの頃は
631 :
ジャガーネコ(鳥取県):2013/07/17(水) 23:52:35.06 ID:QP7CL/JC0
タバコ辞めたいからどんどん値上げしてくれめんどくさいシステムにしてくれたのむ
ピッとやる前に手が自然と逝ってるし飼い慣らされてる自分がムカつくなあれ
切れちゃう気持ちわかるわw
633 :
ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/07/17(水) 23:56:40.88 ID:pT9N1M3g0
免許証見せろってのはいいけど勘違いでしたすいません位は言えよと
634 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:57:39.08 ID:B2An1A2B0
>632
それを飼い馴らされてるってのもなあ
中二病かよ
635 :
マーゲイ(長野県):2013/07/17(水) 23:57:44.78 ID:olVGbvHw0
見た目はともかく言動はガキなんだから相手しなくていいんじゃないの?
何がむかつくの?
俺は責任逃れのための制度にむかつく
637 :
イエネコ(北海道):2013/07/17(水) 23:58:45.44 ID:2XsHtMPP0
たまに店員が無言で押してるコンビニあるよなw
俺はいつも文句などもちろん言わず人差し指待機してるんだがw
キレる馬鹿には売なけりゃいいんだよな。
法整備が必要かもしれんが。
639 :
縞三毛(関東・甲信越):2013/07/17(水) 23:59:47.03 ID:B2An1A2B0
>>636 あれやったところで、責任逃れられないから責任逃れにならないんだけど
640 :
スナドリネコ(茨城県):2013/07/18(木) 00:00:37.91 ID:C4uEBVA30
こんなの画面押せばいいだけのことなのに
キレる奴は間違いなく精神年齢が20歳未満だな
641 :
オリエンタル(内モンゴル自治区):2013/07/18(木) 00:01:35.86 ID:CrZTZMRGO
>>590 二十代に見えたんだろう。
二十代に見える客には念のため身分証明を提示させることになっているコンビニもある。
642 :
斑(東日本):2013/07/18(木) 00:01:44.03 ID:1ABk5lVLO
はじめの頃は「顔面にタッチをお願いします」と言われたのかと思った。
耳を疑って良かった。
志村これで新作コント作れ!
>>639 はぁ?
自分たちはちゃんと確認しましたっていう姿勢のどこが責任逃れじゃないんだよ
645 :
サイベリアン(東京都):2013/07/18(木) 00:03:35.87 ID:flt4x6m60
>>473 こいつ100割の確率でニートだわ
コンビニでする買い物なんてヤニと酒だけだろうに
他はそのついで
646 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 00:05:23.00 ID:xW0pYTyc0
>>644 で?
なんの責任から逃れられるのw
ちゃんと確認しなくちゃいけないんだから、ちゃんと確認しましたよって当たり前じゃん
確認しないほうが責任逃れじゃないのw
647 :
ラグドール(山梨県):2013/07/18(木) 00:06:17.40 ID:t3snxoSw0
お前等会話がループしすぎだろ・・・
648 :
アムールヤマネコ(神奈川県):2013/07/18(木) 00:06:53.56 ID:lCPdZjCJ0
絶対に押させる店もあるけど、レジ操作して押さなくてもいい店も結構る様な。
>>637 俺も人差し指待機してるけど、そこで身分証って言われるとなんか引く。悪意すら感じる。
俺なんかただのおっさんだからいいけど、キモ店員が好きな常連客の住所確認することもできるわけじゃん?
パスポート持ち歩いてりゃ本籍だけで済むけど、普通は免許証か健康保険証だろ?怖すぎ。
650 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 00:07:34.17 ID:xW0pYTyc0
651 :
サイベリアン(東京都):2013/07/18(木) 00:08:25.17 ID:nqIMsZJ70
652 :
シャム(家):2013/07/18(木) 00:08:31.14 ID:r5ntdZ3b0
指紋採取もついでにやっとけよと思う
こーゆー馬鹿共がうるさいから国民マイナンバー制度はやくしろと思うわ
>>646 末端のコンビニ店員全員に客に確認させることも出来ないから機械で統一して確認させてるんだろ
当たり前じゃんって言うけどそれが出来ない店員が多いからこの制度を作ったのわかる?
655 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 00:09:42.87 ID:157wLDlH0
レジも相手みるんだろうな
こいつはややこしい人間なのか真っ当な人間なのか
見るからに完全に成人すぎたオサーンだし
そこは機転きかしてボタンはスルーしてもおkだろう
と
会計と一緒に免許証出してたけど店員的には迷惑な行為だったのかな恥ずかしい
657 :
ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/07/18(木) 00:12:10.51 ID:A7LRlNqC0
客は神様じゃないんだから突然キレて危害を加えてきそうなキチガイはどんどん通報すればよかろう
威力業務妨害とかでしょっぴけ
658 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 00:12:46.69 ID:157wLDlH0
ボタン押すことで成人確認についてはお客様が宣誓しました
コンビニ側も宣誓されたお客様には売りたい、売り上げをあげたい
機械損失したくない
厳密に免許確認とか時間かかるしお客もいやがるし
レジのボタンはグレーなんだよいまのところ
659 :
アムールヤマネコ(神奈川県):2013/07/18(木) 00:13:26.46 ID:lCPdZjCJ0
>>650 先週、池袋のローソンでタバコ買ったけど、レジのボタンか何かを操作してくれて押さなかったけどな。
押す準備してたのに(´・ω・`)
660 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 00:14:09.57 ID:xW0pYTyc0
>>654 あ、それ違うからw
年齢確認したら、
「なんでオレだけ聞くんだよ、なめてるんか」
ってバカが絡むからこうなった
つまり客の自業自得
コンビニ経営者でもコンビニもタスポ無いとかえないようにしろって人多いよ
661 :
キジトラ(愛知県):2013/07/18(木) 00:14:48.94 ID:N5xzZ6ZG0
662 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 00:16:37.10 ID:fVr89b+2P
「ポイントカードはお持ちですか?」
(そりゃあるけどたかが数百円の買い物にポイントとかいらねーし出すのめんどいから)「無いです」
お前らもこんな感じだよな?
663 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 00:17:13.27 ID:157wLDlH0
タスポ導入は個人店潰しのため
カードつくるやつなんか喫煙者の半分ぐらいじゃないか
俺が童貞に見えんのかよ!
ちくしょう・・・ちくしょう・・・
666 :
ジャガーネコ(長野県):2013/07/18(木) 00:18:52.91 ID:jIFOk62J0
どんな大人が格好いいかは上手く答えられないけど、どんな大人が格好悪いかはすぐ答えられる
667 :
ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県):2013/07/18(木) 00:19:48.05 ID:7fJNnyYL0
一度も押したことないけど、どこのコンビニだとあるの? ampmとか?
少なくともスレタイみたいな事する奴のどこがガキじゃないのかと
これもう店員が自分で押してるよ
670 :
三毛(岡山県):2013/07/18(木) 00:22:04.56 ID:hOEFmic9P
こんなショーもないことでキレるのは頭のなかがガキのまんまのジジイやな
マニュアルなんだろうしシャアナイわなと理解してやれよ
671 :
ラグドール(熊本県):2013/07/18(木) 00:22:16.62 ID:iKN7zFTh0
ボタン押してくださいって言われるという事は20歳以上だと判断してるって事だから素直に押せば良いのに
20歳以上ですよね?
20歳以上なら押してください
押しました
揉める要素ゼロ
672 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 00:23:10.00 ID:xW0pYTyc0
>>665 なんで店員が確認できなかったかというと、絡まれるのが怖いからだから
極力絡まれないようにしたのが現在のシステム
爺やオッサンが押させられるのはバカガキの為の人柱
店の怠惰ではないよ
アレのどこが面倒なのか理解できない
馬鹿だなあ
かわいい子がレジにいたら20歳以下押すんだよ
675 :
アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/07/18(木) 00:27:40.45 ID:AgwdhpZeO
客に一手間かけさすような行為には拒否しているよ、行かないだけだけどね
温めた弁当と冷たい飲み物も一つの袋に入れてくれた方がうれしい
676 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 00:28:04.00 ID:fVr89b+2P
>>671 それはそれで複雑な気持ちだな・・
もう三十路だけど髪の毛がフサフサならまだ大学生でも通用するんだがな
677 :
ターキッシュバン(家):2013/07/18(木) 00:28:09.08 ID:xh60yygn0
この程度で切れる奴らって世の中どうやって乗り切ってるのかな。周りに迷惑かけまくりながら生きることになりそうだが・・
678 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 00:30:24.76 ID:157wLDlH0
スマホだデジカメだでまわりすぎ
そしてなんでもうpする、される世の中
コンビニのバイトなんかおおかれすくなかれ
なんかいらんことしてきてる
漏れもバイトしたが、おなじく時間帯にバイト入ってたやつ
深夜ひまでレジの背後に座り
レジの方に足をかけて暇つぶししてたら
レジ下の強盗あったときの警報ボタンを
誤って足で押してしまい
警察や店長がくるまで手動で消すことができなくて
深夜2時ころに上はマンションだし
付近一帯に非常ベル響きわたらせて即クビなったやつおったわ
キレる訳が分からない
680 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 00:34:06.96 ID:fVr89b+2P
>>678 ワロタ
コンビニバイトクビになるとか最底辺だな
てかもう少しきちんと漢字に変換しろよ読みにくいわ
681 :
しぃ(中部地方):2013/07/18(木) 00:36:24.30 ID:SLcnZk1o0
国民番号が導入されたらもっとスマートに
年齢確認できるようなシステムにしてくれ
682 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 00:36:50.28 ID:xW0pYTyc0
>>677 こういう奴は相手を選んでキレてるから安心汁
683 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 00:37:55.08 ID:Z4zrTZbBP
いま箸付けますか?とかも聞くだろ
手で食うようにみえんのかよ!
身分証にしたら、忘れていった挙げ句、「俺がガキに見えるかよ!」とぶち切れるよ
バカはどうやったって同じようにぶち切れて当たり散らすんだから
素直に「規則ですのでお売りできません」って言って突っぱねればいい
警察でも何でも呼んでやれって
685 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/07/18(木) 00:39:53.25 ID:84MXSLB4O
686 :
ピクシーボブ(家):2013/07/18(木) 00:40:50.58 ID:J2AqSDRbP
>>683 こういうバカがいるからコンビニも大変だな
687 :
黒(内モンゴル自治区):2013/07/18(木) 00:41:37.71 ID:AyUifC1OO
まだガキみたいに騒ぐ馬鹿いるの?
酷暑で脳逝ってんじゃない?
教えれば猿だって素直に押すのに。
試しに「いいえ」の方おしたらどうなるんだろ、あれ
押したことある奴いる?
>>683 そういう客がいるから、レジ前の箸やスプーン入れからご自由にってとこもあるなw
あれたぶん箸でキレるw客が多いからああなったのかもw
690 :
ピクシーボブ(dion軍):2013/07/18(木) 00:45:26.55 ID:0hTMzxRCP
未成年に売る店が悪いとかの批判を避けつつ
本来の客ができるかぎり面倒臭くない方法を模索しての苦肉の策だろうに
それを面倒だの意味がないだの言ってたら、何でもかんでも規制したい人の手のひらの上じゃないですか
自分たちの利便性を犠牲にしてまでPTAのおばちゃんの言いなりになるこたないだろ
691 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 00:45:32.46 ID:fVr89b+2P
コンビニに要望があるとすれば、たまにいる妙齢の美人店員とお近づきになれる仕組みがあると嬉しいんだがな
692 :
バリニーズ(東京都):2013/07/18(木) 00:45:50.36 ID:N38b55EK0
>俺がガキに見えるかよ!
レジ前でボタン一つで駄々こねて
クソガキそのものじゃねーか
693 :
ピクシーボブ(千葉県):2013/07/18(木) 00:45:54.33 ID:hLGSaabpP
文句があるなら煙草も酒も自販機で買えば良いのに、そういう絡みたい連中はストレス発散の為にコンビニを使って店員に絡むんだよなぁ
694 :
ピクシーボブ(千葉県):2013/07/18(木) 00:47:42.68 ID:hLGSaabpP
>>691 男女問わず、店員に手紙を渡したり声をかけたりするお客さんいるよ
俺が働いてたコンビニでもいた
たまにストーカーっぽいのもいるけど
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文句言ってるのはタッチパネルに慣れてないジジイや低能だろ
自分が時代の流れについていけてないだけなのに馬鹿にされてるような気分になるんだろうな
697 :
スコティッシュフォールド(岐阜県):2013/07/18(木) 00:52:50.36 ID:wE3FaTJk0
未成年者に吸わせないために文句言わずにボタン押すのが大人としての示し。
この程度でキレてたら、喫煙者はますます肩身が狭くなるぞ。
698 :
トラ(神奈川県):2013/07/18(木) 00:53:09.32 ID:YHsmB0mT0 BE:1935663067-PLT(12350)
切れるとかwねーよw
699 :
ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/07/18(木) 00:54:52.26 ID:XiLmC5QL0
ヤマザキYショップでは押さなくて良いよ
700 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 00:55:55.32 ID:157wLDlH0
だいたいいまだにタバコやめれないやつは
あたまわるい
これわまちがいない
701 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 00:56:34.89 ID:zX4Xa+nlP
702 :
エキゾチックショートヘア(アメリカ合衆国):2013/07/18(木) 00:59:24.21 ID:AEXfkhFY0
無意味・無駄
703 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 00:59:38.70 ID:157wLDlH0
たばこなんか買わないで脱法ドラッグすっとけ
704 :
マンクス(家):2013/07/18(木) 01:00:50.35 ID:iYT5tk5nI
大通り沿いは地域外の利用者も居るし
そりゃ年齢分からないわな。
仕方ないのか。
705 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 01:01:36.04 ID:fVr89b+2P
>>694 >男女問わず
なんだと・・
じゃあ普通に、いつも元気もらってます、ありがとう。とか言っちゃっても大丈夫なの?
706 :
ギコ(富山県):2013/07/18(木) 01:02:58.65 ID:G0fBHJtE0
>>697 未成年者も文句ひとつ言わずにボタン押すだろ
で、なにが大人の示しだって?
707 :
ピクシーボブ(千葉県):2013/07/18(木) 01:04:19.41 ID:hLGSaabpP
>>705 良いと思うよ
よっぽどしつこくなければ、声をかけられて嫌な人はいない
708 :
[―{}@{}@{}-] ピクシーボブ(ブラジル):2013/07/18(木) 01:06:21.80 ID:6vMOannCP
709 :
キジ白(関西・東海):2013/07/18(木) 01:06:31.94 ID:t/xJpX2F0
かわいい店員だったら許してあげてよ
710 :
斑(WiMAX):2013/07/18(木) 01:06:53.93 ID:157wLDlH0
コンビニのレジにたつやつも
買いにくるやつがdqんがおおいということをおもえるはず
まともな金銭感覚の人間は無駄にコンビニになんかたちよらないし
タバコ買いに来る客の9割以上は成人なんだろうから、
めんどくさい確認作業は数の少ない1割の方に負担させた方が合理的だろ
「未成年ですか? はい」のボタン表示させて、未成年がボタン押す方式にしよう
ボタン押したらYahooにでも飛ぶようにしとけ
タッチパネル押すだけの作業をなぜ黙ってできないのか
713 :
アメリカンカール(愛知県):2013/07/18(木) 01:10:14.07 ID:i4EegJ/J0
俺、50だけど、この前スーパーで料理酒レジ通したら、お母さんかお父さんいる?って聞かれたわ。死にたい
714 :
スナネコ(西日本):2013/07/18(木) 01:10:44.75 ID:PpEv7vtBO
>>706 バカかお前?
文句つけ続けて廃止されたら売った側の責任になるだろうが
715 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/07/18(木) 01:12:02.52 ID:Z6Nwt8/4O
ご近所の仲良しなコンビニ店員は、常連の明らかに20歳以上の客には店員自らボタンを押そうとしてくれる
年配の一見客は逆に押させないのかよと文句つけるバカもいるので押させる
そういう奴の中で、俺が20歳に見えるのか!という親父には失礼しましたと言って自分が押す
年齢ビミョーな客には断固として自分で押させる
臨機応変でさばく20半ばのその店員をちょっと尊敬している
716 :
スナネコ(西日本):2013/07/18(木) 01:12:54.45 ID:PpEv7vtBO
717 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 01:13:01.09 ID:enu6Lj+w0
マジ意味不明なんだけどよ
チューハイのつまみに柿ピーとかしょっぱいもの買う奴いるだろ?
甘い酒にしょっぱいものってどういう事だってばよ?
718 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 01:13:19.56 ID:eSsY/fMl0
客「俺がガキに見えるか!」
店員「ボタン押すだけなのにごちゃごちゃ言ってくるあなたは、どう見てもお子ちゃまです」
719 :
マンチカン(チベット自治区):2013/07/18(木) 01:14:17.11 ID:YamG5W9T0
... ■■■■■
■ ■
ii ー″ー ii
r⌒η ;..|..._\ /_..|
/\ \ .. 〈 ___ || ___ 〉 ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwww
/::::::::: .\ \ .|. ●● | ヽ,
/:::::::::: ::::. \ .\..\ . ▽ / . / )
ノ:::::::::::::;;:::::.. \ ヽミ` i::‐-‐::i"ヾ/ ./:ノ
/:::::::: ::::::: ;::::::::::... \ ヽ "` /::ノ
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\ ・ . ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: | \ ) .| ::/
ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: | .i \. __ ヽ:/
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: | .i ヽ. × .. )
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: | .ノ\ _ /
 ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..| ./..::::: ヽ、__9cmノ
\::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: / /
⌒⌒\: / /..:::::;:::: / /
(_/..:::::::::: / /
 ̄ ̄./ /
/ ./
/./
/ /
|_/
720 :
ソマリ(大阪府):2013/07/18(木) 01:20:06.54 ID:/e1h1L0E0
どう押しても反応が鈍く2,3回押すか液晶画面がメキッって言うまで
押さないと反応しない。近頃店員さんがスッッと押してくれる。
721 :
ギコ(富山県):2013/07/18(木) 01:22:58.89 ID:G0fBHJtE0
>>714 単なる免罪符ってことだろ
「大人の示し」というのは「大人の悪知恵」のことなのかな?
バイトの末端まで年齢確認を徹底させるのは無理だから販売しない
あるいは、全員身分証明書を提示させる、ぐらいのことはさせろよ
それだったら未成年者の将来に協力することはやぶさかではないよ
未成年に酒売った商店主が逮捕されたりするからなんだろな。
未成年者が嘘ついて酒買ったのなら商店の責任は免れる。
723 :
スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/07/18(木) 02:00:13.19 ID:O2hMpAeR0
ボタン押すだけ
なんでそれでキレるの?
ブチ殺すぞ
待って。 >11 が良い事言った
酒やタバコ買うときに客にパネルタッチさせるような糞な店は、
俺も仕返ししてるよ。
まず画面をご確認の上でよろしければタッチしてください みたいなこと
言われるんで、
「はいはい、確認ね」って言いながら、画面の左上から右下まで書かれている言葉を
全て音読する。
・未成年者による飲酒は法律により禁止されています。
・当店は未成年者に酒類は販売いたしません。
・成人の方は画面中央の はい をタッチして下さい。
みたいな文言が書かれているので、これをゆっくりと慎重に音読する。
しかも、『酒類』と『酒』の違いはなんですか? とか、 『この漢字なんて読むの?』
とか店員に聞いたりしてる。
そうすると3分くらい余計に時間稼げる。
後ろに列が出来ているときなんか、最高に楽しいぞw
今まで並んでいる奴に文句言われたことがあるけど、「店員さんが確認しろう言うから
従っているだけ」で返答おわりw
俺が法律だw
どうみてもオッサンやジジイの場合は店員の責任で押しても咎められることはないよ
728 :
スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/07/18(木) 02:05:22.14 ID:O2hMpAeR0
大学生とか若い奴の場合は店員が押すのはヤバイから断ればいいと思うけどね
730 :
ラグドール(熊本県):2013/07/18(木) 02:06:31.04 ID:iKN7zFTh0
スーパーで酒買おうとしたらレジのおばちゃんに免許証の提示を求められた事あったな
俺「どうみても大人でしょ?」
バ「今うるさいから確認しないといけないの」
俺「はいこれ」
バ「すいません」
このぐらいでブチ切れる奴にあたったら殺されるんじゃね?w
731 :
バーマン(チベット自治区):2013/07/18(木) 02:07:09.68 ID:VTs4z10G0
『俺がガキに見えるかよ!』
「では身分証を確認させていただけますか?」
で、いいんじゃね?
要するにチェーン店の運用が間違ってんだよな
ボーダーの年齢のときだけ確認すればいいのに
733 :
トンキニーズ(東京都):2013/07/18(木) 02:09:46.05 ID:ZJ8/7OO/0
うちのコンビニは「若く見える?」って大喜びでレジ横に置いてある饅頭追加で買っていく爺さんばっかりだぞ
ド底辺の住んでる地域は大変だなぁ
学生時代色々バイトしたが余裕がないのは大抵貧乏人
735 :
猫又(広島県):2013/07/18(木) 02:14:47.51 ID:XpwH0B4y0
ロボットみたいな対応しかしないなら、ロボットおいときゃいい
なぜ人間を雇ってレジをさせるのか
それはロボットにはできない柔軟な対応ができるからだよ
もし何の疑問もなく同じ文言ばっかりいってるとしたら
あんたはロボットと同じ扱いだってことに気付いたほうがいい
「オッサンに見える未成年者が酒・タバコを買いに来てそれがケーサツやらに発覚する確率」
を考えたらオッサン・ジジイ相手にボタンを押させる必要はないと分かる
737 :
ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/07/18(木) 02:15:40.16 ID:xeExBJxp0
なぜ未成年の時だけ押すようにしない
>>725 そういう仕返しって現場のやつにやっても意味ないよね
どう見ても爺や中年親父ってのはスルーしてもいいと思うんだよね、
仮にそういう未成年がいたら青春が無いようなもんだし可愛そうだから売ってやれとw
まあ正直なところは、未成年者にボタン押させて酒を売ってれば、万一バレたときに責任逃れが出来るってとこだろ
つまり未成年者に酒を売るためにオッサン連中は手間を掛けさせられてる
741 :
スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/07/18(木) 02:22:26.86 ID:O2hMpAeR0
ボタン押せと言われたらボタン押して免許証出せと言われたら黙って免許証出せばいいんだよ
わかったか?カス共
743 :
バーマン(愛知県):2013/07/18(木) 02:30:17.52 ID:h9hz4fDo0
タッチパネル押すだけなのに切れるとか、どんだけ沸点低いんだよ
744 :
カナダオオヤマネコ(奈良県):2013/07/18(木) 02:34:10.14 ID:Z8aI2J5s0
>>145 その辺上手い言い回しにすればいいってことだろ
その辺わからないの?バカなの?死ぬの?
ゆとりは臨機応変て言葉を習わないらしいな
自分で判断もできんアホか
746 :
スナネコ(長野県):2013/07/18(木) 02:35:33.44 ID:RooKirvc0
実際意味あるのかな?
例え未成年だとしても店側は証明書の確認を怠ったので罰せられると思うんだけど
747 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 02:41:30.67 ID:JTZGlVC90
748 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 02:43:49.81 ID:JTZGlVC90
749 :
ピューマ(東京都):2013/07/18(木) 02:48:17.62 ID:lqDAndfO0
あれ考えたのは間違いなく高学歴だよなwwww
高学歴臭が酷いwwww
750 :
コラット(東京都):2013/07/18(木) 02:49:05.55 ID:jIA4V44B0
んなこというならタスポ作って買えよクズ共。
それより楽な方法で買えんだからボタンのひとつやふたつくらい押せよ。
え、ニコチン切れて我慢できない?病院逝って市ね。
752 :
イエネコ(島根県):2013/07/18(木) 02:50:45.63 ID:/m0541mN0
不満があるにしろ店員に向かって言うのはおかしい
社会人なら分かんだろ
勝手に押してくれる店員多いでしょ
てか、外国人観光客理解できるのかコレ?
754 :
ボルネオヤマネコ(東日本):2013/07/18(木) 02:52:08.74 ID:fCXFY+DRO
老害がいっぱい
755 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 02:53:05.03 ID:JTZGlVC90
>>11 申告だな、「申告ボタン」にして年齢申告がないと買えないと認知させる
ボタンを押せないならばかわりに「申告書」にサインさせる
どちらか選択させれば良い
756 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 02:53:51.26 ID:fY4sVkx20
ただ画面タッチするだけの行為
何がそんなにイヤなんだろ…
本当ニコチン中毒者の思考回路は分からん
757 :
ピクシーボブ(茸):2013/07/18(木) 02:55:16.59 ID:FHZbKgB6P
アル厨キチガイだな
758 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 02:56:34.28 ID:fY4sVkx20
>>1 確かにこのシステムにキレる香具師はハタチ以下だろうな
精神年齢が
759 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 02:57:04.48 ID:JTZGlVC90
760 :
ぬこ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 02:57:45.88 ID:/WEQDbZ10
法律変えろよ
30のおっさんなのに免許証まで確認させられたぞ
ほっえ!?って言ってしまったわ
763 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 03:02:00.73 ID:JTZGlVC90
>>20 ホントだ!なんでだろ?
と思ったけど直ぐに答え見つけたよw
とても納得のいく理由だから探してみな
764 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 03:07:22.29 ID:JTZGlVC90
765 :
ターキッシュバン(埼玉県):2013/07/18(木) 03:09:45.58 ID:4/7MSM190
店員の人にキレたって仕方ないやんか(´・ω・`)
そのシステムを導入したのは本社や
766 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 03:13:22.63 ID:fY4sVkx20
「俺がガキに見えるかよ!」ブチ切れる客達
↑完全にガキじゃん
767 :
カラカル(関西・北陸):2013/07/18(木) 03:14:02.95 ID:hq6DQ6nIO
たかがコンビニで数百円払うだけのカスが上お得意様のお客様ヅラとか勘弁して
(´Д`)
768 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/18(木) 03:16:59.47 ID:JTZGlVC90
>>766 「見た目でなく内面の問題でして」と返してみたら面白いかも
769 :
ピクシーボブ(鳥取県):2013/07/18(木) 03:35:13.23 ID:KzK/Mrgw0
年齢確認はお客さん自身がしたので、販売した我々の責任ではないですよ
って意味のお役所仕事だろ
こんな連中とよく付き合えるね
770 :
ボブキャット(兵庫県):2013/07/18(木) 03:40:13.74 ID:U1xsC++B0
>>725 そのうちキレたドカタに後ろから蹴られるぞ
と、コピペにマジレス
771 :
ラ・パーマ(西日本):2013/07/18(木) 03:40:39.80 ID:tPOQlJFl0
こういう問題おこるからタスポカードみたいなの作ればいいんだよ
作ったら作ったで別の問題が起きるんだけど
772 :
マンチカン(東京都):2013/07/18(木) 03:45:08.32 ID:8nPFz4xc0
ボタンを押せば良いだけだと言うなら、
ボタンを押さなくても良いようにすれば良いだけだよな
773 :
シンガプーラ(東日本):2013/07/18(木) 03:48:07.75 ID:pptjMsoA0
>>713 おっさんなら機転きかせて、「両方いなきゃおれが生まれてねえよ」くらい言っとけよw
774 :
マンチカン(東京都):2013/07/18(木) 03:50:38.07 ID:8nPFz4xc0
別にボタンじゃなくても良いよな
作業を強いるものじゃなくて自動的になるように
「煙草か酒を注文すると20歳以上と認めたことになります」
とでも張り紙しとけば良いだけ
775 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 03:53:39.39 ID:sY/RtqSP0
たんに責任逃れでやってるだけだから
なおさらムカツクんだよな、おまえらの責任逃れのためだけに
無駄な動作させんなよ。疲れて何も考えたくないのに
ネットの18歳以上ですっていう奴と同じだろ
777 :
ピクシーボブ(東京都):2013/07/18(木) 03:56:39.82 ID:UbmBNqcYP
これババアだと喜ぶらしいな
えぇ〜私そんなに若く見えるぅ〜?
バカかと
778 :
黒トラ(静岡県):2013/07/18(木) 03:57:16.09 ID:sTPODetu0
一説によると自動車学校の教官が人をムカつかせる教え方をするのは
そうしてキレるかどうかドライバーの適性を測ってるというけど
コンビニの年齢確認も、この程度のことでキレるような奴に酒を売らないのは正しい判断だと思うね
779 :
ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/07/18(木) 03:58:11.85 ID:YusH5rLv0
18歳に見られたら嬉しいなぁw
780 :
三毛(庭):2013/07/18(木) 04:01:37.71 ID:IsnfHcIKP
同意書みたいなもんだろ
781 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 04:02:11.13 ID:fY4sVkx20
そういう客は殴ればいい
783 :
縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 04:03:22.86 ID:vgl4J7xb0
この前ジジイがブチ切れてたの見たことあるな
いちいち文句言う暇あるんだったらボタン押したほうが早いだろw
ラブホみたいに、
店員の顔が見えないような目深い釣り棚のあるカウンターにして
会計の際、客と店員が顔を合わせないようにすれば良いだろ。
これなら、「見れば分かるだろ!」という事にはならない。
785 :
マンチカン(東京都):2013/07/18(木) 04:03:59.32 ID:8nPFz4xc0
>>783 いちいち文句言われるぐらいならボタン無くした方が早いだろw
786 :
茶トラ(dion軍):2013/07/18(木) 04:05:20.33 ID:TygJw9aj0
指タッチの何が苦痛なのかw
787 :
チーター(茸):2013/07/18(木) 04:06:28.13 ID:sh3+pkuR0
カラーボール投げつけたれ!
788 :
マンチカン(東京都):2013/07/18(木) 04:06:52.80 ID:8nPFz4xc0
>>786 見返りがゼロの行為を強いてるからだろ
例えば公共料金の場合は横領阻止という見返りがあるけど、これはないでしょ
年齢確認ボタンをアンケート式にすればいい。
「20歳未満」「20〜40歳」「41〜50歳」「51以上」のように。
791 :
ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/07/18(木) 04:13:15.33 ID:kcPL0+gD0
米国とか酒を買うとき身分証明見せろとか良く言われてたな。
ウチのお袋が。
他の米国人は何も言われないのに…
充分ババアなのに東洋人は年齢が外見でわからないらしい。
米国は未成年への酒の販売はわりと厳しい、日本よりかも。
792 :
ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/07/18(木) 04:13:51.75 ID:YusH5rLv0
未成年のDQNって老け顔が多いからね。
18歳でも24、5歳に見える。
793 :
三毛(神奈川県):2013/07/18(木) 04:15:27.29 ID:E+3kYwgTP
たった一手間とはいえ以前ならなかった手間をやらされてるんだから
どうみてもおっさんじいさんだよね?って人からしたらいらっとしてもおかしくはないな
店員に判断まかせてたのを
自分達で判断してくださいってなっただけだろ
俺が餓鬼に見えるかよって店員に言ってもしょうがないだろ
機械に言えよ馬鹿
795 :
ピクシーボブ(千葉県):2013/07/18(木) 04:20:27.09 ID:hLGSaabpP
>>791 ロサンゼルス約5年、トロント約5年住んだけど、どっちも煙草と酒に厳しかった
カリフォルニアのジョシュアツリーに行く途中にある田舎のコンビニですら身分証提示を求められた
煙草も街中で吸ってると「Are you wake up?」とか文句言われるのに、その横でマリファナ吸ってる奴はスルー
文句言う奴は更正施設に放り込んだほうが良い
未成年から煙草吸ってるから脳味噌が餓鬼で止まってる
797 :
三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 04:25:38.23 ID:iGRk9YLeP
自己申告さえすれば成年で通るってのも変なシステムだよなあ
老害ボタンを用意しておくべき
>>797 そういうシステムじゃないよ
あくまでも店側の責任が無くなるだけで
発覚したら本人に責任がある
800 :
マヌルネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 04:28:39.59 ID:ckcaeljy0
未成年に酒売って飲酒して見つかると店だけじゃなく販売した店員も起訴されるから自衛の為なんだよな。店は酒売られなくなったりするしな
見た目だけで判断して実は未成年とか、未成年に頼まれて購入した人間とかに責任取ってもらう為のボタンなんだよ
801 :
三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 04:30:36.33 ID:iGRk9YLeP
>>799 問題があった時にこれで店が免責なるなんて事は無いよ
勝手にそう言い訳してるだけの話
802 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 04:31:14.85 ID:fY4sVkx20
とりあえず文句を店員に言うな
それぐらい分かれよ
文句な警察やら法律作った連中に言え
頭わりーな
>>801 じゃあボタン押しただけじゃ成年とならないの分かってるでしょ
明らかに未成年と分かってる奴にも売るのはおかしいって話なら
今までだってそうだし、止める店だってあるでしょ
文句ある奴は未成年への販売に店側は何の責任も負わないよう法改正を要求すれば良いだろ
店員に切れるよりよほど有意義
805 :
黒トラ(静岡県):2013/07/18(木) 04:48:10.97 ID:sTPODetu0
タッチしてもらわないと清算できないようになってると説明すればすむ話だと思うけどなあ
なにも店員が責任感じなくてもレジの仕様のせいにすればいいのに
Q.「俺がガキに見えるかよ」
A.「ガキじゃねえから押せって書いてあるだろじじい」
そのくらい押してやれやw
めんどくせー奴ら多いすぎんじゃね
808 :
キジ白(関西・東海):2013/07/18(木) 04:58:10.48 ID:eL7BmF2A0
コンビニで買い物するとどこもレシートを渡さないような動きするよね
商品を売買したんだから言われなくてもレシート渡すのが当たり前だろ?
もう十年も毎回レシートくれって言わないと渡そうとしないシステムっておかしいだろ
脱税でもしてるのか?
809 :
セルカークレックス(チベット自治区):2013/07/18(木) 04:59:28.72 ID:fwMFls8T0
コンビニで酒売らなきゃいいじゃん
810 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:02:10.28 ID:sY/RtqSP0
>>802 はあ?こんなボタンを押す法律なんて無いだろ、
業界の自主規制みたいなので
自分らの責任逃れで勝手にやってるだけだろ。
だからなおさらムカツクんだよ。
811 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 05:02:57.27 ID:fY4sVkx20
>>809 そうなんだけどね
なにせ本部は集客、売り上げ第一だからね
現場の人間が全て被害被る感じになってる
813 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 05:04:46.15 ID:fY4sVkx20
>>810 売った方が罰せられる様になってんだよ
本当おかしな世の中だ
814 :
マーブルキャット(東京都):2013/07/18(木) 05:06:39.23 ID:7/iHV4kq0
コンビニの店員だって決まり事でやってるんだから
画面押すくらい協力してやればいいじゃん
815 :
三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 05:06:42.18 ID:iGRk9YLeP
>>808 店によっては「レシート要りますか?」って聞いてくるよね。
わざわざ聞く暇があったら機械的に渡せよっていう。
不要ならこっちの判断で捨てるからさ。
816 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:07:14.57 ID:sY/RtqSP0
酒は別に大人に確認する必要は法的にないし、未成年に売ったら
罪に問われるだけ、しかも確認のためにわざわざ購入者にボタンを押させる
なんてのもコイツらの勝手に決めたルール、しかも明らかなジイさんに
聞く必要もない。こいつらは効率のために強要してるだけ、たんなるサボり
である。サボりのために全員にボタンを押させている。
817 :
白(愛知県):2013/07/18(木) 05:07:58.05 ID:uMQgvvkI0
>>5 おっぱい絵じゃなくてリアルおっぱいがいいな
818 :
ペルシャ(群馬県):2013/07/18(木) 05:08:22.60 ID:VqnBX9tj0
819 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:09:12.87 ID:sY/RtqSP0
そもそもボタンを押すなんて個人商店はどうしてるのか知ってるのか?
個人商店はちゃんと見た目がガキに聞いてるんだよ、それをサボって
怠慢を客のせいにしてるのはどこの業界だよ糞が。
820 :
アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2013/07/18(木) 05:10:57.55 ID:bS+FqAeEO
ネトウヨみたいなクズだな
821 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:11:41.20 ID:sY/RtqSP0
>>820 クズはおまえらだよ、ボタンを押すだけで責任回避かよ、本当に
クズな業界だなおい。
>>819 個人商店ですらもう面倒くせえから売らないってなってから発狂しろよ
もうすぐだぞ
俺の仕事先の未成年も個人店で煙草買い捲ってるからな
近所のコンビニの常連でも毎回押すぜw
押せない奴は何か不都合があるのかなw
現場の店員を保護してんだからそのくらい協力してやれよ
つうか個人店じゃない店に
個人の判断を求めるなよw
30年くらい前に学生の頃に
某大手コンビニでバイトしてたが
そういやレジで年齢・性別を打つ欄があったな
店長からだいたいでいいから
適当に打っといてと言われた
客層のデータ収集は昔からあったんだよ
バーコードも無かった手打ちレジの時代から
別に責任回避にならないよ
ボタン押しても未成年なら確認怠ったとしてアウト
それで近所のコンビニ摘発されてタバコと酒類の取り扱い無くなったもん
だから誰得って言ってんだろ
店員のバイトやってるけど本当にいらないよ
怪しいヤツにはどのみち聞かなきゃだし、そうでなくてもいちいちボタンを〜ボタンを〜とか手間でしかない
>>819とか勘違いしてるけど店員も大抵はそれでやってる
まぁやらないヤツもいるが
827 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:19:20.18 ID:sY/RtqSP0
いや、本音のところは微妙な年齢の奴らたとえば大学生など
揉めるのが嫌なので一律にジイさんなどにも押させて、それで
学生などを納得させている、いわば店員が楽をするために年長者にも
不愉快な思いをさせているのが本当のところなんだよ。
公共料金の支払いで確認ボタンを求められるじゃない?
あれにも文句言うのかね?
文句言う奴は今後コンビニには行くなよ
それで問題解決じゃん
830 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:21:52.84 ID:sY/RtqSP0
俺は日本人の思いやりの精神からかけ離れていると思うんだ、
こんな制度は許せない、若年者と揉めるのが嫌だから年長者を
スケープゴートにしているのは明らかだ。年長者に店を思いやれとか
それこそエゴだろ。
>>815 あれ9割が捨てるんだよね
中には無言で手で払いのけるクズ客もいる
一言「レシートけっこうです」が言えねーのかと
あとレシート渡すまで帰らない客もいる
ちょうどの会計の時とか
そういう客は「ありがとうございました」を聞きたいだけ
すげーウザい
大丈夫、ちゃんと言うからさっさと帰れよ
レシート出てくるまで一瞬タイムラグがあるからね
結局レシート捨てて帰るけどそういう客はw
いや俺は渡してるよちゃんと
レシートは渡さなきゃいけない
まあレシート渡されない店員がいたら「レシート!」って言えばいい
あんなので不快になるならコンビニで酒買わなきゃいいだろ
未成年ですか
はい
いいえ
熟年です(NEW!)
834 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 05:24:02.47 ID:fY4sVkx20
>>819 ん?サボり?
だったらいちいち身分証の提示を求められた方がいいの?
835 :
ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 05:24:02.82 ID:r7pU20nB0
販売側が責任逃れするためだけのシステムだからな。
経営者にとっては意味あるが、社会秩序には全く貢献してないシステム
836 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:24:43.73 ID:sY/RtqSP0
そもそも年長者に20歳以上と確認するのはどれだけ失礼か、
だから個人商店じゃ誰もやらないだろ、それは失礼だからだよ、
日本人の精神だ、それをコンビニ業界はぶっつぶした。
837 :
コラット(WiMAX):2013/07/18(木) 05:25:39.57 ID:FDet2owC0
学生服のヤツもボタン押せば購入できるのかね?
まさか
>>836 確認なんてしてないだろ
未成年じゃないなら押せって機械が要求してるだけ
839 :
ラ・パーマ(埼玉県):2013/07/18(木) 05:26:42.54 ID:8YAavMYM0
「〜しろよ、〜に決まってるだろ」とか、常識持ってるヤツはその常識の通じる店に行け。
コンビニの客ってマジで色んな人がいるから。
一つの弁当に黙って箸一膳付けて問題無いと思いきや、
「俺は2回に分けて食うんだ、箸もう一つ持ってこい」と別の県から電話してくるヤツとかいる。
誰も得はしないが、店の自衛のために、いちいち聞かなきゃならんのよ。
840 :
ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 05:27:41.10 ID:r7pU20nB0
酒やタバコは外見に関わらず身分証明書無しでは買えない法律にすべき
841 :
三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 05:29:12.33 ID:iGRk9YLeP
ごく一部のキチガイから自営するために
多数のまともな人間にちょっとずつ手間をかけさせるのが日本的というかなんというか
842 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 05:29:14.68 ID:fY4sVkx20
>>837 いや、未成年は画面タッチした後に身分証の提示を求められるよ
843 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 05:30:32.19 ID:fY4sVkx20
>>835 責任逃れってのはおかしいんだよ
売った方が罰せられる様になってるんだから
844 :
ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/07/18(木) 05:30:52.88 ID:cc13enRq0
20歳以上ならルールに従ってボタンぐらい押せるから文句いう奴には売らなくていい
845 :
ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 05:31:36.28 ID:r7pU20nB0
>>841 つーか酒もタバコも毒物なんだから気楽にホイホイ買える現状の方がおかしい
846 :
キジ白(北海道):2013/07/18(木) 05:32:25.07 ID:hMPs5htC0
バイトから言わせてもらうとこれが導入されてからは身分証明書出せって言わなきゃならないくらいのガキが滅多に来なくなった
847 :
トラ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 05:32:29.44 ID:5BG2D8Iq0
認証システムなんだから改善できるよね未成年者らしい人は表示させる、あきらかな
成人は通常非表示と。
レジのプログラム書き換えで対応できるでしょ?
いつやるの
これに文句言ってるやつは
買う奴にとってはこれ以上簡単になる事はないって分かってない知的障害者
こんご文句言うほど、迷惑かけるほど面倒になる
もしかしたら電子チップで自動認識になるかもしれないけど
それでも老害が付いてこれるわけねえw
コンビニで酒買ってこの程度で文句言う奴がいるって
ある意味機能してるのかもよ
まぁ冗談ですよwww
850 :
ラ・パーマ(埼玉県):2013/07/18(木) 05:35:52.45 ID:8YAavMYM0
「俺は18歳」と言いながらタバコを買った爺さん。
店員は見た目で判断して売ったのだけれど、後日警察から指導。
「未成年者を名乗っているのに、確認もせずタバコを売る店がある」と通報が来たそうな。
こう言う頭おかしいヤツのリスクもあった。
851 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/07/18(木) 05:36:10.87 ID:9rzZglXA0
>・俺がガキに見えるかよ!
このシステムって不特定多数のチビの心傷つけてるよね・・・
852 :
ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 05:37:51.87 ID:r7pU20nB0
>>848 むしろどんどん面倒にすべき。
医者からもらってきた健康状態に問題がない証明書無しでは買えないようにすれば
アル中も減ってなお良い
853 :
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/07/18(木) 05:42:12.03 ID:VfU4CVtxO
それでブチ切れるようなのは実際ガキじゃね?
まぁ酒もタバコも知らない奴は、こんな事でストレス抱える事が体に良くないよw
855 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 05:57:48.43 ID:fY4sVkx20
856 :
カラカル(大阪府):2013/07/18(木) 05:58:07.31 ID:wERsEe6q0
warorta
エロサイト行くときは18歳以上ですって喜んで認証してるくせに
これはそういうシステムみたいなもんだから
客側が切れるのは大人気ないけど
前にシーチキンのおにぎり買ったときに
店員が「こちら温めますか?」とか言ったときは
「シーチキンのおにぎり温める馬鹿がどこにいるんだ!」って
怒鳴ってしまった。
頭おかしい店員が増えてるのも事実
860 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 06:05:38.96 ID:fY4sVkx20
>>858 温めてくれって言う客たくさんいるよ…
本当○んでくれよお前みたいな奴
861 :
ペルシャ(群馬県):2013/07/18(木) 06:06:09.91 ID:VqnBX9tj0
名前連呼しまくる選挙カーと並んで不思議な存在かも知れない
863 :
ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 06:06:50.34 ID:r7pU20nB0
864 :
ぬこ(東日本):2013/07/18(木) 06:18:16.53 ID:erUz2ZMW0
スーパーは押させたり押させなかったりランダムなんだよな
機械的な無作為抽出なのか店員の匙加減なのか知らんけど
865 :
デボンレックス(青森県):2013/07/18(木) 06:22:10.51 ID:z/EmCY1U0
ぼーっとお茶すすりながら日がな1日を過ごし年収900万もらってる奴らが作った法律を
時給800円の守ろうと必死に働いてるコンビニ店員をいじめるバカども 弱い立場の人にしか強く出れないカス
戦うところが的外れなんだよ
866 :
白(東京都):2013/07/18(木) 06:24:16.68 ID:2wUJ5+gR0
指で押すだけなのになんでキレるの
余裕がね〜クズ多すぎだな
867 :
コドコド(栃木県):2013/07/18(木) 06:30:39.94 ID:pF8MHl040
>>130 サークルKサンクスってコンビニがあるから
そこでサンクス使ったらダメだろ
>>851 全員に押させることで、傷つかないようにしてるのよ
店員の匙加減になると、傷つく人が出てくる
869 :
クロアシネコ(茨城県):2013/07/18(木) 06:38:16.91 ID:1Y6DKF4A0
タッチパネル導入してない時期は
未成年みたいな人とよくモメてる店員の光景あったわ
870 :
ぬこ(東京都):2013/07/18(木) 06:46:33.28 ID:YHRpmtNh0
キレる奴はアホだけど、あんな実効性ない取り組みを強要されて疑問に思わない奴は間違いなく仕事出来ない
871 :
三毛(東京都):2013/07/18(木) 06:47:21.19 ID:s6uDG60UP
大体ボタン押したら何で年齢確認になるの?
意味ねえからやめろバカ
872 :
ブリティッシュショートヘア(芋):2013/07/18(木) 06:48:46.69 ID:7vfiQKUt0
>>1 自意識過剰かつ自己中な人が多くてびっくりだ
システムの1つとしてレジの人可哀想ってポチッとしてやりゃいいのに
873 :
黒(東海地方):2013/07/18(木) 06:50:55.86 ID:KWu2h01fO
料金収納で印紙張ってもらったりするけど俺って嫌な客?
>>826 それはコンビニが責任逃れしたつもりがならなかったってことだろ
本部はそんな風に思ってるってこと
実際怪しい奴は身分証まで提示させる必要があると思うよ
875 :
ブリティッシュショートヘア(芋):2013/07/18(木) 06:56:46.06 ID:7vfiQKUt0
>>873 切手を240円分くれ、10円何枚20円何枚で40円何枚で〜とか細かく指定する客よりましだと思う
>>845 ある時期に規制緩和でホイホイ販売免許が取れるようになった
おかげで今未成年が酒パーティーとかしまくってるよ
877 :
クロアシネコ(茨城県):2013/07/18(木) 06:59:59.53 ID:1Y6DKF4A0
>>873 印紙必要な金額だと
レジが指示するんだぜ
やらないと店側が脱税になっちゃうから
>>870 ボタン押しを強要される品物わ購入する時点で仕事ができない奴だよ。
酒やタバコは底辺のための麻薬だしね。
879 :
コドコド(埼玉県):2013/07/18(木) 07:05:37.38 ID:7LalKsV+0
まあ免責だよな
その有効性は裁判沙汰になるまで不明だが
880 :
ペルシャ(群馬県):2013/07/18(木) 07:05:58.58 ID:VqnBX9tj0
>>878 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
ゆとりより悲惨な教育受けた加齢臭ぷんぷんお爺さんマジ可哀想w
882 :
アメリカンカール(西日本):2013/07/18(木) 07:11:48.77 ID:NtaYusufO
バカ客には何かあった時の責任回避だとハッキリ意味を教えたれよ
883 :
ペルシャ(群馬県):2013/07/18(木) 07:14:32.03 ID:VqnBX9tj0
押しても身分証明書が要るならもう押す必要無いですよねぇ!?
もうICカードで証明できるようにすればいいんじゃないですかぁ?
884 :
ライオン(北海道):2013/07/18(木) 07:19:12.73 ID:Efl1pz6N0
コンビニなんて上から目線のリーマン 営業マン
DQNしか利用しないとこだから
そりゃあ態度はでかいわな。
885 :
ボルネオヤマネコ(関東地方):2013/07/18(木) 07:22:08.80 ID:Wg6AqqDHO
成人してりゃ誰でも酒買えるってのもおかしいな
前に泥酔して会見して世界に醜態さらした政治家がいたがあんなクズに酒買う権利なんかあるわけない
案の定死んだがw
接客業経験すると団塊あたりのおっさんの態度の悪さに驚く
意外と土方系は偉そうにする奴は少ない
887 :
ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 07:26:40.98 ID:wjgp8Kie0
チケット購入や支払いでも押す場合があるのに・・・
888 :
オリエンタル(千葉県):2013/07/18(木) 07:30:02.93 ID:Inj9545G0
ガキじゃなく大人なら大人の対応しないとな そこは何も言わず素直に年齢確認やって20歳以上だということを証明すればいい
逆にそうやって渋るってことは対応としても子供だし年齢も子供だから隠したいんだろってバレバレ
889 :
ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/07/18(木) 07:30:33.03 ID:7odVYs4oO
酒タバコはICカード必須にしてカード持ってない奴には売らないように法改正したらいいお。
タスポみたいな奴を全員に作らせたらいいお。
対面販売でもカードないと売らないようにすればいいお。
890 :
スナネコ(茨城県):2013/07/18(木) 07:32:33.23 ID:cquQcmvc0
国が身分証発行してそれ使って年齢認証するシステム作ればいいのに
住民基本番号だかなんだかはどうなったんだよ
891 :
スミロドン(香川県):2013/07/18(木) 07:32:50.56 ID:j7Gmhj3N0
年齢確認ボタンを押せば買えるってことは未成年でも買えてしまうん?
形式的な物にいちいち突っ掛かって馬鹿じゃねえの大人しく押しとけ
オツムが子供の大人
894 :
黒トラ(秋田県):2013/07/18(木) 07:41:59.08 ID:Yn8CT1O70
>>156 坊やはミルクでも飲んでなってことか
コンビニが一気にウェスタンだな
895 :
ピクシーボブ(SB-iPhone):2013/07/18(木) 07:42:59.08 ID:MsQruYvXP
日本人もすぐ火病る沸点の低い奴が増えたよなあ
896 :
アビシニアン(関東・甲信越):2013/07/18(木) 07:44:18.91 ID:5ADEeQRBO
>>886 んなこたねーよ
オラオラDQNばっかじゃねえか
ゲームソフトの違法DLの警告も同じだわ
俺ら全員犯罪者扱いだからな
898 :
チーター(和歌山県):2013/07/18(木) 07:51:20.56 ID:HRjUWy1k0
最近はアルコールにもみんな厳しいんだな
899 :
チーター(関東・甲信越):2013/07/18(木) 07:51:48.34 ID:NZZ0ep1ZO
900 :
斑(東日本):2013/07/18(木) 08:01:43.15 ID:eHT8F3U8O
ファミリーマートだかはボタン出ないんだよね。
こないだ押そうと構えて肩透かしくらった。
902 :
ギコ(富山県):2013/07/18(木) 08:03:30.90 ID:G0fBHJtE0
>>889 そう、問答無用で年齢確認書類出させればいい
だけど、多分それはやらない。
なぜなら、タスポ作るの面倒臭いって人たち相手に儲けようとしてるのがコンビニだから
903 :
白(茸):2013/07/18(木) 08:05:05.61 ID:b+HeK90m0
そうやって絡むところからしてガキそのもの
904 :
ギコ(富山県):2013/07/18(木) 08:19:35.62 ID:G0fBHJtE0
>903
そんなことをわざわざ書き込んでる段階で同レベル
本当の大人ならスルーだろ
酒もタバコも買うのに法的な手続きが必要って形にすればいい
それも毎年更新が必要な形で
906 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 08:28:48.48 ID:ofT5FZev0
>>891 yes
もっとも明らかに見た目が小学生みたいな客だったら売らないだろうが
基本的には無意味な儀式なんだよコレ
コンビニで酒とタバコとエロ本買うときは
身分証明書無しでは買えないようにすればいいよ
何のためにタバコカード作ったんだよw
908 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 08:33:11.91 ID:fY4sVkx20
>>891 未成年に見える客は画面タッチ+身分証の提示だよ
909 :
エジプシャン・マウ(北海道):2013/07/18(木) 08:35:40.92 ID:yUnbTs/O0
いたわこれで店員に怒ってる馬鹿ジジイ
店員がかわいそうだった
910 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 08:36:01.17 ID:ofT5FZev0
>>908 それなら画面のタッチ要らないよなww
キレる奴が正しい、まさに誰得
911 :
ペルシャ(愛知県):2013/07/18(木) 08:38:27.44 ID:eKTLR75f0
これでキレる年寄りは認知症のおそれがあるから早く病院へいけ
912 :
パンパスネコ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 08:38:53.30 ID:Ohzr+E6a0
>>108 カメラが無いコンビニやスーパーは無いよ
913 :
オシキャット(石川県):2013/07/18(木) 08:40:52.13 ID:yGhtAomt0
成人かどうか微妙な奴にだけ押させりゃいいのに
明らかなおっさんやじじいにまで押させるのがアホなんだよ
マニュアル通りの仕事しかできねー無能カス
無能だからコンビニ店員やってんだろうけど
914 :
斑(西日本):2013/07/18(木) 08:42:42.55 ID:hJ6wLZb2O
こういう話を聞くとジャイアント馬場が身分証明の物忘れて日テレに入れてもらえなかった話を思い出す
60の親父はともかく
大学3年て現役ならきわきわも良い所じゃねえか
916 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 08:49:13.72 ID:sxPK7bG3P
誰得って店得だろ。
未成年に販売してないというアリバイを作れるんだから。
917 :
ボンベイ(神奈川県):2013/07/18(木) 08:53:20.48 ID:0N+2cyBn0
918 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 08:54:08.28 ID:ofT5FZev0
>>916 店側も客にキレられるんじゃマイナスだろう
919 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 08:55:45.90 ID:fY4sVkx20
コンビニでもtaspo提示義務にしろよ
921 :
オリエンタル(北海道):2013/07/18(木) 08:56:42.68 ID:qrOO2Hyg0
化粧覚えたてって感じの女の子に年齢確認したら21歳だったけどすげー馬鹿にされたわ
922 :
白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 08:56:52.38 ID:UFdOtRMsO
この程度で文句を言うような奴は器が小さい
あの了承をタッチパネルで押すのって
わけわからん契約の文章とかコソっと書いてても
たぶん気付かないだろうな
酒じゃないけど、電子マネーのボタンを押させるコンビにはウザいって思うわ
「Edyで」っつってんだからEdyで決済すればいい(大抵のコンビにはそうする)のに
わざわざ「Edy」のボタンを押させるコンビにもあるんだよな。あれがむかつく
925 :
マーブルキャット(WiMAX):2013/07/18(木) 09:06:27.99 ID:BM1o3MY00
まず、なぜ確認をしなければならなくなったのかを語っていただきたい
926 :
ピューマ(東京都):2013/07/18(木) 09:07:56.37 ID:lqDAndfO0
入出国で「あなたはテロリストですか?」と同レベル
高学歴様の方策は効率的で効果的すぐるwww
押してもいいけど、反応悪すぎて何度も押す時は腹立つ。
928 :
ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/07/18(木) 09:09:10.76 ID:tXTb3HZT0
たしかにめんどくさいけど押せばいいだけ
最近なんでもかんでもいちゃもんつける奴多すぎ
そんな社会にしたんだからボタン押せってなったんだろうに
この程度でムカついたりキレたりする奴は脳の病気じゃね
年齢確認ボタンが表示されたり表示されなかったりするほうがうざいだろ
931 :
ピクシーボブ(鳥取県):2013/07/18(木) 09:10:53.86 ID:KzK/Mrgw0
>>929 我々に責任がないことに同意してください
っていちいち聞かされてるようなもんなんだぜ?
932 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 09:10:54.62 ID:ofT5FZev0
>>924 あれは一応意味はあって、店員がエディとアイディを聞き間違えて決済をしてしまうトラブルを防ぐためらしいぞ
933 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 09:12:16.02 ID:WOURFeVZ0
近所のセブンで押せって謂われても無視してたら店員が勝手に押すようになったw
こんなのは見た目で判断して明らかに未成年なら年齢確認しないと意味無いわ!
934 :
ギコ(岐阜県):2013/07/18(木) 09:12:37.04 ID:AMtdF1Rd0
この程度のことでなんでキレたりするのかさっぱりわからん
精神病か?
935 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 09:13:05.21 ID:ofT5FZev0
これ、キレる奴が正しいよ
本当に無意味なシステムだもん
自分は実際には店にキレたりしていないが、納得はしていない
あ
937 :
トラ(茸):2013/07/18(木) 09:17:30.46 ID:6zCz8fFD0
>>16 酒タバコ売ってないコンビニで働けばいいじゃない。
938 :
ピクシーボブ(鳥取県):2013/07/18(木) 09:17:30.80 ID:KzK/Mrgw0
>>934 我々に責任がないことに同意していただくために
買い物する度に押して貰いますけど、この程度のことじゃ怒りませんよね?
画面押していただくだけですしねw
って感じだから余計腹立つw
最近はさすがに省略するところも増えてきた
いまだに誰特ボタンを強制してんのは
流れについて行けない無能店舗だろ
損とか得をするシステムじゃねーよ。
ボタンを押させてもしもの場合に店が責任逃れるためのボタンだよ。勘違いしてるんじゃねーよ
942 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 09:24:22.20 ID:ofT5FZev0
>>940 キレる客にいちいち応対しなきゃならないんだから
店にとっても結局損か得かという話になるんだがな
943 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 09:28:47.51 ID:fY4sVkx20
944 :
ジョフロイネコ(群馬県):2013/07/18(木) 09:31:54.58 ID:5uo9on0L0
>>934 ジャアアアアアップは短気な人間が多いから仕方ない
945 :
ピクシーボブ(SB-iPhone):2013/07/18(木) 09:34:21.34 ID:MsQruYvXP
>>896 グンマーみたいな糞田舎じゃまだそういうオラオラDQNみたいなの多いよな
946 :
バリニーズ(山形県):2013/07/18(木) 09:34:51.39 ID:LfmdmS0f0
構造的な仕組みがおかしい。
客が強制的にそれを押さなければタバコを手に取れないような仕組みを
作ればいい。
947 :
イエネコ(長屋):2013/07/18(木) 09:38:26.12 ID:D4FTrdDc0
たかがコンビニバイトが書類送検されたりしたからな
ID:6V10KjFc0
何こいつ気持ち悪い
健康保険を払うときになぜか金額のボタンを押す仕組みになってるんだけど
あれ何の意味があんの?
950 :
斑(山陽地方):2013/07/18(木) 09:41:21.96 ID:KG3lXoCYO
こないだ酒買いにいった行った田舎の某コンビニで、年齢確認ボタン押そうとしたら
店員のおっちゃんが「あ、いいですよ」って先に押してくれたよ
自分はボタン押すの別に嫌じゃないけど、暴力ふるう奴が居るから気を遣ってるんだなと思った
951 :
斑(関東・甲信越):2013/07/18(木) 09:41:47.59 ID:9WsgwMb6O
キャバクラで、10台に見られると喜ぶくせに………
こっちだった
ID:JTZGlVC90
953 :
キジ白(家):2013/07/18(木) 09:42:53.70 ID:fBbu5+wm0
ぶっちゃけボタン制は未成年なのに成年に見える俺みたいな奴に役立つと思う
954 :
ピクシーボブ(WiMAX):2013/07/18(木) 09:46:10.36 ID:/i7brc41P
こういう客さえいなければスーパーのレジ打ちは座りながら仕事できただろうし
居酒屋で注文取る子も「はい、喜んで」なんて言わなくてよくなるはずなんだよな
自分たちで社会を厳しくしちゃってるんだよ
怒るべき相手はバイトのレジ打ちじゃなくてコンビニの営業だろ
年齢確認ボタンにしろスルーする店にしろ年齢確認する義務をサボってる事に変わりは無いんだけど
まあ客からのクレームとか警察から指導が入ったりで色々あったんだろうな
956 :
三毛(庭):2013/07/18(木) 09:51:50.08 ID:nxNfCDkoP
だいぶコンビニ寄りの記事で気持ち悪い
出版業界はコンビニ批判とJR批判はご法度だものな
そんな真面目な店員いないって
957 :
ピクシーボブ(庭):2013/07/18(木) 09:54:00.82 ID:sxPK7bG3P
なんでこんなのにキレるのかが解らんけど、
そんな奴らの今までの行動のせいでしょうがなくこんなヘンテコな制度が出来たんだろうと言う事は解る。
つまり、キレる奴らの自業自得だよな。
これそもそもは警察がわざわざ某コンビニに張り込んで未成年にうっかり売ってしまったのを指摘した事が原因なんだよ。
で、コンビニ側がじゃあうっかり売ってしまっても店が悪くないようにしてやんよと作ったのが今の年齢確認ボタン
959 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 09:59:34.25 ID:ofT5FZev0
>>957 むしろキレられる奴ら(店側)の方が自業自得にしか思えないんだが…
960 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/18(木) 10:05:31.45 ID:/xpQFitr0
>>959 怒ってどう決着を付けたいわけ?
年齢確認なんかすんなってか?
見て判断しろとか?
それよりライターの着火固くしすぎで子供がおせねーのはいいんだが
じじばばもおせねーのでてきてるぞ
962 :
サバトラ(長崎県):2013/07/18(木) 10:11:01.31 ID:oU/FC1T10
>>145 未成年者を排除するための策じゃなくて
あきらかに成年の人がボタンタッチに協力的になれるような策でしょ
963 :
クロアシネコ(東日本):2013/07/18(木) 10:11:51.06 ID:3aDzMqidO
こんなんでキレるくらい幼稚な奴には売るなよ
酔って他人に迷惑をかけたり、歩きタバコや吸殻のポイ捨てを平気でやる奴だからな
964 :
アメリカンショートヘア(和歌山県):2013/07/18(木) 10:15:14.06 ID:1Jexpnwk0
これウザいからコンビニで買うのやめてスーパーにしたら、
コンビニで買うやつ馬鹿に見えるようになったよ
逆に酒を飲みたい未青年は押すよな
何の意味があるの、このシステム
>>965 未成年に確認するのが嫌なコンビニの戦略
未成年に売った兵馬つから逃れるためのコンビニの責任回避術
未成年に売った刑罰から逃れるためのコンビニの責任回避術
>>964 スーパーの方がレジ待ちかったるくてイヤにならないか?w
買い物かご一杯のおばちゃんにまみれてタバコだけ買いにいくならもうタスポ作るわー
>>961 たしかに100円ライターでも
一癖入れたライターで
ボタンがやたらと硬い奴が
多くなったな。
あれなら、昔ながらの
丸い所を回転させて付ける方が、
マシに思えるよな。
現に線香とロウソクをつける時に
オカンがいつも苦労してるわ。
>>966 ああ客に責任転嫁するために作ったのか
そもそも飲んではいけないであって、買ってはいけないではなかったのになぁ
アイスとジャンプ買いに行くついでにビール買ってきてくれとか頼まれた場合どうすりゃいいんだよ
20才前後のヤンキーに年令聞くの嫌だろ?
バイトが年令確認しなくなる
でも聞かなきゃコンビニが処罰される
↓
全員に押させて責任回避
972 :
シンガプーラ(千葉県):2013/07/18(木) 10:24:18.84 ID:ofT5FZev0
>>960 まあバイトに怒っても意味はないよな
ただ、こんなクレーム処理にコスト掛かるのは店側の自業自得
>>970 法律が変わって「売った店が処罰」になった
19才に売ったらダメなので20才前後のヤンキーに聞かなきゃならない
でもバイトは聞かない、教育するの大変
↓
全員に押させようそうすれば年令聞かなくてすむようになり教育必要なくなる
974 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/18(木) 10:26:13.77 ID:/xpQFitr0
>>972 だいたい怒るって何?
おたくさん何様?
ようするに「コンビニが店員教育するのがめんどうなので
客に負担をさせた」ということに怒る人が居るわけだ
簡単に押せるとかどうかの問題ではない
>>975 それを言うなら店長のいる時間狙って言えってことになる
バイトにがたがた言うのはお門違い
>>960 そうだよ、20才前後は自分で年令確認してから売れよ
面倒だから全員に押させて手間省きと責任回避してるんだろ
978 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/18(木) 10:31:07.66 ID:/xpQFitr0
>>977 ボタン押すのがそんなに大儀でございますか、お客様
>>976 バイトに苦情いう
↓
1日に何回も言われるバイトが店長に泣きつく
↓
本部に苦情が集まる
↓
この糞システムが無くなる
>>976 実際に負担を強いてるのは当のバイトだからそうでもない
しかしこれを押させて未青年が酒を買って飲んでも、結局店の責任になるだけのような気もする
981 :
ロシアンブルー(庭):2013/07/18(木) 10:32:41.38 ID:tHjc7bri0
コンビニの店員なんてただのベンダーマシンだろ。怒ってどうするんだ?意味がわからない。
>>978 「お前の責任回避のために作業させられる」ことに怒りを感じるだけだ
簡単かどうかの問題ではない
年令聞くのがそんなに面倒ですか?店員様
>>980 店の責任にはならないよ
そのために押させてるんだから
984 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/18(木) 10:33:55.33 ID:/xpQFitr0
>>982 怒りを感じる
そんなに正義感に満ち溢れた方なんですか
苦笑いものですね
お前みたいな奴、いくらでも怒らせても問題ないな
986 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/18(木) 10:36:40.10 ID:/xpQFitr0
>>985 ボタン押すのがそんなにも大儀な方が、出来る仕事ってなんだろねw
どっちにしても大した仕事してなさそうなんで地位も低そう
お前怒らせても大丈夫だわw
自意識過剰で自惚れてる嫌儲と同種の連中と考えたら早い
>>983 過失割合が軽減されるだけで、本質的な責任の所在は結局店にあると思うけどなあ
体裁をたもつために押させてるだけっつーか
まぁ未青年に酒を売ってはいけないっていう法律作った奴の脳みそがお花畑すぎたな
989 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 10:40:17.85 ID:URkGxNln0
理不尽なことは世の中にたくさんあるけどボタン押して解決する程度ならミジンコレベル
こんなのにいちいち目くじら立てる奴は普段どうやって生きてんの?24時間顔真っ赤かよ
>>988 いや、責任回避になるよ
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
991 :
キジ白(広西チワン族自治区):2013/07/18(木) 10:42:01.28 ID:wuewy/rO0
文句は本部に言え。
店員どころか店長に言ったって無駄だよ。
992 :
ピクシーボブ(WiMAX):2013/07/18(木) 10:42:56.73 ID:/i7brc41P
弱いものには怒鳴ってでも言うことを聞かせようとする
しかし組織には敵わないと考えているので文句のひとつも言わない
それがこのブチ切れる客達の本性
ちっとも社会が良くならない
>>989 自分たちが楽をするためのシステムなのに
それを「押すだけだろお客様」と言ってることに対して怒ってる人が居る
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
995 :
スナドリネコ(京都府):2013/07/18(木) 10:45:42.96 ID:/xpQFitr0
>>993 何で楽しちゃダメなんだよw
バカじゃねえのかテメエは
996 :
ピクシーボブ(兵庫県):2013/07/18(木) 10:46:22.69 ID:GmK9eIw7P
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
年齢確認めんどくさいから法改正する政党に投票するわー
998 :
エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 10:46:43.84 ID:4cZaoa6c0
画面タッチするくらい何が問題なの?
指紋残したくない人とか?
999 :
キジ白(関東・甲信越):2013/07/18(木) 10:47:03.19 ID:URkGxNln0
>>993 だからそんなゴミみたいに小さな理不尽にいちいちキレてる奴は普段どんな生活送ってんのかと聞いてるんだけど
1000 :
ピクシーボブ(兵庫県):2013/07/18(木) 10:47:14.81 ID:GmK9eIw7P
>>998 20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
20才前後のヤンキーに年齢確認したくない乞食店員が
このシステムの維持に必死だよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。