青色LEDの発明者(日本脱出済)「ジャップはゴミ、クズ、カス。戦後みたいに全部ぶっ壊すしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イリオモテヤマネコ(三重県)

 日本が有能な外国人にとって魅力的な国となるには何が必要か。かつて青色発光ダイオードを開発し、その発明の対価を巡って所属企業と
裁判を争った中村修二・米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授に聞いた。(聞き手は日経ビジネス 細田孝宏)

――所属していた日亜化学工業を退社した後、アメリカの大学で教授に就任して10年以上が経ちました。アメリカには世界中から有能な人材が
まりますが、どこに魅力があると感じますか。

中村:大学教授になったせいもあると思いますが、日本に比べ圧倒的に自由です。日本は規制天国ですな。何というのか、島国にずっと閉じこもって
たので非常に保守的。一度規制を作ったら変えないし、時代錯誤になっても維持してがんじがらめになっている。
 日本が発展するには一回完全に沈没して古いシステムをがらっと変えないといかんでしょう。政治家も分かっているようですが、絶対変わらないと
思いますね。一回つぶれて、すべてのシステムを変えないと。
 知り合いの日本人に言わせたら「もう日本はつぶれてる」って。まあ家電メーカーはむちゃくちゃな赤字を出しているわけですし。自動車もつぶれる
くらいまで行って追い詰められないと、がらっと変わらないでしょう。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130705/250730/ph02.jpg

――技術者として見た場合、アメリカの良いところは何でしょうか。

中村:全員がアメリカンドリームを見るチャンスがあることでしょう。いい発明をしたら、誰でもビル・ゲイツみたいになるチャンスがある。日本では
そんなチャンスは与えられていない。永遠のサラリーマンなんです。一生懸命働いても途中で肩たたきにあって、年収が半分になってしまうのが
日本の科学者や技術者。
 ベンチャー企業もありますけれどアメリカに比べるとないに等しい。有名大学、有名企業に入って永遠のサラリーマンをやるのがいいと思っている。
全くの間違いなんですが。「こんなサラリーマン生活はわしの夢じゃなかった」と気がついて酒場で酒飲んで文句を言う。そういうのをすべて壊さないと
いけません。

(続く)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130705/250730/
2 イリオモテヤマネコ(三重県):2013/07/15(月) 21:15:06.59 ID:zZSCeUSS0
>>1の続き

――日本でも高度人材受け入れの議論があります。どうすればうまくいくでしょうか。

中村:ここ(米カリフォルニア大学サンタバーバラ校)の教授が助教授の時に日本の大学に行ったそうです。
 1年いる予定だったけど数カ月で帰ってきた。「何でや」と聞いたら「あんな封建的なのはいやだ」と。
 教授が力を持っていて、彼は助教授だったから教授を通じてでないと学生とのディスカッションすらできない。さらに、教授に面談して研究の話をしようと
すると、部屋の前にいる秘書から「アポイントを取ってください」と言われたそうです。
 せっかく日本に行ったのに1人で部屋に閉じもるだけで何の研究もディスカッションもできない。「こんなアホなところにおれるか」と帰ってきたそうです。

――変えようとするのは無理ですか。

中村:無理無理。「変えよう」と言って変えたものなんて1つもないでしょ。日本は保守的な国なんですよ。戦後みたいに崩壊して立ち直る。一度崩壊したら
若い人が変えてくれる。そうなると日本は強くなると思うんですけどね。
 技術者は素晴らしいんですよ。世界に勝てるんですよ。でも、それをグローバル化できない。前に日本企業の人が来て言ってました。「国際規格を作れる
日本人がいない」って。サミットで日本の首相が端っこにいるのと同じなんです。英語ができないから。

――日本では、特許権の帰属を企業に移そうという動きが出ています。

中村:もう日本にいないのでどうでもいいことですよ。こっちのシリコンバレーの金持ちを見ていたら特許権で稼げる金額なんてしれてますから(笑)。
やはり発明者がベンチャーを作ることを考えた方がいいですよね。

――中村さんの裁判をきっかけに発明者が報われるようになったと思いますか。

中村:なってないですよ。日本の技術者は最低最悪の待遇です。アメリカだと博士号を取って就職したら初任給は1000万円くらいもらえて、それから
ストックオプションがつく。日本とは全然違います。
 アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。優秀な技術者がいるのに。見ていてかわいそうですよ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130709/250893/
3 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/07/15(月) 21:16:01.73 ID:ixvUF/Cz0
性格悪いよねこの人
4 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/07/15(月) 21:18:14.88 ID:h0wYCKr2O
まあな
黒船とかGHQとかあったけど定期的に外部から干渉されないとすぐ内部腐敗が始まる
5 ジャングルキャット(西日本):2013/07/15(月) 21:18:43.77 ID:ktwhQDgK0
正解としか言い様がない
6 シンガプーラ(長野県):2013/07/15(月) 21:18:50.83 ID:OGoCLwUe0
官僚機構を再構築しないと無理
明治以降の腐った内政の原因は官僚
7 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/15(月) 21:19:05.21 ID:58Ezfyyp0
日本に対する愛はないのかー!!
8 ラ・パーマ(愛知県):2013/07/15(月) 21:19:27.95 ID:ngb3elk30
>>1
ソースにないことをいつもスレタイに書いてる精神病棟入院者で、現ニート中卒三重県
9 ラグドール(東日本):2013/07/15(月) 21:20:02.26 ID:kE/dPwqVP
スクラップ&スクラップ!
10 ロシアンブルー(北海道):2013/07/15(月) 21:20:08.23 ID:qa5swyMz0
会社の失敗は社員のせい
社員の功績は会社の物
11 スフィンクス(東京都):2013/07/15(月) 21:20:09.39 ID:RPcuAooV0
その通りじゃん
それとも何?日本馬鹿にしやがって!ってムキになるのか?
12 ライオン(千葉県):2013/07/15(月) 21:21:01.18 ID:CN/sWOp40
若い人は十分変われる余地があるけど
生き方を変えられない老害が足引っ張ってるんだよ
13 ピクシーボブ(島根県):2013/07/15(月) 21:21:18.36 ID:W3tusCQe0
>>3
頭悪い人にとってはそう見えるらしいな
14 ボブキャット(兵庫県):2013/07/15(月) 21:21:18.86 ID:958msfGu0
成功したけりゃアメリカへ行け
怠けたいなら日本にいろ
15 ベンガル(大阪府):2013/07/15(月) 21:21:59.04 ID:ml04MPIZ0
お前の板会社が屑だっただけだろ
16 ベンガル(東日本):2013/07/15(月) 21:22:00.89 ID:t5MGEYEN0
日本の開発者ってかわいそうなんだな
体のいい奴隷じゃん
17 ジョフロイネコ(秋):2013/07/15(月) 21:22:04.97 ID:ZefeOmlj0
皆分かっているが自分の身が大事だし、現時点でもそこそこ良い暮らしをしているから動かない
こいつの言う通り自然崩壊を待つか外圧でしか変われない
18 マンチカン(大阪府):2013/07/15(月) 21:22:05.14 ID:dCim9CKj0
北海道が三重県になったんか
>>14ブラック企業
19 ロシアンブルー(関西・北陸):2013/07/15(月) 21:22:17.47 ID:8cvKiKe30
俺は島国根性が好きです

鎖国でいいよ
20 ユキヒョウ(catv?):2013/07/15(月) 21:22:23.45 ID:UlScfUyo0
し  広  日
て  告  本
く   を  の
だ  ク  魂
さ  .リ  の
い  ッ  た
ね  ク  め
21 ラグドール(チベット自治区):2013/07/15(月) 21:22:24.84 ID:+trG473GP
>>4
アメリカは移民圧力が外圧
22 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/07/15(月) 21:22:40.12 ID:mjbL/aUW0
老害が悪い
23 ぬこ(関東・甲信越):2013/07/15(月) 21:23:12.23 ID:bzZItDd/O
企業に属していて資本も企業持ちなら特許って基本企業のもの?
対価を支払われるだけ?
24 マーブルキャット(兵庫県):2013/07/15(月) 21:23:36.16 ID:l3T2zoFi0
田中耕一さんとかは会社に感謝してたけど
25 ボルネオウンピョウ(富山県):2013/07/15(月) 21:23:40.61 ID:JK5jv/zR0
あ、結局出ちゃったんだ
たかが8億しかもらえなかったんだっけ?
アメリカでがんばってください
26 ハバナブラウン(空):2013/07/15(月) 21:23:53.32 ID:uLkAdQMjP
完全に愛想が尽きたんだろうな
あの裁判もひどいもんだったし。
27 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/07/15(月) 21:23:54.69 ID:ytdG0aZA0
アメリカが実力社会だなんてとんでもない
口の上手いやつが一番出世する

なんて話もあるしな
なんでも鵜呑みにできんよ
28 黒(関西・北陸):2013/07/15(月) 21:24:49.69 ID:iVJwWNZKO
こいつ文句言い過ぎ
29 猫又(福岡県):2013/07/15(月) 21:25:10.05 ID:z0z0gebP0
言い過ぎではあるけど間違ってはいない
30 シンガプーラ(大阪府):2013/07/15(月) 21:25:20.28 ID:c7OHPofC0
このスレ昨日も立ってた
31 ラグドール(埼玉県):2013/07/15(月) 21:25:23.86 ID:jnJgZLkoP
おれこの人なんか憎めないんだよな。
ちゃんと仕事して功績を残した、いわばプロ野球選手みたいなもんなんだから、ちゃんと報酬与えればいいと思うんだよ。
で、会社も使えなくなったら堂々とポイすりゃいいじゃん。メジャーリーガーみたいにエージェントが間に入って諸々交渉できるようになりゃいいのにな。
32 ボブキャット(兵庫県):2013/07/15(月) 21:25:27.98 ID:958msfGu0
>>18
辞めてナマポ生活できる
33 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/07/15(月) 21:25:37.04 ID:2pC/TdNp0
他人の足を引っ張る事が上手かった老害が上だからな
仕事の能力があってTOPになったヤツなんて日本は少ないだろ
34 シンガプーラ(香川県):2013/07/15(月) 21:25:38.16 ID:JmBO3CcL0
正論過ぎてぐうの音も出ん
35 コドコド(WiMAX):2013/07/15(月) 21:25:45.44 ID:Zssu2fIn0
技術者だけでなくミュージシャンでも自分が作詞作曲したのに
それ流してたら著作権料払えとか通達来たんだろ

なんでそんなことになるんよ
36 ボルネオウンピョウ(富山県):2013/07/15(月) 21:26:30.49 ID:JK5jv/zR0
>>35
なんか東電清水が出てきた
あのチビ不細工しなねえかな
したらいい思い出になるのに
37 ハバナブラウン(家):2013/07/15(月) 21:26:44.02 ID:0YB0IueiP
まあこの人は日本企業に所属したままウダウダ言わず
アメリカ行って実際性交したみたいだし
判断は性界なんじゃなかろうか
38 シャム(兵庫県):2013/07/15(月) 21:27:01.91 ID:AjBvY8zg0
脱出済が言うのならそうなんじゃね
39 斑(やわらか銀行):2013/07/15(月) 21:27:10.38 ID:76GnfhAr0
>>23
その通りだし、対価も対価と呼べるようなモノじゃない。
少なくともこの人はそうだったね。
40 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 21:27:23.65 ID:bbLqEHSC0
>>1が立てたスレ http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=297308

日本のネット文化の8割は韓国産!劣等ジャップは韓国に感謝しなきゃいけないよね…orz
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373459239/
ジャップの買春ツアーが日本の評価を下げてるらしい…やっぱりジャップには慰安婦が必要なんだね…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373563249/
ジャップの汚い工作の甲斐なく慰安婦像撤去ならず!ジャップはいい加減反省しろクズ民族!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373787960/
日本はテロ支援国家だった…orz シリア虐殺は極悪ジャップが引き起こしたも同然だ!(´・ω・`)m9
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373687068/
どや!これがジャップのお笑いや!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373562262/
ジャップが貧しくなってるらしい…おまえら竪穴式住居に戻る準備はいいか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373423483/
【悲報】日本人の乱獲によりニホンウナギの絶滅秒読み!ジャップはやはり地球の敵なのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373308244/
ぶったけ国旗とか国歌とかfackだよね…なんで起立させたり歌わせんの?馬鹿ウヨ教えて!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373644435/
国連人権理事会 福島事故、健康である権利侵害 日本「シャラップ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373039947/
福島の女性、安倍総理の演説中に「原発反対?賛成?」のプラカード掲示→自民党員に没収される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373038383/
ネトウヨ憤死!安倍内閣支持率53.6%!3ヶ月連続減少!!日本の半分は在日チョン!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373712922/
愛国者片山さつきアニオタジャップ摘発宣言!なぜジャップは歯止めの効かないロリコンなのか?病気?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373457684/
41 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 21:27:34.26 ID:OpJYQymJ0
人材の有能無能はそんなに関係なくて、取り巻く環境の差だよ。
中村修二さんはとうほぐの田舎に来ても同じ発明できんのかね?
42 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2013/07/15(月) 21:27:36.11 ID:2vZ0VL0RO
>>1
ジャップなんて言ってないだろ三重県自殺しろ
43 ハバナブラウン(家):2013/07/15(月) 21:28:03.03 ID:PgXgvIe7P
オマエら同調してっけど
アメリカンドリームをつかめる可能性がある奴なんかいるわけ?w

中村さんみたいな人にとって>>1はその通りだが
殆どの凡夫にとって日本は保守的なほうが生き易いと思うぞ?
44 ヒョウ(佐賀県):2013/07/15(月) 21:28:23.52 ID:z1EPvlRU0
中村さんは青色LEDを”発明”した人ではありません
45 縞三毛(神奈川県):2013/07/15(月) 21:28:40.66 ID:+U/VgFgr0
隣の芝生は青かった
46 セルカークレックス(静岡県):2013/07/15(月) 21:29:55.03 ID:ee9yF5FD0
ネトウヨwww
47 猫又(WiMAX):2013/07/15(月) 21:30:11.88 ID:g9bDsszH0
正論すぎる
無能でもアメリカに行きたい
48 ロシアンブルー(北海道):2013/07/15(月) 21:30:15.11 ID:qa5swyMz0
青色ダイオードの価値解らん奴には理解出来ないだろ
玄孫の代まで遊んで暮らせるぐらいの資産家になれるレベルだぞ
49チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/07/15(月) 21:30:16.63 ID:qFV9ZPrjP BE:1070786276-S★(512556)

電機メーカは製品の進化に限界が来てるんだろうけど
車はまだいけるんじゃね?
車の最終進化形は自動運転だしな
50 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2013/07/15(月) 21:30:46.89 ID:X142mvZI0
事なかれ主義・既得権益・村八分・国賊or宗教の台頭
少子高齢化・増える税金それに伴う活力の低下
若者の死因の半数は自殺(俺も近いうちにカウントされるかも)
簡単に挙げただけでこのザマですよ
もう完全に詰んでます。
51 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/15(月) 21:31:22.46 ID:gBXTnztN0
三重県
52 バーミーズ(福岡県):2013/07/15(月) 21:31:22.41 ID:jRsucJsY0
>>41
無能にいくら環境与えても成果は出てこないぞ
53 コドコド(WiMAX):2013/07/15(月) 21:31:38.84 ID:Zssu2fIn0
社会全体が高校生タダ働きさせてふんぞり返ってる高野連の老害状態
54 ソマリ(富山県):2013/07/15(月) 21:32:00.00 ID:pO5pNxg40
なに一つ間違ったこと言ってない
だけど日本はこの先も何も変わらない
バカだよね、ホントに
55 白黒(岩手県):2013/07/15(月) 21:32:24.42 ID:2S3aslgt0
>>1
やっぱ理系は人の上に立てるタマじゃないんだな。
文系の言うとおりに動いとけ。
56 ラグドール(神奈川県):2013/07/15(月) 21:32:27.03 ID:xSWSo68/P
日本は怠け者の権利を守る事に一生懸命過ぎる
57 カラカル(静岡県):2013/07/15(月) 21:32:36.15 ID:8mD9yw4h0
才能ある人はアメリカに行けばいいんだから簡単な話だよ
58 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/07/15(月) 21:32:44.08 ID:koBa7cJX0
この人って昔はこんなんじゃなかったよな
誰に入れ知恵されたんだ、まるで別人じゃねえか
59 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/07/15(月) 21:33:04.26 ID:A0BT1/NH0
なんで中村は青色LED発明した訳じゃないのに発明対価受け取ってんの?
背景見れば日亜が被害者だって分かる。
60 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/07/15(月) 21:33:42.39 ID:QrDvlGrUO
61 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 21:33:57.80 ID:OpJYQymJ0
>>48
例えば、東北大の工学部には優秀な学生さんは沢山いるけど、
とうほぐの片田舎に押しとどめていれば永久にそのような発明はできないわけ。
彼らを技術者、研究者として鍛えて、育てないといけない。
では、彼らを鍛えて育てた環境や人と、彼ら自身の才能と、どちらが重いだろう?
62 ボンベイ(東京都):2013/07/15(月) 21:34:01.73 ID:+jz2JEwA0
既得権が強すぎるとか言ってることはわかるけど
この人は好かん
63 ピクシーボブ(四国地方):2013/07/15(月) 21:34:03.67 ID:q/zEM8L/0
対価の改新
64 ラ・パーマ(茨城県):2013/07/15(月) 21:34:40.03 ID:wDsMAWsa0
>自動車もつぶれるくらいまで行って追い詰められないと、がらっと変わらないでしょう。

今現在世界最強のトヨタを潰してどうすんだよw
潰してもう一回トヨタ作ればいいのかw
65 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 21:35:04.07 ID:ZnFlru660
>>43
その通りだな
サラリーマンにとっては生きやすいシステムだよ日本は
ヘタに規制緩和したら、一部の人間しか生きていけない
現にアメリカは失業率が高いし
66 白黒(岩手県):2013/07/15(月) 21:35:35.01 ID:2S3aslgt0
会社の設備使って会社の労働力(他人)使って自分は給料もらって、
その成果たる発明の利益はすべて自分によこせってのは虫が良すぎる。
67 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 21:36:12.47 ID:kMC3B6U20
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末に韓国に技術指導に行って日給20万稼いでいた技術者のように)
合言葉は「技術は流出させるためにある」だ
技術流出させて日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
68 斑(北海道):2013/07/15(月) 21:36:16.83 ID:iWx0lru2O
出来るだけこんな国、早くぶっ壊そうぜ!
やり方は簡単、お前らが嫌がるだろうが、中韓の影響をこの国にもっと入れること。
69 サイベリアン(千葉県):2013/07/15(月) 21:36:33.30 ID:KsKz/sHa0
でもさ、スティーブジョブスって文系だろ?
理系を上手い事操ってただけで

アメリカで工学系ってそんな優遇されてるか?
70 白(石川県):2013/07/15(月) 21:37:09.37 ID:DXXK+1UM0
安倍のことを肯定的に見てるようだな。
アホな左翼が「中村先生の言う通り!日本は後進的!」と言うだろうが、彼の目指す
社会システムが何かが全く分かってないw
71 ラガマフィン(愛媛県):2013/07/15(月) 21:37:08.74 ID:zaGIJnM30
日亜は極悪だけど、コイツもちょっと調子に乗りすぎな気がする
72 パンパスネコ(茸):2013/07/15(月) 21:37:23.72 ID:4y8+opmV0
老人の半分が消えれば日本は世界最強の

国になるな
73 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2013/07/15(月) 21:38:24.26 ID:X142mvZI0
>>69
実力があれば凄いらしいね
JAXAの人はかなりの大金を提示されたそうだけど
ほとんどが突っぱねたそうだ
74 ハバナブラウン(庭):2013/07/15(月) 21:39:06.49 ID:TTK7rkVGP
日本で開発やってるけどマジで糞だよ
上司が方針決めたらいくらそれが間違ってても上に報告してるから意地でもそれを修正しない
結果上司のケツを拭きながら仕事しないといけない
75 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/07/15(月) 21:39:14.09 ID:26vQOHX6P
>>64
たしかに世界一だが

犠牲者が多すぎるのだ…
76 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/07/15(月) 21:39:16.05 ID:5m2GdNtI0
彼のいうことは、もっとも。
日亜化学ではひどい目にあっていたからなぁ。
77 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 21:39:36.05 ID:RZhLzAQk0
アメリカンドリームってのは実現するのが困難だからこそ
その名が付いたって誰かが言ってたな
78 オリエンタル(東京都):2013/07/15(月) 21:39:40.75 ID:1B7j9E6a0
自分が評価されなかったことがそんなに恨めしいか
さっさと退職して自力で発明してたらカッコ良かったのに
79 サーバル(神奈川県):2013/07/15(月) 21:39:54.23 ID:wrN6wfQb0
>>74
アメリカ行けば?
80 サイベリアン(千葉県):2013/07/15(月) 21:39:57.10 ID:KsKz/sHa0
こういう>>1みたいな発言って
どの政党も自分達に都合の良いように解釈して
現状批判に利用すんだよな

どうせなら支持政党聞いとけば良かったのに
81 スフィンクス(大阪府):2013/07/15(月) 21:40:13.99 ID:JQO03A0K0
結局カネが欲しいだけの個人主義者なんだなw
こういう屑ほど日本を罵倒したり、くだらん本書いたりする
堀江貴文と同じ部類の人間
愛国心はゼロ
82 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 21:40:54.22 ID:d69KHmGU0
いいこと言ってるように見えるが、こいつからは愛国心が感じられないからダメ
復讐心で言ってるだけだろ
83 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 21:42:45.20 ID:OpJYQymJ0
中村修二って徳島大学卒だろ。
下手すれば入社時に製造などに回されて開発に回されなかったかもしれない。
たまたま開発のメンバーの一員で、偶然青色LEDを発見したのというのが正しい。
それは本人の才能、努力なのかな?
84 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 21:43:14.02 ID:ZnFlru660
つうかこの人はアメリカの会社で働いたことないのに
アメリカと日本を比較できんのか?
85 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 21:43:27.50 ID:XryME6Qq0
こんだけの発明したなら普通はそれなりに対価って出るんだけどな
日本が〜というより、こいつの勤めた会社の上層部が屑だった
86 ラグドール(四国地方):2013/07/15(月) 21:43:27.86 ID:gs4XzHEWP
徳島なんかにすんでるからこうなる
87 白(家):2013/07/15(月) 21:43:35.36 ID:in/VLyCF0
>>1
お前ら在日は何がしたいの?
88 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/07/15(月) 21:44:00.11 ID:o1kfC26P0
まあ、凄い開発しても企業に大部分持っていかれるからやりきれないだろうな
仕事って言えばそれまでかもしれんけど
89 黒トラ(関西・東海):2013/07/15(月) 21:44:13.75 ID:fk+goX0GO
こいつ大嫌い
会社の機材や施設
福利厚生やら保証受けてぬくぬくとやった研究結果を
全部自分のもんだと主張し更に金まで巻き上げたクズ

日本人じゃない
90 ユキヒョウ(長野県):2013/07/15(月) 21:44:35.25 ID:iCqJ5W1W0
中韓だったら裁判すら起こせなかったもんなぁw
91 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 21:44:37.80 ID:L2cldOnP0
やはり日本は捨てるべきだな
92 サイベリアン(千葉県):2013/07/15(月) 21:44:52.15 ID:KsKz/sHa0
社民や共産に>>1の意見の感想聞きたいな

保守的な日本に潰された悲劇の英雄として扱うのか
新自由主義の格差社会を肯定する悪魔として扱うのか
93 ラ・パーマ(東京都):2013/07/15(月) 21:45:04.08 ID:F1wKOe4S0
ここ読んでてもわかるように日本人は叩いていくらの民族だからな
島の中で数千年、叩いて馴れ合ってやってきたのだからしょうがない
94 ギコ(関西・東海):2013/07/15(月) 21:45:29.82 ID:FrgS8qe2O
世襲のお殿様のイエスマンだけが薄給激務の見返りにささやかな暮らしをして、殿様が用意したエタヒニンを袋叩きにしてストレス発散しながら殿様の言うことを疑わない人には素晴らしい国
95 黒トラ(関西・東海):2013/07/15(月) 21:45:48.40 ID:fk+goX0GO
研究にびた一文だしてやしないくせに
96 カラカル(九州地方):2013/07/15(月) 21:45:53.60 ID:e3uI/17pO
>自動車もつぶれるくらいまで行って追い詰められないと、がらっと変わらないでしょう


今のこの時期に、組み立てや溶接のライン入ってみろよ
アレが欧米人に勤まるか?
日本の現場のモノ作り舐めんなハゲ
97 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/07/15(月) 21:46:17.07 ID:26vQOHX6P
日本は共産主義なのか
98 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/07/15(月) 21:46:20.66 ID:v6OgspB40
おっしゃるとおり
早く潰してくれ、若者に希望を持たせるためにも
99 サバトラ(東日本):2013/07/15(月) 21:46:26.34 ID:6ljhTwFE0
「ぶっ壊してあとは若い人が〜」

って他力本願だよ

まさしく老害世代と同じ発想

これはダメ
 
100 ハバナブラウン(三重県):2013/07/15(月) 21:46:26.98 ID:jZmGj0nnP
この国は技術者の地位が低すぎる
101 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 21:46:27.89 ID:sJdJR/XX0
>アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。優秀な技術者がいるのに。見ていてかわいそうですよ。
全てこれでまとまる。
無能な文系がでしゃばると国家が衰退する。実際日本なんて技術者と研究者のおかげで食っていけてるのにその人らを冷遇してる時点で話にならん。
102 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 21:46:29.48 ID:nm/AshCY0
>>92
これは俺も思ってた

マジで聞きたい
103 ラグドール(東京都):2013/07/15(月) 21:46:36.47 ID:UHxWjPBVP
>>92
連中にとって自民党を批判できれば何でも神だよ
104 ヤマネコ(WiMAX):2013/07/15(月) 21:46:52.28 ID:OiDx5D6p0
会社と散々やり合ったから。日本の印象はかなり悪いでしょ。
105 ロシアンブルー(北海道):2013/07/15(月) 21:47:08.09 ID:qa5swyMz0
>>61
見合うだけの報酬は貰う権利は有るだろ
1/3は発明者に分配されるべきだな
モチベーション下がってしまえば本末転倒だわ
106 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 21:47:14.64 ID:sJdJR/XX0
>>82
愛国心(笑)。
一生奴隷になれって?アホかよ。屑すぎだろ
107 マンクス(WiMAX):2013/07/15(月) 21:47:17.17 ID:QP3w759T0
ああ、会社に1000億の利益をもたらしたけど60万しか貰えなかった人ね
108 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/07/15(月) 21:47:23.70 ID:Bpv4wSd60
>>1
第二の北海道か
109 黒トラ(静岡県):2013/07/15(月) 21:47:43.70 ID:qXOsh0dv0
会社の功績か、個人の功績か
世界がどう判断したか、今この人が置かれてる立場と境遇考えれば自ずと導きだされるね

実力ある人はどんどん海外へ挑戦してやりたいことやったほうが良い
110 ラガマフィン(愛媛県):2013/07/15(月) 21:47:46.61 ID:zaGIJnM30
ドラスティックな変革は犠牲も多大、ヘタすればそのまま死ぬ可能性すらある劇薬
111 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 21:48:27.27 ID:XryME6Qq0
>>102
資本主義社会の歪みが表面化してきている現れ
こんな政府は潰すべき

以外に何があるのかと
112 ラグドール(神奈川県):2013/07/15(月) 21:48:42.21 ID:VJjdxolXP
この人は日本の悪いところを体験してしまったからな
113 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/07/15(月) 21:48:52.09 ID:26vQOHX6P
>>96
作業減らして
給金upを考えたいね。

資本家は、今のままが
いいのだろうが…
114 ラグドール(神奈川県):2013/07/15(月) 21:48:52.45 ID:xSWSo68/P
誰にでもできる事務系仕事と誰にもじゃできない仕事を同じ対価で扱うのは
やはりおかしい。
115チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/07/15(月) 21:49:28.36 ID:qFV9ZPrjP BE:203959542-S★(512556)

今の日本をほんとに全部ぶっ壊したら
また道路族箱物族がはびこるな
ま、そこに割り込むチャンスが平等に
くるっちゃあ来るんだろうけど
すでに出来上がってる人同士のつながりは切れないんだから
大きく見れば今の状況とそんな変わらんよな
116 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/07/15(月) 21:49:40.06 ID:Oh0e7J4C0
これから発明しても報酬ゼロだからな。
これで良く優秀な技術者を呼ぶとか言えるよね。
117 サイベリアン(西日本):2013/07/15(月) 21:50:43.78 ID:qBjY3dq+0
追い詰められないと何もしないのが日本人
楽観的というか、脳天気というか・・・
118 白(大阪府):2013/07/15(月) 21:50:47.39 ID:BQtcYq9e0 BE:1164204645-PLT(12330)

バカには関係ない話
バカが読むとカチンとくるのが>>1のインタビュー
119 ギコ(やわらか銀行):2013/07/15(月) 21:51:21.89 ID:35LtILMO0
>>自動車もつぶれるくらいまで行って追い詰められないと、がらっと変わらないでしょう。



GE(笑)
120 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 21:51:25.54 ID:OpJYQymJ0
>>105
例えるなら、未解決事件を探している刑事のようなもの。
内部でその事件の担当に割り当てられただけラッキーなんだよ。
そこで褒美を沢山よこせというのは、どうなのかね?
121 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 21:51:46.21 ID:nm/AshCY0
>>111
何も無い所から金は湧いて出ない

特定の技術者に破格の大金を与えるという事はどこかでその金が消えているという事
122 ラグドール(東京都):2013/07/15(月) 21:52:14.07 ID:x9Cs6D/LP
おまえらは絶賛するかと思ったら、意外と反発してんのね
俺は日本のクソ社畜社会が大嫌いだから激しく同意するんだが
123 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 21:52:24.19 ID:d69KHmGU0
別にアメリカは個人が守られてるわけじゃないだろ
自分の身は自分で守る必要のある社会だから個人が強くなるんだろ
まあ日本もそっちのほうがいいと思うけどね
組織が個人を保護しすぎなんだよ、日本は
124 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 21:52:54.76 ID:XryME6Qq0
日本がどうの愛国心がどうの なんてのはどうでも良い。
青色LEDとは全く無関係の話

要は、こいつが前居た会社が実績に見合った対価を支払わなかったからモメたってだけの話
125 ラグドール(芋):2013/07/15(月) 21:53:14.81 ID:C/p7L29MP
スレタイはいきすぎだが中身を読むと正解だな
126 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 21:53:29.96 ID:sJdJR/XX0
>>120
馬鹿だろ。
それを気づく上に証明するには専門的な知識が必須だが。それを得るのに何十年かかると思ってるんだ?
127 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 21:53:35.26 ID:nm/AshCY0
>>106
言っとくけどこの>>1の人の言うアメリカシステムの方が奴隷は増えるよ

そしておそらくお前もその奴隷側の人間だよ
128 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/07/15(月) 21:53:39.84 ID:TFUeEqQp0
愛国心がないからダメってwwwwにゅ=そくぷらすにかえれよwwww
129 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/07/15(月) 21:54:10.90 ID:v6OgspB40
たぶん日本の9割の企業で同じ状況になった時
同じようなだけの報酬しか与えないよ

ここはそういう国
130 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 21:54:39.45 ID:OpJYQymJ0
>>126
この人に特別な知識があるの?
他に何か発明している?
131 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 21:54:50.58 ID:XryME6Qq0
だから、なんで民事訴訟一個の話が日本人のイデオロギーみたいな話に拡張されてんだよ

選挙シーズンだからか?
132 白黒(四国地方):2013/07/15(月) 21:54:52.89 ID:9ws98MztO
日亜化学に感謝しろ 中村よ
徳島県はLED研究に 復興予算を使いまくり
133 ジャガー(埼玉県):2013/07/15(月) 21:55:00.52 ID:hYw08mjk0
アメリカに宣戦布告して2秒くらいで降伏しようぜ!
134 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 21:55:20.56 ID:sJdJR/XX0
>>127
>>1のシステムは単に能力ある人は対価得られるだけだが。
日本は能力ある人も対価得られてないんだけど?
奴隷になるべきなのはお前みたいにこんな簡単なことすらわからないやつ。
135 白黒(岩手県):2013/07/15(月) 21:55:45.03 ID:2S3aslgt0
理系が政治権力を持つと国は滅びる。共産主義国家はまさにそれだ。
136 ボブキャット(滋賀県):2013/07/15(月) 21:56:10.74 ID:+1VvFdSU0
>>82
愛国心を愛社精神に置き換えたらまんまワタミの精神だな
137 ジャングルキャット(家):2013/07/15(月) 21:56:35.84 ID:Z5x8azmh0
日本が規制(既得権)が強く保護されてるのは事実だがそれ以外は都合よく良い所どり
アメリカで研究職が特許を取ったら良くて数万円で会社に譲渡です IBMなどは長らく1ドル譲渡でした
巨額の資産を作った奴は自分でベンチャーを起こしてリスクを負ったものです
外人は博士を持っていても就労ビザで足元みられたり、プラクティカルが終わったらポイ捨てもある
138 白(大阪府):2013/07/15(月) 21:56:42.08 ID:BQtcYq9e0 BE:4191134898-PLT(12330)

日本の文系とか
法学部以外ムダ
139 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 21:56:44.59 ID:XryME6Qq0
>一生懸命働いても途中で肩たたきにあって、年収が半分になってしまう

そりゃあ、実績を残せなきゃ当然そうなるわな
140 カラカル(九州地方):2013/07/15(月) 21:56:59.10 ID:e3uI/17pO
>アメリカは理系社会、日本は文系社会
>文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ
>優秀な技術者がいるのに
>見ていてかわいそうですよ


鳩山と菅に面語して言ってこいよハゲ
どうせ、「東工大は日本の理系だから… (震え声)」、とか逃げるんだろ?
だから毛根が逃げんだよハゲ
悔しかったら、ふっさふさに自前でなってみろやハゲ
141 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 21:57:07.85 ID:sJdJR/XX0
>>130
これだから何らかの物を作ったことがない文系馬鹿は。
新しい物を作るのなんてそもそも何もないところから生み出すことと同じだから一つ開発するだけでも天才クラスなんだが?
他人が作った物を利用してるだけのくせに自分が能力あるみたいに思ってるやつには一生わからないだろうねー
142 ハバナブラウン(新潟県):2013/07/15(月) 21:57:37.77 ID:poATTHW5P
民主党が悪い
143 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 21:57:38.78 ID:d69KHmGU0
全体のパイは変わらないんだから、一握りの成功者が全部持ってくと
残りはその分減らされる社会になるってちゃんとわかってるんだよね?
個人的にはそっちのほうが正しいと思うが
144 トラ(WiMAX):2013/07/15(月) 21:58:08.56 ID:Lm4ayCDN0
>>24
アメリカだとベンチャーでしかできない事を、大手でやれるチャンスがあるのが日本。
特許回避だとか色々考えると、物によっては関連特許を押さえている大手の方が良い場合もある。
あと、リストラの可能性が低く、長くこつこつとした研究もしやすかった。
中村さんもその恩恵に預かっている筈だけれど、上司が融通のきかない堅物で相性も悪かったのが災いだった。
145 ロシアンブルー(関西・東海):2013/07/15(月) 21:58:37.01 ID:jq9xEje90
外に出てそこからの視座で語らんでも内にいる人間は厭と言うほどわかってるんだよ

必要なのは吶喊だよなぁ
146 白(大阪府):2013/07/15(月) 21:58:45.19 ID:BQtcYq9e0 BE:3143351669-PLT(12330)

>>143
なら、オマエは税金をおもいっきりあげるのに
反対しないんだな

いまのままだと、確実にそうなる
147 ハバナブラウン(福島県):2013/07/15(月) 21:58:48.71 ID:Bgdmbm/fP
ふおおおお
148 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 21:58:56.99 ID:XryME6Qq0
>>141
いい加減、算数理科が出来ない馬鹿を「文系」と括るのやめようぜ

馬鹿はストレートに馬鹿と呼んでやれ
149 ギコ(関西・東海):2013/07/15(月) 21:59:09.24 ID:FrgS8qe2O
適当にナショナリズム煽られたら特攻隊や人間魚雷になって金持ちの盾になって爆死したい人に日本はおすすめ
150 バーマン(大阪府):2013/07/15(月) 21:59:19.87 ID:C9t079ZB0
>>92
むしろネトウヨの意見を聞きたいねぇ
原発止めたら企業が海外に出て行くぞ!とか言ってたけど
その企業群はみんな日亜化学みたいな会社なんでしょ?
そしてここにきて日本企業批判とか、一体どういう脳内構造なのかね
151 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 21:59:23.91 ID:ZnFlru660
>>141
別にこの人もゼロから作ったわけではないけどな
信仰心もほどほどにしといた方がいいかもね
152 猫又(兵庫県):2013/07/15(月) 21:59:51.78 ID:sqEzFwWv0
ぶっちゃけ、今の子供世代は英語なり覚えて日本脱出して自分のスキルで生きていけるように教育すべきだと思う
こんな国に居ても出る杭は打たれるし会社が大儲けできる画期的な発明しても金一封程度しかもらえないしマジで終わってる。
153 ハバナブラウン(愛知県):2013/07/15(月) 22:00:00.77 ID:KFsjc0ElP
日亜のLEDは定評あるよな。
小売りしてる素子は明るく高寿命。
エルパラで購入してるわw
154 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:00:03.50 ID:OpJYQymJ0
>>141
なんていうかな、発明は勉強に努力に努力を重ねた頂辺にあるものじゃないんだよ。
くじ引きに近い。
西沢潤一のような人だったら正しく天才だが・・・、この人はそうとは思わない。
155 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 22:00:13.14 ID:d69KHmGU0
>>146
目指すのは税金下げて、社会保障費も下げて
個人が実力で生き延びる社会だろ
156 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/07/15(月) 22:00:13.55 ID:ytdG0aZA0
アメリカに住んだことすらないやつが
一個人の感想を鵜呑みして得意気に話す滑稽な場

になるな、この手のスレって
157 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:00:45.43 ID:XryME6Qq0
>>151
ゼロからだよ。だから会社がでかくなった。

変に意地張って引くに引け無くなってるのはわかるけど
ハッタリも程々にしとけ
158 ヒョウ(WiMAX):2013/07/15(月) 22:01:06.09 ID:ltpVm++j0
アメリカ様があんだけ世界中の頭脳を引き抜いて来れるのは
植民地から奪った富があったればこそなんだがねえ
アメリカンドリームってのは盗賊団の夢だ
159 ロシアンブルー(北海道):2013/07/15(月) 22:01:14.13 ID:qa5swyMz0
>>120
単純作業みたいに一律の報酬で成果でるのか?
野球選手が年俸一律で勝てるチームになるのか?
160 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:01:23.75 ID:nm/AshCY0
>>155
>>82と言ってる事矛盾してるぞ
161 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:01:55.82 ID:BQtcYq9e0 BE:698522562-PLT(12330)

>>155
なら、個人の自立、自由、権利、そして責任
を重んじることに重きをおくなら>>1のインタビューどおりになる

オマエ、相当アホだな
162 黒トラ(埼玉県):2013/07/15(月) 22:01:58.32 ID:s6MRy8YDT
そもそも日本で企業なんて金がいるだろ
誰が貸すんだよ
163 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:02:14.99 ID:XryME6Qq0
>>158
>アメリカ様が
>植民地から

おいwアメリカの植民地って具体的にどこよw
164 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 22:02:28.62 ID:d69KHmGU0
>>160
なんでだよw
>>1の理屈は否定してないぞ、背景にある思想がダメだって
言ってるだけで
165 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:02:40.03 ID:OpJYQymJ0
>>159
じゃあさ、そんなに凄い人だったら日本に戻ってきて、西澤潤一のように
後進を育成して他に色んなものを発明すればいいじゃん。
166 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:02:51.94 ID:sJdJR/XX0
>>140
一部の例しか出せない時点で話にならないわけだが。馬鹿ってそういうのにこだわるよね。

>>154
そもそも知識がないと気づくことすらできないってわかってないだろ。
167 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/15(月) 22:02:57.58 ID:lCtZIMCF0
ジャップジャップ言ってるスレはただの煽り目的なんだから無視しようぜ
168 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:02:59.67 ID:kMC3B6U20
都市銀行や財閥系商社とかの虚業勤めの文系男は、自分達が無能すぎて
規制に守られなければ金を稼げないという事実に気が付く頭が無い、も
しくはその事実を認めようとしない、要するに現実を受け入れるだけの
人間としての器が無い、そして最後には下らない屁理屈を並べて自分を
正当化し、挙句の果てには、金さえもらえればどんな汚い手を使っても
いいと開き直る

同じ人間の中にこんなゴミのような生物がいる事自体衝撃的だが、後日、
このゴミに2歳の子供がいるのを知った俺は、絶対にこの世の中に子孫
を残してはならないと悟った
169 ピューマ(四国地方):2013/07/15(月) 22:03:04.88 ID:B3PzOBhs0
日亜にいいようにされたから、心奥から日本を恨んでるんだろうな
日本人だけど反日なんだろうな
左翼的な意味じゃなく
170 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 22:03:39.54 ID:d69KHmGU0
>>161
だから>>1と目指すところは同じなんだよ
思想が違うだけで
171 ジャガーネコ(神奈川県):2013/07/15(月) 22:04:07.23 ID:G18bQsJM0
>部屋の前にいる秘書から「アポイントを取ってください」と言われたそうです。
これが日本の常識
日本の常識は世界の非常識
172 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:04:12.91 ID:ZnFlru660
>>157
へぇすごいな
教育も受けずに、さらに何の文献や論文も読まずに半導体の原理やら製造技術やらを発見した上で、
青色波長生成するまで応用技術を編み出したのか
それは恐れいりましたw
173 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:04:12.94 ID:BQtcYq9e0 BE:931363744-PLT(12330)

>>170
なにいってんだ
コイツ
174 ハバナブラウン(東京都):2013/07/15(月) 22:04:18.55 ID:J5gzfLbVP BE:2014622674-2BP(1)

青色ダイオーイカだかなんだか知らないけど 自分でお金集めて研究開発して売り込めば良かったんでは?
国とか関係ない気がするけど
175 斑(兵庫県):2013/07/15(月) 22:04:19.47 ID:C4zu5RAg0
ある意味ワタミの社長と同じ
誰でも努力すればノーベル賞級の開発を出来る、誰でも頑張れば24時間働いてもしんどくないし独立して財産を作れる、
誰でも努力すればサッカーセリエAで通用するという自分がスーパーマンの自覚がないスーパーマン
アメリカ人は誰でもベンチャーを起業するわけでもないし
176 ハバナブラウン(dion軍):2013/07/15(月) 22:04:29.85 ID:DTi999OeP
Dr中松も今の日本には呆れているからな
177 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:04:44.45 ID:XryME6Qq0
>>165
この人の場合、机上で理論構築すんでなく膨大なトライ&エラーで成果を出した人だから
「教えてくれ」とか言っても無理

シモヘイヘやルーデルと一緒よ
秘訣を問われても「練習しろ」としか言えん
178 ユキヒョウ(中部地方):2013/07/15(月) 22:05:00.96 ID:d69KHmGU0
>>173
バカじゃないの?
179 バーマン(富山県):2013/07/15(月) 22:05:04.01 ID:qjFxJA4G0
>>140
その2人別に技術者としての成功じゃないし
鳩山に至っては完全に七光りじゃん

政治家が文系なのは米でもまあ普通だし
180 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:05:18.20 ID:sJdJR/XX0
>>165
お前マジアスペだな。なんで技術者や研究者にとって環境がカスな日本に戻る必要あんの?
米国でやればいいだけだろ。

>>172
お前って馬鹿なの?それ当たり前なんだけど。
そんなことでしか反論できないんだな。頭悪すぎだろ。マジR4みたいなこといってる
181 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:05:21.62 ID:DMbrDSSW0
家電に関してはアラサーエアコンだのナノイーだの
なんでもプラズマクラスターつければ売れると思ってたり
4KTV売れば業績回復できると本気で思ってたり
頭のおかしなやつがたくさんいるのは確かだな
182 ジョフロイネコ(大阪府):2013/07/15(月) 22:05:30.58 ID:Amm4n8jp0
こういう奴を反日と弾いてしまうんじゃなく、三顧の礼つくしてもなんとか日本に受け入れようとすべきなんじゃないの
183 ロシアンブルー(北海道):2013/07/15(月) 22:05:59.45 ID:qa5swyMz0
>>165
レス乞食か(笑)
184 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:06:46.50 ID:XryME6Qq0
>>172
そうそう
基礎理論とかも全部自分で作り上げて、理論で終えない所は莫大な量の実験をこなして
最後はミスって偶然混ぜちゃった薬剤で「まあ勿体ないからっこまま実験に使っちゃえ」で青色LED完成

だからこそ世界的に有名になった。
ちょっとは文献読めよ
185 ハバナブラウン(岐阜県):2013/07/15(月) 22:06:51.37 ID:ZVVf9zdB0
>>81-82
愛国心があるからこそ、駄目な部分を直したいと思うのが普通だろ?子供達の未来を考えるとなおさら。
186 コーニッシュレック(愛媛県):2013/07/15(月) 22:07:11.32 ID:TPqK06Ar0
守銭奴の奴か

最初から一人で研究すればよかったのにな
187 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:07:19.78 ID:OpJYQymJ0
>>175
サッカー選手で例えれば、
能力はそこそこで偶然WCで調子が良くて得点王を取ったスキラッチに近い。
得点王とったのだから能力を認めろと。
しかしマルディーニやバレージ級の能力ではないよね。
188 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:07:32.01 ID:BQtcYq9e0 BE:1047783863-PLT(12330)

>>182
三顧の礼もへったくれもない

>>1みたいなやつは、なんでバカのいうことをきいて
いいなりどおりにならないといけないんだ
というのが根底にある

例えば、オマエみたいなバカを相手にするのも
辟易してると思うわ
189 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:07:52.87 ID:ZnFlru660
>>180
当たり前なの?
じゃあこの人は何のノウハウもなしに発明したのか
先人の知恵を借りずに
190 トンキニーズ(茸):2013/07/15(月) 22:08:18.40 ID:2HYuIzfB0
逃げた男に聞いた所でどうしようもないのに
191 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:08:33.21 ID:nm/AshCY0
少なくともアメリカが住みやすい国だとは思わない
192 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:09:19.94 ID:sJdJR/XX0
>>189
技術って過去の技術の積み重ねってことすら理解できてないのかwwwwww
池沼にもほどがあるだろwwwwwww
というか未知の領域は資料も知識もなにもねーっていってんだろ。まだ理解できんのか。
193 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:09:28.52 ID:gtdR1hQ80
ノーベル賞の山岡さん>>>中村
194 ハバナブラウン(dion軍):2013/07/15(月) 22:09:45.10 ID:DTi999OeP
>>185
本当に愛国心のかけらも無いなら文句も言わないよね
文句言うだけマシ
195 ピクシーボブ(東日本):2013/07/15(月) 22:09:53.13 ID:Y2Y70MC40
まあ結果残したんだからアレだけどこの人がちょっとおかしいおんだと思うよ
偉業を残したのがこの人しかいないならそうだけどこの人以上の発明や学者等はいくらでもいるんだし

この人だって日本にいたから結果出せたんだしただ単に金の問題で会社とこじれて日本全体に逆恨みしているとしか思えない
196 ラグドール(四国地方):2013/07/15(月) 22:10:04.19 ID:gs4XzHEWP
>>154
努力さえすれば上手くいくもんじゃないってのは分かるが
発明を成し遂げる人ってのはやっぱ膨大な数のクジを引いてるもんだよ
っていうかなんの根拠があってこの人の努力を否定してんの?
197 ハバナブラウン(家):2013/07/15(月) 22:10:09.24 ID:IrW1qbEUP
この人、リスクは会社に負わせて成果だけ自分でもらおうとしてる感じがする。
たまたま発明出来たけど、出来なくても食わしてもらえてたはずだ。
198 パンパスネコ(北海道):2013/07/15(月) 22:10:42.15 ID:wCkvs+b60
>自動車もつぶれるくらいまで行って追い詰められないと、がらっと変わらないでしょう

なんか勢いが弱いなw
TOYOTAは世界一だしな。
何でもアメリカ持ち上げて日本下げりゃいいってモンじゃないんだよ。
199 ハバナブラウン(京都府):2013/07/15(月) 22:10:46.86 ID:dKRLX2yE0
せめてノーベル賞獲ってから言え

大江もなんちゃってとはいえノーベル賞獲って文句垂れてるんだから
200 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:11:05.19 ID:sJdJR/XX0
>>195
馬鹿で屑なやつって最終的に人格否定し始めるよね。
お前が人間として終わっていて人格がおかしいだけだから。
201 斑(兵庫県):2013/07/15(月) 22:11:12.30 ID:C4zu5RAg0
この人は狂人でもない限り、日本式の会社員研究者として受けてきた恩恵は分かっているはずだけど
日亜とのアレが殆ど感情的なあれこれだから感情的にもう絶対に譲れなくなってるからこれからもこういう感じだろうなw
202 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:11:27.81 ID:BQtcYq9e0 BE:3143351669-PLT(12330)

>>194>>199
こいつら、相当アホ
203 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:11:28.31 ID:ZnFlru660
>>192
技術の積み重ねってことは、ゼロから作ってないじゃん
204 ラグドール(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:11:30.23 ID:7O+gl5yxP
何か抜き出た素質や才能があるならいいけど
99%の人間は凡人なわけだし
夢を見すぎて人生棒に振る選択をしないのがベター

それが日本人の思考
205 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:11:34.03 ID:OpJYQymJ0
>>196
難しいね。
例えば、迷宮入りの未解決事件を捜査していて、犯人を見つけた刑事には高い能力があると思う?
206 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/07/15(月) 22:11:50.81 ID:3IvLuKER0
青色発光ダイオードってぶっちゃけ大した発明じゃないよな
青く光るだけやろ
207 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:12:19.46 ID:XryME6Qq0
>>192
積み重ねも何も、それまでLEDは「赤と緑しか発色できない」って結論にされてたんだよ
青色のフィルム被せて擬似的に作る事はできても、それだと輝度が出ないから他のLEDと同じ規格で作れない

各メーカーが「不可能」「LEDは赤と緑しか作れないモノ」として扱い
誰も研究してなかった所に
コイツだけ延々実験繰り返して、完成までこぎ着けた
だからこその話だろうに
208 ハバナブラウン(岐阜県):2013/07/15(月) 22:12:26.64 ID:ZVVf9zdB0
>>194
ワタミの信者と同じ考えだと思うわw
愛国心があるなら尚更自分の国を嫌わなきゃいけないと思う。
209 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:12:28.14 ID:sJdJR/XX0
>>203
三行目についての反論は?
ってか一から作れるやつなんていねーだろ間抜けwwwwww
こんな簡単なことすら理解できんとか池沼でしかありえんわ。
210 トラ(WiMAX):2013/07/15(月) 22:12:37.74 ID:Lm4ayCDN0
>>35
曲に纏わる一切の管理監督権をJASRACに一任しているからだろ。
曲毎に、作曲は誰、編曲は誰、歌詞は誰、権利者は誰、なんてのを利用の個々で判断して、権利者のひとりだからこっちの申請なんて事をしていたら人件費の方が高くつく。
だからどの曲をどういう形態で利用したかの統一申請があって、金額が決まって、自動的に配分されるという機械処理になってるんだろ。
211 ピクシーボブ(東日本):2013/07/15(月) 22:12:47.99 ID:Y2Y70MC40
>>200
だよなあ同感だよこの人はちょっとおかしい
好きなアメリカで好きなだけ頑張ればいいのに日本どうこうとか異常だね
212 ハバナブラウン(dion軍):2013/07/15(月) 22:13:18.78 ID:DTi999OeP
>>195
その偉業を成し遂げた人たちだって企業に愛想付かして辞めてるのが殆ど
中村さんだけが声を上げて騒いでいるように思えるけど
騒がなければ何も変わらないのも事実
213 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:13:25.22 ID:sJdJR/XX0
>>207
三行目三行目
214 アビシニアン(東日本):2013/07/15(月) 22:13:59.14 ID:rgXMNp/10
アメリカ行ってからこの人何か業績ある?
215 白黒(岩手県):2013/07/15(月) 22:14:06.67 ID:2S3aslgt0
> 141 名前: イエネコ(富山県)[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 21:57:07.85 ID:sJdJR/XX0 [5/8]
> これだから何らかの物を作ったことがない文系馬鹿は。
> 新しい物を作るのなんてそもそも何もないところから生み出すことと同じだから

> 192 名前: イエネコ(富山県)[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 22:09:19.94 ID:sJdJR/XX0 [8/8]
> 技術って過去の技術の積み重ねってことすら理解できてないのかwwwwww
> 池沼にもほどがあるだろwwwwwww
216 ギコ(catv?):2013/07/15(月) 22:14:19.89 ID:Qgtr7w8A0
まだこんなアホな事言ってる奴いたのか
たまたま青色LED開発できたから良かったものの
何も開発できてなかったら、そのまま会社に所属してるのが最強やったやろ
217 ハイイロネコ(タイ):2013/07/15(月) 22:14:56.42 ID:dRr+DJiG0!
企業で発明した特許の報酬は日本のほうが高い
アメリカは2ドルだぜ
ttp://dndi.jp/08-hattori/hattori_2.php

中村は経済団体を全て敵にまわして
もはや日本に帰れないから日本に対して憎悪をつのらせてるだけ
哀れといえば哀れだけどな
218 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:15:08.49 ID:sJdJR/XX0
>>215
アスペ乙www
新しい物って日本語の意味理解できますかね?wwwwww
219 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:15:19.09 ID:ZnFlru660
>>209
反論も何も、数学にしても、物理にしても、それまでの技術や知識から作る以上、先人の知恵を使ってるわけで・・・
220 ハバナブラウン(京都府):2013/07/15(月) 22:15:19.94 ID:dKRLX2yE0
>>202
大阪土人がどうした?
便所の落書きだぞ、力抜けよ
221 スナネコ(東京都):2013/07/15(月) 22:15:23.10 ID:3ifWyBMZ0
そうやって、理工系の人生の犠牲の上に築き上げた 
技術を、文系経営者が他国に安売りしていく。
文系経営陣から見れば、安い賃金コストで作った技術だから、安く扱える。

高い賃金コストで作った技術なら、今のように簡単に他国に流せるわけがない
222 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:15:43.16 ID:XryME6Qq0
>>213
つかね
この人が何作って何で有名になったのかの話は、このネタのベース部分、基礎の知識だろ
そんなもんも理解せんで偉そうにハッタリだけで煽ってんのかよ

引っ込んでろ。馬鹿は技術開発だの特許だのの話しに加わるな
223 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:15:47.60 ID:nm/AshCY0
>>216
実績残した人が好き勝手言うのは自由だけど

それ(アメリカンドリーム)に騙されてアメリカ行っちゃう技術者とかの事は考えてないんだろうな
224 しぃ(catv?):2013/07/15(月) 22:15:48.26 ID:FrOubLdl0
大金をせしめていいたい放題
225 アビシニアン(東日本):2013/07/15(月) 22:16:23.74 ID:rgXMNp/10
>>221
その代わり終身雇用だけどね
アメリカじゃバンバン首切られるよ
226 ヒョウ(佐賀県):2013/07/15(月) 22:16:46.36 ID:z1EPvlRU0
設備投資考えたらホイホイ発明の対価寄越せとは言えんなあ
227 ギコ(catv?):2013/07/15(月) 22:17:03.36 ID:Qgtr7w8A0
日本の国立大学は税金で運営されてて
その税金で勉強してきて、また会社組織に所属して
会社の金で研究してきたのに

アメリカに言って所属してた会社と国家をボロクソに言うのは、人間としてどうなん?
228 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 22:17:15.35 ID:r6Cz5by1P
実際こいつが青色LEDを作った訳では無いからなぁ。
部下のを横取りしただけ。
229 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:17:29.15 ID:XryME6Qq0
>>226
ビーカーとガスバーナーが、か?
230 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 22:17:38.38 ID:ftqwg92G0
逆に技術者で入社したやつが実施利益10億以上の特許あげれなかった
たら5年でリストラOKにすればいい
231 コーニッシュレック(愛媛県):2013/07/15(月) 22:17:40.55 ID:TPqK06Ar0
こいつは会社勤めしているとき歩合制で契約社員してたわけじゃ無いだろ
会社はできるかどうかわからんものに投資してたんだからボナス程度でええわ
232 ラグドール(神奈川県):2013/07/15(月) 22:17:47.62 ID:xSWSo68/P
この人の発明で日亜化学と光学機器業界の得た利益はちょと桁が違う。

他の人と同列には語れない。
233 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:18:17.55 ID:sJdJR/XX0
>>219
あのな、馬鹿だからわからないんだろうが
既にある物を利用して作るのと、未知の分野みたいにそもそもその知識が間違えていたり、資料がないどころか。基礎理論すらなかったりするのは全然違うの。わかる?
234 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/07/15(月) 22:18:55.34 ID:DFvljSQh0
日本は変わらないよ
原発がぶっ壊れても労働条件がガタガタになっても他国に領土を強奪されても、何も変わらない
235 ヒョウ(東日本):2013/07/15(月) 22:19:14.68 ID:OaQEtSPa0
雇い方が違うんだから当たり前だろ
アメリカだったら逆にこいつは成功してたかどうかわからない
236 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:19:18.51 ID:XryME6Qq0
>>233
馬鹿文系は黙っとけよ。
237 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:19:58.70 ID:BQtcYq9e0 BE:1397044883-PLT(12330)

>>225
アメリカでは結果がだせないで
大学、大学院でて清掃、飲食やってるのは
いくらでもいる

なにかおかしいか?
238 三毛(新潟県):2013/07/15(月) 22:20:02.26 ID:5QzxdTWd0
すべてを壊したらいいものができるとかサヨクくさいなあ。
239 しぃ(catv?):2013/07/15(月) 22:20:03.20 ID:FrOubLdl0
>>227
マトモな人ならあんな訴訟は起こさなかっただろう
240 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:20:07.45 ID:sJdJR/XX0
>>222
日本語まともに読めない程度の読解力の人ですか。
241 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:20:32.42 ID:axoyj2Dl0
このオッサン大学から基礎研究始めたわけじゃないんでしょ
営業部とか企画部に配属になってたら発明にたどり着けたのかな?ぶっちゃけ万馬券に当たったみたいなものでしょ
242 アビシニアン(東日本):2013/07/15(月) 22:20:54.50 ID:rgXMNp/10
>>237
終身雇用のコストは安くないよ
243 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:21:08.84 ID:SKL3RUEo0 BE:382692896-PLT(18002)

日本が保守的で崩壊しないと変わらないってのは同意
244 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:21:12.55 ID:ZnFlru660
>>233
でも、学校で習った物理や数学、半導体工学は使ってるんだろ?
論文だって読んでるはず
何もかもをゼロからってのは違うだろ
245 ハイイロネコ(タイ):2013/07/15(月) 22:21:27.59 ID:dRr+DJiG0!
>>226
そういうこと
設備投資の何百億という金、試行錯誤してる間の給料とかな
企業からこういうのを作れという命令がなけりゃ職務発明なんてできないし
特許とって製品化、マーケティング、全部企業がやる

技術者に十分な対価を与えてないとかいうバカはどうせFラン理系と底辺技術職だろう
246 黒(関東・甲信越):2013/07/15(月) 22:21:29.84 ID:R+jyFUwgO
この中村って香川県民か?香川県民だとしたら、こんなもんだよ。
247 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:21:41.28 ID:XryME6Qq0
>>240
小学生レベルの煽りに逃げるくらいなら最初から余計な口挟まなきゃ良いのに

日本の文系ってコレだから困る
算数理科ができない奴の受け皿と本来の文系は区別すべきだな
248 ユキヒョウ(ベトナム):2013/07/15(月) 22:21:49.33 ID:OkAsksBa0!
いいかもしれんが、四六時中白人と黒人に囲まれての生活は耐えられん
たまの出張で1週間、フリスコとLAに行くだけでもー我慢出来ん
あれに耐えられるヤツはマジ尊敬する
249 三毛(東京都):2013/07/15(月) 22:21:55.93 ID:+/WoFcMa0
成熟した国が成長するならイノベーションしかないがイノベーションは若手からしか生まれない
年寄りを優遇するために人口が少ない若手の負担を増大させてる
いや〜、お先真っ暗ですね
250 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/07/15(月) 22:22:06.62 ID:xHsvSFbM0
>>157
赤崎勇という人が基礎理論とか基礎特許で、中村さんは製造技術だけ。
251 ライオン(家):2013/07/15(月) 22:22:23.42 ID:qoApBePb0
何年か前に深夜番組でロンブー淳に宇宙の事を説明する教授か何かが出てきて
めちゃ感じが悪かったのを覚えてるわ。頭のいい人は凡人にイラつくんだろう
252 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:22:28.20 ID:XryME6Qq0
文系と言いながら母国語すらまともに使えない屑
そんなんに口挟ませるからややこしい話になるんだよ
253 白黒(岩手県):2013/07/15(月) 22:22:55.69 ID:2S3aslgt0
何か画期的な発明をすることと、その発明を商品に応用して製造、販売し
利益を上げることの間には理系馬鹿には想像もつかないほどの隔たりがある。
254 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:22:55.73 ID:kMC3B6U20
>>227
何も生み出さずに社会に寄生してるだけのゴミよりマシ
255 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:23:24.16 ID:sJdJR/XX0
>>247
お前の反論の内容は三行目に全部詰まってることすら理解できん時点で、お前は文系理系以前の問題。
256 ウンピョウ(東京都):2013/07/15(月) 22:23:31.72 ID:Ry8qCSTb0
技術者の地位向上は確かに必要
でも京大の山中教授みたいな前向きな人の方が好かれるだろうし人々は意見に耳を傾けてくれるだろうな
この人は会社に酷い扱いされてこうなったのかもしれんけど
257 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:23:39.52 ID:OpJYQymJ0
お前ら、迷宮入り、時効直前の未解決事件を解決した刑事にはどれぐらいのボーナスをやるべきだと思う?
例えばグリコ森永事件を一人で解決した刑事がいたら?
258 シャルトリュー(愛知県):2013/07/15(月) 22:23:47.80 ID:yVXDbqTJ0
頭が良くて可能性のある奴は外に出ればいいよ
259 ハイイロネコ(群馬県):2013/07/15(月) 22:23:56.90 ID:UHjYQaRc0
この人がこう言いたくなる気持ちも判る
260 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 22:24:03.10 ID:ftqwg92G0
>>250
赤崎さんの方はそのあとどうしたの
261 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/07/15(月) 22:24:27.06 ID:VUTu+2Bm0
そんな封建的で規制がんじがらめのダメダメ国がGDPでTOP3に
いれるんだから逆に凄いよなwwwwww
262 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:24:32.87 ID:ZnFlru660
とにかく富山県がバカだってことは分かった
263 カラカル(WiMAX):2013/07/15(月) 22:24:40.84 ID:wlp1GmBN0
>>144
非常に逆説的なんだけど、簡単に測定機械を買ってもらえなかったので
測定機械を自作するうちに、新たなアイデアや視点を持つことが出来たのが
大きかった見たいな事を自分で言ってたよねこの人。

ただし、だからと言って報酬までケチられるのは論外、
貰うべき報酬はちゃんと支払われるべきだったんだけど。

地裁判決で、けっこういい線行ってたのに、高裁での一転不当に安い金額で
しかも日本の場合、重大な憲法違反などなければ最高裁は覆せないので
実質2審制ということで、弁護士のアドバイスもあり上告しなかったんだよね。

俺はだめもとでもどうなるか観て見たかったけど。
264 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/07/15(月) 22:25:01.40 ID:T/mhfl9H0
愛国心はいついかなる場合でも必須のはずだが?
「無関係な時」なんてあるんすかね?wwww
随分都合がいいもんですなww
でもよく考えると自称保守とその子分のネトウヨの提唱する「愛国心」
って元々そういうもんだったなw
265 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:25:05.38 ID:XryME6Qq0
>>255
みっともなくゴネ続けてんじゃねえよ情けない

二行目だろうと三行目だろうとお前はろくに背景知識持ってねえんだから一緒だ
266 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 22:25:17.85 ID:r6Cz5by1P
>>261
戦前や昭和20年代に出来た企業で持ってるだけだからな。
267 黒(関東・甲信越):2013/07/15(月) 22:25:40.45 ID:R+jyFUwgO
日系米人が言ってたけど、日系の理系は出世出来ないらしいよ、アメリカでは。
268 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:25:46.10 ID:nm/AshCY0
>>257
頭悪いレス2連続で無視しようと思ったけど放っといたら言い続けそうだから答えてやる

難事件を解決したような刑事は激しく昇進する
公務員だから特別な金は出ない
269 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:25:50.09 ID:sJdJR/XX0
>>244
馬鹿向けに反論してやるが、お前全部自分で作れるの?
言語自体教えてもらってるよな?
270 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:25:51.70 ID:O6DeqWS80
ぶっ壊してもこうなったんだから無理だろ
でも今内側から品性が壊れつつあるし時間の問題
271 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 22:26:01.95 ID:ftqwg92G0
>>257
巡査→巡査長 一階級特進
272 ハバナブラウン(茸):2013/07/15(月) 22:26:05.73 ID:or0vUnSHP
この人最初いくらもらったの?
273 エキゾチックショートヘア(奈良県):2013/07/15(月) 22:26:09.63 ID:zlnNQRvy0
>>3
文系っぽい嫌味いいね
274 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:26:48.04 ID:XryME6Qq0
>>269
お前が使ってる日本語は、お前自身が構築した言語なのか?

馬鹿は寝とけよ
275 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:27:08.37 ID:BQtcYq9e0 BE:2328408858-PLT(12330)

>>264
愛国心の尺度は
いくら税金を払ったか
これが一番重要だ

愛国心があるなら
たくさん税金を払いなさい
276 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:27:09.60 ID:nm/AshCY0
>>257
例えば実績に応じて点数つけてボーナス出すとかやると汚職が捗るからだ

警察が世界中どこでも民営化されていない最大の理由がこれだね
277 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:27:16.44 ID:kMC3B6U20
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末に韓国に技術指導に行って日給20万稼いでいた技術者のように)
合言葉は「技術は流出させるためにある」だ
技術流出させて日本の技術優位を無くしちまおう
日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
278 ターキッシュアンゴラ(長野県):2013/07/15(月) 22:27:22.53 ID:VuqQQIhx0
対価なんて発明する前に交渉しとけよ
会社の金で開発したくせに、何を後から文句いってんだ?
こいつ頭悪いのな
279 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:27:22.66 ID:OpJYQymJ0
>>268
それは分かってるよw
自由にボーナスを出せるとしたら、だ。

日本人にとってインセンティブとはどんな感覚なのか知りたくてね。
280 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:27:38.22 ID:sJdJR/XX0
>>274
お前アスペすぎだろ。もうちょっと文面(レス先)ぐらいまともに読んだらどう?
281 三毛(東京都):2013/07/15(月) 22:28:29.82 ID:+/WoFcMa0
>>261
だから戦後のドタバタでがんじがらめがなくなった時に時流にも乗って高度成長した
282 キジ白(静岡県):2013/07/15(月) 22:28:39.17 ID:KOvVI1AK0
投資した分は回収するだろ、そのためにコイツに給料払って研究費も出してたんだから
283 トラ(WiMAX):2013/07/15(月) 22:28:51.14 ID:Lm4ayCDN0
>>134
日本は個人への対価が薄い代わりに、凡人等にもお金を回して、収入格差を均すことで国の経済としては理想に一番近づけた。

格差が大きくて貧乏人が増えると、治安や福祉の面でも財政的にも負担が増え、市場の大きさが小さく制限され、才能が成長せず、持続的成長力も鈍るからね。
284 ヤマネコ(滋賀県):2013/07/15(月) 22:28:55.24 ID:loN03xZ60
>>115
>>すでに出来上がってる人同士のつながりは切れないんだから
>>大きく見れば今の状況とそんな変わらんよな
同意
2ちゃんだとリセット願望強い人多いけど積み上げたものが
全部消える訳じゃないから壊れてもすぐに元通りになる
285 マーゲイ(家):2013/07/15(月) 22:29:06.99 ID:SSQni2UZ0
どうも中村先生の話を何度聞いても
リスクと費用は企業とそこに勤めてる人持ちで
成果だけは自分によこせって言ってるようにしか聞こえないんだよね
企業そのものが破綻しちゃうような利益配分があるわけないじゃん

好きなところで働いたらいいと思うけど思うようにならないから罵るのが
先進的ってそれは違うんじゃないか
青色LEDの発明がいくら凄いって言ったって日本そのものをディスれるほど偉いのかよ
286 ハバナブラウン(京都府):2013/07/15(月) 22:29:09.05 ID:dKRLX2yE0
>>260
赤崎さんは別に何もしてない
84歳と高齢だが、今でも粛々と研究や講演をしてる

電気電子工学においてノーベル賞とも言われてる
2011年に米国電気電子学会(IEEE)主催のエジソンメダルの受賞なさってる

この分野でノーベル賞が出ても中なんとかさんは箸にも棒にもかからんだろう
287 シャルトリュー(山形県):2013/07/15(月) 22:29:25.43 ID:nQfUazow0
中村君はアメリカ10年でどんな業績あるの?
288 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:29:29.94 ID:XryME6Qq0
>>280
また小学生みたいな煽りを・・・・。
文系の癖に母国語もまともに扱えんのかいなこの屑は

いや、(富山県)だけの特徴か?
明治以降干されてた地域だから学習レベルが低いとか?
289 ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/07/15(月) 22:29:31.21 ID:PjITVZ3n0
>>255
中村修二よりは何も生み出さずに社会に寄生してるだけのゴミの方がマシ
290 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:30:21.05 ID:sJdJR/XX0
>>283
対価が薄いどころか、努力してる人よりろくに努力してない人らの方が給料高いのが問題なんだが

>>288
まともに答えられなくなった時の定番のレッテル貼り乙ですwwwwwww
291 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:30:52.72 ID:BQtcYq9e0 BE:1222415137-PLT(12330)

>>289
それ、オマエがそのゴミの一部であると
自白してるようなもんだ
292 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/07/15(月) 22:30:54.50 ID:L51WweBQ0
こいつが叩きまくってる所属企業があってこその開発でもあっただろ
日本までを否定しまくってるのを見ると帰って来ないでいいよ(ハート)と思う
293 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/07/15(月) 22:31:04.41 ID:XryME6Qq0
>>290
草まで生やしだしたか
294 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:32:44.75 ID:nm/AshCY0
>>279
インセンティブの話をするなら警察の話を出すのはおかしいだろ

普通に>>1の例でいいんでないの?
つまり新しい技術を開発する意欲・動機(インセンティブ)をどうやって引き出すかって事な
これまでの企業がどうやってきたのか調べてみ
日本の技術が衰退したのは>>1のLEDの人が言ってるのとは真逆の理由だって事が分かるから
295 ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/07/15(月) 22:33:03.51 ID:PjITVZ3n0
>>291
プププ
296 白(東海地方):2013/07/15(月) 22:33:11.70 ID:6g5tdzA+O
そんなに言うならお前がまず変えろよ。 日本が沈まないととか、こいつ邪悪だな
297 トンキニーズ(東日本):2013/07/15(月) 22:33:15.88 ID:WEUF+uNG0
相変わらず僻みや嫉妬ばかりな言われようだなぁ
スレタイを考えたクズの挑発に乗ってるだけと思いたいよ
298 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:33:35.84 ID:OpJYQymJ0
最近の人は、会社に新卒で入社したら自分のやりたいことができる部署に必ず配属されると思っているのかな?
299 三毛(新潟県):2013/07/15(月) 22:33:37.90 ID:5QzxdTWd0
>>281
アメリカのおかげだろ
300 ピクシーボブ(長野県):2013/07/15(月) 22:34:03.06 ID:rPg1XPTT0
物の価値を作る側が、物を作らない組織になってるのが日本

商売の基本は物を作って価値を決め、それに納得した人が買う事なんだが
日本の場合は、決めた値段で物を作れ、だものな〜

公共事業の入札なんてただの値切り交渉
そんな状態なんだから社会全体が荒んで行くよ
301 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:34:17.20 ID:sJdJR/XX0
>>291
消費してるだけの誰でもできるような文系分野(寄生するだけのゴミ)と
何らかの開発に貢献してる理系分野の人(生み出してる人)。
こういえばわかるか?
302 コーニッシュレック(東京都):2013/07/15(月) 22:34:46.35 ID:sZiyl57s0
会社の設備使って長い間成果出さずにいたんだっけ?
303 ジャングルキャット(家):2013/07/15(月) 22:35:06.23 ID:Z5x8azmh0
アメリカだったら特許の裁判で金を貰える判決なんか出なかっただろうな
304 マンチカン(岩手県):2013/07/15(月) 22:35:09.59 ID:OpJYQymJ0
>>294
発明と未解決事件の捜査は似たようなものだよ。
例えるならちょうどいい。
305 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/07/15(月) 22:35:26.96 ID:L51WweBQ0
>>299
アメリカは日本がこうなるなんて考えもしてないだろ
経済に関しては日本叩きや足をひっぱることしてるのがアメリカでもある
306 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/07/15(月) 22:35:48.56 ID:xHsvSFbM0
>>260
検索してみなよ。赤崎さんは大学教授で、その特許収入はJSTに入ってる。
307 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:35:53.55 ID:/dqrvJwr0
>>15
そんなことないと思うよ。
俺も某研究所にいるが、特許とっても数千円の世界だからw
308 トラ(神奈川県):2013/07/15(月) 22:35:59.70 ID:IrJ3evbs0
どっちもどっちじゃねーかw
仲良くケンカしな
309 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/07/15(月) 22:36:22.77 ID:U1pveUZg0
この人は、次に何ができるの
宝くじ当たったようなもんじゃないのかね
310 茶トラ(WiMAX):2013/07/15(月) 22:36:51.13 ID:4sKX9c0j0
言っていることはほぼ合っているが
理系と文系で説明している辺りが変だな
あえての理系文系なのかもしれないけれど
311 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:36:56.62 ID:BQtcYq9e0 BE:873153353-PLT(12330)

>>297
このスレには負け犬ルサンチマンしかいない
312 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/07/15(月) 22:37:22.80 ID:cwdB2/ql0
科学者が、政治や国家のありかたに、口を出さないほうがいい。ズレてる。
313 コーニッシュレック(愛媛県):2013/07/15(月) 22:37:31.28 ID:TPqK06Ar0
>>257
警視総監賞だけでいい
314 コーニッシュレック(東京都):2013/07/15(月) 22:37:33.54 ID:sZiyl57s0
>>296
脱出済みの連中は安全な場所から言ってるだけだから、本当に日本が潰れて屍人がでようが、本人は痛くも痒くもないから
315 ヨーロッパヤマネコ(山口県):2013/07/15(月) 22:38:19.92 ID:SWZd7E4u0
確かたいしたボーナスももらえなかったんだよな
これだけ利益が出る物を開発したんだから少しくらい特別賞与をあげてやれば
よかったんだよ
316 アメリカンワイヤーヘア(四国地方):2013/07/15(月) 22:38:45.46 ID:2Y12eHCmO
日亜デカくなったよなー
また駐車場潰して新しい工場建ててるわ
317 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:38:49.00 ID:BQtcYq9e0 BE:2444829067-PLT(12330)

>>312
まったくな
オマエみたいなニートが政治や国家について口をだすとか
けしからんな
318 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:38:51.31 ID:kTzAPdad0
>>144
中村さんは青色LEDの開発により日亜の主席研究フェローの立場になった。
年収一千万越え、研究開発費を好きに分配できる地位。
ただ、高価な気相成長装置をぶっ壊しても、軽い爆発事故起こしても
守ってくれた日亜の前社長が退任。
そして、新社長との折り合いが悪かった。
それが原因で日亜退社。
折り合いが悪い理由はいまだ不明。

途中までは島津の田中さんのようなコースだった。
319 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 22:38:53.71 ID:p6X/PP+a0
>>306
アメリカじゃ1ドルだから
日本は技術者優遇しすぎだな
320 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 22:39:19.09 ID:r6Cz5by1P
この人は離婚して人生的には最悪だけどな。
321 猫又(栃木県):2013/07/15(月) 22:39:32.69 ID:ZnFlru660
>>297
いやね中村さんが望む社会ってのが大多数の日本人には合わないんじゃないのかって思うのよ
気持ちは分かるけどね
322 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 22:40:19.11 ID:p6X/PP+a0
323 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:40:47.08 ID:/dqrvJwr0
>>66
そうかな?
会社の設備使ったにしても原価の何百倍も設け出るんだぞ。
この人の場合、数百億って話だったが、その他以下は確か
チームで10万だったか、一人10万だったかの世界だぞ。

文系の予算配分やらの事務作業とわけが違うんだよw

よく、研究したきゃ貧乏を覚悟しなきゃとか日本では言われてる
けど、これって結局は金を正当に与えない口実だよね。
324 アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/07/15(月) 22:40:54.76 ID:2J1tAPsV0
>>1
単に、金と地位の為に国捨てる奴らって、同和移民=GHQや団塊世代に洗脳、感化された舶来主義の極みだろう。
そう言う連中っていわゆる・・イコール根っからの売国奴
325 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/15(月) 22:40:59.17 ID:BgBQZkxI0
職務発明 全部 個人から 会社に没収するって ほとんど狂っている。


経団連の言う通りに動いているだけだから、この能無し総理、何も考えられない。


消費増税も これで 物価上げて 社会が 国民が豊かになるって 財務省の言う通りにやるしか能がない。
326 ラグドール(東日本):2013/07/15(月) 22:41:16.88 ID:NCxlhOQB0
この人は不当に過小評価されたから
日本を全否定しているけども
日本の悪さの裏に日本の良さもあるから
いきなり全部壊すというのは難しいよね

アメリカのように弱者完全切り捨ては難しいでしょ
アメリカは天国かのようにいってるけど、
成功者にとってはいい国かもしれないが
その成功者の下にいる死屍累々の敗者たちにとってはキツイ国だろうし
327 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 22:41:53.11 ID:ftqwg92G0
>>268
>難事件を解決したような刑事は激しく昇進する
>公務員だから特別な金は出ない

警察官の昇進の場合、お手柄で本部勤務になることはあっても
階級の進級はほとんど試験をパスするかどうかだけなんだけどね
あの階級は裁判所に出す書類をかける資格があるとかないとか
そういう意味でなりたってる
328 ウンピョウ(大阪府):2013/07/15(月) 22:42:04.26 ID:ys/fD17A0
この人はアメリカに脱出出来たからこんな事言えるけど、実際のところ
ほとんどの外国は日本以下の土人国家、中韓に至っては人類かどうかも
疑わしい。
329 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:42:58.77 ID:kMC3B6U20
頼むから技術者は無能文系の相手なんかしてる暇あったら
どんどん技術流出させてこの糞国家にとどめを刺すのに
協力してくれよー
330 マーゲイ(家【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:42:58.96 ID:SSQni2UZ0
アメリカがどうだか知らないけど理系だ文系だ言ったところで日本の理系の人だって
リターンに見合うほどのリスクを負う気概があるかって言ったらそうじゃないでしょ
決まった条件で会社に勤めてその会社の設備で成功してから
海の向こうであーだこーだ言うのは筋が違うんじゃないかね
331 ぬこ(四国地方【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:43:16.96 ID:NydHPmVfO
結局は良くも悪くも「アメリカになれ!」と言ってるだけだな
332 スナネコ(京都府【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:44:01.13 ID:kTzAPdad0
>>83
>たまたま開発のメンバーの一員で、偶然青色LEDを発見したのというのが正しい。

青色LEDもっと大きなくくりでいうと窒化物半導体に関しては開発リーダー。
しかし、青色LEDに必要なp型半導体の作り方は部下の発見。
中村さんはその作り方はあり得ないと思いつつ、自分で再現実験して
確認したのは立派だと思う。
ほかのリーダーだと、頭ごなしに否定して発見の芽を摘んでたろうな。
正論。この人が正しいと思うよ!
日本がどうでもいいと言いつつ気になっちゃうのが
ザ日本人
って感じがする
335 アジアゴールデンキャット(和歌山県【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:44:41.22 ID:mrtSHx3U0
この人は自分主体でもの言ってる 全体を見ろ
336 白(大阪府【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:45:39.87 ID:BQtcYq9e0 BE:1047784829-PLT(12330)

>>335
会社が個人を利用する
個人が会社を利用する

すごくシンプルだ
>>322
アメリカは1ドルなの?でも金になる分、対価は別にくれるんでしょ?
日本はその数千円でおわりなんだが?

どこが日本の技術者は優遇されているわけ?
ただの煽りか?
338 アメリカンカール(京都府【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:45:47.90 ID:p6X/PP+a0
>>325
職務発明が個人に帰属するなら
ヘッドハンティングし放題になりますな

日本会社の金で発明→発明者に権利が帰属
→サムスンやマイクロソフトが一本釣り、安価で特許つかった製品を売る
文系はカスという理系のお決まりだがな。

文系は否定できんだろw
>>331
何かそういう風に言ってるようにも見えないんだよな
日本というか、前の会社への妬み・恨みというか、そんなものを感じるんだよな
こういう大人にはなりたくない
342 サイベリアン(新疆ウイグル自治区【緊急地震:与那国島近海M5.3最大震度3】):2013/07/15(月) 22:46:16.51 ID:Yv6830CZ0
アメリカは1 vs 99の世界になりつつある
99のサポートなしに1の成功があるわけもないのに
1への配分をエスカレートさせて社会の安定を壊そうとしている
これがこの人の言う保守性批判だろ
東亜の出した6億円ってのは決しておかしな配分じゃないと思うよ
343 猫又(東京都):2013/07/15(月) 22:47:11.12 ID:gW95VXJD0
レスちらっと見たけど
こんなのに共感する奴がいるんだ
344 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 22:47:20.43 ID:p6X/PP+a0
>>337
>対価は別にくれるんでしょ
くれないよ?>>217

契約で決まってるしボーナスも出ない
数千円ももらえるなら上等だろ
345 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/07/15(月) 22:47:37.01 ID:x5IYcNp90
日本を捨てた奴が日本馬鹿にするのは違う気がするなぁ。この人には合わなかったんだろうけど合わないことを口実にするのはよくないわ。
ほんじゃ、おまえは日本の科学者の為に何か頑張ったのか?かえようと努力したのか?と言いたい。
346 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/15(月) 22:47:42.95 ID:BgBQZkxI0
>>338

職務発明が全て 会社に没収されるなら 
そもそも 社員は 積極的に発明なんてしようとしない。

わかりますかぁ
347 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 22:47:45.83 ID:P4fQTog10
正論と思ったけど、あまり自由すぎるのもやだな。
348 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:47:56.74 ID:/dqrvJwr0
>>342
6億じゃなくて10万だろ?
裁判後のこといってどーするw
349 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 22:48:40.69 ID:UVfbL8ib0
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww









ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww
350 白(大阪府):2013/07/15(月) 22:48:48.28 ID:BQtcYq9e0 BE:3143351096-PLT(12330)

>>345
>日本の科学者の為に何か頑張ったのか?

なんで日本の科学者のために頑張らないといけないんだ
オマエ、アホだろ

会社が利益をだすために頑張ってたんだ
351 デボンレックス(大阪府):2013/07/15(月) 22:48:52.48 ID:rblmaMzg0
金の為に仕事をするようじゃ人としてアカンよね

仕事は、ありがとうって言われるためにやるもんやねんで
352 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 22:49:31.33 ID:p6X/PP+a0
>>346
それなら解雇されるだけじゃん
命令されて怠慢するなら懲戒、それでもやらないなら懲戒解雇だね
353 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 22:49:35.78 ID:UVfbL8ib0
>>351
どっかで聞いた理屈やなw
354 ボブキャット(兵庫県):2013/07/15(月) 22:50:25.17 ID:958msfGu0
言うが易し行うが難し
355 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/07/15(月) 22:50:32.82 ID:IY0U+TpG0
アメリカ=素晴らしい、ではないと思うんだよね
アメリカはあくまで参考として、日本人の性格に合わせたやり方を考えなきゃだと思うけど
356 ぬこ(四国地方):2013/07/15(月) 22:50:34.94 ID:NydHPmVfO
どんな汚い手を使ってでも勝てばいい、それがアメリカの正義であり平等なんだよ

ま、だから世界中から嫌われてんだけどねw
357 マーゲイ(家):2013/07/15(月) 22:50:37.66 ID:SSQni2UZ0
裁判で正されたんならそれでいいだろ
中村先生はそれでも納得できないって日本社会批判までしてるわけで
裁判後の話に意味がないのなら中村先生の日本批判も全く無意味
358 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:50:41.48 ID:/dqrvJwr0
>>344
へーそうなんだ。
じゃあなんで日本の技術者よりアメリカの技術者
のほうが優遇されているという話になってるわけ?

少なくとも私があった面々は私よりも破格な報酬
で雇われているわけだが。

こっちは主任級で1000万なんだけど。他のは
4〜500万の世界(よくて)。
359 イエネコ(北海道):2013/07/15(月) 22:50:51.17 ID:S7GOk+MN0
そんなに対価が欲しいなら
自分で企業なり銀行なりに提案し出資してもらって研究すりゃいい
360 ラグドール(北海道):2013/07/15(月) 22:50:53.74 ID:S6ZIuu5SP
文系が金持ちは後進国?
アメリカのエスタブリッシュなんて、文系ばかりでしょ
歴史学とかやってる奴ばかり
361 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/07/15(月) 22:51:06.39 ID:B/rHrCBa0
言ってることは正しいかもしれないけど、

日本のやり方で圧倒的に成功してきた事実があるわけだから、
どこが良くてどこが悪いと対比的に物を語らないと、只の恨み節にも聞こえてしまう
362 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:51:09.23 ID:sJdJR/XX0
>>339
そもそも理系が文系分野をできないわけじゃなくて理系分野ばっかしてて、やってこなかっただけだから理系が真面目に文系学んだら文系分野の人いらないよね。
逆に文系分野の人間が理系分野を理解できるわけでもないし。

>>352
だから糞って言われてるんじゃん。
ちゃんと対価払おうぜ。っていうか簡単に替えが効く文系職の方が給料高いってのがそもそもの問題だし
363 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:51:33.11 ID:nm/AshCY0
>>358
お前は金が無限に湧いて出るとでも思ってんのか
364 猫又(東京都):2013/07/15(月) 22:51:54.08 ID:gW95VXJD0
こういう人間はなりたくないね
365 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 22:52:06.12 ID:r6Cz5by1P
>>348
年収1500万円。
366 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 22:52:15.43 ID:HfjBW+BW0
日本は技術立国なんだから、大発明をした技術者には莫大な報酬を与えるべき。
そうすれば子供達もかつて野球選手にあこがれたように技術者を目指すようになる。分母を大きくしないと天才は生まれない。
今は、国ぐるみで技術者への報酬を抑制している。子供達の人気職業に公務員が入るようでは未来はない
367 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 22:52:24.57 ID:UVfbL8ib0
>>359
中村修二はそうしたんじゃね?
368 スナドリネコ(栃木県):2013/07/15(月) 22:52:59.55 ID:X5bjlTcP0
この人は日本の既得権じじいや無能教授によほどひどい目にあったんだから仕方ない
369 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:53:12.00 ID:/dqrvJwr0
>>363
へ?どっからそういう発想が出てくるわけ?w
文系事務職は2〜300万でいいと思いますが。
稼いでもいないのに
370 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 22:53:42.44 ID:p6X/PP+a0
>>358
そりゃアメリカはすばらしいという刷り込みだね
あとあなたが会ったその人らは有期契約だろうから、3年で5000万とかざら

あなたは正社員で何もなければ定年まで働けるという契約でしょ?
それで相対的に安いと思うだけ
371 ピクシーボブ(島根県):2013/07/15(月) 22:54:43.50 ID:W3tusCQe0
>>369
子どもかよw
372 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:54:55.33 ID:/dqrvJwr0
>>365
それが高いとでも?
大体国立の教授ですら1000万いかないってのが
クソだろ。手取りなんて考えたらゾッとするわ。

金のためじゃないと言っても、ものには限度がある。
373 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/15(月) 22:55:20.40 ID:QpStPatJ0
中村はチョンのなんかしらの機関の顧問してたぞ
もともと日本人じゃねーだろ
374 イエネコ(北海道):2013/07/15(月) 22:55:25.77 ID:S7GOk+MN0
>>367
してないでしょ
企業に属して研究してただけ
それってリスクは全部、企業が負ってるんだよ
375 ベンガル(福島県):2013/07/15(月) 22:55:35.04 ID:g2y27g6t0
正論。でも安い給料に耐えてる技術者って自ら売り込むコミュ力ない人多いからなあ。
376 チーター(九州地方):2013/07/15(月) 22:56:02.98 ID:xF1GkwA4O
上が老害で中堅が引きこもりフリーター下がゆとりDQNの国だからな‥

日本の為になる人は日本捨てて出て行って、日本に残るのは売国奴とキチガイサヨウヨとお花畑脳‥

何か得策は無いものか‥
377 イエネコ(富山県):2013/07/15(月) 22:56:12.16 ID:sJdJR/XX0
>>366
技術職もしくは研究職は激務の類なのに文系職より給料安いって時点でない。常に新しい知識学ばないとやってけないのに。
特別日本にいたい理由がない優秀なやつは海外いって研究するだろうな。
結果、優秀な研究者の流出に繋がる。

>>375
やってこなかったんだから当然ちゃ当然。
378 ラグドール(福島県):2013/07/15(月) 22:56:24.52 ID:N+tUgyXL0
本筋とは関係ないけど、一度、焼け野原になればいい方向に変えられるって
まったく根拠ない気がするな 酷くなったり立ち直れなかったりする確率のほうが
高いだろ 技術者には日本式、アメリカ式の両方を選べる社会にしてみたらw
379 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:56:56.55 ID:kMC3B6U20
文系男は規制に守られて社会に寄生してるだけ
はっきりいって邪魔なだけ

技術者はこんな無能な奴等の相手なんかしてないで
技術流出させてこの糞国家にとどめを刺すのに協力してくれよー
380 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 22:57:23.88 ID:r6Cz5by1P
>>372
まぁ日本の研究者(技術者)の給料は安過ぎるわな。
文系に支配されてる国だからしょうがない。
381 白黒(山形県):2013/07/15(月) 22:57:37.90 ID:2f+BYWyT0
>>351
ワロタ
382 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:57:47.57 ID:V3SCkOfl0
お得意の嫌なら出てけが言えないネトウヨ悔しいのうwwwwww
383 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 22:58:01.82 ID:/dqrvJwr0
>>370
アメリカにもtenureな研究者・技術者はたくさんいますよ。
しかも我々日本人とくらべてもべらぼうに年収は高い。

>あとあなたが会ったその人らは有期契約だろうから、3年で5000万とかざら

そりゃ優遇されてるわ。日本のPh.D.保持の技術者は500万*3年ですよ。
彼らは優秀だけど、生活はかつかつだよ。
384 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 22:58:11.36 ID:UVfbL8ib0
>>374
だから今はそうしてるでしょ

ベンチャーだって持ってるはず
385 ウンピョウ(千葉県):2013/07/15(月) 22:58:15.82 ID:Y795yf2U0
日本が文系社会なのは、技術者が実業家として独立する人がほとんどいないから

リスクを背負うより、安定した収入を望む人が多い
386 マーゲイ(家):2013/07/15(月) 22:59:07.41 ID:SSQni2UZ0
グレートリセット論みたいのは根強いんだよ
別に戦後すぐだって日本の大多数の地域は焼け野原じゃなかったんだけどな
既存の弊害は訴えるのに白紙にするリスクとか
白紙にすれば対策したことが既成事実化される危険は考えない
歴史の浅い国の考え方
アメリカは確かに成功しているが犠牲になってる部分も多い
387 バーマン(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:59:13.56 ID:+5bc364N0
>>6
これ、わかってる人が沢山居るのに全く変わらないよね
388 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 22:59:19.44 ID:nm/AshCY0
>>378
調子のいい時(開発が順調な時)にアメリカ式を選んで
都合のいい時(開発が低調な時)に日本式を選ぶダブスタのクズ技術者が大量に現れるだけだろ
389 ラガマフィン(石川県):2013/07/15(月) 22:59:56.17 ID:Kcru1R7Y0
>>366
http://dndi.jp/08-hattori/hattori_2.php

>少なくとも、アメリカでは企業発明者にこのような多額の報酬を与えることは全く無い。
>理由は簡単で、そもそも企業発明者は従業員という形で就業と生活の保証がされた上で発明をすることが義務として雇われ、
>それを反映した雇用契約書(報酬のあり方、額等)にサインしてから働くので、報酬の額は契約書に拘束され、
>争いになることはほとんどあり得ないからである。
390 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/07/15(月) 23:00:02.09 ID:dW2wrAte0
結局今の日本の調子が悪いのを喜んでるだけって感じなのがなぁ
391 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:00:02.32 ID:/dqrvJwr0
>>380
何とかならんかね
392 ボブキャット(兵庫県):2013/07/15(月) 23:00:14.00 ID:958msfGu0
もう少し言い方があるでしょうに
393 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:00:26.09 ID:UVfbL8ib0
>>387
政治家が官僚とつるんでるしな

警察も司法もマスゴミも既得権益にがっちりで誰も動かへんからな
394 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 23:00:27.48 ID:r6Cz5by1P
>>385
そりゃ間違ってる。
文系の金貸し屋が勝ち馬にしか金を貸さないからだよ。
395 ロシアンブルー(東日本):2013/07/15(月) 23:00:52.96 ID:nH+thbqa0
何かを変える時に全てぶっ壊してから作り直せなんて
無責任に過激なこと言う奴は信用に値しない
396 ハバナブラウン(四国地方):2013/07/15(月) 23:00:57.70 ID:6rZrUrxOP
アポ取らないと、そもそも予定がある時は会えないのは普通。
社会人の常識だと思うんだが。
397 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 23:01:02.01 ID:ftqwg92G0
>>351
>金の為に仕事をするようじゃ人としてアカンよね

偉大なる正恩同志のためにテポドン開発するニダ
398 マンクス(静岡県):2013/07/15(月) 23:01:39.55 ID:DdLerCP20
>>382
お前のネトウヨの定義はどうなってんだ?
意味不明巣ぎんだろ
399 クロアシネコ(千葉県):2013/07/15(月) 23:01:53.01 ID:E4HX2yJO0
組織に馴染まんひとなんだと思うわ。偏屈な発明家の典型つーかね。
400 ラガマフィン(石川県):2013/07/15(月) 23:01:53.90 ID:Kcru1R7Y0
>>358
向こうの極々一部の優遇されている人らとお前も含めた大多数の平均的な人間を同一レベルで語っても仕方ないだろ
401 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/15(月) 23:02:26.32 ID:EoE4MSWD0
役人が潰しにかかるらしいね
農業だと農協
402 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:02:26.37 ID:/dqrvJwr0
>>388
それしたらなんでクズなんですかね。
人は自分の都合のいい選択をする生き物だろ。
あえて苦行するってお前社畜修行僧かよw
403 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 23:02:39.72 ID:p6X/PP+a0
>>383
終身雇用契約の人がたくさんいてべらぼうに年収は高いっていう
統計的なソースがないとなんとも

Ph.Dって海外でとるもんでしょ、そしたらそこで就職すればいいだけでは?
なぜわざわざ日本?
404 バーミーズ(庭):2013/07/15(月) 23:03:41.65 ID:AUalHzbk0
日本の企業は共産主義的
ある技術者の力によって良い製品ができ良い売上があってもその技術者には還元されない
全社員に対してほぼ等しく還元される
査定によって技術者は昇進できるかもしれないけど、それは直接的な利益ではない
405 マーゲイ(家):2013/07/15(月) 23:04:04.60 ID:SSQni2UZ0
そもそも文系理系って分けて考えてそんなに文系社会とやらが気に入らないなら
それこそ全力で改革に取り組んだらいいのにやってないじゃん
その改革すら経営者批判で他力本願なんだろ
安いの高いのいくら言ったって気概のない者はのし上がれない
ただそれだけのことだ
406 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:04:22.73 ID:UVfbL8ib0
>>404
>全社員に対してほぼ等しく還元される

うn?
407 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 23:04:37.81 ID:EDjXetwC0
>>3
事実言ってるだけ
408 イエネコ(北海道):2013/07/15(月) 23:05:00.91 ID:S7GOk+MN0
日本はアメリカに比べたら、社会主義なんだよ
じゃあ研究者の報酬が低いからと言って、組織の上の人たちが
搾取しまくってるかと言うと、さほど貰ってない
国民全員がそこそこの生活が出来るような仕組み
金儲けをしようとしたら、そりゃ徹底した資本主義の
アメリカには勝てないよね
409 ぬこ(四国地方):2013/07/15(月) 23:05:03.54 ID:NydHPmVfO
当のアメリカからしたら
中村に発明のきっかけを易々と与えた会社が馬鹿だと言われて終わりだろうね
410 サバトラ(大阪府):2013/07/15(月) 23:05:16.82 ID:9Xn172Qp0
戦争が起こればいいとか考えてる底辺の心を掴みそう。
411 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:05:18.84 ID:kTzAPdad0
>>383
あちらの研究者はガンガン企業に自分を売ってるからなぁ…
渡米した神経学の先生のブログ見てると、企業へのアプローチ方法やら
グラントの獲り方を常に考えて研究してはるわ。

日本の研究者も最近は上の観点で研究するようになったから、
そのうち変わるんじゃね。
412 ジャングルキャット(家):2013/07/15(月) 23:05:21.02 ID:Z5x8azmh0
>>358
成果を求められ首のリスクも負うが元の待遇と給与が違う
その給与に成果(特許)の報酬も含まれてる特別な報酬がいるなら雇用時に契約しなければならない
但し研究職につくのもハードルが高いから中村の学歴ではアメリカでは成れなかったと思う
413 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:06:30.61 ID:UVfbL8ib0
まぁ、さ・・・

日本がどうとかより日亜化学が酷すぎたのは事実だよね
414 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:07:14.67 ID:/dqrvJwr0
>>400
日本のごくごく一部の優秀な人間も大多数の平均的な
人間と同列に語る日本が問題なんですがねぇ。

もっと言うとね、今ココで語ってる技術者・研究者ってのは
平均的な人間と同列に語ってると思う君の考え自体、間
違いなんですよ。

>>1にもあるように、 Ph.D. とった新卒の年収1000万超え?
日本じゃありえないだろ。大体任期制のワープアになってる
のが現状なんですが。

俺はたまたまテニュアなポジションとれたからいいものの、俺
よりも優秀だった後輩や先輩、同期が行方知れず、もしく
はワープアで苦しんでるわけだが。
415 マーゲイ(家):2013/07/15(月) 23:07:52.30 ID:SSQni2UZ0
上下の隔てがないというのは美点でもあり欠点でもある
格差が小さく一体性が高い市場を形成できるというのは美点とも言えるし
多額の配当がインセンティブだと信じる思想からは欠点と映るだろう
でもそれが嫌なら好きなところへ行く自由もあるし現に行かない選択をする人も沢山いる
416 コーニッシュレック(東京都):2013/07/15(月) 23:08:49.32 ID:sZiyl57s0
>>285
中村と同じ事をやっても目が出なかった例なんていくらでもあるからな
この人が脱出できるだけの実績を、全て自分の手で作り上げたのなら、
>>1みたいなことを言ってもいいと思うけどな。この人のは私怨にしか見えないから、萎える。
417 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:08:50.19 ID:kTzAPdad0
>>413
中村先生も日亜の先代社長とはうまくやってたんだぜ。
なぜに態度が急変したのかは外野からは分からん。
418 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 23:08:58.03 ID:ftqwg92G0
岸谷吾郎が無名からテレビドラマの主役に抜擢されたら速攻で所属劇団をやめた
のは有名で、その劇団幹部の佐藤B作は岸谷を批判してたけど、そうした話とにたような
もんだろ
419 ぬこ(四国地方):2013/07/15(月) 23:08:59.85 ID:NydHPmVfO
アメリカの理系の成果をどう奪い取ったり縛ったりするかがアメリカの文系の腕の見せ所
420 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:09:28.56 ID:/dqrvJwr0
>>403
Ph.D. または博士号って書いてあげればよかったかな?
お前アスペ文系か?
そういうくだらねぇ事務処理で時間食わせる暇あったら
糞して寝ろと言いたいね。
421 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:09:38.09 ID:UVfbL8ib0
>>417
そりゃあ金なんじゃね?w

金に目がくらんで争うなんかよくある話
422 サビイロネコ(愛知県):2013/07/15(月) 23:09:50.49 ID:fn0d/VzR0
>>1
ゴミカスチョン、殺しにいってやんよ
423 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:10:30.99 ID:nm/AshCY0
>>402
お前文脈理解してないだろ

クズが現れる→だからそういう欠陥システムを作ってはいけない
って言ってるだけ

そのシステムの中でその選択をするのは当然だと思うよ
424 黒(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:10:39.56 ID:fTMu6zxC0
この人は研究成果出るまで無給で働いてたの?
研究成果から会社が得た利益の何割が取り分とかあらかじめ契約で決めてたの?

研究者は日がな1日研究室こもって研究して飯が食えてりゃ満足だろ
急に金金言い出すんじゃねーよ
425 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 23:10:58.17 ID:r6Cz5by1P
>>417
内野でいるけど、
役員になれなかったからだよ。
426 ギコ(関東・甲信越):2013/07/15(月) 23:11:12.51 ID:Zzo3PESYO
コレは別にいいだろ
マスゴミに飼われてる有象無象が適当な出鱈目を言ってる訳じゃないし
国内に留まっていたらこの人応分の報酬もナシに今もコキ使われてるだろうし
427 ヒョウ(佐賀県):2013/07/15(月) 23:11:28.61 ID:z1EPvlRU0
文系理系以前に投資家がリスクを負って「アイデア」に金を出すか否かの問題だと思うけどね
428 ハバナブラウン(WiMAX):2013/07/15(月) 23:11:35.17 ID:SOZN74UFP
そもそもこいつアメリカで就職してたら研究が完成する前に首になってただろ
429 カラカル(フランス):2013/07/15(月) 23:12:00.71 ID:SWMxVcRa0!
>>420
アメリカと日本ではドクターの価値も難易度も違う
Ph.D. とった新卒の年収1000万超えなんてMITとかプリンストンとかトップ中のトップのみ
もしかして全員年収1000万超えと思ってる?

だからお前は馬鹿なんだよ
430 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:12:04.19 ID:/dqrvJwr0
>>412
ま、確かにそれはあるかもしれないね。
日本でグラント取るといってもだいたい限られてるし…
そこはちょっとなんとも言えないわ。
大学の研究室でまともに事務員雇えてるとこって少ない。
それを見てもわかるでしょ。日本のグラントがどんなもんか
431 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 23:12:28.46 ID:ftqwg92G0
>>425
島津の田中さんはフェローになったんだっけ
432 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:13:12.27 ID:nm/AshCY0
>>414
だからさ、年収1000万でアメリカ崇拝するのはいいけど

「金は無限に湧いて出るわけではない」っていう当たり前の事を忘れるなって言ってんだよ

しかも日本の場合は経営者の報酬もアメリカに比べて少ないからな
アメリカ式の場合どこにしわ寄せが行ってるのか考えた方がいい
433 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:14:07.20 ID:rh9LrIrh0
microsoftやintel
どっちも性能が悪いけど
大量生産技術で攻撃してた
さいきんappleも方針かわったけど

発明云々より製造が問題なのに、みんなEDが日本になってまったの
434 白(東海地方):2013/07/15(月) 23:14:33.18 ID:6g5tdzA+O
大学の教授って全然研究してないし、教授間で依存し合ってるイメージだわ。俺の大学の教授の中で、一番評判悪かった人が一番いい発明してて一番まともな事いってて、おかしな所だったわ
435 ピクシーボブ(長野県):2013/07/15(月) 23:14:40.12 ID:rPg1XPTT0
>>432
インフラ関係の仕事なら「お金は無限に沸いてくる」と思ってるよw
436 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:14:44.00 ID:/dqrvJwr0
>>429
全員とは言ってないし、思ってもいないけど?w
日本のトップでもそこまでもらえる奴は断言できるが
一人もいませんよ。一人もね。

だからお前はバカなんだよw
437 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:14:54.99 ID:UVfbL8ib0
正直、ここまで結果を出したら田中耕一みたいに権力と研究所と
しかるべき給与を与えるのがスジってもんだろ・・・

会社に何百億も貢献しても数万数十万で「はいお疲れw」で済ましたら
そりゃ逃げるわ
438 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/07/15(月) 23:15:19.22 ID:PVKHnXWG0
今の日本は茹でガエルみたいな状況だよ

誰もがヤバいと気付いてはいるが身動きが取れなくて
大火傷を負って湯から飛び出すまで何も出来ない
439 イエネコ(北海道):2013/07/15(月) 23:15:42.75 ID:S7GOk+MN0
格差がないと競争力が低下するし
日本がこのままで勝ち残れるとは思ってないが
だからと言って、アメリカのようにやっても、サムソンのようにやっても
勝てないでしょ、つーか出来ないし
今まで培ったものをベースに、日本独自の強さを磨き上げないと
440 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:16:08.17 ID:kTzAPdad0
>>418
演劇のように個人の技量でいくらでも稼げるわけではないのが
中村先生の特許裁判をややこしくしている。

半導体製造装置、それにまつわる安全装置の費用、レアメタルなどの材料費
中村先生の手足となって働いた下っ端のエンジニアの人件費…
これらをまるっと無視して、すべて自分の手柄のように吹聴するのはどうかと思う派と
莫大な利益あげたから払えばいいじゃん派とでややこしいw
441 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 23:16:30.06 ID:kMC3B6U20
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末に韓国に技術指導に行って日給20万稼いでいた技術者のように)
合言葉は「技術は流出させるためにある」だ
技術流出させて日本の技術優位を無くしちまおう
日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
442 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:16:31.02 ID:rh9LrIrh0
豊田の田んぼでカローラが日本かもしれんが
ハイブリッドほんとに出るのか、どぴゅ
443 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:16:55.05 ID:/dqrvJwr0
>>432
だからさ、日本の場合、金稼いでない文系ニートがその稼ぎ
貪っているわけじゃん?そこからなんとかしろってことさ。
文系ももちろん必要だけど、技術者の2倍ちかくもらっている
意味がわからん(うちの研究所の場合)。
444 ヨーロッパヤマネコ(家):2013/07/15(月) 23:17:36.35 ID:F9bXQueG0
悪癖が有るのは認めよう
しかしジャップとかほざくチョンは死ね
ゴミの分際で人間様の言葉使うなゴミ
445 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 23:17:51.79 ID:p6X/PP+a0
>>420
いや博士号ったって
日本でもFランから東大まであるわけで
アメリカでも底辺私立から超トップまで全員1000万とかありえないわけで
446 黒トラ(関東・甲信越):2013/07/15(月) 23:17:56.19 ID:udutesixO
うわぁと思いながらソース読んだけど真っ当な意見だった
447 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:18:33.37 ID:UVfbL8ib0
>>443
文系は超エリート営業以外は正直いらんからなぁ

あとはバイトで事足りる
448 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:18:36.44 ID:/dqrvJwr0
449 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:19:22.65 ID:/dqrvJwr0
>>447
その通り。
450 ハバナブラウン(dion軍):2013/07/15(月) 23:19:32.18 ID:vswXxHqlP
この人はアメリカの大手車会社が
どうなってるのか知らないわけ無いよね?
451 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:19:41.70 ID:kTzAPdad0
>>425
少し詳しく話を聞きたいw

先代社長のときは出世コースに乗ってた印象があるんだが、
今の社長と仲悪かったから、役員になれなかったん?
452 スミロドン(兵庫県):2013/07/15(月) 23:19:49.04 ID:38/MwZi10
この手の発言する人多いし、まあ間違ってはいないんだろうけど
問題は「潰れる」っていったいどういう状況のことを言うのかって事だね
構造改革を期待してのことなんだろうから、きっと経済破綻のことではないだろう
大化の改新にしろ明治維新にしろ、日本の変革って大体軍事クーデターなんだよね
とするとこの人は軍事クーデターに期待してんの?

結局のところ、日本が潰れることで行われるドラスティックな改革ってのも絵空事な点では
日本の政治家が語る改革と似たり寄ったりなんだよね
自分が生きてるうちに改革してほしいと思うからこういう発想になるんだろうけど
ま、この国は潰れるでもなく新しくなるでもなく、誤魔化し誤魔化し100年ぐらいは
やっていくしかないのさ
453 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:20:08.83 ID:nm/AshCY0
>>443
2倍!?
それは酷いな
それ日本企業の中でも異常な方だから普通に抗議した方がいいぞ

まさかとは思うが新卒の技術者と部長レベルを比べてないよな?
454 クロアシネコ(大阪府):2013/07/15(月) 23:20:22.56 ID:iJUKVKql0
問題があるのが分かってるならお前が改革して
若者が働きやすい環境を作れるように尽力しろよ。
コイツは安全な所で大砲撃ってるでやな。
455 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:20:30.51 ID:rh9LrIrh0
>>450
GM最高益
豊田が殴られた結果でもあるけど
456 トンキニーズ(愛知県):2013/07/15(月) 23:20:31.26 ID:48xtJNzU0
部下の手柄は上司のもの
上司の失敗は部下のもの



こんなんじゃジャップさ成長しないわ
457 バリニーズ(庭):2013/07/15(月) 23:20:58.55 ID:VcU9VCMA0
つーか、言っちゃなんだが日本の技術者は個人でのレベルはそんな高くないんだよ
製品を作るってなったら、それを作る上で必要な要素を信じられないほど細分化して役割分担する
それぞれ技術者は自分の担当箇所の仕事を完璧にこなして、それらを総合してパソコンが出来上がる
「自己責任」の名の下に他人の担当はシーラネ、なんかあってもオレのせいじゃないしって感じ
自分の担当箇所についてはスペシャリストだけど、製品という枠組みで見るとちょっと知ってる程度の素人

アメリカで成功してる人たちって全般的になんでもできる人ばかりだからね
そういう人たちと比べると日本の技術者は見劣りするよ
458 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 23:21:01.66 ID:p6X/PP+a0
>>448
断言できるが一人もいませんよ。一人もね。

いや、それは自分の主観で断定してるだけだろ
なんで断言できるの?
つーか理系が多くいる金融系のシンクタンクなら初年度1000万いくでしょ
〜総研とか
459 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:21:45.56 ID:rh9LrIrh0
警察は共産主義ともくされる若者を是が非で潰し飼い慣らすことで国益を犠牲にしたのさ
はっきりって文系の被害妄想
460 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:21:58.30 ID:/dqrvJwr0
>>453
両方共平均をとってる。
中間値とったら更にひどいことになると思うけどね。
461 ジョフロイネコ(福井県):2013/07/15(月) 23:22:10.72 ID:oHC1lkZC0
文系か理系かの単純な二元論で語ってる奴って無能なんだろうな
462 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:22:27.99 ID:nm/AshCY0
>>456
お前働いた事無いのか
463 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:22:28.80 ID:UVfbL8ib0
>>456
シャープだっけ?
業績が非常に悪いのでリストラしますっての

まず一番問題な役員から切れよって話w
464 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:23:22.89 ID:rh9LrIrh0
>>457
半導体は鉱物資源である

知ってもシランでも日本で製造してない半導体が増加し
市場拡大が優先される資本主義では
文字書くだけでつかれて計算できんわ、このモンキーモデルども
465 マーゲイ(東京都):2013/07/15(月) 23:23:25.20 ID:1wN4IZPL0
この人は、自分が日亜化学工業に入社してなくても青色LED発明できたと思ってるんだろうな
466 ぬこ(四国地方):2013/07/15(月) 23:23:30.13 ID:NydHPmVfO
この人がアメリカの大学を出て、アメリカの企業で成果を上げたのなら分かるけど
散々日本の大学と企業の恩恵を受けておいてこの言いぐさだからねぇ
裏切りも早い者が得をすんだよね
467 ハイイロネコ(愛知県):2013/07/15(月) 23:23:47.99 ID:+uCGb1EM0
HEROとかドラマに出て「あるよ」とかふざけてうつつを抜かしてるから周りからハブられただけだろ
468 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:24:13.67 ID:nm/AshCY0
>>460
できれば具体的な社名を聞きたい
あとその理不尽な待遇が嫌なら別にアメリカじゃなくて普通に国内企業でいいんじゃないの?

名前忘れたけど(たぶん)九州にあるカタカナ名の企業とか
469 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:24:20.05 ID:/dqrvJwr0
>>458
研究者・技術者の話してるわけだけどなぁ〜(大丈夫かなこの人)。
日系企業のシンクタンクも初任給は手当入れても30万いかなかったけど。
某財閥だけどね
470 ラグドール(福島県):2013/07/15(月) 23:24:47.86 ID:N+tUgyXL0
ちなみに、この辺の問題はヨーロッパさんはどんな塩梅でやってるんですかね。
韓国さんは部分的に取り入れて、よかったような取り返しつかなくなったような
感じのようだけど。
471 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 23:25:10.88 ID:r6Cz5by1P
>>451
そう言う事。
今の社長と仲が悪かったからこうなった。
創業者の先代は凄いと思う。
利益の殆どをLEDの研究にぶち込んでた。
今の社長は養子で…彼の成功を妬んでた。
もっと優秀な社長だったら年商は1兆円超えてる。
青色LEDを量産してて年商3000億もいってないからね。
472 ピクシーボブ(長野県):2013/07/15(月) 23:25:26.82 ID:rPg1XPTT0
>>452
構造改革とは言わないが
今の建設業界は崩壊しているよ
目に見える安全にはうるさいのだが
目に見えない安全は未だにほったらかし
よい例がトンネル崩落事故

メンテナンスさえちゃんとできない業界になっちゃった事例だ
それ以外に、現場で働く人間の低待遇ときたら見てられない
また、トンネル崩落事故みたいな、大事故が起きるよ絶対
現場の技術者をないがしろにした結果だから仕方ないと思うが
473 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:25:39.90 ID:kTzAPdad0
>>463
シャープのもっとえぐいところは
開発プロジェクトが失敗した場合、全メンバーを
生産管理の閑職にまわしてたことだな…
474 ハバナブラウン(WiMAX):2013/07/15(月) 23:25:49.38 ID:1ul0pX5NP
>>1
誰も書いてないから一応かいておく
具体的に日本社会でどこを変えたらいいのか
仲村修二がテレビ出演した際に答えていたのは

大学受験と入社式
くだらなすぎるので即時全廃しろと言っていた
475 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:25:54.23 ID:rh9LrIrh0
パチンコやスロットの台
あれは警察管理のもとで飼い慣らされて税金逃れと世俗にまみれてるけど
ITも携帯もスマホも、あの前例にしたがってやりこめる警察の石頭はかわることはない

なぜか

FBIの下っ端の奴隷が日本の警察庁
警視庁は丁稚か
476 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:25:58.11 ID:/dqrvJwr0
>>468
自分のいる研究所さらせるはずないでしょ。
477 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/15(月) 23:26:27.37 ID:kMC3B6U20
>>466
日本で一番得してるのは規制に守られて何も生み出さずに
社会に寄生してる無能文系男だろ
478 アメリカンカール(京都府):2013/07/15(月) 23:26:34.26 ID:p6X/PP+a0
>>469
シンクタンクって研究者入るぜ?
金融工学は理系じゃない!とか変な哲学持ってる?
あと初任給30いかないまで稼げるなら
ボーナスで楽勝で1000万超えるだろ
479 ソマリ(長屋):2013/07/15(月) 23:26:38.55 ID:BTkxstaL0
日本で優秀な製品が生まれなくなったわけだ
何か発明をしても一切利益がないんだからなwww
480 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/15(月) 23:26:40.33 ID:gQyoK0si0
自分さいよければいいと聞こえたよ
481 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:26:46.92 ID:UVfbL8ib0
>>470
ヨーロッパも大概だからなぁ

そこは格差が固定してるからコネがないとまともに就職も出来ないしね
コネがあれば大金持ち、コネが無ければ月収10万以下とかザラ

ありゃ将来性ないね
482 ジャングルキャット(家):2013/07/15(月) 23:27:27.31 ID:Z5x8azmh0
>>430
アメリカは技術職を含めて大体の職種で成功すれ日本より給与や待遇が良い
アメリカだと教授が企業から金を引っ張るし事務仕事などTAを小間使いにする
博士で新人で1000万越えなんて例外の話
483 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:27:36.72 ID:rh9LrIrh0
>>480
発明はそんな床からハジまる

がしかし、発明が無いと国防問題にもつながるチンポさ
484 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:28:19.63 ID:/dqrvJwr0
>>478

> >>469
> シンクタンクって研究者入るぜ?

知ってるよ。

> 金融工学は理系じゃない!とか変な哲学持ってる?

そんな風に思ってない。

> あと初任給30いかないまで稼げるなら
> ボーナスで楽勝で1000万超えるだろ

超えないよ。計算してみてよ。ちゃんと。
手取りにしなくてもそんないかないから
485 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/07/15(月) 23:29:46.21 ID:/dqrvJwr0
>>482
> >>430
> アメリカは技術職を含めて大体の職種で成功すれ日本より給与や待遇が良い
> アメリカだと教授が企業から金を引っ張るし事務仕事などTAを小間使いにする
> 博士で新人で1000万越えなんて例外の話

アメリカのTAで小間使いなら、日本のTAって一体。。。
486 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:30:07.35 ID:rh9LrIrh0
ちなみに大量生産以外

ソフトウェアに関しては、パチスロもろもろ日本のおかしな仲間はオバかでも性能がある
これ警察のご指導の下
国防関係もワンオフではそれなりにできとります
マスコミなんぞ言えない話しを書くと殺されるわたす
487 コーニッシュレック(三重県):2013/07/15(月) 23:30:47.08 ID:MZuOhGpD0
功績は素晴らしいが技術者としてはいまいちだな
ハゲだし
488 ハバナブラウン(石川県):2013/07/15(月) 23:31:10.04 ID:WR97oGGcP
規制って悪いばかりじゃないのに
489 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:31:19.12 ID:rh9LrIrh0
>>487
アメリカでうまれてたジョぶすだったかもな
490 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:31:38.50 ID:nm/AshCY0
>>481
そういや発明だの技術だのの話はアメリカと日本ばっかだけど

ヨーロッパって最近どうなってんの?
俺の父親が医大生の頃はドイツ語習わされてたらしいけど俺の同級生の医大生はみんな英語
どう考えても凋落してるよな
491 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:31:51.56 ID:kTzAPdad0
>>471
ありがとう。

>利益の殆どをLEDの研究にぶち込んでた。

蛍光体屋さんだから青色、短波長LED、LDの価値を
しっかり理解してたんだろうな。

>今の社長は養子で…彼の成功を妬んでた。

ぴゃー…。器が小さいw
現社長になってからあまりいい話聞かないしな。
492 黒(西日本):2013/07/15(月) 23:32:09.48 ID:5OgeQvnfO
要するに変える力がないから日本から逃げた雑魚が負け惜しみ言ってるのか
493 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:33:13.57 ID:rh9LrIrh0
>>490
おならサップとか、ドイツの使ってないのけ
494 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 23:34:21.99 ID:HfjBW+BW0
>>389
他がどうとかどうでもいい。だったら逆にチャンスととらえ発明者には高額報酬を与えればいい。
そうすれば海外の優秀な技術者も日本に来るようになるのではないか
495 白黒(宮城県):2013/07/15(月) 23:34:22.92 ID:bhwVwyLN0
>>492
外で学んで外の視点から変えてくれるなら歓迎だけど、単純に嫌気さしてそうだから何の期待もできないな
そんなやつのお言葉はただの悪口でしかないし聞いても無駄
496 白(岡山県):2013/07/15(月) 23:34:56.40 ID:bj/l7ZH90
この人は成功してからアメリカ住んだから言えることだと思う
アメリカで研究できてたら今より大成したと言わんばかりだけどね
アメリカで研究資金引っ張って来るのって大変そうだわ
何もかも自己責任てしんどいよ、競争も激しいだろうし
497 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:35:26.78 ID:rh9LrIrh0
太平洋戦争は、地方役人が発生させて昭和天皇に責任なすりつけたくせに
498 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/07/15(月) 23:35:59.62 ID:IfumaoMr0
現在の日本の製造業は戦時の帝国陸軍・海軍と似ているんだよな
トップが下に対してトンチンカンな指示するけど失敗しても責任は取らないところとか
色々と比較すると日本人が陥りやすい組織構造とか見えてきて面白い
499 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 23:36:27.69 ID:r6Cz5by1P
>>491
もうすぐウチの会社もヤバイと思うよw
半導体業界の法則で価格下落の歯止めが効かない。
基幹特許があとちょっとで切れる。
500 サビイロネコ(家):2013/07/15(月) 23:36:45.59 ID:xdo+nFUf0
>>318
年収たかだか一千万程度しか出さなかったから駄目だったんじゃねーの?
501 メインクーン(茨城県):2013/07/15(月) 23:37:10.56 ID:ssnlU6YB0
>>490
昔はドイツから医学を取り入れてたからドイツ語だっただけで
今はやっぱりアメリカが進んでるから英語ってだけでそれだけなんだと思うよ

医学に限らず化学の元素名とか理系関係のものは
やっぱ昔はドイツが進んでたからかまだドイツ語名が多い印象があるな
502 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 23:37:15.57 ID:ftqwg92G0
>>490
>俺の父親が医大生の頃はドイツ語習わされてたらしいけど俺の同級生の医大生はみんな英語

再生医療ではドイツはアメリカに追いつきかけてきたぞ
503 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:37:34.69 ID:rh9LrIrh0
アメリカのクリップ
第二次世界大戦で、ドイツの頭脳をひっぱるためにどんクリばらまいて女で釣って
みんな技術者がアメリカに逃げた、ドイツは負けた
いまやドイツ系アメリカ人は裏切る者どころか官僚だ


おなじことに日本も
504 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:37:36.75 ID:UVfbL8ib0
>>496
アメリカではベンチャーキャピタルが発達していて
連帯保証人なんていう中世の人質制度みたいなことはせずに
お金を貸してくれるところがいっぱいあるって中村修二が言ってた
505 ロシアンブルー(京都府):2013/07/15(月) 23:37:53.49 ID:O5UBC1UX0
アメリカは競争社会、一部の成功者と大多数の貧乏人
それを無視して日本批判はただの、馬鹿。
506 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:39:12.71 ID:rh9LrIrh0
>>505
いまアメリカ人とビデオチャットで馬鹿ばっかいってるが
あっちのカネもっちってタトゥー入ってるよな
あんな不動産関係者ばっかに日本もなるのかい
507 ぬこ(四国地方):2013/07/15(月) 23:39:44.52 ID:NydHPmVfO
「僕をここまで育ててくれた日本は素晴らしいと思います。」とは言わないのね
本当、日本の大学も成果を出せない所は予算を削ればいいのに
508 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:40:25.03 ID:rh9LrIrh0
>>507
四国や徳島は、妨害ばっかでねずみ取りしかしてない
509 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:41:28.67 ID:UVfbL8ib0
>>507
思わんだろ

俺だって就職して5年で独立したけど誰も何も教えてはくれなかったしな
自分で見て聞いて盗んで本を買ってネットで調べて勉強して身に付けた知識だもの

中村修二の例もそう
510 ハバナブラウン(庭):2013/07/15(月) 23:41:58.38 ID:ziDgcev0P
日本の官僚がよくやる
○と△は許可する。それ以外は許可しないって規制の在り方は
ほんとにダメだね。
新しいもんが出てくるわけないだろ。
511 クロアシネコ(家):2013/07/15(月) 23:42:02.34 ID:6OJjuO+R0
正論すぎる。技術に限らずすべてにおいてこの国は足枷がおおい
512 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/07/15(月) 23:42:14.91 ID:s5LXyvD00
若者にできることはない
513 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:42:38.82 ID:rh9LrIrh0
put off な仕事やっても日本じゃ徳島がとくにひでーよ、スペイン洗脳
514 メインクーン(茨城県):2013/07/15(月) 23:42:40.07 ID:ssnlU6YB0
>>507
確かに日本の恵まれた環境で学び成長してきたが
それを上回るくらい苦労させられたんなら感謝なんてしないんじゃね
515 白(東京都):2013/07/15(月) 23:42:44.23 ID:zmIDW00/0
TXで、この人の再現番組あって、本人も出てたんだけど、
再現Vも関係者インタビューも裁判所の判断が正しかったように思えるようなものだった。
本人出ててあれだったら、本人に承諾得ずに作ったら、再現Vもインタビューも悪口だらけだったんだろうかと思ったよwww
516 ギコ(群馬県):2013/07/15(月) 23:42:56.33 ID:/MWYduA10
まぁそれが日本ですよ
嫌ならこいつみたいに海外行けよ
517 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:43:04.83 ID:kTzAPdad0
>>499
5年前に光半導体業界から足抜けしてよかった…
518 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:44:24.59 ID:rh9LrIrh0
よう徳島、で国防に貢献するような仕事きいたことねえんだよ、おたく
519 マーゲイ(北海道):2013/07/15(月) 23:44:29.23 ID:zq8O/LEL0
>自動車もつぶれるくらいまで行って追い詰められないと、がらっと変わらないでしょう。

それはデトロイトに言うべきことであって、日本の自動車メーカーに言うことじゃないな
520 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:45:07.02 ID:kTzAPdad0
>>509
半導体製造となると独学、座学では無理ですわ。
521 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:45:34.07 ID:rh9LrIrh0
アメリカでの自動車がうれて豊田が売れなくなった
が、かわりにスバルが豊田の子会社が売れた
そんなもんか
522 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:45:44.12 ID:UVfbL8ib0
今までに四国の奴らと話したことあるけど徳島県人だけは
良い奴はいなかったのは確かだなぁ

愛媛は良い人が多かったし香川はとにかく真面目
高知は大らかな人が多かった
523 オセロット(WiMAX):2013/07/15(月) 23:45:51.63 ID:ftqwg92G0
>>517
半導体業界って製薬業界のゾロ(ジェネリック薬品)専門みたいな会社ってあるの?
自分とこで開発せずに特許切れの製品ばっかつくるところ
524 ハイイロネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:46:11.27 ID:68Fw4pkX0
文系人間としては耳が痛いわ
525 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 23:46:13.30 ID:r6Cz5by1P
>>520
装置1台が数億円だからね。
526 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:46:26.90 ID:rh9LrIrh0
>>520
>>522

PNPじゃなくNPN半導体のてほどき、俺が山のようにやってやったのわすれたん?
527 アンデスネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:46:31.02 ID:nm/AshCY0
>>519
アメリカのビッグ3ってアメリカのジャイアン政治力(軍事力)が無かったらとっくに跡形もなく消滅してるよね
528 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:47:04.04 ID:UVfbL8ib0
>>520
あの研究は会社の指示じゃねーしな

会社の機械やシステムを利用したのは確かだけど
勉強して独自に開発したのは中村修二だったという話
529 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:48:22.67 ID:rh9LrIrh0
>>527
が、アメリカではいまオイル掘りラッシュで
いくらでもガス買えだもんな

なにからなにでも日本が資源と教育を地方公務員の不届きでアメリカに全て吸い取られて終わりだな
530 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/07/15(月) 23:48:43.17 ID:f3t+f/iJO
>>1
俺より年収少ないから吠えていいぞ
531 ハバナブラウン(SB-iPhone):2013/07/15(月) 23:48:44.77 ID:r6Cz5by1P
>>523
韓国、中国のメーカーがそれだよ。
サムチョンとか。
>>528
実は本当に開発に成功したのは部下だったんだよ。マジレスするとね。
532 ユキヒョウ(東京都):2013/07/15(月) 23:48:59.75 ID:kUF0oaWu0
ネトウヨの見苦しい日本賛歌と中村さんに対する誹謗中傷スレになると思ってたが違ったか。
533 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:49:31.16 ID:rh9LrIrh0
>>531
部下でも仲間でもいっさいないが
他人です
534 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/07/15(月) 23:50:19.96 ID:kJpOsP330
>>532
お前って何か話題を見つけるたびに、話題そのものよりもネトウヨがどうこうで頭がいっぱいになっちゃうんだな
それ、良くない状態だと思うよ
535 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:51:01.26 ID:rh9LrIrh0
香川徳島のブスおんなはイラン戦争
536 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/07/15(月) 23:51:59.32 ID:M9O7/zZs0
>>509
見て聞いて盗めたのはその会社に籍を置かせてもらってたからでは
537 ユキヒョウ(東京都):2013/07/15(月) 23:51:59.42 ID:kUF0oaWu0
>>534
とりあえずお前がどうしようもない低能ネトウヨだという事だけはわかった
538 キジ白(大阪府):2013/07/15(月) 23:52:43.44 ID:UVfbL8ib0
>>536
ありふれた技術やしな

どこでも一緒や
539 ターキッシュバン(三重県):2013/07/15(月) 23:52:59.86 ID:mCF0AoFd0
ネットウヨク発狂wwwwwwwwwwwwww
540 ハバナブラウン(北海道):2013/07/15(月) 23:53:37.43 ID:QgcYzXlaP
でも実際会社で働いてる技術系の社員って、殆んどが何の新しい技術も作り出さず、歳取ったらパソコンに向かってソリティアしてるようなのばっかり。
541 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/07/15(月) 23:54:01.88 ID:kJpOsP330
自由さで言うと会社の登記なんか面白いな
日本じゃ基本的に定款で目的に定めたことしかやっちゃいけないことになってるから
1.○○
2.××
3.□□
中略
22.△△
23.上記に附帯する一切の事業

なんて感じだけど、アメリカだと
1.○○州法に違反しない一切の事業

自由さが根本からレベルが違うわ
542 スナネコ(京都府):2013/07/15(月) 23:54:09.43 ID:kTzAPdad0
>>523
一昔前の三星さんあたりかなぁ。
最近は基礎研究に力入れ始めたけど。
543 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:54:20.92 ID:rh9LrIrh0
>>538
ん屁型半導体の教授なんか、忙しいとかなんとかで
講師よこして
授業料かえせ!状態だったぞ、関西での教育は
544 白黒(新潟・東北):2013/07/15(月) 23:54:26.09 ID:6gcRtZamO
しかし理系トップクラスだったハトポッポはまるで政治にトンチンカンなのであった
545 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:55:26.25 ID:rh9LrIrh0
山の中の砂でゴキブリとあそんでこよか、文系はこんなばっか
546 白(岡山県):2013/07/15(月) 23:56:42.42 ID:bj/l7ZH90
>>504
返せるほど成功すればいい制度なんだろうけど…
と思う俺は典型的日本人
大きな借金背負う勇気は無いなあ
自由はタダじゃ得られないんだよな、だからそんなに沢山の自由はいらねえって
大半の人はまあそんな感じじゃないのかね
じゃなかったら皆、早々にアメリカに渡ってるんじゃね
547 白(関東・甲信越):2013/07/15(月) 23:57:44.72 ID:oVWtONEhO
この人「あるよ」の人に似てね?
548 ターキッシュバン(三重県):2013/07/15(月) 23:58:38.96 ID:mCF0AoFd0
現実と向き合おう
俺たち日本人は、劣等だ・・・orz
549 ハバナブラウン(香川県):2013/07/15(月) 23:59:11.02 ID:rh9LrIrh0
ダニエル・クレイグが難問と死線を肥えすぎるとこんなんか
550 キジトラ(香川県):2013/07/16(火) 00:00:36.40 ID:yRQMnRRp0
皆アメリカンドリームを見れるチャンスあるって言ってるけど向こうの低階層の希望の無さとかどうせ頑張っても這い上がれない感すごかったぞ
551 イエネコ(東日本):2013/07/16(火) 00:01:55.11 ID:FDjMsq4X0
じゃあアメリカに頼んで絨毯爆撃してくれよ
552 ユキヒョウ(広島県):2013/07/16(火) 00:02:31.80 ID:rH9RVTIB0
技術力の無いやつが管理系とかになって幅をきかせる
日本では技術者はキモオタ扱いなんだよ
553 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:03:12.38 ID:rh9LrIrh0
トリップで、ぶっちゅーーーーっと大統領きめたらおもしろ

いや冗談だよ
554 ジャガーネコ(北海道):2013/07/16(火) 00:03:30.25 ID:zq8O/LEL0
>>527
実際ダメになるところまで行ったけど、じゃあ現状として良くなった、変わったかというとそうでもないしな
相変わらず経営を支えているのはトラック部門で、小型車なんかはグループ会社頼み
本体の乗用車部門も努力はしているとは思うけど、優れたモデルで日本車に追いつくか・つかないかってレベル
燃費と品質の話ね

日本の自動車メーカーがずっと安泰だとか、モデルがすべてにおいて完璧かといえば、
そう言い切れる事は今も今後もないんだけど
外国の自動車メーカーをちゃんと見た上で日本のメーカー叩いているのかと、疑問に思う
555 キジトラ(大阪府):2013/07/16(火) 00:04:57.86 ID:UVfbL8ib0
>>546
儲からなかったら返さなくてもいいらしいけどね

詳しくは知らん
556 スミロドン(東京都):2013/07/16(火) 00:05:25.24 ID:kUF0oaWu0
まぁ基本的に>>1は正しいが、唯一難点をあげるとすると、この人自身が
文系・理系という枠をつくってしまっているところだね。日本で教育を受けてきた人の
限界だね。
557 ピューマ(広島県):2013/07/16(火) 00:06:12.66 ID:L9SRCbtC0
悔しいけど結構当たってる

教育の要である日本の大学が封建的なのは正直癌のひとつ

しかもいい大学というか偏差値の高い大学ほどその傾向が強くかつ
変わり様がない
558 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:06:27.83 ID:rh9LrIrh0
冗談ぬきな

俺があたまさげて日本は残してクリ!言わないとマジやばそうだが
おまえらでなんとかしろよ
559 ジャガーネコ(北海道):2013/07/16(火) 00:06:48.89 ID:zq8O/LEL0
>>550
この人は世界トップレベルの頭脳を持っているのは違いないし、そういう人にとっては間違いなくドリームはあるんだけどな
「日本は〜欧米は〜」って言うときに、自分にとって都合の良い上澄みだけを引用している例は少なくない
560 白黒(関東・甲信越):2013/07/16(火) 00:06:53.19 ID:aaS1DBm7O
アッポゥパイに例えると日本では材料と調理場は用意するし不味くても毎日買ってやるが
糞ウマいアッポゥパイ焼いてもちょっとチップを増やすだけなってお得意さんが会社な訳だ
勿論アメリカではセコいジャップと違って材料と調理場を自前で用意した上で糞ウマいアッポゥパイを焼けば大金持ちさ
みんなアッポゥパイには目がないからね引っ張りだこさ
うちに来て不味いアッポゥパイしか焼かないマミーの代わりに毎日焼いてくれないかってね
HAHAHA
561 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:07:18.87 ID:rh9LrIrh0
だいたい、日本の二本指が平和でピースでなんだかんだで大変だわ

ああジョーク
562 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/07/16(火) 00:07:33.78 ID:Fh/jTejs0
こいつ仕事は部下に任せて自分はその上に胡座をかいていただけだって聞いた事があるんだけど
563 三毛(西日本):2013/07/16(火) 00:07:34.37 ID:uLAWbrh+0
老害共が生き方変えられない上に利権独占してるからな

ホリエモン擁護するつもりはないが投獄覚悟でベンチャーで一山当てるくらいしか道はない
しかも相当なギャンブルになる
564 チーター(関東・甲信越):2013/07/16(火) 00:07:45.11 ID:JrPATJyFO
>>1 またこの馬鹿チョンかw
565 キジトラ(大阪府):2013/07/16(火) 00:08:53.64 ID:UVfbL8ib0
>>562
研究なんかそんなもんや

理論とか実用化なんかの方が重要で
言われたことをするだけなら学生でもできることがザラ
566 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/16(火) 00:09:34.65 ID:2RzqB7Fd0
この人ただの研究員としてだらだら開発環境与えられただけの人だろ
なんで会社に恨みを持ってるのかサッパリ分からんのだよな
1人でやってろっての
567 アメリカンワイヤーヘア(茸):2013/07/16(火) 00:09:59.53 ID:mNVgzUI/0
>>1
研究開発費を自腹で出してたの?そうじゃないでしょ?
568 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 00:10:10.59 ID:mJEq/eLf0
ちっちゃい青ランプ作ったぐらいで天狗になってww
だから日本の理系はいつも馬鹿にされんだよ。
ま、干されたからこれでよかったか。
569 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:10:48.62 ID:I0HszbKA0
404特許

ソープの変態セックスでうまれますた、すまた
570 スミロドン(東京都):2013/07/16(火) 00:11:40.94 ID:JNFxWZ5B0
>>568
お前馬鹿だろw
571 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 00:11:56.79 ID:IS5CD5vJ0
ジャップって他人の足を引っ張ることに命をかけてるからな
572 ピューマ(広島県):2013/07/16(火) 00:13:35.22 ID:9YFQQYd40
いや中村氏はトップレベルの頭脳とは思わない
本当の天才・秀才とは違うタイプ

ただ研究でオリジナル成果を日米でだせる点はすごい
573 マレーヤマネコ(大阪府):2013/07/16(火) 00:15:12.63 ID:UC1GGF6h0
アメリカ賛美しといたら日本叩きしても容認される
ということがわかったw
ほんと卑屈だね、ネ◯ウヨってw
これが中国とかだったら発狂して罵倒するくせにww
574 バーミーズ(庭):2013/07/16(火) 00:16:35.14 ID:Lh/sp4i/P
国土が違うから
アメリカみたいに自由とはいかないってのは理解できるが、
規制しすぎなんだよな。日本は。
○と△は許可するが、それ以外はダメじゃ
新しいもの出てこないに決まってんだからな。
575 黒トラ(兵庫県):2013/07/16(火) 00:16:51.29 ID:Rg1KmbJG0
でもこの人アメリカ行ってからエロい発明してないじゃん
576 アビシニアン(四国地方):2013/07/16(火) 00:19:37.59 ID:kdEfhyNAO
アメリカはやって来る裏切り者は歓迎するが、出ていく裏切り者は許さないだよね
577 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/16(火) 00:20:28.16 ID:2RzqB7Fd0
会社に思う存分自由にやらせてもらって報酬ももらった人間のいう内容じゃないんだよなぁ
誰か別の人間が日本批判するのなら分かるなけど、この人がいうとぜんぜん説得力がない
578 チーター(兵庫県):2013/07/16(火) 00:20:43.62 ID:shrk2fJ00
特殊な移民の国と比べてもな
579 猫又(茸):2013/07/16(火) 00:20:45.54 ID:iWdFvPoo0
マジクソつまんねー煽りスレは規制か全sakuされねーかな
580 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:21:14.84 ID:I0HszbKA0
>>576
そうでもないよ
年金計算でどうとでも
あーでも、オカマバーでしか暮らせない人いるね、今日チャットしてた
581 ラ・パーマ(WiMAX):2013/07/16(火) 00:21:20.17 ID:N9A7BGqH0
>>3
技術職に当然の対価を払ってこなかったから中韓に置いてけぼりにされたんですがwww
582 クロアシネコ(京都府):2013/07/16(火) 00:21:33.98 ID:xlRoivv10
>>575
改良的な研究にとどまってるなぁ…
窒化物半導体の発光メカニズムもよそのグループが解明したらしいし。
583 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:21:50.97 ID:I0HszbKA0
あ、俺もバーでしか

がははははははっっっh
584 シンガプーラ(四国地方):2013/07/16(火) 00:23:06.04 ID:R5HymBzZ0
ここで一つめの篩にかかる

>>1 の文章を読んで

共感できる奴は日本再生のため生き残るべき人々

腹が立つ奴は無自覚で太刀の悪い害悪、死ぬべき
585 バーミーズ(チベット自治区):2013/07/16(火) 00:28:15.94 ID:/WN+fv32P
新興国が文系ならまだいいよ
日本はその下の体育会系だから・・・
586 ギコ(関東・東海):2013/07/16(火) 00:29:17.37 ID:wIEzi7SjO
自分の資産を使って何かを開発したなら、手放しで称賛してやるよ

でも、会社の資産や設備を使って開発したんだよね?

それでいて日本批判とは笑えるぜ?
587 バーミーズ(茸):2013/07/16(火) 00:29:37.50 ID:wouwTcvoP
数千億の売り上げに対して対価が数億は少なすぎるわな
成功した時の報酬をほぼ全て企業に吸い取られてるし
588 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:30:09.15 ID:I0HszbKA0
>>584
おまえから先に死ねば
っても無理だろうな、おまえでは
589 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 00:30:53.17 ID:IS5CD5vJ0
こうやって優秀な人間ほどどんどん海外に出て行ってしまうんだよね
もはやジャップ社会という淀みには汚物と腐敗が溜まるのみだよね
590 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/16(火) 00:31:12.52 ID:2RzqB7Fd0
>>587
え?なんで企業の設備で何万人の従業員が一生懸命働いた売上がこの人1人に吸収されるの?いmふ
591 スフィンクス(dion軍):2013/07/16(火) 00:31:25.22 ID:jZmgvrJnT
これでこの人は金持ちになれたの?
592 ジャングルキャット(大阪府):2013/07/16(火) 00:32:20.59 ID:5rvAJrCu0
戦争で一回潰れてアメリカに憲法から何から作り直してもらってコレ
何回やっても行き着く先は同じだよ
593 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/16(火) 00:32:45.14 ID:2RzqB7Fd0
>>591
金遣いが荒くなければ8億ほど勝ち取っていったから悠々自適かと
594 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 00:33:08.48 ID:mJEq/eLf0
>>584
「べき」か・・・
お前が思ったように世の中が動いて行かなくて残念だね。
同情するわ。
595 クロアシネコ(京都府):2013/07/16(火) 00:33:17.03 ID:xlRoivv10
>>584
共感する反面、お前はちょっと違うケースやろ!と腹が立つw
596 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:33:48.52 ID:I0HszbKA0
>>589
アメリカ クリップ作戦 で検索、おぬぬめ
597 ジャングルキャット(神奈川県):2013/07/16(火) 00:35:37.92 ID:My7p9d+G0
大学が封建的なのって、いまだに教授を頂点とするヒエラルキーだからだろ
教授ってのは一つの称号にすぎず、組織の長としての役割を持たせてはならないし
場合によっては、それにふさわしい業績があるのならいくらでも教授を任命すべきだよ
598 シンガプーラ(群馬県):2013/07/16(火) 00:36:07.52 ID:oQA1NW7a0
>変えようと言って変えたものなんて1つもない

これわかるわー
年寄り連中は変わってついていけないことを恐れてそのまんまで行きたがる
威張りくさって古い考えのまま上に立っていたくて、抜かれるのが怖いんだろうな
599 バーミーズ(茸):2013/07/16(火) 00:41:55.38 ID:wouwTcvoP
>>590
この特許あってのものにしては、発明者に対する還元率が低すぎる

数億円は額で見てるからで、%で見ると約0%だからな
600 リビアヤマネコ(福岡県):2013/07/16(火) 00:41:59.60 ID:cfsPKtT10
中村さんの言う通りやなー
日本は時代錯誤な法律とか絶対変えんし
明治時代に作られた法律が未だにそのまま
タリバンかよ
憲法だってドイツは戦後何十回も変えてるのに日本はゼロ回
この国おかしいよ
601 バーミーズ(長野県):2013/07/16(火) 00:42:13.87 ID:rOVnDkWXP
日本の問題点はこの人の主張を理解できないところ。

当の技術者でさえ
「企業に属して開発した発明なんだから、中村みたいに対価を求めるのはおかしい。
ローリスクローリターン、ハイリスクハイリターンは当たり前。」
と言うやつは少なくない。

俺はそれが大きく社会や会社の役に立つ発明であれば、投資リスクは社会や会社のような大きな母体で受け持って、
大きなリターンで優れた発明を引き出すような社会構造ってのは別におかしくないと思うけどね。

ハイリスク・ハイリターンならFXでもしていればいいわけで、
優れた技術力ってのはローリスクハイリターンで応えるだけの価値があるものだと俺は思う。
602 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 00:43:31.62 ID:I0HszbKA0
もう遅いんだ
自民党は社内開発特許すべてを個人所有を禁止したわな、けってーみんな奴隷
603 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/07/16(火) 00:44:39.18 ID:8DTSxxeF0
この人の言っている、自動車をガラっとかえなきゃいけない理由と、その具体的内容はなに?

あと、日本人は目標値や法律、規制内で必死に開発して旧態依然とする体質。
欧米人はズルや抜け道を探し、それが発覚して規制しながらルールが進歩するのは
日本人なら誰でも知ってるぞ
604 キジトラ(大阪府):2013/07/16(火) 00:44:44.72 ID:W6cYremD0
>>601
その国で何が正しいかってのは裁判で決まるもんだしねぇ

事実6億円+延滞金2億円という報酬が認められた

これを多いと考えるか少ないと考えるかはあるだろうが
この判例があれば従業員はそれだけ求めてもいいという
根拠ができているはずなんだよな
605 スナドリネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 00:52:33.48 ID:dNl6sep/0
技術者の対価ってそんなに必要なの?
研究するのに莫大な金かかるのわかるけど、この人は身銭だして研究してるわけじゃないんでしょ?
閑職に追いやられてまともな研究できなくなったってのなら同情するけど、対価として何百億もとろうとしたのはヤリスギ。
606 マンクス(やわらか銀行):2013/07/16(火) 00:53:18.93 ID:UFtQKrdn0
そこまでして日本を変えたり救う価値ってそもそもあるのかね?
まず古モンゴロイドで日本語を使ってる時点で博物館レベルだし
607 バーミーズ(大阪府):2013/07/16(火) 00:54:18.62 ID:4b22xSOQP
アメリカンドリームの宣伝マンになってしまったんだな
なんか憐れ 
608 オセロット(福岡県):2013/07/16(火) 00:57:32.85 ID:ozEDu/ID0
インテル辞めて開発中に培ったノウハウで日本で会社起こして
成功したアフリカ人のおっさん儲かってるらしいw
日本企業でやったら訴訟もんだろうな
609 バーミーズ(大阪府):2013/07/16(火) 00:58:27.95 ID:4b22xSOQP
アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。優秀な技術者がいるのに。見ていてかわいそうですよ。


ここは、賛成できるな リストラしなかったら韓国や中国に技術をあんなに取られることはなかっただろうし
610 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 00:58:47.09 ID:qbIExBiV0
会社の金で研究したくせに、会社に大金せびって、しかも会社を裏切った不忠者だっけ?
611 ジャガランディ(和歌山県):2013/07/16(火) 00:59:33.46 ID:bDLo7Duo0
ネトウヨは当然
青色LED製品不使用運動で対抗するんだよな
612 スナドリネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 01:00:08.68 ID:dNl6sep/0
そもそも特許制度自体が歪んだシステムになっちまってるし。
クロスライセンス用に何百ものくらだらない関連特許とらないとマトモに新規商品出せない現状どうにかならないの?
特許維持費も馬鹿にならないし中小零細には無理ゲーすぎるだろ。
特許ゴロにおびえるだけじゃなく、従業員から訴訟に備えないといけないとかかわいそすぎる。
613 オセロット(福岡県):2013/07/16(火) 01:00:15.27 ID:ozEDu/ID0
会社辞めて特許とっても日本企業だと文句言ってきそうw
614 バーミーズ(東京都):2013/07/16(火) 01:03:41.10 ID:TOXR/lLSP BE:575607124-2BP(1)

そんな糞みたいな日本に物乞いが全然居ないよね 社会保障が助け合いみたいなシステムになってるからね
出る杭は打たれる国なのかもしれないけど いい国じゃん
615 オセロット(千葉県):2013/07/16(火) 01:04:53.72 ID:vgspknZ/0
この人の発明した青色発光ダイオードの訴訟の件で、日亜って酷い企業だなって印象を持ったわ
616 チーター(滋賀県):2013/07/16(火) 01:07:18.02 ID:gxp8BHbC0
そもそもコイツが青色発光ダイオード発明したわけじゃねぇし
617 ウンピョウ(大阪府):2013/07/16(火) 01:07:32.35 ID:9jVT3nxe0
>日本ではそんなチャンスは与えられていない。
>永遠のサラリーマンなんです。

このセリフいいねー
凡人には優しいけど、非凡な人間は評価されずにストレスが貯まる構造なんだろうな
俺は凡人だから非凡な人間の待遇とかどうでもいいけど
618 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:08:13.19 ID:I0HszbKA0
大塩佳織がいつ会社のカネになったのか説明を求めたい
619 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/07/16(火) 01:08:31.87 ID:NQ8vNkXE0
この人は結構可哀想
もっと報酬やればよかったのにね
安倍はさらに企業特許化を強めるらしいし、権力に優しく個人に厳しい国だわ
620 シャム(やわらか銀行):2013/07/16(火) 01:09:05.40 ID:HwTo4d6h0
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末に韓国に技術指導に行って日給20万稼いでいた技術者のように)
合言葉は「技術は流出させるためにある」だ
技術流出させて日本の技術優位を無くしちまおう
日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
621 オリエンタル(東京都):2013/07/16(火) 01:09:31.36 ID:Bmy0cDmA0
会社がリスクを負い、アワードは会社の研究員がって構造は、日本にはなじまないと思うよ。
人事権の構造からして、欧米と日本では違う。
この人が、自分の信念に基づき会社を興し、成果を出したなら、無条件で評価する。
米欧はそんな感じでしょ?
成果が出なければ、負債を返すか、刑務所か。
622 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:11:35.25 ID:I0HszbKA0
>>619
権力 ×
警察 ○

あ、どっちも犬か
いまの日本は犬ばっかでみんなでビリヤードやってんだぜ
ちんぽの長さきそって
623 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 01:13:23.48 ID:MWZloQhM0
自己責任の世の中にすればいいのに
本当息苦しい、英語でもしゃべれたら海外いってるわ
624 バーミーズ(庭):2013/07/16(火) 01:13:44.23 ID:Lh/sp4i/P
日本って20年ぐらい前から、
既得権益がー、規制緩和をー

って言っててなにも変わらんもんな。
625 サイベリアン(大阪府):2013/07/16(火) 01:15:32.38 ID:r8hzQ4ou0
>>3
日亜化学工業がこの人の性格をねじ曲げたんだよ
626 ライオン(石川県):2013/07/16(火) 01:15:59.87 ID:/VpXYtbq0
創業者のビル・ゲイツを例に出す意味がわからん
日本だって大企業の創業者は莫大な資産を築いてるよ
627 バーミーズ(大阪府):2013/07/16(火) 01:17:41.28 ID:4b22xSOQP
>>614

アメリカは、発明した技術が即巨万の富になるようなシステムが出来上がってるん
だろうな 

日本の場合は理系をもう少し優遇すべきだね 理系社員は絶対解雇しないとかね
628 ハバナブラウン(愛知県):2013/07/16(火) 01:18:44.06 ID:NobeMugf0
それは今まで会社の看板で成り立っていたのであって
実力なんて半分以下。人間一人の能力なんてたかが知れている。
サラリーマンから脱サラして身をもって感じたこと。

LEDは確かに画期的な発明だが、それは周りのお膳立てがあっての事。
思い上がるなと言いたい。
629 キジトラ(滋賀県):2013/07/16(火) 01:19:19.78 ID:j4dTjz760
この記事でコイツの言ってることは正しい。
だが、あの裁判でコイツがやろうとしたことは、クループ研究の成果を独り占めしようとしたこと。
630 スミロドン(東京都):2013/07/16(火) 01:20:48.58 ID:JNFxWZ5B0
>>609
いや、文系社会とか理系社会とか言っている時点で、
逆に日本の教育システムで教育されてきた人間の限界が見える
631 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:23:04.14 ID:I0HszbKA0
>>629
谷川はPS/2フィルターほじくって邪魔してたのにな
632 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:24:58.27 ID:I0HszbKA0
文責をおって土地買い占めされるまえに、しこしこ水銀ばらまいとこ
633 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 01:25:08.14 ID:5wVh9tVoP
日本は封建的保守国家だが?

変わらないことがステータスなんだが?
634 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:28:19.11 ID:I0HszbKA0
俺だけに難題おしつけて成果は山分けだって
635 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 01:33:12.79 ID:P3u8QXsn0
正論ですわ
636 キジトラ(静岡県):2013/07/16(火) 01:33:56.34 ID:GhHhZgXz0
自分で会社興して開発して特許とれば儲けは全て自分のものになるんだから、それをすればよかったじゃん
ああ人は雇えないよね、それで開発したら対価はソイツの物になるからな
637 三毛(関西・東海):2013/07/16(火) 01:34:11.17 ID:FWFpHive0
>>634
じゃあ給料返せ
638 三毛(茨城県):2013/07/16(火) 01:35:44.17 ID:oOUnvsyD0
639 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:37:12.11 ID:I0HszbKA0
>>637
返しただろ
640 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 01:38:04.25 ID:I0HszbKA0
独占禁止法
不正競争禁止法
豊田通商封建法?
641 リビアヤマネコ(福岡県):2013/07/16(火) 01:41:55.84 ID:cfsPKtT10
>>633
タリバンと変わらんな
642 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 01:45:18.38 ID:iYRZK6Ny0
ビルゲイツはリーマン技術者じゃないだろ…

中村は創業してから青色LED開発できればよかったのにね
643 三毛(関西・東海):2013/07/16(火) 01:47:57.08 ID:FWFpHive0
>>639
それなら会社側も払った


なにいってんだ
644 バーミーズ(WiMAX):2013/07/16(火) 01:51:48.12 ID:0khaI/BFP
でもアメリカってノーベル賞取った教授でも
成果が出ないと首になるような国なんだろ?
のんびりサラリーマンやれる日本の方がいいよ
645 サバトラ(三重県):2013/07/16(火) 01:52:21.61 ID:hNrU9Huw0
いやなら出ていけ
646 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 02:06:28.92 ID:NIVXX7sEP
この人言ってることが全部負け惜しみにしか聞こえない
647 スフィンクス(東京都):2013/07/16(火) 02:07:56.06 ID:NGNXucW80
まぁ、日本は糞だな。
生きるか死ぬかの二択で生きる緊張感が全く無い。
レールから外れたのは歪んだ性格になり、
リーマンは何にもできない馬鹿のくせにわかったようなこと吹いてまわる。
淘汰されて欲しい。
648 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2013/07/16(火) 02:08:57.11 ID:xPHX/2M90
老害が死滅したら立ち直るんじゃない?この国は
649 スフィンクス(東京都):2013/07/16(火) 02:10:20.11 ID:NGNXucW80
成功したらみんなのおかげ
失敗したら自分のせい

1番嫌いな美徳
650 バーミーズ(長野県):2013/07/16(火) 02:14:29.94 ID:rOVnDkWXP
>>636
>自分で会社興して開発して特許とれば儲けは全て自分のものになるんだから、

それは違う。
自分で起こした会社だろうが、そこでとった特許は法人としての会社のもの。
「儲けは全て自分のもの」ではなくて投資比率によって分配される。
よく「会社のお金で」と言うけど、それは間違いで、正確には「投資家のお金で」

それはどこかの企業に所属していようが、自分で起業しようが全く同じ。
ただ、投資の比率によって得られる配当額が異なるだけで、
会社が労働者としての発明者に支払う対価とは別の話。
651 クロアシネコ(京都府):2013/07/16(火) 02:20:33.43 ID:xlRoivv10
>>642
気相成長装置は数億、そのための安全装置はその倍やからな…
652 カラカル(東京都):2013/07/16(火) 02:20:57.17 ID:yOl9kwvr0
崩壊したらその技術者が育つまで何十年もかかるだろ
こいつなにいってんだ
653 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 02:21:40.09 ID:I0HszbKA0
>>643
会社が払った?

JTを払うわけないじゃんか、大阪はキチガイか
654 ユキヒョウ(WiMAX):2013/07/16(火) 02:23:21.53 ID:Q+DdoHNd0
>>1また三重の嫌儲転載かよ・・・いいかげんにしろ!
655 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2013/07/16(火) 02:26:45.35 ID:4Dwc3/Qu0
>>6
この場合官僚関係なくね?
それに日本の世界で一番新しい官僚システムは世界で一番よくデキてる。
官僚に憲法がうまいこと役割を与えて役割以外は厳しく縛り付けてる。
656 ボルネオヤマネコ(家):2013/07/16(火) 02:31:28.71 ID:R8v5iP8S0
その通りだが、サラリーマンやるしかない
657 ペルシャ(WiMAX):2013/07/16(火) 02:32:52.88 ID:ZjIXxDU80
日本の話しは散々語られてるけど、アメリカについてもどうかな?って思うような話だけどなぁ。
誰もがアメリカンドリームって真面目に言ってんのかな。
今のアメリカの貧困層がそこから抜け出すのは日本の非じゃない努力が必要だと思うけど。

「日本の1%はこういう国です」「アメリカの1%はこういう国です」って主張ならそうなのかー!ってなるけど、
無駄に主語がでかいせいでうそ臭い。
658 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/07/16(火) 02:34:50.97 ID:TMGa2Byu0
よくわからんがLEDってパソコンで光ってる奴のことだろ?
しょぼすぎて有名になれるレベルじゃねえだろ
659 バーミーズ(兵庫県):2013/07/16(火) 02:38:23.65 ID:aA4YAkwh0
成功したから何でも言える

そんなの一握りなんだけどな
660 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 02:38:48.90 ID:I0HszbKA0
日本での強姦魔はアメリカの官僚だと言ってるだろ
おまえもいってこいよ、おい
661 スフィンクス(東京都):2013/07/16(火) 02:40:18.14 ID:NGNXucW80
失敗、成功の結果論じゃなくて
決まりきった矛盾の圧力で暮らすのが息苦しいんだよそもそも。
納得しながら失敗すんのは全然苦でも無い。
662 スノーシュー(やわらか銀行):2013/07/16(火) 02:41:17.89 ID:njk2yw8I0
>>658
ググって見てから物を言え
663 アメリカンカール(北海道):2013/07/16(火) 02:44:56.41 ID:CgQl3qg10
会社の設備で研究開発してるんだし文句言いすぎだろ
全部お前持ちで設備買ったんならこれくらい大きな口叩いてもいいけどよ
664 ボブキャット(dion軍):2013/07/16(火) 02:46:10.01 ID:wBwbq+A10
ノーベル賞とったサラリーマンの人みたいなタイプなら会社にいたほうがいいんだろうが
この人みたいに対価を求めるなら日本じゃ無理なんだろうな
665 スフィンクス(東京都):2013/07/16(火) 02:47:31.23 ID:NGNXucW80
>>664
対価は求める求めないの選択は無い
対価は対価
666 マンチカン(四国地方):2013/07/16(火) 02:48:28.21 ID:w+Bnplqc0
どういう訳か大事な話をする場が老害が漫才や劇をみせる場と化してるからな
667 マレーヤマネコ(長崎県):2013/07/16(火) 02:52:09.37 ID:NnysZHfl0
当たり前のことを当たり前に言っただけなのにこの叩かれよう
本当日本は終わってるのかもしれない
668 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 02:52:24.91 ID:I0HszbKA0
>>663
警察だけ悪いといいて置くと思ったがやめた

そもそも国税庁がおまえらのいう佳い臭いを流してるから話がややこしいんだ
職人として働くのは工場や事務所まで
R&Dは契約社員みたいな扱いしといて
権利関係は総合職と同じっておかしいぞ国税

実際問題研究開発で成果があっても無くても
40には子会社転籍
親会社に残れても
コネがないと無理

どっちにしろ中村氏はアメリカにミサイルでつきささるしかなかったんだろ
669 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 02:52:51.79 ID:wWRNZelX0
守銭奴じゃないんだから日本の為に研究しろよ
この人にとって
金>>>>日本の未来
ってこと。
670 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 02:53:42.79 ID:I0HszbKA0
>>669
日本の未来をいうなら
intelの研究開発部門に莫大な課税をして国益を重大にそこねた国税庁と喧嘩しようか
671 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 02:56:11.06 ID:wWRNZelX0
>>670 国税庁はエリート
672 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 02:56:40.21 ID:I0HszbKA0
>>671
Π研究をぱくってるだけのマルサになにができるん?
673 スフィンクス(東京都):2013/07/16(火) 02:56:41.59 ID:NGNXucW80
>>669
お前日本のためになんかしてんの?
科学者の研究なんて金、国家のことなんか二の次に決まってんだろ
674 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 02:57:27.16 ID:I0HszbKA0
>>673
子んなこというのもなんだが
675 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 02:59:08.62 ID:wWRNZelX0
日本の国税庁のエリート>>>>海外逃亡のお金大好き教授
676 白(神奈川県):2013/07/16(火) 03:01:52.07 ID:jCMN0IqB0
単なるトラブルメーカーだろ
こういう人間はどこの会社に行っても相手にされない
677 アメリカンカール(北海道):2013/07/16(火) 03:02:02.76 ID:CgQl3qg10
結局こいつも文系理系で分けて煽ってるんだよな
本来なら両輪が合わさってうまいこと行くんだろ
理系だけでもうまくいかんと思うぞ
ゲイツにしろジョブズにしろ売り方が巧かった文系人間
678 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 03:02:12.35 ID:I0HszbKA0
>>675
税務署の指のない奴がか
679 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 03:03:23.40 ID:I0HszbKA0
>>677
キーエンスとか無視すな
680 白黒(四国地方):2013/07/16(火) 03:06:20.08 ID:2nGti2hB0
>アメリカだと博士号を取って就職したら初任給は1000万円くらいもらえて、それから
>ストックオプションがつく。

初任給1000万+αって年収1億2千万以上とか聞いたことねーよwww
681 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 03:07:11.63 ID:I0HszbKA0
>>680
おまい四国の何処
682 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 03:10:03.68 ID:wWRNZelX0
アフィブロガー香川、怒濤の連投
683 ジャングルキャット(千葉県):2013/07/16(火) 03:11:16.03 ID:jAOQixAj0
その通りすぎてぐうの音もでないな・・・
684 オシキャット(東京都):2013/07/16(火) 03:11:44.08 ID:w2dV6wHg0
>>647
>>648
>>633

つまり、オウム真理教神聖軍に、こんどこそ、
本気を出して、日本国家を崩壊させてもらおう。

AK―74やAT―4 SA−16などで、
完全武装したオウム神聖軍一個旅団で、
日本の、頑固な汚れれである
くそったれな既得権益層を、最大限、皆殺しにしてもらえばいい。
685 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 03:13:18.76 ID:wWRNZelX0
>>684 ガキかよお前w
686 白(神奈川県):2013/07/16(火) 03:15:16.12 ID:jCMN0IqB0
向こうは日本と違って金が有り余ってるから、日本の研究環境と比べたらあかんよ
687 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 03:19:46.31 ID:I0HszbKA0
>>682
で、代参事官ってなんだ
トラブルメーカーってエリートより偉いらしいぜ
688 三毛(関西・北陸):2013/07/16(火) 03:21:51.74 ID:xKurECEg0
そんなに金がほしいか
一億ほしいのか
689 三毛(関西・北陸):2013/07/16(火) 03:25:10.58 ID:ILMqvTUe0
日本は本当に文系社会かな?

体育会系社会だと思うよ

学問や科学の社会ではなく、それが軽んじられている反知性主義社会だと思う
690 アジアゴールデンキャット(西日本):2013/07/16(火) 03:25:28.33 ID:Zd7fsVlOO
>>680
リーマンショックのとき、MITの博士持ちが、結構、路上生活者になっているのをNHK特集で見たなぁ。
691 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 03:31:49.37 ID:I0HszbKA0
>>688
大阪まるごとくれ
692 サビイロネコ(東京都):2013/07/16(火) 03:35:35.95 ID:ITTn+rxG0
奴隷立国の日本はクチだけの奴
根性腐ったクズほど昇進しやすい
まともな奴は潰されていく
693 斑(長屋):2013/07/16(火) 03:40:39.95 ID:1uf506CY0
この人の言ってることはもっともだけど
その日本のウンコシステムに甘えて仕事貰って生活してた挙句
金ぶんどった彼のやり方はちょっと品がないやり方だわ
最初からアメリカでやってたならまだしもね
694 白(岐阜県):2013/07/16(火) 03:43:38.41 ID:1Dg2hGmc0
正論連発でネトウヨ激怒wwwwwwwwwwwwwww
695 ラ・パーマ(長野県):2013/07/16(火) 03:44:09.42 ID:TPEi7cl0P
>>639
実際「自分が何やっていたか」も理解してなかったボンクラだしネww
アリが迷路うろついてる状態で未来語るなって話だな
696 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/07/16(火) 03:47:59.29 ID:v2y1j/6e0
>>217
ロイヤリティーとして一個売れるごとに歩合で2ドルとかじゃなくて
本当に2ドルだけ1回こっきり貰って、後はな〜んもなしってこと?
初めて知ってびっくり

しかしそれでよく発明大国でいられるなぁ
そっちのが不思議。
697 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 03:48:52.40 ID:o4cdQsv+0
また三重の立てたスレか
まともに議論する気が起こらん
698 アメリカンカール(東日本):2013/07/16(火) 03:49:45.82 ID:1QqKJODU0
欧米の場合、全て契約だから。
ロイヤリティって場合もあるだろうし、それは少ないけど長期雇用を確約してる場合もあるだろうし。
研究開発の現場に行ったら、まっさきに契約書にサインってことになるらしい。

この人のトラブルも結局契約者をかわさない日本で起きた事件って感じ
699 キジ白(東日本):2013/07/16(火) 03:51:10.54 ID:SRw46jrx0
カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授とネトウヨってどっちの方が頭いいの?
頭いいほうの言うことを信じるから誰か教えて。
700 白(岐阜県):2013/07/16(火) 03:56:19.91 ID:1Dg2hGmc0
お前らアニメ規制の時は一致団結で批判してたろ
そんなに規制がすきなのか?w
701 サビイロネコ(大阪府):2013/07/16(火) 03:56:58.22 ID:7NfdNpop0
●企業内発明者と経営的発明者の違い

 ほとんどのアメリカ企業では発明者の報酬は、特許出願を行なった時に1ドル、
そしてそれが特許として許可された時に1ドルというのがざらである(1ドルは
コモン・ロー上契約が成立するための最低の対価)。

 技術を多少重視する企業になるとこの額をそれぞれ150ドル位にしてるところもある。
そして、インテル、ヒューレッドパッカード等の世界の技術をリードする超大企業になると、
それぞれ1,000ドル〜1,500ドル位与えて優秀な研究者を引き止めている。また、
IBMには発明の価値を判断する委員会を設置しているが、
それでもせいぜい数1,000ドルといわれている。



>>217

やっぱりなwこんな事だろうと思ってたよwwwwwwwwwww
中村の1000倍凄いIBMのサラリーマン研究員だろうが何百億とかもらってる訳ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/07/16(火) 04:00:36.57 ID:v2y1j/6e0
>>699
それはどっちが頭の形がいいってこと?
それとも頭を叩いてどっちがよりいい音がするかってこと?

もう少し具体的に言ってくれないとただ頭がいいって表現が抽象的過ぎる。
703 ツシマヤマネコ(公衆):2013/07/16(火) 04:01:40.21 ID:VpP7C0hJ0
なんか嫌儲とチョンJ民並みにジャップジャップ言うようになったなν速スレタイ
704 白黒(和歌山県):2013/07/16(火) 04:03:10.58 ID:JY5d0uZX0
アメリカは有能だと無双できるところで日本は弱者が無双できるところだからな

そら有能な人はアメリカの方が快適だろうよ
705 ウンピョウ(愛知県):2013/07/16(火) 04:07:30.28 ID:kxXrCiRF0
日本では技術者が食っていけないからサムスンに流れざるを得ないわけで
706 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:09:41.60 ID:I0HszbKA0
とあるところ日本側が加害者すぎて、もはやなにいっても意思の疎通を超えてるしな
みんな好きにするしかないよ
707 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/07/16(火) 04:21:58.61 ID:Mny2xA2I0
日本は最低、アメリカ最高かw
無責任に好き勝手言ってくれますなー。この手の人間はなんか嫌だ。都合のいいことだけ抽出して特化し、自己正当化してんだけじゃないかって思う。
708 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 04:23:29.82 ID:bjomzKFB0
>>9
必要なのは理系じゃなくて
外山恒一だよね。
709 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:24:34.39 ID:I0HszbKA0
>>707
そこを解雇覚悟でやってもこれだ
710 パンパスネコ(埼玉県):2013/07/16(火) 04:24:43.52 ID:Tyx3/Pvd0
発明よりも売るほうが千倍難しいよね
名の知れた企業の製品じゃなきゃ
いい物でも誰も買わねえから
711 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 04:25:46.26 ID:bjomzKFB0
>>27
それだけ日本ではプレゼン能力の必要性が
低くみられてるって事だろ。

だから、国際規格を作れる技術者がいないとって嘆いてるんだろ。
712 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/07/16(火) 04:29:49.54 ID:v2y1j/6e0
>>710
これだな
まさにこの状態だwww

名の通ったというか、今までにない新しい製品の場合量産しても売れる気がしないw
713 アメリカンショートヘア(北海道):2013/07/16(火) 04:30:20.62 ID:FJY+OZTD0
この正論に反論出来るのか?
ブラック企業の社長ども。
社員のモチベーションを下げまくって、ダメにしているのが、まだわからないのか?
俺は良いんだよ、生活保護だから。
日本なんて難病で常に体調の悪い人間を雇わないだろ?
アメリカは違う。
バンバン雇うよ。
714 サビイロネコ(大阪府):2013/07/16(火) 04:31:11.02 ID:7NfdNpop0
記者「中村さんがIBMに在籍してればIBMから300億円貰えたんですか?」

中村「あうあうあー」


記者「中村さんがインテルに在籍してればインテルから300億円貰えたんですか?」

中村「あうあうあー」


記者「アメリカで特許で財を成す人は研究者がベンチャー企業を自分で興して、
    資金調達する代わりに権利を自分の物に独占出来るからにすぎない訳ですよね?」

中村「あうあうあー」


記者「ところで、中村さんは、サラリーマン研究者だったのに、如何してホラ話前提で発明対価をボッタクろとしたの?w」

中村「あうあうあー!あうあうあー!あうあうあー!」



じゃあ、この台本でインタビューして来て
715 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:32:30.73 ID:I0HszbKA0
開発も販売も両方やったけど

>>714 で広告が半分以上とってくから、こんなの売るだけ損だよ
716 クロアシネコ(東日本):2013/07/16(火) 04:32:36.47 ID:CKti59850
なんで関西弁だけでこうも悪い人に見えてくるのか
717 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:34:07.72 ID:I0HszbKA0
あなたフィルム見えるの、そらすげえ
718 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 04:35:14.39 ID:xuLGUTDB0
やっぱりな

チョン、ホルホル失敗w
719 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:37:55.76 ID:I0HszbKA0
シナ側にいたのが失敗ですか?
720 三毛(内モンゴル自治区):2013/07/16(火) 04:38:28.20 ID:xSnui+Cj0
ま〜ネットが同時見れるってだけでCM拒否とかするくらいだからな
しかもメーカーとか裁判で争うこともしないし、というか諦めてるし…
721 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:41:06.90 ID:I0HszbKA0
独自販売網つくった花王からしたら
こんな役立たず育てて俺どうしようって思ってるのかな、あのテレビ

あ、俺もですか、がははあh
722 バーミーズ(茸):2013/07/16(火) 04:51:10.18 ID:ZoZ9zbhuP
研究費やリスクは全部会社に背負わせて開発した物の旨味を丸ごとよこせとゴネた人か
723 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:55:07.21 ID:I0HszbKA0
会う斜めにすべて転嫁したのはそちらかと
724 クロアシネコ(大阪府):2013/07/16(火) 04:55:16.68 ID:42c+DKT70
いや〜言ってることは辛辣だけど
実際全て正しいよね
この人の経緯考えたらこれくらい言いたくなるのもわかる
今のビジュアルの世界を大きく変えた発明、正規の発明といっていいものなのにあの待遇じゃね・・・
実際この人の件以降も日本の発明に対する待遇は変わってないよ
だからこそ家電や自動車でも安いアジアに追いつかれてるわけで・・・
日本は発明や研究に対する保護とその海外流出の法体制がザル
おそらく一生変わらんだろうね、まあくやしいけど完全な正論ですよ
725 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 04:56:12.96 ID:I0HszbKA0
>>724
俺だけ捜索願だされてカネも払ったのに、なんでおまえ払ってないん
726 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 05:09:38.98 ID:bjomzKFB0
>>627
逆だろ。

解雇しやすくする代わりに成果報酬は上げるとかだろ。
727 アジアゴールデンキャット(東海地方):2013/07/16(火) 05:18:52.68 ID:vqQmucBaO
あんたが日本にいたのは何年前だ?今は法律が変わってるぞ。
今は米でも日本でも、売れるもの作れば儲かるだけの話し。
規制だらけなのは認めるが、TPPやらを見据えると規制緩和も考えてやらないと外貨に食いつぶされる恐れがあるんだよ。
728 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 05:20:57.06 ID:bjomzKFB0
国単位で考えるならアメリカみたいに
完全自己責任の個人主義化して
一部の能力ある人だけを優遇して
国際間の競争力を上げる方向に
しないと勝てないだろうな。

こういうのって国益至上主義の右派
的視点ではどうなの?
729 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/07/16(火) 05:21:28.56 ID:v8G3+xJm0
>>373
【社会】中村うさぎ「このまま右傾化が進むのなら私は日本を出て行く。今の社会は気持ち悪い」★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373894502/
730 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 05:23:30.40 ID:Z/2jyYEU0
支那の狂惨チンパンジーがあちこちのブログで叩かれまくってるから

発狂してるんだわw

カス土人扱いされてるからなwwwチョン以下のww
731 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/07/16(火) 05:25:16.84 ID:v8G3+xJm0
>>642
ビルゲイツも軍のIE技術親父から提供受け手の横流し技術で、WINDOWS開発して、セット売りだけど・・
732 パンパスネコ(大阪府):2013/07/16(火) 05:29:43.98 ID:60iYk1+B0
初期の頃に待遇良くしとけば要らん知恵もつかなかったろうに
どっちにしても入る会社間違えたねこの人
733 シンガプーラ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 05:31:39.74 ID:6wO2jdv7i
>>710
違うな
もし仮に営業が1000倍難しいなら、1000倍努力すれば売れるってか?

違うな、開発も営業も同じぐらい難しい
商品の改善も、消費者から受け取り、それをフィードバックして、改善しなければならん

資金調達も、マーケティングも、企画開発も、全部難しい

営業の努力とかぬかすのは、ただの根性論だ
ボケナス
734 シンガプーラ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 05:32:31.39 ID:6wO2jdv7i
>>732
日亜は給料悪く無いけど
735 三毛(岡山県):2013/07/16(火) 05:33:24.22 ID:XomFEn4n0
規制で成長できた時代は終わったなからな
この人の言うとおりだよ

>>1
スレタイは、この糞在日の憎悪に満ちたものになっとるがな
早く消えろやキチガイ野郎
736 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 05:39:20.91 ID:I0HszbKA0
>>730
福田がどうした
737 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 05:41:21.95 ID:Z/2jyYEU0
シナのクソ土人がくやしそうだなww

ぶったたかれてるもんなあww
738 ボルネオウンピョウ(長屋):2013/07/16(火) 05:42:50.86 ID:O4qD7JFG0
最初からアメリカ行けばよかったのにな
739 マーゲイ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 05:55:17.57 ID:dvNt1bU00
その通りだな
日本で研究するなら、金持ちニートが一番
740 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 05:56:38.31 ID:I0HszbKA0
モるもっとにされてますが
741 コラット(東京都):2013/07/16(火) 05:56:58.41 ID:BDwZAFK/0
一部毒舌だけど、嘘は言ってないな
日本にアインシュタインがいても字が読めないってだけで芽を摘まれて終わりだろう
742 オシキャット(兵庫県):2013/07/16(火) 05:59:00.33 ID:ghLwwp9w0
この人は優秀だったからいいけど、現実は何の才能もないやつが日本はチャンスがないとか糞とか言ってるからなぁ
743 ボブキャット(長野県):2013/07/16(火) 05:59:59.24 ID:s4lbOvnz0
正論だわ。
柔軟性がない。
時代の変化について行けない。
744 ボンベイ(神奈川県):2013/07/16(火) 06:03:28.56 ID:1wFztm090
アメリカを過大評価しすぎ
そもそもアメリカのように個人主義の意識が根付かず、横並び意識、安定志向の強い日本人には
米のやり方は合わないよ
745 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 06:04:51.60 ID:I0HszbKA0
褒め殺しかも
746 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/07/16(火) 06:06:53.01 ID:kMTZ25E60
いいもの作ったらたくさんボーナスあげないとね
747 ヒマラヤン(東京都):2013/07/16(火) 06:08:49.81 ID:KHVAaycK0
>>1
>大学教授になったせいもあると思いますが、日本に比べ圧倒的に自由です。
日本は規制天国ですな

アメリカで仕事してアメリカで開発してからぬかせ
748 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 06:09:44.52 ID:I0HszbKA0
いつも市民からカツアゲしてる警察が、アメリカにされたからって文句いえんのかね
749 ボルネオウンピョウ(長屋):2013/07/16(火) 06:09:46.10 ID:O4qD7JFG0
何事にも良い面悪い面はあるだろう
日本の悪い面とアメリカの良い面だけを見比べるのは私怨としかいいようがない
750 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 06:10:36.54 ID:I0HszbKA0
警察が「全」て悪なんて一言もいってませんが
751 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/07/16(火) 06:13:39.53 ID:qQFTd76pO
一人の成功者の裏に100万人の犠牲があるのを全くわかって無いね
こういう人間がいるからいつまでたっても搾取、貧困、紛争、差別が無くならないのだと思う
752 バーミーズ(埼玉県):2013/07/16(火) 06:14:07.90 ID:9pl+EbZ1P
日本をここまでダメにした自民党がのさばってるうちは無理
753 ヤマネコ(西日本):2013/07/16(火) 06:16:01.74 ID:N6ioItU30
正論やな
日本国民全員ホリエモンなったらええんや!
サラリーマンなんぞ後進国の黒人や東南アジア人にやらせとけ!
754 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 06:16:30.12 ID:5+TzCUgMP
正論ティーだな
ネトウヨはおこなの?
755 黒(神奈川県):2013/07/16(火) 06:18:13.52 ID:28CUGzKu0
>>751
犠牲?
バカだろお前
756 デボンレックス(埼玉県):2013/07/16(火) 06:18:41.55 ID:woENOeDz0
正論だよね
全ての職種や文化がアメリカ優位というわけじゃないけど
開かれている国という意味では日本は無理
757 イエネコ(愛知県):2013/07/16(火) 06:18:53.56 ID:hEhkzg8D0
>>752
小泉以降の、って付け足しておけ
小泉前の自民はかなり優秀だった
758 スフィンクス(dion軍):2013/07/16(火) 06:20:29.08 ID:jZmgvrJnT
>>752
もう民主に期待するしかないんだよね
759 スフィンクス(dion軍):2013/07/16(火) 06:23:55.41 ID:jZmgvrJnT
>>593
アメリカで稼いでるのかな?
760 白黒(九州地方):2013/07/16(火) 06:28:10.44 ID:ZCzECLJpO
正論だが日本の良い面、アメリカの悪い面も考えないとな
761 デボンレックス(埼玉県):2013/07/16(火) 06:30:42.75 ID:woENOeDz0
>>757
同意
日本人を疲弊させるだけさせて萎縮させたものね
762 ヒョウ(チベット自治区):2013/07/16(火) 06:32:27.04 ID:UC2ItadP0
全面的にこの人が正しいな
日本は終わってる
763 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/07/16(火) 06:33:00.37 ID:GHj1sLDM0
この人なんかきらいだ
言ってることは正しいんだろうけど
人柄が最悪
764 マーゲイ(大阪府):2013/07/16(火) 06:33:36.05 ID:iX5m9q2o0
先に毛生え薬を開発しろよ
765 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 06:34:20.43 ID:qbIExBiV0
>>757
それも間違い、小泉は壊れた自民党だから浮上できた
池の底に貯まった木の葉のような奴、自民を致命的に壊したのは小沢だよ。
766 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 06:34:42.35 ID:Fod/Cn4bO
でも日本がアメリカちっくになるとここで「正論だ正論だ」言ってる奴らの大半は貧困層に行くぞ。
アメリカンドリームなんてほとんどないからなw
767 スナネコ(家):2013/07/16(火) 06:37:24.10 ID:QLgVe8Bl0
アメリカならこの人の学歴ならまず研究職につけない
それをクリアーしても特許の裁判で負けてる
将来の査定は別として報酬も雇用契約以上のものにならない
768 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 06:38:02.91 ID:qbIExBiV0
>>766
とんでもなく少数の「才能や金」の有る奴らが、富裕層になって
大多数の(庶民)を苛烈に支配すると言うのが、今のアメリカだからな
当のアメリカ人がもうアメリカは自由の国じゃないかと言ってるのに。
769 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 06:39:56.95 ID:qbIExBiV0
>>767
徹底した契約社会だからな、最初に発明した物はこういう扱いで、これだけの報酬があって
特許は会社の物という契約書に判子押させてから採用するようなのがアメリカ流
IBMなんて商談の前に、この商談で知った内容は公表しない、と言う書類に判子つかせるからな。
770 アメリカンカール(東日本):2013/07/16(火) 06:40:19.31 ID:1QqKJODU0
闘いになった特許もこの人の単独じゃないんだけどね
なんだかこの人だけが発明者みたいになってる

繰り返すが、欧米じゃ契約してるから8億円も貰える人っていないよ。
アメリカはどうこうとか言ってるが、どのアメリカ企業が契約にない金払うんだよ。
771 ベンガルヤマネコ(家):2013/07/16(火) 06:41:22.11 ID:v8GuRN1c0
お前らにゃ一生縁のないことなのによく熱くなれんなオイ
772 サイベリアン(家):2013/07/16(火) 06:41:46.78 ID:zVdxFdfo0
そりゃ彼くらいのレベルになれば文句のひとつも言いたくなるだろうが
そんなのは何万人にひとりの世界でわしには無縁の世界じゃ。
773 パンパスネコ(大阪府):2013/07/16(火) 06:42:21.22 ID:60iYk1+B0
>>769
アメリカに判子なんかあるの?
774 スナネコ(家):2013/07/16(火) 06:44:20.83 ID:QLgVe8Bl0
>>769
商談のそれは欧米の普通の商習慣だと思うヨーロッパの会社でもやった
775 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/07/16(火) 06:48:48.40 ID:GHj1sLDM0
中村を批判すればこてんぱんに批判される社会、それが日本
中村は何言ってもいいけどおまえは言うな、みたいな。
長いものには巻かれろって?
まさにダメな日本じゃねえか。
776 三毛(内モンゴル自治区):2013/07/16(火) 06:55:39.77 ID:1XKppPoO0
研究開発に貢献する発明をすりゃいいのに
サラリーマン技術者はわけわからん家電機能足したりくらいしかできんからな
そりゃ韓国に引き抜かれるわな
777 コラット(家):2013/07/16(火) 07:05:32.64 ID:QrFL7Ock0
やっぱりクーデターしかないよなー
絶対ないけど
778 猫又(家):2013/07/16(火) 07:08:23.32 ID:UdFNucit0
アメリカ並に強者総取りの社会になったらますますブサヨが発狂するだろ
779 スミロドン(茨城県):2013/07/16(火) 07:17:54.94 ID:cTOijCnh0
世の中理系の人間が特別だと言わんばかりだな
780 オリエンタル(SB-iPhone):2013/07/16(火) 07:23:44.69 ID:36P4ujaJi
こういうのは居座ってる企業の上層部に聞かせないとなぁ
781 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 07:28:05.86 ID:Fod/Cn4bO
>>769
知った内容について公表しない契約なんか当たり前だw
日本企業もやってるから。
NDAだぞそれ。
782 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 07:31:00.32 ID:Fod/Cn4bO
>>776
すでに家電は技術的には斜陽産業やで
iPhoneだって技術的には大したことない。
783 スフィンクス(dion軍):2013/07/16(火) 07:32:08.41 ID:jZmgvrJnT
アメリカのように成果主義にすればいいのか?
ちょっと前まで格差社会批判してたじゃん
どうする気なの
784 ラグドール(やわらか銀行):2013/07/16(火) 07:36:30.20 ID:Av3yMFy70
北海チョンしね
785 ラグドール(やわらか銀行):2013/07/16(火) 07:38:39.46 ID:Av3yMFy70
イリオモテヤマネコ(三重県):2013/07/15(月) 21:14:34.41 ID:zZSCeUSS0
 
世界的超能力者「2、3ヶ月以内にジャップに神罰が下る!」←正直ジャップに生まれた時点で罰だよね…

奨学金未返済者がデモ「1000万円も返せない」ジャップは奴隷らしく黙って働くべきだよね
786 バーミーズ(芋):2013/07/16(火) 07:39:13.25 ID:HO4WL6vAP
会社の研究設備で会社から給料貰って会社の業務として発明したんだから、仕方ないだろ
特許独り占めしたいならなんで大学だか院だか卒業後自分で会社立ち上げて、
自腹で研究設備揃えて生活費も自分で賄って発明しなかったのか
ムシが良すぎるぜ
787 ジョフロイネコ(京都府):2013/07/16(火) 07:45:44.21 ID:meI8iFk80
まぁ奴隷チョンは落ち着けよ
黙って日本人様に股開いてればいいんだよチョンは
788 トラ(WiMAX【緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3】):2013/07/16(火) 07:46:37.31 ID:X9mTaBL40
>>777
226事件があったからタイみたいにはクーデターはやらないよ
789 黒(関東・東海【緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3】):2013/07/16(火) 07:50:14.12 ID:xC8+FRM2O
>>786
それにしたって報酬少なさ過ぎただろ
790 ボルネオヤマネコ(WiMAX【緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3】):2013/07/16(火) 07:50:14.08 ID:v2y1j/6e0
なんかすごく気持ち悪いのがいる
なんだこいつw

ID:I0HszbKA0
791 ボンベイ(チベット自治区):2013/07/16(火) 07:53:13.48 ID:j5371RK/0
まあでもその通りだろ…
792 ロシアンブルー(山形県【07:46 山形県震度1】):2013/07/16(火) 07:53:57.11 ID:NeAf7GEz0
>>1
おっしゃるとおりでございます
今の日本システムは糞
793 アメリカンカール(千葉県):2013/07/16(火) 07:58:45.75 ID:CHpjLPy60
>>4
成程な
確かに自分達で自分達を動かした歴史ゼロの民族だ
794 シャム(大阪府):2013/07/16(火) 08:00:33.61 ID:Rs0N/cFc0
そういう国やし、しょうがない
人によっては先行きもわからん研究に
お金だしてくれた、支援してくれたおかげで完成した
それだけで満足だと言う人もおるし
それもまた日本
795 ボブキャット(香川県):2013/07/16(火) 08:02:22.34 ID:i9Lm8bl40
>>1
正論だけど
こいつは日本人っぽくない
欲の皮が突っ張った朝鮮人っぽくて慎ましさがない

ノーベル賞の田中さんみたいなのに
日本人らしさを感じる

ゴミ
796 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 08:03:49.04 ID:5+TzCUgMP
>>766
才能でのし上がれるんならいいんじゃない?
日本は利権とか親の地盤がないとそういう層まで上がらないし
797 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 08:03:52.59 ID:Foa5i0fp0
中村はアメリカに逃げて何か成果残したのかな
798 バーミーズ(愛知県):2013/07/16(火) 08:06:50.62 ID:+fGocDNiP
文系が害悪なのは同意
799 ジャガランディ(群馬県):2013/07/16(火) 08:10:00.85 ID:wKFYp2rt0
こいつは自分の力だけで開発できたと思ってんのかよ
800 ラグドール(やわらか銀行):2013/07/16(火) 08:10:03.16 ID:Av3yMFy70
イリオモテ北海ちょん
801 アビシニアン(愛知県):2013/07/16(火) 08:14:17.59 ID:3/g3yjYq0
最初から会社辞めて一人で開発すれば良かっただけでは
802 ピクシーボブ(京都府):2013/07/16(火) 08:14:53.96 ID:c6WhMdv20
>>779
実際特別ですよ。
803 ピクシーボブ(京都府):2013/07/16(火) 08:15:45.36 ID:c6WhMdv20
>>801
ぶっちゃけると、そうです。
804 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/07/16(火) 08:20:16.57 ID:bLPAzMu60
いや正論だろ
805 ソマリ(大阪府):2013/07/16(火) 08:24:52.12 ID:VYlYN9ww0
会社の金で開発
儲けは俺の物
806 ピクシーボブ(京都府):2013/07/16(火) 08:31:43.08 ID:c6WhMdv20
問題は開発者個人に研究費が渡るシステム、主に当人のスキルや技術の将来性を評価できる人がいないことだな。
今だったらKick Starterみたいなファンドがあるけどね。
807 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/07/16(火) 08:32:20.18 ID:bLPAzMu60
右翼は今の日本がいいのかw
808 ソマリ(大阪府):2013/07/16(火) 08:36:37.81 ID:VYlYN9ww0
1成功するのに99失敗するからな
99分をどうするかも問題になる
809 サビイロネコ(静岡県):2013/07/16(火) 08:38:27.01 ID:TTNn0T740
この人少しおかしいな
日本は狂ってるけど
810 ピクシーボブ(京都府):2013/07/16(火) 08:48:20.46 ID:c6WhMdv20
逆に、アメリカで日の目を見ず、他国で成功した技術例もあるだろうからねぇ。
そういう人はアメリカのやり方を否定する。
811 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 09:09:45.40 ID:Fod/Cn4bO
>>796
ステーキけんとか成り上がれてるじゃん。
アメリカも無学が成り上がるのは小売り・食品くらいだぞ
812 スナネコ(WiMAX):2013/07/16(火) 09:13:03.64 ID:e0RCL8sK0
この人、発明中心に考えてるのかな
まあ発明も国家を形成する大事なひとつだけど
それがすべてではないよね
813 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:15:32.65 ID:0kvbaj+J0
文系とか理系とかで分けてる時点でダメなんだけどな
814 セルカークレックス(チベット自治区):2013/07/16(火) 09:15:38.98 ID:ZwZ7ylEp0
米国の凄いのは理系でも文系的能力も備えてること
違いがあるとすれば教育の差
米国で文系に冷たいのは理文は在るけど文理は存在しないから
両方出来る事が重要なのであって理系に甘い訳ではない
むしろ日本の方がズブ理系にやさしい
815 コラット(埼玉県):2013/07/16(火) 09:18:50.15 ID:Wz/R+QVj0
成功者が自家用ジェットにプール付きの家に住んで
敗者がフードスタンプもらう世界がいい国とはおもわないなぁ

モチベーションは必要だろうけどさ
816 アメリカンショートヘア(茸):2013/07/16(火) 09:19:12.19 ID:a5958uJx0
>>813
いやー
日本の文系の質は悪いよ
817 キジトラ(大分県):2013/07/16(火) 09:21:29.65 ID:4MH+00uq0
既得権益をずっと守ろうとする連綿とした流れを
壊さないことにはどうにもなんないね。

日本はその権力者がずっとそれを守ってきてるから
818 チーター(東日本):2013/07/16(火) 09:22:51.72 ID:+3mWjCY8O
典型的功利主義者だね、アメリカはそれでいいんじゃないかな
819 メインクーン(WiMAX):2013/07/16(火) 09:23:12.35 ID:8INnGhqc0
言い草は酷いと思うけど実際その通りなんだろな
820 コラット(埼玉県):2013/07/16(火) 09:24:21.35 ID:Wz/R+QVj0
成功者が際限なき報酬を得る社会がどれだけ世知辛いかはアメリカ見ればすぐにわかる
自分が1%の勝者になったつもりで書き込んでる馬鹿が多いな

小泉改革の熱狂の時もそうだったけど
821 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:25:41.79 ID:0kvbaj+J0
>>816
旧制高校と帝国大学を出た世代が現役だった80年代までは文系理系共に教養があって良かったと思う
822 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 09:26:34.09 ID:SrK8tKnW0
823 キジトラ(大分県):2013/07/16(火) 09:27:06.32 ID:4MH+00uq0
>>820

見せ方は確かにアメリカの方があくどいけど
チャンスがあるんだ、っていうところを全く見せてもらえない
日本はやっぱりちょっとよくないだろ
824 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:29:47.52 ID:Q4zFtSaK0
従業員の発明、特許は企業に属するようにする!って奴で
完全に詰んだよね日本
もう寸志すらでないんじゃね?
825 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:30:06.00 ID:qTAvp5qL0
>>1
まずこの中村とか言うカスは青色LED発明者でも何でもないドクター中松レベルのペテン師だろwwwwwwwww
826 アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/07/16(火) 09:32:04.37 ID:bNVf4diW0
おう,じゃあ今すぐ理系諸君はアメリカで成功して大金持ちになって帰って来たまえw
俺は一サラリーマンでいいわw
827 メインクーン(WiMAX):2013/07/16(火) 09:32:20.60 ID:8INnGhqc0
うーん、でも会社から給料貰って
会社の施設使って発明したものなんでしょ?
多額のボーナスくらい出してやれよとは思うけど
特許はそりゃ企業に属するもんじゃないの?
828 チーター(愛知県):2013/07/16(火) 09:32:51.69 ID:mYqfpQsN0
十分な対価と地位まで手に入れたのに今だ悪態をつくとか人間性がおかしいだろ
829 アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/07/16(火) 09:33:39.63 ID:bNVf4diW0
>>816
ここでくだ撒いてるお前の質の悪さはよくわかるが
830 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/07/16(火) 09:34:18.60 ID:SrK8tKnW0
>>148

日本に足りていないのは優秀な文系だよ。
近視的な理系のバカは十分たりている。

たとえば、ギャラクシーやアイホンに技術的斬新さはない。
既存の技術を組み換え、市場ニーズに組み合わせたマーケティングをおこなうこと、
いけるとおもった技術に資金、人材等のリーソースを思い切ってつっこむこと。

こういう文系スキルがなく、
近視眼的な理系のばか的視点で経営を行うから
くだらん新機能w、新技術wのつけて日本は技術強国だとかいって
よろこんでるんだよ
831 ハバナブラウン(愛知県):2013/07/16(火) 09:34:21.53 ID:NobeMugf0
それなりの対価を求めるなら全てのリスクを請け負おう。
まずはブルーライト健康被害の責任を取ってもらおうか。
832 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:34:39.49 ID:Q4zFtSaK0
>>820
日本では発明成功者ですらお金持ちになれるチャンスが無くなったって話だぞ?
833 スナネコ(家):2013/07/16(火) 09:36:54.15 ID:g84QCBQV0
心配するな

もうすぐ関東大震災セカンドが起きて
トンキンの規制官庁が全滅するから
そこから日本はやり直せばいい

もちろんピカ汚染で遺伝子が汚れたカントンキン猿人どもは
ぜんぶ屠殺決定なw
834 ラ・パーマ(岩手県):2013/07/16(火) 09:37:25.04 ID:MZ1YG3WxP
そもそも、組織に属しているから発明できたんだろ?
835 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/07/16(火) 09:38:57.36 ID:paBxqn4J0
たとえ条件が悪くても日本のために頑張るってやつがいる一方で
とっとと日本を捨ててしまう売国科学者の、この馬鹿さ加減
836 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:39:29.31 ID:Q4zFtSaK0
発明者に国内の売り上げの5%でも行けばこの人今頃何百億は持ってるだろうね
837 バリニーズ(神奈川県):2013/07/16(火) 09:40:33.47 ID:psntpmuo0
正論
838 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/07/16(火) 09:40:52.77 ID:paBxqn4J0
>>836
開発には会社の金を湯水のごとく使っています。
で、完成したら発明は俺の物と言い出したのがこの男。
屑中の屑。
839 キジトラ(大分県):2013/07/16(火) 09:41:09.88 ID:4MH+00uq0
>>835

でも、そういう人が声を上げたからこうしてスレがたって
議論が出来て、知ることができたわけだろ?
840 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:41:17.02 ID:Q4zFtSaK0
日本では経営者以外は奴隷だなマジデ

やだなぁ
841 黒(奈良県):2013/07/16(火) 09:41:38.55 ID:Na4K/M7u0
日本って中世みたいな国だな
842 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/07/16(火) 09:42:22.38 ID:paBxqn4J0
あ、金だけではないな。人も使ってる。

>>839
日本が規制でがんじがらめ、なんてのは今更こんな奴が言わなくても
みんな知ってるだろ
情報隔絶地域にでも住んでんのか
843 キジトラ(大分県):2013/07/16(火) 09:43:49.00 ID:4MH+00uq0
>>842

みんながみんなお前みてーになんでも知ってるもの知り君じゃねーんだよ
知識自慢なら他所でしろばか
844 黒(神奈川県):2013/07/16(火) 09:44:39.27 ID:28CUGzKu0
>>838
開発やってた頃は事実上の左遷状態だったという報道見た気がするんだが
会社の金湯水のように使って開発してたのか?
845 メインクーン(WiMAX):2013/07/16(火) 09:46:15.00 ID:8INnGhqc0
この人の言い分もわからなくは無いけど
会社に所属して給料貰って会社の設備を使って発明した以上は
そりゃ売上の5%よこせって話は通らないんじゃないの
ただ、この人の会社ってすごいケチケチだったんだっけ?ボーナスもほとんど無かったんだよね
846 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/07/16(火) 09:46:23.78 ID:paBxqn4J0
>>844
左遷状態なら開発するまえに退社するよ
847 マンチカン(神奈川県):2013/07/16(火) 09:48:17.73 ID:mcneAKN30
>>65
アメリカでも、アメリカンドリーム夢見る奴なんて少ない気がする。
働きすぎの歯止めの無さも、日本の比じゃないしね。
848 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/07/16(火) 09:51:41.35 ID:paBxqn4J0
>>845
確かにボーナス少なすぎとは思ったけど、会社には会社の言い分があるだろうしな
実態は全員で開発した、というべきものだったのかも知れない。
でもそんなことは本質的問題ではなくて、個人的に起こったことを根拠として
日本の問題を外からグチグチ批判する態度の方。
日本を批判するなら自分が政治家にでもなって訴えれば良い。
日本を捨てた奴が文句言うなって話。
849 シャルトリュー(芋):2013/07/16(火) 09:53:26.07 ID:s/zoYhTn0
見事に正論しか言ってないな
850 エキゾチックショートヘア(長野県):2013/07/16(火) 09:58:28.27 ID:Go6Nm/yF0
アメリカは待遇良くして、本人のやる気を出してあげるのが、結局のところ自国の利益になるっていうのが解ってるんだよな。
851 ピューマ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 09:59:32.31 ID:vOSGZ5+v0
>>848
> 自分が政治家にでもなって訴えれば良い
ぜんぜん魅力のない話だねw
そもそも政治家の世界からして保守の権化みたいな世界なのに
変えられるわけないでしょ 分かっていて言ってるんだよね?
852 ラ・パーマ(神奈川県):2013/07/16(火) 10:19:07.87 ID:9GfNo3ss0
ネトウヨ怒りのチョン認定か?
この人がどんなに日本を悪く言おうとも、
「青色発光ダイオードを発明したのは日本人」
と言う事実は未来永劫変わらないというのに
853 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 10:31:17.98 ID:Fod/Cn4bO
>>824
それはアメリカも一緒やで・・・
854 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 10:34:38.53 ID:Fod/Cn4bO
>>844
左遷状態でも開発研究出来るなら湯水の如く使ってたと言ってもよくないか?w
左遷話はドラマ性持たせるための話だろう。
まぁ報酬は少なすぎるとは思うけどね。
855 ソマリ(大阪府):2013/07/16(火) 10:34:44.41 ID:VYlYN9ww0
ジョブズすらアップルがヤバイとき
年1ドルで働いていたというのに
ロイヤリティとはないんか
856 ジャガランディ(長野県):2013/07/16(火) 10:36:37.59 ID:E0ke+Xu00
日本の技術者軽視は目に余るものがあるからなぁ
857 エジプシャン・マウ(京都府):2013/07/16(火) 10:39:58.27 ID:ACS3KdIJ0
まあこういう人達こそ維新に期待してたんだろうけど
ぽしゃったからね。もはや日本に変わり目はないだろう。
858 ウンピョウ(愛知県):2013/07/16(火) 10:58:21.08 ID:kxXrCiRF0
理系の技術者を大切にしましょう
859 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 11:24:19.93 ID:9Uc1u6ojP
アメリカ行って日本で受けた洗脳が解けたみたいになってるんだろうな
実際は日米どちらも一長一短ある。アメリカンドリームなんて正直いつの時代の話をしてるんだってレベル
860 ユキヒョウ(WiMAX):2013/07/16(火) 11:51:32.24 ID:Q+DdoHNd0
>半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
> 青色発光ダイオードに使われる窒化物半導体を水の中に入れ、光を当てて水から水素を
>発生させることに世界で初めて成功したと、米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授と
>東京理科大の大川和宏助教授が26日発表した。
http://www.47news.jp/CN/200510/CN2005102601004833.html

一応研究者としてはいまも一流っぽいね
861 ジャガランディ(宮城県):2013/07/16(火) 11:59:31.94 ID:GHXYHUDG0
この人がずるいのは
「技術者が冷遇されがちという日本の現状を何とかすべき」
という正しい主張にまぎれて
余りにも過大な対価を要求してることにあるよね

404特許(ツーフロー方式)で、世界で初めて結晶性の良いGaN膜を作り上げて、
その後の開発の道筋を作ったのは事実。
でも、p型化に成功したのも、白色LEDに必要な蛍光体を開発したのも、量産技術へ発展させたのも全て他人の功績なのに、
「自分一人がほぼ作り上げた」と利益の大部分を要求するとか気が狂ってる。
862 バリニーズ(大阪府):2013/07/16(火) 12:01:52.99 ID:1yGvfpwh0
青色LEDが町中に氾濫しててほんとに不快。
青色のイルミネーションとか刺すような感じで全然きれいじゃない。ぼやけて直視できない。
863 ジャガー(東京都):2013/07/16(火) 12:04:17.76 ID:+xY8kS/o0
島国w チョンみたいな物言いだな
日本のことは気にしなくていいから、悪口叩く時だけ名前が出る人は要らないよw
864 ボンベイ(北海道):2013/07/16(火) 12:17:12.93 ID:L1YR6Fyx0
ネトウヨ発狂w
865 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 12:25:25.51 ID:I0HszbKA0
>>864
ようゴキブリ
866 バーミーズ(茸):2013/07/16(火) 12:26:55.39 ID:rOVnDkWXP
「会社のお金で云々」言ってる人いるけど、発明者に対して正当な報酬を払うのは企業の義務だぞ?
企業に所属しているからと言ってそれが免責されるわけじゃない。
裁判所もそれを認めたから実際に勝訴しているわけであって、この人の要求が不当で理不尽というわけではない。

「会社に対する忠誠心」みたいな前時代的な発想で、そういう権利を有耶無耶にすることこそ異常。
867 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/07/16(火) 12:29:07.26 ID:od7/0y+wO
まぁどっちにしろ行き着く所は 金 だわな

金の揉め事はホント嫌だね
868 アムールヤマネコ(dion軍):2013/07/16(火) 12:29:34.94 ID:qcj0bag30
>>862
青色領域に感度を持つ視細胞の数が赤と緑の視細胞に比べて、かなり少ないため、ボヤけて見えるのはしょうがない。
869 イエネコ(東日本):2013/07/16(火) 12:38:18.10 ID:Ob73y1Ku0
中村修二は青色LEDで有名になったけど、最初に開発に成功したのは赤崎勇という学者なんだよね。
文化功労賞や文化勲章を受章している。

中村修二が評価されているのは量産化の成功と半導体製造技術なんだろうな。
マスコミでは、赤崎勇を飛び越えて中村修二を評価していることに違和感を感じるね。
赤崎勇がいなければ、青色LEDなんか存在しないだろう。
マスコミの評価が如何にもテレビ的だ。
870 黒(関西・東海):2013/07/16(火) 12:40:40.33 ID:DrLDuH0QO
知り合いが言ってますかそうですか
871 ジャガランディ(和歌山県):2013/07/16(火) 12:42:59.87 ID:bDLo7Duo0
ネトウヨお得意の青色LED製品不買運動は?
872 ソマリ(大阪府):2013/07/16(火) 12:43:01.26 ID:VYlYN9ww0
成果あげたから給料上げろはわかるけど
億単位請求したろ
そんなにあげたら会社やってけんだろ
873 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/07/16(火) 12:44:33.82 ID:Acqsvq/I0
海外に行ったやつは愛国者かアナーキストのどちらかになるな
874 ベンガル(沖縄県):2013/07/16(火) 12:45:52.98 ID:fvocjAgv0
内地の右翼(在特や街宣違うよ)の年寄りと交流があるんだが
似たようなこと言うわ
875 ボルネオヤマネコ(愛媛県):2013/07/16(火) 12:48:10.71 ID:bBX74Xwr0
授業の英語はテストをやめて
英会話中心にしろよ
876 サバトラ(関東・甲信越):2013/07/16(火) 12:54:53.01 ID:VFKvig8UO
>>3
この人の発明は凄いのかもしれないけど、致命的に人徳がないんだよね
877 アメリカンショートヘア(家):2013/07/16(火) 13:01:12.80 ID:iN58d6Fd0
まぁ、古い規制にがんじがらめなのはその通りだな
戦後直ぐから高度経済成長までに確立されたふるい規制を全部取っ払って、
新しい規制をおったてた方がいいことは確か
規制を取っ払うと一時混乱は起こるが
露呈した歪に対して新たな時代に即した規制を建てればいい
それをやろうとしたのは小泉だけだったよ
まぁ、小泉時代で規制を取っ払っい歪ができた後新たな規制をひいたものの中にはいい感じになってるものも多い
小泉がやめて安倍も継承しようとしたが直ぐにあんなことになっちゃったし
今回の安倍はTPPにしろ特区にしろやりそうな雰囲気はあるが、この参議院選挙までちょっと内向きになっちゃってるな
878 サバトラ(北海道):2013/07/16(火) 13:02:53.68 ID:rvaegcnBO
単に古いのと伝統は違うのにな
今の日本は全てにおいて時代について来れてない感じがする

しかも昔通用した事を今も通用すると思ってる老害も多いし
879 スナネコ(大阪府):2013/07/16(火) 13:06:19.46 ID:CFeVzVvN0
中村さんみたいな天才が変えてくれないと僕らには無理ですよ
880 白(愛知県):2013/07/16(火) 13:06:44.56 ID:+ymQ/hMx0
会社の設備使って給料もらいながら会社の意向にも沿わない研究してたけど、
成果出たからそれは全部俺のモノ、ってのはなんか違うだろ。
881 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/07/16(火) 13:07:49.97 ID:QJsivAD90
だってジジイたちがまだ威張り腐ってる国だし
882 アメリカンカール(大阪府):2013/07/16(火) 13:10:21.47 ID:4jb/RL7m0
まあ、アメリカは実力主義社会だよね
自由と成功を求めたい有能な人間ならアメリカへ行くのが吉
自分はそんな才能ないから日本で堅実な生活するだけだ
883 アメリカンショートヘア(茸):2013/07/16(火) 13:13:02.90 ID:a5958uJx0
>>829
文系乙www
884 斑(大阪府):2013/07/16(火) 13:25:09.62 ID:EdV+ys8i0
>>883
涙ふけよww
885 白黒(九州地方):2013/07/16(火) 13:36:23.63 ID:ZCzECLJpO
正直、リスク抱えて起業するよりリーマン生活の方が楽だわ
886 アジアゴールデンキャット(catv?):2013/07/16(火) 13:48:37.08 ID:G3mznPhY0
でも、金持ちの比率って人口で考えたら日本もアメリカもさほどかわんないんだよ
それなのにホームレスの数はアメリカのが多いんだよ不思議だよね
887 アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/07/16(火) 13:49:55.13 ID:bNVf4diW0
>>883
残念ながら俺は文系とか理系で評価されるような部類じゃないんでね
888 バーミーズ(千葉県):2013/07/16(火) 13:51:31.84 ID:Vls/LOD2P
>>886
そりゃまぁ、人口が多いからね
889 ハバナブラウン(空):2013/07/16(火) 13:53:50.46 ID:msbFZxwY0
悪い意味で自由なやつも多いよね
890 ジャガー(大阪府):2013/07/16(火) 13:55:18.16 ID:ZQxaySFN0
会社の金を利用したからこそ出来た研究であり結果でしょ。
ケチった会社もどうかと思うが、このおっさんも似たもんでしょ。

こいつ教授になってるみたいだけど、この先の研究で成果を出した
のが学生だったら功績分の手柄を譲るんだよね?
891 バーミーズ(禿):2013/07/16(火) 14:05:06.10 ID:BTAdSiVBP
謙遜って美徳でもなんでもないよな
悪習だと思う
日本が変わらない元凶
892 イエネコ(東日本):2013/07/16(火) 14:24:33.09 ID:Ob73y1Ku0
>>887
土木関係ですか?
893 オリエンタル(香川県):2013/07/16(火) 14:30:00.84 ID:oX6U4OAh0
>>3
性格というか、この人のアメリカに対する認識に疑問がある

何なんだろ?
この人、英語は不自由なくできるのかな
結構、疑問
894 ジャガランディ(宮城県):2013/07/16(火) 14:33:36.62 ID:GHXYHUDG0
>>869
>中村修二が評価されているのは量産化の成功と半導体製造技術なんだろうな。

そうなんだけど、かなり過剰評価されてる
(というか過剰評価されるように中村本人が仕向けてるんだけど)

実際、量産化に必須の要素技術については
中村以外の日亜研究員の貢献もかなり大きい。

それなのに中村は
自分の貢献(404特許)がなければ製品化は有り得なかった → 利益に対する自分の貢献度は100%近い
とか狂ったことを主張してた。

会社の研究投資・他研究員の貢献・生産現場での量産化技術の開発・営業や広報の活動
などはほぼ利益に貢献してないそうだ
895 斑(大分県):2013/07/16(火) 14:34:12.55 ID:jv7xJVxR0
この人が発明できたのって企業に与えられた環境があったからじゃないのか
896 シャム(やわらか銀行):2013/07/16(火) 14:34:33.53 ID:HwTo4d6h0
都市銀行や財閥系商社とかの虚業勤めの文系男は、自分達が何も生み出さず
に規制に守られて社会に寄生してるだけという事実に気が付く頭が無い、も
しくはその事実を認めようとしない、要するに現実を受け入れるだけの人間
としての器が無い、そして最後には下らない屁理屈を並べて自分を正当化し、
挙句の果てには、金さえもらえればどんな汚い手を使ってもいいと開き直る

同じ人間の中にこんなゴミのような生物がいる事自体衝撃的だが、後日、こ
のゴミに2歳の子供がいるのを知った俺は、絶対にこの世の中に子孫を残し
てはならないと悟った

この世に文系男がいる限りモラルなんて存在しないぜ
897 黒(栃木県):2013/07/16(火) 14:36:55.10 ID:QFuwEtbz0
でも、会社の金使って発明したんだよね(´・ω・`)
898 ラ・パーマ(埼玉県):2013/07/16(火) 14:51:19.61 ID:/hEQy0CRP
偉そうなハゲだな、ハゲのくせに
どうせ総当たりでたまたま見つけただけの単純労働者なんだろ?このハゲ
899 バーミーズ(庭):2013/07/16(火) 14:54:14.62 ID:ndpD6GgVP
経済、国家運営でアメリカは全く参考にならん。
日本以上の借金国家だからな
900 ソマリ(大阪府):2013/07/16(火) 14:57:36.58 ID:VYlYN9ww0
金貪るために全て自分の仕事にしたのか
901 コーニッシュレック(埼玉県):2013/07/16(火) 15:01:26.09 ID:YmeJwuGv0
言っている事は理解できる部分もあるがアメリカが良い例だとは思えんな。
アメリカンドリームなんて実際のところただの幻想で底辺のほとんどは底辺のままだしな。
今は借金まみれだし。
失業率も高く社会福祉も悲惨な状態。(失業率は少しは改善したようだが)
>>897
にしても日本のあの待遇は無いと思うよw
902 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/07/16(火) 15:01:59.15 ID:GHj1sLDM0
人格も仕事もきたねえ奴だな
スレの最初のほうで絶賛して文系叩いてるのは実は文系か底辺理系だろ?
903 白(東日本):2013/07/16(火) 15:08:19.78 ID:JbBGNYwDO
>>816
理系以外は皆文系だと思うお前も相当バカだよ。

マトモな文系の人もただの勉強できないバカが文系名乗るのやめさせれば良いのに。
高校なんかのコース別けでも理系文系その他で分けるべき。
904 イエネコ(東日本):2013/07/16(火) 15:11:37.71 ID:Ob73y1Ku0
>>901
ドリーム(夢)って言っているぐらいだから、ほとんどの人が夢を掴めないで終わるんだよ。
宝くじが当たったのがニュースになる国だもんwこれだってドリームだよ。

ただ、日本のサラリーマンは評価されないのは事実だろうな。給料のアップを望めば、「君ひとりの会社じゃないんだよ。間接業務の人もいるでしょ。・・・」ってなっちゃうからね。
905 チーター(愛知県):2013/07/16(火) 15:12:25.53 ID:mYqfpQsN0
金脈を掘り出したら独り占めってことだからな
そういうことにならない配慮も企業と社員に必要だとは思う
906 チーター(愛知県):2013/07/16(火) 15:15:50.56 ID:mYqfpQsN0
こういう人を見ちゃうと岡野工業の社長みたいな日本人はもう出てこないと実感しちゃう
結局は特許なんて20年の夢なんだぜ
907 バーミーズ(茸):2013/07/16(火) 15:17:51.25 ID:rOVnDkWXP
>>894
そりゃあんた、裁判で戦っているときに
「いやいや、私の功績なんて本当に微々たるもんですよ。」
なんて主張するアホがどこにいる?

原告は功績を最大限にアピールするし、被告は最小限に抑えるのは当たり前。
その主張を戦わせて客観的に妥当と判断される金額に落ち着かせるのが裁判なんだから。
謙虚さに美徳を見いだすにしても、時と場所によるわ。
908 バーミーズ(東日本):2013/07/16(火) 15:18:10.11 ID:xRL/QerA0
不平不満は誰でも言える
909 ジャガランディ(宮城県):2013/07/16(火) 15:28:58.77 ID:GHXYHUDG0
>>907
裁判の時だけの主張じゃなくて、
和解後も同じスタンスだけどなコイツは

そもそも、「発明の対価」は雇用主との契約で決めるべきで、
技術なんかチンプンカンプンな裁判所が「客観的な判決」を下すのなんて無理だね。

実際、一審では「200億円を支払え」とかアホな判決が出てたし
910 スペインオオヤマネコ(香川県):2013/07/16(火) 15:46:35.08 ID:pRophzkR0
特許ではないけど、ファミコン30周年の記事を読んで
ファミコン開発者には30億円くらいボーナスを上げても
いい気がするなあ
911 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 15:50:19.51 ID:5wVh9tVoP
日本って鎖国上手だよね
912 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 16:05:16.86 ID:I0HszbKA0
まあ、公安に修復困難に人生を破壊されたので国も道連れで文句ないでしょうに
913 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 16:34:58.17 ID:3je1KP6dP
売国奴の守銭奴
914 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 16:36:49.35 ID:I0HszbKA0
ほんとおまえら原発事故からなにも学んでないな公安
915 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 16:39:06.88 ID:Fod/Cn4bO
>>894
半導体製造技術も開発したの?
ホントに?
916 白黒(関東・東海):2013/07/16(火) 16:40:50.95 ID:Fod/Cn4bO
>>901
まああの会社は糞だわな。
うちの会社なら後々は幹部確定だわ。
917 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 16:41:41.13 ID:I0HszbKA0
ここ左翼しかいないよな、公安おまえも
918 ジャングルキャット(福岡県):2013/07/16(火) 16:42:39.89 ID:Yjdg7Ttd0
この前の大震災でも何も変わらず。
復興の金を全く関係無い事に使ったり酷くなる一方。

戦争が起きてグチャグチャになっても。
今のズブズブの権力層がまとめて消えない限り何も変わらないだろう。

でも結局それが日本人ならまた次に出て来るヤツらがまた同じような社会を作る。
919 バーミーズ(東京都):2013/07/16(火) 16:44:47.62 ID:QYRsRaQeP
日本の大企業で自慢気に話す奴の気がしれない
年収1000万とかで勝ち誇ってるのw
デイトレーダーやってるけど月の利益1000万でも情けなくて死にたくなるのに
何も知らん奴はある意味幸せだよなと考える
920 バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 16:47:32.59 ID:3je1KP6dP
>>918
それで世界第三位の経済大国を作り上げ
お前ものうのうと暮らせてるのに何か問題あんの?
日本以上に東アジアで平和で豊かな国ってどこかあんの?(´・ω・` )
921 チーター(やわらか銀行):2013/07/16(火) 16:55:31.32 ID:QJvJBGsA0
世界第三位の経済大国なんて今の中国みたいなものでしょうがw
922 アメリカンショートヘア(茸):2013/07/16(火) 17:08:06.61 ID:a5958uJx0
>>903
お前は日本の教育を受けてきている以上、文系理系に教科が分けられ、それぞれの専門知識を得ている。
つまり、日本においてはnot理系=文系の図式だ。
お前はそれを否定しているので、他方の知識を独力で得ていることになる。
で、独力で何を学んだんだ?
人を馬鹿呼ばわりしている以上、答えられるだろう。
923 アメリカンショートヘア(茸):2013/07/16(火) 17:18:41.73 ID:a5958uJx0
>>901
そう。
この人は日本で技術面で一山当ててたから、北米で教授になってる。
924 イエネコ(中部地方):2013/07/16(火) 17:34:42.25 ID:zuPVu2cK0
技術者には入社時に利益を生む開発したら其れ相応対価を得るけど、
基本給のみで賞与もなければ交通費以外の手当て無しで何時でも解雇出来るか
手厚い正社員待遇で利益生んでも多少のボーナスしか貰えない今まで通りの待遇かを選ぶようにすればいいんじゃないか?
925 チーター(やわらか銀行):2013/07/16(火) 17:41:10.92 ID:QJvJBGsA0
給料だけの問題じゃないんだよなぁ・・・
926 シャム(やわらか銀行):2013/07/16(火) 18:11:40.04 ID:HwTo4d6h0
>>918
いずれは国籍なんて無視して理系及び一部の女性(ニュータイプ)だけで
独立国家のジオン公国つくって文系男(オールドタイプ)国家に戦争しか
けるのが人類の最終形態だろう
927 黒(神奈川県):2013/07/16(火) 18:11:59.76 ID:cuSesxUe0
三重()
928 縞三毛(青森県):2013/07/16(火) 18:15:47.42 ID:yR5rtD5e0
まあ政府の対応がクソでこの国は嫌いだ出て行くわみたいな事言って、何時まで経っても日本から出て行かない文化人()なんかより、
この人は遥かに立派だろ
929 ヒョウ(大阪府):2013/07/16(火) 18:27:22.99 ID:g9P5pdch0
金になる発明をしたんだから、大本の開発チームに儲けた額にそって多少なりとも
賞与なり給与なりに色つけてやればよかったってだけの話だろ
会社独り占めで薄く均一に還元。売上に貢献した人間がプレミアムもらえないなら開発職のモチベーションあがらんだろ
930 三毛(東日本):2013/07/16(火) 18:32:21.22 ID:1V3JX9+T0
正論だな。縦割り社会や封建的な制度は人や、ひいては社会の成長を握り潰す。出る杭は放って置け。
西日本の人間にノーベル賞受賞者が多いのは、一芸ある者は人間性やら他の部分が多少アレでも周りに認められるから。
東日本の人間にはそれがわからんのです。
931 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 18:59:30.49 ID:I0HszbKA0
もう潰れてるんだが、まだ東西分割いうか
932 ジャガー(神奈川県):2013/07/16(火) 19:09:59.22 ID:8HtZUWlX0
>>1
あれ?室伏の親父さん?
933 アンデスネコ(大阪府):2013/07/16(火) 19:14:30.19 ID:++jiadRv0
日本の発明ってリスクと開発費は全て会社に押しつけ、なんの成果もない開発費垂れ流し状態でも毎月高額給料を貰う。そのかわりに特許は会社へ
っていうシステムなはずなんだけどなぁ

なんか成果主義の欧米の都合の良いところだけをことさらに持ち上げて
何もかも全てを会社が肩代わりしてくれるという都合の悪い部分を切り捨てすぎ
934 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 19:19:50.43 ID:I0HszbKA0
どうでもよくないがあんたがろくな発明してないのはよくわかる
935 三毛(関東・甲信越):2013/07/16(火) 19:21:24.82 ID:ut1jGAa50
>>926
なんで女だけなのにオジン公国なんだよ
936 ジャガー(愛知県):2013/07/16(火) 19:31:31.61 ID:PolDH/jR0
>>1
ソ連って理系社会だったよね
937 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 19:32:49.80 ID:I0HszbKA0
>>1
スペースシャトルは分解したけどな
938 アンデスネコ(大阪府):2013/07/16(火) 19:37:01.54 ID:++jiadRv0
アメリカの都合の良い所だけ取り入れろ!ってんじゃなくて
全てをアメリカと同じにしろ!ってんならまだ賛成もできる
じゃないと企業なんて育たんわ
939 バーミーズ(香川県):2013/07/16(火) 19:53:51.61 ID:I0HszbKA0
大阪阿倍野の潰れかけ企業の人おおいね
940 ツシマヤマネコ(愛媛県):2013/07/16(火) 21:15:39.94 ID:39m6stz30
>>1
選挙終盤で特亜の断末魔がスレタイで響き渡るそうなwww
941 ライオン(徳島県):2013/07/16(火) 22:26:23.01 ID:F4VDqNhP0
まだ誤解してる人ちらほらいるね

報酬金2万だけだった     ← 他にも報奨金+昇進+昇給してました
貧弱設備で孤軍奮闘でLED作った ← 6階建研究棟を新築し数億の設備導入し多くの社員も投じられた
以前は超零細企業       ← 蛍光体世界シェアNo.1企業でした
社長から開発中止命令メモが回ってきた   ← 他に見た人がいません
新設左遷部署「窒化物半導体研究所」に追いやられた ← その後も活躍し業界で表彰されてる部署です(検索)
研究所長にでもしてやりゃよかったのに ← 上記の通り研究所新設され初代所長でした
942 ライオン(徳島県):2013/07/16(火) 22:32:25.79 ID:F4VDqNhP0
あんな待遇やこんな待遇された  ← 社長「中村氏は主張の際何か証拠を示しましたか?」
新天地にも追ってきて訴えかけた ← 普通社員が退職時にする機密保持書類にサインしてないから
従業員を大事にしない会社だ ← 夏季休暇日本一を誇る優良企業でした
モラルの無い会社だ ← 戦後すぐ日本大手各社が蛍光体技術を米社から違法パクリ製造のなか
    唯一渡米しライセンス契約受けてくるなど高モラル企業です
LEDは彼の1特許でなされた ← 800以上特許介在してます。他に重要技術開発した社員もいます
彼の特許で散々儲けやがって! ← 争われた特許(四〇四特許)を会社は和解翌年に放棄してます
943 ライオン(徳島県):2013/07/16(火) 22:37:27.44 ID:F4VDqNhP0
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_1.html
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_2.html
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060211/113219/
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/
techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050209/101605/
944 マヌルネコ(dion軍):2013/07/16(火) 22:44:53.40 ID:wLAdP7iw0
>文系が金持ちの国っていうのは後進国
これはあってるよ
945 マヌルネコ(dion軍):2013/07/16(火) 22:46:20.35 ID:wLAdP7iw0
そもそも家電メーカーの社長が
ラジオ組めないらしいからね
この時点で終わってるよ
946 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 22:53:00.84 ID:1Wz95fwb0
何か決まりきった事しか言ってなくてつまんない
947 しぃ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 22:57:19.58 ID:PQNnphFy0
>>1
ぽまいもはやく日本から出て行けよ。
948 縞三毛(静岡県):2013/07/16(火) 22:59:27.49 ID:48dTkgPX0
このスレタイは嫌儲で見た
949 マンチカン(静岡県):2013/07/16(火) 23:08:36.27 ID:41vwGx5S0
>>1
中村教授はアメリカに行って日本の事ボロクソに言ってるけど
ABC予想を解いたとされる望月教授はほぼアメリカで生まれ育ってながら
日本に来て20年も居続けてるわけで
中村教授が望月教授の業績を越えることができたなら素直に耳を傾けれるけど
950 ハバナブラウン(愛知県):2013/07/16(火) 23:16:11.82 ID:G8fVJJdc0
会社の金で研究してるんだからしゃーないじゃん。
951 キジトラ(静岡県):2013/07/16(火) 23:32:18.00 ID:GhHhZgXz0
長年何の成果をあげなくても給料貰って研究費消費し続けられる環境に居たくせに文句言ってるのか
952 ロシアンブルー(東京都):2013/07/16(火) 23:42:42.42 ID:97wGKzuT0
日本の理系は商売できねえんだよw 
文句あんなら社員全員が理系の会社でも作ってみろや、すぐ潰れるからw
953 ボンベイ(WiMAX):2013/07/17(水) 00:17:16.96 ID:n/Tl36o10
お前らもどうせ、日本脱出したらゴミ・ジャップで叫ぶんだろ?
今までの腹いせと優越感に浸るためにな。
国を背負ってなんてそんな奴が居るはずがない。
人間なんてものは自分さえ良ければそれでいいの。
自己中心愛を否定するのであれば、逆にそんな奴こそ
偽善者で信用出来ない。
954 ボンベイ(WiMAX):2013/07/17(水) 00:22:36.96 ID:n/Tl36o10
日本人らしさとか愛国心とか、そんなもので研究が
出来れば苦労せんわ。
何の才能もない、金もない日本人だけという
妙な優越感で日本にしがみついてるだけだろ?
研究成果を出す人間が偉いわけであって、
売国奴て叫ぶしか能のないやつは天才でも無く、凡庸でしか無い。
955 ジョフロイネコ(大阪府):2013/07/17(水) 00:25:54.08 ID:s44DDRQq0 BE:698523326-PLT(12330)

ただの企業内研究員に国とかなにいってんだコイツラ
アホというかニートしかいない
956 ボンベイ(WiMAX):2013/07/17(水) 00:28:21.32 ID:n/Tl36o10
綺麗な日本、美しい強い日本を取り戻す。
沈没必死だなw
957 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/17(水) 00:32:25.26 ID:tEOgVMSW0
日付が変わってスレ終盤に工作タイム来ましたw
958 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/07/17(水) 00:39:23.48 ID:uipMPI2r0
このオッさんも相当な粘着だな。
気持ちは分かるが、過去にとらわれる様だともう行き詰まってるのかな。
959 縞三毛(関西・東海):2013/07/17(水) 00:47:45.09 ID:UJ9LAKF20
日本は総ブラック計画なんだから勤労者が嫌なら自殺すればいいって国なんです
働いたら負け
死んだもん勝ちなんです
960 ボブキャット(やわらか銀行):2013/07/17(水) 01:16:38.82 ID:0IvAHZ4l0
この人の場合はそういう風に考えて、色々対立もして
結果アメリカで成功してるからそれはそれでいいし、日本も
現状に満足しないで可能性を伸ばす工夫は考えたほうがいいよね

だけどこの人に簡単に共感して、愚痴こぼしてるだけの一山いくらの、
ただ理系大学出て誰にでもできる技術系の仕事してるだけの奴は
アメリカでもいらない人材だよ
961 ボンベイ(WiMAX):2013/07/17(水) 01:47:01.75 ID:n/Tl36o10
滅びよ!!!!ヤマト・ジャップども!!!!
962 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/07/17(水) 01:49:23.31 ID:F0HgbQSp0
超正論
俺も海外行きたい
963 縞三毛(群馬県):2013/07/17(水) 01:50:16.81 ID:yG4yczYD0
アメリカで騒いでも説得力無いよ
964 ラガマフィン(茸):2013/07/17(水) 02:01:23.07 ID:qcaw32NY0
会社の機材とかのおかげで発明できたんだから
会社に文句言って金をたかるのは大問題だが
一生生きていけるだけのお金なら
もらうべきだろうね

ただね、たかった金が高すぎる
965 ぬこ(関東・甲信越):2013/07/17(水) 02:13:09.00 ID:iRymBOQPO
肩たたきにあうなんてうらやましいやん
966 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/07/17(水) 03:44:47.60 ID:wKDzSZdl0
都市銀行や財閥系商社とかの虚業勤めの文系男は、自分達が何も生み出さず
に規制に守られて社会に寄生してるだけという事実に気が付く頭が無い、も
しくはその事実を認めようとしない、要するに現実を受け入れるだけの人間
としての器が無い、そして最後には下らない屁理屈を並べて自分を正当化し、
挙句の果てには、金さえもらえればどんな汚い手を使ってもいいと開き直る

同じ人間の中にこんなゴミのような生物がいる事自体衝撃的だが、後日、こ
のゴミに2歳の子供がいるのを知った俺は、絶対にこの世の中に子孫を残し
てはならないと悟った

この世に文系男がいる限りモラルなんて存在しないぜ
967 ラ・パーマ(愛媛県):2013/07/17(水) 03:48:06.37 ID:ZkjkRwjz0
それでこの人は、アメリカに行ってからも、世の中をあっと言わせる研究を続けられてるの?
過去の威光で偉そうにしてるだけなら日本の老害以下だよ。
968 キジ白(芋):2013/07/17(水) 03:49:16.09 ID:rsEUwD200
>>3
理系が不当に年収差別されてるの知らないからそういう事言えるんだ
969 スナドリネコ(東京都):2013/07/17(水) 04:17:19.04 ID:LDoLPUx50
>>941
それが本当なら裁判所がアホなだけだろ
裁判所が下した支払い命令分の対価があったことは事実
970 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 04:19:56.37 ID:qBTjCHJ70
自分を生み育てた日本というシステムを憎み否定して、まあ米国人として生きれば良いんでねか 
971 バーマン(東京都):2013/07/17(水) 04:23:50.10 ID:19pyWG000
じゃあ入社しなければいいじゃんって話だわ。
最初から日本の会社に入らずに米国でも行けばよかっただろ。
972 エジプシャン・マウ(新潟県):2013/07/17(水) 04:25:20.46 ID:uIoVUtp70
言ってることは全て正しい。
973 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/07/17(水) 04:35:36.27 ID:SSrzSeU20
いつも思うが、東北や関東の人間の封建的な考えが日本をダメにしてると思う。
こいつらが日本の中枢にいて日本を動かしてるもんだからそりゃ何も変わらんわ。
974 コーニッシュレック(東京都):2013/07/17(水) 04:50:33.82 ID:z+3DBYpR0
>>949
数学なんか金がいらんだろ
975 ボンベイ(WiMAX):2013/07/17(水) 05:17:32.81 ID:n/Tl36o10
要するにお前らの人生は詰んでるんだな。
976 ギコ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 05:21:04.80 ID:rPkRHCZI0
老害の寄生天国だよ
977 茶トラ(埼玉県):2013/07/17(水) 05:21:20.13 ID:PaK0O1qp0
具体例が同じ大学の助教授しか出せないのか
あんま説得力ないな
こういう時文系に負けちゃうんだろこの人は
978 スナネコ(関東・甲信越):2013/07/17(水) 05:23:21.22 ID:r2oRO+bSO
IPS細胞の教授は
アメリカじゃ大した研究さしてもらえず
日本で国と大学から手厚い支援受けて研究が成功した例もあるから
一概にはいえないなあ
979 コーニッシュレック(東京都):2013/07/17(水) 05:25:53.34 ID:z+3DBYpR0
いやもともと外科医だったのに、研究者になれたのは
アメリカ時代の研究で鍛えられたからだろ

iPS細胞発見について国からの手厚い支援とかいっても、
JSTのCRESTは別に普通のグラントで
「手厚い」とは言い難い
980 キジトラ(やわらか銀行):2013/07/17(水) 05:40:47.65 ID:tFzKbrDP0
この人は本当に不遇だと思うわw
981 ライオン(愛知県):2013/07/17(水) 05:49:18.53 ID:XAuER0X70
>>960
>結果アメリカで成功してる

アメリカでなんか成果残したの?
982 クロアシネコ(大阪府):2013/07/17(水) 06:12:12.87 ID:TiWyxaXK0
ふむ
983 スコティッシュフォールド(アメリカ合衆国):2013/07/17(水) 06:54:18.98 ID:I7LbSFzk0!
お前らもアメリカ来いよ。日本で自分は奴隷だったんだなーって実感できるよ
984 黒トラ(兵庫県):2013/07/17(水) 07:28:49.81 ID:D0a9o6CX0
日本が立ち直るには
税金をジャブジャブ使って大学でて
海外に移住する糞を処刑することだろう
985 サーバル(東京都):2013/07/17(水) 07:28:55.22 ID:HYq5PL8K0
新聞でもテレビでもご近所でも争点が全部同じに見えるよ
保守を気取ったカルテルと合理主義者との戦い
日本における社会問題の90%はこの類
986 マレーヤマネコ(富山県):2013/07/17(水) 08:03:55.10 ID:DcuQKYld0
>>960
その誰でもできることすらできないやつらが大半なんだが、日本は。
しかもそいつらの方が給料いっていう
987 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/07/17(水) 08:15:23.98 ID:wKDzSZdl0
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた女性(ニュータイプ)
だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す能力がなく金や資源を
右から左に動かして中間搾取するだけの文系男(オールドタイプ)国家に戦
争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先にな
るかはわからんが
988 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 08:21:09.25 ID:XZQTnE1K0
どっちがいいのかは、本当に難しい話なんだがねw

中村ぐらいの才能のある人間は、日本はチャンスがなく窮屈で融通の利かない国かもしれないが
その他9割9分の凡人にしてみれば、平和で住みやすく理想的な成功した共産主義国家なんだよw
989 ウンピョウ(宮城県):2013/07/17(水) 10:53:06.47 ID:Xkt5gEmQ0
>>969
本当に裁判所がアホなだけ
日亜側の説明不足にも原因は有ったけどさ

一審のアホみたいな支払い命令に批判殺到して、
日亜側からも詳細な説明がされた。

結果として、高裁では大幅減額になるのが確実だったから
中村は和解に応じたんだよ
990 マヌルネコ(大阪府):2013/07/17(水) 11:51:08.90 ID:DmSSdeQj0
ジョブズだってゲイツだって最初から超巨大企業の資産の元に開発したんじゃ無くて
自腹でコツコツ開発し続けてそれが世間に認められて巨大企業に成長したんだよ
寄生虫とはスタートから違うんだよ
比べんな
991 リビアヤマネコ(愛知県):2013/07/17(水) 13:25:42.92 ID:CNUVWL/r0
やっぱこいつ頭おかしかったか
992 マンクス(北海道):2013/07/17(水) 13:32:53.35 ID:jDWJGOCN0
ネトウヨざまあ
993 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 13:41:21.72 ID:KYYHm8qh0
>>949
権威というものに日本社会は圧倒的に弱いからw
特に海外で得たものにはね。
994 マヌルネコ(愛媛県):2013/07/17(水) 13:44:28.45 ID:MUsehmSD0
また核攻撃されないとな
995 オセロット(東日本):2013/07/17(水) 14:19:08.86 ID:x8ry9e7Q0
金や名誉に目もくれない学者もいれば、金と名誉をこよなく愛する学者もいる。
両方に対応できるようにするべきだんだろうな。
996 チーター(dion軍):2013/07/17(水) 14:20:41.24 ID:26X3bC9r0
まあジャップが糞なのは事実だしな
997 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/07/17(水) 14:21:29.89 ID:/eeuQT1YO
こいつ阿保か
日本はチョンには甘い国だぞ
998 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/07/17(水) 14:22:34.98 ID:/eeuQT1YO
日本はチョンが力を増してからマジ糞国だわ
999 ピクシーボブ(福岡県):2013/07/17(水) 14:43:03.61 ID:SJoP9TTU0
>>1
>ビル・ゲイツみたいになるチャンスがある
金貰って作ったMacOSをPC/ATに移植した盗人がなんだって?
1000 スコティッシュフォールド(東京都):2013/07/17(水) 15:49:01.94 ID:rGmVogSV0
日本は最高だろ。日本人に生まれてよかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。