フランス人が15000円で購入しテレビ台として使っていたチェスト、日本の古美術品だった!お値段9億円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トンキニーズ(埼玉県)

 【ロンドン=内藤泰朗】わずか100ポンド(約1万5千円)で買ったという木製チェストが、貴重な日本の古美術品とわかり、
競売の末に630万ポンド(約9億6千万円)相当で落札され、競売が大好きな英国で話題となっている。
江戸時代初期につくられたこの木製の櫃(ひつ)はテレビ台として使われていた。フランス人のオーナーには、思わぬ「宝箱」となった形だ。

 報道によると、落札された櫃は最大辺の長さが1・5メートルで、1640年に京都でつくられた。
世界に残る10個のうちのひとつ。内側も外側も黄金のラッカーで塗られて優雅で細微にわたる装飾が施されている。

 日本が当時、交易をしていたオランダの東インド会社が輸出し、フランス国王ルイ14世の宰相ジュール・マザラン家が1658年に2つを購入。
家族の中で、引き継がれていた。

 しかし、1789年にフランス革命が起き、貴族は多くの美術品を手放した。
英国のビクトリア・アンド・アルバート美術館が1882年にそのうちの一つを購入。
別の一つは英国人トレバー・ローレンス卿の手に渡ったが、1941年以降、所在が不明となり、同美術館が探していた。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130712/erp13071210290004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130712/erp13071210290004-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130712/erp13071210290004-n1.htm
2 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/07/12(金) 19:46:09.76 ID:b+sMzd6m0
どう見ても相当高そうで笑う
3 トンキニーズ(茸):2013/07/12(金) 19:46:43.65 ID:WJOT6ETkP
>>1
これをテレビ台にしようとはまず思わないよ(´・ω・`)
4 チーター(チベット自治区):2013/07/12(金) 19:47:10.52 ID:zju7KOkq0
これは…ちょっと見ただけで1万5千円じゃないことぐらいはわかるだろう…
5 ベンガル(熊本県):2013/07/12(金) 19:47:24.16 ID:rs7WULX80
飛鳥拳が一言↓
6 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/07/12(金) 19:47:24.89 ID:ydm4aLiZ0
> 内側も外側も黄金のラッカーで塗られて

いや待ておいコラwwwwwwww
7 マーゲイ(栃木県):2013/07/12(金) 19:47:25.15 ID:KP6wxfvG0
いかにも外国人が好みそうな豪華な装飾デザイン
輸出向けに作ってたんだね
8 スナドリネコ(長屋):2013/07/12(金) 19:47:29.86 ID:NqU/WjKS0
すごく地味でプロにしか分からないようなものかと思ったら派手じゃねぇか
9 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/07/12(金) 19:47:59.97 ID:tKDSGQ1e0
素人目で見てもTV台にする彫刻じゃない
10キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2013/07/12(金) 19:48:10.96 ID:xZHeOjcdP BE:374825827-S★(607080)

箱のイラストが気味悪く見えたんだろうな
大した価値もない変な箱として適当に扱ってたんだろ
11 ピューマ(大阪府):2013/07/12(金) 19:49:04.61 ID:PS+0gLoR0
お前ら、テレビは貧乏人だけのものじゃないぞ。お金持ちも持ってるんだぞ。
12 バーミーズ(千葉県):2013/07/12(金) 19:49:12.21 ID:2tlsi5eS0
     __
    /~r─ヽ
   ( (  ω )) ...否応が無しに15000円で売ったんだよ
   ./ ,⊆0 ヽ___
 [三∪r―ш'0 ̄ ̄
    し ⌒J
13 チーター(愛知県):2013/07/12(金) 19:49:46.42 ID:Nl0+GI7K0
ラッカーで塗られてるのはそういう仕様なの?
14 ラグドール(岡山県):2013/07/12(金) 19:49:55.02 ID:gITHr0/70
>>1
さすがに9億はたまげたが 1万5000円で買えるような物にも見えない
15 シンガプーラ(岩手県):2013/07/12(金) 19:50:04.38 ID:jsKI7mjN0
いや待てそもそもこんな見るからに凄い代物を15000円で購入出来ただと…?
16 ボンベイ(東京都):2013/07/12(金) 19:50:23.66 ID:XywuiRAy0
ちょっと待て
素人が見ても普通に高そうだろ?
なんだよ1万5千って
17 トンキニーズ(空):2013/07/12(金) 19:50:40.34 ID:DEFcstWKP
フリマで100円位で買った陶器の皿がお宝だったとか
2,000円で買った絵がお宝だったとかあったけど
これはどこからどう見てもお宝だろ
18 しぃ(千葉県):2013/07/12(金) 19:50:46.56 ID:tKK22N8z0
>>フランス国王ルイ14世の宰相ジュール・マザラン家が1658年に2つを購入。
これで価値がついた
なければ妥当
19 ピューマ(大阪府):2013/07/12(金) 19:50:49.18 ID:PS+0gLoR0
売った店の店主が朝鮮人だったら、面倒臭そうだな
20 パンパスネコ(滋賀県):2013/07/12(金) 19:50:51.17 ID:XJUOn5y/0
>>1
うっそー、てかめちゃ煌びやかな装飾やないかい!><
これはほしい、1万5千円で買えたとかウラヤマシス
21 クロアシネコ(庭):2013/07/12(金) 19:51:03.07 ID:OchvV9Kz0
どうみてもお高いだろコレ…
22 白(神奈川県):2013/07/12(金) 19:51:10.01 ID:5Ns5Pt7P0
これは年代的に価値があるのかねぇ
骨董ってほんと分からんわ
23 オリエンタル(宮崎県):2013/07/12(金) 19:51:23.24 ID:jIpWbskm0
ジャポニズムが実は韓国のパクリだったことがだんだんと
ヨーロッパで知られて来ているんだけどな
24 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/12(金) 19:51:26.36 ID:J65qXaOk0
15000はないが9億もない
どういうことだぜ?
25 ハバナブラウン(兵庫県):2013/07/12(金) 19:51:46.25 ID:GfLN4op20
盗んだ価値のわからん朝鮮人が売ったんじゃねえの?
26 スミロドン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 19:52:36.25 ID:GN83VRLiO
すげー掘り出し物じゃねーか
27 クロアシネコ(庭):2013/07/12(金) 19:52:53.84 ID:OchvV9Kz0
>>22
年代物って言うのもあるが、今>>1みたいな櫃を作ろうとしてもなかなか出来ないだろ
28 ラグドール(岡山県):2013/07/12(金) 19:53:24.81 ID:gITHr0/70
ラッカーって言ったら安っぽいイメージになるが 漆塗りって事だよな
29 バリニーズ(千葉県):2013/07/12(金) 19:53:34.35 ID:3nNvpsto0
収入 学歴 身長 ああどれも高いね

ただひとつ性格だけが悪い。致命的な欠点なのに
それに気づかない 愚かで哀れなS
30 三毛(やわらか銀行):2013/07/12(金) 19:53:37.04 ID:8EBMU2D/0
俺が見ても相当高価なのは分かる
31 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 19:53:52.91 ID:OO84pqKVO
テレビ置くかこれにw
32 ピクシーボブ(福岡県):2013/07/12(金) 19:53:59.57 ID:kIBXg/eI0
これを一万五千円で売る奴は商売に向いてないと思うw
33 ヤマネコ(愛知県):2013/07/12(金) 19:54:05.18 ID:ctEoLaje0
うちの蔵にもこういう蒔絵の箱があるけど高いのかな?
>>10
おまえ貧乏だなw
34 ラグドール(岡山県):2013/07/12(金) 19:55:21.33 ID:gITHr0/70
>フランス国王ルイ14世の宰相ジュール・マザラン家が1658年に2つを購入。家族の中で、引き継がれていた。

これで億の値段が付いたんだろうな

単に日本から輸入されただけってなら500万円ぐらいが妥当だろうか
35 ジャガーネコ(群馬県):2013/07/12(金) 19:55:43.32 ID:wSCqfD7o0
前はキャンバス青く塗っただけで200万つけたりしてたよね
フランス人って芸術家気取りのバカなんじゃないの?
36 マンチカン(SB-iPhone):2013/07/12(金) 19:55:50.99 ID:+qa3YQkwP
これが作られた頃、現代朝鮮の正統な祖先エベンキ族はウンコ練って
家の壁に塗りたくってました。
37 クロアシネコ(庭):2013/07/12(金) 19:55:57.31 ID:OchvV9Kz0
>>34
もうちょい行くだろ
38 バーミーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 19:57:08.60 ID:Rfxjcv0b0
この上にテレビ置くのおかしいだろwwwwwwwwwwwwww
39 ジャガランディ(中国地方):2013/07/12(金) 19:58:01.18 ID:sEZTWcUpT
9億って聞いたからそう思うだけ

1万って聞いてればただの安物にしかみえんわ
40 アメリカンショートヘア(東京都):2013/07/12(金) 19:58:39.65 ID:fQ9N6v7s0
こういう細かい装飾の価値とか英人や仏人には分からないんじゃない?
41 トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 19:59:00.76 ID:1gd38LydP
TV台のソースがないw
42 ハイイロネコ(三重県):2013/07/12(金) 19:59:10.18 ID:jduvbx7F0
凝った作りだな
43 しぃ(千葉県):2013/07/12(金) 19:59:39.92 ID:tKK22N8z0
>>34
よしお前に500万で売ってやる

億で売れるからとりあえず買う

売れない

1万5000円からお化粧した奴の勝ち


これが骨董の世界
他人の価値にのっかってると死ぬ
44 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/12(金) 19:59:50.98 ID:q7vvxwgF0
きwwwwづwwwwwwけwwwwwwwwよwwwwwww
45 白(奈良県):2013/07/12(金) 20:00:10.43 ID:LnD0L8Hy0
上に置いたら箱を開けられなくなるから、横向きにおいて側面にテレビを置いたんだと思うな
んで下にビデオカセットとかファミコンを収納する
46 ピクシーボブ(大阪府):2013/07/12(金) 20:00:13.46 ID:KnpLueTX0
いやいや、これをテレビ台にするか?w
47 スナドリネコ(東京都):2013/07/12(金) 20:00:22.44 ID:lYYQnYBS0
古美術商のステマ
48 ジャガランディ(三重県):2013/07/12(金) 20:01:31.24 ID:23VgI+V40
そりゃ、「ワケもわからず」安く買った事にするしかないわな。
戦争のどさくさで祖父が盗んできて、うちにあったとか言わないだろう。
49 カラカル(家):2013/07/12(金) 20:01:51.38 ID:H0cXWqDD0
アメリカのお宝鑑定番組の名コンビが
来日してテレ東のスタジオから
コラボ番組を放送する件・・・
50 スナネコ(宮崎県):2013/07/12(金) 20:02:16.78 ID:QoPhtLdw0
黄金のラッカーってあんた・・・
これ元記事を翻訳したのならあれだけど、産経の記者が書いたとしたら日本人か疑うレベルだぞ
51 ボンベイ(東日本):2013/07/12(金) 20:02:20.55 ID:QyvAixnn0
1640年にラッカー合ったのか
52 オセロット(神奈川県):2013/07/12(金) 20:02:45.26 ID:ByReURBF0
金漆かね
蒔絵かね
53 キジトラ(西日本):2013/07/12(金) 20:02:53.14 ID:EEa6+vRBO
なんか古そうな物買い集めていけば
いつか化け当たるんじゃね(`・ω・´)?
54 黒トラ(SB-iPhone):2013/07/12(金) 20:04:14.89 ID:Mo3Lq9IDi
誰作?
55 アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/12(金) 20:04:17.36 ID:bZbUFVH90
黄金のラッカーwwwww

金蒔絵知らねえってwwwww
56 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/07/12(金) 20:05:10.59 ID:AiO0ddmU0
フランス版サマージャンボ
57 ボブキャット(宮城県):2013/07/12(金) 20:06:14.65 ID:7BJoBeLK0
>>23
肉巻きおにぎりの起源は、確かにウリナラだけどな。
58 猫又(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 20:06:16.60 ID:W63WY2CxO
これは細工に念がいってるから一万五千円にはならんだろ
最近作られても300〜400万にはなるわ
59 アムールヤマネコ(愛知県):2013/07/12(金) 20:06:16.83 ID:fCQ8SPnE0
蓋の内側にピラミッド描かれてね?
どんな絵が描かれてるのか全体的に見たいな
60 ヒョウ(愛媛県):2013/07/12(金) 20:06:51.29 ID:ufZsCzlh0
いや、これは細工見た瞬間値段おかしいと思うだろ
61 ウンピョウ(兵庫県):2013/07/12(金) 20:07:01.56 ID:x1rakkYo0
明らかに貴重品じゃねえか
62 ツシマヤマネコ(東京都):2013/07/12(金) 20:07:24.69 ID:EuuxLs9R0
お前ら知らんのか
欧米では上向きに開ける箱の上にテレビ載せるのはよくあることだぞ
少なくとも1990年代はみなそうしてた
63 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 20:07:42.97 ID:f9ZiB1lwO
これを安物と思った外人達って阿呆かよww
64 ボンベイ(福岡県):2013/07/12(金) 20:08:14.21 ID:3Qcs5QZi0
日本のことを知ってる人が見れば価値を知らなくてもなんとなくタダモノじゃなさそうだなと思えるけど
全く知らない人が見れば変な絵が描いてある箱にしか見えないわな
65 カラカル(家):2013/07/12(金) 20:08:25.20 ID:H0cXWqDD0
壁にウンコ塗ったら
「黄金のラッカー」www
66 ヒョウ(大阪府):2013/07/12(金) 20:08:35.40 ID:LJQ/2F+N0
本当に日本のか?
俺も日本暦長いけど、こういうの見たことないよね
67 キジトラ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:09:08.73 ID:R7zLa13Z0
これお米を入れる櫃なの?
68 スナネコ(東京都):2013/07/12(金) 20:09:08.90 ID:OdJ+E0rj0
世界一豪華なテレビ台だな
69 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:09:16.64 ID:aiLtHcOK0
服の文様とかとんでもない細密さだな
これにテレビ置いてたのかwww
70 バーミーズ(京都府):2013/07/12(金) 20:11:43.61 ID:VydBspOj0
>>66
お前が400年くらい生きてたら見る機会合っただろうな
71 リビアヤマネコ(東日本):2013/07/12(金) 20:11:59.71 ID:z0difCHk0
漆ってラッカーだぞ?
72 ヒョウ(愛媛県):2013/07/12(金) 20:12:20.07 ID:ufZsCzlh0
>>66
海外向けの工芸品じゃね、元々貴族が持ってたらしいから、派手目なオーダーで制作されたのかもしんないし
73 斑(東京都):2013/07/12(金) 20:13:18.14 ID:hfbhdGQJ0
マネーロンダ
おしまい
74 ピューマ(埼玉県):2013/07/12(金) 20:13:28.47 ID:gFGywVBeT
どう見ても1万5千円はないだろ・・・
75 ライオン(京都府):2013/07/12(金) 20:13:34.29 ID:1q0y6MvA0
どう高く見積もっても2千万くらいじゃねーの
76 ウンピョウ(兵庫県):2013/07/12(金) 20:13:58.83 ID:x1rakkYo0
江戸時代のモノでも九億で売れるのか…
そっちのほうが気違いじみてる
77 トンキニーズ(福岡県):2013/07/12(金) 20:14:54.63 ID:SfSaB4J1P
ソースだと600ポンド
当時の金額に換算しても100万は下らない
78 イエネコ(神奈川県):2013/07/12(金) 20:15:16.32 ID:kpWAIg2z0
1986年の100ポンドだから3万円くらいだろ
79 クロアシネコ(岐阜県):2013/07/12(金) 20:15:37.03 ID:m1kTeVEV0
15000円ってこたあないだろ、倍はするわ
80 黒(関東・甲信越):2013/07/12(金) 20:15:46.96 ID:tMjsFiyDO
>>66
昔から海外向け工芸品はだいたい派手に作られるんだよ
そのほうが好まれるから
81 ベンガル(チベット自治区):2013/07/12(金) 20:16:34.49 ID:wFPPu1wU0
フレンチ野郎「10億で返してやるよwwwwwwwwwwwwwwww」
82 トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 20:16:36.90 ID:1gd38LydP
>>80
渋いという概念がないからなw
83 イエネコ(神奈川県):2013/07/12(金) 20:17:20.39 ID:kpWAIg2z0
こいつの家よく調べたほうがいいだろ
古美術品がガラクタのように扱われてそうだ
84 アフリカゴールデンキャット(京都府):2013/07/12(金) 20:17:51.82 ID:C2Y9joJE0
[ ::━◎]ノ こんなもん一目見て国宝クラスて分かれやw.
85 ラグドール(東京都):2013/07/12(金) 20:18:24.96 ID:KwqRfv+k0
これは1万5千で売る奴が逆に凄いわ
86 エジプシャン・マウ(東京都):2013/07/12(金) 20:18:37.56 ID:yFLKZK9X0
フランス人は美術を見る目がないね
87 ウンピョウ(兵庫県):2013/07/12(金) 20:18:43.09 ID:x1rakkYo0
>>82
音楽なんかだと、海外のほうが渋いだろ
88 マンチカン(中部地方):2013/07/12(金) 20:18:52.02 ID:ZF0r4qtqP
フランス人の芸術を見抜くセンスは0だね。
有名な画家も貧乏しながら死んでいったし
89 パンパスネコ(滋賀県):2013/07/12(金) 20:19:25.30 ID:XJUOn5y/0
> 櫃は最大辺の長さが1・5メートルで、1640年に京都でつくられた。

関ヶ原の合戦の40年後で寛永の大飢饉(1640〜1643)の頃だね
作家は生き延びることが出来たのかな、でもこんな立派な櫃を作って売れたのだから出来ただろう
90 イエネコ(神奈川県):2013/07/12(金) 20:20:36.17 ID:kpWAIg2z0
91 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 20:21:28.22 ID:f9ZiB1lwO
いや〜見れば見るほど凄い一品物だわ
92 スナドリネコ(神奈川県):2013/07/12(金) 20:21:40.17 ID:q0Cmtro+0
どうみても素晴らしい骨董品だろ
素人でもわかるわ
93 エキゾチックショートヘア(庭):2013/07/12(金) 20:22:05.47 ID:oCtUKhbA0
9億円のテレビ台かよ
94 アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2013/07/12(金) 20:22:13.92 ID:M413iT4r0
センスがあるのか無いのか
95 アフリカゴールデンキャット(長野県):2013/07/12(金) 20:22:25.88 ID:8bX8pTQp0
一見してたいしたものじゃないか、
これを1万5千で売った奴は何考えてたんだw
流石に9億とは思わないが100万くらいの値段はつけるだろw
96 白(西日本):2013/07/12(金) 20:24:03.72 ID:zq/sEjutO
テレビ台に使うなw
97 マヌルネコ(茸):2013/07/12(金) 20:25:30.16 ID:0XUC+O300
見てみたい
漆と金蒔絵なのか
98 チーター(大阪府):2013/07/12(金) 20:25:45.74 ID:LqIKziZA0
日本人から見たら高そうなんだが
フランス人からみたらアジア物(失笑)なんかな
99 ボンベイ(鹿児島県):2013/07/12(金) 20:25:54.36 ID:WTOAR9tE0
テレビ何台分だよ
100 斑(家):2013/07/12(金) 20:26:00.02 ID:6jIdV7tF0
何故テレビ台にしようと思った?w
こんな小さい画像でも、なんたる精巧な細工。
101 トンキニーズ(北海道):2013/07/12(金) 20:26:50.96 ID:E/K9w3kZP
これは偽物か本物か以前に15000円なら買ってしまいそうw
102 アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/12(金) 20:28:16.43 ID:bZbUFVH90
>>101
うんw俺も3個ぐらい買うよ
103 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/07/12(金) 20:29:59.46 ID:rddZ+5AL0
恐ろしく手の込んだ細工、意味ありげな劣化具合
有名な美術品じゃなかったとしても、たったの1万5千円
ってことはないよね
104 マヌルネコ(茸):2013/07/12(金) 20:32:02.66 ID:0XUC+O300
お猿と仲良し
何が獲物なんだろ
105 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:33:16.72 ID:zRHpYCUS0
1万5千円で売ったおれ涙目 悔やんでも悔やみきれない
106 パンパスネコ(滋賀県):2013/07/12(金) 20:33:19.60 ID:XJUOn5y/0
>>1
こういうのは当時の日本の風俗が分かったりするから面白い
↓これ、犬じゃね?やっぱり生類憐みの令は犬を食べるなってことだったのかな?

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130712/erp13071210290004-p3.jpg
107 斑(家):2013/07/12(金) 20:33:37.78 ID:6jIdV7tF0
この人なら引っ越しの際に捨てちゃったりしてても不思議じゃない。
危なかったな。
108 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:33:47.16 ID:Dk/z+YxE0
しゅげー1万5千円が9億6000万!
109 スミロドン(長野県):2013/07/12(金) 20:33:57.83 ID:KHHu7uhh0
あー、これは秀吉による強制連行の貴重な証拠だな
110 スノーシュー(熊本県):2013/07/12(金) 20:34:33.68 ID:wapxG9+J0
お得意の印象操作っすか。
111 ジャガーネコ(東京都):2013/07/12(金) 20:34:51.18 ID:39Al8/Jp0
>>106
右はウサギで左は狐じゃね?
112 アビシニアン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 20:36:33.58 ID:1q4pjbmnO
アンティークの面白さってこれなんだろうな〜。
113 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:37:18.29 ID:zRHpYCUS0
てかどっからどう見ても値打ちもんだろ テレビ台にしてたってほんとかよ
114 シャルトリュー(三重県):2013/07/12(金) 20:37:25.24 ID:hrEhBRPC0
強度的に大丈夫だったんか
中空洞だろ?
115 ジャングルキャット(栃木県):2013/07/12(金) 20:38:22.26 ID:HiIwMTOh0
毎度思うがなんで美術館ごときがこんな金持ってんの?
116 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 20:39:12.06 ID:FOCor6Yy0
さすがに15000円で売るような物には見えないわ
117 アメリカンショートヘア(東海地方):2013/07/12(金) 20:41:49.60 ID:VhNWJS24O
>>115
外国はその手の文化施設に寄付をすると税金の優遇があるつうんで、金持ちが寄付金を出すんだよ。

日本はそう言うの無いから何処も貧乏
昭和ネタが一時期流行った理由は、安く集めれるからって理由だったり
118 パンパスネコ(滋賀県):2013/07/12(金) 20:42:25.88 ID:XJUOn5y/0
>>111
ん〜猿の他に三匹いるけど、一番右は分からない、真ん中は尻尾が長い、左は尻尾が短い・・・
と思ったら一番左は蹄があるな鹿の類いか、右は分からんが真ん中はキツネかもしれんね
119 バーマン(奈良県):2013/07/12(金) 20:43:33.11 ID:52KY2+E80
楽焼だったらこの扱いも分かるが蒔絵でこの扱いは文化を知らな過ぎるだろw
120 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/07/12(金) 20:43:51.56 ID:IEuctT9bT
>>41
三行目
121 キジトラ(九州地方):2013/07/12(金) 20:45:11.11 ID:lXmWwNN2O
あの時代に海を渡ったものだと思うと感慨深いな
海外にあるからって盗まれたって発想にはまずならんわw
122 スノーシュー(熊本県):2013/07/12(金) 20:45:32.78 ID:wapxG9+J0
本職声優も顔が良くなくっちゃ駄目なんだろ?

UCLA詐称くんw
123 キジトラ(東日本):2013/07/12(金) 20:45:35.43 ID:kBirmT9oO
黄金のラッカーって書いてあるから画像を見たら、金蒔絵のことか
124 チーター(東日本):2013/07/12(金) 20:47:01.87 ID:k6G/vN3NO
これをテレビ台にしようとかフランス人すげー
125 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/12(金) 20:47:24.68 ID:gPAJ9dw70
>>117
日本は土建屋利権で建物だけに予算をつけるからね。
博物館は腐るほどあるけど、展示物はレプリカとかしょぼい物ばっかりwww
126 猫又(やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:48:01.97 ID:gCUeZncZ0
ラッカーってww
127 ギコ(関東地方):2013/07/12(金) 20:48:29.48 ID:uBTT6Z6cO
いま、日本の工芸品は需要がないから徐々に衰退していっている。
いずれ朝鮮レベルにまで失墜するはず。

箸や茶碗、多少お金は掛かるかもしれないが身近な日用品を伝統工芸品に代えてできる範囲で日本人らしい生活を取り戻しませんか。
128 猫又(東日本):2013/07/12(金) 20:48:43.79 ID:IE5NlsRz0
これが15,000円で店に出てたらとりあえず買うわw
向こうの人からしたらあまり価値が無い様に見えるのかね・・
ラッカー?金箔じゃなくて?
130 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 20:50:15.64 ID:FeIb+CyM0
朝鮮人だと盗んだうえ、元々盗まれたものと主張するんだな。
131 マンチカン(東京都):2013/07/12(金) 20:50:54.59 ID:QBPmLGmrP
どうみても本物だな
外国人の目は節穴か
132 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/07/12(金) 20:51:08.74 ID:RcxOZ6XX0
素人でも1万5千なら即買いするわ
133 マンチカン(チベット自治区):2013/07/12(金) 20:51:45.54 ID:+0bl3U96P
あからさまに高そうじゃん
134 リビアヤマネコ(熊本県):2013/07/12(金) 20:51:59.93 ID:4xtfw8Hj0
135 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 20:52:05.26 ID:MwwjLjjE0
仏蘭西人は美的感覚が著しく低いという証明だな
136 キジトラ(九州地方):2013/07/12(金) 20:52:31.82 ID:lXmWwNN2O
>>127
成人式の振袖みたいに冠婚葬祭にねじ込めれば道はあるかも
137 猫又(東日本):2013/07/12(金) 20:52:36.37 ID:IE5NlsRz0
>>134
でかっ大人一人入れそう
138 サイベリアン(dion軍):2013/07/12(金) 20:53:34.29 ID:SY55cYLl0
>>23
いや逆にハングル作った世宗の発明はみんな日本のパクリってばれてますけど


1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。(渡航前に世宗から「倭の紙、
堅籾、造作の法また宜しく伝習すべし」と、日本の技術を導入するように命じら
れていた 朴端生は、「日本の農人、水車の設けあり」として、学生の金慎に「
造車の法」を精査させて模型を作らせ、復命した。)
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそ
れがない。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
139 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 20:54:25.48 ID:ufZsCzlh0
>>90
こっちの画像のほうがいいな
結構手が込んでいるように見える
140 猫又(東日本):2013/07/12(金) 20:55:39.58 ID:IE5NlsRz0
キリストの壁画修復に匹敵する驚きだわ
141 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/07/12(金) 20:55:57.91 ID:mu2r4B3R0
やはり日本製品って不当にsageられすぎてるな
142 白黒(大阪府):2013/07/12(金) 20:56:04.89 ID:9iQWEpyv0
これってイエズス会経由でヨーロッパに出回ったのかお?
金をふんだんに使ってるとか安土桃山だよね?
143 ウンピョウ(catv?):2013/07/12(金) 20:56:54.99 ID:vpT4XdaP0
アメリカでも似たようなニュースあったな
ガレージセールで300円で買った皿が2億円とか
144 ハバナブラウン(岡山県):2013/07/12(金) 20:57:17.88 ID:ET23VPDW0
見るからに逸品だった、想像もしないレベル
145 キジトラ(九州地方):2013/07/12(金) 20:58:14.04 ID:lXmWwNN2O
江戸時代でも遊郭なんかは珍しい舶来品で溢れかえってたらしいけど、大火が多かったし残ってはいないんだろうな
146 マンチカン(SB-iPhone):2013/07/12(金) 20:58:29.14 ID:oqHQk5ZaP
>>142
1640年と書いてある
147 バーマン(奈良県):2013/07/12(金) 20:58:37.81 ID:52KY2+E80
もし作者が光琳でも日本で取引されてこの根付く?

てか、テレビのるサイズの蒔絵箱なんてほとんど見ないな
大名レベルの長持ちとか篭とかでもここまで密度の高い意匠が施されてるのは珍しいんじゃないか?
148 アビシニアン(西日本):2013/07/12(金) 20:59:39.87 ID:XL0xki/yO
お値段以上
149 サイベリアン(山梨県):2013/07/12(金) 20:59:52.26 ID:5iog6f/k0
骨董は分らんけどこれは1万5千円じゃないと思う
150 ジャパニーズボブテイル(茸):2013/07/12(金) 21:00:37.38 ID:gjJu5ttx0
テレビ置いてたなら傷んでそうだけど、それでも9億?
151 コラット(やわらか銀行):2013/07/12(金) 21:00:43.47 ID:Xt//foDk0
>>134
一枚目の写真の人はなんで串に大根さしてんの?
152 サイベリアン(dion軍):2013/07/12(金) 21:01:27.41 ID:SY55cYLl0
>>141
さげられていない。ヨーロッパのすべての国に相当数の中世から近世の日本美術コレクションがある
153 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/07/12(金) 21:01:32.64 ID:bNSwkfg20
古い家具って手を出して見たいけど、一品買って終わりじゃないからなぁ。
IKEAだらけの部屋にどうマッチさせりゃいいんだか
154 マンチカン(関西地方):2013/07/12(金) 21:02:13.39 ID:9ERZd5XeP
チェリオー!
155 マーブルキャット(千葉県):2013/07/12(金) 21:02:52.87 ID:rx8jH6Nn0
億いくんは凄いが

普通に見ても100万くらいは値がつきそうだなw
156 白黒(大阪府):2013/07/12(金) 21:03:26.60 ID:9iQWEpyv0
>>146
ありがとう
鎖国の完成が1639年
それくらいの時代は家光の治世・・・勉強になった

いい仕事してる逸品だよね
157 オセロット(大阪府):2013/07/12(金) 21:04:00.46 ID:3345Ifwh0
>>43
他人の価値にのっかってると死ぬ

妙に得心した
158 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 21:04:59.20 ID:ufZsCzlh0
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040226000c.html

記録では、四つの櫃を載せた船は
1643年10月に日本を出港。
東インド会社が1658年にマザラン家に販売した。

その後1789年にフランス革命が起き、貴族は多くの美術品を手放した。
同美術館が櫃の一つを購入したのは1882年。

別の一つは英国人トレバー・ローレンス卿の手に渡り「ローレンスチェスト」と呼ばれたが、
1941年以降行方不明だった。
159 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/07/12(金) 21:05:26.75 ID:FquAvx5v0
すげー
これに普通にテレビ乗せてるとかカオスな部屋だな
160 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/07/12(金) 21:05:55.61 ID:USNMDvB20
>>141
そうか?他国の製品をageてるだけで日本製品はsageられてはないだろ
161 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 21:06:09.76 ID:ufZsCzlh0
>>156
櫃はどこで作られたのか。エムリックさんは二つの櫃の模様が、三代将軍徳川家光の娘千代姫が
1639年の嫁入り時に持参した国宝「初音の調度」(名古屋市・徳川美術館所蔵)に類似していると指摘する。

http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040226000c.html
162 キジトラ(九州地方):2013/07/12(金) 21:06:27.81 ID:lXmWwNN2O
ヨーロッパの蚤の市に何でも鑑定団の先生達を派遣したら掘り出し物とか見つかりそう
163 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/07/12(金) 21:07:22.79 ID:ItTXCV3T0
そんな高くないもんだけど、前のアパートで使ってた藤の手編みの
ソファ、引っ越しの時に実家においといたら猫の巣になってそのまま
とられちゃった(-_-;)
164 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/07/12(金) 21:09:15.42 ID:w0w7ag+W0
これをテレビ台って驚いたけど
17世紀のイングランドにテレビがあったってのがもっと驚いた
165 スミロドン(catv?):2013/07/12(金) 21:09:54.20 ID:82glit630
仏像返せよ。
166 アビシニアン(長野県):2013/07/12(金) 21:11:44.63 ID:RzPMsYeM0
まさに失われた聖櫃だったわけだな
167 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/07/12(金) 21:12:58.59 ID:Rr8wLWBK0
これが15000円な訳ないだろ
168 マンチカン(庭):2013/07/12(金) 21:13:32.11 ID:YwO71uhtP
>>164
お前の発想嫌いじゃないよ!
169 マヌルネコ(茸):2013/07/12(金) 21:16:59.49 ID:0XUC+O300
>>161
初音の調度品って少し見たけど、ここまでのはその日展示されていなかった
遠いけど、V&Aに行けば見られるね…
170 ハバナブラウン(岡山県):2013/07/12(金) 21:17:42.75 ID:ET23VPDW0
171 セルカークレックス(東日本):2013/07/12(金) 21:18:23.14 ID:G6G6Perq0
>>39

その通りだよな
TVでいつも鑑定団見てるけど、自分の予想が当たったためしがない
172 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:18:59.07 ID:f9ZiB1lwO
最高峰の国宝級の凄物だね
何度見ても素晴らしい
173 スミロドン(東京都):2013/07/12(金) 21:19:17.99 ID:AoTWQ/7N0
こんな貴重品を1万5千円にしてしまうフランス革命凄いってことか?
174 ペルシャ(東日本):2013/07/12(金) 21:19:20.15 ID:PnvVUTqL0
これを15000円で疑問に思わなかったことが奇跡w
175 アフリカゴールデンキャット(庭):2013/07/12(金) 21:19:44.58 ID:fHjJX1p10
>>170
こっちの方が個人的には好きだな
176 シャム(東京都):2013/07/12(金) 21:19:44.86 ID:NkFTeELD0
コレの上にテレビ置くってことは収納機能は捨てるのかw
177 マンチカン(茸):2013/07/12(金) 21:19:52.10 ID:/Bw1wTJ+P
>>1
一目で本物だとわかる出来の良さ
178 マヌルネコ(茸):2013/07/12(金) 21:20:30.17 ID:0XUC+O300
>>170
すばらしい、螺鈿細工も美しい
179 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/07/12(金) 21:20:35.83 ID:Akvn6lLG0
見るからに高そうじゃんw
骨董品屋なにしてんの
180 マンチカン(庭):2013/07/12(金) 21:20:54.42 ID:iRk3Yy52P
価値がないと思う人にとっては15000円に見える品物
181 猫又(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 21:21:42.74 ID:1VLNhoWvO
素敵
182 ウンピョウ(埼玉県):2013/07/12(金) 21:22:01.12 ID:wVUPLUyQ0
当時の職人たちの魂が込められた業物か…。
183 チーター(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:22:13.94 ID:JA8jch8tO
こんなすごいの見たことない!
184 パンパスネコ(dion軍):2013/07/12(金) 21:22:51.72 ID:ZhGS9zo30
これ・・・マキエの貝とかちゃんとしたとこで修復しなきゃならんほどの代物だぞ
185 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:23:55.00 ID:3+BNybJ10
超立派じゃんw
186 スノーシュー(熊本県):2013/07/12(金) 21:24:51.04 ID:wapxG9+J0
段々とUCLA詐称する奴の価値観に
過去の作品も
当て付けで選んだ作品も
未来の作品も
染められていくんだよなあ。漫画・アニメ。
187 斑(家):2013/07/12(金) 21:25:05.26 ID:6jIdV7tF0
でっけー!
これを部屋に置いてテレビを置こうという発想がでかいな。
俺の部屋に置いたら完全な棺。
毎晩、なんだか恐ろしくて背を向けて寝る自信あるわ。
188 ジャガーネコ(長屋):2013/07/12(金) 21:25:56.25 ID:YDx81NP50
おいおい、見るからに高価そうじゃねーか
189 チーター(愛媛県):2013/07/12(金) 21:26:00.58 ID:+NgLYJAc0
ど派手すぎたんかな
190 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 21:26:28.44 ID:ufZsCzlh0
これが見つかったということだろうか

http://www.vam.ac.uk/content/articles/m/mazarin_chest_related_objects_elsewhere/
191 スミロドン(愛知県):2013/07/12(金) 21:26:37.52 ID:nG5Ekchj0
>>6
これを金箔で仕上げる技術が存在するとは発想できないのでラッカーと言ってるだけ
192 黒トラ(西日本):2013/07/12(金) 21:28:59.77 ID:ky9iaZ3JO
>黄金のラッカー

ちょっと待て
193 ジャガー(やわらか銀行):2013/07/12(金) 21:29:06.77 ID:NX5JXITt0
実際の価値は15000円なわけか
194 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/12(金) 21:29:58.13 ID:xNMXPlVQ0
>>1
おいおいこりゃ素人の俺でも30万以上のねだんつけるいっぴんだぞ
195 スミロドン(東京都):2013/07/12(金) 21:30:35.92 ID:AoTWQ/7N0
196 ラガマフィン(山形県):2013/07/12(金) 21:31:59.77 ID:W/SpBU/B0
奇跡体験アンビリバボーで実写化決定
197 サイベリアン(dion軍):2013/07/12(金) 21:32:50.22 ID:SY55cYLl0
198 マンチカン(茸):2013/07/12(金) 21:34:23.30 ID:LRhCItCgP
これで15kって売ったやつは相当池沼だったんじゃ?
199 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 21:35:19.37 ID:ufZsCzlh0
>>195
正面の図柄が一致してるな
探してたものが見つかるとは胸が熱くなるな
200 しぃ(東日本):2013/07/12(金) 21:38:01.91 ID:Z/tikUgh0
テレビ台です
201 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:38:35.90 ID:f9ZiB1lwO
やばいな
何度もこのスレに来ちまう
魅力あり過ぎだわこれ
202 ウンピョウ(東日本):2013/07/12(金) 21:40:38.45 ID:qyPtTTxZ0
>>1
黄金のラッカー・・・漆塗り金蒔絵か
203 トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 21:43:23.86 ID:5xVbvn4UP
どうしてラッカーなんだろうね。japanではないのかね。
204 トンキニーズ(庭):2013/07/12(金) 21:44:50.17 ID:KVFs7igJP
画像開いたら明らかに高そうでワロタ
15000とかウソだろ信じられん
205 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/07/12(金) 21:45:58.07 ID:eksxV+cn0
これを1万5000円とか頭おかしいんじゃないか
206 白黒(埼玉県):2013/07/12(金) 21:46:49.94 ID:OjkV7oW+0
>>191
金泥をラッカーと認識しているのでは
207 白黒(山形県):2013/07/12(金) 21:47:11.41 ID:W9iHs0xc0
15000円で売った奴今ごろうおおおおおおおおおおあああああああああああああああああって転がってるはず
208 ハバナブラウン(岡山県):2013/07/12(金) 21:49:51.85 ID:ET23VPDW0
>>190,195,199
なるほどなー、凄い値がつく訳だ
209 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:50:00.15 ID:evrjPHhJ0
何でも鑑定団なら確実に偽物な一品だな
210 ベンガル(東京都):2013/07/12(金) 21:50:13.69 ID:P3tKcv4F0
どう見ても値段的に盗品だろw
211 白黒(庭):2013/07/12(金) 21:50:15.07 ID:OzHMvm+l0
どこをどうみたら15000円相当と思えるんだ。。。
明らかに高額だろ
212 黒トラ(芋):2013/07/12(金) 21:51:09.61 ID:jNWTujoZ0
9億円はないだろうw
実家の蔵に1600年頃作られた派手な家具だの甲冑だのなおしてるけど、いってもせいぜい数百万〜2千万くらい
と思ったら>>18そういう経緯があるんやね
213 マンクス(庭):2013/07/12(金) 21:51:34.44 ID:2jg/haqj0
これはテレビ乗せちゃダメだろww
明らかに高いわ
214 トンキニーズ(福岡県):2013/07/12(金) 21:51:55.89 ID:xX906uQLP
俺ん家にも無いかなー。
215 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 21:58:23.34 ID:m6m3bLxd0
テレビ台で使ってけしからん!とか1万5千円で売った奴は
バカとか言う人いるけど、おれはむしろ事情はまったく逆だと思うけどな

こうして日常感覚で世界最高水準の調度品に”気安く”触れる機会が
あるからこそ、世界各地から心置きなくピンからキリまで芸術品が集まって
くるんだと思う。もし本物を本物の価値として皆が扱ってしまったら
結局ごく一部の人間しか触れられる機会はなくなり、一般人にとって
奇跡的な体験が剥奪される。

今この瞬間も、国宝級の皿が灰皿代わりに、数十億円の価値がある
花瓶がペットの砂入れに使われることで、芸術が生活の中に溶け込んでいくことで
センスが磨かれていくんだよ
216 カラカル(山口県):2013/07/12(金) 22:00:04.64 ID:6c9wD6vY0
蚤の市に売ってたのか
俺でも買ってたと思うわ
217 パンパスネコ(WiMAX):2013/07/12(金) 22:02:37.50 ID:i8/j3QrU0
イギリス人(笑)
218 パンパスネコ(滋賀県):2013/07/12(金) 22:03:42.71 ID:XJUOn5y/0
>>215
うん、思った
フランス人は本当に恵まれてるわ、よくパリで骨董品探ししてる人の話聞くし楽しそうだ
219 ボンベイ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 22:04:50.93 ID:w4agCYJv0
明らかに高いのは解るけど9億はやりすぎじゃね?競売恐ろしいな
220 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 22:07:39.35 ID:f9ZiB1lwO
>>219
いやそれぐらいの価値あるよこれ
221 クロアシネコ(家):2013/07/12(金) 22:08:30.64 ID:wFRCQr140
かの国なら間違いなく返せと連呼するレベル
222 ラグドール(岡山県):2013/07/12(金) 22:08:32.25 ID:gITHr0/70
なんか情報が錯綜してるな テレビ台じゃなくて シェリー酒を貯蔵するのに使ってたらしいぞ 布かけて
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040226000c.html
223 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/07/12(金) 22:13:04.34 ID:EMtCPfiJ0
おらの家にあるドンキで買ったテレビ台も9億円の価値があったりしないかな
224 ラグドール(岡山県):2013/07/12(金) 22:15:16.66 ID:gITHr0/70
>>223
おまえが歴史に名を残す偉大な人物になれば9億円の価値を持つようになるよ 500年後ぐらいに
225 スミロドン(東京都):2013/07/12(金) 22:16:17.85 ID:AoTWQ/7N0
http://mainichi.jp/graph/2013/07/10/20130710k0000e040226000c/image/001.jpg
この写真見ると明らかに高そうだな
後ろの建物にも負けないゴージャスさ
226 ボンベイ(関西地方):2013/07/12(金) 22:17:47.30 ID:QdOFl/CD0
>>215
そんな高価な本物に普段全く触れてない俺ですら
この箱が15000円はありえないって一発で解るんだが・・・
227 スミロドン(芋):2013/07/12(金) 22:18:32.58 ID:KN/LzPak0
これが、15kって…
ないわー
228 トラ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 22:21:34.23 ID:+g5GR/S90 BE:990914483-2BP(1190)

>>1
いくらフランス人でもこれが15000円じゃないことは気づくだろ?
229 ジャガーネコ(庭):2013/07/12(金) 22:22:09.03 ID:A/GdxwQY0
>>215
単純にフランス人の見る目がないだけじゃね
230 シャルトリュー(三重県):2013/07/12(金) 22:22:46.05 ID:hrEhBRPC0
蚤の市だから不用品のフリマ感覚なんだろ
しかしけっこうでかいな
231 キジ白(静岡県):2013/07/12(金) 22:24:39.61 ID:yqIeSvm30
日本似合ったら戦乱だの湿気だので維持できなかっただろうな
こういう形で外国で大切に保管されてるのも良いね
232 マンチカン(北陸地方):2013/07/12(金) 22:26:08.19 ID:9QTm+nMTP
レコーダーとか用の穴を開ける前で幸いだったな
それでも9億円で落札ってのはどうなんだ
233 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 22:26:34.08 ID:ufZsCzlh0
これは幸阿弥長重の作になるのかな
234 アメリカンカール(長野県):2013/07/12(金) 22:28:08.54 ID:mzMSr+M50
それは、我が国から日本が略奪して行ったものニダ
235 ヤマネコ(福岡県):2013/07/12(金) 22:28:29.06 ID:ZAmDXbBN0
15000円で売った人今頃脱糞してるだろ
236 黒(WiMAX):2013/07/12(金) 22:28:47.35 ID:NTOnypeH0
フレンチはユーロのとうほぐ弁
かっぺ
237 シャルトリュー(三重県):2013/07/12(金) 22:29:43.24 ID:hrEhBRPC0
>>235
カワイソスwwww
238 ヒョウ(千葉県):2013/07/12(金) 22:30:49.69 ID:rSKzKmVx0
丁寧な扱いをされてたわけでもないと思うけど、割と程度を保ってるな。
239 パンパスネコ(東京都):2013/07/12(金) 22:31:16.99 ID:tFub97C40
>>222
daily mailの元記事読め
テレビ台にも使ってたし酒ケースにも使ってた

Unknown to the museum and a legion of experts who joined the search,
the exquisitely decorated 17th century lacquered coffer,
one of only ten left in the world, was being used as a TV stand
by an owner unaware of its exceptional provenance.

Yesterday the 4ft 8in lidded casket, bought for £100
and also used as a drinks cabinet, became a treasure chest in its own right.

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2359361/Antique-Japanese-chest-cost-100-lost-70-years-sells-6m-auction.html
240 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 22:31:46.28 ID:m6m3bLxd0
いやでも、想像してみてほしいよ

もしこれが日本での出来事だったら
きっとこういう批判で溢れかえるはず

「こんな貴重なものをなぜ、オマエみたいな奴が持ってるんだ?」
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241 アビシニアン(岐阜県):2013/07/12(金) 22:32:15.07 ID:BxYt+KsQ0
個人的には全く興味が湧かないのですごくどうでも良い
縁が有ったって事だろうしテレビ台で良いんじゃないかな
242 マンクス(やわらか銀行):2013/07/12(金) 22:34:51.49 ID:mW5WH+8Y0
>>225
すごいな
これは価値のある骨董だろう
243 デボンレックス(兵庫県):2013/07/12(金) 22:37:28.75 ID:YDWj0abq0
15Kで転がってたら即買い
だがしかし置くところに困る
それが現代日本の住宅事情

しかしまぁよく戦乱から生き延びたな
見れば見るほど国宝級だなぁ
244 アビシニアン(東京都):2013/07/12(金) 22:42:17.82 ID:wlb+i3/a0
1941年から不明になって損なわずに出て来たのがすごい。
245 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/07/12(金) 22:42:56.78 ID:ZF/R3ZWH0
でも、お高いんでしょ?
246 ウンピョウ(庭):2013/07/12(金) 22:43:47.23 ID:vMYgerln0
>>231
日本の工芸品は木や紙が多く使われてるから、船で輸送中にカビだらけになったり湿気って使い物にならなくなることが多かったんだと
無事に欧州までたどり着いたのは極一部
だからあんまり儲からなかったらしい
247 トンキニーズ(新潟県):2013/07/12(金) 22:46:43.92 ID:/1+l36sv0
こんなものよくテレビ台なんかにできたな・・・。
248 シンガプーラ(埼玉県):2013/07/12(金) 22:46:46.02 ID:J20m0mJ10
>>1
上に開くタイプの櫃なのに上にテレビ置くとか意味わからん
249 マレーヤマネコ(catv?):2013/07/12(金) 22:47:13.67 ID:NVBlPzwm0
盗品→蚤の市で入手のパターンじゃね?
1万5000円は安いよな。
250 アメリカンワイヤーヘア(四国地方):2013/07/12(金) 22:51:42.39 ID:EJbBbft+0
1640年に金のラッカーて…漆塗りの金蒔絵とちゃうの?
251 ウンピョウ(庭):2013/07/12(金) 22:53:00.54 ID:vMYgerln0
>>249
盗んだはいいけどデカいし目立つしで売れなかったとりあえず家に置いておく
それを知らなかった家族が蚤の市へって感じかね
252 スコティッシュフォールド(家):2013/07/12(金) 22:55:02.89 ID:wBVJcu9b0
これを15000円で売ってた所ってその辺にある中古買取の店レベルなんだろうな
この細工見るだけでちょっとでも古物扱ってる人間なら高いって気づくレベルだろ
253 パンパスネコ(滋賀県):2013/07/12(金) 22:57:22.40 ID:XJUOn5y/0
>>225
これは本当にすごいな、普通テレビ台に使おうとは思わんww
254 スコティッシュフォールド(家):2013/07/12(金) 23:00:03.10 ID:wBVJcu9b0
>>134
価値がわからんどんな素人でも最低10万以上する物ってわかるレベルだなwww
これ普段見るテレビ台だと装飾が気になってテレビに集中できんだろ
255 マンチカン(東京都):2013/07/12(金) 23:03:13.66 ID:DmsRYtS6P
15000円ってレベルじゃねーぞ
256 サビイロネコ(大阪府):2013/07/12(金) 23:05:06.10 ID:rhaL26vk0
ゴミを売って1万5千円儲けたんだろ
まったく損してないわ
257 ボンベイ(関西地方):2013/07/12(金) 23:06:56.16 ID:QdOFl/CD0
15000円は無いにしろ9億も無いよな、作者不明だし
高めに見積もってせいぜい数百万だと思うんだが
258 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/07/12(金) 23:09:02.70 ID:GwAPJf3C0
大戦後、日本人が貧乏している時期に、
欧州から多くのコレクターが買い付けに来日してるんだよな
おかげで直刀なんて日本には少なくなった
まぁしょうがない。敗戦国ってなにかと損をする
259 ライオン(西日本):2013/07/12(金) 23:12:19.35 ID:gInouIQq0
見るからに物凄い美術品なのに気付かない奴とかいないだろこれ
260 スミロドン(東京都):2013/07/12(金) 23:14:57.21 ID:AoTWQ/7N0
小池富雄・鶴見大学教授「現在知られている江戸時代の輸出漆器では最高の品」
261 サバトラ(庭):2013/07/12(金) 23:15:07.84 ID:ZBeLbaGk0
>>258
1640年頃に輸出されたものだぞ
262 ツシマヤマネコ(福岡県):2013/07/12(金) 23:15:41.93 ID:jrXUxUVN0
>>225
開ける時こういうSEがしそう
http://youtu.be/RnG0WxakGRw
263 パンパスネコ(東京都):2013/07/12(金) 23:16:48.28 ID:tFub97C40
>>257
作者不明じゃないから
17世紀京都の名工「ながしげ かおみ」という人の作品
日本の新聞は英語のソースはしょりすぎ
264 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/12(金) 23:17:52.94 ID:pMBteWoF0
>>258
バブルん時には逆にジャップが世界中の美術品買い漁って、
アメ公が「我々は本当は戦争に負けたんじゃないか?」なんて言ってただろ。
265 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 23:18:48.57 ID:ufZsCzlh0
>>257
櫃はどこで作られたのか。エムリックさんは二つの櫃の模様が、三代将軍徳川家光の娘千代姫が1639年の嫁入り時に持参した国宝「初音の調度」
(名古屋市・徳川美術館所蔵)に類似していると指摘する。
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040226000c.html


「初音の調度」は将軍家御用達の蒔絵師(まきえし)、幸阿弥家(こうあみけ)の作品だ。二つの櫃を間近に見た九州国立博物館の
川畑憲子研究員(漆工専門)は「中国や韓国のモチーフを取り入れており輸出用だろう。ぜいたくな作りで幸阿弥の工房が浮かぶ」と語る。
元徳川美術館研究員で工芸品に詳しい小池富雄・鶴見大学教授は「現在知られている江戸時代の輸出漆器では最高の品。
一般公開されるうえ、漆器の研究の進展も期待できる。非常によかった」と言う。
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040226000c2.html


時代からすると幸阿弥長重のようだ
266 ウンピョウ(三重県):2013/07/12(金) 23:19:04.88 ID:8rCvES0m0
いい仕事してますねぇ〜
267 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/12(金) 23:20:49.60 ID:pMBteWoF0
>>257
これ日本にあったら間違いなく国宝指定だよ。
268 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/12(金) 23:20:57.85 ID:9Pa3YziE0
>>1
時代的には家光とかその時代?
269 ラガマフィン(兵庫県):2013/07/12(金) 23:21:16.31 ID:blg7tOIq0
ラッカーの元の意味からすれば正しいのかもしれんが……。
270 マヌルネコ(福岡県):2013/07/12(金) 23:21:38.71 ID:K5v6Lgaa0
>>134
これ、下の金色の台は欧州に来た後からつけたっぽいね

>>258
これは17世紀にオランダ経由で輸入されたって>>1に書いてあるぞ
でもまあ戦後結構美術品が流出してるよね
アメリカのユダヤ人で伊藤若冲の絵ばっかり買い占めてる奴がいたよね
あとマイクロソフトの元重役で飛行可能な隼を持ってる人とかいたな
271 トラ(大阪府):2013/07/12(金) 23:24:15.75 ID:Eg/uQqPh0
>>1
これ1万5000円で売った奴バカだろw
272 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 23:24:28.09 ID:ufZsCzlh0
>>268
この人らしいぞ

幸阿弥長重 【こうあみ・ちょうじゅう】

代表的な例としては,寛永16(1639)年,徳川将軍3代家光の長女千代姫が,尾張徳川家2代の光友に嫁いだ際に調えられた
「初音蒔絵婚礼調度」(徳川美術館蔵,重文)をあげることができる。

http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B8%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%95%B7%E9%87%8D
273 ツシマヤマネコ(福岡県):2013/07/12(金) 23:26:06.76 ID:jrXUxUVN0
日本になくて良かったな。あったら地震津波韓国人さまざまな事由で破壊されてる。
274 スミロドン(東京都):2013/07/12(金) 23:26:23.48 ID:AoTWQ/7N0
幸阿弥長重の『初音の調度』は国宝
275 しぃ(茨城県):2013/07/12(金) 23:27:41.96 ID:f9DFO9jY0
これをテレビ台にするってどんなセンスしてんだよ
276 サーバル(茨城県):2013/07/12(金) 23:27:43.00 ID:ufZsCzlh0
>>274
ホントだ
コトバンク間違ってるな
277 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/07/12(金) 23:28:10.11 ID:qhBmhdtU0
テレビ台に使われてる間の彼の心境を考えると
278 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 23:29:14.32 ID:/NuEW1i30
たとえハードオフでも1万5千円以上の値段つけるだろ
279 ハバナブラウン(家):2013/07/12(金) 23:29:24.12 ID:BNe8M7bh0
これ15000円で売った人が一番ショックだな
280 黒トラ(福岡県):2013/07/12(金) 23:30:11.78 ID:oA52wqEr0
うちにもこんなのあったは
ネズミが一部をじってたので叩き壊した
281 マンチカン(兵庫県):2013/07/12(金) 23:32:00.48 ID:4wTs2rDlP
いい仕事してますねぇ〜。
282 ボルネオヤマネコ(沖縄県):2013/07/12(金) 23:32:16.23 ID:jltFjZfs0
別の記事だとこれ、お酒の貯蔵箱だったってあるんだけど
なんでテレビ台って事になってるんだ?
283 茶トラ(宮城県):2013/07/12(金) 23:33:59.92 ID:6TPBAyV90
これは明らかにタダモンじゃねえwww
284 トンキニーズ(WiMAX):2013/07/12(金) 23:36:33.89 ID:dPM1NVpQP
毛唐は学がないから物の価値がわからない奴が多いよな
285 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/07/12(金) 23:37:34.02 ID:GwAPJf3C0
>>270
> これは17世紀にオランダ経由で輸入されたって>>1に書いてあるぞ
申し訳ない。これは関係無かった。
戦後の欧州による買い付けで行方不明になってる日本の美術品が多いので
そのひとつって早合点して書いてしまったです
向こうのコレクターって隠しちゃうんだよな。。
隼とかそうは出来ないけど直刀なんてほとんど匿いてる
286 ハバナブラウン(岡山県):2013/07/12(金) 23:41:05.64 ID:ET23VPDW0
この蒔絵箱も凄いな、長重と推定されてる 確かに風情がよく似てる
マゼランチェスト
http://www.vam.ac.uk/__data/assets/image/0013/222223/mazarin-chest610_610x610.jpg
http://www.vam.ac.uk/content/articles/t/mazarin-chest-conservation-project/
287 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/07/12(金) 23:44:16.29 ID:mwtCj0i70
チョソが泣きながら↓
288 しぃ(千葉県):2013/07/12(金) 23:44:28.96 ID:tKK22N8z0
>>1が明らかに1万5000円って言ってる奴は日本製だからだろう
これが中国やインドの品って言われたらそれくらいだなって思うだろ
289 バーミーズ(千葉県):2013/07/12(金) 23:44:57.22 ID:djcxWoZG0
秀吉が盗んだ品ニダ

許せないニダ
290 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/07/12(金) 23:47:59.21 ID:1ixAsyra0
>>287
朴ウヨきっしょ
291 スフィンクス(大分県):2013/07/12(金) 23:49:34.17 ID:ol5veSFF0
ちょっと外国人おかしいだろwwwwwwこれをそんな安値でかえるとか怪しめよwwwwww
292 マヌルネコ(福岡県):2013/07/12(金) 23:51:06.22 ID:K5v6Lgaa0
>>285
個人所有だから隼は展示されてないかと思ったら、今はここで展示されてるっぽい
http://www.flyingheritage.com/default.aspx
常設展示かはわからんけど。
しかし、個人のコレクションでこの量はアメリカ人の金持ちすげえ(´・ω・`)
293 スフィンクス(福岡県):2013/07/12(金) 23:55:07.36 ID:itP1nBh80
鑑定団なら800万だわ
294 マンチカン(茸):2013/07/12(金) 23:55:24.92 ID:tWdAl0y7P
>>267
国宝は難しいな、重要文化財にはなれると思うが
295 ボルネオヤマネコ(沖縄県):2013/07/12(金) 23:55:49.55 ID:jltFjZfs0
毎日の記事だと1970年代に600ポンド(当時数十万円)で購入ってあるんだが
>>1の100ポンド15000円って今のレート?
296 白(関東・東海):2013/07/12(金) 23:56:52.94 ID:hkeYLE7bO
こういうのはさ
21世紀じゃ想像出来るね
物の価値への認識がでかい
しかも欧米から見た亜細亜だぜ
日本から見た欧米とかわらん
日本に鑑定団だかの番組を想像すればわかる
見た目や技術なんて今はいくらでもコピー出来る
297 アジアゴールデンキャット(長野県):2013/07/12(金) 23:57:39.89 ID:3oFvv0zk0
どう見ても高そう
298 黒(関東・東海):2013/07/13(土) 00:00:08.25 ID:hkeYLE7bO
そう日本人ならどうみても高そう
だが鑑定団思い出してみ

つまりそういう事
299 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/13(土) 00:00:44.09 ID:GwAPJf3C0
>>292
これが個人所有か…
ヴォッケウルフとかゼロとかいろいろあるな
前にTVで見たことあるけど
個人所有のレシプロ戦闘機で奴等模擬空戦して遊んでた

欧米のコレクターは半端ないな
300 ジョフロイネコ(東京都):2013/07/13(土) 00:02:59.37 ID:tFub97C40
>>1
http://www.rouillac.com/Calendar/da-EN-8-270-87419-grid-3-2013-25th_sale_in_cheverny_castle_80

このページに細部の画像と競売会社の解説動画があるね

動画みると尚更これ1万5千円で売った奴の脳みそを調べたくなるわwwww
このでかさでこんな漆塗りと螺鈿と金蒔絵びっしり入ってたら
どんな素人がみても最低でも数百万から数千万クラスはある代物だと気付くだろwww
301 ターキッシュアンゴラ(愛媛県):2013/07/13(土) 00:05:55.45 ID:sb/nONmy0
野ざらしじゃなくてよかったなあ
コレクターなら欲しいだろうが
実際これが1万5千円で売られてたとしても
買わない
303 ジョフロイネコ(滋賀県):2013/07/13(土) 00:09:12.90 ID:AzjnRuuZ0
>>300
細工は素晴らしいけど大分傷んでるなあ・・・蓋の裏が割れてるし
木材だから価値が分からなかったのかもしれんね、修復した姿を見てみたい
304 オリエンタル(家):2013/07/13(土) 00:11:48.56 ID:Xkj1rEcF0
中国の有名美術品の贋作がわんさかはいってくるから
同様に考えて15000円で売っちゃったんだろうな
305 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/07/13(土) 00:12:06.65 ID:pbfzfvDr0
>>299
そのゼロ、レプリカだと思ってたけど、一応機体は本物っぽいな。
http://pugetexposure.blogspot.jp/2012/06/flying-heritage-collection-japanese.html
ニューギニアのバロ基地で米軍の爆撃で破壊されたものを1990年に発見して
1994年にロシアでレストアしたって書いてある。
まあさすがにエンジンはオリジナル栄じゃないだろうけど。
306 マーブルキャット(山梨県):2013/07/13(土) 00:12:15.45 ID:UZA+vyVU0
>>302
だよな
置く所が無いわ
307 ジャガー(大阪府):2013/07/13(土) 00:12:59.10 ID:5GSRKkcz0
どう見ても高級品のオーラが出てるだろ 毛唐には分からん世界か
308 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2013/07/13(土) 00:16:51.67 ID:1DCXA6T10
>>295
自分で調べたらやっぱり今のレートだった
今の価値で計っちゃダメだろ
ちなみに1970年代のレート調べたら大体1ポンド=860円
で、今の物価などから見ると1ポンド5000円ぐらいの価値があった模様
309 ジョフロイネコ(東京都):2013/07/13(土) 00:22:20.88 ID:cbvnLW5Q0
>>303
以前同じような調度品を美術展示する際に世界中の研究者集めて
プロジェクトをたちあげて修復方法を確立したらしいからこれも凄く自然で綺麗な状態になりそう
310 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/13(土) 00:23:15.19 ID:IOarOr/X0
>>305
エンジンまでは無理なんでしょうね
靖国の52型もエンジンは動かないんじゃなかったかな

大戦中の狙撃銃で友人に操縦させたラジコン飛行機を撃つとか
アメリカのコレクターって昔のモノをオモチャにするよな
模擬空戦の為にはエンジン改造も厭わないんだろうって思う

フランスやイタリアのコレクターは地下室とかに匿いてしまいがちで
意外なモノが出てくる事が多いのもここらだな
でも、TV台とはなぁw…

中間とは言えないのだろうけど
イギリスのコレクターには可動コレクションが多いな
但し改造とかはしない様だ
311 カラカル(栃木県):2013/07/13(土) 00:23:51.29 ID:05b1eduX0
これ15kで売った奴、ぶっ倒れただろうな
312 ぬこ(北海道):2013/07/13(土) 00:23:53.20 ID:utnJ0F1p0
こんなのが9億なら、俺だって作れるよ。
313 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/07/13(土) 00:25:25.44 ID:3MmUCoG90
もし仮にこれを買ったとして、これに合う調度品をそろえるのが大変そう
314 ライオン(東京都):2013/07/13(土) 00:26:11.68 ID:G9pCec2t0
金ぴか&細々のわかりやすい細工だからだよ
315 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 00:27:31.08 ID:O1BtLwMc0
>>300
フランス人って漆塗りのありがたみって理解できんのじゃまいか
316 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 00:28:38.50 ID:O1BtLwMc0
>>275
普通はお布団をたたんで入れるよな
317 マーゲイ(茨城県):2013/07/13(土) 00:29:09.14 ID:HGDNlV8Z0
>>315
金で装飾されてるってことはわかるだろ
318 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 00:30:38.32 ID:O1BtLwMc0
実家に柳行李あるけどあれは売れるのかな
319 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/07/13(土) 00:32:17.97 ID:pbfzfvDr0
>>310
一応、唯一オリジナルの栄エンジンで飛行可能な52型がアメリカのプレーンズオブフェイムに現存してる
http://planesoffame.org/index.php?mact=staircraft,cntnt01,default,0&cntnt01what=stplanes&cntnt01alias=A6M5&cntnt01returnid=128
まあオリジナル栄って言っても、キャブレターやプラグ、プラグコードなんかは安全上アメリカ製のものに交換してあるらしいが・・・
実は去年の12月から久しぶりに来日(これも変な言葉だが・・・里帰り?)してて、今所沢に置いてある。
3月までの予定だったけど、8月までいるみたい
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/schedule.html
8月末にはエンジンかけてタキシングするみたいだぜ。
320 ノルウェージャンフォレストキャット (和歌山県):2013/07/13(土) 00:33:23.86 ID:AnZoW/V20
派手なテレビ台だな
321 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 00:36:48.73 ID:O1BtLwMc0
>>310
八尾飛行場の近くにすんでるけど、今から30年ぐらい前にゼロ戦の
デモフライトを見たような記憶があるが、あれはなんだったんだろ

子供のころだったのではっきり思い出せない
322 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/13(土) 00:37:31.70 ID:IOarOr/X0
>>313
フランスではそうでも無いかも知れない

和家具の使われ方
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRFITHgDjH0s-6gNh9XOaGklbIRSLtbVFnSZ_aC77E5lk0oZDhZ
323 ソマリ(兵庫県):2013/07/13(土) 00:42:57.95 ID:6PoX8Il/0
漆塗りに金箔ですか・・・そりゃ高いでしょ。

ラッカーってwww
324 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/07/13(土) 00:45:35.12 ID:pbfzfvDr0
>>321
1978年から79年にかけての里帰りのとき、八尾も通ってるみたいだね
http://dansa.minim.ne.jp/a2316-3025-3317-4803.htm
http://blog.zaq.ne.jp/cb750k0model/article/635/

18年前にも来てて、動画が結構残ってる
http://www.youtube.com/watch?v=m0lZf0Rz5X8
http://www.youtube.com/watch?v=qmp3GDgNYdI

今はもう日本の航空法上、国内では飛べないそうだ
325 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 00:50:33.51 ID:O1BtLwMc0
>>324
>1978年から79年にかけての里帰りのとき、八尾も通ってるみたいだね

多分これだわありがと。俺の記憶は正しかった
326 ハバナブラウン(福岡県):2013/07/13(土) 00:50:56.83 ID:rN0QwjuZ0
あああああああああああああ
何度妄想したことか
蚤の市でこういうの見つけて格安で購入してサザビーズ
327 ベンガルヤマネコ(栃木県):2013/07/13(土) 00:56:12.24 ID:wukyrBKU0
これをテレビ台に使うとかどういう感覚なんだ?ww
328 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/07/13(土) 00:59:39.23 ID:dvz/YZem0
オーナーは城にでも住んでいるのか
329 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/07/13(土) 01:09:15.07 ID:nv2c5WZ20
ただ古いだけなら数百万とかじゃね。
制作年も渡ってきたルートも分かってて世界で10個しかないっつーわけで
億の値がついたわけでさ。金だって本物かどうかわけんねーし

しかしラッカーって水銀メッキもしてあると思ってるのかガイジンは
金箔だろうjk
330 ラグドール(中国・四国):2013/07/13(土) 01:09:36.80 ID:f0u5XkvZ0
こんなのを15000円って売った奴は見る目なさすぎだろw
どうみても高いわ
331 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/13(土) 01:09:38.88 ID:IOarOr/X0
>>324
ホントに旋回半径が小さかったんだな
Redbull Air Raceに出れそうw
332 チーター(茨城県):2013/07/13(土) 01:13:24.12 ID:mt1E4rRO0
その時代にラッカーで染めたものがあってそんな値になるのかと思ったらラッカーじゃないのか
それとほんとに日本のなの?折り紙つき?
なんか日本人作って言われてもぴんとこない
333 シャルトリュー(長屋):2013/07/13(土) 01:17:52.36 ID:zY7dscQK0
>>1の産経記事より>>222の毎日記事読んだ方がいろいろわかりやすいな
334 三毛(WiMAX):2013/07/13(土) 01:18:57.98 ID:C1RuwFME0
コレを売った奴がでてきて分け前よこせってなるに1ポンド
335 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/07/13(土) 01:21:01.50 ID:nv2c5WZ20
>>332
文献も残ってるし同じものがあちこちにあって既に価値を認められてるから。
ものが凄いというよりもレア物だから高いんだよ
336 ラガマフィン(東日本):2013/07/13(土) 01:22:45.40 ID:B1FXtTsm0
一応蒔絵の箱が100ポンドなのは何も知らないからか
337 ラガマフィン(東日本):2013/07/13(土) 01:24:50.79 ID:B1FXtTsm0
>>222
http://mainichi.jp/graph/2013/07/10/20130710k0000e040226000c/image/001.jpg

こっちの写真のほうが高そうに見える
338 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/07/13(土) 01:28:14.85 ID:4/Q42rVZ0
ぱっと見その値段じゃない事は分かる
339 メインクーン(大阪府):2013/07/13(土) 01:28:20.89 ID:qPAlJtR7P
>>329
金粉の吹きつけ技法も使われてるじゃないか
340 ピクシーボブ(愛知県):2013/07/13(土) 01:36:12.07 ID:pMZ2ul620
>>337
こんなにでかいのか
341 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/07/13(土) 01:39:40.78 ID:nv2c5WZ20
>>339
吹付けはあるけどここに金粉つけるかね?1600年のことは分からんが
342 猫又(東京都):2013/07/13(土) 03:20:42.46 ID:cmy8xP9i0
ラッカーじゃなくて蒔絵だろ大昔からある技法だよ

最古の蒔絵は正倉院にある金銀鈿荘唐大刀の鞘
http://images.keizai.biz/nara_keizai/headline/1319807184_photo.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110729-335616-1-N.jpg
なんでも鑑定団て面白いよね
344 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/07/13(土) 03:38:23.60 ID:HO92kvHj0
櫃って現代風に言うと宝箱みたいなもんだろ
よくテレビ台にしようと思ったな
345 スノーシュー(大阪府):2013/07/13(土) 03:42:26.05 ID:2kkGYnNt0
家に骨董品が溢れかえってて気がつかなかったのか。
単にバカなだけなのかどっちだろうか?
346 白(WiMAX):2013/07/13(土) 03:55:02.85 ID:nj/fy4/H0
>オランダのアムステルダム国立美術館が日本の美術品としては歴代2位の高額で落札
結局、日本には帰ってこないんだな
347 茶トラ(北海道):2013/07/13(土) 04:43:31.64 ID:Td7Xl3mb0
スレタイとソースのせいで「1万5千円で売ったやつバカ」みたいなレスで溢れてるけど
購入当時の「100ポンド」を今のレートで書いてるから1万5千円なだけだろ?

毎日では「1970年代、600ポンド(当時数十万円)」てなってるし
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040226000c.html

>>346
その美術館が探してた上に競り落としたんだから、それを譲ってもいいと思えるほどの金額を
日本側が提示できない限り日本に来るわけがないのは当たり前だと思うが
348 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県):2013/07/13(土) 04:49:27.95 ID:65/BXIIGP
>>337
下手したら後ろに写っている宮殿よりも高いんじゃないのかな。
349 ユキヒョウ(WiMAX):2013/07/13(土) 04:50:55.08 ID:LhCt78yf0
>>346
こんなのいくらでもあるって。
350 キジトラ(兵庫県):2013/07/13(土) 04:52:17.60 ID:u3HwYzWE0
>>347
空気読めよ
351 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/07/13(土) 05:17:55.07 ID:p2AZoHcyP
>>342
なんだろうこのパチもの臭さは・・

でも本物なだよなこれ
352 三毛(庭):2013/07/13(土) 05:32:28.67 ID:8Xj0WtaD0
>>351
実物みたらビビるよ。
353 ライオン(三重県):2013/07/13(土) 05:34:58.92 ID:v6ewLhFy0
これをテレビ台に使っちゃうぐらいだから、15000円も納得やな
354 アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/13(土) 05:53:06.30 ID:rzV3b+PI0
昔の重たいブラウン管テレビ乗せて蓋壊れたりしてたら売値が2桁下がっただろうな
355 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/13(土) 06:03:36.81 ID:TezruDuT0
トレジャーハンターやるより、元覇権国家で日本の古美術品探す方がわりがいいかもな
356 黒トラ(関東・甲信越):2013/07/13(土) 07:06:03.42 ID:nqrgarhTO
>>351
作りが精巧で贅沢過ぎるから君だと感覚わからんかもね
357 ソマリ(三重県):2013/07/13(土) 07:07:08.85 ID:+giL4ROp0
>>19
チョンのチョの字も出てこないのにそういう発想をするなんて
よっぽどチョンが好きなんだな
358 キジトラ(北海道):2013/07/13(土) 07:09:47.48 ID:biGOP8cKO
インテリア的にもテレビの台には合わんだろww

でもどうやってわかったんだろう
359 トラ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 07:30:43.21 ID:uaO2/Xfc0
ラッカーで塗っちゃったって・・・・修復出来るのか?
360 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/13(土) 07:32:40.04 ID:EzGFE8oa0
うちにもあるな
361 カナダオオヤマネコ(家):2013/07/13(土) 07:33:17.31 ID:AhUQ7QR/0
>>1の写真ひと目見ただけで15000円で出来るような仕事ぶりじゃないのがわかるのにな・・・
もうあらかた刈り取られてるんだろうけど、日本のお宝探しに外国行くのもありだな
362 ラグドール(広西チワン族自治区):2013/07/13(土) 07:33:19.68 ID:OSyII5z10
ラッカーて何?金メッキみたいなもん?
当時ラッカーなんてあったの?
363 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/13(土) 07:33:23.67 ID:EzGFE8oa0
ラッカー剥がしたんだな
364 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/13(土) 07:38:59.38 ID:EzGFE8oa0
後世に金のラッカーで塗られてたから高いと気付かずテレビ台にしてた

ラッカー剥がしたら高級漆蒔絵象篏細工登場…って話
365 マレーヤマネコ(愛知県):2013/07/13(土) 07:48:26.92 ID:Et2HmLvzT
>>40
まるで日本人なら誰でも理解できるかのような言い方だなw
366 サバトラ(関東・甲信越):2013/07/13(土) 07:50:52.56 ID:IQ4NIufmO
これが事実なら無根だよ
367 ジョフロイネコ(中国地方):2013/07/13(土) 07:54:00.95 ID:nV5tQrIo0
これどう見ても保存状態良すぎるだろ
絶対補修されてんぞ
368 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/07/13(土) 08:21:58.78 ID:NNQVhqFgP
盗品か
369 メインクーン(大阪府):2013/07/13(土) 08:26:59.33 ID:vuCgJ4pY0
これ服の模様とかもひとつひとつ手で彫ってるのか?
370 黒トラ(関東・甲信越):2013/07/13(土) 08:33:58.46 ID:nqrgarhTO
>>369
そうだろ
371 ジョフロイネコ(福島県):2013/07/13(土) 08:54:20.98 ID:SOJThp580
何でこれテレビ台にしようと思ったし
372 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 08:59:31.09 ID:O1BtLwMc0
>>365
ただ、漆は高いって親からいつも聞かされてたからな
うちはいつも晩ご飯の時に味噌汁入れるお椀はプラッチックだったけど
正月の雑煮の時だけ漆塗りの本物だった
373 黒(埼玉県):2013/07/13(土) 09:05:45.70 ID:2N+R1QLD0
ラッカーじゃねえよw
純金箔だよ〜

これだから、英国人は
374 ラグドール(広島県):2013/07/13(土) 09:10:10.89 ID:p+ABtWVD0
>>373
金じゃなくて漆な
375 黒(埼玉県):2013/07/13(土) 09:15:08.39 ID:2N+R1QLD0
>>374
おまえ、日本人じゃねえだろw
漆を塗った上に金箔を置いて磨くんだよ、情弱
376 ラグドール(広島県):2013/07/13(土) 09:18:34.39 ID:p+ABtWVD0
>>375
それをラッカーと呼ぶって話だろ
377 黒(埼玉県):2013/07/13(土) 09:30:32.16 ID:2N+R1QLD0
>>376
ラッカーは漆だ、マヌケ
金箔や螺鈿について勉強してこい
378 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/07/13(土) 09:32:29.54 ID:nv2c5WZ20
>>736
ラッカーは有機溶剤を使った顔料、ようするにペンキだ。
漆や蒔絵の概念がないから他に訳語がなかったんだろう
379 トラ(愛媛県):2013/07/13(土) 09:35:38.47 ID:OZqZ5gvl0
撒き餌が豊富だなwww
380 マーブルキャット(西日本):2013/07/13(土) 09:40:43.81 ID:KfjgiJ6b0
1600年代に誰が誰に売ったとかの記録が
よく残ってるもんだな。ホントかよ。
381 バーマン(中国地方):2013/07/13(土) 09:45:15.08 ID:qhmmXkL+0
この装飾が1万5千円はないだろ
382 黒(東京都):2013/07/13(土) 09:49:05.96 ID:dac3rPwZ0
6万倍かよw
383 黒トラ(兵庫県):2013/07/13(土) 09:49:43.57 ID:uQs98KrO0
売ってしまった奴にインタビューしてよ
384 バーミーズ(秋田県):2013/07/13(土) 09:56:21.55 ID:g2JLXoKj0
>>358
家を売ることになって競売会社に家具を見てもらったことがそもそものきっかけ、らしい
385 白黒(SB-iPhone):2013/07/13(土) 10:06:13.50 ID:/3sejIoXi
どう見ても高そうです
15kで買えって言われてても呪いのアイテムみたいで手を出せません
386 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/13(土) 10:26:05.60 ID:8w1GfmM30
>>378
天然素材を使ったシェラックとかウルシもラッカーと言うよ
というかシェラックが語源だから

【ロンドン=内藤泰朗】が元の記事を書いたのだろうか
訳す時に漆とか蒔絵とかにしなかったのが笑うところだな
387 マーゲイ(茨城県):2013/07/13(土) 10:34:34.53 ID:HGDNlV8Z0
388 縞三毛(アメリカ合衆国):2013/07/13(土) 10:47:05.60 ID:KOb4XYni0!
これをテレビ台に選択する所有者の部屋を漁ればもっと掘り出し物出てくるんじゃね?w
389 サビイロネコ(福岡県):2013/07/13(土) 10:49:07.27 ID:CCQc+9yc0
>>13
漆のことだな
これをテレビ台にしちゃう感覚がフランス人だな
俺はまず鑑定に回すわw
391 マーゲイ(茨城県):2013/07/13(土) 10:52:13.96 ID:HGDNlV8Z0
V&A美術館のサイトには4つのマザランチェストのうちの一つの修復動画がアップされている

http://www.vam.ac.uk/page/c/conservation-of-the-mazarin-chest/
392 ベンガル(島根県):2013/07/13(土) 10:57:59.02 ID:qErht4NE0
朝鮮人なら、盗まれたニダと言うんだろな(・ω・)
393 チーター(WiMAX):2013/07/13(土) 11:04:51.15 ID:NBD8CDoy0
こういうの見るたびに、まさか江戸初期の職人は
数世紀後こんな事になるとは当然考えもしなかったろうし
そういう意味では面白い変遷だと思う。
日本の中世時代の遺物って具体的にどんくらい世界に出てったんだろうか。
394 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/07/13(土) 11:10:07.18 ID:OZ7l3VO30
>>66
韓国から略奪して日本製にしたんだろ
395 スフィンクス(北海道):2013/07/13(土) 12:17:44.54 ID:nfmWH3P20
どう見ても1万5千円で買える代物じゃねえw
396 ラグドール(関西・東海):2013/07/13(土) 12:34:48.01 ID:KPw33cf80
当時のイギリスの年収で考えると15000円は結構な額らしいぞ
397 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 12:36:30.33 ID:kMeUejKD0
知恵捨てよー
398 オシキャット(チベット自治区):2013/07/13(土) 12:39:04.30 ID:OjvJoSiw0
そういや、この前頭に来てゴミ箱蹴っ飛ばしたらテレビボードの端っこに当たって凹ませてしまった
399 しぃ(内モンゴル自治区):2013/07/13(土) 12:43:36.49 ID:I649BCsGO
まあ外国の古臭い家具見ても
まさか億単位の価値があるとは気付かない
少なくとも俺は絶対気付かない
外国の物じゃなくても日本の古美術さえ多分気付かない
鑑定するほどのもんが自分の家にあるなんて思わないから鑑定もしない

んで新しい物買う時に粗大ゴミに出しちゃう
気付いて良かったな
400 ジョフロイネコ(WiMAX):2013/07/13(土) 12:46:07.21 ID:EG77BufK0
作ったのはウリナラの職人ニダ
日本が持って行ったニダ
401 アムールヤマネコ(四国地方):2013/07/13(土) 12:52:13.48 ID:3iY9LgsO0
>>393
明治時代に変わるときに借金のかたで多くの
殿様クラスの遺物が流出している
結果、国内の街中で箱などの遺物が
二束三文であったり、海外のコレクター所有もある

その反面価値を知った旧藩主が新事業つくり
借金で貴重な資料無くさないようにがんばったところもある
この藩の場合今では国宝レベルだったような
402 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/13(土) 12:52:33.14 ID:Zytq3zu/0
よくこんな古い木の箱に重いテレビを乗っけようと思ったな
403 アビシニアン(関西・北陸):2013/07/13(土) 12:57:27.69 ID:dBR1XfDBO
これをテレビ台にして日本昔ばなしをDVDで観たい
404 イエネコ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 13:30:04.25 ID:y/cJRBoi0
>>48
のちのルパン三世である
405 イエネコ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 13:31:55.44 ID:y/cJRBoi0
>>87
え? 雅楽より渋いか?
406 コラット(やわらか銀行):2013/07/13(土) 13:53:20.77 ID:p7rAnwjH0
いくら何でも尋常なものじゃないことぐらい気づけよ・・・
407 ジャングルキャット(大阪府):2013/07/13(土) 14:12:12.03 ID:bJyzmGZC0
9億は高いは3億やろ
408 キジ白(チベット自治区):2013/07/13(土) 16:01:07.24 ID:VBruAzre0
日本だったらもっと値段低いよね
409名無しさん@涙目です。(鳥取県):2013/07/13(土) 16:05:08.68 ID:2eZu0VuW0
>黄金のラッカー

蒔絵ってことか?
萌え絵ではなさそうだ。
410 しぃ(関東・甲信越)
家に似たのあるから外国人に
売れば大金ゲット出来るかなぁ