【緊急悲報】 「自転車ブーム」 完 全 終 了 !!!!!!!!!!!!! だって危ないもんね…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(北海道)

エコ志向反映されておらず!? 自転車の利用率低下

 インターネット調査を行うマイボイスコムは10日、「自転車の利用」に関する調査結果を発表した。
調査は6月1〜5日にかけて行い、10,420件の有効回答を得た。

 自転車の利用・所有状況について調べたところ、所有率は66・6%と3人に2人が所有していることが
明らかになった。利用者は46・3%にとどまり、前回調査時(2006年)に比べて、微減しているという。
また、週に1回以上自転車を利用する割合は38・4%と、前回よりも6・7ポイント低下しており、昨今の
エコブームがあまり反映されていない結果となっている。

 自転車に対するイメージでは、「経済的」「小回りがきく」が6割超で上位に入った。そのほかでは、
「健康に良い」「便利」など、ポジティブなものが多かった。利用しているタイプでは、「軽快車・
シティーサイクル」が73・6%と圧倒的な人気を集め、利用目的では「買い物」(70・8%)が最も多くなっている。

 利用者が気をつけていることは、「交通ルールを守る」「夜間走行時にライトをつける」
「携帯電話やスマートフォンを使用しながら走行しない」が上位3位となっている。スマホを含め、
「イヤホン・ヘッドホンで音楽を聴きながら走行しない」などの、「ながら運転をしない」という意識は、
女性が男性に比べ、10ポイント以上も高くなっているという。

http://news.ameba.jp/20130711-881/
2 白黒(WiMAX):2013/07/11(木) 22:29:39.10 ID:ao/wAYay0
スレタイがくっさい北海道スレ
3 マンクス(四国地方):2013/07/11(木) 22:30:07.95 ID:Hplaw7NSP
エコだの健康志向だの煽るだけ煽ってモラル啓発ほったらかしなんだもん死ねば良いよ(´・ω・`)
4 デボンレックス(静岡県):2013/07/11(木) 22:30:36.50 ID:Q/KMwK64P
梅雨に猛暑
完全にオフシーズンです
5 ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/07/11(木) 22:31:29.75 ID:M2EP1lff0
クソ暑いのに自転車なんてこげるか!

ってことか
6 メインクーン(関西・東海):2013/07/11(木) 22:32:00.98 ID:bzbHplbD0
財布の中身がチャリチャリ
7 コーニッシュレック(東京都):2013/07/11(木) 22:32:19.77 ID:arXdgArf0
日本の道路が自転車向きではない
8 ライオン(SB-iPhone):2013/07/11(木) 22:32:57.12 ID:f/HYjlKHi
そもそもブームなんてなかっただろ
9 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2013/07/11(木) 22:33:53.75 ID:sH0m+zhA0
ケータイ弄りながら運転は男じゃ見たことないわ
10 ピューマ(長野県):2013/07/11(木) 22:34:01.33 ID:2xGaptGk0
昔の東京なら自転車で走ってみたい
http://www.photography-now.com/images/Bilder/gross/B020697.jpg
11 チーター(長崎県):2013/07/11(木) 22:34:04.25 ID:gKiv6vFB0
自転車って本気出してないよね
12 ギコ(大阪府):2013/07/11(木) 22:34:15.31 ID:n+K29vtF0
それなら自転車叩きスレも終了だな
13 カラカル(庭):2013/07/11(木) 22:34:20.43 ID:TxSAbiNz0
頑張れ!北海道(`・ω・´)あの世がお前を待っている!!!
14 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/07/11(木) 22:34:20.90 ID:Nt52tr8l0
まあおまえらは竹馬でも乗ってろ
15 ジョフロイネコ(芋):2013/07/11(木) 22:34:46.04 ID:opOWhUQQ0
てか暑いだろ
クーラー効いた車じゃないと無理
16 オシキャット(東日本):2013/07/11(木) 22:35:49.70 ID:scZE249l0
女の脳はシングルタスクだから「ながら運転が出来ない」と言った方が正しい
17 チーター(家):2013/07/11(木) 22:36:48.14 ID:FooTDjfc0
18 白(チベット自治区):2013/07/11(木) 22:37:00.98 ID:41avFkCX0
やっぱりママチャリがいいよ・・・
19 白(東京都):2013/07/11(木) 22:37:01.44 ID:pE8KKdCM0
元からの自転車乗りだけがブームの後も残るんだろうね
自転車専用道も増えたし自転車人口が減れば走りやすくなるな
20 トラ(福岡県):2013/07/11(木) 22:37:59.98 ID:5CpgOFnx0
本気出したらチャリか自分かどっちか壊れるので本気を出すことはない
21 スナドリネコ(石川県):2013/07/11(木) 22:38:34.90 ID:6UF0vXKT0
今ツールドフランスやってんのに
22 イエネコ(大阪府):2013/07/11(木) 22:38:51.74 ID:7mOR1jbQ0
中古に期待していいのかな
23 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/07/11(木) 22:39:56.50 ID:hHz2mltP0
事故ったら1億も賠償しないとだし・・・
24 アムールヤマネコ(石川県):2013/07/11(木) 22:40:13.37 ID:e/71nXuo0
>>4
チャリ乗れる季節短すぎだろ。
こっちは冬は完全に無理だし。
ろくに乗れずに買って2、3年で朽ちる。
全くエコじゃねーわ。
25 オセロット(大阪府):2013/07/11(木) 22:40:33.26 ID:MRc6kE8+0
イヤホンが駄目でカーステがありなのは何故?
26 アメリカンカール(栃木県):2013/07/11(木) 22:40:43.34 ID:4iX0iwmG0
生き残ったのは無灯火で逆送しまくったり信号ガン無視したり平気でできる図太いチャリンカーだけ

>>5
さすがに焦げたりはしないわ
27 メインクーン(関西・東海):2013/07/11(木) 22:40:48.99 ID:n6ezTEBF0
確かにチャリは危ないな。
歩行者にぶつかるか車の下敷きになるしかない運命だもんな
28 ヒョウ(神奈川県):2013/07/11(木) 22:41:47.35 ID:7EH2LBhB0
↓敷島ダンシングが
29 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/07/11(木) 22:42:19.74 ID:b/d4bl3K0
兼島、芸人やめたってよ
30 バリニーズ(静岡県):2013/07/11(木) 22:42:44.60 ID:+Oc95YKM0
流行で自転車乗ってるやつはとっとと辞めろ

こちとら経済的な理由でチャリ通勤してんだ

危険運転や酔っ払い運転のおかげでなんでこっちまでとばっちり受けなきゃならねんだよ

深夜まで残業してなんで月に3回も職質されなきゃならねんだよ
31 三毛(愛知県):2013/07/11(木) 22:42:48.41 ID:Knnz+CoJ0
邪魔なんだよ氏ね
32 メインクーン(関東・甲信越):2013/07/11(木) 22:42:51.62 ID:gFU6eirx0
>>25
耳塞いでるか否かじゃない?
33 マレーヤマネコ(大阪府):2013/07/11(木) 22:43:33.21 ID:oISYKCRv0
また北海道か
34 ボブキャット(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】):2013/07/11(木) 22:45:27.93 ID:JHgbjmYP0
youtubeのチャリンカス動画見ればわかるけど
車道で危険運転して事故りかけてる動画に
チャリンカスが湧いて必死に擁護コメントつけまくってるからな
あいつらはまったく論理性がないから嫌われる
35 ヒョウ(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】):2013/07/11(木) 22:46:18.98 ID:7EH2LBhB0
あ、兼島だった
36 アメリカンカール(dion軍【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】):2013/07/11(木) 22:47:17.68 ID:Ge8HO5X9T
交通法規守らない人も少なくないよねー
なんちゃっての人達も減るだろうし
いいんでないの?
37 ピューマ(長野県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】):2013/07/11(木) 22:48:03.94 ID:2xGaptGk0
38 ピクシーボブ(岡山県):2013/07/11(木) 22:50:44.13 ID:l8DdmjtZ0
車道走れっていうからだな
39 キジ白(滋賀県):2013/07/11(木) 22:51:32.24 ID:swp1z+Ek0
そろそろ本格的なチャリ買って俺もデビューしようと思いチャリオタクの友達に聞いたら
ロード買うなら20万は最低積めよとか言われて諦めて原付買った
40 ピクシーボブ(岡山県):2013/07/11(木) 22:53:39.45 ID:l8DdmjtZ0
>>37
自転車うぜーーー
41 アビシニアン(やわらか銀行):2013/07/11(木) 22:54:07.74 ID:lFWA9pYY0
自転車△
ロードバイク◯
42 アメリカンカール(東京都):2013/07/11(木) 22:58:14.27 ID:gDd02zu80
冬はなんとかなる
夏は無理ゲー
43 ピューマ(長野県):2013/07/11(木) 23:01:11.97 ID:2xGaptGk0
>>42
さすべえ装着して日傘使ってみたらどうだろう
44 ボブキャット(東京都):2013/07/11(木) 23:01:12.03 ID:JHgbjmYP0
>>37
このチャリ擁護コメントすべてにつけられている異常な+評価の数がすべてを語ってるよ
再生回数たった6万ちょっとの普通の動画で何もせずこんなことになるかっつーの

まぁ全ては「自分たち自転車乗りは交通の邪魔になっている」という
はっきりとした自覚の裏返しなんだろうけど
そうじゃなきゃここまで必死に世論工作しねえよ
45 コラット(庭):2013/07/11(木) 23:05:00.62 ID:bTbUpG2L0
まじかよ!車売っちまったw
46 バリニーズ(静岡県):2013/07/11(木) 23:05:18.10 ID:+Oc95YKM0
年寄りがジョギングだかマラソンの練習だかわからんけど
信号の無い交差点で一時停止もしないで車と接触したり
歩行者がスマホばっか見て対抗者とぶつかったり

ようは自転車がどうこうじゃなくて

人間的な素養の問題なんだよな
47 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 23:06:15.87 ID:Q41v8+mH0
デジイチと一緒で流行で買って飽きた奴から安く引き取る
48 黒トラ(兵庫県):2013/07/11(木) 23:10:17.72 ID:aWf/iko50
>>21
あんなニッチなレース日本じゃ流行んねーよ
もともと公道レースならマラソンと駅伝があるから
そもそもテコと車輪使って生身最速!とか言われてもーって感じ
49 トラ(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:11:33.60 ID:D7dubaKx0
エコエコ言ってる連中もこの時期は車でエアコン
今が一番燃費が悪い季節でとしてもだ
50 スノーシュー(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:12:05.98 ID:xpul7noZ0
自転車って、対人対物保険とかあるの?
51 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/07/11(木) 23:12:30.25 ID:wHjlCuZsi
自転車スレが立つ限り言い続けるわ

逆走やめろ!

車道走ってもいい、スピードもどんどん出していけよ


ただ逆走はやめろ!
52 ピューマ(長野県):2013/07/11(木) 23:13:40.29 ID:2xGaptGk0
>>51
逆走+一時停止無視で飛び出されると怖いよね
避けられない
53 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:13:45.52 ID:T7bPHw6y0
暑くて無理
54 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/07/11(木) 23:15:04.71 ID:G4LBXvUC0
サイコロジー エンド
55 アメリカンカール(静岡県):2013/07/11(木) 23:15:56.12 ID:Et2lFFwj0
いくらチャリがブームになっても経済は回らないし事故は増えるでいいことないしなあ
チャリがブームで終わるのは当然の流れ
56 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 23:17:59.45 ID:kBv6nyj70
日本人の民度がよくわかるよね。
57 スミロドン(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:19:16.49 ID:HvgZI5E40
夏場は早朝しか乗らないよ
58 マンクス(東京都):2013/07/11(木) 23:21:15.22 ID:UAeOqFa50
チャリ目線で言うと登り坂の路駐が死ぬほど
邪魔で同時に危ないんだよな
近くに権之助坂ってのがあるんだけどそことか怖すぎ
あと煽って来る奴は死ね
こっちはロード乗りでもなんでもないのに
ギリギリを抜いてくな
59 ピクシーボブ(東京都):2013/07/11(木) 23:21:47.95 ID:z5nawxvO0
高いやつは盗まれそうだし駅には止められないな
60 ピューマ(長野県):2013/07/11(木) 23:23:48.10 ID:2xGaptGk0
俺の地元は通勤に公共交通使おうとすると電車もバスも1時間に1本だし、
自動車だと通勤時間帯は渋滞で道が塞がってて使い物にならない
仕方なく自動車の通行が時間帯で制限されてる裏道を自転車で通ったらメチャクチャ捗るようになった
何時に家を出ても同じ走行時間で仕事場に着く
自転車が辛い日は第二種原付もバスレーンや4輪車通行禁止の道路が走れて渋滞知らずだから便利
61 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:25:31.46 ID:vmmDOoHL0
40万くらいで自転車買ったけど痔になってしまって乗れなくなった
置物と化しているどうしたもんか
62 オシキャット(兵庫県):2013/07/11(木) 23:27:20.89 ID:xI3kO/ZF0
そのうち箸の上げ下げの仕方までルールが出来るよ

住み難い国になったもんだ、ナチスの憲兵か
63 バリニーズ(静岡県):2013/07/11(木) 23:27:48.60 ID:+Oc95YKM0
>>61
捨てろよ

俺のチャリは14800円だ
遊びじゃねーんだよ
64 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/07/11(木) 23:28:10.68 ID:yXqGsVbw0
女の三人乗りやめろ
このまえつ込まれた
65 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 23:28:30.30 ID:CxalmwVM0
>>61
俺に譲ってくれ
66 斑(東日本):2013/07/11(木) 23:29:01.16 ID:0nrk2jbSO
メタボ解消したくてロードバイク買って毎日走り込んでるんだが
足の筋肉ばかり付いて腹の脂肪全然減らなくてワロタw
67 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 23:31:32.25 ID:TNpjEQZJP
>>66
ギア重くしすぎなんじゃね?
68 白(関東・甲信越):2013/07/11(木) 23:34:49.42 ID:aZynjRTWO
>>50
あるよ、いろいろ種類あるから調べてみな
69 スコティッシュフォールド(広島県):2013/07/11(木) 23:36:01.16 ID:Mmi1YRE30
>>8
あったよ。
http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2008/01/00000460_20110223110105.pdf

平成4年から平成14年の間ほぼ頭打ちだったのが平成14年から平成15年でドカンと増え、その後また頭打ちになってる。
70 トラ(東京都):2013/07/11(木) 23:38:15.17 ID:KgSw9vRA0
>>9
今日の通勤で2人見かけたが…
スマホの画面に熱中して段々道路中央に寄ってく奴とか
71 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 23:38:21.57 ID:CxalmwVM0
>>66
前側のギアをインナーに軽か方に落としんしゃい
重いギアば踏むと進む気しとうばってんがね、早う辛うなってやおいかんよ
なるべく最初んうちは気持ち軽かギアで足ば多目ん回すようにするとがよか


今は軽めんギアばクルクル回すんか主流っちゃん!
72 茶トラ(東京都):2013/07/11(木) 23:38:38.45 ID:bVZe10p20
自動車会社の陰謀か。
73 ジャガー(香川県):2013/07/11(木) 23:44:19.09 ID:W91rVwAr0
ロードバイクより遥かにママチャリ乗りの方がマナー悪いよな
無灯火逆走スマホ持ちとか川に落ちて死んでしまえ
74 マヌルネコ(島根県):2013/07/11(木) 23:44:36.35 ID:7z8pnOVU0
>>71
何でいつも博多弁なの?
なんか無理してるように見えるよ
75 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/07/11(木) 23:49:23.08 ID:XhOtYpNk0
>>10
いいなあ〜こんな時代
76 斑(東日本):2013/07/11(木) 23:53:14.93 ID:0nrk2jbSO
>>67,71
ギヤはトップ〜中間で走るようにしてるけどダメなん?
軽めのギヤで速く動かすほうが早くバテる気がする
まあ今度やってみるわ

それよか体重重いからケツ痛い…
77 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/07/11(木) 23:53:56.29 ID:JoZE/B8Y0
自転車ブームスレってこの前たってたところだろ。
もう完全終了とか早すぎるだろw
78 キジ白(北海道):2013/07/11(木) 23:54:47.10 ID:E4kQZdhO0
電動自転車ってどうなの
79 エキゾチックショートヘア(茨城県):2013/07/11(木) 23:59:57.36 ID:WKkgPALy0
自転車=健康って感じでブームだったから電動アシスト自転車は別物でしょ
ジョギングブームの時も酷かったし健康に良いとなると何でも飛びつく人いるねw
80 ラガマフィン(東京都):2013/07/12(金) 00:08:06.37 ID:g37aWioy0
そもそも来てないですし
地震の時は確かに売れてたけど
81 ラグドール(茸):2013/07/12(金) 00:09:40.04 ID:7LwBfZmW0
>>74
くそとか死ねとかあんまし使わん方が良かよ
82 バーマン(西日本):2013/07/12(金) 00:10:51.48 ID:Chzjd7ze0
取り合えず邪魔くせーからスポーツタイプの奴?は押して歩けや
河原とか公園とか安全なだけで乗れ
83 マヌルネコ(京都府):2013/07/12(金) 00:11:46.13 ID:LQFpKo4sT
運転免許持ちなら道交法を知ってるだけに自転車でも危険はあまりないが
免許あるなら自転車にはほとんど乗らない罠
84 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 00:14:07.65 ID:986UuJV/P
>>76
軽めのギアを早く回す方が有酸素運動になって脂肪燃焼するよ

たぶんコンパクトドライブになってると思うけどそれでもトップギアなんて殆ど使わないよ
筋トレしてるようなもん
85 黒(関東・甲信越):2013/07/12(金) 00:16:47.34 ID:VkHyo5OqO
車持ってるけど運動のため自転車乗るよ
86 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/07/12(金) 00:21:05.87 ID:ceRodf8u0
>>1のデータはネットによる調査なので、都道府県は人口に応じ満遍なく平均的だと思うが
自転車の利用率は、都会と田舎ではかなりの差が出てると思う
都会は利用率アップ、田舎はダウン
都会で自転車が増えてニュースにも取り上げられやすく目立ちブームに見えるが
田舎は逆に今まで自転車利用していたのが、車に変わってしまった人が多いと思う
田舎の自動車の普及率アップと、肥満率はかなり比例しているんでは?
87 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/07/12(金) 00:32:25.52 ID:CP7uAJdU0
震災のときはチャリ必須だったなぁ
88 ツシマヤマネコ(石川県):2013/07/12(金) 00:32:48.94 ID:/6uv0lbM0
>>86
さくっとググってみたけど、自動車保有率と肥満比率に相関は無さそうだけど?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7310.html
89 しぃ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 00:36:13.10 ID:LOorsa6XO
正直貧乏臭い
90 ジャガーネコ(埼玉県):2013/07/12(金) 00:41:29.49 ID:FXY0O8cF0
宇都宮森林公園までグレック・レモンを見に行ったのが遠い昔のようだ
91 チーター(東日本):2013/07/12(金) 00:52:58.11 ID:1qkb9IVVO
>>84
有酸素運動か…全然意識してなかったわ
アドバイスをどうも
明日から軽めのギヤで走るようにします
92 ペルシャ(東京都):2013/07/12(金) 00:54:05.26 ID:scRWMq8k0
かごのついてるママチャリが
一番使い勝手がいいよな
なんだかんだで
93 コラット(東京都):2013/07/12(金) 00:56:36.70 ID:M0QBR5V80
交通ルールを守る って言ってても
左側を走る事すら知らない奴ばっかり
94 トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 01:05:13.76 ID:KHb3V6VOP
なにぶん、停めるところが無いモンだから
車通勤に戻ったわ。
ホントは、家から新橋までの4kmくらい
自転車で行きたいんだがな〜
95 縞三毛(やわらか銀行):2013/07/12(金) 01:10:02.44 ID:QitOkRh60
車道走るの怖すぎだろ
右手伸ばせば50kmで走ってる車に触れるんだぞ
96 ラガマフィン(関西・北陸):2013/07/12(金) 01:11:22.39 ID:yd8vKX2Q0
>>44
いやこれは投稿者に問題あるだろう
97 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/07/12(金) 01:14:31.45 ID:odRxDfQj0
まず道路を自転車が安全に走れるように整備するべき。
それから色々規制しようよ。
国民の意識が低すぎる。
98 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/07/12(金) 01:16:04.21 ID:odRxDfQj0
>>76
サイコンつけてケイデンス落とさないように走ればいい
99 アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2013/07/12(金) 01:17:10.44 ID:M413iT4r0
速度が半端だから邪魔
ジョギング程度の速度なら楽々抜けるし、50キロぐらい出してりゃ抜く必要ないのに
100 マンチカン(福岡県):2013/07/12(金) 01:20:45.34 ID:7qeMS6yaP
雨と暑さでギブアップした
そうでなければ10キロ圏内は自転車で行くんだが
101 ジャガーネコ(埼玉県):2013/07/12(金) 01:26:31.56 ID:FXY0O8cF0
>>92
ビアンキとかがロードーレーサー並みのインチで
ママチャリ並に太いタイヤのチャリ出してるぞ
前かご・荷台・泥除けも外付け出来る

サドルはママチャリ並みの柔らかさ
重量とギアはロード並み

お値段5万円〜13万くらい
102 ボブキャット(大阪府):2013/07/12(金) 01:38:54.88 ID:sqlypFmn0
道民には無関係だろ自転車なんて
103 コーニッシュレック(東日本):2013/07/12(金) 01:39:05.96 ID:v1TrjCBx0
こないだ初めてリカンベントが走ってるの見たが、速い割に車から見えにくいから
ここによく画像貼ってたおっさんたいに旗とか付けて
高いところから見えるようにしとかないと死ぬぞ…
104 マヌルネコ(アラビア):2013/07/12(金) 01:51:25.08 ID:zUOoFucm0!
LEDライトの点滅する間隔にガイドライン作ってくれ
0.1秒点灯
1秒消灯
これって無灯火で走ってるのと変わらないと思うんだが

20キロ出して走ってこられるといきなり目前にいたりして怖い思いをしたことが何度あることか
105 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 01:58:26.77 ID:986UuJV/P
>>104
LEDの点滅はそもそも無灯火じゃね?
光量が多くて周辺を照らせないとライトとして認められないし
点滅するのは相手からは発見しやすいが自分側はその光でもって夜道を走れるわけじゃないから
点滅速度遅いのは論外
106 ジャガー(埼玉県):2013/07/12(金) 01:58:28.71 ID:ABZA4fu20
スポーツ車はいいと思うが、ママチャリにメット強制するのやめろ
107 トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 02:01:37.33 ID:KHb3V6VOP
点滅はダメだぞ!

じゃあ、消灯したら教えてよ

ほら!消えた!

え?点いてんじゃん

ほら!今消えた!

点いてるけど…?


108 マヌルネコ(アラビア):2013/07/12(金) 02:02:33.65 ID:zUOoFucm0!
>>105
キャットアイやパナが普通に点滅型出してるんだよなぁ
ハブダイナモだとどうしても点滅になるのはしょうがないとして
せめて1秒間に60回は点滅するような規定にしてほしい
109 トンキニーズ(dion軍):2013/07/12(金) 02:08:31.73 ID:MxUkvmBvP
折りたたみかミニベロって奴が買いたいんだけど、
自転車屋に入る勇気が無かった
自転車屋って入りにくいわ。もう通販でいいや
110 サイベリアン(茨城県):2013/07/12(金) 02:09:14.64 ID:zkI1Wj8i0
ブームだったの?都会だけの話?
111 マヌルネコ(アラビア):2013/07/12(金) 02:10:58.51 ID:zUOoFucm0!
>>109
手始めにモールテンがいいよ
価格もお手頃
112 ノルウェージャンフォレストキャット (秋):2013/07/12(金) 02:40:48.01 ID:buwFwqUF0







113 スノーシュー(福岡県):2013/07/12(金) 02:45:18.03 ID:lukDb3p/0
自転車って守らないとイケない事とその効率が割に合ってないだろ。
自転車乗るぐらいなら原付乗るわ、エコって言うなら電動スクーターに乗る。

移動速度の遅い自転車は金と時間の無駄使い。
114 シャルトリュー(家):2013/07/12(金) 02:54:18.36 ID:qNiW2MLK0
>>113
ガス代以上に水代と補給食代がかかるからな、自転車は
ガソリン1リッターで40キロ走る原付2種最強すぎる
115 ボンベイ(広島県):2013/07/12(金) 03:21:20.53 ID:zuBrVaL40
都市部をロードバイクで走るのは馬鹿。そんなに走りたければ、糞田舎行け。
116 メインクーン(やわらか銀行):2013/07/12(金) 03:29:12.60 ID:v9yA61fN0
>>17
相変わらず美しいな
117 チーター(山陽地方):2013/07/12(金) 05:44:16.59 ID:toTRMEmhO
さっさとブーム終わって欲しいよ
勘違い馬鹿がレースに参加してレースの質を低下させてるから
118 茶トラ(関西・北陸):2013/07/12(金) 06:18:31.57 ID:tfkbHRoGO
どうりでバカチャリが減ったと思たわ
119 メインクーン(空):2013/07/12(金) 06:23:42.52 ID:I8H4/ubd0
歩行時にロードバイクに突然背後からハイスピードで追い抜かれる恐怖感はPTSDになるレベル。

奴らは歩行者に精神的な圧迫を与えていることに気づいていない。

一般人でも現行犯を逮捕できるから、今度やられたら傷害罪で現行犯逮捕してやろうか。
120 メインクーン(空):2013/07/12(金) 06:24:24.59 ID:I8H4/ubd0
歩行時にロードバイクに突然背後からハイスピードで追い抜かれる恐怖感はPTSDになるレベル。

奴らは歩行者に精神的な圧迫を与えていることに気づいていない。

一般人でも現行犯を逮捕できるから、今度やられたら傷害罪で現行犯逮捕してやろうか。
121 しぃ(鳥取県):2013/07/12(金) 06:30:20.69 ID:zfuN32Wh0
無灯火で逆送最近多いな
歩道を締め出されたからか?
122 しぃ(三重県):2013/07/12(金) 06:33:08.59 ID:kelipQnU0
>>37
どこが暴走だよwwww
きちがい投稿者ですかwwww
123 ギコ(北海道):2013/07/12(金) 06:36:11.11 ID:9hg7ixQk0
自歩機を作るよ。
未来少年コナンのロボット足の前段階くらいのスーパーメカ。
自分の足を動かすと、動くんだけど、重たいから時速3qで歩く。
とても疲れる。
だけど、熊と遭遇したらミサイルランチャーで半径50m吹っ飛ばす。
誰か作ってくれ。
124 ボルネオウンピョウ(庭):2013/07/12(金) 06:46:21.07 ID:itbCZFwB0
>>112
キモくない
>>120
歩道歩けカス
まぁ、そのロードが歩道走ってたのなら蹴り入れて良いよ。
125 アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2013/07/12(金) 07:03:27.49 ID:midpaJ4Z0
自転車は車道走るか、歩道走るかを警察でちゃんとした見解を持てよ

車道の端っこ逆走してくる自転車に何度ぶつけてやろうかと思ったけどこちらが100%悪くなるのでもちろんやらないけど
126 メインクーン(空):2013/07/12(金) 08:07:01.12 ID:I8H4/ubd0
>>124

最近だと歩道ない道路でそういうことがあったんだが、どうなん?

蹴りいれたいんだが、蹴りいれたいと思った時には、はるか前に行ってしまって、脚が届かん。

あれは心に傷与えて逃げるタイプのひき逃げ。
127 しぃ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 08:09:07.66 ID:YX09uYNsO
目の前でオッサンがケツ振ってるのを見るのが苦痛
128 マーブルキャット(dion軍):2013/07/12(金) 08:17:27.28 ID:eFPlZ5nG0
通行禁止んとこ走ってたりするキチガイみたいなのは残るんだろ?
ブーム終了なんか殆ど意味ないな。
129 黒(関東・甲信越):2013/07/12(金) 08:20:36.91 ID:VkHyo5OqO
>>120
どこが傷害罪に該当するんだ?
130 ジャガーネコ(三重県):2013/07/12(金) 08:23:46.45 ID:+UN+w/2V0
これだけ買わせたら十分だろう。
小うるさい客が増えて手間ばかりかかる。
オイシイ時期は過ぎた。
131 カラカル(愛知県):2013/07/12(金) 08:25:44.62 ID:NxJFk6t00
道が整備されてないからな。
大抵の場合、人か車かどちらか速度域の違う相手と
同方向でもクロスする。事故やトラブルが約束されたような存在
132 コラット(WiMAX):2013/07/12(金) 08:29:07.46 ID:KSbgPTS60
TCR SL2最高です
ところで、ヘルメットってどこのが有名なの?
133 アメリカンカール(関西・北陸):2013/07/12(金) 08:36:39.80 ID:u8q88brvO
せまい歩道走ってんじゃねーよ
車道で轢かれてろカス
134 トンキニーズ(静岡県):2013/07/12(金) 08:37:05.70 ID:eJt3yFfrP
逆走やめろってよくいうけど
細めの道が一方通行だと
矢印の標識に「軽車両は除く」って書いてあるんだよな
一方通行だからといって細い路地を馬鹿みたいなスピードで走り抜ける車こそ死んだほうがいい
135 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 08:59:23.85 ID:14TZmwldO
競輪選手みたいな格好してニヤニヤ仲間と話しながらチンタラ車道走ってるおっさんどもがマジうぜえ
狭い坂道でやるな毎回プチ渋滞になるんだよクソが
136 ペルシャ(空):2013/07/12(金) 09:11:21.81 ID:JR1PdQ5L0
>>135
俺は田舎でサイクリングロードしか走らないけど
アレは本当に腹立つね。
10台くらい居ると抜けやしないし。
137 ピクシーボブ(庭):2013/07/12(金) 09:27:29.00 ID:P7KJBRdR0
>>134
自転車の逆走として問題になってるのは、一方通行を逆向きに走行する事ではなく、
一方通行道路であれ、そうでない普通の道路であれ、
車両は左側通行が原則の日本で、右側通行する自転車の事です。

もちろんこれはものすごく危険な走り方だと思いますが、
やっている当人たちは、後ろからクルマに抜かされるのが怖い、という考えのようで、自転車は歩行者同様右側通行すべき、と考えているようです。
138 キジトラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 09:31:35.09 ID:Up6JLZVlO
単純に人が多いところは降りて押せ
139 メインクーン(空):2013/07/12(金) 09:31:46.26 ID:I8H4/ubd0
>>136
ただ、日本に純粋なサイクリングロードはないんだよな。自転車道と名前がついていても、自転車+歩行者の専用道。なのに、歩行者に配慮せず、歩行者を追い越す時でも、スピードを落とさないロード乗りはヤバイ。
140 ヒョウ(空):2013/07/12(金) 10:04:21.41 ID:cWfF8VaC0
ブームってそんなものだろ
141 猫又(やわらか銀行):2013/07/12(金) 10:05:10.21 ID:gCUeZncZ0
>>132
頭の形がもろ日本人ならOGKにしとけ
142 ぬこ(東京都):2013/07/12(金) 10:22:44.17 ID:d6w/kj7j0
盗難が心配だからコインロッカーに入れられるくらい小さくなる折りたたみ自転車が欲しい
電動アシスト付きで5万以内で頼むわ
143 アメリカンカール(東京都):2013/07/12(金) 10:26:22.26 ID:I5LSOUOe0
2014モデルは軒並み、値上げだな。
144 ジャガー(catv?):2013/07/12(金) 10:27:21.70 ID:HKenUj0w0
ブームは実際あったのに、「なかっただろ」とか言い出す奴ってマイノリティぶりたいのか
マジで時代においていかれてるのか
145 斑(東日本):2013/07/12(金) 10:32:26.07 ID:zh9r96uqO
>>144
一時期ガソリンが急激に高騰したときにチャリ乗る人が一気に増えた
あれをブームと思わない人もいるんだろ
146 マンクス(芋):2013/07/12(金) 10:32:40.73 ID:YiIPUjaG0
このクソ暑い中チャリなんか乗れるかよ
147 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 10:34:00.68 ID:986UuJV/P
>>144
いやどうだろ?地域性はあるんじゃね
東京なんかだと通勤時間帯のクロスバイクなんてあからさまに増加してるけど
それと同じ事が他の地域で起きてるとは思えない
148 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 10:38:43.02 ID:H+5xjrTgO
>>147
今松山に住んでるけど、結構走ってるよ
ロードやマウンテンのお店もあるほうじゃない
149 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/07/12(金) 10:39:42.23 ID:pH936ItN0
インポになるし
150 マンクス(芋):2013/07/12(金) 10:40:28.97 ID:YiIPUjaG0
お店バタバタ潰れそうだね
151 アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/12(金) 10:41:57.00 ID:bZbUFVH90
>>149
俺、サドルを選ばないと陰茎が痺れるよ
152 ボンベイ(大阪府):2013/07/12(金) 10:42:15.19 ID:nG92E8cf0
大阪でも京都でもあんまり見ないなー
生活圏内で走ってないだけかもしれないけど
153 バーミーズ(京都府):2013/07/12(金) 10:43:58.89 ID:VydBspOj0
>>152
自転車自体は結構あるけどね
街中で走り回ってる奴はそんないないな
154 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/07/12(金) 10:45:24.83 ID:xlXKijCq0
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1253361.jpg


この自転車の名前教えろ
多分外国製
155 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/07/12(金) 10:45:31.06 ID:mDlSYaQt0
>>24
中国製買うからじゃないの?
156 アフリカゴールデンキャット(京都府):2013/07/12(金) 10:48:25.85 ID:C2Y9joJE0
[ ::━◎]ノ なんちゃって自転車屋増えたよな.
157 ピクシーボブ(空):2013/07/12(金) 10:49:21.02 ID:mo+zxoDM0
的外れなデータばっかやな
そもそも23区住みだけど一家に一台もチャリなんてねえよ
158 アンデスネコ(茸):2013/07/12(金) 10:52:53.74 ID:/0KeS7cV0
>>154
ドッペルギャンガーってとこのだとおもうよ
159 アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/12(金) 10:54:08.30 ID:bZbUFVH90
>>156
>なんちゃって自転車屋

妙に小綺麗でオサレな店で俺らが入りにくいタイプのだな
美容室や服屋といっしょでこちらのファッションを値踏みしてくるような
160 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/07/12(金) 10:59:04.82 ID:JzhqPMmLO
>>148
市内ならかなりの平地だから実際乗りやすいしね
今住んでるのが山の中で坂だらけなんで
最近ちょっとキツいw
161 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/07/12(金) 11:13:39.46 ID:xlXKijCq0
>>158
公式サイト見てもそれらしいのが無いんだよなぁ
162 斑(東京都):2013/07/12(金) 11:33:02.52 ID:VkK7wVBv0
このクソ暑い中、自分の肺を排ガスでいじめ、体を酷使して走るなんて
マゾ以外の何物でもないって気づいたんだろ。
163 キジ白(宮城県):2013/07/12(金) 11:54:28.02 ID:fNzmyjel0
真面目なやつは朝走るんだよ
4時位からな
164 マンチカン(東京都):2013/07/12(金) 12:27:54.01 ID:+qa3YQkwP
>>154
どっかのメーカーにドンズバモデルはあるんだろうけど
特定はできないなぁ。
同じような自転車欲しいなら、ノーマルサイズクロモリホリゾンタル
のシングルスピード自転車買ってハンドルとか付け替えたほうが
てっとり早いかも。
あと>>158は自板のいじわるさんだから真に受けないように。
165 スナネコ(大阪府):2013/07/12(金) 12:42:55.74 ID:umA4kkWh0
クロモリ クラッシックで画像検索すれば?
それっぽいのがいっぱい出てくる
166 カナダオオヤマネコ(福岡県):2013/07/12(金) 12:57:03.30 ID:8fki1qFQ0
ロード乗りはジョギング程度でも30分も走れないやつらばかりだからな
半身不随となる前に今のままで本当にいいのかよく考えろ
167 トンキニーズ(三重県):2013/07/12(金) 12:57:46.09 ID:aoCgYwjl0
>>154
これパナソニックじゃないの
シートクランプのボルトがシートステーの集合部にあるダサさはパナソニック特有だろ
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2013/frc16/img/frc16_m_s3.jpg
パナソニックのカスタムオーダーでロゴ消し
ただし今のパナソニックはロゴ消し確か出来ない
後ろブレーキないように見えるが、コースターブレーキに変えてるか?
チェーンステー左側にコースターブレーキのユニットぽいのあるよな
168 サーバル(やわらか銀行):2013/07/12(金) 12:58:32.08 ID:747Oflwl0
>>166
30分買い物してるだけでも疲れるわ
169 ロシアンブルー(京都府):2013/07/12(金) 13:09:46.50 ID:cwYk+OD90
>>154
自転車の世界ではコスプレが礼賛されてるの?
170 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/07/12(金) 14:32:53.93 ID:i9H/4P+90
車も自転車も規制が強化されてどんどん離れてくね
171 シャルトリュー(家):2013/07/12(金) 17:17:37.95 ID:qNiW2MLK0
>>154
すげー恥ずかしい格好してんなw
何気取りだよw
172 セルカークレックス(青森県):2013/07/12(金) 17:19:10.40 ID:MkQO986h0
>>171
これが恥ずかしいって、じゃーどういうのなら恥ずかしくないんだ?
173 しぃ(東京都):2013/07/12(金) 17:20:41.34 ID:PJB29red0
昨日環状8号で前後ともディスクホイールで何かのアニメのシート貼った痛自転車が走ってた。
174 シャルトリュー(家):2013/07/12(金) 17:21:57.02 ID:qNiW2MLK0
>>172
まあ青森だとすげーお洒落なのかね
175 アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/12(金) 17:25:26.25 ID:bZbUFVH90
>>154
集合ステーだけどシートはラグレスかな
ピストエンドだけどリアセンター長くてタイヤとシートチューブの間がガバガバ
シート角も寝てるからマスプロモデルのピスト流用じゃないだろうな
もちろんコースターブレーキ付けてある

>>169
たぶんツイードランていうコスプレイベント
176 サイベリアン(空):2013/07/12(金) 17:26:35.74 ID:MVRplS6m0
>>139
なんでロード乗りはスピード落とすのをあんなに嫌うのかね?

対向から散歩してる人とその後ろからロード来てて、
すれ違いが同じ位のタイミングだったら歩行者がいる方が待つのが普通なのに
わざわざスピードあげて歩行者抜いてギリギリで俺をかわしたときには
蹴りいれたくなったよ。
177 ターキッシュバン(西日本):2013/07/12(金) 17:27:37.56 ID:HLRQgdgZ0
昔は通学通勤してたけどトラブル多くて使いにくいので常用は止めた
電車で行けないところに行くのに年数回って感じか
178 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/12(金) 17:28:51.37 ID:J65qXaOk0
梅田とか駐輪場無さ過ぎ
梅田のホテルに自転車で行ったら駐輪場がなくて右往左往したわ
ホテルのベルボーイがヨドバシにとめとけとか言うのは大阪ならではだろうか?
179 セルカークレックス(青森県):2013/07/12(金) 17:29:35.95 ID:MkQO986h0
>>174
地域叩きとかどーでもいいから、質問に答えてくれよ
180 チーター(東日本):2013/07/12(金) 17:34:05.22 ID:1qkb9IVVO
ママチャリでフロントに付けるチャイルドシートだけは早急に規制すべき
転んで子供が怪我して泣きじゃくってるシーンを何度か見たことある
181 マンチカン(神奈川県):2013/07/12(金) 17:50:25.53 ID:rKoi2jVgP
近所の買い物程度にしか使わないならメンテ費用ほとんどかからんけど
ある程度走りこみだすとスポーク折れるわ後輪すり減るわサドル交換の必要出るわで
意外とお金かかったな
182 トンキニーズ(庭):2013/07/12(金) 18:30:15.64 ID:olNx1Ta+0
>>102
夏はバイクにとって最適なように自転車にとっても北海道はツーリングには最適な土地。
それと雪で乗れない時期が長い反動なのか全国の中でもロードレースの盛んな地域でもあるんだよね。
一般市民レベルでも北海道車連に登録してクラス別のポイント集めて昇格のためにコツコツレースに出たり、市民レースがかなり身近で真面目に行われている土地だと思う
183 ラガマフィン(庭):2013/07/12(金) 18:36:26.25 ID:toJfeKm30
>>109
どこに住んでるか分からんけどワイズロードやアサヒみたいな大型の大衆店ならそれほど入りにくくもないべ?
でも購入後のメンテやら相談やらまで考えたら近所の個人店もいいと思うよ、店次第ではあるけれど
184 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/07/12(金) 19:22:46.40 ID:0Z7qEQR40
さらばママチャリ、埼玉県警が全国初クロスバイク採用 機動力アップ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130712/trd13071212570018-n1.htm
185 ぬこ(東京都):2013/07/12(金) 19:26:29.11 ID:d6w/kj7j0
スーツ、かと思ったら下はショートパンツ
帽子とボディバッグもかなり恥ずかしい
派手な靴下が一番ヤバイかな
186 シャルトリュー(家):2013/07/12(金) 19:35:01.02 ID:qNiW2MLK0
>>179
説明のしようがないよ
感覚が違うってことだろ
恥ずかしい格好の人とか恥ずかしい言動のおっさんとかに指摘して、え?どこが恥ずかしいの?どういうのなら恥ずかしくないのか説明してよって言われても困るのと一緒
187 コラット(WiMAX):2013/07/12(金) 19:39:50.03 ID:KSbgPTS60
明日自転車に乗ろうと思ったら
雨の予報だよ
188 マンチカン(庭):2013/07/12(金) 19:49:47.57 ID:Y6gA5QqWP
涼しくなったら本気出す。
189 アメリカンショートヘア(東日本):2013/07/12(金) 19:53:44.30 ID:bZbUFVH90
190 デボンレックス(やわらか銀行):2013/07/12(金) 20:56:28.72 ID:2FawCZZv0
>>189
ヨシボーの犯罪っぽい
191 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 21:07:22.27 ID:986UuJV/P
>>171
外人のプロカメラマンが世界中の街中の写真撮っててその中の一枚だから
撮った人の中に何かうったえるものがあったんだろう
192 黒(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:30:52.23 ID:VkHyo5OqO
>>184
テレビニュースでもやってたな
193 黒(関東・甲信越):2013/07/12(金) 21:34:35.85 ID:VkHyo5OqO
>>154
これノーブレーキだから捕まるだろ
194 ジャパニーズボブテイル(長野県):2013/07/12(金) 21:40:15.13 ID:tmKUTiC20
>>193
前も後もブレーキ付いてるよ
195 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 21:43:40.14 ID:986UuJV/P
>>194
後ろはついてなくね?
チュートの福田が捕まったときに固定ギアはブレーキと見なされないみたいな事だったと思うが
196 マンチカン(庭):2013/07/12(金) 21:56:44.09 ID:Y6gA5QqWP
ピストバイクはカッコ悪い。
197 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/07/12(金) 22:28:55.74 ID:WnHXtnTBP
>>195
付いてるじゃん
198 パンパスネコ(東京都):2013/07/12(金) 22:39:10.92 ID:tFub97C40
>>154
なんかチェックにアーガイルに無地ハットとか何がしたいかよくわからん上に
どんだけ中でこっそり厚底にしてるかわからないシューズまで履いて、必死感が凄いな
普通の靴じゃ足つかないんだろうけど

それにこんなスピード出そうなチャリでヘルメットしないのはだめだろ
原付は30km/h制限でヘルメット着用義務あるぞ
199 トンキニーズ(東日本):2013/07/12(金) 23:51:15.85 ID:/cp+Td310
>>176
運動エネルギーを失うのがいやなんだろ。慣性生かして走りたいから
俺の近所でも坂があるところにある横断歩道の信号は思い切り無視するアホ自転車がたくさんいる。
死んでほしい。
200 ベンガル(チベット自治区):2013/07/12(金) 23:55:38.60 ID:r6gj3z++0
k察「流れはこう作るのだよ」
201 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/12(金) 23:56:37.06 ID:9Pa3YziE0
田舎で乗るにかぎる
202 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/12(金) 23:57:42.06 ID:9Pa3YziE0
>>154
これって後輪はオランダ式ブレーキなのか
203 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/12(金) 23:58:04.46 ID:PA8BLFVg0
北海道民の感覚する電車とかチャリとか人間社会ってのは
我々と違うものだと思った方がいい
道産子の俺だからわかる事実
204 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/07/13(土) 00:02:55.98 ID:+lsvinoB0
チャリンコはな
エコだから乗るんじゃない
必要だから乗るんだ

マスゴミはそれがわかっとらんのですよ
205 ヒマラヤン(大阪府):2013/07/13(土) 00:07:03.11 ID:K+14PBL70
ファッション感覚で買ったスポーツ自転車がルック車。
整備とか全く興味ないのかスプロケもチェーンも注油せずサビサビ。
ペダリングでシャリシャリ、ブレーキはキーキー、タイヤはペタンコ。

そんな自転車が街に溢れすぎている。
206 メインクーン(庭):2013/07/13(土) 00:17:34.21 ID:yLK2GxqmP
自転車に逃げられると自動車保険も原付の自賠責も回収出来ないものなぁ
207 ソマリ(WiMAX):2013/07/13(土) 00:17:35.20 ID:O1BtLwMc0
>>205
動物のお医者さんのときのハスキー犬みたいなもんだろ
208 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/07/13(土) 07:23:05.69 ID:R2kcOtXz0
全然エコじゃないしなー
209 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/07/13(土) 08:15:19.95 ID:vPrKA3xI0
>>96
車に抜かれたくないチャリ乗りって完全な精神異常だは
210 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/07/13(土) 08:17:29.44 ID:vPrKA3xI0
>>101
ゴミだな。
211 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/07/13(土) 08:20:45.96 ID:vPrKA3xI0
>>204
歩けアホ。
212 マーブルキャット(東京都):2013/07/13(土) 08:27:14.65 ID:FLGJzq3s0
>>205
一見着るものとかには気を使っるようでも、リム打ちしそうな空気スカスカタイヤでフレームは傷んでチェーンも錆びた自転車を必死に漕いでるのを見ると、
ああこの人だめだわって思う。
213 カラカル(山陽地方):2013/07/13(土) 08:44:10.89 ID:9vRw/1heO
エコとか健康とか気にした事ないわ
会社の人「往復50kmをチャリ通?うはwwwまぁ、頑張れwww」
知らんがな、レースに恋しちゃったんだから
214 アビシニアン(大阪府):2013/07/13(土) 10:05:31.15 ID:nNu3HHJz0
スポーツチャリである程度鍛えたら
以前は1kmでも面倒クサッ・クルマ乗るわって感じだったが
ママチャリでも片道10kmくらいなら楽勝になった
今は自動車の運転の方が面倒に感じる
215 トラ(千葉県):2013/07/13(土) 10:59:24.38 ID:OVhAOU1k0
>>37
流石に一時停止で止まる自転車を暴走自転車ってのは投稿した方が基地外だわ。
本当にノンストップのアホ自転車を晒して欲しいわ。
216 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/13(土) 11:25:06.42 ID:8w1GfmM30
>>101
オランダやベルギーで普通のオバサンが乗ってるやつは10万ぐらいらしいな
217 メインクーン(dion軍):2013/07/13(土) 11:45:13.62 ID:fQBmwAjZP
俺はシングルスピード。
スポーツママチャリってやつ。
ママチャリよりスピードでるしメンテナンスが楽。
しかもチューブ交換とかもママチャリより楽だ
かごがないのが不便だがリュックサック背負えばいいだけだし
218 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/07/13(土) 12:40:41.10 ID:afYm30UX0
ダホンの折りたたみ自転車が欲しい
219 しぃ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 12:42:18.28 ID:rp7lqzNq0
車にしろ、夏はバカが調子こいて運転してっから
バンバン規制してよし
220 ペルシャ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 12:44:30.68 ID:10k9gjJu0
決定的なこというと自転車のりは精巣捻転になって金玉とるはめになる
221 縞三毛(鹿児島県):2013/07/13(土) 12:45:52.29 ID:Tm3c5vI90
無保険で乗るクズ多すぎ
222 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/07/13(土) 13:00:20.72 ID:HaVflH490
>>220
サファテかよ!!
223 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/07/13(土) 13:01:16.19 ID:PiuuQ9FsP
働き始めたらロードに乗ろうと思ってるけどいつから働けることやら

資格試験ってのはつらいね
224 ユキヒョウ(dion軍):2013/07/13(土) 13:16:23.25 ID:43OduYE20
次はバイクブーム早くも終了か
225 マーゲイ(チベット自治区):2013/07/13(土) 13:18:34.72 ID:N0Kc//AL0
>>198
普通に英国趣味だろう
この人が英国人かどうかはわからん
場所もどこなのか僕にはわからなかった
たぶん英国なんだろうとは思うが
226 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/07/13(土) 13:25:53.51 ID:vlOr7MPjP
明らかに歩道追い出しが効いとるわ
227 メインクーン(やわらか銀行):2013/07/13(土) 16:30:44.86 ID:c/iS9r12P
自転車は免許持ってないから乗り方が荒いし
当たったら車が悪いみたいになるし邪魔
228 オセロット(東日本):2013/07/13(土) 20:32:19.56 ID:7spsupq50
別に自転車もいいんだけどさ。
ちゃんと交通ルール守ってくれればいい。
傘さし、逆走、信号無視、そのへんちゃんとやってくれればね。
229 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/07/14(日) 00:09:41.12 ID:acpSWVCT0
日常的に速度違反してるドライバーが人様の運転についてどうこう言うのは滑稽だなw
230 サーバル(京都府):2013/07/14(日) 00:20:16.56 ID:mMRG1Jl60
この前ふと馬鹿な自転車乗り達の思考回路が知りたくてサイクリング雑誌を読んだら、あいつら道路の真ん中に出てくるのは存在をアピールしてるんだな
国道でも幹線道路でもお構いなしに真ん中に出てきて道路封鎖しやがるから、慢性渋滞の素なんだが・・
頼むから自己中心的なサイクリングはやめて、速度に見合った空いた道を走ってくれ
231 マーゲイ(東日本):2013/07/14(日) 00:21:07.24 ID:NnRQiCa00
>>229
俺のことか?俺、車運転しないけど。
232 スコティッシュフォールド(家):2013/07/14(日) 00:35:40.97 ID:HaDuuYIR0
中学高校あたりで自転車の授業を月1くらいでやったほうがいいよ
あいつら逆走はダメとか自分が思うほど車から自転車見えてないとか知らないだろ
233 エジプシャン・マウ(茸):2013/07/14(日) 01:29:51.39 ID:lLoVsZIh0
お前の自転車、ブレーキ付いてないんだな
お前の自転車、ブレーキ付いてないんだな
234 トンキニーズ(西日本):2013/07/14(日) 06:03:58.73 ID:Tuz6x3Tw0
自っ転車一九
東海道中膝ぱんぱん
235 キジトラ(東日本):2013/07/14(日) 07:39:57.23 ID:Wv/bLBLQ0
自転車もいいけどルールなさすぎだからな
歩行者もスマホとかいじりながら歩くのはやめよう
車ももちろん気を付けて

みんながちょっとづつ気を付ければもっとよくなるのに。
236 サバトラ(大阪府):2013/07/14(日) 09:22:14.48 ID:BwpjSshn0
>>66
「心拍トレーニング LSD」でググると幸せになれる
237 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/07/14(日) 12:33:41.32 ID:2r4CLlTn0
>>230
だから渋滞の元は自動車だって結論出てんだろ
バイクが自転車に文句言うか?

自動車の平均乗車人数なんて1.3しかないのに
道路の8割使わないと走行できないデブが何言ってやがる
238 ラガマフィン(長屋):2013/07/14(日) 14:39:00.63 ID:MaZHErgqP
>>237
だな。
法規通りに左側端に寄って走ってる自転車を
車線内で右に寄るだけでらくらく自転車をパスできるくらいに
スリムになってから「真ん中走りすぎ」とか文句言えって話だな。
239 シャルトリュー(長野県):2013/07/14(日) 14:55:59.36 ID:p4kiS2I60
http://livedoor.blogimg.jp/okabe330/imgs/d/0/d0c10192.jpg
個人が乗る自動車なんて↑この程度で良いわな
今の時代ならエアコンもパワステもATも何でも付くだろう
あとは荷物を雨に濡らさず沢山積めるような荷台を工夫すれば良い
240 しぃ(茸):2013/07/14(日) 14:58:16.62 ID:pPs+5xUU0
車道の逆走
一時停止無視して特攻

辞めたほうがいいぞ
トラック来たら即死だぞ っと
241 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/07/14(日) 16:37:45.42 ID:4CjiYYZc0
誰か>>234に突っ込んでやって
242 アメリカンカール(大阪府):2013/07/14(日) 16:40:07.45 ID:GyIcV1mM0
ホムセン安物ゴミチャリは販売禁止にすべき
243 ターキッシュバン(兵庫県):2013/07/14(日) 16:42:47.53 ID:PUw+B/d50
自動運転してくれる車を希望する。
乗り込んで行き先を指定しただけで勝手に走ってくれるやつ。

後50年は無理だろうけどな。
244 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/14(日) 16:55:51.04 ID:FyP8y+qx0
>>243
タクシーの運ちゃん廃業だな
自動販売機みたいにお金入れて行き先告げれば行ってくれるんだからな
245 アフリカゴールデンキャット(茸):2013/07/14(日) 17:27:39.56 ID:ezPbDnBH0
>>243
いいや
技術自体はあるんだよ
ただそれでもし事故った時、運転手の責任になるからw
だから結局誰も採用出来ないだよ
だって、安心して自動運転に任せられないじゃん?
事故ったら俺のせいかよw って
技術だけなら自動運転はとっくに出来るんだ
246 ボブキャット(やわらか銀行):2013/07/14(日) 17:53:09.16 ID:y8OyXA5M0
自転車が加害側となる交通事故が相次ぐ中、被害者側への損害賠償などに備えて保険に入る人が増えている。
約9520万円という高額の賠償を命じた4日の神戸地裁判決を受け、損害保険会社には「どんな商品があるのか」との
問い合わせが急増しており、この傾向は加速しそうだ。一方で運転マナーの悪化も指摘され、識者らは「まずは
事故防止のため、安全意識を高めることが急務だ」と警鐘を鳴らしている。

◆自動車と同じ

 「まさか、1億円近くの賠償なんて。手軽な乗り物が、場合によってはとんでもない凶器になると改めて感じさせられた」と、
神戸市内で自転車販売店を営む男性店主(44)は言う。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130714-OYT1T00477.htm
247 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/07/14(日) 17:57:22.84 ID:xPurEx880
>>239
車幅は軽とたいして変わらんよ
248 アムールヤマネコ(大阪府):2013/07/14(日) 17:59:32.58 ID:KpiKXOCU0
日本は道路が狭い。道路を設計した連中はアホ。
249 シンガプーラ(京都府):2013/07/14(日) 18:01:35.44 ID:Q+0Z7vjq0
もっと自転車人口が減ったら、自転車買うわ。
正直、一番危険なのは自転車だから。
歩行者と車はこっちが注意していればいいが、
自転車は注意しててもぶつかってきて、さらに文句を言う。

やってられねえ。
250 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/14(日) 18:08:53.12 ID:fh4BlGIY0
>>248
いろいろ制約あるからしょうがないところもあるんじゃないの?
251 ヤマネコ(長屋):2013/07/14(日) 19:52:48.88 ID:z9fufLfb0
車の免許とると自転車乗る時も慎重になる
252 ソマリ(チベット自治区):2013/07/14(日) 20:07:30.67 ID:TynOSVfv0
チャリンカスがコケてるの見ると楽しい!w
253 アンデスネコ(岡山県)
この前信号待ちしてたら後ろからロードの集団が来るの見えたんだけど
皆ちゃんとヘルメット被ってて偉いなぁと思ってたら
次の瞬間全員信号無視して行ってワロタ