中国紙「日本は少子化対策は見当違い。若者の給料増やさなきゃ結婚も出産もできないだろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンボブテイル(東日本)

本はなぜ「少子化」に頭を悩ますのか?
中国メディアが見る日本
 日本政府はこのほど、2013年度版「少子化社会対策白書」を閣議決定した。白書によると、日本の女性が第1子を出産した平均年齢は30.1歳となり、
初めて30歳を超えるなど「晩婚化」と「晩産化」が同時に進んでおり、日本社会のこの流れを逆転させることはすでに難しくなっている。また、若者の
経済状況が悪化していることが結婚や出産を望まない原因となっている。日本が最近発表した人口統計・予測資料によると、5月1日の時点で、全国の
15歳未満の「子ども人口」は1649万人で、総人口に占める割合は12.9%ととなり、これまでで最低の数字を記録した。少子化はすでに日本の前途を
脅かす問題となっているという世論も出てきている。「新華毎日電訊」が伝えた

少子化問題に対応するために、日本政府は、高齢化や出産率低下問題の解決に取り組む少子化対策大臣を特別に設置した。このほか、日本はさらに
多くの少子化危機に対応する政策措置を取っている。例えば、今回の白書で強調されている「産後ケア」や先に実施されていた児童手当の支給額増加、
妊婦の産休期間の延長、養育費の補助金の増加などが含まれる。しかし、残念なのは日本は未だに少子化の流れを抑制できていないことだ。根本的な
要因は、ケア不足なのではなく、経済的な問題である。

 ある調査によると、日本の子供が出生してから大学卒業までに必要な経費は全部で2985万円かかるという。これは、比較的学費が少なくてすむ国立や
公立学校に行った場合の費用だ。少子化調査で、子供を出産、子供を養育するには経済的負担が大きすぎ、費用を捻出できないとする答えは全体の39%を占めている。

 このため、現在の若い男女の立場にたって若者の仕事問題を改善しなければ、若者は当然、順調に結婚や出産などできないだろう。(編集MZ)

http://j.people.com.cn/94473/8315559.html
2 スナドリネコ(大阪府):2013/07/08(月) 20:12:21.11 ID:PDbHfY/40
しないう
3 ボンベイ(catv?):2013/07/08(月) 20:12:59.76 ID:r7Hk7Ua00
人口減らすために給料を限界まで絞ってる中国さんが言うと重みが違う
4 ハイイロネコ(dion軍):2013/07/08(月) 20:13:35.68 ID:tcLUsipZ0
オマエラはチベットの焼死化対策でもしとけよw
5 ウンピョウ(埼玉県):2013/07/08(月) 20:15:03.56 ID:ZLWuNAob0
そもそも優秀な官僚が少子化対策に何が一番効果あるかわからないわけがない
ただ、自分たちの利益を優先させるから
一応やってます的な振りはしとくんだよ
こんなの馬鹿でもわかるわ
6 ウンピョウ(茸):2013/07/08(月) 20:15:47.46 ID:C+ugVYgU0
ぐぬぬ・・・
7 ロシアンブルー(関西・東海):2013/07/08(月) 20:17:15.71 ID:ltUpw0rQO
中国共産党>>>民主党自民党公明党他
8 ベンガル(福岡県):2013/07/08(月) 20:17:29.28 ID:uHZvb2Ww0
結婚なんて制度を無意味にすればいいだけ。
モデルはフランスだな、婚外子にも同等の権利を与えればいい。

結婚自体が時代遅れの制度、遺物。
9 マヌルネコ(東京都):2013/07/08(月) 20:18:01.99 ID:+mrZMVto0
40代50代に厚くしないと、子供に高等教育は無理
10 ジャガー(関東・東海):2013/07/08(月) 20:18:21.94 ID:LBPvmFdYO
中国は貧しくても生んじゃうけど、
日本は生まれてくる子に苦しい思いをさせなくないから生まない
11 ヒマラヤン(東京都):2013/07/08(月) 20:18:41.13 ID:wGvn9AgQP
流石人口の本場は違うな
12 白(神奈川県):2013/07/08(月) 20:20:03.90 ID:z3IwoAVI0
昇給した
らいいな
13 ジャガランディ(京都府):2013/07/08(月) 20:20:38.58 ID:KL/429Ny0
農民や貧民の息子を奴隷家畜の如く使役して、
コネのある太子党など党、軍、官僚や金持ちの子を優遇している国

に、言われたくないです
14 白黒(東京都):2013/07/08(月) 20:21:42.66 ID:oU9lzJPp0
おっさんの自分が子供のころから少子化って言ってるよ
15 ロシアンブルー(関西・東海):2013/07/08(月) 20:22:16.50 ID:ltUpw0rQO
>>8
日本は結婚制度=親族法相続法を土台として
税制と社会保険と年金制度を構築してるから
結婚制度の解体は派生して連結してる各制度も解体して社会崩壊\(^o^)/
16 キジトラ(北陸地方):2013/07/08(月) 20:23:11.18 ID:OGuroKjDO
制度の問題もあるが結婚した途端、相手が豹変したとかそんな話ばっかだからな
17 ロシアンブルー(関西・東海):2013/07/08(月) 20:23:35.39 ID:ltUpw0rQO
>>13
残念だったな

コネと世襲で政治家と経営者が決まる日本も同じだ\(^o^)/
18 メインクーン(大阪府):2013/07/08(月) 20:24:24.59 ID:qJNcPRYi0
>>1
まったくそのとおりだけど
お前に言われたくないわ
超絶格差社会だろ中国
19 バーミーズ(東京都):2013/07/08(月) 20:24:24.76 ID:weqm9Mba0
中国がぐう正
20 ヒマラヤン(dion軍):2013/07/08(月) 20:24:31.88 ID:YpizqgezP
>>13
如くっつうか農民戸籍ってぶっちゃけ奴隷制だよね
21 アメリカンボブテイル(長野県):2013/07/08(月) 20:24:37.30 ID:/mPjIjcA0
有権者のボリュームゾーンであるジジイに媚びる政治ですから
若者から仕事や給料を取り上げて福祉を手厚くするんです(´・ω・`)
22 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2013/07/08(月) 20:25:14.27 ID:YFL8Li3H0
中国も日本も子供増やさんで正解だわ
増やして何するんだよ
23 ラ・パーマ(西日本):2013/07/08(月) 20:25:30.90 ID:mM42uQiBO
中国にしては正論言ってるような気もするけどな
目くじら立てて反論する理由もないだろ
24 ソマリ(dion軍):2013/07/08(月) 20:25:42.98 ID:uKxvFuiOP
何も言えねえ
25 ヒマラヤン(神奈川県):2013/07/08(月) 20:26:39.82 ID:DzDjkLllP
子供一人がうむ成人までの消費活動は家一軒分に相当するからな。
それで成人したら今度は納税者となってくれ年金を支えるようになる。

わかもんは老後の心配したくなければセックスしまくるに限る
26 ヒョウ(関東・甲信越):2013/07/08(月) 20:27:21.61 ID:lqBIIPlqO
支那に正論吐かれててワロタ
だがしかし、如何せん下心がいやらし過ぎるな
27 トラ(石川県):2013/07/08(月) 20:27:26.64 ID:OTMjKSmQ0
さすが中国、よくわかってる
28 ラ・パーマ(三重県):2013/07/08(月) 20:27:31.41 ID:tJQ0ex/Q0
シナ様の言うとおりだは
29 ヒマラヤン(大阪府):2013/07/08(月) 20:27:46.81 ID:rsX3/FD3P
一夫一婦制なんてキリスト教の悪法を排除して妾を認めればいい
経済的余力のある人間に沢山作ってもらえよ
30 しぃ(WiMAX):2013/07/08(月) 20:28:06.57 ID:IYPk0CfG0
給料増やすのもありだけど、出産、子育てしやすい環境が必要だと思うわ
31 チーター(大分県):2013/07/08(月) 20:28:25.55 ID:bQEagF/b0
でも、「明治時代の子供人口」と
「現在の子供人口」が同じぐらいなんでしょ?

明治時代と言えば偉人も天才も大勢出てきて
国全体に活気があった時代。

子供の人数が同じでも、それだけ元気な歴史が作れるんだから、
問題なのは「少子化」じゃなくて「多老化」でしょ(´・ω・`)

あちこちで「子供が少ないせい」みたいに言うのはミスリードだよね。
32 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/07/08(月) 20:28:33.56 ID:ROd4OsDM0
正論すぎるw
自民にもっと外圧かけろ
33 ヒマラヤン(dion軍):2013/07/08(月) 20:28:45.57 ID:YpizqgezP
>>29
別に妾自体は今も違法ではないだろ
34 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/07/08(月) 20:29:14.08 ID:Ncz2uruY0
支那とは思えない発言。

外の事心配するのも良いけど、内情のことも考えてー
35 キジトラ(東日本):2013/07/08(月) 20:29:58.06 ID:8Pd+hRWOO
老害大国ニッポン
36 ユキヒョウ(新潟・東北):2013/07/08(月) 20:30:19.32 ID:+2ywbwWsO
珍しく正論
37 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/08(月) 20:30:32.50 ID:ARQBJfGoO
年収が一定以上なら一夫多妻を認めればいい
38 ジョフロイネコ(京都府):2013/07/08(月) 20:31:10.32 ID:oO9nT8K10
[ ::━◎]ノ ですよね.
39 ボンベイ(茨城県):2013/07/08(月) 20:31:26.60 ID:S4nMIWhB0
>>31
国全体に活気どころか、日本で一番酷い時代だな
江戸時代のどんな大飢饉より酷い
40 サバトラ(福岡県):2013/07/08(月) 20:31:47.37 ID:7LElZLze0
若者で年収500万くらいじゃないとおかしい
41 ソマリ(SB-iPhone):2013/07/08(月) 20:33:28.78 ID:v+zAxhb7P
頭良いな、
日本人はこれに気付く事ができないんだよ
42 サイベリアン(福岡県):2013/07/08(月) 20:34:10.98 ID:PTG/nWA70
>>5
同意。将来の日本のことよりも自分が再就職先で理事とかになって最低でも年俸1200万円もらうことの方がどの国家公務員にとっても重要だもの。
キャリア連中も国のことを考えるのは35・6歳くらいまで。その後は再就職のことしか頭の中にはない。
43 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/07/08(月) 20:34:29.29 ID:2Qytrgdq0
>>1
まぁ若い世代がちょっと豊かになったところでやはり女性の社会進出を
現実的に細かな部分でバックアップする根本的な準備体制がなければ子どもは増えないだろう
女性が働きながらでも安心して子育てできるようにならなければ、
むしろみんなキャリアにこだわるか結局男に頼る女ばかりになって晩婚化が進みそう

まぁ中国の北京上海あたりじゃその大都市の戸籍を持ってて
なおかつ車と家(超高価)を持ってないと男はまともな結婚相手見つからないって言うし、
中国としては少しでも自国の社会問題に応用できそうなアイディアを探して
日本が有効な少子化対策を考えるのを期待して見てたのにガッカリってとことじゃね
44 サイベリアン(WiMAX):2013/07/08(月) 20:34:32.62 ID:e3612Ka80
正論すぎてワロタ
参院選次第ではますます雇用悪化、景気悪化するだろう
45 トラ(庭):2013/07/08(月) 20:34:59.89 ID:ifBv4+Ij0
あら、珍しく本質をついた。
将来に対する不安だよねえ、じぶんひとりですら
不安なのに、他人を巻き添えにできるのかっていう。
46 キジトラ(群馬県):2013/07/08(月) 20:35:34.13 ID:hAOP6dEOI
金っていうか時間だな
ノルマとプレッシャーで
人生のすべてを絞り取られる
47 ソマリ(WiMAX):2013/07/08(月) 20:35:35.17 ID:MtxSQOLJP
ちなみに若者ってのは22歳以上の奴らの事ではなく16歳前後の奴のことだ
子供を養うのではなくさっさと自立させれば出生率が上がるって話だ
48 ハイイロネコ(愛知県):2013/07/08(月) 20:36:05.85 ID:thWaZXkx0
DQNや金が無さそうなやつの方がポコポコ産んでる事実
てかどう言う神経で生むんだろう
自分子供が貧しい思いするかもとか考えないのだろうか
49 白黒(関東・甲信越):2013/07/08(月) 20:38:44.18 ID:b2FE4uOWO
中国人がマトモなこと言ってる
50 ロシアンブルー(関西・東海):2013/07/08(月) 20:39:12.36 ID:g2x9qM8+O
年寄りが持ってき過ぎなんだよ。
年金を20万か25万くらいで上限にして、
労働世代の配分多くしろ
51 セルカークレックス(兵庫県):2013/07/08(月) 20:39:37.21 ID:FNT5D/KQ0
その通りなんだけど、中国に言われるのは釈然としないなぁ(´・ω・`)
52 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2013/07/08(月) 20:41:03.38 ID:HVQMbVa50
ジジババ殺せば直ぐに解決するのにな
あいつら生きてても百害あって一利なしだろ
53 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/07/08(月) 20:41:44.13 ID:+5si/HqP0
いいぞ中国
54 スナネコ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 20:44:14.11 ID:kRp0qcpo0
子供を育ててたら、奨学金の返済猶予。3人成人させたら、返済免除にしたら、バンバン出来るよ
55 ヒマラヤン(東日本):2013/07/08(月) 20:45:35.34 ID:XNBzXfscP
      総人口    子(0-14歳)  大(15-64歳)   老(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
56 ギコ(三重県):2013/07/08(月) 20:46:48.69 ID:z2p0R5Sg0
ネトウヨは自民をかばう仕事があるうえ中国差別主義者だからこの意見は却下でいいですよね?
57 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/07/08(月) 20:48:06.39 ID:3rkNFVNL0
すげええw 支那がまとも過ぎるwww
58 ジャガー(西日本):2013/07/08(月) 20:48:45.51 ID:mM42uQiBO
そもそも老人が身に余る報酬を欲しがるからおかしいんだよな
孫の世代までその財産に頼る無能が首相になるとか終わってる
59 シャルトリュー(チベット自治区):2013/07/08(月) 20:50:09.42 ID:oKBjTQXU0
金の問題なのかな・・・
昭和の子どもたちって金かかってないと思うけど
60 しぃ(大阪府):2013/07/08(月) 20:50:54.40 ID:SA+PJ9q70
中国メディアは中国見てろよ
そっちの政治相当アレらしいし
61 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/07/08(月) 20:51:14.64 ID:z3xoH+/h0
中国に正論で論破されるとは…
62 リビアヤマネコ(石川県):2013/07/08(月) 20:52:24.72 ID:Z8ISP+oF0
中国の場合は既に男女の人口バランスが大きく崩れているよw
そんな中国が言うと・・正論だねえ
63 アメリカンカール(茸):2013/07/08(月) 20:52:42.63 ID:ZNDVyNhk0
年収1000万円あるけど結婚できないんだけど(´・ω・`)

出会いがない・・・
64 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/08(月) 20:54:15.03 ID:37XxLeRP0
金持ったから子供作るとは限らんだろ
お前らにとって耳障りの良い正論言ってるっぽいけど、的外れだぞこれ
65 ヒマラヤン(東京都):2013/07/08(月) 20:54:41.47 ID:yHax9nuz0
年収400万28歳だけど、家事が得意な処女以外とは結婚したくありません
66 ラ・パーマ(栃木県):2013/07/08(月) 20:57:38.18 ID:4gn/MnJT0
安藤美姫は未婚で出産。
67 ロシアンブルー(関西・東海):2013/07/08(月) 20:57:53.10 ID:g2x9qM8+O
>>59
カネなくても、雇用が安定してて、給料も右肩上がりで
ローンも組めたからじゃない?
68 ヨーロッパヤマネコ(茨城県):2013/07/08(月) 20:58:18.03 ID:zmSUXIZv0
少子化だけに老人の味方しないと選挙に当選しないからね
若者の味方してたら政治家になれない仕組みになってる
69 縞三毛(東海地方):2013/07/08(月) 20:59:03.29 ID:zf5kCg4SO
本当のことを書きます
ちんこをまんこに挿入して精子を卵子にビュッビュしないと赤ちゃんは出来ない
70 マーゲイ(東日本):2013/07/08(月) 20:59:03.60 ID:S0MexVae0
うるせえな、てめえらは自分のこと考えろや
土人が!
71 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/07/08(月) 20:59:06.89 ID:AnPu98z60
昔だって若者は給料少なかったから関係ない
ベビーブームのころの子供には掛からなかった費用で今の子供に異常に掛かるようになってるのが娯楽費だから
そういうのをぷちぷち潰して行かないと駄目
ゲームは全て12歳未満禁止にでもしなきゃ
ガキにはテレビでアニメでも見させとけ
72 トラ(三重県):2013/07/08(月) 21:00:09.20 ID:nRqMXKwW0
中国人があんなに増えたのは若者の給料が多かったからなんだね?
73 エキゾチックショートヘア(栃木県):2013/07/08(月) 21:01:07.65 ID:DfzeA6k20
反論できねえわカス死ね
74 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/07/08(月) 21:02:42.78 ID:Uy9LoxFMO
>>59
>>64
「○○で資格を取ってスキルアップ」
「○○で女子力アップ」
「週末はお友達と日帰りで海外に行っちゃおう^^」
みたいな感じで金を持っていても他の事で金を消費する気がするんだわな
75 トラ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 21:03:00.82 ID:h3xdsGUz0
合ってるけどおまいう
76 黒トラ(関東・甲信越):2013/07/08(月) 21:03:11.68 ID:I8EfYPKTO
>>59
今と物価違うだろ
77 ジャガーネコ(大阪府):2013/07/08(月) 21:03:47.05 ID:MxVokQRu0
中国が言うってことは間違いだな
老人の生活保障に金使うのが正解ってこと
78 ヨーロッパオオヤマネコ(富山県):2013/07/08(月) 21:05:45.79 ID:uJGrgxck0
黙れチャイナ若者は奴隷にしないと
79 ヒマラヤン(愛知県):2013/07/08(月) 21:06:52.23 ID:hqZciZ27P
先のない老人が政治をするからこうなる…。
80 キジ白(長屋):2013/07/08(月) 21:09:24.71 ID:iIebn6D/0
スレタイ正論
81 ジャガーネコ(大阪府):2013/07/08(月) 21:18:40.12 ID:MxVokQRu0
若者にお灸をすえないといけない
82 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/07/08(月) 21:20:39.42 ID:5aOAeD+JP
中華にクリティカルな指摘受けるジャップさんw
83 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/07/08(月) 21:23:07.60 ID:/Nqrq6lE0
自民は婚姻では懐古的
女は家庭に入れ政策
84 バリニーズ(芋):2013/07/08(月) 21:23:34.71 ID:Uxt/ACp10
子供育てるより楽で楽しい事いっぱいあるし
85 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/07/08(月) 21:24:52.34 ID:MzdjQpQq0
DQNほど子供作って増えてるからなぁ
何とも言えない
86 スナネコ(福島県):2013/07/08(月) 21:25:14.60 ID:jPu6l2Ey0
金増えたら趣味に使うわ
女とガキなんかどうでもいい
87 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 21:25:17.24 ID:fZAgB3vOO
子の組み合わせは二人娘か姉と弟こそ至高
88 トラ(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 21:26:14.76 ID:gEmIN/LoO
今子供に金かかるとかいうのも結局文科省が天下り先確保のために大学ガンガン作ったのが原因
昔みたいに本当に頭のいい奴以外は大学に行かなくていい
私学助成金を廃止すれば国公立の授業料はもっと下げられるだろうしね
だいたいバカ大学出ても高卒以下の仕事しかないんだから意味がない
89 三毛(関西・北陸):2013/07/08(月) 21:27:24.15 ID:wzaSpTAwO
給料あげるより教育費を無料にしてほしい
90 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 21:27:53.11 ID:fZAgB3vOO
>>88
うむ、大学数など今の六分の一で宜しい
91 アビシニアン(東京都):2013/07/08(月) 21:28:18.12 ID:6eOEh2wU0
>>1
中国が人民元を安く固定して安く労働力を世界中に
ばらまいているからだろ。
92 ソマリ(神奈川県):2013/07/08(月) 21:28:22.30 ID:P5P5gIqTP
若者どころか国が労働者いびり始めてんだから
結婚出産とかいうクソみたいなリスク誰が背負うんだよ
93 ソマリ(庭):2013/07/08(月) 21:31:12.53 ID:2VXKsLBjP
全うな事言われたのにこの敗北感はなんだ
94 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2013/07/08(月) 21:32:25.11 ID:YFL8Li3H0
>>92
そんでもって労働者も税金も欲しがるとか欲張りすぎるよな
95 ラ・パーマ(関東地方):2013/07/08(月) 21:32:40.92 ID:6eEC33diO
ぐぬぬ
96 ソマリ(大阪府):2013/07/08(月) 21:34:10.91 ID:PMZniaDOP
おめぇらだって上海と香港だけ独立した国だったら同じ問題に悩まされるだろ
無限の人口供給羨ましいのぅ
97 ベンガルヤマネコ(中部地方):2013/07/08(月) 21:35:15.77 ID:Fdr4Xxkd0
中国も一人っ子政策の影響と高齢化ですぐに大変になるだろうに
98 ボンベイ(関西・東海):2013/07/08(月) 21:37:38.66 ID:+3Gl5OSd0
こういう事も言ってくれるのね。
99 トラ(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 21:40:02.28 ID:gEmIN/LoO
>>90
統計を見ると大学進学率が高くなればなるほど出生率が下がっていることがわかる
子供に金がかかるとか言い始めたのも大学をポコポコ作った辺りから
とにかく大学を出れば何とかなるという強迫観念に日本人の多くがとらわれているんだよ
大学の数を思いっきり減らせば間違いなく出生率は上がるよ
だいたい出産適齢期に女の子たちがバカ大学で遊んで無駄な四年間を過ごすのだから出生率が下がるのは当たり前
100 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/07/08(月) 21:42:40.54 ID:o7H9Gwy20
 正論ではあるが、日本以上に搾取している人に言われても、説得力がないなw
あえていうなら、ブーメラン乙・・・かな?
101 ジョフロイネコ(庭):2013/07/08(月) 21:44:26.82 ID:onREa5LX0
さすが中国様、正論すぎる
102 シンガプーラ(チベット自治区):2013/07/08(月) 21:44:58.14 ID:sjhi6eah0 BE:70869825-PLT(18001)

人間の製造工場を作るべき
人工授精が可能なんだから技術的には可能なはず
103 ボルネオヤマネコ(茨城県):2013/07/08(月) 21:45:14.44 ID:F9iyet7W0
明らかに人口増えすぎた
こんな国土に1億2千万人もいるとか異常だろ
しかも上がそれをまともに食わす気なきゃ淘汰されてくしかない
104 バーミーズ(茨城県):2013/07/08(月) 21:47:38.83 ID:yYPJNpBr0
日本から無償ODAもらってる分際で上から目線の中国
中国にやってるODAを少子化対策に回せばいいだろ
105 パンパスネコ(東京都):2013/07/08(月) 21:50:35.77 ID:42pI65Ed0
少子化対策に金使うなら独身手当つくれ!
106 バーミーズ(福岡県):2013/07/08(月) 21:51:32.25 ID:lXSrFyee0 BE:207355829-2BP(6073)

給料増やすよりも幼稚園とか教育とか子供の医療費無料とか、
子育てにカネが掛からないようにするべき。
107 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/07/08(月) 21:53:45.78 ID:Db/f5t670
中国さんのおっしゃる通り
具体策をあべちゃんに教えてやってよ
108 ヒマラヤン(兵庫県):2013/07/08(月) 22:02:12.77 ID:jomDOkGDP
少子化つっても結婚して家庭持った人たちの出産率っていうのはほぼ変わってないんだよね
結婚できない人たちが増えたから結果として少子化になっちゃっただけで
出産や育児に対する制度よりも結婚を出来るようにする手助けをしないとどうしようもならないわ

地域によっては新婚だと家賃が割引になったりするけどどこでもやってるわけじゃないし
もっと手厚い制度を作っていかないとどうしようもない
109 ぬこ(庭):2013/07/08(月) 22:09:27.34 ID:+Zyv0wBy0
未だにわからんのだが、もっとビンボーで若者でも大半職のないような発展途上国じゃどんどん子供生まれるよな?
110 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 22:13:19.13 ID:KPMaxdzK0
>>109
低級な生物ほど子供を産む数が多い
111 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 22:13:50.88 ID:fZAgB3vOO
・大学数をできれば今の六分の一、できなくても四分のーまでは減らすこと
・老人の年金は月5〜12万

これを実行するだけでもかなり変わる
112 三毛(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 22:14:33.75 ID:L29YOZuMO
>>109
その地域での平均的生活を送るための費用が違う
113 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2013/07/08(月) 22:18:17.91 ID:YFL8Li3H0
>>109
だから子供売って自分たちの金の足しにするなんてことが後を絶たないんだよ
114 ヒマラヤン(三重県):2013/07/08(月) 22:18:49.91 ID:4Z1mH0Rw0
中国はときどき正論言うから驚くわ。
115 白黒(関東地方):2013/07/08(月) 22:20:38.05 ID:Y6wI6z6SO
一定以上の収入を持っている人は普通に結婚できて、子供も作る
だけどある一定以下になると結婚や子供はおろかそもそも恋人も作らなくなる
そのニ極化が今の日本の現実、国の調査ではっきり出てる
もう社会から間引かれてるようなもんです
116 オリエンタル(庭):2013/07/08(月) 22:20:41.51 ID:5H766hK60
>>112
なるほど。ちょっとわかったような気がする。「平均」が大切なのかもしれんね。
となると、少子化というのは、平均値を実際よりも高く思いこんでしまって、自分に自信をなくしたり、また平均を望みつつ、高望みしてるという現実と思い込みとのギャップから起こってるのかもな。
117 トラ(関東・甲信越):2013/07/08(月) 22:24:26.67 ID:0cFLJEOyO
うち0歳児がいるけど保育園、おむつ、ミルク、おしりふきで毎月8万円かかるよ
医療費負担が0円でタクシー代だけで済んでまだいいけど子供持つのは大変だよ
118 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 22:26:14.52 ID:fZAgB3vOO
現代において楽勝人生を送れるのは幼年期より芸能界で金を稼いできた女と一部の男だけ
幼年期から稼がせれば一億すら普通に稼いでくるから女は凄いぞw
あとは数千万の家をローン抜きで買ってもらえば、結婚生活も安泰
女が育児休暇取っても金はそれなりに入ってくるので、あとは夫が300万400万は稼ぐようにする
これで子供三人育てるのすら余裕になる
119 縞三毛(関西・東海):2013/07/08(月) 22:26:24.19 ID:/MxG9I7ZO
>>109
大学はおろか高校行かないし
場所によっては小学校すら行かないから学費かからん
読み書きできる年齢になったら労働、アジアでも意外と多いよ?
120 ボンベイ(関東地方):2013/07/08(月) 22:27:10.53 ID:BL+/LGry0
>>109
確かに衣住食に加え
教育についても自己で賄えば子供を育てる金額は恐ろしいほどカットできる
しかし日本は「〜が普通」という同調圧力が半端ない
最低水準満たさないとイジメに合うし社会は許容しない
この風潮はマスコミと業界が意図して作り上げてるからこいつらが責任を負うべきなんだけどな
しかし自己批判できないマスコミはもとより
マスコミにべったりの政府には解消できんだろ
121 ソマリ(京都府):2013/07/08(月) 22:27:45.09 ID:OhacfvQMP
20年後には日本はアジア中東アフリカのなみいる土人国家からも
人口経済軍事すべてで負けるって予測されてるんだからもう遅い
そうなったら当然科学力低くなるし日本なんて誰も相手にしない
まぁ韓国には負けないみたいだから安心していいぞ
122 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/07/08(月) 22:28:22.37 ID:05ryLnkA0
給料あげても、風俗やホスト通いが増えるだけかも。結婚や出産は二の次のままの予感。快楽優先社会
123 ラ・パーマ(三重県):2013/07/08(月) 22:28:34.00 ID:tJQ0ex/Q0
>>88
奴隷に知性は要らないからな
124 茶トラ(関東地方):2013/07/08(月) 22:30:52.69 ID:lal1garxO
>>123
そもそもしょうもない大学行ったところで知性なんて身に付かない
本人に素養がないし周りも自堕落な生活を誘引する
125 トラ(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 22:46:52.02 ID:gEmIN/LoO
>>123
日本よりも大学進学率の高い韓国はまさに奴隷労働そのものだが?
しかも日本以上の少子化だし
バカでも大学行くようになった末路があれだよ
だいたい四年間遊んでいるだけで知性なんか身につくわけがない
126 ラ・パーマ(東日本):2013/07/08(月) 22:48:08.05 ID:D8dCwxmQ0
ラブホテルが足りない。
宮城県は津波でたくさんやられたので
日本政府はラブホテルを宮城にいっぱい建てるべきだ。
127 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/07/08(月) 22:48:10.69 ID:wAesbPNy0
あれ?
何故か中国に全面同意w
どうしちゃったのいったい?
128 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/07/08(月) 22:50:04.48 ID:+rEXCywn0
国が意図的に少子化にしてますので
129 ヒマラヤン(秋):2013/07/08(月) 22:50:41.82 ID:VwyMMYjyP
若者の給料増やしたら社長はクビになるんよ
それが株式会社なんだわ
130 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/08(月) 22:52:30.60 ID:yrrG/Ryq0
でも中国でも2015年から壮絶高齢化が始るんだけどね
131 しぃ(愛媛県):2013/07/08(月) 22:52:55.00 ID:x85Ptlca0
これについては中国の言う事に同意するんやけど
それはそうと自分とこの少子高齢化を何とかするのが先じゃないですかねえ
132 トンキニーズ(千葉県):2013/07/08(月) 22:56:23.78 ID:FXkxensH0
良いこと思いついた!

30歳で未婚の男女は強制的に同級生と結婚させればいい。
女は最悪でも生涯独身は無い訳だし、男の方はもう覚悟キメろと。

一応、男に対しての補償?として年収に応じてあてがう女はなるべく顔の良いのから、って事で。
女?ふざけんな、30過ぎてどうにかなるんだから贅沢言うなw
133 ハイイロネコ(東京都):2013/07/08(月) 22:57:45.35 ID:QqyVZ1sE0
もう収入とか関係ない
結婚や子育ては自由が無くて苦痛なだけだとみんな知ってしまったから
134 ヒマラヤン(東京都):2013/07/08(月) 22:59:49.12 ID:g26/k/a/0
大学か、なるほど 親がどんな子でも大学まで負担するのが当たり前だと思う
認識を変えた方がいいかもね
135 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/07/08(月) 23:02:48.77 ID:MKTvhOWF0
というか、ヨーロッパみたいに学費無料にするしかない
あと、就職も国が斡旋する

ハロワみたいに、「はい、面接行って」って丸投げ状態じゃなく
登録者を国営工場や公務員など、自動で就職をあっせんする方法にしろ
136 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/07/08(月) 23:03:47.42 ID:oaDCr6VL0
はい。
137 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 23:04:09.65 ID:+9/OGrh60
解決法なんて知ってるよ
頭のいい官僚が知らない訳がない
問題はヤル気
今の官僚はギリ逃げ切り世代だからな
138 ヒマラヤン(兵庫県):2013/07/08(月) 23:04:41.34 ID:jomDOkGDP
多少は収入少なくても自分の両親からの支援があったりで結構なんとでもなるんだけどね
うちの場合は俺と嫁の両親ともに初孫だし、俺の姉夫婦も子供いないから物凄く支援してくれる
特に両親なんて本当にデレデレだし、子供を作ったことが一番の親孝行になってるわ
139 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/07/08(月) 23:05:19.68 ID:MKTvhOWF0
>>99
>出産適齢期に女の子たちがバカ大学で遊んで無駄な四年間を過ごす

というか、女の大学進学を違法にすりゃ良い
そうしたら、高望みする女も減るし

あと、一番良いのは、妊娠を義務にすること
つまり、20歳になっても妊娠しない場合、施設で無理やり妊娠させる
140 ロシアンブルー(東海地方):2013/07/08(月) 23:06:08.29 ID:s1Ng1HIEO
支那△
141 オリエンタル(奈良県):2013/07/08(月) 23:07:55.95 ID:DsasNgQE0
それはごもっともだと思うんだがこんな国では無理だな
若者が低賃金なのはもう仕方がない
142 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/07/08(月) 23:09:08.97 ID:P/cisY4q0
日本の事より自分達の心配しろって
143 シャム(栃木県):2013/07/08(月) 23:09:37.74 ID:diLkNVr+0
人口減少が問題なら子供を作りやすい環境を作れば良いだけ。

まず 結婚すると世帯主の収入が300万円+配偶者は200万円まで無税
さらに子供一人について世帯主250万+配偶者100万づつ上乗せされる
領収書があれば祖父母が立て替えた入学金や授業料は贈与税がかからず非課税に
国公立の学校は授業料は無料 もちろん医科大学も

国民健康保険自己負担も子供一人につき1割免除 3人いれば病気治療は実質無料

ただし3人まで 一番下の子供が学校を卒業するまで有効 中卒ならそこで終了ww
離婚すれば無効 母子家庭・父子家庭は別途考慮 日本国籍を持たない海外にいる子供は無効

ただしこれらの制度は、日本国民を増やすのが目的であり財政の問題もあるので
適用は日本国籍を有するものに限る。
永住許可者や不法滞在者・外国人労働者は対象外

これは差別ではない、区別である。
日本国における日本国民への為の制度である。
永住許可者や不法滞在者・外国人労働者は黙っていても勝手に増えるからねwww

ツッコミどころはイロイロあるだろうけど これくらいの事やって欲しいよね
144 イエネコ(宮城県):2013/07/08(月) 23:13:37.64 ID:ZvY9hKYk0
環境とか食糧の事考えたら人なんか減った方がいいんだけどな
145 縞三毛(茨城県):2013/07/08(月) 23:15:07.03 ID:qyEtnF/e0
子供生んだ奴に補助すりゃいいって発想になるけど
その補助もみんなの税金から出てるんだよな
結局、その税金払うのが苦しい奴は子供生めないという悪循環
146 ライオン(WiMAX):2013/07/08(月) 23:18:37.69 ID:dtNafrBB0
国公立大学は無償にしろ
147 ヒマラヤン(秋):2013/07/08(月) 23:22:04.17 ID:VwyMMYjyP
>>146
逆だ
高学歴が増え過ぎて人件費がかかり過ぎてる
学費を倍にすべき
148 ヒマラヤン(神奈川県):2013/07/08(月) 23:25:52.04 ID:no+Jh3Lt0
日本政府がやりたいのは二極化
貧乏人は移民であり日本人にあらず
中層の復活なんて公務員が望む分けない
149 ジャガーネコ(大阪府):2013/07/08(月) 23:27:44.19 ID:MxVokQRu0
ワタミが自民党に働きかけて若者の給料上げてくれるよ
よかったなお前ら
150 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/07/08(月) 23:28:26.51 ID:F3eXlDfG0
一番カネかるかるのが教育費だろ。
この心配が無ければ貧しくても子供育てられる。
国公立の高校大学の教育環境を充実させて学費大幅減免で全て解決するのに。
私立に蒔いてる金を地方国立の充実と学費援助に当てればいい。
151 ジャガー(東日本):2013/07/08(月) 23:29:46.16 ID:KPvR518P0
食料自給率がー道路がー医療がーと一緒で騒いで予算を取ってくることが仕事であってな
解決したら金が入らんのだよ
152 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/08(月) 23:31:22.35 ID:8ujoppcF0
>>139
チャウシェスク乙w
153 カラカル(WiMAX):2013/07/08(月) 23:33:00.30 ID:AmmUfQu30
人口が増えすぎた反動ということでいい
際限なく人口が増えたらウナギさんのように食い尽くされる生物が増える
154 アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/08(月) 23:33:15.69 ID:8ujoppcF0
>>132
冗談じゃない!顔良くても性格破綻者を養うのは勘弁
どうせ十数年後は衰えてるんだし
料理スキルと心理鑑定の結果が安定してる女がいい
155 白黒(やわらか銀行):2013/07/08(月) 23:34:20.08 ID:F3Mida460
>>1
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
156 カラカル(熊本県):2013/07/08(月) 23:36:07.64 ID:v0LjevYe0
国が有効な少子化対策を講じない理由は何だろな?
「少子化対策は絶対にしない!」という強い意志が感じられるんだが・・・。
157 マヌルネコ(石川県):2013/07/08(月) 23:41:29.54 ID:JwxCozKt0
少子化対策なんて官僚お得意のアリバイ作り、もしくは仕事したふり。
根本原因を悉くスルーしてるのに改善するわけないわ。
適当なとこで打ち切って移民政策に切り換えるつもりなんだろう。
158 アンデスネコ(大阪府):2013/07/08(月) 23:49:11.29 ID:s0I6TkaS0
私学助成金を廃止すればいいだけ
これで大半の私大は潰れる
ただし理系大学は科学振興費みたいなもので補助
女は数学出来ない奴が多いので女性の大学進学率も極端に落ちるだろう
159 サバトラ(福岡県):2013/07/08(月) 23:49:36.86 ID:7LElZLze0
少子化で国は子ども手当をどんどん減らせられる
少子化で国は公立学校を縮小できる 教師も減らせられる
少子化で国は母子家庭の手当を縮小できる
少子化で国は児童公園など拡充しなくていい
少子化で国は予防接種などの医療費を抑えられる (その分高齢化で医療費は増大して帳消しだけど
160 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/08(月) 23:51:10.16 ID:NRl7gbLM0
え、中国が正論言うとかどうしたの?
日本の報道ですらなぜか言わないのに
161 縞三毛(やわらか銀行):2013/07/08(月) 23:52:22.04 ID:Ccl7x7vv0
まずは労基法遵守させろ。
162 カラカル(熊本県):2013/07/08(月) 23:55:15.36 ID:v0LjevYe0
国は貧困層を根絶やしにすると決めたのかも試練。
公務員や大企業などの現時点での勝ち組を温存し、
国家運営の足手まといとなる貧困層を一気に消滅
させるつもりかもな。気分がスッキリするんだろて!
163 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/09(火) 00:02:02.46 ID:EsTKTmUPO
結婚したり、子ども産んだら、独身の時よりも得する政策にしなくちゃ意味ないだろ。若者が金が無い奴多いのもあるが、結婚なんて男からしたらメリットよりデメリットの方が多いに決まってる
164 マンチカン(東京都):2013/07/09(火) 00:03:46.39 ID:mmgGZpDu0
そもそも自民党って少子化対策をやってるのかー?
民主党は少子化対策積極的だったけど
自民党って・・・待機児童の問題だってやる気があれば1年で終わるだろ
それに統計で年収300万の壁があって、これ以下だと極端に結婚率が下がるって出てる
非正規の若者は極端に結婚率が落ちるって政府公式のデータで出てる
コンビニとか飲食で若いイケメンとか働いてるけど彼らは全部未婚にほとんどなるんだよ
165 ペルシャ(西日本):2013/07/09(火) 00:04:08.62 ID:Ok01cL2e0
超正論だな
166 黒(福岡県):2013/07/09(火) 00:06:10.53 ID:TvX/rasP0
日本は100年以内に確実に外人に蹂躙されるんだろうな
悲し過ぎるわ
ほんと若者に金を回せよ
167 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/07/09(火) 00:06:11.92 ID:EsUEpCz20
減税してやれよって思うわ
そしたら年配を敬う・・・かもしれない
168 ペルシャ(西日本):2013/07/09(火) 00:08:31.39 ID:GB4FUV/y0
正論ワロタw
169 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/07/09(火) 00:11:49.81 ID:wh9+CBMOO
年寄り多すぎ
金使いすぎ

これだろ
170 アメリカンショートヘア(長野県):2013/07/09(火) 00:12:10.21 ID:TTLRv1tF0
老人が長生きしすぎ&老人が金貯めこみすぎ
この世の害である老人をガス室に送るしかない
171 コラット(宮城県):2013/07/09(火) 00:13:47.68 ID:O9/z+/FY0
安楽合法化はいい案だと思うけどな
年金貰わずに死んでも構わん
誰だって苦しみながら死ぬのは嫌だろうし
172 チーター(岩手県):2013/07/09(火) 00:13:57.32 ID:C6JYrXzf0
官僚は東京一極集中を是正すれば少子化が防げることを知っているはず
やらないのは自分達の利益を優先しているからだろ
173 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/09(火) 00:16:01.39 ID:K4d+N4axO
正論だな

最後にはどうせ日本を揶揄するんだろうなと思った自分が恥ずかしい
174 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/07/09(火) 00:16:26.64 ID:PqrlOuiV0
自国の経済がもはや爆発寸前どころか爆発したから
タカリ先の日本に向かって「頼むよ、しっかりしてくれよ!お前らに余裕が無いとタカっても金出してくれないじゃないか!」と必死になってる
175 サイベリアン(兵庫県):2013/07/09(火) 00:16:52.63 ID:/RnUZFMk0
男女雇用機会均等法がそもそもの癌だね。
あれで、本来の男の役割、女の役割が大きく変わりすぎてしまった。
少子化にますます拍車がかかったのも仕方ないと思うよ。
176 アフリカゴールデンキャット(石川県):2013/07/09(火) 00:20:11.92 ID:gQKgCcO50
>>172
そりゃ出生率のデータ見れば都市化が一因って一目瞭然だからな。
けど、東北も言うほど出生率高くないぞ?
もっと頑張れよ、東北。
177 スナドリネコ(埼玉県):2013/07/09(火) 00:20:49.32 ID:DGelI35J0
中国に、伏龍がいた。
178 マヌルネコ(大阪府):2013/07/09(火) 00:21:56.00 ID:sHUHy2CR0
>>176
東北の男どもはみんな東京に出るから・・・・
179 チーター(岩手県):2013/07/09(火) 00:24:06.69 ID:C6JYrXzf0
>>176
東北は金がないのが主な原因なんだよ
出生率高いのは九州沖縄だね
180 マーブルキャット(関東地方):2013/07/09(火) 00:25:24.94 ID:OTME+mOvO
中国に正論言われるとか……まぁ問題は働き方や稼ぎ方の複雑化とかもあるけどさ…
181 チーター(岩手県):2013/07/09(火) 00:30:13.37 ID:C6JYrXzf0
都道府県別合計特殊出生率2011
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7255.html
182 サイベリアン(やわらか銀行):2013/07/09(火) 00:30:24.59 ID:zoGuJXbS0
少なくとも、自民党はまじめに少子化対策をするつもりはないよ
183 マンチカン(愛知県):2013/07/09(火) 00:31:05.11 ID:fDBIza3Z0
正論吐いててワロタ
184 アフリカゴールデンキャット(石川県):2013/07/09(火) 00:31:42.77 ID:gQKgCcO50
>>179
むしろ東北は東京に吸いとられすぎなんじゃねーんかい?
人口密度の次に、東京への人口流出率が要因として大きそうだわ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7255.gif
185 チーター(岩手県):2013/07/09(火) 00:34:37.65 ID:C6JYrXzf0
>>184
それはもちろんそうだな。
ミニ新幹線で日本海側からも新幹線で東京に出られるようになっているし吸い取られまくっている。
人口減少時代のいま新幹線なんてつくるもんじゃねーよ。
ってか石川さんもそれほど高くないじゃん。
186 イリオモテヤマネコ(長屋):2013/07/09(火) 00:38:06.59 ID:XFN6ZOQd0
滅び行く国に子を産むのは虐待だよ
187 マンクス(関東・甲信越):2013/07/09(火) 00:40:42.20 ID:ySZRXXG00
これブーメラン発言だろw
188 アフリカゴールデンキャット(石川県):2013/07/09(火) 00:41:41.63 ID:gQKgCcO50
>>185
確かにうちの地域も言うほど高くないね。
俺の身の回りには子沢山が多いんだけど、金沢市内のほうは独身が多いのかなあ。
つか、意外に富山が低いな。
189 カナダオオヤマネコ(宮城県):2013/07/09(火) 00:46:58.78 ID:NjEPqxz60
>>186
子供は作ってみると案外勝手に育つんだよ。で、公的サポートは案外ある。
お前が小遣い減らされたくないだけor童貞なだけ。
190 白(愛知県):2013/07/09(火) 00:51:34.22 ID:bnAa7UsJ0
中国人てキチガイと天才が混じってるイメージ
まぁ10億人以上いたらそうだろうけど
でも朝鮮人みたいに1億いてもキチガイしかいない国もあるしな
191 三毛(関東・甲信越):2013/07/09(火) 00:53:17.19 ID:fuTyQRYXO
>>179
マジで安すぎて驚いた!
関東から仕事辞めて、東北の実家に戻って求人票見たら、正社員の給料が月15万以下がほとんどで…


もちろんニートだお
192 ぬこ(大阪府):2013/07/09(火) 00:53:48.49 ID:fa5h9Tzl0
今の日本は中国にとって何か都合が悪いって事だろ

今のままで行くべき
193 コラット(愛知県):2013/07/09(火) 00:55:31.38 ID:o5sde48s0
家畜みたいな国民しかいないところがそれを言っちゃうのかよww
194 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/07/09(火) 00:58:02.31 ID:wdo383350
日本の国会議員よりまともな事言ってるゾ
195 キジ白(関西・東海):2013/07/09(火) 00:59:14.92 ID:/rE04DbWO
中国の分析は的確だな、その通りだよ。

で、日本政府にはまともに対策するつもりがない。
何故なら、少子化による労働者不足解消のための大量移民を受け入れたいから。
まっ、政府ってより経団連がだけどな。
196 白(愛知県):2013/07/09(火) 01:01:50.80 ID:bnAa7UsJ0
>>195
奴隷労働する低賃金労働者は
日本人では無理ってわかってるからな
現にちょっと景気が上向き始めた今ですら
建築や外食や小売は深刻な人手不足らしいし
197 キジトラ(中国・四国):2013/07/09(火) 01:08:16.88 ID:PokHYJpNO
結婚と出産と養育は、それぞれ切り離して対策せいよ
男と結婚しなくても、女1人で未婚出産を容易くできるくらいに
養育費は子なしから徴収した金でまかなえ

今既にそうだが、最悪両親が死亡しても養育できる環境や制度を、もっと充実させるべき
原則として国が養育の権利を持ち、親権者が我が子を育てる資格を証明できなければ
国から子供を取り返せないくらいの制度にせいよ
198 ジャガー(やわらか銀行):2013/07/09(火) 01:12:46.01 ID:E75lKp3/0
中国が珍しく正論言ってる・・・
199 カナダオオヤマネコ(岩手県):2013/07/09(火) 01:57:38.68 ID:f90hIBBz0
出生率が低いのは0が多いからだしな
結婚してる夫婦だと、確か2は超えてるんだろ

団塊jrから下の氷河期世代を放置したらあとは人口的にジリ貧だし
つくづく対策が10年遅かったなとしか思えない
200 ボブキャット(東京都):2013/07/09(火) 01:59:59.34 ID:W/fwwUg70
正論過ぎる!

政治家か新聞社に
そのまま記事にしてもらえ、これ、正論
201 セルカークレックス(長崎県):2013/07/09(火) 03:18:38.88 ID:ZNlzPjBL0
支那は分析だけは正しいから困る。
202 トラ(やわらか銀行):2013/07/09(火) 03:21:38.28 ID:8BE9INTM0
国立大の授業料を半額にして、定員を倍にすればいいと思うの。
そしたら金持ちは私立に行くだろうし、底辺私大も潰れてくれるしね。

アメリカみたいになっちゃうけど。
203 ボンベイ(東日本):2013/07/09(火) 03:23:31.48 ID:wRlWRdDl0
シナは本当に口ばっかりだな
お前らあと数十年したら洒落にならんぞ絶対助けないからな
204 ヒマラヤン(中部地方):2013/07/09(火) 03:24:09.40 ID:1vbRbeOy0
金を払いたくない
ただそれだけなんです
だから移民を受け入れようとか
なんとか手帳とか
即時的、小手先のことだけやろうとしてるんです。
205 白黒(福岡県):2013/07/09(火) 03:43:45.70 ID:mHdjjVOw0
子供を作るって親は死刑執行人だな
206 アメリカンカール(東京都):2013/07/09(火) 03:53:54.70 ID:FE4qGlMl0
子供に押し付ける
207 クロアシネコ(愛媛県):2013/07/09(火) 03:55:14.08 ID:xdR8n8vg0
高等教育を専門過程のみにして大学は研究施設とすれば良い
18で成人して働くのを一般化して養育費の圧縮に力を入れれば子供を産みやすくなるだろ
普通科高校や受験ビジネスなんて在るだけ無駄だ
208 ロシアンブルー(北海道):2013/07/09(火) 03:55:16.51 ID:bikjF0tiO
中国が気づけることを日本が気づけないわけ無い
そもそもお偉方は少子化をなんとかするつもりもない
209 サイベリアン(千葉県):2013/07/09(火) 03:56:34.03 ID:Z4THmae00
金あるやつが野球チーム作れるぐらい子供産めばいんだよ
210 ベンガル(京都府):2013/07/09(火) 03:58:55.59 ID:jLxpOSpe0
そんな単純な話じゃないけどね少子化は
個別に理由が違うから問題の根が深いわけで
211 白(愛知県):2013/07/09(火) 04:19:20.31 ID:bnAa7UsJ0
>>205
子供のうちから教育施して3000万円から5000万円子供につぎ込む親がいる日本で
産む前から子供を不幸にするとか思っている奴はどんな家庭で生まれたんだか
212 アンデスネコ(東京都):2013/07/09(火) 04:25:47.43 ID:WgYvdo8x0
女の子が生まれると“排除”し、
余った男共がチベット行って
無理矢理に子孫増やしたりする中国なら何でも言える
213 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/07/09(火) 04:26:11.63 ID:UM38vgJ9P
少子化は給料云々の話しじゃないと思われ。
男女ともに楽しいことが世の中に溢れすぎた結果、
結婚より楽しさを優先することを望み選ぶ人が増えたためだと思うんたが。
あとは、子供をもうけることでのデメリットや犠牲が生じることを嫌がる男女が増えたことかもな。これは特に女性に多い。

しかし例外がある。
知能が低い男女に関しては少子化などどこ吹く風ではある。
まっ、高度な社会、豊かな社会、賢く生きる人間が増えるほど日本の少子化は止まらない防げはしないね。
214 マンクス(WiMAX):2013/07/09(火) 04:27:21.14 ID:SQ15B2YS0
一人あたりGDPを一億円くらいに上げて
選ばれた超天才、世界の支配者、神様しか住めない島国になればいいと思う
215 ロシアンブルー(三重県):2013/07/09(火) 04:35:17.90 ID:sDB29Wc50
少子化問題は財政の都合で言ってるだけだけどね
216 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/07/09(火) 04:39:56.83 ID:UM38vgJ9P
ぶっちゃけ
ドキュソが増える日本より
少子化な日本を自分は選びたい。

だが
悲しいことに
近い未来ドキュソだらけの日本になるだろうな。
217 ラガマフィン(埼玉県):2013/07/09(火) 04:45:14.00 ID:zk4AkM170
中国に正論言われるようじゃおしまいだな
218 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/07/09(火) 04:51:45.54 ID:sFeO9bf4P
拉致した女を白菜とおなじ値段で売買のあげく嫁にするシナ人には理解できんだろ。
219 白(愛知県):2013/07/09(火) 04:55:36.45 ID:bnAa7UsJ0
>>213
豊かになればなるほど出生率は下がるって言うのは常識なのにな
ナマポや貧困層でもスマホが持てる国じゃそりゃ出生率は上がらんよ
220 アムールヤマネコ(東京都):2013/07/09(火) 04:56:13.27 ID:7ZBkj1lh0
先進国はすべて少子化問題を抱えているよ
給料云々ではない気がする
221 マンクス(関東・甲信越):2013/07/09(火) 05:04:02.62 ID:eBbrjQAv0
女性に男性のように働けってんだから子供産めるわけがない
道は3つ
1.昭和型…欧米の男女平等は諦めて専業主婦旧来型に戻す
2.フランス型…家庭制度を完全に崩壊させ事実上の多重婚制度にする
3.フィンランド型…アホほど税金を取りまくり成人になるまで一切個人負担がないようにする
222 ギコ(愛知県):2013/07/09(火) 05:05:51.24 ID:6Q1PXKJn0
この国は中国人に統治してもらった方がいいかも
223 アビシニアン(WiMAX):2013/07/09(火) 05:06:50.71 ID:Ia5HySNj0
途上国では人口は増加し先進国では人口は減少してる
これは生物学的に長い目で考えると種の分離が起きてるんじゃないかと思う
少子化高寿命の日本人は最も進化したホモサピエンスという事
224 マンクス(関東・甲信越):2013/07/09(火) 05:09:54.53 ID:eBbrjQAv0
何れにせよ少子化問題と雇用、労働環境問題は超密接に繋がってんだから
少子化問題を解決するにはまず労働環境を先に弄らないと駄目だ
女性を男性のように8時〜21時まで働かせて子供作って育てられるわけねーだろ
アホかよ
225 デボンレックス(兵庫県):2013/07/09(火) 05:10:14.40 ID:+c37jKzh0
学歴社会をなんとかしたほうがいい
低学歴でもいい条件で働けたら養育費もかからない
226 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/07/09(火) 05:18:23.10 ID:UM38vgJ9P
下品な話しになるが
夜8時に国中の電力をストップすると
子供増えるぞ。間違いなく。

先進国だと言われてた国が少子化で衰退し
発展途上国と言われてた国が躍進する
それは止めようのない真理なんだよな。
日本は行き着くとこまで到達してしまったってことよ。
少子化問題を嘆くよりも
IQの高い子を国をあげてどれだけ支援してあげられるか
そして、幼児期からの英才教育に力をいれることのほうが
国の存続にとって建設的な対策なんだけどな。
227 トラ(庭):2013/07/09(火) 05:26:40.29 ID:PwcArzrL0
>>208
問題はどうやってするかだよ。
228 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/07/09(火) 05:28:16.81 ID:aepw5aee0
この世はすべて人口削減

・SARS
・HIV
・インフルエンザ
・エボラ
・子宮頸がんワクチン
・癌発症率
・etc
229 マンクス(関西・東海):2013/07/09(火) 05:32:53.59 ID:my9eFZWJ0
朝日、毎日よりも中国紙をとるほうがよっぽと有意義だな
230 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/07/09(火) 05:39:43.65 ID:2KvFyNkaO
あれ、シナの分際でまともな意見
231 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/07/09(火) 05:40:37.01 ID:uTACRRt6P
年功序列も終身雇用も、人口が逆ピラミッドで高度成長が終わった今では
ねずみ講と同じなんだが、何故か労働市場を規制緩和して自由化すれば
利益を手にできる20〜40歳の人間が、「小泉竹中で派遣が増えた!」と規制緩和に反対する。

もう高卒からは投票権を剥奪するべき。
232 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/07/09(火) 05:43:14.70 ID:UM38vgJ9P
給料が増えたからと言って
子供欲しいか?
子沢山さんになりたいか?

違うだろ
給料が増えたら
もっと遊びたいだろ?
もっと好きな物買いたいだろ?
もっと海外旅行したいだろ?
もっと自分に金かけたいだろ?

そういうことだ。
男女ともに自分のためだけに
金を自由に使いたい社会になってしまった。
豊になる弊害が少子化である。
233 ベンガル(家):2013/07/09(火) 05:47:40.17 ID:1yPJ4gFCP
一党独裁だと、数の多い年齢層に媚びるとか考えなくていいから正論が吐けるな
234 バーマン(東京都):2013/07/09(火) 06:23:41.28 ID:EeaDT6vk0
日本より先に少子高齢化で全滅しそうな国にいわれたくねーわ
235 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/07/09(火) 06:58:26.38 ID:sFeO9bf4P
チベットのチベット人やウイグルのウイグル人は、侵略者のシナ人に命を奪われた結果、結婚も子づくりもできないね。
236 ベンガル(兵庫県):2013/07/09(火) 07:06:34.03 ID:ezzYkDv+P
男も女もブサイクと我慢してまで同居する意味がなくなったんだよ
237 黒トラ(埼玉県):2013/07/09(火) 07:12:12.47 ID:fj6l6oDl0
正論すぎて、自民に投票したくない
238 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/07/09(火) 07:16:15.09 ID:nrwwlU6G0
おお外圧じゃあああああああああ
中国だろうが国内から沸き起こる声よりこっちのがよっぽど効くという
239 キジ白(関東・甲信越):2013/07/09(火) 07:19:59.80 ID:PZFt4xeuO
一人っ子製作すべし
240 ベンガル(東京都):2013/07/09(火) 07:20:14.28 ID:Kyk6ck9gP
男同士で子作りする技術に集中投資すべきだな
241 ベンガル(鳥羽):2013/07/09(火) 07:26:13.19 ID:jrvbgUHXP
高過ぎる進学率が社会全体のコストを押し上げている
その結果仕事を外国に奪われている
進学率を下げなきゃいかん
242 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/09(火) 07:28:45.97 ID:qu3KCPrE0
こんな形での少子化対策はどうだろう

人材を3種類に区分けする

カテゴリーA)
子供を養っている人物(実子か否かは不問)

カテゴリーB)
配偶者がいる人物(配偶者の国籍・民族は不問)

カテゴリーC)
上記のA・Bに当てはまらない人物

対策案1)
公務員を採用・昇進させる時はカテゴリーAの適任者から選び
カテゴリーAに適任者がいない時はカテゴリーBから選ぶ
カテゴリーA・カテゴリーBに適任者がいない時にはカテゴリーCから
採用・昇進させても良い。

対策案2)
民間企業で上記の採用・昇進方針を採用し労働基準法等を遵守するケースでは
少子化社会対策協力企業「(仮称)少対企」と名乗る権利を有する。
公的な入札は「少対企」にのみ参加資格があり、その仕事に応札する「少対企」がいない時は
「少対企」以外の企業に発注しても良い。

対策案3)
「少対企」マークを所持する企業の利用を一般人に呼び掛ける
(「少対企」マークを所持しない企業は不買運動の覚悟をして欲しい)

如何?
243 キジ白(関東・甲信越):2013/07/09(火) 07:30:04.36 ID:GFNLrjKCO
一方お隣の国中国では
244 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/07/09(火) 07:34:10.04 ID:sFeO9bf4P
日本は平和だ。チベットじゃ男は侵略者のシナ人に虐殺され、女は侵略者のシナ人に集団レイプされ、
侵略者のシナ人の子供を産むか自殺するかの二択を迫られてるのに。
245 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/07/09(火) 07:40:00.55 ID:2PTYZgsK0
>>109
日本でも田舎で男女がくっつけば子供ができるよ
少子化に所得はあまり関係ない
都市に人口が集中してるほうが問題
246 マヌルネコ(愛知県):2013/07/09(火) 07:50:44.94 ID:n+t1zCmx0
徐々にでもいいから大学を減らせよ
大学進学が当たり前じゃなくなれば経済的負担は激減する

大学レベルの知識が必要な職業なんて極一部
普通の会社員や公務員がどこで大学の知識を使ってるものか
増してや東大卒の専業主婦とかもう笑うしかないだろ
247 バリニーズ(茨城県):2013/07/09(火) 07:55:42.32 ID:+jBv+/yZ0
中国に無償で経済援助してる分を少子化対策に使えばいいじゃん
中国は他国の事情に首突っ込む前に、まずPM2.5を何とかしろ
248 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/07/09(火) 07:56:09.58 ID:byr6tZN70
自民は皮肉抜きで経営者の味方の政党なんだから給料増やすとか休日増やすとか、そういう敵対行為ができるわけないだろ
249 三毛(関西・東海):2013/07/09(火) 08:00:38.65 ID:0pIhbAj9O
売国政治家が仕切ってるから逆をやってるんだよ
250 ベンガル(福岡県):2013/07/09(火) 08:51:27.50 ID:DwWo8vQgP
おまいうだけど仰るとおり
年寄りどもの金が早く落ちてこないかな…
251 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/07/09(火) 08:53:54.38 ID:GniX0Nxf0
>>250
毎日モチを食わせばいいんじゃないの?
252 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/09(火) 09:04:54.19 ID:aQL2/M2HP
これは中国が正しいわ
庶民がまともな人生設計を出来ない社会にして少子化対策なんて矛盾してるんだよ
竹中一派やブラック企業(ワタミ)こそ少子化やデフレ悪循環の根本原因なんだよ
リストラや非正規が増えてから日本は何もかもおかしくなった
253 メインクーン(広島県):2013/07/09(火) 10:08:03.78 ID:yEpzX/W80
中国に言われてやんのwwwwwww
日本の政治家の時代についていけてなさは国を滅ぼすレベル
254 クロアシネコ(東京都):2013/07/09(火) 10:36:34.26 ID:lrguF5LW0
子供は別に増やさなくていい。老人を殺せば済む話。
むしろ日本は人口もっと減らした方が良い。
255 ヒョウ(WiMAX):2013/07/09(火) 10:37:48.46 ID:hPxiQJT20
50年前こももだったやつが
大杉なだけ
256 ベンガル(神奈川県):2013/07/09(火) 10:45:40.11 ID:8ZSqHwMIP
少子化対策に給料は関係ないと俺は思う
だって金持ちほど子供少ないんだぜ
DQNほど子供が多い。

これは「明日の生活もままならない」というような「命の危機」という感情が
性欲及び子供の数に影響していると思われる。
なんとか自分の遺伝子を残そうという感情。
金持ちは安定しすぎていて明日死ぬかもなんて全く思ってない。
だから子供も1人くらいで別にいいと思っている。

つまり日本で戦争が起きたり内乱が起きたり
治安が悪くなれば子供は増える。

アメリカで銃規制をしないのもそれかもしれない。
表面上は市民が己の身を守るためという理由だが
実際は治安を悪化させることで平和ボケをさせないようにして
出生率の低下を防ぐ狙いなのかもしれない。
257 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/07/09(火) 10:55:03.19 ID:CmOApPRlO
>>246
特に文系の人材なんて国公立だけで十分賄えるだろうしな
258 ターキッシュアンゴラ(四国地方):2013/07/09(火) 11:03:09.82 ID:O6H/Ws/DP
.
116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]投稿日:2013/06/30(日) 11:13:05.35 ID:9XIlTrWO0
結婚って自由契約じゃないの?
いまだに社会的な強制をやるような旧体制なの日本って?

子供は欲しいけど嫁はいらないって人が多いせいだと思うんだよね
親権に結婚を強制セットしなきゃ間違いなく少子化はなくなるのにね
発展途上国なんかまさにそう、これで爆発的に増えてる
259 縞三毛(関西・北陸):2013/07/09(火) 11:12:18.19 ID:+DLk/ebLO
金くれこら
260 アビシニアン(山形県):2013/07/09(火) 11:20:50.12 ID:ZBNzbqaB0
金あっても女友達すらどう作ればいいかわからないよ
知り合いが欲しい
261 カラカル(千葉県):2013/07/09(火) 11:24:30.21 ID:532HWDo10
こいつは俺的な解釈だが
たぶんここは飢餓や紛争の国より生きるのが困難な場所なんだよ

若者の死因の大半は自殺らしいけど
その数は地雷踏んで飛び散ってるガキの数より多いんじゃないかな?
262 メインクーン(広島県):2013/07/09(火) 11:28:58.87 ID:yEpzX/W80
>>225>>246
俺もまさにそう思う
今の皆学「とりあえず大学」はクソ

就職と大学をイコールでくくることに多数が違和感を覚えない時代なんだから
高等教育なんて貴重なリソースの浪費でしかない

さっさと就職させて、一定年数の就労者とか技術者に
高等技能ナントカとかの認定作って与えたほうが有意義だと思うね
263 ターキッシュバン(愛知県):2013/07/09(火) 11:33:38.27 ID:4jqGZsm70
>>256
給料は関係あるよ

どっちだったか忘れたけど30歳時、40歳時の年収が300万?400万?を超えてると
年収500万だろうが1000万だろうが子供の数はあんま変わらない
金持ちほどとかいうのはイメージだけ
給料が子供の数に直結してくるのはそれ以下の貧乏人というか昇給が見込めない層
子供の数が一気に少なくなる
下層世帯増えた結果、子供減ってるだけ
264 スミロドン(東京都):2013/07/09(火) 11:39:34.88 ID:Dcg5ekmG0
バブル期に一気に出生率が低迷したわけだが
265 スノーシュー(東京都):2013/07/09(火) 11:56:54.45 ID:+79KeO0s0
>>76
それを言ったら所得も違う
やっぱ右肩上がりの時代ってのが大きい
266 オシキャット(兵庫県):2013/07/09(火) 12:41:28.71 ID:etzEiH8f0
給料が少ないとか、出会いがないとか
そういう問題ではなく
日本人の陰湿な習慣や考え方が問題だと思う
とりあえず、兄弟に障がい者がいるとまず結婚できない
267 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/07/09(火) 12:43:24.10 ID:wxHSnvWG0
結婚したいよー
268 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/07/09(火) 14:48:54.72 ID:BFgeMXpo0
>>254
IT化と機械化で人がいらなくなってるからな。
一部のエリートと3K低賃金仕事させる奴隷DQNだけ増やせばいいんだよ。

現状で問題はない。
269 ボルネオウンピョウ(茨城県):2013/07/09(火) 15:24:36.08 ID:Fh0UTWLV0
今の70〜50台は自分達は誰のても借りず己の力だけで成り上がったと傲りまくってるからな若者を育てるなんて気はサラサラ有りません
270 アビシニアン(山形県):2013/07/09(火) 15:31:16.32 ID:ZBNzbqaB0
かっこ悪い人間が女に手を出すと犯罪の法治国家では彼らは手も足も出せません
271 三毛(関西・北陸):2013/07/09(火) 15:34:26.22 ID:7tHyKj7aO
大きなお世話です。
272 猫又(東京都):2013/07/09(火) 15:41:19.81 ID:TsPDJPI/0
国が、家庭、とくに女性をどうしたいのかってビジョンが見えてこないんだよね。
アファーマティブアクションをやりつつ3号そのままとか、方針をはっきりしろって感じ。
273 マヌルネコ(愛知県):2013/07/09(火) 15:44:18.38 ID:n+t1zCmx0
阿呆魔恥部な
274 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/07/09(火) 15:45:54.84 ID:zKT4+3N9P
アフリカとか見てみろよ。
食うに困ってる筈なのにガキだけは多くで人口爆発してんだろ。
昔の日本だってそう。
飢饉だ戦争だっていったって5男6男なんて普通だった。
所得上げたって趣味やら娯楽に使うだけで無意味。
国民が貧乏になればなるほど人口は増える。
275 コドコド(茨城県):2013/07/09(火) 15:47:17.63 ID:edpqLN720
>>270
金っていうより男女ともに容姿優先になったよね
もうナマポやるから、もてないブサ女はイケメンの
精子でさっさと妊娠しとけよとは思う
276 マヌルネコ(愛知県):2013/07/09(火) 15:48:59.86 ID:n+t1zCmx0
それは貧困がどうこうというか
夜他にやることがなくなるからということだべ
夜間の電力を止めれば子供は増えるだろうね
277 コドコド(茨城県):2013/07/09(火) 15:52:12.74 ID:edpqLN720
>>276
アフリカ土人に贅沢教えると必死に避妊して自分で金使うんだって
そいつら支援してる教授が言ってた
つまり貧乏になってしまえば子供が生まれる、というのは間違ってない
ただ親がそこそこの今の日本人が、そこまでの貧乏に慣れてないだけさ

あとやっぱり夜間の娯楽は邪魔だよね
テレビとか11時で廃止
通信費や電力も、温水器とか以外従量制とかにしたらどや?
278 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/07/09(火) 15:52:41.91 ID:qVoQNaTx0
先の事を考えたら怖くて子供なんか作れません
将来への不安を煽る情報が大杉の割に対応策が打ち出されないですしね
279 スナネコ(アラビア):2013/07/09(火) 15:52:58.36 ID:KE49P2Ye0!
>>276
エアコンなしでせっくるしたら暑くて萎えた
40にもなると無理だ…w
280 ターキッシュアンゴラ(福井県):2013/07/09(火) 15:56:25.17 ID:RP6vK4ZaP
給料を上げるのが無理なら
学費全部無料とかしかないな
281 白黒(東日本):2013/07/09(火) 15:56:57.38 ID:j+uv3h/MO
老人優遇ですから
もう日本はおわり
282 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/09(火) 15:58:43.30 ID:ykM5IS8W0
>>281
じゃあ老人が子供産めばいいんだよ
283 ベンガル(SB-iPhone):2013/07/09(火) 16:00:21.78 ID:6pPjAPqgP
シナに正論言われちゃお終いだな
284 茶トラ(千葉県):2013/07/09(火) 16:00:36.91 ID:hyAac2Xa0
ただ、これは善意なんだろうな
今この社会に生まれて来るのは可哀想だ
生まれて来ない方がいい
って本気で皆がそう思ってんだよ
285 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/07/09(火) 16:00:48.12 ID:jxYAIliAP
若者は老人が若い頃と同じ仕事をして半分の給料。
老人は働かずに現役世代の給料より多い年金。
タクシーでデパート行き「とりあえず一番高い物」を買う生活。
286 アンデスネコ(神奈川県):2013/07/09(火) 16:00:48.73 ID:pxvf/ftu0
>>10
自分の生活レベルを下げたくないだけだと思う
287 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2013/07/09(火) 16:01:58.57 ID:ODk75aGz0
もっと言ってやれw
288 ジャガーネコ(京都府):2013/07/09(火) 16:02:53.64 ID:fc1NjMGn0
>>286
結局、利己的になってるだけだよな
289 茶トラ(千葉県):2013/07/09(火) 16:04:42.28 ID:hyAac2Xa0
>>288
古今東西、子供を作るなんて利己的なもんだよ
利己的な話で「止めた方がいい」って判断が出てるのが現状だ
290 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/07/09(火) 16:07:34.77 ID:ohHUzY/80
現在33〜47歳
この世代の問題を解決しないと日本に未来はない
団塊並に人口多いのはこの世代だからな
291 三毛(関東・甲信越):2013/07/09(火) 16:13:35.21 ID:FZONMdyFO
子供を育てるって事は我が身を捧げる事だからなかなか難しいね
292 トラ(内モンゴル自治区):2013/07/09(火) 16:22:56.66 ID:WzLr42wJO
>>290
この世代だわ
現在子供二人いるが、先の展望なんかまるっきり見えない
毎月毎月食っていくので精一杯
子供を食わせるための使命感から給料安くてもとにかく走ってるだけ
立ち止まったら終了だわ
293 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/07/09(火) 16:40:07.73 ID:k71VfJMV0
まず雇用や所得が増えないと結婚できないし
経験上二人目三人目作るかは金の事はすごく考えるよ
生んで放置でも育つ環境だった戦中戦後やアフリカ土人の現状と混同しないでほしい
294 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/07/09(火) 16:53:21.40 ID:1YIx//0J0
【世界のおもしろ児童ポルノ事件】


・旅行先で、8歳の自分の娘にキス
 →懲役8-15年

・女子大生のエロ画像を手に入れる
 →1年後、FBI「実は児童ポルノでした」
 →懲役20年

・高校の時の彼女とのハメ撮り動画を大切に保管してた大学生
 →懲役20年

・米国のおっさん「日本の漫画大好き!、たくさん持ってます HAHAHA 」
 →懲役15年

・カナダ「児童をロリコンから守るには・・どうすれば」「ネットで大人と児童の会話を禁止しては?」「!!!」
 →カナダのネットで大人と未成年の会話禁止
295 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/07/09(火) 16:55:56.39 ID:KKsJl+TM0
なまぽ辞めてその予算でフランスみたいな少子化対策してほしい
296 白(茨城県):2013/07/09(火) 16:58:50.95 ID:R1KRFv6q0
>>294
マジかこれ・・・
297 ぬこ(関西・北陸):2013/07/09(火) 17:00:38.44 ID:G+6Ch84rO
だいたい子供に産んでくれって頼まれた訳でもないのに、勝ってにオメデダイ事にされて可哀相な気がして来た(笑)
何がオメデタイのか。
一生遊んで暮らせる訳でもないのに。
298 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2013/07/09(火) 17:01:00.50 ID:a6R4Z8jn0
>>294
こえええ…
299 バーマン(東京都):2013/07/09(火) 17:25:58.88 ID:EeaDT6vk0
>>290
よぉ負け犬w
300 白黒(福岡県):2013/07/09(火) 19:13:59.47 ID:mHdjjVOw0
若者を裕福にさせたら働かないだろ
301 ターキッシュバン(福岡県):2013/07/09(火) 19:15:41.07 ID:PMlD3AjG0
前から言ってるけど、コンドームに避妊税かけろよ
女の化粧品やエステ・美容室にも課税しろ
302 マンクス(関東・甲信越):2013/07/09(火) 19:25:33.52 ID:eBbrjQAv0
現在の日本は只でさえ労働環境が最悪で、長時間労働が当たり前なのに
女性に男性と同じだけ長時間労働させて、子供育てられるわけがない
仕事で朝7時に家出て夜22時に家付くのにどうやって子供生んで育てんだよ
物理的にどう考えても無理だろ
しかも産休取ったら公務員、大企業以外は実質退職と来たもんだ
政治家、官僚連中はこの実情わかってねーだろ
303 ソマリ(WiMAX):2013/07/09(火) 19:33:56.54 ID:5KEVvJq50
俺が子供欲しくない理由はもちろん経済的不安もあるが
男も子育てに協力しなくちゃならないって風潮もある
俺の親父なんて仕事して飯食ってテレビ見て酒飲んで寝るだけだった
映画も遊園地も一度も連れて行ってもらったことはない
304 マンクス(関東・甲信越):2013/07/09(火) 19:37:17.37 ID:eBbrjQAv0
金ってよりも自由になる時間の問題なんだよ
団塊が若かった頃は嫁は専業主婦でほぼずっと家に居て
親も近所に住んでて協力して貰える状態
男だって労働環境が今より遥かに良くて、サービス残業なんて殆ど無し
残業やっても家には19時には楽勝で帰れる状態
環境が今とは全然違うんだよ
305 マンクス(関東・甲信越):2013/07/09(火) 19:50:42.69 ID:eBbrjQAv0
女性の労働時間は0
男性は8〜19時の労働で
そこから出生率落とさないで男女平等に働くのなら
女性…8〜15時
男性…10〜17時 位じゃないと駄目なのに
現実は
女性…8〜20時
男性…8〜22時 位の労働

これで出生率落ちなかったらマジ奇跡だわ
306 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/07/09(火) 19:57:42.10 ID:rhxLN4x+P
女の結婚条件の一つに年収があるから低賃金で結婚できないのは間違いないよ
307 ソマリ(WiMAX):2013/07/09(火) 20:21:33.39 ID:5KEVvJq50
年収にこだわるような女とは結婚したくないなあ
そんな女が夫に尽くしてくれるのだろうか?
一応年収1k以上あるけれど金目当ての女は怖い
308 セルカークレックス(WiMAX):2013/07/09(火) 20:24:59.23 ID:tgfSTZq90
それ言うなら男も女をまんこ目当ての奴多いし
何より両性とも見栄目当てばっかり
309 ソマリ(WiMAX):2013/07/09(火) 20:31:33.62 ID:5KEVvJq50
金目当ての女の怖いところは、結婚前は大人しいのに
結婚したとたんに豹変する上級者がいることだよ
最初から露骨に金目当てならすぐわかるから無視すればいいだけど
カラダ目当ての男なんてわかりやすいじゃん?
310 コドコド(宮城県):2013/07/09(火) 21:03:21.71 ID:HPq7WM//0
自由と人権が尊重されるようになれば現代のように要求は高くなるよ
それは悪いという事じゃなくある意味での淘汰だから仕方ない
311 コーニッシュレック(神奈川県):2013/07/09(火) 21:23:57.59 ID:oAWHa2dK0
お金が充分に有れば、育てる環境なんぞ買えるだろ。
312 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/07/10(水) 01:21:33.44 ID:Af0B2eNa0
中国なんかは、「多子化」に頭を悩ませたあげく、人減らし国策の一貫として、
死産や、子孫を残さない奇形児を増やす目的で、故意に有害物質を垂れ
流しにしてるんでしょ。

徹底しているというか、大したもんですな。
313 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/07/10(水) 09:59:32.91 ID:WiMmHPY20
もっと人を減らすべきだろ。
成人したって仕事が介護しかない世の中じゃ。
給料を趣味や旅行に使って遊びまくってる独身の方がよっぽど国の経済に貢献してるよ。
314 縞三毛(関東・甲信越):2013/07/10(水) 11:22:19.66 ID:c2JrNWAlO
>>313
子育てだって金使うだろうが
子供が大人になれば納税者になるし
独身のままがいいなんて自分本意の意見にしか聞こえん
315 ライオン(愛知県):2013/07/10(水) 17:00:15.01 ID:HU7gv92A0
>>242
心配しなくても、何処の企業でも妻子持ちが求職に来たら優先的に採用する
採用担当者への印象もそれだけで全然違う
316 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/10(水) 17:03:58.46 ID:1JwG52FL0
心配しなくても新卒しか採用しないから
妻子持ちとか関係無いよ
新卒で妻子持ちなんて怖いから書類で落とすしw
317 ギコ(公衆):2013/07/10(水) 18:19:11.99 ID:8y9QuJf70
>>314
貧乏子持ち世帯が消費する額なんてたかがしれてる。
ベネッセみたいなろくでもない教育産業が潤うだけだ。
独身世帯みたいにバイクやハイスペックスマフォ買えるのか?
年に二回以上海外旅行出来るのか?
毎日レストランでランチ食えるのか?
どうみても日本経済に貢献してるのは独身世帯の方だろ。

おまえは考え方が社会主義的で気持ち悪いんだよ。余裕無いのに子供作れってチャウシェスクかよ。
318 しぃ(東京都):2013/07/10(水) 18:20:19.92 ID:D5Vfrms10
>>305
つまり雇用機会均等法や共同参画が問題ってことか
319 アンデスネコ(東日本):2013/07/10(水) 19:35:24.75 ID:8s93vk9o0
>>274
現実問題として人口が減ってきてるからそれはない。
320 ハバナブラウン(東京都):2013/07/10(水) 20:28:31.94 ID:0E7LlBds0
>>317
その独身は年食ったら誰に食わせてもらうんだ?
321 黒(愛知県):2013/07/10(水) 20:58:56.66 ID:XM4UcdB+0
>>320
金さえあれば自分で食えるだろ
介護産業も発達してるし
むしろ独身なのに財産準備しない奴いるの?
322 ぬこ(関東・甲信越):2013/07/10(水) 21:07:32.77 ID:w7KsXaVEO
>>317
良いこと思い付いた!
中絶禁止すれば子供が増えるぞ!
323 ターキッシュバン(dion軍):2013/07/10(水) 21:11:52.28 ID:1m1+rGNPP
>>322
出産してもその後に殺すから無意味だろw
赤ちゃんポスト増設して公費で育てれば良い
324 アビシニアン(公衆):2013/07/10(水) 21:17:24.39 ID:/QdgWF4K0
>>321
最初から自分の老後のために子供を利用する気満々で、さらに子供が当然のように思惑通りに自分の世話してくれると信じてるところが素晴らしいよな。
325 スフィンクス(公衆)
貧乏してまで子供を作るのは全く国のためにも自分のためにもなっていない。
子供を諦めて趣味の世界に生きれば消費が活気づいて経済成長できるし文化的にも世界をリードできる。

貧乏人に子供作るのを止めさせないとこの国は目先のことしか考えない朝鮮中国やアフリカみたいな低俗な国になる。