アニメイトがクソ田舎にものすごい勢いで増殖している
1 :
マンチカン(SB-iPhone):
○開催店舗
アニメイト弘前
http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/hirosaki/ ○内容
青森・八戸に続く県内3店舖目!
アニメ・キャラグッズの最前線!
アニメイト弘前グランドオープン決定!
当日はオープニングキャンペーンを開催!
1.来店記念グッズ無料プレゼント
【実施日】7月27日(土)〜7月28日(日)
ご来店いただいたお客様に、各日先着にて「アニメ店長特製グッズ」をプレゼント!!
※来店記念グッズは各日先着配布となっております。
1日の配布分が無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
2.レシートくじで豪華景品をプレゼント!!
7月27日〜7月28日の期間中、1,000円以上商品をお買い上げいただいたレシートを持って、
後日行われる抽選会にご参加いただいた方に豪華景品が当たるくじ引きにチャレンジしていただきます!!
2 :
ジャガランディ(東京都):2013/07/08(月) 17:49:40.80 ID:McqLEZWY0
3年以内には撤退してそう
3 :
ソマリ(茸):2013/07/08(月) 17:50:43.41 ID:Dj04unVVP
勝算はあるのか
4 :
ソマリ(チベット自治区):2013/07/08(月) 17:50:47.69 ID:byzPRh8wP
ダンガンロンパのアニメ、糞つまらなすぎるな
絵はしょぼいし、エヴァ声優の無駄使い
5 :
ヒマラヤン(岩手県):2013/07/08(月) 17:52:37.09 ID:6V8RWq8HP
青森になにが起きてるんだよ
岩手・秋田は1店舗なのにどうしてそうなった
田舎者から巻き上げないと商売できないほどヤバイってことだよ
7 :
ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/08(月) 17:59:30.50 ID:BNCuWDzR0
カップルが週末にデートで行くんだよ
ああいうのは場が楽しいからな
アニメなんか放送してないのにな
9 :
ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2013/07/08(月) 18:02:18.51 ID:40PCnIOA0
イオンにアニメイトが出来たんで行ってみたらクソつまんない店なんだな
クリアファイルみたいなしょうもないアニメグッズばかり大量にあるだけだった
10 :
ラ・パーマ(関東地方):2013/07/08(月) 18:12:45.04 ID:TsxdY9Q4O
千葉店は妙に暗い
11 :
斑(岩手県):2013/07/08(月) 18:12:50.73 ID:q7qRsqqI0
青森はいまだに津軽と南部の対立を引きずっているから、
津軽にあるものが南部にないとか南部にあるものが津軽にないとかそういうことに敏感に反応する。
その結果がこれ。
12 :
アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2013/07/08(月) 18:12:55.72 ID:lvNyktgS0
アニメイトとかJC・JKだらけでおっさんは恥ずかしくていけない
13 :
茶トラ(関東・甲信越):2013/07/08(月) 18:13:59.04 ID:g2gCNXfmO
パチンコ屋しか娯楽が無いからな、田舎は
14 :
アジアゴールデンキャット(福島県):2013/07/08(月) 18:17:21.88 ID:S01NrlFi0
ほ、ほら、イトーヨーカドーとか、あるじゃん
15 :
ピクシーボブ(長屋):2013/07/08(月) 18:17:31.70 ID:immh3V0U0
アニメイトの店員ってなんか怖くね?
睨んできたり怒鳴ってきたりしてくんだけど
魚屋さん
もしかして青森にセブン−イレブンが東日本で唯一ない理由は
18 :
ユキヒョウ(北海道):2013/07/08(月) 18:18:41.56 ID:XIf6j6dn0
なんでパルコのビルにアニメイトがあるのだろうか
さらにその上はゴシック系?の服屋
楽器屋まであるからものすごいカオス
>>8 今はBSが頑張ってるから意外と新作見られる。
あとはネットでゴニョゴニョで見れるしな
20 :
ヒマラヤン(京都府):2013/07/08(月) 18:20:55.80 ID:qW5qrGHjP
地方でアニメ番組なんて放送しているのか?
アニオタは衛星放送を契約しているのだろうけど。
21 :
ヒマラヤン(神奈川県):2013/07/08(月) 18:21:24.78 ID:nf0CwCm5P
ここは腐女子がものすごくバイトしたがるから
求人の競争倍率がすごいらしいな
>>9 何期待して行ったんだ。
でもあんまアニメイトって行く必要はないよなぁ。
23 :
ヒマラヤン(京都府):2013/07/08(月) 18:22:03.13 ID:qW5qrGHjP
24 :
ヒマラヤン(神奈川県):2013/07/08(月) 18:24:11.77 ID:nf0CwCm5P
25 :
ソマリ(福岡県):2013/07/08(月) 18:24:24.39 ID:57j3/ekIP
あるあるシティのことですか?
草津にも有りますよ、平和堂の中に。
27 :
ライオン(やわらか銀行):2013/07/08(月) 18:25:40.76 ID:71rlLRqY0
弘前って青森より都会だから持つだろ
距離的に秋田市行くより弘前いったほうが近い秋田県勢の集客が見込めるし
>>2 animateって移転はよくあっても撤退って聞かないんだよな。意外と
30 :
コドコド(神奈川県):2013/07/08(月) 18:28:03.01 ID:84cRo17b0
>>9 アニメイトは基本、アニメに目覚めたばっかりの子供たちが
学校に持っていく文具とかを買いに行く店だから
31 :
ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2013/07/08(月) 18:29:05.40 ID:40PCnIOA0
>>22 特に具体的な何かを期待してたわけじゃないけど
有名なアニメ店ていうから面白い事あるのかなと思ったんだ
32 :
ジャガー(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 18:29:09.03 ID:ATdcTuekO
アニメイトってグッズショップだろ?
33 :
ユキヒョウ(栃木県):2013/07/08(月) 18:29:58.94 ID:/rVQXHTw0
宇都宮のことか
34 :
ボンベイ(関東・甲信越):2013/07/08(月) 18:31:00.38 ID:ARE/CnTg0
釧路にもあった
俺が住んでた12年前にあればもっと良かった
35 :
オセロット(兵庫県):2013/07/08(月) 18:31:16.99 ID:F/SJGDIh0
小学生の頃に2度ほど行ったわ
ただの本屋に群がる神経がわからん
37 :
サビイロネコ(愛媛県):2013/07/08(月) 18:34:31.11 ID:Zx0KZq300
首都圏だけじゃ生きていけないレベルになったのか
田舎でも一撃離脱戦法で行けば割とイケルんじゃないかと思う
38 :
オセロット(兵庫県):2013/07/08(月) 18:34:35.24 ID:F/SJGDIh0
>>36 ただの匿名掲示板に群がるのと同じなんじゃない?
39 :
サビイロネコ(愛媛県):2013/07/08(月) 18:36:20.44 ID:Zx0KZq300
むかーし、クソみかんにもアニメイトあった気がしたけど、まだ生きてんのかな
グッズ集める趣味ないと特に行く必要性ないよね。
BDもCDも別にここで買わないといけない理由がないし、予約特典とか要らないという事多いからな。
41 :
黒トラ(チベット自治区):2013/07/08(月) 18:38:42.17 ID:M0LZcLEe0
42 :
サビイロネコ(愛媛県):2013/07/08(月) 18:39:24.19 ID:Zx0KZq300
とらのあなの方が需要ありそうだな
>>36 ポイント付くから、普通の本屋で買うよりはこういう店使うってところだろ
無駄に交通費さえかけなきゃちょっとはお得ってことで
44 :
ソマリ(茸):2013/07/08(月) 18:49:59.09 ID:Dj04unVVP
アニメイトは、本屋というよりはアニメグッズを主体にしてる感じ
本についてもやはりアニメ関連だしな
客層は都内では新宿や池袋では腐女子が多い
秋葉原ではおまいらのが多いが
45 :
ギコ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 18:55:56.12 ID:TAN4puKY0
コミケも青森でやってやれよ
46 :
アジアゴールデンキャット(福島県):2013/07/08(月) 19:02:43.71 ID:S01NrlFi0
たまになんでこんな子が?ってぐらい可愛い子いるよな
47 :
バリニーズ(三重県):2013/07/08(月) 19:03:14.39 ID:gb4oHCyt0
とうほぐの腐女子は美人多そう
いい匂いしそう
今日の昼過ぎに池袋のアニメイトの前通りかかったけど、本当に女しかいないんだなw
制服着たJKから年齢不詳のおばさんまでウヨウヨしてた
49 :
アメリカンカール(茸):2013/07/08(月) 19:12:08.88 ID:ZNDVyNhk0
京都のとらのあなが閉店しないか心配なの。
アニメイトかメロンブックスに同じビルに入居して欲しいの。
田舎でアニオタとかもうどうなっちゃうの?
村社会的に噂になったり宅急便の回数カウントされたりしてるの?
最近梅田のアニメイト行ったけど女ばっかりだったわ
エロゲ関連のグッズも置いてないし
俺はどこに行けばいいの?
52 :
猫又(関東・甲信越):2013/07/08(月) 19:17:38.41 ID:g2gCNXfmO
っ゙【通販】
っ゙【エロゲ】
>>51 日本橋でいいじゃん、もうすぐリニューアルでしょ
しかし梅田のメイトととらは場所わかりづら杉w
54 :
ヒマラヤン(京都府):2013/07/08(月) 19:28:13.09 ID:qW5qrGHjP
>>48 エロとそれ目当てのおっさんがいないから行きやすいのだろう。
サーヤでも安心して通える。
>>53 梅田のアニメイトの場所はやばい
てか、梅田全体的にめっちゃ迷うわ
実は恥ずかしながら、日本橋にはまだ行ったこと無いんだよね・・・
おすすめのアニメの店教えてよ
アニメイト行くと絵が違うだけで同じような商品が山なようにあって笑いがこみ上げてくる
しかも高い
57 :
黒(島根県):2013/07/08(月) 19:43:35.87 ID:Eet9bWKg0
なにそれおいしいの
58 :
アビシニアン(青森県):2013/07/08(月) 19:50:05.49 ID:a14aNkxJ0
青森と八戸の店はもうかれこれ10年くらい前からあるが
59 :
斑(岩手県):2013/07/08(月) 19:56:09.78 ID:q7qRsqqI0
>>50 東京にいたときとくらべてもあまり変わらないな
オタクコミュニティも実はあるしアニメイトやら通販やら充実しているし
そもそもオタクに対する偏見の目もゼロ年代になくなったしね
不満はアニメの本数が少ないことくらいかな
日本橋のリニューアル初日どれだけ繁盛するかな
上坂すみれと津田健次郎がゲストにくるそうだが
61 :
サビイロネコ(愛媛県):2013/07/08(月) 19:57:45.42 ID:Zx0KZq300
日本橋行ったけど、すげーショボいのなw
アキバと比べるのもなんだけど
62 :
斑(岩手県):2013/07/08(月) 19:58:46.03 ID:q7qRsqqI0
あとなによりイベントの少なさは不満だな
63 :
白黒(山形県):2013/07/08(月) 19:58:58.79 ID:opOLeY+V0
アニメ放送も無く、アニメイトも無い、県ど〜こだ?
[ ::━◎]ノ ホモが嫌いじゃない女子が田舎も増殖してるんやな.
65 :
アフリカゴールデンキャット(東京都【19:47 東京都震度1】):2013/07/08(月) 20:00:49.27 ID:vgc69Lnr0
池袋>渋谷>秋葉原
秋葉原は狭すぎだよ
66 :
ボルネオヤマネコ(和歌山県):2013/07/08(月) 20:09:23.68 ID:9eOPib3a0
日本橋とかカード屋とゲーセンに支配されたオワコン
67 :
スノーシュー(大阪府):2013/07/08(月) 20:10:19.91 ID:W7IExw/S0
アニメイトほしい きてくれ
>>55 大阪出張の際に日本橋のホテルに泊まってるだけの身だから、そんなに大阪知ってる訳じゃないけど
7月に日本橋のらしんばんメロンブックス入ってるビルにアニメイト移転で、ヲタクビル完成みたいだよw
大阪であえて不満といえば、まんだらけが離れてるってことと、COMICZINがあればいいんだけどな
71 :
サビイロネコ(愛媛県):2013/07/08(月) 20:17:40.82 ID:Zx0KZq300
>>66 そう、マジでカード屋ばっか、ポツーんとタコス売ってたから初めて食ったわ日本橋でw
冥土喫茶ってヤツに行きたかったけど、なんかショボいし、雑居ビルに入ってるしでw
72 :
コーニッシュレック(兵庫県):2013/07/08(月) 20:22:11.55 ID:CISLQiAj0
>>71 日本橋で行くのはやめとけ
ぼったくられるぞ
愛媛にもゲーマーズととらのあな来てよ
74 :
パンパスネコ(石川県):2013/07/08(月) 20:31:41.02 ID:8Gk2ha1q0
>>41 確かにこっちのゲーマーズ2008年8月31日に撤退した
ボークスも2011年8月31日に撤退した
でもアニメイトが健在で似たような店も色々あるから潰れても大丈夫だった
75 :
アメリカンカール(茸):2013/07/08(月) 20:33:57.05 ID:ZNDVyNhk0
知らない人が多いと思うけど、かつて吉祥寺にもアニメイトがあったけど速攻で潰れちゃったの。
あれだけ人の集まる吉祥寺でなぜ潰れちゃったのかよくわかんない。
76 :
ヒマラヤン(京都府):2013/07/08(月) 20:34:38.89 ID:qW5qrGHjP
アニメイトはしぶといからな。奈良のもそれなりに客が入っている。
そう言えば俺の妹も一時期アニメ雑誌買ってたな。
アニメ好きという印象がないのでひどく意外だった。
今のガキはいいなー
俺もあと30歳若かったらアニメイトいきまくりなのに
俺は津田沼のアニメイトが好きだな広いし
80 :
ヒマラヤン(京都府):2013/07/08(月) 20:44:54.31 ID:qW5qrGHjP
アニメイトは健全な店だろ。50代の私でも抵抗なく入ることができる。
81 :
コーニッシュレック(兵庫県):2013/07/08(月) 20:47:13.79 ID:CISLQiAj0
田舎って阿呆正直にBD買ってたら破産するだろ
まじどうやってアニメ見てるんだ?
82 :
アメリカンボブテイル(大阪府):2013/07/08(月) 20:48:43.42 ID:gsKXaNjk0
83 :
ボンベイ(福島県):2013/07/08(月) 20:48:44.79 ID:3+NbYKqC0
アニメイト行くとJKの多さにビビる
つまりアニメイトに行けばお前らに会えるんか
86 :
ロシアンブルー(大阪府):2013/07/08(月) 20:56:31.00 ID:Xhp2Eusc0
アニメイトにはメロンブックがもれなくついてくると思ってた
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 20万 鈴鹿市 20万
【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
88 :
パンパスネコ(石川県):2013/07/08(月) 20:56:37.81 ID:8Gk2ha1q0
鹿熊福北松広岡神堺大京名浜静新横川千埼仙札
児本岡九山島山戸市阪都古松岡潟浜崎葉玉台幌
○◎◎×○◎○◎×◎◎○×△○◎×○◎◎◎ビームス
△△◎△×◎△◎×◎◎◎×△◎◎△△◎◎◎ユナイテッドアローズ
××○××○×○×◎○◎×××○××◎◎◎ジャーナルスタンダード
×○◎××○○○×◎◎◎×○○◎×○○○◎シップス
○○◎○○○○◎×◎◎◎○○○◎×◎◎◎◎トゥモローランド
×○○○○○×○×◎○◎×○×○×○◎◎×ナノユニバース
札仙埼東千川横相新静浜名京大堺神岡広北福熊
幌台玉京葉崎浜模潟岡松古都阪市戸山島九岡本
○○○◎○◎○×○○○◎○◎×○○○○○○ アニメイト
○○○◎××○××××○○◎×○××○○× ゲーマーズ
○○○◎○×○×☆○×○☆◎×○×○○○× とらのあな
○○○○××○×○○×○○○×○○○○○○ メロンブックス
○○×◎××○××○×○○○×○×○×○× ボークス
○○×◎○◎◎×○○××○○×××××○× ヨドバシカメラ
○×○◎×○◎○○×○○○○××○○○◎× ビックカメラ
☆ 近日開店予定
◎ 市内に複数店舗が所在
90 :
三毛(東日本):2013/07/08(月) 21:03:58.63 ID:h0MuBPx/O
地元のメイトは同フロアにブライダルサロンがある。女子トイレはメイト
のレジ裏。
こないだ衣装合わせ中と思われるお姉さんが店舗を通り抜けトイレに入って行った。
正直気の毒だった。
91 :
ヒマラヤン(京都府):2013/07/08(月) 21:10:50.54 ID:qW5qrGHjP
>>90 サーヤだって結婚できたんだからかまわんだろ。
92 :
コーニッシュレック(神奈川県):2013/07/08(月) 21:12:53.63 ID:x49KQnR/0
昔は我が故郷長野にもゲーマーズがあったのにな
93 :
マーブルキャット(関東・甲信越):2013/07/08(月) 21:15:28.84 ID:I3WOTRueO
>>92 今のオタはゲマズにときめかないんだろうな
94 :
マンクス(大阪府):2013/07/08(月) 21:15:59.80 ID:t+UpKtJb0
漫画買うなら、5%ポイントが付く本屋として優秀
透明カバーくれるし
95 :
黒トラ(西日本):2013/07/08(月) 21:17:37.43 ID:0T+tHaXbO
大分のアニメイトはしょぼすぎる
96 :
ラグドール(東京都):2013/07/08(月) 21:17:46.81 ID:wfGKT0kY0
昔はアニメックのパチモンってイメージだったのになあ
97 :
ツシマヤマネコ(青森県):2013/07/08(月) 21:35:11.37 ID:IpTXsSWp0
青森も八戸も弘前も、都市圏人口はほぼ同じ。
だから3店出店はよくあること。
青森は福島みたいに都市圏が分散してるって
意外に知らない人が多いんだよなぁ。
うちの県にはまだ一軒もないんだがどういうことだよ
なんで新千歳空港の中にあるんだよ
100 :
ボンベイ(東京都):2013/07/08(月) 22:17:39.88 ID:Db6V1Okx0
弘前だったら県外の大館周辺の人も来るみたいだしな
101 :
三毛(大阪府):2013/07/08(月) 22:20:09.71 ID:wjAzvE2y0
京橋と言えばグランシャトー、ドムドム(ダイエー)、アニメイト
102 :
スペインオオヤマネコ(青森県):2013/07/08(月) 22:21:01.52 ID:3pFBXPKm0
>>5 岩手なんか盛岡にあれば十分だろw
それが一極集中型の県の宿命
需要あるんだなぁ
104 :
キジトラ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 23:01:44.51 ID:H53VMj0C0 BE:927490272-2BP(334)
本の積み方にびっくりした。
106 :
斑(岩手県):2013/07/08(月) 23:02:52.27 ID:q7qRsqqI0
107 :
ソマリ(チベット自治区):2013/07/08(月) 23:04:27.39 ID:hlfFYDKQP
BSとネット配信の普及で、アニメの視聴者が地方でも増えてるんだろうな
アニメイトは女子専門だろ
109 :
マンクス(西日本):2013/07/08(月) 23:54:45.61 ID:O068SNeQ0
旬の過ぎたアニソンCD探しに行くぐらいだな
110 :
サバトラ(シンガポール):2013/07/08(月) 23:56:03.57 ID:kDB0hMYp0!
早くシンガポール店も作ってくれ
ちょっとアニメイトいって深呼吸してくるわ
宮崎にもあってびっくりした
潰れた家具店の6階に隔離されている秋田のアニメイト
115 :
ボブキャット(長屋):2013/07/09(火) 01:28:18.51 ID:rKyTEFXM0
アニメイト地元にあるけど、ショボ過ぎて使い道がない。
CDやBD(旧譜)→定番が僅かに置いてあるだけ
新譜→人気作以外は入荷絞りすぎor最初から入荷せず、よって買えない
本(既刊)→定番のみ
本(新刊)→人気作以外は在庫すくなめ
>>115 まあ売れない時代だからね
売れないのに在庫豊富だと未来がないしね
117 :
ボブキャット(長屋):2013/07/09(火) 01:36:54.72 ID:rKyTEFXM0
途中で書き込んでしまった。
アニメイト地元にあるけど、ショボ過ぎて使い道がない。
CDやBD(旧譜)→定番が僅かに置いてあるだけ
新譜→人気作以外は入荷絞りすぎor最初から入荷せず、よって買えない
本(既刊)→定番のみ
本(新刊)→人気作以外は在庫すくなめ
そして何より、本の特典が付いたり付かなかったりする。
あれはなんなんだ?
地元で付かなくて、秋葉原行ったらペーパーあるじゃん!とか何回かあってから行かなくなった。
結果いつも秋葉原店使ってる。
川口店、お前だよ。
CDBDはタワレコとたいして変わらんし
本は文教堂の方がマニアックなものまで揃ってる。
やる気無さ過ぎだろ。
ほんと使えねー店だわ
>>117 最近の本屋の漫画コーナーは随分厚くなったからなあ
逆にというべきか、個人経営のお店でもなかなかマニアックな漫画を扱っていたりする
アニメイト:地方都市重視(BS・CSの普及+ネット公式配信アニメ増加が一因?)
らしんばん:地方都市にちょっぴり進出するようになってきた
メロブ:地方でも同人イベントは規模はバラバラだけど増加だが、都会重視(らしんばんと比べると
地方進出劣ってる)
どうしてこうなった
120 :
ボンベイ(庭):2013/07/09(火) 11:25:29.05 ID:7ALSPtzJ0
人が沢山いる繁華街とかにアニメイト作るな入りにくいだろ
横浜のアニメイトはその辺をよく理解できてる
121 :
三毛(大阪府):2013/07/09(火) 14:44:51.06 ID:pXs8YCJV0
京都の新京極にあるアニメイトは確かに入りづらいけど、上階が漫画喫茶だから比較的入りやすい方か・・・・
そんなことよりアニメ店長の長編アニメはまだ作らないのか?
他のアニメとコラボしたものしか出回ってないしさすがに気合を感じられない。
123 :
コラット(兵庫県):2013/07/09(火) 14:50:44.50 ID:+Mr4TC3Q0
アニメの絵が入ってるだけでなんであんなに高くなるの?
ロイヤリティ込みだからじゃね
アニメ中心の映像、音楽ソフトも扱う書店、と考えれば、客入りは悪くないって
思えないか?
>>125 けど同人系(全年齢向け&成年向け)の取り扱い規模が弱いよな
アニメイト通販はまだマシだけど、店舗となるとBL系がほとんどだし。
東方コーナーも殆どの店舗で設けられているが、少ない。
メロブのない地方都市は@めろんが使えないから高い送料525円を払って
るという格差。
アニメイトはメロブと業務提携とかすべき。
127 :
ハイイロネコ(山梨県):2013/07/09(火) 22:50:17.28 ID:LNt90GOW0
山梨は2店舗目を韮崎か甲斐市か富士吉田辺りにもう一つアニメイトほしいな
ミニでもかまわんけど。
128 :
イエネコ(埼玉県):2013/07/09(火) 23:34:10.80 ID:AzjiCeOO0
縮小移転してるとらのあな
新規出店してるアニメイト
どこで差がついたのか
129 :
ボルネオウンピョウ(中国地方):2013/07/09(火) 23:38:59.70 ID:AytJZV+Y0
スレタイでワロタ
アニメイトってあらゆる商品(?)について5lポイント還元してるけどそんなに儲かるもんなんかねぇあの商売
やっぱ人件費辺りにしわ寄せいってるんだろうか
130 :
ボンベイ(SB-iPhone):2013/07/10(水) 00:01:53.73 ID:533zX24jP
小田原なんかにはいらんかったんや
131 :
オセロット(埼玉県):2013/07/10(水) 00:19:39.71 ID:3lWmSgC20
>>129 許諾うけて自社生産してるメーカー兼小売店と
問屋から仕入れて売ってるだけの小売店とじゃ粗利が全然違うだろ
132 :
ライオン(徳島県):2013/07/10(水) 01:02:23.73 ID:mL7EhdKb0
と、徳島は昔からあるから・・・(震え声
新宿だけでいいよ
134 :
トラ(大阪府):2013/07/10(水) 01:10:03.19 ID:QtJ67lzq0
堺東にあったのはいつの間にか無くなってたわ
学校帰りにこっそり寄るのが楽しみやった思い出
>>15 怖くないが接客業だと理解してるか疑問に思う
ぶっちゃけ高校の文化祭の模擬店の方が愛想良いぞ
136 :
アムールヤマネコ(東京都):2013/07/10(水) 08:34:51.98 ID:HgO9SBRG0
メイト店員は
メイト通販で予約始まってるから店舗でも予約出来るか
を尋ねてもその物自体把握してないわ20分以上待たせて
わかりませんと言ってくるレベルのゴミみたいな店員ばかり
しかもちょっと半ギレ
137 :
ぬこ(西日本):2013/07/10(水) 09:34:37.63 ID:lQS0gI3fO
>>105 他県と比べたらしょぼいけど欲しいものは大体揃うと思う
青森に人いんのかよ
139 :
パンパスネコ(青森県):2013/07/10(水) 10:12:30.07 ID:P3+Cmbmm0
>>138 32 岩手県
33 大分県
34 石川県
35 山形県
36 宮崎県
37 富山県
38 秋田県
39 和歌山県
40 香川県
41 山梨県
42 佐賀県
43 福井県
44 徳島県
45 高知県
46 島根県
47 鳥取県
ここらの県より居るっての
青森はキチガイ多いよ
>>97 福島は広いし山があるから分散する理由分かるが青森もそうなの?
142 :
パンパスネコ(青森県):2013/07/10(水) 14:07:07.68 ID:P3+Cmbmm0
143 :
ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/07/10(水) 14:08:47.40 ID:lPRIZtr10
ポケモンセンターなんか「東北」とかいうざっくりした括りに1店なのに
144 :
バーマン(空):2013/07/10(水) 14:12:24.75 ID:92Hvnp5Z0
田舎のアニメショップに来る女の子は
ダイヤモンドの原石がうろうろしてる現実
145 :
ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/07/10(水) 14:13:48.60 ID:lPRIZtr10
146 :
アムールヤマネコ(東京都):2013/07/10(水) 14:15:35.84 ID:HgO9SBRG0
公式グッズ買いこむのは普通のオタク
腐は同人誌に金まわすから
147 :
ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/07/10(水) 14:17:16.02 ID:uNSPCgEp0
なんで腐ってアニメイトに群生するようになったの?
アニメイト行ってるのはジャンプ買って読んでる腐女子なイメージ
とら、メロンはガチ野郎オタなイメージ
>>146 その同人ショップが地方ほどないのがねぇ。
アニメイトは店頭だと腐向けがほぼ100%
でそれ以外は東方とボカロ系が強い。
メロブは東方が一番強いらしいが、メロブが地方にどんどん来て欲しい。
150 :
斑(新疆ウイグル自治区):2013/07/10(水) 14:33:51.37 ID:dyAlcuwm0
>>144 可愛い子は一人で来てる率高い気がするなぁ
集団は大抵不細工
151 :
バーマン(空):2013/07/10(水) 14:39:32.12 ID:92Hvnp5Z0
ゲームアニメ好きの女の子は
外で遊ぶのを好まないから
身体が醜く日焼けしてなくてムチムチに白くてエロいんだよ
楽しい
152 :
ベンガル(山形県):2013/07/10(水) 14:47:32.82 ID:8s3NfSQy0
そしてものすごい勢いで撤退するんでしょ
北東北で一番人口多いってあんま知られてないよね
県民も知らないけど
>>142 なるほど 群馬もそうだが別々のものをくっつけるのは大変なんだな
155 :
マンチカン(東京都):
弘前県、黒石県、七戸県、斗南県、八戸県、館県⇒弘前県
弘前県の県庁所在地が青森に移転⇒青森県 だもんなw