テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スフィンクス(埼玉県)

テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ!? 視聴率とクレームの狭間で潰される制作現場の悲鳴

また、テレビが魅力のあるコンテンツを提供できなくなってきたこと以外に、今までテレビに時間を割いてい
た視聴者が、テレビ以外のことに時間を使うようになってきたことも大きい。主に挙げられたのが「インターネッ
ト」「ソーシャルゲーム」だ。

?視聴者の多様化したニーズに対し、インターネットはコンテンツ数でテレビを圧倒した。また速報性でも、放
送時間にならなければ報じられないニュースより、常時更新されるインターネットの方に分があるのは明らかだ。
現場がクレームに過敏になった
視聴者の顔色を見過ぎて飽きられる?

?それでは、テレビは再び若者の支持を取り戻し、復活することができるのだろうか。ゴールデン帯の番組を担
当する若手ADに話を聞いた。

「なぜテレビが同じような内容の番組になるのかと言えば、1つには現場がクレームに過敏になっているという
ことがあります。クレームの電話をぞんざいに扱うとそれをネットで拡散されたり、クレームを局ではなくスポ
ンサー企業に入れられたりする。結果的に、クレームの電話1本で番組の内容が変わることさえあります」

?実際に、ある番組の会議では「今週連絡があったクレーム一覧」が配られ、どう対策するかを話し合うことも
あるという。このADは、「クレームの入らない安全運転を心がけるあまり、型にハマった番組ばかりになった
のではないか」と推測する。

?社会が成熟するにつれ、サービスに対する消費者の目は厳しくなるもの。テレビマンが視聴者に気配りしなく
てはいけない状況は、今後も変わりそうにない。しかし、前出の声にもあるとおり、視聴者の顔色を見過ぎると、
逆に彼らを魅了する面白い番組はつくれなくなってしまう可能性がある。テレビをつまらなくする真犯人はテレ
ビマンなのか、それとも視聴者なのか……。

?いずれにせよ、各局は視聴者の新しいニーズも考慮しながら、もっと体系的に戦略を練る必要はないのか。各
局の番組のつくり方や特徴について尋ねた。
http://diamond.jp/articles/-/38402?page=7
2 三毛(愛知県):2013/07/06(土) 12:10:17.92 ID:Uv3/QZcV0
3 コドコド(石川県):2013/07/06(土) 12:10:49.19 ID:o4YZfwJH0
餌を与えた視聴者
4 カラカル(京都府):2013/07/06(土) 12:10:55.60 ID:Mlw1+M9n0
時代
5 白黒(愛知県):2013/07/06(土) 12:11:25.40 ID:9cylAgDq0
テロップとワイプ
6 スフィンクス(兵庫県):2013/07/06(土) 12:11:33.09 ID:A2N5oDW1P
主婦
7 ヤマネコ(埼玉県):2013/07/06(土) 12:11:47.24 ID:eSdY0l0r0
神の視点で潔癖を望むよな
8 しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 12:12:24.49 ID:oqnpTSe90
つーか吉本とか韓流がクレームの原因なんだからそれやめればいいのに
9 サイベリアン(栃木県):2013/07/06(土) 12:12:25.92 ID:KhhVVvf/0
デフレが一番の原因だろ
10 スナネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 12:12:44.08 ID:n9YMC1rC0
人っていうかクイズ番組いらんわ
11 ピューマ(埼玉県):2013/07/06(土) 12:13:04.46 ID:k8v00aFc0
岡村
12 マレーヤマネコ(庭):2013/07/06(土) 12:14:31.00 ID:tantdMmv0
雛壇
13 ライオン(大阪府):2013/07/06(土) 12:14:38.31 ID:sQj5xk270
嫌なら見るな
14 スフィンクス(空):2013/07/06(土) 12:14:42.12 ID:ODwRxYEqP
水戸黄門再放送してくれればそれでいいよ
飛び猿が出てきてからの奴
15 イエネコ(東日本):2013/07/06(土) 12:15:38.07 ID:U0vFWKIh0
韓流出した瞬間にクレーム
16 スコティッシュフォールド(西日本):2013/07/06(土) 12:15:51.31 ID:7ozUOFrt0
飽きる視聴者→過激化する番組→クレームするプロ市民
17 猫又(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:15:57.97 ID:722Dgjro0
ちよん
18 白(東京都):2013/07/06(土) 12:16:02.09 ID:PApl70aV0
CMを無理やり見るように仕組んだ番組構成
パーソナリティがやるテレビショッピング
↑情報番組で始まっていつの間にかスポンサーの商品のステマに
19 オリエンタル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:16:42.85 ID:KZp/sinX0
ウジ 吉本 あkb ジャニーズ
20 ボルネオヤマネコ(福井県):2013/07/06(土) 12:17:22.82 ID:BVJUkLr/0
時間
21 クロアシネコ(長野県):2013/07/06(土) 12:17:24.19 ID:3X+aOWH00
動画投稿サイトでもやれば?
22 オセロット(埼玉県):2013/07/06(土) 12:17:53.56 ID:AscjbYrm0
秋元康
23 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 12:18:18.82 ID:nyqvMTg7O
\AKBの事を/
  (⌒)    プチッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


\韓流.../
  (⌒)    プチッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


\吉本芸人/
  (⌒)    プチッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
24 シャム(芋):2013/07/06(土) 12:19:31.85 ID:2FWtuJLS0
電波少年の土屋
森三中大島の旦那(構成作家)
25 ハイイロネコ(徳島県):2013/07/06(土) 12:20:29.27 ID:cRxBQsrH0
BPO
26 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/07/06(土) 12:20:48.61 ID:8j6DCdOO0
チョン
27 ボルネオウンピョウ(関東・東海):2013/07/06(土) 12:21:01.70 ID:Vv+NweHkO
表現の規制が強くなってからテレビは死んだ
28 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/06(土) 12:21:20.94 ID:IhoEmyI9O
>>1
テレビ(局)と出演者(事務所)と視聴者(クレーマー)
みんなで作り上げた結果だね(´・ω・`)
29 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 12:21:54.67 ID:+3jMF+d/P
ババア
老害
チョン
30 アムールヤマネコ(茨城県):2013/07/06(土) 12:22:31.11 ID:hFIkGCyN0
BPOとジジババと鬼女
31 キジ白(神奈川県):2013/07/06(土) 12:23:02.29 ID:acBRxBWr0
誰だってよりネットだよね
32 バリニーズ(茨城県):2013/07/06(土) 12:23:21.68 ID:24Nxe/cd0
テロップ、小窓、チョン
33 ピューマ(SB-iPhone):2013/07/06(土) 12:23:36.93 ID:w/g8I5rii
吉本が原因なのに
34 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/06(土) 12:23:49.66 ID:PMU9lkjxO
ちよん
35 ラ・パーマ(関西・北陸):2013/07/06(土) 12:24:25.47 ID:MhZIrbwIO
人種
36 マーブルキャット(群馬県):2013/07/06(土) 12:24:30.62 ID:3SdOQ+QA0
>>23
お前んち、アナログ波が映るの?外付BSチューナーついてないよ。
37 縞三毛(WiMAX):2013/07/06(土) 12:24:38.32 ID:IJKZRv7e0
つか、おもしろかった番組って何だよ

テレビなんて昔からずっと一貫してつまらなかったぞ
38 パンパスネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 12:25:48.16 ID:aptIPWm90
社会みんなで育てただけ

若者にテレビをとか言うなら労働時間どうにかしろってテレビが全力尽くすべきじゃね
夜の9時10時に会社あがるようなやつはゴールデンタイムなんてものはゴールデンと感じないし見る機会ねえだろ
塾や習い事に行ってる学生も同様に
39 ジャガー(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 12:25:59.93 ID:565xFYXbO
視聴者側にも非はあるけど、バブル時代が忘れられなくて
時代錯誤の番組ばっか作ってる局側も悪い
40 パンパスネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 12:26:40.02 ID:aptIPWm90
>>36
デジアナ変換されてるから使えるよ
41 アムールヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 12:26:46.83 ID:PRizJx0a0
小藪
42 ジャガランディ(富山県):2013/07/06(土) 12:27:01.55 ID:Xrx9iAH10
田中みな実とローラをもっと出せ
43 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 12:27:15.31 ID:1m6L5DDJP
チョンからのクレームには超過敏まさに下僕
でも日本人がデモをしても完全無視で自分で自分の首を絞める
ここまでバカだと救いようがありません
44 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/07/06(土) 12:27:29.28 ID:ZVB8vk8d0
日本のバラエティ番組はびっくりするぐらいつまらないと思います( ;´Д`)
45 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 12:28:17.07 ID:HGuq5IX60
放送倫理委員とキチガイクレーマーと朝鮮蛆虫
46 マンチカン(兵庫県):2013/07/06(土) 12:29:28.21 ID:F2Me4roK0
エマニエル婦人
47 アンデスネコ(福島県):2013/07/06(土) 12:29:30.73 ID:m3j8/okc0
秋元
吉本
在日
48 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:29:42.19 ID:53LBDTR80
因果応報
49 黒トラ(山陽地方):2013/07/06(土) 12:31:37.96 ID:74SEuHHfO
えー?
AKBとか韓流ゴリ押しとか、さんざんクレーム行ってるでしょ?
「クレームに敏感になって」、「視聴者の顔色見過ぎて」、アレ?
この記者目腐ってんじゃないの
50 スフィンクス(静岡県):2013/07/06(土) 12:31:50.53 ID:WxLnR+1m0
視聴者
51 パンパスネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 12:32:55.42 ID:aptIPWm90
>>49
下ネタ関係や犯罪関係だけのクレーム
あとは製作側に都合のいいもの、特定の除外したいタレントを切る口実
くらいじゃね
AKBやチョンは金がいくらでも入ってくるから切れないだろ
52 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:33:30.14 ID:hZLqndpG0
電通のマーケティング手法でしょ。
大衆のこの層にタレントの誰がxx%支持されているからみたいな出演者の人気で足し算してドラマのキャストを選ぶ
53 ヒョウ(茸):2013/07/06(土) 12:33:54.36 ID:YCL41kjH0
つまらなくなったとは思わん
今の若者は金と心に余裕がないんだよ。そしてそれは団塊が悪い
54 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/06(土) 12:34:18.37 ID:xopyQgBfO
インターネット
55 キジトラ(愛知県):2013/07/06(土) 12:34:46.04 ID:i9hW/DHM0
今の民放って視聴者のために番組作ってるんじゃなくて、
芸能人の食い扶持のために番組作ってるんだよな

公共の電波使って、テレビ局と芸能事務所が互助会になってる

視聴者のためというなら、ゴールデンタイムに芸能人を一切出さない番組でも作ってみろと
56 茶トラ(兵庫県):2013/07/06(土) 12:35:16.91 ID:eWWYIzda0
見てる人が悪い
57 ピューマ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:35:27.18 ID:D4tPQKxU0
全局一斉に似たような番組作るのやめたら?
小学生レベルのクイズとか工場内部撮影とか
58 ハバナブラウン(東京都【12:29 東京都震度1】):2013/07/06(土) 12:36:15.26 ID:OgSqQjRt0
芸人全般だろ
どれみても全部同じだし
59 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 12:36:38.13 ID:OKmEHqhc0
なんでもかんでもお笑い芸人が出てくる はっきり言って要らない
60 オセロット(青森県):2013/07/06(土) 12:39:36.84 ID:6W5Obc5+0
テレビ局自身、ゴリ押し芸能人、クレーマー、インターネット
61 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 12:39:52.43 ID:mUN0VEef0
夕方に全国ネット横並びでニュースバラエティ
外国、外人ネタがうけるとわかると各局一斉に似た様な異国番組をゴールデンに

パクリ根性が染み付いてるだけじゃないの
62 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 12:40:54.30 ID:/dEcw6FAO
同じ事務所いつも同じ人だから
最近は一般の個性的な大物の馬鹿が居ない
63 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/06(土) 12:43:03.68 ID:0y16Rs9ZO
お笑い芸人・マスコミ・電通
64 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:43:04.12 ID:5MDOOC5Q0
別につまらなくなっては無いと思う

強いて言うなら元から大して面白く無かったけど、他に娯楽も無かったし比較対象も無かったから惰性で見てただけ
65 黒トラ(山陽地方):2013/07/06(土) 12:45:17.84 ID:74SEuHHfO
>>59
去年あたりのNHKでも科学ドキュメンタリーに芸人呼んでワイプ表示させたりして、ありゃ完全に正気を失ってた
絶対猛クレーム来ただろうに
66 サイベリアン(千葉県):2013/07/06(土) 12:45:41.51 ID:PraR537Y0
チョン
67 ツシマヤマネコ(西日本):2013/07/06(土) 12:46:06.01 ID:bgzmRDvl0
某匿名掲示板の中の人
68 ヒマラヤン(dion軍):2013/07/06(土) 12:46:48.00 ID:0+ubjJEq0
海外のテレビ番組見てると日本の番組がいかに幼稚でレベルが低いかわかる
バラエティはまぁ置いといてニュース番組が酷すぎる
69 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 12:47:55.29 ID:mUN0VEef0
>>68
どこの国のニュース番組みてんの?
70 バーミーズ(チベット自治区):2013/07/06(土) 12:48:22.25 ID:TzKSpcxp0
ウリTV
71 ラグドール(神奈川県):2013/07/06(土) 12:48:23.23 ID:PMlsTuAO0
芸能人が集まって
延々内輪話
延々と私生活の話
芸能人の家族が出てくる話
芸能人の身の上話


どうでもいいわ
芸能人なら芸能人の仕事しろよ
72 ハイイロネコ(千葉県):2013/07/06(土) 12:48:24.74 ID:dHyK8aBb0
民放が力を入れれば入れるほど観れる番組はなくなっていく。
ゴールデンタイムこそ、観るものない。
あんな芸人どものアホ丸出しのやらせ番組を楽しめるのなんて、
知的障害者だろ。
73 スフィンクス(神奈川県):2013/07/06(土) 12:49:04.93 ID:SJQOvBUAP
スペシャルと銘打って普段の番組を倍に薄めたような番組やめろ。
スペシャルでこれなら普段はもっとつまらないんだろうなって感じる
74 ターキッシュバン(大阪府):2013/07/06(土) 12:49:27.69 ID:A+AxCkGH0
チョンのごり押しが原因かな。
ちんすけ嫌いだったけど、引退してから結構過疎った気がする。
75 サイベリアン(SB-iPhone):2013/07/06(土) 12:50:02.91 ID:pBZ1fGTLi
衝撃の映像百連発!

・これワイプの芸人いらなくね?
・CM大杉
・これ、見たことあるやつや

YouTubeでいいよね!
76 キジ白(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:50:09.46 ID:Xz9rizxu0
電波少年
77 マーゲイ(東京都):2013/07/06(土) 12:50:27.30 ID:nAp+cclE0
これ書いたやつが面白いと思ってる「皆さんのおかげです」とか「ひょうきん族」が全ての元凶で、そのことわかってない奴ばっかりギョーカイに就職してるからな。

ああいうのは邪道っていうんだよ。
78 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 12:50:53.11 ID:mUN0VEef0
不景気で広告収入が少なくなったとかいってCM増やしまくるのやめて欲しいよな
なんでお前らの給料横ばいなのに、番組制作費だけ削ってんのっていう気になる
79 ライオン(関東・甲信越):2013/07/06(土) 12:50:59.85 ID:atL+2+hdO
どんだけテレビが高画質化しても映るのは芸人共の雛壇と聞こえてくるは内輪話。

テレビ点ける価値も無いよね。
80 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 12:51:44.62 ID:z+aYbGcM0
規制とスポンサー
81 キジトラ(愛知県):2013/07/06(土) 12:52:22.06 ID:i9hW/DHM0
80年代のテレビ番組は、こんなにスケールが大きかった

http://www.youtube.com/watch?v=HB4zE4sufJY
82 バーミーズ(チベット自治区):2013/07/06(土) 12:52:33.19 ID:TzKSpcxp0
クレーム馬鹿視聴者
83 キジ白(関西・北陸):2013/07/06(土) 12:53:16.90 ID:HBMsR11XO
多少自分が気に入らない内容でも受け入れる視聴者の度量
84 ブリティッシュショートヘア(宮城県):2013/07/06(土) 12:53:19.52 ID:nidl+Q/bP
ザ我慢とかぶっとんでる番組を放送できなくなったから
85 スノーシュー(長屋):2013/07/06(土) 12:53:20.65 ID:OCOI/Fvs0
完全に見てないから文句もなし
芸能人とやらにも一切興味なし
86 ライオン(東海地方):2013/07/06(土) 12:53:28.65 ID:ab6iPBoAO
<`∀´>←
87 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/07/06(土) 12:53:50.68 ID:ZVB8vk8d0
バラエティ番組はびっくりするぐらいつまらないのとあとアニメ
日本のアニメってこんなに酷かったっけ( ;´Д`)面白さの欠片もないよね
88 イエネコ(香川県):2013/07/06(土) 12:54:03.07 ID:8gCfIdp80
>>1
久米宏だよ
89 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/07/06(土) 12:54:49.48 ID:ZVB8vk8d0
綺麗なアニメじゃなくて面白いアニメ作ってください
90 キジトラ(SB-iPhone):2013/07/06(土) 12:55:27.41 ID:Qnj3tzGki
、わ
91 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:55:49.44 ID:hZLqndpG0
>>62
使い易い俳優さんしか使わない。
昔は、ドラマの中だけは魅力的なプッツン女優とかいたんだけど
92 バーミーズ(岩手県):2013/07/06(土) 12:56:29.96 ID:/NdnhaPT0
>>87
そう。酷いよ。
最近のアニメは。
書く人の知識や社会経験が薄っぺらすぎるんだと思う。
93 キジ白(関西・北陸):2013/07/06(土) 12:56:55.69 ID:HBMsR11XO
下品エロ不謹慎を潰して
テレビに品行清廉さを求めた視聴者
94 ベンガル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 12:57:24.58 ID:hZLqndpG0
>>89
作画崩壊で叩かれるから
95 リビアヤマネコ(群馬県):2013/07/06(土) 12:58:04.39 ID:fIBqruaZ0
パクリが多すぎるんだよ
引きCM、放送時間ずらし、挙句の果てには番組内容まで

日本人が秘境に住んでるって番組いくつあるんだよ
96 キジ白(神奈川県):2013/07/06(土) 12:58:29.69 ID:acBRxBWr0
確かにアニメは酷くなる一方だわw
97 白黒(茨城県):2013/07/06(土) 12:58:56.05 ID:WD0MBBzg0
TVを見ないクレーマーの言うことを受け入れてたら、それまで文句も言わずに観ていた
視聴者までもがTVを見ないクレーマーになってた。
98 バーミーズ(岩手県):2013/07/06(土) 12:59:12.04 ID:/NdnhaPT0
社会全体に余裕、遊び心がないからだと思う。
特に脚本家やクリエイターの採用や育成について。
99 バーミーズ(岩手県):2013/07/06(土) 13:01:19.96 ID:/NdnhaPT0
小説や美術作品は、堕落と紙一重なわけだよ。
パチンコや酒や女遊びと。
社会全体が真面目過ぎてそういうものを嫌うからでしょう。
100 リビアヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 13:01:56.21 ID:zxbrd+bg0
・○時またぎ
・煩雑なワイプ画面・テロップ
・ニュース・スポーツ放送の質の低下
・業界内の内輪ネタを多用
・(民放)マルチチャンネルをかたくなに拒否
・人気番組の二番煎じでおこぼれをもらいたがる
101 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 13:02:09.03 ID:Yd/XIB1L0
凸と生主
102 ハイイロネコ(千葉県):2013/07/06(土) 13:02:39.84 ID:me7VINcr0
間違いなくBPO
103 スフィンクス(福井県):2013/07/06(土) 13:03:03.30 ID:b4ZoJbfuP
誰かのせいにしたらアカン!!
104 キジ白(関西・北陸):2013/07/06(土) 13:03:07.95 ID:HBMsR11XO
自分は馬鹿ではないと思ってる馬鹿に向けた番組をつくること
クイズとかではなく
105 キジトラ(SB-iPhone):2013/07/06(土) 13:03:43.38 ID:Qnj3tzGki
テレビは役目を終えたのか?
106 ブリティッシュショートヘア(家):2013/07/06(土) 13:04:36.69 ID:2fCDmgLFP
>>89
秋にはじまる、はじめの一歩の二期とか野球漫画のダイヤのAとか
時間帯も問題だよね。まさかの夜中はないわー 萌えとか厨二を
夜中にやればいい。

こういう少年スポ根ものは夕方とか夜7時頃やってほしい
107 シャルトリュー(東京都):2013/07/06(土) 13:04:59.84 ID:tFoJ2ALW0
ひろゆき
108 ペルシャ(福岡県):2013/07/06(土) 13:05:16.30 ID:DDjHt4Ok0
ネットじゃないの?
109 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/07/06(土) 13:05:17.83 ID:LwcJsZ4K0
地上派おっぱいを規制した奴
110 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/07/06(土) 13:05:25.88 ID:4OUgySHY0
TVがつまらなくなったというより他の娯楽が増えたから相対的にそう感じるだけじゃね
昔、毎週その曜日が来るのが待ち遠しいくらい楽しみにして見てたドラマとかバラエティを
今見直してもなんかたいして面白くもないことが多いからな
111 ペルシャ(東京都):2013/07/06(土) 13:05:42.90 ID:sXXtNsI/0
チョンと芸人とAKB
112 マーゲイ(東京都):2013/07/06(土) 13:05:50.82 ID:nAp+cclE0
規制のせいではあり得ないからな。
一山いくらのリーマン芸人作ってアホなことやらせれば受ける!っていう流れがエスカレートして叩かれただけなんだから。
違う方向性見出せなかったお前らのセンスが全面的に悪い
113 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/07/06(土) 13:06:20.81 ID:ZVB8vk8d0
>>106
時間帯酷すぎるよね( ;´Д`)
114 マンチカン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:06:21.59 ID:HB0vXphH0
吉本のバーターとかエンタ芸人のようなつまらない奴ら
115 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 13:06:56.15 ID:1NLqXo99P
>>104
その役割はすでにネットに取られてるから
116 ハイイロネコ(埼玉県):2013/07/06(土) 13:06:57.61 ID:BGqFfE0n0
テレビ面白いよー
私はDlife点けっぱなしだもん
117 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 13:07:37.62 ID:py8glLkbO
これだけは言いたい

ニュースとスポーツにバラエティー色を混ぜるな!
118 バーミーズ(北海道):2013/07/06(土) 13:07:43.59 ID:uJbVgMtD0
韓国人
119 バーマン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:08:30.15 ID:PE6e1Sgr0
嫌なら見るなフジテレビ
120 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 13:08:47.19 ID:Yd/XIB1L0
テレビはもうほとんど若者向けじゃないからな
基本的に内容もほとんどジジババ向けだしテロップとかもそう
週末昼間から2chしてるおまえらもずっと前からテレビ見る時間よりPCや携帯見てる時間の方が長いだろ
121 バーミーズ(岩手県):2013/07/06(土) 13:08:51.58 ID:/NdnhaPT0
サラリーマンが真面目に働いている一方で、ニートと呼ばれる人が60万人、
絵を描いたり、歌を作ったり、アニメを作ったり創作活動に勤しんでいるわけだよ。
ニートと勤労者を完全に二分化してしまったのが悪いのではないか?
石川啄木だって宮沢賢治や太宰治だって近代に生きればニートなわけだよ。
だが彼らはああやって作品を表に出せた。
122 イエネコ(青森県):2013/07/06(土) 13:08:52.78 ID:ioS2HIuA0
思えば昔も
面白かったのは一部だけ
なんもすることなかったから見てた
123 ぬこ(福岡県):2013/07/06(土) 13:09:35.23 ID:5csZGE+h0
ネットのがおもしろい上に、つまらないモノをゴリ押し
124 スフィンクス(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:10:17.19 ID:bfkiAx660
在日朝鮮人の放送作家、シナリオライター、
放送作家教室の在日朝鮮人講師
広告代理店の在日朝鮮人社員
125 イエネコ(WiMAX):2013/07/06(土) 13:10:18.16 ID:P9NJz5+i0
20年くらいまえはドリフトかだいじょうぶだーとか加トちゃんけんちゃんとか世にも奇妙レベルの
金のかかってるテレビが毎週やってた
126 キジ白(SB-iPhone):2013/07/06(土) 13:12:12.93 ID:hj/RkaJ+i
性的な表現ならインド映画の方が厳しいし
127 スフィンクス(福井県):2013/07/06(土) 13:13:28.23 ID:b4ZoJbfuP
プロレスとか面白いのにな
128 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/07/06(土) 13:14:03.19 ID:LRl6iDCa0
テレビ番組の質の低下について20年以上前に上岡龍太郎が既に予言していた件。
http://www.youtube.com/watch?v=jdTvaQnzJn4
129 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/07/06(土) 13:14:18.03 ID:LwcJsZ4K0
>>125
加トちゃんがテレビで、
カトケンの探偵物語は毎回2億円近く掛かってたんですよ、
当時はとにかくお金が余るほどあったんです。って話してたのを見た
確かに、ヘリとかカーチェイスに加え爆発もやってたね
130 アンデスネコ(アメリカ合衆国):2013/07/06(土) 13:18:56.29 ID:heUxGyhw0!
個人視聴率を導入したからだろ。
CMとは結局はバカを騙すものだから、バカ向け番組ばかりになった。
131 ジャガランディ(鳥取県):2013/07/06(土) 13:19:08.82 ID:gDaf101I0
まあ不況のせいだろ
どこの局も金なくてくだらねえ工場見学やグルメ番組ばっかりだもんな
特にひどいのがテレ朝
132 スミロドン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:21:02.15 ID:uIEzPio00
テレビは進化してるのに番組は進化してないよね
ネットだって創成期のテキストサイトみたいなのから進化しなかったら皆飽きるでしょ
133 スフィンクス(茸):2013/07/06(土) 13:21:14.91 ID:xhVYmqF2P
げいのうじん
134 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 13:21:55.55 ID:K5dNJlGo0
国民が見たいものを見せるのではなく
テレビ局、芸能プロダクション、広告代理店が結託して
自己の目先の利益を最優先に国民に見せたいものを無理やり見せてるから
135 スフィンクス(中国地方):2013/07/06(土) 13:23:19.45 ID:awj8oF2GP
ちょうせんじんだらけ
136 バーミーズ(大阪府):2013/07/06(土) 13:24:39.36 ID:TBuYJpUi0
糞グック
137 ベンガル(東京都):2013/07/06(土) 13:24:45.52 ID:6mcskZJp0
>>1
138 ラグドール(東海地方):2013/07/06(土) 13:25:31.05 ID:aCZpJ522O
【テレビ】NHKの定時ニュースに女子アナがノーブラで出演。視聴者騒然★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
139 猫又(新潟・東北):2013/07/06(土) 13:26:11.40 ID:EfeTtginO
>>131
安易に金になるバブリシティーだからな。
140 黒(東京都):2013/07/06(土) 13:27:13.45 ID:OCsukrBq0
youtube ニコニコなど
141 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2013/07/06(土) 13:28:30.18 ID:/UGMZlOX0
はあ?
フジデモがおこっても韓流を流しまくったくせに
苦情のせいにするな。
142 コラット(東京都):2013/07/06(土) 13:30:59.59 ID:LmG78EnS0
昔に戻せば面白くなるかと言ったら違うしなぁ
143 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/07/06(土) 13:31:40.40 ID:EakR0AvhP
元々つまらなかったんだよ。
144 ユキヒョウ(神奈川県):2013/07/06(土) 13:32:02.22 ID:Dxwy2D3c0
ネットが発達した今、テレビが面白くなる必要はない
145 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/06(土) 13:33:55.62 ID:WBkQXY4+P
経済効果至上主義のせい
金を使いましょう的なマーケティングが露骨過ぎる
146 ラガマフィン(関西・東海):2013/07/06(土) 13:34:19.41 ID:Olbci1vSO
図体が大きくなるといろんなことに制限がかかってくるからねぇ
世間体とか著作物とか
あまりそういうのが問題視されない弱小コンテンツを無数に抱えるネットの方がそりゃおもしろいよ
147 コーニッシュレック(dion軍):2013/07/06(土) 13:34:26.55 ID:5t0VDAPnT
普段見れない俺は普段見れない物が見たいからテレビ見てたんだけど
真面目でなければならない不祥事は許さないってPTAちゃんが騒いだのが原因なんじゃないの
浮気騒動後の矢口とか出せばいいのに
148 白黒(千葉県):2013/07/06(土) 13:35:31.13 ID:Fj5Ag0cH0
もともとつまらなかった
149 イエネコ(大分県):2013/07/06(土) 13:38:15.78 ID:pqJvykqM0
>>148
当時面白かったものを今見ると殆どが糞面白くないな
中には面白いというか良番組もあったが
150 キジ白(SB-iPhone):2013/07/06(土) 13:38:34.93 ID:hj/RkaJ+i
大江戸捜査網のOPとか、今見てもワクワクする。
時代劇なのにウェスタン調w
151 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/07/06(土) 13:38:38.49 ID:4OUgySHY0
TVに張り付いて午後ローや深夜のB級映画でオッパイシーンを持ち詫びるより
ネットで無臭性の動画見るほうがかんたんだもんね
152 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 13:41:06.30 ID:0y16Rs9ZO
え?ごり押しばっかりするからじゃないの?
視聴者が求めるんじゃ無くて視聴者に押し付けてるからやないの?
153 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/07/06(土) 13:41:07.33 ID:r8rZ5LBL0
つまらん物を目先の金の為にゴリ押ししてた人らかな
韓流なんてデモまで起こされてもだんまりだったもんな
154 ジャガー(山陽地方):2013/07/06(土) 13:42:18.34 ID:Ufpz98+zO
クレーマーだろ
155 スフィンクス(新潟県):2013/07/06(土) 13:42:50.08 ID:uVeWq99OP
全国放送なのに東京東京うざい
156 スノーシュー(東京都):2013/07/06(土) 13:43:02.90 ID:rKJhk8Lp0
>>154
通名報道しないと「差別だ!」と猛烈に抗議する連中がいるらしいね
157 ウンピョウ(京都府):2013/07/06(土) 13:43:24.54 ID:ekdbVn9h0
普通のクレーマーはいい。
女の裸に抗議したクレーマーは許さん。
158 スフィンクス(東日本):2013/07/06(土) 13:44:39.83 ID:Tqfa6YD7P
国民クイズやれよ
民主主義はもういらない、あなたのための全体主義
159 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 13:45:52.08 ID:5maG6O1i0
結婚出来ない男は、もう七年前のドラマだけど、スケールは小さく、エロも少なめだったけど、面白かったし、当たった
160 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2013/07/06(土) 13:47:14.58 ID:/UGMZlOX0
>>131
その不況を煽ったのがテレビだと思うけどな。
161 ジャガランディ(鳥取県):2013/07/06(土) 13:49:49.20 ID:gDaf101I0
>>160
100年に一度の大不況!年金消滅!賢い節約術!おどろきの格安スーパー!
こんなん見せられ続けて誰が金使うかって話だよな
162 コラット(東京都):2013/07/06(土) 13:49:54.81 ID:LmG78EnS0
昔、通用してたもんがもはや通用しないからな
ブームも一つ作るのももう大変な状態
影響力が減った
ネットのおかげ
163 スノーシュー(東京都):2013/07/06(土) 13:50:51.76 ID:rKJhk8Lp0
貧乏が悪いんや!(`;ω;´)
164 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:54:57.69 ID:SUdZQjCC0
芸人が出ばり過ぎだよ
ピエロばかりのサーカスなんか見たくないだろ
こいつらはチープな衣装が似合うから
チープな番組づくりしかできないテレビマンにとっては使いやすいんだろうが
だからといってメインに据えてはいけない
本物のショーを見せるための引き立て役、それがあるべき姿なんだから
165 バリニーズ(岐阜県):2013/07/06(土) 13:55:33.79 ID:MRx4gAwU0
いつの時代のTVが面白かったんだ
166 ジャガーネコ(長野県):2013/07/06(土) 13:56:38.48 ID:rPzUEWPp0
TVの面白さは視聴者の面白さに連動する
一般人がつまらなくなったんだろ
167 猫又(栃木県):2013/07/06(土) 13:58:40.35 ID:pxxCqpCs0
それはジャップ
168 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 13:58:41.40 ID:bau+zLKU0
報道番組ですら捏造・隠蔽の嵐
169 サーバル(神奈川県):2013/07/06(土) 14:00:14.45 ID:ZCoyZly00
番宣番宣番宣。
170 サバトラ(愛知県):2013/07/06(土) 14:00:19.90 ID:1oi+NcrjI
山○組と稲○会の構成員である芸者芸人に
コンテンツ制作費の5割を上納する電痛システムが元凶
171 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 14:00:43.40 ID:YRClF8DMO
・吉本
・ジャニーズ
・フジテレビ
・PTA
172 トラ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 14:00:56.45 ID:0+5Ze0Dv0
小数のキー局が製作著作するシステムが原因
173 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 14:02:16.59 ID:5maG6O1i0
>>165
第一回の黄金期は、1970年代の、映画がメジャーで、テレビが新興のマイナーだった時じゃないかな。
クレージーキャッツみたいなスターを生み出した。
クレージーキャッツはTVから映画へと殴りこみヒット作を出した。
今見ると演技は酷いものだけど、撮影のスケール感や、サービス精神は楽しい。
http://www.youtube.com/watch?v=4ta4DBHV-sE
174 イリオモテヤマネコ(岐阜県):2013/07/06(土) 14:05:26.56 ID:FT9HALTA0
テレビ局自体が吉本グループの下部組織じゃんw
175 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 14:05:30.85 ID:Xfz3E7vk0
プロダクションの枕営業に負けまくったTV局
176 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/07/06(土) 14:06:41.70 ID:Lu4i1PUs0
テレビ昔からこんなものじゃないか、ネットの方が面白いってだけの気がする
177 スフィンクス(東日本):2013/07/06(土) 14:08:52.55 ID:fi5Beavf0
毎日定時であがれるんなら、どんなにつまんなくても観てやるわ。とっととお得意の変更報道で労働環境改善しろや。
178 オシキャット(茸):2013/07/06(土) 14:09:55.32 ID:rbA253870
ジャニ
大作
吉本
韓国
179 コーニッシュレック(神奈川県):2013/07/06(土) 14:11:59.23 ID:VGvUZpHy0
犯人は剛力彩芽
180 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/07/06(土) 14:12:54.37 ID:v/Do5/LQ0
テレビがつまらないというよりテレビは変わってない
他に面白いものが増えすぎただけ
181 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 14:13:15.12 ID:C2mhCjH6O
テレビ画面を覆い尽くすような過剰なテロップと、なんの必要性もない芸能人のワイプが常に出るようになってから、テレビは見なくなった
182 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 14:14:13.82 ID:PtPSrZza0
爆発的に増えた娯楽の一つに過ぎないって事を認めないとね。
万人に受ける番組よりも一部に絞った番組を増やしたほうが結果的には視聴者増えるんじゃないの。
183 スフィンクス(WiMAX):2013/07/06(土) 14:15:22.82 ID:DPHsxsHqP
演出であることを理解しないでイジメだなんだと騒ぎ出すお前らのせい
184 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/07/06(土) 14:16:05.03 ID:eXFlCz7N0
コネ入社の下請け任せ社員だろ
185 ヒマラヤン(関東・東海):2013/07/06(土) 14:16:13.07 ID:JTXt6Ie10
糞通だろ
186 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 14:17:06.83 ID:5maG6O1i0
天知茂とか、
http://www.youtube.com/watch?v=5KtLLBjMp2g
萬屋錦之介とか、
http://www.youtube.com/watch?v=d0YLx6z84FE
勝新太郎といった圧力のある顔したのが主役の顔だった。
http://www.youtube.com/watch?v=VqCtYLJENu8
187 ペルシャ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 14:17:39.28 ID:+sbgSOJh0
吉本
チョンタレ
ゴリ押し
スキャンダル

もうお腹いっぱいですわw
188 ラガマフィン(関東地方):2013/07/06(土) 14:19:02.69 ID:bLvULNqHO
テレビをつまらなくしたのは視聴者自身だろ
189 オシキャット(茸):2013/07/06(土) 14:19:37.73 ID:rbA253870
やっぱり
視聴率の調査方法に
問題があるんじゃないの???
190 マンクス(山梨県):2013/07/06(土) 14:19:38.12 ID:9y1QVkW40
やっぱり規制だろな
昭和のテレビなんかいつもオッパイ出してた
191 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 14:21:12.88 ID:W0SUt6/H0
チョン流ブーム捏造時代に
新しい日本のタレントを育てなかったせいで
今の番組は見飽きた芸人ばっか
ゲッソリウンザリチョン臭い
192 トラ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 14:33:16.64 ID:0+5Ze0Dv0
>>177
下請けの奴隷労働で成り立ってる産業にその要求は無茶
193 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/06(土) 14:34:53.87 ID:l2Jc7GOgP
面白いもの作って見せたいって勢いのあるやつが
別の業界にいったんだろう
今のテレビ業界は学歴とコネばかりのやつだろ
194 ヒマラヤン(広西チワン族自治区):2013/07/06(土) 14:35:01.00 ID:oNESADwy0
大手芸能事務所
195 ウンピョウ(滋賀県):2013/07/06(土) 14:35:43.74 ID:YNq7Kh5t0
オープニングを無くしたマジカル頭脳パワー
196 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 14:40:10.63 ID:/dEcw6FAO
>>186
若山富三郎先生を忘れてるぞ!?
197 オリエンタル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 14:44:21.59 ID:XrbI4DnQ0
アイアンシェフは確かに昔よりつまらない内容だった。

しかしだ、近江牛ステーキセットは・・・第ぃ・・・・3位ぃぃぃいいぃいい!
芸人うおおおおお!みたいなあんな番組が人気な社会も問題だと思う。
ひな壇が当たり前になってしまって料理を見ているのか
芸人のリアクションを見ているのか分からなくなってる。

今では19時から22時まで3時間番組が普通で
1時間番組をダラダラ3時間にしてる感がすごい。
198 オリエンタル(熊本県):2013/07/06(土) 14:45:07.22 ID:mKMNsc8v0
松本と鈴木おさむ。
199 ツシマヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 14:45:09.17 ID:6ZxgToro0
200 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/07/06(土) 14:46:09.54 ID:JtA7Z+/U0
芸人とかいう何もできないやつら
201 カラカル(三重県):2013/07/06(土) 14:49:43.67 ID:iinczzz90
クレームガーwwww
202 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/06(土) 14:51:17.65 ID:JTscovXLO
女というかババァに媚びた番組
美魔女とか恥知らずなババァを讃える連中
203 カラカル(三重県):2013/07/06(土) 14:53:32.76 ID:iinczzz90
規制したのは自分たちであってクレームではない
自己責任、そもそも元からツマラナカッたんだろww
204 スフィンクス(東日本):2013/07/06(土) 14:53:39.47 ID:Tqfa6YD7P
Network23のエディスン・カーターショーやってくれんかね?
205 ラ・パーマ(dion軍):2013/07/06(土) 14:54:09.97 ID:lAb2MDsT0
テロップを乱用するようになってからテレビがつまらなくなった。

効果音を乱用するようになってからテレビが鬱陶しくなった。

ワイプを乱用するようになってからテレビを見るのを止めた。
 
206 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 14:54:21.13 ID:/e7n9uY30
スポンサー制度だろ
あとステマ=プロバガンダ装置に成り下がった
207 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 14:55:04.75 ID:5maG6O1i0
芸人さんも、スクール産の量産型ばかりでしょ
208 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/07/06(土) 14:55:22.55 ID:KwpiNTBsP
クレームが多すぎるんだよな
不謹慎、不謹慎て
嫌なら見るなじゃないがゲームみたいに番組の最初にこの番組は不謹慎な内容が含まれてますって
表示するようにすればいい
209 茶トラ(福岡県):2013/07/06(土) 14:56:26.91 ID:YQ96jxM40
在日、電通
210 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 14:57:18.61 ID:1elp+OFi0
全て突き詰めれば電通
211 スナドリネコ(広島県):2013/07/06(土) 14:57:27.48 ID:OPhS3Y7C0
視聴者
212 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/07/06(土) 14:58:31.76 ID:jk3qkgB80
人権って言葉を捨ててみようか
213 三毛(長屋):2013/07/06(土) 14:58:41.20 ID:5IyeO1/O0
口だけで面白い番組作ろうとしてないで自分らが豪遊生活するために番組作ってるんじゃ面白い番組できるわけ無いじゃん
214 スナドリネコ(東京都):2013/07/06(土) 15:00:20.76 ID:GcOSx9oG0
ワイプや大袈裟なテロップを使いだすようになってからテレビあまり見なくなった
215 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 15:01:05.64 ID:5maG6O1i0
>>204
リアルでエディスン・カーターが活躍して欲しい気もするw
http://www.youtube.com/watch?v=dFFMRXGjfNI
216 猫又(やわらか銀行):2013/07/06(土) 15:01:14.02 ID:4h4oafxJ0
フジ
217 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/07/06(土) 15:01:14.38 ID:8R9Es96IP
地デジ化の費用が高くて番組に金をかけられない
まだ引きずってる
218 三毛(関東地方):2013/07/06(土) 15:01:15.25 ID:4AGU0rGfO
>>1
老害と韓流、学歴偏重
219 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 15:04:03.28 ID:+3jMF+d/P
このスレに書いてあるいろいろな要因が複雑に絡まりまくった結果が今なんだろうな〜
220 ピクシーボブ(西日本):2013/07/06(土) 15:04:55.70 ID:ofl5gRO10
>>5
ワザとらしい、笑い声も…
221 ヒマラヤン(東海地方):2013/07/06(土) 15:05:52.09 ID:iBSHrVTn0
大島の旦那
222 猫又(家):2013/07/06(土) 15:07:39.92 ID:NLWrKeiU0
電痛
223 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 15:07:41.39 ID:5maG6O1i0
>>219
可哀想なのは、脚本家や制作会社の連中は、そこらへんは百も承知なんだろうなというところ。
電通と芸能事務所の連中はどうかわからんけど。
224 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 15:08:36.36 ID:zNm7r5eA0
>>47
これ
225 アメリカンカール(大阪府):2013/07/06(土) 15:09:47.64 ID:TKk7nmfD0
最近はさらに毎週特番という糞要素が追加されたな
226 黒トラ(関東地方):2013/07/06(土) 15:10:46.26 ID:8l667S5YO
気に入らないことがるとすぐ叩く奴凸る奴
227 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/07/06(土) 15:15:07.37 ID:7vrGI6qV0
苦情の電話をかけまくる暇を持て余したクソカメムシ共
228 黒(東京都):2013/07/06(土) 15:40:16.88 ID:OCsukrBq0
吉本
AKB
教育ババア
229 サバトラ(福岡県):2013/07/06(土) 15:41:16.96 ID:/FoBQr6D0
>>197
そうそう、テレビ番組欄のゴールデンタイムの毎時の枠線は、もう要らない
毎日のようにスペシャルだの特別編だの…
昔は特番といえば番組改編期か年末年始だけだったので有り難みがあったし、通常編よりも内容が濃かった

今は通常枠はナレーションのみで進む番組でも、特番になるとスタジオ+雛壇が登場する(特にNHK)
毎週見てるけど特番は見ないという番組すらある
230 スフィンクス(新潟県):2013/07/06(土) 15:46:13.26 ID:Rd95V7CZP
確かに今見ると昔の番組は面白く無いな。
でも今のように毎週金曜夜にジブリアニメとか、手を抜いたことはやらなかったけどね。
不満といえば、ロードショー番組が減ったこと。
その点においては、BSは結構頑張ってるんだよな。
231 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 15:46:28.95 ID:gm8na1xcO
チョンの仕業
232 ピクシーボブ(西日本):2013/07/06(土) 15:47:00.86 ID:ofl5gRO10
>>229
NTVじゃ、今日一日中歌番組らしいぞ!(´・ω・`)
233 斑(長屋):2013/07/06(土) 15:56:26.77 ID:03yGGwAv0
いやいや数の少ない貧乏な若者の方なんか向いてないからw
234 バーマン(大阪府):2013/07/06(土) 15:56:39.14 ID:jTYUUmQh0
チャンネルは、そのままで!
235 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/07/06(土) 16:12:05.22 ID:aut/FmKQT
ネットだろ
見たくもないコンテンツを一方的に
垂れ流し続けるテレビはもうオワコン
236 スフィンクス(WiMAX):2013/07/06(土) 16:23:07.34 ID:wRveQiMyP
東京の美味いものを芸能人が食べ歩くとかの番組はいらんわ
映像の世紀みたいなドキュメンタリーをやれ
237 ジャガランディ(茸):2013/07/06(土) 16:33:15.95 ID:E8aK3p6a0
エロを無くした糞モンペども
238 ペルシャ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 16:35:21.30 ID:s+jALthT0
ファミコン
239 白黒(大阪府):2013/07/06(土) 16:37:21.35 ID:/xWlzznv0
日本のテレビなんてのは、東京の大きくて怖いヤクザの息もかかった芸能プロダクション同士の
互助会だからでしょ。
いや芸能プロだけじゃないな
テレビ局社員・電通社員・芸能プロダクションの互助会だから。

お金を提供してるスポンサーがまぬけ。
もっといえば、スポンサーの商品買ってる消費者が一番のマヌケ
240 イリオモテヤマネコ(公衆):2013/07/06(土) 16:39:59.45 ID:gZFhkDgU0
現状、テレビがネットに勝てるのは画質ぐらいなんだからそこを活かすべき
芸人の内輪話を高画質で垂れ流しても意味ないだろ
241 メインクーン(東京都):2013/07/06(土) 16:43:48.54 ID:keZtIGNl0
秋元康
242 三毛(大分県):2013/07/06(土) 16:43:53.85 ID:Xp96oRWH0
すぐクレームのせいにするけど
クレームなかったとしても面白いものが作れるとは思えない
243 ラグドール(東日本):2013/07/06(土) 16:47:16.94 ID:f7Bsb/uWO
ネットで欲しい情報がすぐに手に入るってのに慣れちゃったから、テレビのペースがダルくて仕方ない
テレビあまり見なくなると、たまにつけても知らない人ばかりで興味わかないし
244 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/06(土) 16:49:35.38 ID:DQXZKu/jO
お隣りの〜

プチッ(TV消す)が習慣化
245 リビアヤマネコ(愛知県):2013/07/06(土) 16:51:02.53 ID:EnpR4U5L0
地デジ化のお陰でTV切ることに容易成功しました、ありがとうございました。
246 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/07/06(土) 16:53:16.47 ID:kmjh2pAk0
TV配信する側が考えるのを止めたからだろ
247 スノーシュー(長屋):2013/07/06(土) 16:54:51.11 ID:OCOI/Fvs0
>>236
そういうのだったら金曜深夜にやった
BS1の「検証 イラン核開発の軌跡」とか見たらよかったのに
イランとそれを取り巻くアメリカ、ロシア、イスラエル、ドイツ、ロシア、フランス、イギリス
各国とのやりとりを当事者交えて放送して凄い見応えあったよ。

ちなみに今日はNHK数少ない良心的番組
ドキュメンタリーWAVE「難民に揺れる島 ギリシャ・レスボス」を夜放送するからこれも必見。

みんなもくっだらないバラエティーだの地上波だの捨てなって、時間の無駄
248 しぃ(北海道):2013/07/06(土) 16:55:18.84 ID:15544xbU0
一億総白痴化で散々警告されていた通りだw
249 カラカル(東京都):2013/07/06(土) 16:56:14.58 ID:KkWntf4B0
2ちゃんねるを見なくてもここで言われているような
テレビがつまらない原因はかなり前から文春みたいな週刊誌でも書かれてるし、
インターネットで最近のテレビがつまらない理由ってググると
同様のキーワードがあちこちで見つかるというのに
テレビ局の馬鹿どもは調べて改善しようと思わないのか。
ふと思ったが俺たちは間違ってねえって言う失敗政党がいたな
250 スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/07/06(土) 16:58:04.32 ID:yQhGgfrx0
ウリテレビ!
251 ラ・パーマ(茨城県):2013/07/06(土) 17:00:12.66 ID:O7GppQNG0
ネットで洗脳がばれたからな
もう現に年寄りしか見てないし
252 スミロドン(西日本):2013/07/06(土) 17:01:05.46 ID:Z5QfFqy7O
とんねるずが内輪ネタで笑いを取り出してからお笑いはつまらなくなったな
253 ボルネオウンピョウ(愛媛県):2013/07/06(土) 17:05:21.25 ID:RDB82S1p0
GOOOOOOOOOOOOOOOK上等
254 ヒマラヤン(東日本):2013/07/06(土) 17:06:08.50 ID:87BMNxf50
吉本、韓流、AKB、ひな壇芸人内輪トーク…と言いたい所だけど
何にしろ質ががた落ち過ぎるだろって話だよ。ドラマにしろバラエティにしろ。
BBCやF2制作のドキュメンタリレベルの番組作れや。たまにNHKBS1でやってるレベルのさ。
制作費を芸人のギャランティに殆ど持ってかれるような番組作るなよ。
司会は二人くらいで、あと観客。余計なコメディアンやタレントは要らん。過剰なワイプもテロも要らん。
観客もリアクションは拍手くらいにして、ざーとらしい耳障りな反応は要らん。
255 マンクス(長野県):2013/07/06(土) 17:11:11.17 ID:tMvpIllQ0
有名人の誰と誰が破局したとか、能力足りない奴を馬鹿にして笑いを取るとか
そういうノリの番組にはついていけないわ
面白くもなんともない

>クレームの入らない安全運転を心がけるあまり、型にハマった番組ばかりになった
クレームなんて気にせずに作れば面白くなるって思ってる人が作る番組は
まさにそういう番組になりそうでまったく期待できない
256 シャム(秋田県):2013/07/06(土) 17:13:31.17 ID:0EAXs0an0
真贋の目利きができると勘違いした視聴者
257 ノルウェージャンフォレストキャット (岡山県):2013/07/06(土) 17:15:13.36 ID:zju4lx/W0
テレビ番組は面白くないといけないっていう思い込みが犯人だろ
258 イリオモテヤマネコ(公衆):2013/07/06(土) 17:15:23.58 ID:gZFhkDgU0
テレビがつまらなくなったんじゃなくて
より面白いコンテンツが台頭したきたってだけだろ
特にバラエティ番組なんて昔から低次元の極み
259 ライオン(関東地方):2013/07/06(土) 17:16:55.92 ID:tuEvOZPvO
著作権等の『権利』ばかり主張し、『義務』をおざなりにしてきたツケだろ
260 スミロドン(愛知県):2013/07/06(土) 17:17:43.52 ID:WF1fR6WB0
>>259
意味がわかりません
261 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 17:18:27.45 ID:KaEjyz9J0
マジレスすると女だろうな
老若問わずに
262 スフィンクス(東日本):2013/07/06(土) 17:19:46.85 ID:Tqfa6YD7P
>>215
Max Headroom知っている人がいるとは感激だわ(*^^*)
263 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 17:20:28.42 ID:Ct/ZjDMP0
兵庫県立大学
264 ブリティッシュショートヘア(家):2013/07/06(土) 17:21:14.01 ID:pzXZzOzPP
戦犯・吉本雛壇芸人
265 セルカークレックス(兵庫県):2013/07/06(土) 17:23:12.48 ID:WX7ARZ2P0
娯楽の多様化がすべてだろ。娯楽がなければ今もみんなテレビに噛り付いて
面白い面白い言ってたと思う。昔の番組も基本内輪ウケだったし
266 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/06(土) 17:24:30.28 ID:5maG6O1i0
>>262
けっこう社会派で面白かったですから。
クレジットカード社会を揶揄するようなエピソードとか
267 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 17:27:45.84 ID:Yd/XIB1L0
まあ景気がよくなれば工場見学や散歩番組や視聴者にも身近なコンビニやチェーン店ばかりじゃなく
生主じゃできないような凄い面子でパーッと制作費使う番組やCMばかりになるだろ
制作費や爆破代勿体無いとか食べ物粗末にすんなとか言わなければ
268 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/06(土) 17:39:05.23 ID:xlQwyBSVP
>>128
上岡龍太郎は早期にリタイアした事を後悔してたと紳助が言っていたらしいが
たけしとか見ると醜態を晒せずに済んだと思う。
269 黒(catv?):2013/07/06(土) 17:41:08.61 ID:7Du0LA9J0
>>124
それではまともな日本人が面白いと思うものは作れないね
270 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/06(土) 17:43:20.37 ID:aFUnhORGP
>>124
ネトウヨの想像する在日って優秀すぎw
271 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/06(土) 17:45:00.46 ID:xlQwyBSVP
>>262
Max Headroomたしか5TBだった気がする。今なら余裕で出来るなw
272 トラ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 17:55:52.78 ID:0+5Ze0Dv0
制作側が金を出し権利を持ってコンテンツを作らなきゃ面白いものなんて無理
273 キジ白(愛媛県):2013/07/06(土) 17:59:13.31 ID:s9ydKBEK0
>>1
寧ろ特亜の工作機関が面白い訳がない
274 ヒョウ(東日本):2013/07/06(土) 18:00:12.43 ID:7JYmSHQZ0
クレームがなかったら面白い番組作れるのかって言えば絶対作れないだろうしね
クレームを言い訳にしてる時点で反省してないのがわかる
275 スミロドン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 18:01:26.56 ID:uIEzPio00
クレームに配慮した結果つまらなくなるなら
そのクレームを受けた番組はさぞ面白い番組なんだろうなあ
276 ジャガー(富山県):2013/07/06(土) 18:04:56.92 ID:PUoZiRin0
>>36
もしかして、ブラウン管=アナログ だと思ってるの?www
277 ヤマネコ(SB-iPhone):2013/07/06(土) 18:12:29.39 ID:ekFOn02ui
食事どきに飯のまずくなる番組やめろ
イルカの子宮だのパンダが妊娠しただの
世界の美女だのグラビアアイドルがどーとか
気まずすぎるんだよ。実に迷惑
278 オシキャット(茸):2013/07/06(土) 18:15:00.00 ID:rbA253870
>>276
の見て思い出したんだけど
みんな一応これ、知ってるよね?

来年(2013年)いっぱいでアナログ映像出力が完全禁止される件
http://webkit.seesaa.net/article/266420339.html
279 黒(神奈川県):2013/07/06(土) 18:15:54.56 ID:iAvVbv6W0
子育てが終わって暇になったババアども
何を始めるかと言うと、大概徒党を組んで変な活動を始める
280 ぬこ(香川県):2013/07/06(土) 18:18:15.79 ID:Qghphb190
時代劇流してくれたら見てやる
281 オシキャット(茸):2013/07/06(土) 18:19:10.23 ID:rbA253870
>>280
水戸黄門やってるだろ
あれを永遠に見ているが良い
282 茶トラ(兵庫県):2013/07/06(土) 18:22:19.01 ID:eWWYIzda0
CSの時代劇専門チャンネルは人気があると聞くぞ
地上波なんかに期待してもダメだ
283 オシキャット(茸):2013/07/06(土) 18:23:36.39 ID:rbA253870
時代劇と西部劇はワンパターンだからなぁ
NHKのは変に現代風にしておかしくなってるし
あんなん見るくらいなら好きなシリーズをDVDで買ってきて見てる方がマシだわw
284 トラ(西日本):2013/07/06(土) 18:23:40.55 ID:3QyxP0BE0



285 スコティッシュフォールド(WiMAX):2013/07/06(土) 18:28:29.06 ID:DAN4Djsk0
電波少年のTとかいう人が
「視聴率取るには徹底的にバカに合わせなきゃいけない、それこそ、これ以上の下はないというぐらいに」
みたいなこと言ってたっけ
それらを見てテレビ屋を本気で目指した奴らが今作り手なんでしょ
286 マレーヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 18:29:06.11 ID:xoAlNQle0
たまに家族につきあってちょっと気になった番組を一緒に見てると
結論までのCMが物凄く長い。のばしてのばしてまたCM入れての繰り返し
死ねと思った。あんなのにつき合わされるくらいなら一生見なくていい
287 スフィンクス(東日本):2013/07/06(土) 18:49:21.00 ID:Tqfa6YD7P
>>271
28年経て十分な容量を確保して満を持して出てきたのが『杏梨ルネ』ですよ(笑)
288 ラ・パーマ(愛知県):2013/07/06(土) 18:54:09.83 ID:7DkSGYdF0
低予算番組を引っ張ってきて余計な茶番入れるのやめろや
289 パンパスネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 19:10:41.93 ID:aptIPWm90
パナソニックの新型TVのCM放映を民放各局が拒否 よく分からない業界ルール違反
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373104442/

テレビ業界も自分のコンテンツはつまらないこと、ネットに完全敗北していることは知ってるんだろうな
290 リビアヤマネコ(群馬県):2013/07/06(土) 19:17:15.53 ID:fIBqruaZ0
散々CM流して番組でも番宣垂れ流して「視聴率があがりません」ってもう末期の基地外だろ
291 オリエンタル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 19:27:46.72 ID:XrbI4DnQ0
次の米韓の戦略は一目瞭然

日本を含めた世界中のアニメ・映画・ドキュメンタリー・ドラマを
まず世界中の言語で不法に翻訳して字幕載せてから
「個人」にコラウド上にうpさせる。そうすればスカパーのように
金を払う必要もなければ著作権を払う必要もなく
他国のコンテンツで金儲けが出来る。
訴えられそうになったらユーザーが悪いで一蹴。

日本は著作権保護に厳しいので日本のテレビは世界では絶対に売れない。
他人のふんどしで相撲を取る中国人のようなイナゴ商法が勝つ時代、FUCKだね
292 イリオモテヤマネコ(宮崎県):2013/07/06(土) 19:31:09.76 ID:se0W8Ebr0
雛壇芸人の内輪ウケばなし
293 シャム(埼玉県):2013/07/06(土) 19:33:04.98 ID:ZPS9qe7T0
今も子供が関ジャニなんちゃらてのを目の前で観てるけど
なんでこんなもんテレビでやってんですかね
294 ソマリ(長野県):2013/07/06(土) 19:37:46.71 ID:do0ud1Xl0
あんまテレビ見ないからわからんけどいわゆるコント番組ってもうないよね?
やっぱセットとか組むのに金がかかるからなんだろうけど
芸人が飯食ってるとこ見たって何も面白く無いのに
295 三毛(関東地方):2013/07/06(土) 19:42:16.27 ID:pcdNgsQhO
糞チョンの日本破壊計画以外の原因があるなら逆に聞きたい
296 アメリカンボブテイル(沖縄県):2013/07/06(土) 19:43:52.77 ID:yBeYXebw0
モンスターなんちゃらばかりのPTAに決まってんだろ
糞ガキに見せたくないならまぶたをホッチキスで閉じとけやババア
てめえらのせいでおもしろい番組がことごとく消えていった
297 ターキッシュバン(WiMAX):2013/07/06(土) 19:45:27.95 ID:DA3OTGDU0
テレビ出てるのもテレビ作ってるのも在日朝鮮人
テレビ業界は戦後日本を食いつぶしてきた敗戦利得者集団
戦後体制からの脱却をするにはメディアも取り戻さないとダメだ
テレビ業界から徹底的に反日分子、在日朝鮮人を粛清するべき
298 キジ白(愛媛県):2013/07/06(土) 19:46:01.76 ID:s9ydKBEK0
>>296
今から考えたらこの手のも成りすましの仕業だろうな
299 イリオモテヤマネコ(公衆):2013/07/06(土) 19:47:15.54 ID:gZFhkDgU0
>>286
心から同意するがそれって昔からだろ
俺は観たい番組あったらその場で録画して数分遅れで飛ばしつつ観る
まんま観るのはスポーツ中継ぐらい
300 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 19:49:58.35 ID:J86Mqc3T0
芸人の出るテレビはもれなくツマラン
時に最近目に付くのはオードリーの地味な方、あれは一般人よりツマラン
301 キジ白(静岡県):2013/07/06(土) 19:51:01.70 ID:eQ5HVbWQ0
331 :彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 15:14:36.41 ID:z1sxXIBD
なんだかんだいいながら昔のテレビよりは面白いよ
昔のテレビは女性軽視で男ばかりがしゃしゃりでてるし

362 :彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 02:39:37.24 ID:cv4pgPPK
テレビがつまらないのって男が男向けにくだらない番組作ってるからなんだよね
AKBとかいろんな美人の女の子ばかり出演させてる
とくにドラマなんて男しか見ないんじゃないかと思う
金スマとか女性向けの番組は今でも面白いんだよね

416 :彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 17:11:36.43 ID:NcjLDoLd
>>412
男がああいうの喜ぶんだよ
今は女向け番組ってほとんどないからね
どんどん女性が進出しないといつまでたっても面白くならない

493 :彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 10:01:22.43 ID:0bEqnAtp
今のテレビって男向けばっか
女やファミリー向けの番組って今無いよね
302 アメリカンボブテイル(沖縄県):2013/07/06(土) 19:54:53.37 ID:yBeYXebw0
>>301
それが答えだなww
303 ジャガー(山陽地方):2013/07/06(土) 19:56:15.18 ID:Ufpz98+zO
>>296
独男のクレーマーもだがな
304 茶トラ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 19:58:12.46 ID:XpNoEtp1O
芸能人が飯食ってるとこみてなにが楽しいの。
芸能人が内輪ネタで笑ってるとこみて何が楽しいの。
○○はCMの後!→CMの後すぐやらない。
見ててストレスしか感じないわ
305 イリオモテヤマネコ(公衆):2013/07/06(土) 19:58:37.91 ID:gZFhkDgU0
>>300
コメディアンはどの国どの時代のメディアでも必要不可欠だろ
ただ日本はたけしや松本のせいもあって芸人がのさばり過ぎ
本当に面白い芸人なんて極僅かなのに
306 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/07/06(土) 20:02:29.57 ID:xdINXRED0
「面白くなければテレビじゃない」のあそこだろ
国民総痴呆化
307 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/07/06(土) 20:03:25.70 ID:QEiBg+8Q0
芸の無い奴が芸の無い奴を評価してより芸の無い奴が生き残ってきた末路
吉本の団体芸はその象徴
308 イエネコ(WiMAX):2013/07/06(土) 20:07:28.95 ID:UY9xd4Ny0
ワンパターンでバラエティに富んでない
309 ボルネオヤマネコ(茸):2013/07/06(土) 20:07:54.14 ID:zJJFhN4R0
広告予算
今こそ代理店排除を
310 縞三毛(関東地方):2013/07/06(土) 20:11:02.44 ID:AqgqLcKxO
横沢
テリー
石橋
売れない雛壇芸人
くだらないドラマ
なくなったエロシーン
ジャニ
311 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 20:14:45.29 ID:J86Mqc3T0
>>305
うむ、言い方間違えたな
最近のお笑いタレントのが出るテレビだ、そりゃコメディアンの中には素晴らしい人もいる
312 アメリカンカール(大阪府):2013/07/06(土) 20:34:58.92 ID:TKk7nmfD0
前:芸人が騒ぎながら飯食うだけの番組
今:芸人が2・3時間掛けて騒ぎながら飯食うだけの番組
313 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/07/06(土) 20:44:23.26 ID:O8VOLL5j0
在日か
314 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/07/06(土) 20:46:10.60 ID:jycvDLa+0
秋元、電通、博報堂、在日朝鮮人、芸能事務所、
テレビ再建はとりあえずこいつらを全部粛清してからだな
315 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/07/06(土) 20:49:04.45 ID:jycvDLa+0
吉本芸人同士のお互いを庇い合って褒め合う予定調和の談合番組なんて一ミリも面白くない
視聴者は日常を忘れて秩序の破壊が見たいんだよ
316 スフィンクス(SB-iPhone):2013/07/06(土) 20:59:04.38 ID:NP6UBWWQP
>>190
これも自主規制だからな
自分で自分の首締めてる そんなにテレビって高尚なもんかっつーの
317 黒(愛知県):2013/07/06(土) 21:00:34.89 ID:9UxGo4Zb0
ちょ、まってくださいよぉー
318 しぃ(神奈川県):2013/07/06(土) 21:01:42.01 ID:7KoGYn/D0
テレビ以外のコンテンツだろうな
他に面白い娯楽がたくさんできたから
テレビ見なくなった
319 コドコド(北海道):2013/07/06(土) 21:03:42.28 ID:SicTaP+00
いつもどこもだれも盆踊りとカラオケ程度だな
お里を知るべき
320 シャルトリュー(WiMAX):2013/07/06(土) 21:04:29.22 ID:Goz8lj7/0
チョン
321 ベンガルヤマネコ(北海道):2013/07/06(土) 21:06:28.03 ID:/p+dmGr/0
くだらないクレーム入れるBBA
322 ヨーロッパヤマネコ(茨城県):2013/07/06(土) 21:08:01.40 ID:BiKugWHp0
 こ う こ く だ い り て ん
323 パンパスネコ(神奈川県):2013/07/06(土) 21:11:43.19 ID:F2Me4roK0
>>1
他人のせいかよwww
324 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/06(土) 21:14:18.56 ID:SHojTwcZ0
もし今この瞬間ネットが無くなったら何する? テレビ見るぐらいしかないだろ
325 キジ白(やわらか銀行):2013/07/06(土) 21:14:41.45 ID:YIvwpq3E0
電波少年とガチンコと特報王国は当時面白かったけど、今はネットで裏の情報すぐわかっちゃうから同じの流しても楽しめないだろうな
326 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/07/06(土) 21:15:58.55 ID:MamZo9NT0
327 マヌルネコ(鹿児島県):2013/07/06(土) 21:18:06.08 ID:T57S/J+f0
ネット依存の番組制作しておいて厚かましい
328 ピクシーボブ(北陸地方):2013/07/06(土) 21:22:15.59 ID:8+93XZcE0
>>325
つ 珍百景
329 ラガマフィン(千葉県):2013/07/06(土) 21:22:42.57 ID:Tgr6xCEX0
テレビ持ってないから最近のTVがつまらないのかどうかもわからん
330 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/07/06(土) 21:28:59.88 ID:+dIx4Dr70
視聴者馬鹿にしてるのが透けて見えるからだろ
331 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/07/06(土) 21:29:49.46 ID:/+oBsIWP0
一番面白いのが通販の宣伝だよな
332 ギコ(関西地方):2013/07/06(土) 21:30:35.91 ID:HCHoNJS40
視聴者自身だろ くだらんクレームいれて表現を規制した結果
333 キジトラ(関東地方):2013/07/06(土) 21:35:02.42 ID:BbEHVfsuO
テレビや芸能界をうろつく在日が原因って先生言ってた
334 イリオモテヤマネコ(公衆):2013/07/06(土) 21:41:16.85 ID:gZFhkDgU0
>>332
丁度いま不思議発見で裸同然のダニ族が出てたんだが、
わざわざテロップで「彼らの文化を尊重する為にモザイク処理はしていません」
とか何度も説明してんのな
今の視聴者がいかに馬鹿かよく解るわ
335 ハイイロネコ(神奈川県):2013/07/06(土) 21:42:08.59 ID:oxPrdRoV0
元々国民を馬鹿にするために始まったのがテレビ放送
336 サイベリアン(WiMAX):2013/07/06(土) 21:45:21.51 ID:lIsf8sak0
>>329
おれもテレビ持ってないけど
ν速のスレタイ一覧にテレビ情報が忍び込んでくるだろ
そのせいでテレビ情報を知ることになる
だからν速民には剛力の顔も知らないのに剛力を批判してる奴が多そう
337 ボブキャット(大阪府):2013/07/06(土) 21:47:08.55 ID:snjr9mTd0
クレームのせいで番組ができないとか嘘にもほどがあるわ
韓流がいい例だろ
338 ラグドール(WiMAX):2013/07/06(土) 21:47:25.99 ID:pr7brYXz0
スマップなんて酷いだろ
在日、犯罪者、池沼、中絶ハゲしかいない
そんなのが「国民的」なんちゃらときてる
どうしようもないね
339 キジ白(愛媛県):2013/07/06(土) 21:48:36.44 ID:s9ydKBEK0
>>337
確かにw
340 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/07/06(土) 21:56:53.89 ID:/+oBsIWP0
トーカ堂の北社長の通販はついつい見てしまう
社長のうそ臭いところがおもしろす


ビクター デジタルビデオムービー「Everio GZ-HM390」&カシオ デジカメ
http://www.youtube.com/watch?v=j8KylBmwqtc
341 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 22:12:12.34 ID:ceBoYjGYT
内輪ネタ
342 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/07/06(土) 22:15:35.22 ID:JDCAbw0D0
>>324
テレビゲームかな…
ネットを始めたばかりのころ回線もPCも不調で繋げない日が多かったときは、専らゲームで暇つぶししてた
343 スコティッシュフォールド(WiMAX):2013/07/06(土) 22:18:44.69 ID:DAN4Djsk0
>>334
ダニ族といえば、ちんぽケースの事か
前、別の番組で見たときは、タマに毛が生えてなかったからかモザイクなかったなあ
344 ターキッシュアンゴラ(岡山県):2013/07/06(土) 22:22:08.81 ID:a7goI7HP0
タレント事務所とかいうやつ
TVタレント多すぎ
345 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/07/06(土) 23:51:11.85 ID:/+oBsIWP0
つかスカパー参入とかでチャンネルが増えたからな
そのぶん薄く広くなる
346 スフィンクス(石川県):2013/07/06(土) 23:54:15.81 ID:KowyPLk10
テレビ局が数字と苦情に怯えてるから
347 サバトラ(三重県):2013/07/07(日) 00:03:53.21 ID:z+4EBB+70
クレームに対応するテレビ局が犯人
348 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/07/07(日) 00:07:21.15 ID:LKV2DqkV0
>>347
しかも都合のいいものだけに対応だろうしな
349 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 00:12:41.86 ID:jNY5YHNL0
ダウンタウン見て芸人目指した奴
350 猫又(関西・北陸):2013/07/07(日) 00:21:24.21 ID:C6qS6ZgKO
サスペンス番組が多すぎる
351 キジ白(内モンゴル自治区):2013/07/07(日) 00:25:58.03 ID:J+KfnPZLO
チョン
花王
352 セルカークレックス(チベット自治区):2013/07/07(日) 00:28:16.21 ID:jjp2dzenP
クレームに過剰におびえてるのは企業の方じゃないの
353 キジトラ(関西・北陸):2013/07/07(日) 00:28:37.29 ID:pL0y34ikO
見る暇ないから
354 スフィンクス(長屋):2013/07/07(日) 00:32:59.01 ID:i5UtRhsV0
俺も見てないが今のテレビってやたらめったらテロップ攻撃に遭うんだろ?
軽い地震はもちろんくだらない野球の結果や、しょうもないタレントの訃報とか情報をテロップ利用して宣伝まがいのことまでしてるとか
たぶん日本ほどテロップ地獄の国ないと思うし、こんなものを平然と受け入れてる馬鹿な国民もいないと思う
355 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 00:36:25.52 ID:x75VsC4n0
クレームと自主規制か。

ただ韓流だけはどんなにクレームがあっても規制しなかったな。
356 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/07/07(日) 00:37:45.60 ID:d9YkqhYj0
ぴったんこかんかんのスタジオの必要性を教えてくれ
357 スミロドン(富山県):2013/07/07(日) 00:38:26.62 ID:4RaLFu570
総務省
358 マヌルネコ(西日本):2013/07/07(日) 00:38:49.39 ID:FZawmsV80
>>350
つまらないバラエティの方が多い気が
359 ベンガル(関西・東海):2013/07/07(日) 00:38:57.88 ID:mqInYRZc0
学歴
360 サイベリアン(やわらか銀行):2013/07/07(日) 00:39:35.60 ID:VLa9S9PF0
規制
361 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/07/07(日) 00:40:53.61 ID:6y+/Fp1W0
いなかもんの、局への集団就職やろ
362 セルカークレックス(チベット自治区):2013/07/07(日) 01:27:41.63 ID:DjTvNDr6P
アニメやってたら見るのにな
363 サビイロネコ(東京都):2013/07/07(日) 02:11:51.42 ID:pDyUG2hR0
>>299
今更だが昔より明らかにひどい
昔だったらCMあけたらすぐにやってたけど今は延々とひっぱる
本当にテレビはストレスしか感じなくなった。

映画ですらうざいテロップとCMのタイミングでなにか挟み込んでみたり
ぐろいからって映画の花形シーンカットしたり、エロシーンカットしたり。
364 ジャガランディ(愛知県):2013/07/07(日) 02:24:16.33 ID:bbupkRNQ0
番組5分、「このあと、なんちゃら?!」

CM2分

さっき見た映像をバックに文字提供15秒

CM2分

またさっき見た映像からの、やっとこなんちゃら判明
365 バーミーズ(滋賀県):2013/07/07(日) 03:13:50.63 ID:yNW2/BTT0
>>299
そのCMのタイミングでチャンネル切り替えやってたのがアナログ時代
デジタルでそれやろうとすると、切り替えのもっさりが目についてストレス溜まるだけ
366 しぃ(大阪府):2013/07/07(日) 03:19:35.68 ID:XOX/xcsL0
ちょん
367 三毛(関東・甲信越):2013/07/07(日) 03:26:01.93 ID:PNzgT00iO
>>355
今ネットで話題のしばき隊関連報道も「事実確認ができない」とか言ってNHKが拒否してたな。
ウヨサヨ以前に、ワイドショーネタとしてはもってこいなのに(スジモンやリアルヒャッハーが居るんだぜ!?)
368 セルカークレックス(神奈川県):2013/07/07(日) 03:34:07.00 ID:0DU77GD9P
秋元康だろ
369 ブリティッシュショートヘア(インドネシア):2013/07/07(日) 03:44:24.38 ID:C2NGlpMg0!
企業だろ
すべての番組は企業の広告
誰にも気兼ねせずにしゃべってる出演者は皆無
370 ベンガルヤマネコ(千葉県):2013/07/07(日) 03:49:48.85 ID:R5l4DZM40
クローズアップ現代とか面白いだろ?
いい番組もあるよ
371 アンデスネコ(京都府):2013/07/07(日) 04:06:43.11 ID:RnUY1Nxc0
在日チョン
372 スフィンクス(西日本):2013/07/07(日) 04:24:43.59 ID:+VYCmrKq0
柴田理恵見たいな誰得を毎回起用するプロデューサーだろ
373 三毛(関西・東海):2013/07/07(日) 04:26:43.38 ID:BkzUlxxsO
チョンコロ
創価
統一教会
374 ヒョウ(ポーランド):2013/07/07(日) 04:26:49.81 ID:LokFaaTf0!
視聴者世代が情強になったんだろ
うちの団塊共は未だ食い入るように見て崇めてるぞ
375 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 04:28:48.77 ID:msqYcfWF0
子供の教育に悪いとほざく
頭が弱い保護者たち
376 セルカークレックス(中国地方):2013/07/07(日) 04:29:39.69 ID:uLQsaSAuP
もともとつまらなかったんだけどネットの登場でつまらなかったことにみんなが気づいただけ
377 茶トラ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 04:34:50.58 ID:bCxPLYXW0
視聴者の需要をすべて無視してるからこうなる
全部ゴリ押し
378 シャム(WiMAX):2013/07/07(日) 04:37:33.90 ID:nT1gK/w30
統一教会、創価学会、在日南北朝鮮人、電通、博報堂、芸能事務所、反日メディア人

テレビは元々これら反日ネットワークの洗脳機械です、だから最初からつまらなくて当たり前
379 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/07(日) 05:09:16.68 ID:HkXKe2s20
すぐ番宣挟んでくるんじゃねーよ
380 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/07/07(日) 05:15:32.72 ID:XE7gOuFZ0
Youtubeにある「ベストオブ在特会」シリーズを超えるコメディ番組をここ10年のテレビで見たことがない

テレビ関係者、主にバラエティー関係者は「ベストオブ在特会」を全部見て勉強して下さい
381 ロシアンブルー(大阪府):2013/07/07(日) 06:08:32.30 ID:4mpeFokK0
おっぱいが出なくなったから
382 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/07/07(日) 06:27:19.91 ID:uOS9gIUv0
サーカスの観客からみんなキャストで
出川がクマの調教師に挑戦するドッキリ
泣きの入った出川のために、本番はケージの外からショーをる手はず
しかし本番で超リアルな気ぐるみ熊がケージ破って出川を襲う
やらせでもいいけど、倫理上問題あるかな
383 茶トラ(関東地方):2013/07/07(日) 06:32:23.32 ID:I8GAnMJNO
テレビマンがパイオニアでもクリエーターでも無くなり

単なるサラリーマンになったから
384 ジョフロイネコ(東京都):2013/07/07(日) 07:49:05.76 ID:6mAyqhxy0
バラエティがすぐにスペシャルにするとか他の番組と合体して
2時間とか3時間とかアホみたいに長時間化する。
385 ピクシーボブ(福岡県):2013/07/07(日) 08:00:57.66 ID:2zLRjeEK0
>>370
もちろんテーマに当たり外れはあるけど、あの番組は落ち着いて見ていられる
司会者とコメンテーターが一対一の対談というスタイルがとてもいい

もしもあの番組を民放がやったら…と思うと寒気がするがなw
386 シャム(チベット自治区):2013/07/07(日) 08:45:39.33 ID:mdAsa6+O0
>>382
お金をかけて、イジリを越えた虐めをやっちゃうのね
笑えないよそれってレベルの
387 キジトラ(静岡県):2013/07/07(日) 09:03:32.05 ID:bzK9yQ9h0
テレビ業界「ネトウヨはバカだから"韓国ネタ炎上商法"で煽れば視聴率に貢献してくれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366033217/


m9(^Д^)プギャー
388 シャム(チベット自治区):2013/07/07(日) 09:06:37.48 ID:mdAsa6+O0
前に元サッカー日本代表の武田を、外国の村で大声の競争のイベントがあるとかいう設定で、
周りの人は全員仕込みで騙して、武田は脳筋だから簡単な嘘も気がつかないと
馬鹿にしている番組をラーメン屋で見かけた。
とても気分が悪くなる番組だった。
389 ベンガル(関東・甲信越):2013/07/07(日) 09:09:26.22 ID:FnvbWVcN0
>>374CSの昔のドラマとか映画見てるぞ家の団塊は
390 トラ(関東・甲信越):2013/07/07(日) 09:13:08.75 ID:PNzgT00iO
>>387
ネトウヨは活動家さんみたいに社屋に放火したり動物の死骸放り込んだりしないから、マスゴミとしては叩き放題だろうよ。
ちなみに、
社屋に放火:新潮社
死骸放り込み:晋遊社
391 斑(WiMAX):2013/07/07(日) 09:24:20.35 ID:GVHXZV3v0
ハイビジョンで全てが狂ったな。
392 スノーシュー(富山県):2013/07/07(日) 09:27:09.71 ID:PJ7oi0/r0
ひろゆき

2ちゃんとニコニコなんて作るからテレビが廃れた
393 白黒(家):2013/07/07(日) 09:37:30.99 ID:lsMXzBpL0
電通
BPO
PTA
394 キジトラ(栃木県):2013/07/07(日) 09:37:40.56 ID:+E7KBXtX0
吉本、ジャニ、チョンドラマは三大悪
395 黒(福井県):2013/07/07(日) 10:09:15.64 ID:QgWe51EG0
ごり押しでもしようものならデモが起きる時代
飽きられたと言うよりむしろ憎まれている存在
396 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/07/07(日) 10:21:42.57 ID:2oRAJ4Uu0
マジレスするけど、マンネリ化した過剰演出をやめろ。
真面目にコンテンツで勝負しようとすれば、最初はつまらなくても後々伸びる。
397 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 10:31:10.42 ID:d07TKMDj0
>>384
これで見るの嫌になるな
398 ターキッシュアンゴラ(三重県):2013/07/07(日) 10:35:28.75 ID:mv65pO+50
ネット

TV番組はコンプライアンス気にしすぎるようになって
糞つまらん
多分これ過去に3回ぐらいレスしたけど
399 セルカークレックス(東日本):2013/07/07(日) 10:36:44.70 ID:On2ZV9QTP
ネットで無料の無修正モノが出回ってるのに今時おっぱいポロリなんてやっても視聴率稼げんだろ
硬派ドキュメンタリーしか生き残る道ないって...
400 ジョフロイネコ(東京都):2013/07/07(日) 10:37:17.74 ID:WYEOPFXA0
偏向報道と韓流推し、311絡みの捏造報道
ついでに低俗な番組量産

そりゃあ見る目変わるよ。
バカなの?
401 ユキヒョウ(西日本):2013/07/07(日) 10:51:07.78 ID:PW9enXqP0
クレームなんて効いてないだろ、あれだけ朝鮮人が出てるのに一向に減らない。
偏向報道はますますひどくなる。
402 ジャガー(西日本):2013/07/07(日) 11:26:58.62 ID:ZfdqdD2zO
おっぱい規制
403 サバトラ(茨城県):2013/07/07(日) 11:28:10.66 ID:2RYMAyVL0
みのもんた
404 ボブキャット(千葉県):2013/07/07(日) 12:03:50.98 ID:gl+oCLWx0
>>399
今の日本じゃドキュメント厳しいじゃねえの

あえて政府に立ち向かうことしないし、アングラの世界も
せいぜい893程度という砂糖よりも甘い状態

もっとも産廃やら保健所の裏、貧困層の実態など
やったら関係者行方不明になりそうなネタなんて
宝島みたいなアウトローTV局いないか
405 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/07/07(日) 12:19:18.72 ID:dVjwNLaa0
食べ物屋みたいに女性がみるような番組作らないと
話あわせるために男性もそれを見る的な
ドラマはそうやって伸びてたし女性のテレビ離れがハンパないトーク番組が伸びるのは男女構わず見るそういうとこだろう
406 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 12:23:11.30 ID:IcOpdG9v0
深夜番組で実験性の高い番組を続けてればいい
ゴールデンタイムはニュースとその解説とショッピングだけでいいだろ
407 茶トラ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 12:34:58.95 ID:BeMKpV0z0
経年劣化
408 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/07/07(日) 12:37:22.99 ID:yw0Srujvi
だから吉本だって
409 キジトラ(関東・甲信越):2013/07/07(日) 12:41:29.52 ID:BMwFL7sjO
スポンサー
410 バーミーズ(島根県):2013/07/07(日) 12:42:12.46 ID:ni85z1LD0
BS11は神
411 ペルシャ(dion軍):2013/07/07(日) 12:42:14.29 ID:gdfnAWZmP
秋元康
吉本芸人
朝鮮人
412 ハイイロネコ(静岡県):2013/07/07(日) 12:42:38.48 ID:2YAZ2EDx0
ウジテレビ
413 デボンレックス(大阪府):2013/07/07(日) 12:42:42.56 ID:FNC7vmuM0
藤岡探検隊やっといたらええねん
414 バーミーズ(島根県):2013/07/07(日) 12:44:47.40 ID:ni85z1LD0
バラエティバング番組は飽きられたかもしれない
しかし、アニメとNHKは滅びぬ。
415 茶トラ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 12:47:28.41 ID:BeMKpV0z0
マジレスすると素人参加番組&マンセー
素人のカラオケなんてマジひどい、それっぽく聞こえる曲チョイスしてるだけで声に個性ないのに
番組では凄い凄いの嵐、馬鹿じゃないのか?
416 コラット(空):2013/07/07(日) 12:48:23.73 ID:DT/afpsb0
放送作家とやらだろ
ヤラセとイジりしかできない
417 コドコド(山口県):2013/07/07(日) 12:49:52.45 ID:VFbRs+hi0
ジャニーズ
女子アナ
吉本芸人
418 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/07/07(日) 12:51:48.30 ID:qJQZQOXN0
まあフジだろ。チョン押し関係なく。
今になってテレ朝やテレ東の二番煎じみたいな企画をやってるけど
ワイプにテロップに余計な脚色しまくりで独自色出そうとして全部がうざい。
それら全部消せばまあマシになりそうなものをあえてゴミにしてるとしか思えない。
419 キジ白(内モンゴル自治区):2013/07/07(日) 12:55:48.10 ID:pJk4D+mzO
アグネス(´・ω・`)
420 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/07/07(日) 12:55:48.36 ID:ulX/96WY0
ニュースでも平気でyoutubeの転載や、衛星中継車ケチってwebカメラの映像流すようになって、こいつらの存在意義ってなに?って感じた
421 ボルネオウンピョウ(山形県):2013/07/07(日) 12:56:47.39 ID:hA33Fxow0
電通
422 オリエンタル(埼玉県):2013/07/07(日) 12:58:57.67 ID:qHrAkaHp0
PTAみたいな団体
423 セルカークレックス(家):2013/07/07(日) 12:59:47.08 ID:8KSa6ZCSP
決定的につまらなくしたのはパチンコ屋と韓国人
424 ベンガル(公衆):2013/07/07(日) 13:00:34.07 ID:6oZ/BIbp0
俺の例で簡単に言えば、
フジに裏切られた
425 ハイイロネコ(群馬県):2013/07/07(日) 13:04:49.52 ID:CB40B9lu0
三大テレビに不要なもの
・デカ文字
・ワイプ
・効果音
426 シャルトリュー(大阪府):2013/07/07(日) 13:09:35.39 ID:UQtqLJi10
お笑い芸人が弟子入りせずに世の中に出てきだしてからだろうな。
427 ペルシャ(神奈川県):2013/07/07(日) 13:11:54.37 ID:f/15PT040
いや上が開発費取り上げて自分のポケットに入れてるからだろ
428 アンデスネコ(福岡県):2013/07/07(日) 13:15:26.53 ID:d07TKMDj0
>>425
五大テレビに不要なもの
・デカ文字
・ワイプ
・効果音
・雛壇
・コメンテーター(笑)
429 セルカークレックス(茸):2013/07/07(日) 13:47:01.91 ID:U7Z0mdsZP
テレビなんて芸能人の遊び場だろ
そんなもん観ても何の利益も無い
430 ジャングルキャット(東日本):2013/07/07(日) 14:01:39.72 ID:UDtp3eWt0
違うでしょ

テレビばっかり見てるとバカになるって言われて育った世代が大人になったんだよ
テレビ番組をいくら面白くしようとも、テレビそのものに価値を見いだせないんだよ
431 スナドリネコ(神奈川県):2013/07/07(日) 14:03:29.40 ID:6/gyWtO/0
昨日の日テレの芸能人カラオケ大会が酷すぎだった
432 白(東京都):2013/07/07(日) 14:08:03.26 ID:tNbNoW770
NHKからして、総じて低レベルのクズ番組ばっか
平日夜九時のニュース番組なぞ、一昔前の昼下がりの下劣ワイドショー並み
433 しぃ(東京都):2013/07/07(日) 14:14:32.96 ID:XCGgWDxwT
過度なモラルのせいだろ
汚れ的なバラエティが出来なくなって
雛段でのクイズやゲームに陥った
434 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 14:30:59.64 ID:jNY5YHNL0
合コンゲームみたいなバラエティ眺めてるだけなら
見てないで現実で参加するかネットで合コンごっこするわ
435 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 14:31:55.51 ID:jNY5YHNL0
あと特別な人か特別なことが写ってなきゃな
ここ数年素人目にも時間も金も掛かってないのが見える
436 クロアシネコ(愛知県):2013/07/07(日) 14:34:46.01 ID:OSgDSCI30
一般人参加型の番組あったのに知らない内に芸能人が侵略してきて視聴率取れなくなってんだろ!
ミリオネアもそうだし、家でかくれんぼしてた番組もそうだし、幸せ家族計画だっけ?そういう番組もそうだし。
全てはなんにでも芸能人使う馬鹿なテレビ局が悪いんだろ!
437 サイベリアン(茸):2013/07/07(日) 14:34:55.18 ID:b+0KJV280
投稿DO画とかか?
金かかってねーな
その場でお代を出してネットで検索してヒット数で とか
金全然かからんけど、それを全国放送する意味があるのか と小一時間
438 サイベリアン(茸):2013/07/07(日) 14:38:35.71 ID:b+0KJV280
誰か芸人がぶっちゃけてたけど
クイズ番組で豪華景品、貰えるやつもあるけど、実際にはくれないやつもあるそうだぞw
芸人出しとけば、ギャラ払ってるから実際は景品無しでも大丈夫 しかも絶対文句言わない
一般人だと実際に景品あげないといけないから金かかるし
台本どうりやらねーし らしい
本当はお馬鹿なんだけど、台本で回答させたりとか
本当は正解知ってるんだけど、わざと間違えさせたり、台本でお馬鹿が答えることになってるからお前はボタン押すなとか
あいつのとこのボタンは押しても反応しねーようにしとけ とかw
一般人出したら、絶対無理な台本どおりw
439 ロシアンブルー(大阪府):2013/07/07(日) 14:42:42.65 ID:KrL0n+lI0
作家だろ

たいして面白くない=ギャラが安い芸人をみつけて、面白い事が書けない作家が演出してるのが原因だと思うよ
440 白黒(山口県):2013/07/07(日) 14:50:03.71 ID:GBlTV3jj0
吉本芸人
鈴木おさむ
441 マンクス(兵庫県):2013/07/07(日) 14:52:24.72 ID:UXvhUXaA0
90年代以降はマジでゴミ。
トレンディドラマとかクソみたいなもんばっかり流行りやがった。
お笑いもとんねるずとダウンタウンの低脳2択で最悪だ。
442 ロシアンブルー(東日本):2013/07/07(日) 14:56:27.42 ID:hBjeUsZGO
吉本のせい
443 黒トラ(関西・東海):2013/07/07(日) 15:53:21.21 ID:KK0wFalfO
すぐに局に電話する視聴者じゃね?
444 オリエンタル(神奈川県):2013/07/07(日) 15:57:45.21 ID:qNys4zAA0
クソお笑い芸人ども



バラエティ多すぎ
445 セルカークレックス(愛知県):2013/07/07(日) 16:09:25.66 ID:UvqNJ8roP
とんねるずの石橋とか言う無能芸人ww

コイツの出演する番組はことごとくアナウンサーが代わりに番組進行し
当の石橋はたた騒いでるだけw

無能なんかみても面白いはずがない
446 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/07(日) 16:19:14.73 ID:lqPJmPBkO
吉本とジャニーズが業務提携した時点で終わってたよ
そこに豚が加わってるんだから破滅しますわ
447 セルカークレックス(東日本):2013/07/07(日) 16:43:10.09 ID:On2ZV9QTP
ドクター・フーでもやってればいいんだよ
448 キジトラ(静岡県):2013/07/07(日) 16:53:10.13 ID:bzK9yQ9h0
クレームにそんな影響力があるんなら次課長河本がゴールデンタイムの番組にキャスティングされるわけないよ
実は意外や意外、クレームなんか来てないっていうんなら別だけど
449 サーバル(西日本):2013/07/07(日) 17:00:16.76 ID:D/TGUaRI0
お笑い芸人と層化タレントを避けていたら見る番組なくなった
450 スノーシュー(福岡県):2013/07/07(日) 17:04:41.18 ID:+0+fis7l0
ゴリ押しでつまらない芸人でも表舞台に送ったあの巨大組織
組織を維持するために営業は必要だろうけどテレビじゃなく劇場でやれ
451 ジャガー(関東・甲信越):2013/07/07(日) 17:06:12.67 ID:fUg1xs5pO
この前、ニコニコでめちゃイケの収録の様子を生配信してたから観てたけどTVじゃ流せなそうなとこが一番面白かったわ
クレーマーのせいであれが観れなくなるのは勿体無いね
452 サイベリアン(dion軍):2013/07/07(日) 17:10:53.98 ID:pARhQ29v0
真犯人はテレビ局
453 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/07/07(日) 19:18:42.71 ID:jWnK32jN0
124 : スフィンクス(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:10:17.19 ID:bfkiAx660
>>270
事実を書いたまでだよ

でも、今どき放送作家、シナリオライター、放送作家教室の講師
広告代理店の社員を「優秀」だと思っているのは
おまえみたいな在日朝鮮人だけだぜ
454 ジョフロイネコ(東京都):2013/07/07(日) 19:24:18.68 ID:YJj9pkd90
インターネットがなくなれば自然とテレビに流れるんじゃね?
455 スミロドン(西日本):2013/07/07(日) 19:45:00.31 ID:1Hr7JnFIO
ジャニーズと
過剰なアイドル
映画もドラマもジャニーズだらけ
エキストラにやらせた方が絶対面白い
456 ラ・パーマ(東日本):2013/07/07(日) 20:39:27.11 ID:CjWeSyhs0
 
 テレビ屋自身
 
457 ツシマヤマネコ(三重県):2013/07/07(日) 20:46:45.79 ID:i984MQ0+0
田嶋が一人で委員会をつまらなくしてたな・・・
途中で観るのやめた
458 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/07/07(日) 21:04:18.21 ID:STnQyGvO0
テレビ局はそんなにネットを忌み嫌っているんなら番組のホームページなんか作らなきゃいいし
懸賞なんかで「詳しくはホームページをごらんください」なんてやらなきゃいい
情報番組や料理番組で、何十分もかけてダラダラ放送した内容をネットで簡単に見られてもいいの?
459 サイベリアン(大阪府):2013/07/07(日) 21:50:32.98 ID:QjKkAFgl0
TVはつまらなくはなってない。全般的に低俗番組はなくなってるし、バラエティー
でも知的エッセンスを含んだ番組が多いし、親子でみていても、エロやグロがないので
安心してみれる。パイ投げとか食い物粗末にする番組もなくなった。
ドラマだって海外ドラマをがっつり見てきた俺でも満足できる内容のものも多い。
それに海外ドラマみたいにだらだらやらんしな。90年代半ばからTVをほとんど
みなかった俺だけど、リーマンショック以降、なぜか見る機会が増えたww
日本のTVはまだまだ捨てたもんじゃないぜ。偏見捨てて見れば面白い番組
が結構あるんじゃねーの?
460 サイベリアン(大阪府):2013/07/07(日) 21:51:52.70 ID:QjKkAFgl0
>テレビ局はそんなにネットを忌み嫌っているんなら

誰がそんな事言ってるの初めて聞いたわ
461 サーバル(西日本):2013/07/07(日) 22:15:32.05 ID:NNgvNb0b0
新規参入を許して競争させるのがいいね、
見てる人間無視して朝鮮人押しやってるような護送船団は要らんのだよ。
462 スペインオオヤマネコ(沖縄県):2013/07/07(日) 22:17:49.19 ID:7m13m3L60
だいぶ前から今イチだったろw
俺が観なくなった理由は とんねるず が目障りだったからw
あれが引き金だったなー
463 セルカークレックス(茸):2013/07/07(日) 22:40:23.28 ID:Z3x5xO95P
>>84
死人が出ても、おかしくない番組だったなww
464 セルカークレックス(茸):2013/07/07(日) 22:44:44.11 ID:Z3x5xO95P
>>106
幼児向け以外のアニメ番組は、深夜に放送するのが定番化しつつあるね。
465 ボブキャット(栃木県):2013/07/08(月) 01:23:49.68 ID:zk/yOMzf0
芸能界とTVマンに広告代理店
466 しぃ(関西・北陸):2013/07/08(月) 01:31:06.13 ID:nmdHWU20O
似たような企画で似たような芸人が出演するバラエティ番組

毎日〇〇殺人事件って名のつく
似たような内容のサスペンスドラマ


飽きられて当然だろ
467 ソマリ(チベット自治区):2013/07/08(月) 01:32:10.56 ID:Mv702eGnP
同じ番組を何十年も見続けるバカな視聴者
468 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 01:34:58.96 ID:9/4HiQEq0
朝鮮人経営者とスタッフ
日本人のプロがネットの素人作成動画に負ける筈ないだろ
マジでおかしいよお前らTV局
469 ボブキャット(栃木県):2013/07/08(月) 01:40:25.33 ID:zk/yOMzf0
>>467
なんでそんなにTVみたいんだろうね
470 サビイロネコ(大阪府):2013/07/08(月) 01:57:39.45 ID:wgUXgdow0
一億総白痴とはよくいったものだ
471 ボンベイ(西日本):2013/07/08(月) 02:03:53.02 ID:r4osZzSE0
ネトウヨ
472 ボンベイ(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 02:08:51.56 ID:TSwVjh9i0
つまらなくなったというかお金がないから守りに入ったんだな
徹子の部屋さんまのまんまごきげんようアタック25みたいに昔からのあってコスパのいい番組をゴールデンにもってきただけ
イッテQは高視聴率だが昔のなるほどザワールドみたいにほかの番組より数倍お金かかってそう
コンビに目新しさが無くなると飽き飽きしながら離れていくそんなデフレスパイラルみたいな感じ
473 三毛(静岡県):2013/07/08(月) 02:14:45.89 ID:fLBX7PZU0
フジテレビは本当につまらなくなったな
韓流の件が無かったとしても、普通に失墜してただろう
474 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/07/08(月) 02:17:38.44 ID:WP4BgGHe0
原因はデフレと多チャンネル化と
過去のコンテンツへアクセス出来るようになったことと、
YouTubeの素朴な面白さだろ。
475 スペインオオヤマネコ(沖縄県):2013/07/08(月) 02:24:02.72 ID:mSGK/yLE0
電波を無料で垂れ流したから
476 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/07/08(月) 02:25:13.09 ID:esbhpSYA0
よしもと 寒流 AKB だな。
477 ロシアンブルー(東日本):2013/07/08(月) 03:10:10.01 ID:dVpyR0yYO
画面に映った顔を見て
こいつは吉本だ、あるいはジャニだとわかるやつは
つまらないと言いつつ、まだテレビをそれなりに見てるんだよな
478 マーブルキャット(東京都):2013/07/08(月) 03:42:38.62 ID:ly1mjQHb0
今考えると昔の番組とか低俗すぎてビックリするよな
479 黒トラ(関西・東海):2013/07/08(月) 03:50:23.24 ID:uqXBAwUrO
女と低年齢層に媚び売りすぎなのが問題だろ
ジャニーズ、歌芸や一発芸だけのつまらない芸人、AKB、ニューハーフ芸人
どれも女、子供には受けが良いけど大人からしたらこんなのばっかり出てるテレビなんて見る気しなくなるのは当然だろ
480 ボンベイ(関西・東海):2013/07/08(月) 03:52:52.95 ID:+3Gl5OSd0
テレビ局関係者のゲスさの押し売りですから
481 ウンピョウ(dion軍):2013/07/08(月) 04:07:02.37 ID:7kxNfma90
バラエティでやりたい放題やりすぎ→クレームの嵐
と同時に
ネットの普及
でスポンサーが金出さなくなったからだろ。
482 黒トラ(大阪府):2013/07/08(月) 04:33:36.39 ID:WQROYd3Q0
だから広告収入でやるモデルは止めたほうがいいって
ペイテレビ主体にした方が番組も、視聴者も、ともに質が上がる
483 スナネコ(福岡県):2013/07/08(月) 05:06:12.44 ID:p6Ubeimb0
テレビ面白いよ。
つまんないって言ってるヤツはつまんないのだけ選んで見てるんじゃないか?

テレビが無きゃ本当大変だわ。
毎週全国各地や欧州やアメリカにまでなんて絶対に行けないし、本当テレビさまさまだ。
484 ツシマヤマネコ(三重県):2013/07/08(月) 05:12:51.87 ID:/ukk5FEl0
韓国の真実を流せば視聴率爆上げだよ
485 デボンレックス(空):2013/07/08(月) 05:22:10.03 ID:0HfbyiGj0
視聴率
486 ツシマヤマネコ(庭):2013/07/08(月) 07:38:10.19 ID:qoDXOPev0
普通に視聴者に向けてじゃなくて、スポンサー、業界に向けて作ってるからでしょ
487 チーター(芋):2013/07/08(月) 07:51:43.83 ID:iOeFOYi50
電通
488 サビイロネコ(東京都):2013/07/08(月) 08:08:06.57 ID:6ow4f7Ds0
つまらないものはつまらない、面白いのは面白い
つまらないのが増えただけ
489 ヒマラヤン(茸):2013/07/08(月) 08:46:11.00 ID:UrsxTRt3P
おっぱい禁止
490 茶トラ(静岡県):2013/07/08(月) 11:56:23.00 ID:XLZJaBXe0
茶化すの前提か、当たり障りのないオカルト系番組
491 黒トラ(関東地方):2013/07/08(月) 12:02:20.54 ID:o0tTbgLOO
リーガルハイをきっかけにドラマ見るようになった
492 ヒマラヤン(岡山県):2013/07/08(月) 12:04:36.19 ID:mLVinAO+0
日帝
493 ぬこ(東京都):2013/07/08(月) 12:05:30.35 ID:/VAR6Muv0
テレビしかなかった時代はテレビCM出したら次の日ドカーーンと商品が売れたり
ステマやったらアホみたいに同じ服や髪型がはやったりして売る側も楽だっただろうな
494 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/07/08(月) 12:12:33.86 ID:Cwcajpxw0
全然テレビを見なくなったから面白くなったかどうかすら分からん
495 白(茸):2013/07/08(月) 12:26:36.46 ID:pOAPS6ly0
>>458
続きは

 WEBで!
496 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 12:31:10.87 ID:lzNarZe20
久しぶりに料理人が世界大会に出るバラエティみたんだけど、
その料理人が何位に入ったか知りたいのに、タレントの下らない感想とかばっか流してなかなか教えてくれないから、
すぐに電源を切っちゃった。

「視聴者が知りたいことを一番最後に公開する=いい番組の作り方」だと勘違いしてるのは、昭和からかわらんな。
497 白(茸):2013/07/08(月) 12:34:46.19 ID:pOAPS6ly0
どうでもいいネタを引っ張って
煽り入れてCM
で、むかついてチャンネル変える

が多いな、さっきも変えた
けど他もつまらなかったから、テレビ消したわ
20分早いけど出勤することにしちまった
出来る限り行きたく無い会社に、20分早く出発させるとは、破壊力でかすぎるわ
498 ボブキャット(栃木県):2013/07/08(月) 12:35:37.80 ID:zk/yOMzf0
相棒も見なくなったな
499 ソマリ(東日本):2013/07/08(月) 12:38:15.08 ID:tfehBwpAP
>>498
定期的にボーダーラインやるから鬱になる(:_:)
500 縞三毛(関西・東海):2013/07/08(月) 12:42:21.90 ID:KWZww+U2O
テレビ全般の方向性を変えたのはひょうきん族だろう?
あの辺りからだ、下劣な番組が増えて昔からあった有益な番組が消えていったのは。

結局、視聴者がもうテレビを求めてないんだから諦めろよ。
501 バーマン(WiMAX):2013/07/08(月) 12:46:02.52 ID:5p6RH+ms0
過激な表現に頼る子供騙しのようなコンテンツ作りしかできないからでしょ
502 白(茸):2013/07/08(月) 13:00:21.52 ID:pOAPS6ly0
テレビがつまないな
っと思うようになったのは
腹ヘリコプターズから だな
どっちの料理ショーの改変→劣化 の繰り返しを見ていて
おかしいと思い始めた
そして韓流ごり押し
剛力ごり押し
で完全に信用消滅
更に偏向報道で完全終了
503 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/07/08(月) 13:02:57.25 ID:82Sowq120
吉本、ジャニーズ、韓流、ワイプ、ウジTV
504 白黒(山形県):2013/07/08(月) 13:11:15.05 ID:bwgw/Cpp0
変わり映えのしないバラエティ延々見せられたら誰だって飽きるわい
505 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/07/08(月) 13:12:44.72 ID:P0OMiTRm0
フジとかNHKとか日テレTXTBSテレ朝の話だろ?
有料チャンネルテレビはおもしろいぞ
CS入れよ
506 キジ白(四国地方):2013/07/08(月) 13:13:06.03 ID:jYAaSXFNO
>>1
テレビの前のあなたたちです
507 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/07/08(月) 13:18:09.98 ID:P0OMiTRm0
NHKを国営放送にして教育番組とニュース天気だけにして
残りの民間放送は全部有料チャンネルでいいだろ
無料チャンネルなんて四つも五つもいらない
2,3あれば充分
508 ボブキャット(栃木県):2013/07/08(月) 16:01:53.66 ID:zk/yOMzf0
>>499
おい見るなよ!
何回も見たけど最初見たときは強烈だったなあ
509 ユキヒョウ(空):2013/07/08(月) 16:25:41.83 ID:tuu4AFvI0
>>508
運送会社の社長が金策に疲れて殺してくれと同業者に頼んで
殺される話とかと脚本家同じなんだろうな
510 エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/07/08(月) 17:53:22.63 ID:XpBcaA5k0
韓流とかワイドショーとか頭の悪い女しか見ないような
番組ばかりだからな
511 マレーヤマネコ(岡山県):2013/07/08(月) 17:58:36.98 ID:8KHtkO170
電通
512 ボブキャット(兵庫県):2013/07/08(月) 18:02:19.19 ID:/MgNbVGp0
なんだかんだ文句を言いつつテレビを見てる馬鹿ばかりだから困る
そんなに見ないんなら部屋にあるそのテレビを捨てろ

それともまさかその年でテレビゲームでもやっているのか?
気持ち悪い・・・
513 しぃ(やわらか銀行):2013/07/08(月) 18:03:11.23 ID:IbJUGgs50
岡村「嫌なら見るな」

ロンドンブーツ田村淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない?」
514 マンチカン(東京都):2013/07/08(月) 20:52:06.43 ID:9BffNrf70
ジャニーズ
515 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/07/08(月) 23:19:16.10 ID:WPRC77LVO
こんや、12じ、だれかがしぬ
516 ソマリ(庭):2013/07/08(月) 23:20:59.00 ID:evoIYT9XP
>>512
2chやってる方が遥かに気持ち悪りぃ
自覚ない馬鹿はこれだから困る
517 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/07/09(火) 00:00:49.70 ID:yTaza/DJ0
河本
518 ブリティッシュショートヘア(鹿児島県):2013/07/09(火) 00:03:23.27 ID:PeKXryCc0
じゃあクレーム一切なかったら面白い番組作れるのかっていうと、
そうではないと思う
519 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/09(火) 04:28:33.68 ID:ig6ACHQv0
池沼レベルのクレームに対して突っぱねたり諭したりしないで謝って飲み込んでるからな
520 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/07/09(火) 09:06:42.68 ID:0D2WC9Fs0
公平性なんて公共放送だろうがなんだろうが
保てないことをNHK自ら証明したし
国営放送に完全移行でいいだろ
521 コラット(中国地方):2013/07/09(火) 09:17:56.36 ID:IUODxaGO0
全て民主党が悪い
522 ターキッシュアンゴラ(庭)
CSの低予算番組の方がおもしれーんだもん。
金払ってでもそっち見るわ。