偉い人「エアコンは28℃設定にしてね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボルネオヤマネコ(東日本)

夏場でも、節電のため、なるべくエアコンの使用は最小限にしたいものです。
設定温度を28度にして、ほどほどの涼しさで我慢することも大事ですが、
そもそもエアコンをつける前に、室温を下げる工夫や上げない工夫をすれば、無理なく節電できるはず。
そこで今回は、消費生活アドバイザーの和田由貴さんに、日射対策や換気で室温を下げるコツを
教えていただきました。

■よしず・すだれで日射対策和田さんが一番に勧めるのが、よしず・すだれを使った日射対策です。
カーテンを閉めたり、窓に内側から遮熱シートを貼ったりしても、室温を下げることはできるのですが、
より効果が高いのは、よしずやすだれで外側から日射を遮る方法。なぜなら、窓から入る
日射そのものだけではなく、日射を浴びて温まった窓ガラス自体が熱を発して、室温を上げる
原因になっているからです。よしずやすだれで外側から日射を遮れば、窓ガラスが高熱になって
室温を上げるのを防ぐことができます。

■夏にエアコンを使う場合は、ドライより冷房で室温を下げる工夫をした上で、それでも暑くて
エアコンをつける場合の、上手な使い方や注意点についても伺いました。まず気をつけたいのが、
「ドライ」モードの使用。「少しでも節電になるようにとドライにする人もいますが、実はドライの方が
冷房よりも消費電力量が多くなることがあります。湿度を下げたい梅雨時にドライにするのはOKですが、
暑い時期は冷房を」(同上)風量を「微風」にするのも逆効果。風を抑えるだけで、エアコン自体は
フル稼働しています。消費電力を最小限にするには、風量は「自動」にしてエアコンに任せるのが
一番良いそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/7746549/
2 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 08:04:27.09 ID:M0R+LDRr0
そんなこというならもう最初からつけるな
3 オシキャット(東日本):2013/07/06(土) 08:05:23.13 ID:imkbLJpJ0
いつも20度設定で寒くてたまらない
4 サイベリアン(高知県):2013/07/06(土) 08:06:45.57 ID:tt2Z4OO60
嫌どす
5 スフィンクス(WiMAX):2013/07/06(土) 08:06:46.65 ID:HRfPjrdzP
マイテ30
6 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 08:07:22.39 ID:tcu5saNT0
無理
7 縞三毛(岐阜県):2013/07/06(土) 08:07:23.75 ID:V7pDEci50
うるせいよ
金払ってんだから好きに使わせろ
バーカ
8 スフィンクス(大阪府):2013/07/06(土) 08:07:29.71 ID:ud9I5ibdP
設定じゃなくて実室温を28度にしてよ
9 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/07/06(土) 08:07:40.97 ID:8C1u26zB0
 
明らかなる偽善

ビルで冷房一括管理しているところにいっけど

室内より廊下やエレベータホールが涼しいってどういうことよwwwwマジ

死ね糞が!!
 
 
10 マーブルキャット(東日本):2013/07/06(土) 08:07:49.60 ID:2d/dozXP0
裸族だけど23度設定です
これはゆずれません
11 ヒョウ(静岡県):2013/07/06(土) 08:07:49.75 ID:EnYLYr4M0
へぇ じゃぁ冬場は28にするよ
12 斑(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:09:53.62 ID:lY73R2gj0
夏の夜は29℃くらいが一番寝やすい
13 ベンガルヤマネコ(長屋):2013/07/06(土) 08:11:01.73 ID:pZWbzcB50
28度とか付いてるのか付いてないのかわからないレベルの冷房が一番無駄だと思うわ
冷やすならガンガン冷やせ
14 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/07/06(土) 08:11:30.71 ID:CTLqS4h/P
28度ならつけてもつけなくても同じ
26度でようやく意味があるレベル
15 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/07/06(土) 08:12:44.85 ID:DC0feoNh0
通常時28℃
節電要請時30℃
16 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/07/06(土) 08:12:51.73 ID:8C1u26zB0
 
28度にしろと強弁するのなら、すべての窓空気入れ替えのため開けられるように義務付けろ馬鹿
 
 
17 スミロドン(山形県):2013/07/06(土) 08:13:04.41 ID:Oq058hOy0
夜なんか28℃だと外の方が涼しいときある
18 マレーヤマネコ(愛知県):2013/07/06(土) 08:13:57.51 ID:eG01z4zG0
23度にしてる
19 猫又(東京都):2013/07/06(土) 08:14:01.32 ID:QAjtPqGF0
エアコンなんて使ってないし使う予定もない
ってか電気代払えない
20 スフィンクス(WiMAX):2013/07/06(土) 08:15:02.48 ID:DPHsxsHqP
図書館とかここ数年設定温度高すぎる
21 オセロット(神奈川県):2013/07/06(土) 08:15:30.93 ID:lXr/fobV0
26度&サーキュレーターでぬくぬく
22 ブリティッシュショートヘア(茸):2013/07/06(土) 08:16:15.37 ID:Rm77GexAP
室温が28度と設定が28度じゃ違うんじゃボケ!
23 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 08:16:15.49 ID:J86Mqc3T0
うるせえな、好きにさせろよちゃんと金払ってんだよ
24 オシキャット(東日本):2013/07/06(土) 08:17:22.88 ID:imkbLJpJ0
>>20
浮浪者がくっから
25 ツシマヤマネコ(千葉県):2013/07/06(土) 08:18:13.63 ID:tAWtsT190
意味ねえわw
26 ラガマフィン(三重県):2013/07/06(土) 08:18:36.38 ID:uX8bLHF70
28度設定にするぐらいならつけないほうがマシ
27 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2013/07/06(土) 08:19:10.12 ID:x320RKlw0
そもそも28℃設定の根拠が事務所衛生基準規則にたんに室温は17〜28度にしてね、って書いてるあるのを
そのまま拡大解釈して28℃固定を強制だからな....体の負担とか作業性なんかなにも考慮しないで決めた
数値だからたいした意味はないよ。

規則どおりなら本来は28℃以下にしなきゃならんのだけどw
28 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 08:20:56.24 ID:HGuq5IX60
基本25度、風呂る前は20度設定で冷やしまくる
29 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/07/06(土) 08:21:20.15 ID:RY8SudiD0
26が至高
30 ヒョウ(大阪府):2013/07/06(土) 08:21:49.35 ID:SPncRZRs0
27度+扇風機にしてる
31 パンパスネコ(東京都):2013/07/06(土) 08:21:49.97 ID:6kOB7Ygh0
もまいら弱過ぎ。俺は夏は元々強いけど、冬も連日マイナス5度の環境に
居たから強くなっちゃったよ。夏なんて2007年を限りにほとんどエアコンを
つけてない。
32 スフィンクス(WiMAX):2013/07/06(土) 08:21:57.02 ID:7FLpGXtgP
プール行け
33 スフィンクス(福島県):2013/07/06(土) 08:22:04.61 ID:2hfs3A1yP
28度だからエアコンつけるのに28度に設定するわけねーだろ。
34 スフィンクス(愛媛県):2013/07/06(土) 08:23:02.97 ID:rjvOBlnY0
24度設定にしても28度にしかならない
35 ジャガーネコ(京都府):2013/07/06(土) 08:24:08.63 ID:byUtMam+0
25度だろJK
36 ヒマラヤン(九州地方):2013/07/06(土) 08:24:20.86 ID:uuzN423p0
エアコン買い替えたら28℃設定でもクソ涼しいwww
37 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/07/06(土) 08:24:41.80 ID:iwns6STb0
暑すぎて溶けるわ
38 イエネコ(岡山県):2013/07/06(土) 08:24:54.68 ID:ohnqWzg80
役所がご丁寧に28度設定で汗流して
仕事してるの見たとき馬鹿かと思った
外の方が涼しかったよ
39 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 08:25:47.33 ID:K5dNJlGo0
ドライ21℃にしてるわ
40 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 08:26:26.74 ID:kZRyMt1XP
18℃に設定して布団被って冬みたいな感じで寝てる
41 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/07/06(土) 08:26:33.81 ID:+R3EoKZ1O
29℃設定の扇風機回すで どや!
42 ベンガルヤマネコ(長屋):2013/07/06(土) 08:27:10.41 ID:pZWbzcB50
エアコンの温度表示する所に28と書いた紙を貼り付けておけばよい
そしたら20度にしても28度設定っぽく見える
43 白黒(大阪府):2013/07/06(土) 08:27:47.83 ID:bLEaKnzV0
26.5で頑張ってる
44 イエネコ(庭):2013/07/06(土) 08:28:52.59 ID:P70hqo6j0
節電してどうすんだよ。

節電すればどうなの?
消費電力下がっても財布に優しいだけだろ?
28℃で誰が得すんの?
白クマ絶滅するん?
砂漠広がるの?
血の涙でも出んの?
俺が就職できんの?
28℃にすれば彼女できるの?
45 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/07/06(土) 08:32:28.66 ID:reXE+N5r0
真夏だと26℃で寒く感じるんだよな
27℃か28℃にしている
46 オシキャット(鹿児島県):2013/07/06(土) 08:36:48.93 ID:eZbn1KQY0
28℃に設定すると動かない
47 白黒(東京都):2013/07/06(土) 08:37:22.60 ID:xXD4E6y60
19℃でセーター
48 ブリティッシュショートヘア(中部地方):2013/07/06(土) 08:37:22.81 ID:K+Za2w4mP
湿気がきつく、どうにも暑いときは
21度で1時間冷房するよ。それからは
扇風機で十分。湿気がなければ
扇風機だけでも闘える。
49 ラガマフィン(西日本):2013/07/06(土) 08:38:12.15 ID:Mdn/s4i6O
俺はまだ扇風機で耐える
50 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/06(土) 08:38:17.49 ID:2IbBVSHZP
除湿機ガンガンかけてるからエアコンフル稼働と大差ないわ
51 ヤマネコ(埼玉県):2013/07/06(土) 08:40:20.98 ID:eSdY0l0r0
部屋の大きさも重要だよな
勉強とか机ぐらいのスペースで区切っても良いかも
52 スフィンクス(愛知県):2013/07/06(土) 08:40:33.56 ID:87SN9K4lP
>>1
快適に過ごす温度にしてます
マンションだから湿度高めだし、カビ生えると面倒なんで。
真夏日は22度設定で快適にホットココア飲みます
53 アムールヤマネコ(大阪府):2013/07/06(土) 08:41:18.37 ID:tKT5YPZG0
みんなの言うとおりエアコンを28度設定にしてしまうと、実質の室内温度は29,30度以上になってしまい、結局24〜5度にしてしまう。

なので、間をとって27度運動にすべきだった
54 ジョフロイネコ(愛知県):2013/07/06(土) 08:41:38.17 ID:T75uhcpb0
プロは20℃設定にして布団被って氷河期と闘う
55 オシキャット(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:41:47.20 ID:jD9KZepH0
夜は電力余ってるんだろ
寝苦しくて体力落ちるのは勘弁だからガンガンつけるぞ
56 キジトラ(岐阜県):2013/07/06(土) 08:41:51.06 ID:u5WC9acB0
28度で十分涼しい
57 白黒(大阪府):2013/07/06(土) 08:42:45.43 ID:0Tw+EvkZ0
絶対に28度にしない
58 ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/07/06(土) 08:43:35.38 ID:ULyM/pjV0
マンションの真ん中だからか28℃で十分涼しい
59 マレーヤマネコ(愛知県):2013/07/06(土) 08:44:23.97 ID:eG01z4zG0
PCの真上にエアコンがあるから寒い
60 ジャガー(福岡県):2013/07/06(土) 08:45:07.18 ID:D+UfNUew0
クーラーが苦手で場合によっちゃ夏でも羽織ものが欲しくなる身としては
除湿さえしっかりやってくれたら室温はさほど気にならない
それよりもPCの熱暴走対策の方が重要
61 白黒(東京都):2013/07/06(土) 08:45:20.46 ID:EZsPX1130
24度が適温
62 アビシニアン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:45:31.77 ID:6TwmqWUl0
セックス中は暑いから24度にしてる
63 縞三毛(関東地方):2013/07/06(土) 08:45:34.70 ID:jcY2TDEKO
節電したければエアコン買い換えるのがベスト
64 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 08:45:58.10 ID:py8glLkbO
一度ドライモードで除湿してからの冷房28度で快適
65 アビシニアン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:47:56.96 ID:6TwmqWUl0
偉い人「除湿モードは情弱」
66 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/07/06(土) 08:48:59.52 ID:tXeEnFre0
おいら原発反対だけど、、、



暑いの嫌だから
設定温度は23度だお(^ω^)
67 ジャガー(関東・甲信越):2013/07/06(土) 08:52:47.49 ID:0LBUdv4DO
お前らドライの方が電気代かかるぞ

28℃でも扇風機を回すだけでかなり涼しくなるから試せ
68 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 08:53:43.65 ID:6Hk5qnMG0
28度とか死ぬって
22度にして掛けまくりますから
69 ライオン(鹿児島県):2013/07/06(土) 08:54:07.27 ID:0q62/rXG0
古いエアコンだから温度高いとカビ臭い(´・ω・`)

24度で許してくれ(´・ω・`)
70 バーマン(東京都):2013/07/06(土) 08:55:43.96 ID:C7XBfJfy0
設定温度を下げるのは素人w
風量が重要なんだよw
71 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 08:56:09.45 ID:HfAosjQR0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  みんな節電してください!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
72 アムールヤマネコ(大阪府):2013/07/06(土) 08:56:45.65 ID:tKT5YPZG0
体内温度が平均26,27度なんだから、それ以上でもそれ以下でもダメ
73 スフィンクス(大阪府):2013/07/06(土) 08:57:07.97 ID:QBk9+WifP
クーラーって熱交換して熱くなった空気を外に排出してるんだろ?
全員が28度に設定すりゃ都市部は涼しくなりそうだ
まぁだからやたら温度さげたがるデブは氏ね
74 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/06(土) 08:57:33.57 ID:lZYze3KCP
除湿にしてるんだが、温度設定ってのが-2,-1,0,1,2ってなんてんだよな・・・・
28度とか難易度高すぎw
75 コドコド(東京都):2013/07/06(土) 08:57:34.35 ID:wOcLQmZf0
税金で補填してもらってるくせに値上げばっかりしやがってksg
どうせ金払うんだから好きに使う
我慢なんかしねーよ
76 オシキャット(東日本):2013/07/06(土) 08:57:50.87 ID:imkbLJpJ0
>>69
エアコンは10年に一度は新しいの買ったほうがいいぞ。
電気代も大幅に減るし。
77 ソマリ(三重県):2013/07/06(土) 08:58:21.46 ID:wA24auVe0
ばーかww
俺クラスになれば設定はLoだぜww
78 オシキャット(東日本):2013/07/06(土) 08:59:18.28 ID:imkbLJpJ0
車のエアコンはLoが表示されるけど
家のエアコンは18度が下限だな
79 アムールヤマネコ(大阪府):2013/07/06(土) 09:00:00.04 ID:tKT5YPZG0
電気自動車で涼むのが攻守最強
80 スフィンクス(大阪府):2013/07/06(土) 09:00:54.61 ID:QBk9+WifP
>>74
どうせ除湿でも冷やす仕組みは同じで逆に電気代高くつくんだから冷房でいいよ
81 ハイイロネコ(大阪府):2013/07/06(土) 09:01:21.04 ID:Ava/mrJT0
6畳くらいの部屋で28度くらいだと涼しいけどオフィスで28度設定だと窓開けた方が涼しいレベルくらいだろ
82 シャルトリュー(神奈川県):2013/07/06(土) 09:01:23.52 ID:IIIELJ8p0
今日は気温スレ乱立しそう
83 猫又(栃木県):2013/07/06(土) 09:02:27.94 ID:pxxCqpCs0
エアコン?そんな物どこにあるんだ
84 アムールヤマネコ(大阪府):2013/07/06(土) 09:03:13.13 ID:tKT5YPZG0
除湿だと省エネでは逆効果だよね?

単に冷やせばいいじゃん
85 マーブルキャット(WiMAX):2013/07/06(土) 09:03:42.15 ID:hKVnIEH60
若い頃は冷房ガンガン入れないと暑かったけど、おっさんになると代謝落ちたせいか意外と暑くても平気
86 ペルシャ(静岡県):2013/07/06(土) 09:03:42.66 ID:RoxOuyS70
真夏の最も気温が高い時間帯でも27度設定
今の時期なら、昼〜夕方26度、寝る前25度くらいが丁度いい
28なら扇風機の方がまだ効果が高い
87 三毛(長屋):2013/07/06(土) 09:04:32.86 ID:yCQRC8PL0
26℃にしといて寒くなってきたら切ってまたつけるの繰り返し
88 スフィンクス(愛知県):2013/07/06(土) 09:04:47.42 ID:0mZgGNPjP
28で十分だけどデブが下げる
早くしなねーかな
89 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/07/06(土) 09:05:04.37 ID:EakR0AvhP
うちは29℃設定。
90 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/06(土) 09:05:04.51 ID:lZYze3KCP
>>76
3年前に買い換えたんだが・・・・
91 オシキャット(東日本):2013/07/06(土) 09:06:08.16 ID:imkbLJpJ0
>>90
CO2で温暖化が危険だから
すぐに買い換えなさい
92 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/06(土) 09:06:09.27 ID:lZYze3KCP
あ、アンカ元見間違えたw

>>80
再加熱しないと寒いじゃん
93 スミロドン(茸):2013/07/06(土) 09:06:15.93 ID:U2V+y5NH0
28℃て…
それもうエアコン意味なくね?
94 ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2013/07/06(土) 09:06:51.84 ID:YxM/JiEA0
設定温度と実際の室温は違うよね
28度に設定しても28度にならんから26度に設定してるわ
95 メインクーン(東日本):2013/07/06(土) 09:07:37.64 ID:AgjZGjZW0
お偉いさんがいるような個室だと28度で涼しいかもしれんが
だだっ広いオフィスだとムリゲー
96 メインクーン(東日本):2013/07/06(土) 09:11:04.70 ID:AgjZGjZW0
露出の高い服来て、寒いー冷房ききすぎーとか言い出す女に腹立つわ
97 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/06(土) 09:11:35.50 ID:4cJKtMSqP
職場はきっちり28度だなw
98 ジャングルキャット(奈良県):2013/07/06(土) 09:13:44.12 ID:b6J5Rh+80
原発反対派「あっつー クーラーの設定25度だな」
99 ラグドール(関東地方):2013/07/06(土) 09:15:08.87 ID:q7vRC55OO
まだエアコンつけないで扇風機で頑張ってる
100 パンパスネコ(山形県):2013/07/06(土) 09:15:11.54 ID:WvmpOLqc0
24度が一番快適
101 マーブルキャット(東日本):2013/07/06(土) 09:16:14.20 ID:2d/dozXP0
つか28度設定なんかにしたら逆に湿気を感じて吐き気するわ
室温が平衡状態のときコンプレッサ止まるじゃん?
あのときの吹き返しの湿気とか匂いとか超嫌い
102 アンデスネコ(東京都):2013/07/06(土) 09:21:26.20 ID:6ylg2new0
除湿で28度設定でいけます
103 メインクーン(東日本):2013/07/06(土) 09:21:31.61 ID:AgjZGjZW0
>>98
夏になると原発反対派が減るとか
ありそうw
104 ウンピョウ(東日本):2013/07/06(土) 09:26:23.27 ID:8M28qxV50
東電本店マスコミ突撃取材しろよ
105 キジ白(関東・東海):2013/07/06(土) 09:26:29.29 ID:tY06zzsZO
20℃の部屋で温かいラーメン食べるお
106 オセロット(三重県):2013/07/06(土) 09:27:41.73 ID:6zgX83ct0
この偉い人たちがいつも利用してる建物や施設の設定温度はどうなってるんですかねえ
107 トンキニーズ(奈良県):2013/07/06(土) 09:28:07.82 ID:sQqqUqf60
>>8
まさに・・先日船場へ行ったら暑くて倒れそうになったわ
人多い所で、28度設定とか地獄以外何物でも無い
108 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/07/06(土) 09:29:03.88 ID:9xVKSgfE0
ドライにするだけでぜんぜん違う
109 スミロドン(兵庫県):2013/07/06(土) 09:30:01.32 ID:kD54J6E50
エアコンつけても、心地よくならんだろ
28度じゃ
110 アメリカンカール(大阪府):2013/07/06(土) 09:32:47.88 ID:mlZZ6RVK0
年寄りは原発気にせずエアコンつけろよ
原発による被害は仮想的、被害妄想的なものだけど熱中症の死者は毎年何十人も出てるんだから
111 ピューマ(SB-iPhone):2013/07/06(土) 09:35:36.31 ID:w/g8I5rii
温度↑ボタンはぶっ壊した
112 ヒョウ(東京都):2013/07/06(土) 09:39:28.39 ID:6mSFLUu80
除湿にしてる
もうエアコンなしじゃ過ごせない
113 トラ(栃木県):2013/07/06(土) 09:41:11.65 ID:fJEstb4N0
お断りします^^
すでに25℃設定です^^
114 トンキニーズ(西日本):2013/07/06(土) 09:49:36.24 ID:c7x/agVh0
労働安全衛生法 事務所衛生基準規則 第五条
3 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び
相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。

→28度に設定しても28度にならないから規則に反する。
115 ジャガランディ(鳥取県):2013/07/06(土) 09:50:08.49 ID:gDaf101I0
>>110
うちのばあちゃんも頑固としてエアコンつけないわ
嫌いなんだそうだ
116 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 09:50:40.99 ID:qllHMNSrP
毎年この時期はすだれ御殿状態になる
117 キジトラ(関東地方):2013/07/06(土) 09:51:02.79 ID:0TYJ2eQuO
>>31
ちょっと何言ってるかわからない
118 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/07/06(土) 09:51:56.20 ID:yU+qVzDRP
体格は人によって違うんだから
温度は自由で良いと思う
デブ差別だろ
119 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 09:52:08.14 ID:KC2Uey8G0
早朝の散歩しようと外へ出たら・・東京暑すぎワロタ。 先週まで涼しかったから7月になってること忘れてたわ
120 ライオン(北海道):2013/07/06(土) 09:52:15.18 ID:S92+1pJa0
「余剰電力は腐るほどあるんだけど、金がかかる火力の燃料使いたくないから、電力会社のためにお前らは熱中死しろ」って言われてるんだぞ
121 ウンピョウ(WiMAX):2013/07/06(土) 09:52:43.62 ID:MNYj392s0
雨戸閉めるのがてっとりばやい
122 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 09:53:41.07 ID:qvQCVWsn0
偉い人「エアコンは28℃設定にしてね。オレんちは20℃にするけど」
123 クロアシネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 09:54:02.64 ID:C4OPzbUi0
古いエアコンは24度
高性能エアコンは26度
124 ジャガー(やわらか銀行):2013/07/06(土) 09:55:25.12 ID:w0cN/a/n0
TV見てないからその分エアコン強くするよ
125 ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/07/06(土) 09:55:29.79 ID:YMiSVF0F0
北海道や北東北はエアコンいらないよね

梅雨が終わる7月中頃から9月頭までは30℃超えるうだる暑さだが
扇風機でギリギリ凌げる

エアコンは甘え
126 スフィンクス(東京都):2013/07/06(土) 09:55:35.46 ID:eZXMDFiWP
28度って電気代無駄にするだけだろ馬鹿が
127 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/07/06(土) 09:56:46.08 ID:DLCkfDWH0
電力会社ってなんで自分とこの商品を売るのに後ろ向きなの?
128 クロアシネコ(兵庫県):2013/07/06(土) 09:56:48.00 ID:C4OPzbUi0
盆地には住みたくない
129 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 09:56:53.69 ID:KC2Uey8G0
>>118
でもデブって脂肪のかたまりを体にまとわり付けてる様なもんだから、夏でも羽毛を羽織ってるのと同じぐらい体感温度が高いんだよね。
理想の体重は、身長−115ぐらい。これぐらい痩せるとびっくりするぐらい夏でも涼しくなし汗がべとべとせず体臭もなくなった。
ソースは俺。 身長177cm87kg → 61kgまでダイエットして、朝食・昼食をサンドイッチ1個とかにしたら
熱量が無いので 今日みたいな暑い日でも外を1時間歩いててもぜんぜん汗をかかないし、嫌な体臭もしなくなった。お前らも痩せろ。デブは百害あって一利なし。
130 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/07/06(土) 09:57:55.00 ID:wCAkaxJy0
28℃ってべたついた感じの風しか出てこないだろ。
この設定温度なら扇風機の方がましだぞ。
131 ヒマラヤン(関西・東海):2013/07/06(土) 09:58:12.67 ID:pt5AHt480
28℃って誰が言い出したんだ?
全く意味ないから言い出して広めた奴は責任取って○んでくれ
132 アメリカンボブテイル(茸):2013/07/06(土) 09:58:24.84 ID:58sVKbi80
>>127
売れなかったら電気代上げればいいだけどから
133 ボブキャット(岐阜県):2013/07/06(土) 09:58:25.74 ID:1RhD9H1X0
30度以下なら除湿だけで十分なんだが。
134 茶トラ(山陽地方):2013/07/06(土) 10:00:24.76 ID:0rLYn3+7O
28℃にしたらときたまエアコン止まって暑い。
26℃ぐらいでエアコンの風を直接カラダに当てると気持ちイイ。
135 ヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:00:49.17 ID:lah5Eu3K0
新しいエアコンに替えたら28℃でも結構涼しい感じがする。
エアコンは2010年以降は飛躍的に性能が向上したと聞いていたが本当みたいだな。
でもうちは25℃にしてるけどな。
136 ヒョウ(東京都):2013/07/06(土) 10:04:38.95 ID:6mSFLUu80
俺も新しいエアコンだから電気代どれくらいになるか楽しみ
137 スフィンクス(SB-iPhone):2013/07/06(土) 10:06:23.28 ID:VkKMPzIsP BE:4532901179-2BP(1)

会社節電して浮いた分 社員に還元しろよ
138 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2013/07/06(土) 10:06:46.47 ID:m0MJCot/P
俺の部屋が独立してて夏はより暑く冬はより寒いから
エアコンがあまり効かなくて困る
リビングのエアコンは27度設定でめちゃくちゃ涼しいのに
139 マーブルキャット(東日本):2013/07/06(土) 10:07:00.95 ID:2d/dozXP0
除湿で28度設定なら快適!ていう奴、それはその機種では正しいつかい方だけど
節電意図の28度運用には準じていない
再熱除湿方式は送風手前で再熱して室温下げないけどコンプレッサは常時稼動だかんな
つまり冷房22度とかの設定にすんのと消費電力いっしょ
あんまし威張らないでいただきたいw
貧乏人が買うような機種に再熱除湿なんていう高級機能はついてないしな
140 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:07:24.11 ID:KC2Uey8G0
>>129
ダイエットすると体感温度さがりまくるっていうのはガチ。
あと朝食・昼食を抜くと、体温があがらず一日中だるくなるけど、汗はかかないっていうのもガチ。
141 アメリカンショートヘア(西日本):2013/07/06(土) 10:08:52.26 ID:li3oGbKS0
引っ越してから5年ほど
エアコン無しの生活をしてますが
なにか?

あるから使うんだろうな
最初の夏を乗り切れば、
なんだこんなもんかと必要なくなる
142 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/07/06(土) 10:09:17.02 ID:EakR0AvhP
>>130
出てくる風の温度は同じなんだが?
143 ベンガル(大阪府):2013/07/06(土) 10:10:53.09 ID:565xFYXb0
贅沢は敵だから勝つまでは扇風機2台で工夫するわ
144 ヒマラヤン(関西・北陸):2013/07/06(土) 10:12:18.83 ID:HB+xJrQ50
>>141
なにか?ってドヤ顔ヤメレw
毎年エアコン無し共の集うスレ立つから珍しくもねぇわ
145 スフィンクス(東京都):2013/07/06(土) 10:14:40.71 ID:WIv8XbfdP
基本27度
アツアツのごはん食べてる時だけ20度

ゆるしてちょ
146 サビイロネコ(山口県):2013/07/06(土) 10:17:39.20 ID:ACc/wcJE0
風呂上りの18℃は極楽
あと、キンキンに冷えたビールもな
147 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/07/06(土) 10:18:02.96 ID:Uwvw2JsJ0
エアコンは体がだるくなるけどつけないと死ぬから昼間でも28度〜30度設定や
電力会社の言いなりになってるおもたら大間違いやからな!!!
俺は昔からこうなんや!

田舎ならエアコンなしで生活出来るだろ・・・大阪市内は地獄やでぇ
148 茶トラ(山口県):2013/07/06(土) 10:19:55.56 ID:ByHR1kAg0
今は25〜6度+扇風機
暑さが増したらもっと下げたるわ。
149 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2013/07/06(土) 10:20:15.94 ID:iv1+qN680
>>46
いいよな、沖縄や九州は夏涼しくて
150 トラ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:20:23.61 ID:slaRCTzK0
やっぱり、夏の節電対策の必需品は扇風機だな。
扇風機!(`・ω・´)シャキーン

クーラーと扇風機の併用がお薦めだぉ(´・ω・`)シ

日本が誇る名扇風機は、風量を最強で運転しても消費電力は30W程。
1日10時間、毎日毎日使っても電気代は月額220円程。

【電気代計算シミュレーター】
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
【50hz/60hz周波数帯について】
http://www.akaricenter.com/mame/mame_5060hz.htm

クーラーと扇風機を併用すれば、クーラー使用が10分の1ぐらい減るぉ
夏の強い味方の扇風機!(`・ω・´)シャキーン

で、漏れお薦め扇風機が
「東芝7枚羽扇風機」
http://www.toshiba.co.jp/living/lineup/fans/0187_k1_pic_01.html
と、「風の三菱」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/fan/product/living_remote/

クーラーだと省エネ5つ星クラスでも平均消費電力は300W以上。
http://kakaku.com/specsearch/2150/
(「省エネ評価」のとこを「★★★★★」にして「検索」してチョ)
1日10時間、毎日使うと電気代は月額千円以上。

つおいんだぉクーラーは…(´・ω・`)
151 シャルトリュー(catv?):2013/07/06(土) 10:21:50.24 ID:vh7tWxzp0
エアコンない。使うとすれば土日か熱帯夜の時ぐらいだと無駄かなと。
152 アメリカンカール(WiMAX):2013/07/06(土) 10:24:53.72 ID:23XzGt6B0
寝る時は消す
夏バテしにくい
153 ノルウェージャンフォレストキャット (長崎県):2013/07/06(土) 10:26:26.00 ID:hfodEQRY0
一昨日から壊れてんだが
154 ライオン(北海道):2013/07/06(土) 10:26:40.28 ID:S92+1pJa0
電力会社は火力燃料を使って儲けを減らしたくないために節電を強制させてるんだから、ガンガン使ってやれ
155 イリオモテヤマネコ(長屋):2013/07/06(土) 10:30:12.60 ID:bkBFUr8b0
電車の冷房が28度とかマジ勘弁してくれ。
電力費削減で運賃値上げが抑えられるなら仕方ないけどさ。
156 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 10:31:34.43 ID:F0VcfVVY0
暑くなってきたぞ

10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 石川県金沢 34.3
2 石川県小松 34.0
3 香川県財田 33.8
4 三重県尾鷲 33.6
5 富山県伏木 33.6
6 福井県小浜 33.3
7 香川県滝宮 33.3
8 福井県福井 33.2
9 愛媛県四国中央 33.2
10 茨城県大子 32.9

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
157 ヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:32:00.78 ID:lah5Eu3K0
電車の弱冷房車ってなんなの。
158 カラカル(東京都):2013/07/06(土) 10:32:04.26 ID:KkWntf4B0
>>150
そのとおり
159 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/07/06(土) 10:32:58.34 ID:wCAkaxJy0
>>142
いやいや。温度は同じでも扇風機の方が風が直接あたるから涼しいぞ。
エアコンの風を体に直にあててるんなら同じかもしれんが・・・
160 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 10:33:35.90 ID:p8eIjnwgO
節電ならテレビ局の放送や新聞の輪転機やら止めればいいじゃん
161 マーブルキャット(東日本):2013/07/06(土) 10:34:20.84 ID:2d/dozXP0
うん、弱冷房車の臭さは異常だわ
弱公衆便所臭車に改名すべき
162 縞三毛(WiMAX):2013/07/06(土) 10:35:01.49 ID:EDZTUgQX0
27℃設定なら実際には26℃くらいになるからアリかもしれんけど28℃設定はないわ
163 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/07/06(土) 10:35:12.61 ID:uJAPcZTIP
熱中症の危険ラインが28℃なのに28℃にしろというのがキチガイじみてるよな
164 バーミーズ(チベット自治区):2013/07/06(土) 10:35:15.67 ID:TzKSpcxp0
25+扇風機2台

パチンコ屋無くせばいいんじゃねーの?
165 クロアシネコ(茨城県):2013/07/06(土) 10:35:20.73 ID:XRVPBn4y0
>>1
18度強設定余裕だが
166 オセロット(三重県):2013/07/06(土) 10:36:29.20 ID:6zgX83ct0
電気喰うのは暖房>冷房だって聞くけどなんで冷房の温度は上げたがるの?
167 パンパスネコ(岡山県):2013/07/06(土) 10:37:21.73 ID:0jRsYhSR0
18℃に設定してあまりに寒いからストーブ焚いている
168 トラ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:38:26.98 ID:slaRCTzK0
エアコン29度+扇風機
で、充分寒いぞ。
169 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/07/06(土) 10:38:31.33 ID:EakR0AvhP
夜はともかく太陽光で発電してエアコン
使いまくればいいんじゃないのか?
170 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/07/06(土) 10:39:09.76 ID:8IwHCH+Di
室温28度にしろ
171 ジャングルキャット(愛知県):2013/07/06(土) 10:40:29.14 ID:NJh9Eahn0
新しいエアコンにしたら28度でも冷えすぎなレベルだった。最近のは優秀すぎワロタ
172 スフィンクス(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:41:59.27 ID:7daCc2mIP
東京住まいだが、まだ窓あけて扇風機でいける。
1階で日があまり当たらないってのも大きいが
173 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/07/06(土) 10:43:10.86 ID:LwcJsZ4K0
夏場にやるなよぶっ倒れるぞ
174 アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2013/07/06(土) 10:45:31.78 ID:KaLTCvXW0
26℃+扇風機が限度
175 ヒマラヤン(関西・北陸):2013/07/06(土) 10:45:40.45 ID:HB+xJrQ50
エアコン無し8年目の夏が来た…。
私は今から寝ます。
起きたらきっと手のひらカスカスです…。
176 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/07/06(土) 10:47:00.76 ID:5wN+3qii0
自分の自宅では25度設定のくせによくいうよ
177 トンキニーズ(西日本):2013/07/06(土) 10:47:25.05 ID:c7x/agVh0
>>156
えりも岬w
178 ライオン(鹿児島県):2013/07/06(土) 10:47:27.73 ID:0q62/rXG0
>>175
いいよなそっちは(´・ω・`)
俺んとこなんて梅雨じゃなくても湿気すごいし、
灰がふってるからろくに窓も開けられん(´・ω・`)
179 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 10:47:37.76 ID:mUN0VEef0
2階の西日直地獄蒸し風呂部屋だけど、PC前で作業するだけなら30度+扇風機弱でいけるな
てか2年ほど前にすだれ買ったが窓の外につけるようなポイントが皆無でただのカーテンになった・・・
180 ソマリ(京都府):2013/07/06(土) 10:51:26.52 ID:iH3U4kfO0
原発増やせばいいじゃん
みんなバカなの?
181 縞三毛(WiMAX):2013/07/06(土) 10:54:24.53 ID:EDZTUgQX0
>>180
そんな話をしてない。放射脳はすっこんどけ
182 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/07/06(土) 10:54:34.55 ID:5wN+3qii0
原発はバックエンド費用が超莫大
しかもゴミの行き先も決まってないのによくやるねと思う
あと事故なんておこしたらもう大変
あの世界有数の大企業東電が潰れるくらい大変
183 マーブルキャット(富山県):2013/07/06(土) 10:55:19.30 ID:ds/pSBJt0
鳩山家は当然一切使ってないよね?
使ってたらわかってるよね?
184 オリエンタル(千葉県):2013/07/06(土) 10:56:27.42 ID:8nZzcj3D0
うちはいつもドライ
クソ暑い時は一時的に冷房にするが
185 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/07/06(土) 10:57:55.87 ID:EakR0AvhP
原発稼働させるなら東電を減資して
解散するところから始めろ。

事故起こしても責任取らないなんてふざけ過ぎだ。
186 ボブキャット(千葉県):2013/07/06(土) 10:58:21.16 ID:Dud4ZUcM0
扇風機を併用すればいける
187 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 10:58:22.29 ID:mUN0VEef0
除湿のほうが冷えるじゃないか
新型の再加熱タイプなら冷えないけど電気の無駄という
188 ラグドール(兵庫県):2013/07/06(土) 10:58:43.52 ID:biIri2KK0
冷房に弱いので使うときは気温32度以上30度設定です・・・
189 バーミーズ(チベット自治区):2013/07/06(土) 11:01:51.14 ID:TzKSpcxp0
>>183

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /
190 スノーシュー(庭):2013/07/06(土) 11:02:54.55 ID:fyI1QWuI0
うちはぬこも居るからこの時期は26℃で付けっぱなし
191 マーブルキャット(富山県):2013/07/06(土) 11:03:39.27 ID:ds/pSBJt0
鳩山一族が3代以内に政治と関わったら一族皆殺しにしろw
192(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/07/06(土) 11:04:26.48 ID:MrOpp09p0 BE:2138663-PLT(41130)

 (*゚Д゚) お断りします
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
193 アビシニアン(庭):2013/07/06(土) 11:05:23.30 ID:P5LwKIrC0
ガンガンに効かせて布団にくるまるのが至高
194 縞三毛(関東・甲信越):2013/07/06(土) 11:07:05.45 ID:n3r79aolO
窓用の底値のやつなんでドライじゃ冷えないからさっそく自動にした。
195 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/06(土) 11:07:36.29 ID:WBkQXY4+P
除湿という選択
196 スノーシュー(庭):2013/07/06(土) 11:07:46.26 ID:fyI1QWuI0
エアコンよりテレビ消した方が節電になるんじゃねw
197 茶トラ(西日本):2013/07/06(土) 11:11:06.06 ID:DFQAPsCOO
>>196
一番節電になるのは冷蔵庫の電源切ることw
198 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 11:11:57.01 ID:mUN0VEef0
最近のテレビは消費電力はともかく熱い、うるさい、起動が遅いの三重苦すぎて辛い
199 ギコ(大阪府):2013/07/06(土) 11:16:11.25 ID:lBOGym520
テレビ局が放送休止、電波停止したら節電になるからな
200 サイベリアン(栃木県):2013/07/06(土) 11:16:54.63 ID:KhhVVvf/0
あまりに熱いので22度に設定しました^^
201 アンデスネコ(dion軍):2013/07/06(土) 11:16:56.79 ID:uIEzPio00
クーラーの効いた部屋で鍋食うとうめぇぇぇ
202 スフィンクス(チベット自治区):2013/07/06(土) 11:17:32.54 ID:okOHH8uTP
情強は除湿25度+サーキュレーター
203 サバトラ(西日本):2013/07/06(土) 11:19:43.17 ID:3gGNKCRl0
20台前半は論外だけど
28℃も論外だよな
26度くらいがちょうど良いと思う
204 ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2013/07/06(土) 11:22:14.11 ID:YxM/JiEA0
寒がりがウザいわ
25度設定でガタガタ抜かすなよ
しまいには「寒いと風邪ひくけどちょっと暑いくらいなら大丈夫でしょ?
風邪ひいたらどうするの?」
とかぬかしおる。
風邪でもひいて家にひきこもってろよ。
205 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 11:24:06.92 ID:mUN0VEef0
除湿25度てミラクルデブじゃないと夏服では凍えるレベルじゃね?

>>204
砂丘行ってボランティアでもして鍛えろよ
緑化阻止とかいうちょっとそれどうなの的なやつやってんでしょ
206 カラカル(庭):2013/07/06(土) 11:26:26.82 ID:647O8ZT30
>>114
そんな決まりあったんだ
207 サイベリアン(栃木県):2013/07/06(土) 11:27:14.42 ID:KhhVVvf/0
>>204
どう考えても寒がりのほうが配慮すべきなんだよな
寒いのは着込めば解決するが暑いのはクーラーしかないんだから
208 ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2013/07/06(土) 11:27:28.61 ID:YxM/JiEA0
>>205
砂丘は砂漠じゃないんだが。
単に砂が集まってるだけなんだが。
観光地かつ研究設備なんだから景観や研究環境を維持するのはあたりまえだし。
209 オリエンタル(愛知県):2013/07/06(土) 11:29:05.25 ID:vBZBoRWU0
部屋断熱しまくってエアコン23度で快適です
金原ってんだから好きに使わせろや
PCのモニターLEDにしたら大分室温下がりやすくなった
210 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 11:29:49.31 ID:mUN0VEef0
>>206
努力すればいいだけだし業務の都合上全く満たせてない仕事も山ほどあるけどね

>>208
は、はい
211 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 11:31:01.21 ID:F0VcfVVY0
館林さんが本気を出してきた 熊谷 多治見が情けない

11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 石川県金沢 34.5
2 奈良県奈良 34.4
3 香川県財田 34.4
4 石川県小松 34.0
5 福井県小浜 34.0
6 富山県南砺高宮 33.8
7 福井県美浜 33.7
8 茨城県古河 33.6
9 群馬県館林 33.6
10 香川県滝宮 33.6

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
212 クロアシネコ(神奈川県):2013/07/06(土) 11:35:58.11 ID:qI5gE1CI0
>>182
放射脳さん、ちっーす
今日も嘘デマ拡散、ゴクローサンですっW
213 アンデスネコ(神奈川県):2013/07/06(土) 11:38:08.39 ID:VPmeYzmq0
職場みたく広いフロアでパソコンや機材が
周りにたくさんある環境で28度だが
4月くらいから暑すぎて夏バテしてる。
総務とかのフロアはいいかもしれんが
30度超える中で仕事させられて効率なんぞ上がらん。
214 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/07/06(土) 11:39:44.88 ID:5wN+3qii0
>>212
えー??どこがデマなの?
事実しか書いてないと思うけど
215 サビイロネコ(山口県):2013/07/06(土) 11:45:09.80 ID:ACc/wcJE0
16℃に設定してるのに、温度計見たら21℃
ウチのエアコン壊れてるのかな・・・
216 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 11:46:37.70 ID:mUN0VEef0
>>215
えっ風呂上りに18度にしてるんじゃねーの?
217 マーゲイ(大阪府):2013/07/06(土) 11:47:42.21 ID:xJB4QyMn0
今ならまだいいけど
真夏の一番暑い時期に28度とか設定するくらいなら
もはや全くエアコンとして機能してないから電源入れるだけ無駄な電気食ってるって状態だよな
218 サビイロネコ(山口県):2013/07/06(土) 11:48:10.58 ID:ACc/wcJE0
>>216
すまん、間違えた
18℃だ
219 斑(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 11:49:27.93 ID:JxrH+flE0
しねーよ死ね
25度余裕
220 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 11:53:41.63 ID:mUN0VEef0
>>217
それエアコンが古すぎるか部屋に対して小さすぎるだけだよオッサン、最悪ガスが抜けている
うち爆熱PC使ってるけど設定28度にしたらちゃんと28度±1まで下がる

12畳の部屋に10人くらいでたむろして六畳用のエアコンで冷えないって切れるヤクザもいるというし、電気屋も大変だ
221 ハバナブラウン(鹿児島県):2013/07/06(土) 11:56:13.46 ID:pR8plCsR0
27だわ
28だと死んでしまう
222 ジャガランディ(愛知県):2013/07/06(土) 11:56:37.59 ID:2lbJhAu20
パチンコ屋全部閉めてから言え死ね
223 マーゲイ(大阪府):2013/07/06(土) 11:56:58.61 ID:xJB4QyMn0
>>220
なんでお前は自分の家のエアコンの仕様がこの世の全てのエアコンの仕様だと勘違いしてんの?
224 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/07/06(土) 11:58:52.93 ID:5F/3IANu0
上からは28度厳守命令来てるけど
出先だから所長の一存で23度設定でやってます^^
225 バーマン(山梨県):2013/07/06(土) 11:59:51.18 ID:SbnI36zQ0
職場とかなら28でまぁ耐えられるけど家では26〜27℃
なんで家出まで我慢せにゃならんねん
226 キジトラ(九州地方):2013/07/06(土) 12:00:30.07 ID:d+NWqtYRO
漢は黙って19℃
227 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 12:01:30.86 ID:mUN0VEef0
>>223
ん?
>全くエアコンとして機能してない
=それエアコンが古すぎるか部屋に対して小さすぎるだけだよオッサン、最悪ガスが抜けている

という客観的事実を述べただけだが気に障ったのか?その状態だと20度に
設定してもパワー不足で冷えないはずだからはなから虚言なのかもしれないけど
228 三毛(東日本):2013/07/06(土) 12:02:10.83 ID:gGc0SXa/O
この時期だけはスーパーの鮮魚コーナーで働いてる奴がうらやましい。臭いけどな。
229 三毛(東日本):2013/07/06(土) 12:05:49.60 ID:gGc0SXa/O
ちなみにうちの職場は外の気温が30℃越えないとクーラー入れてもらえない。照明やら機械やらできっと室内の方が温度高いのに…
230 ジャガー(千葉県):2013/07/06(土) 12:06:34.72 ID:hXQL6Ktm0
231 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 12:08:54.40 ID:F0VcfVVY0
もう館林さんに付いていく

12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県館林 34.7
2 京都府宮津 34.7
3 香川県滝宮 34.2
4 愛媛県西条 34.2
5 茨城県下館 34.1
6 東京都練馬 34.0
7 三重県尾鷲 34.0
8 福井県美浜 34.0
9 石川県小松 33.9
10 福井県小浜 33.9

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
232 三毛(長屋):2013/07/06(土) 12:09:38.69 ID:5IyeO1/O0
熱中症で死んだら責任とれんの?
233 三毛(東日本):2013/07/06(土) 12:13:01.66 ID:mU6LgxiJO
今年初めてエアコン稼動したは
とりあえず28°設定だな
234 メインクーン(西日本):2013/07/06(土) 12:15:47.60 ID:9wtgsOAi0
どうせ使うならガンガン使えよ
235 リビアヤマネコ(和歌山県):2013/07/06(土) 12:18:20.17 ID:ThwSQvQx0
28℃とか低すぎるわwww
30℃にして扇風機併用がベスト
236 ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 12:18:26.93 ID:uO4zs8oxO
除湿さえ出来れば28でも余裕
237 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/07/06(土) 12:23:30.80 ID:tfZod/+30
そう、問題は湿度なんだよね
ベトついてたら従業員の目が虚ろになっちゃって
結局コンプレッサをもっと動かそう、って設定温度を下げる操作になっちゃう
238 トラ(奈良県):2013/07/06(土) 12:27:05.96 ID:mUN0VEef0
エアコン売り場の店員だけ元気マンマンなんだろうな
239 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 12:31:53.75 ID:HGuq5IX60
ゼオライトで除湿した排水を、室外に垂れ流し出来るつけっぱokの除湿器出せよ
240 ブリティッシュショートヘア(中部地方):2013/07/06(土) 12:33:15.02 ID:K+Za2w4mP
ドライより短時間でもエアコン設定を
下げたほうが除湿効果は高い。

高い除湿機買って、電気代安いからと
ガンガン使ったら、室温3度上昇。。
失敗した。
241 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 12:34:29.91 ID:HGuq5IX60
関係ないけど、ゼオライト使った除湿器を逆に作動させて、室内を加湿する、ダイキンのエアコン
アレは中々上手く考えたもんだな、真冬の空気にどんだけ回収できる水分あるのか知らんけど
242 スフィンクス(千葉県):2013/07/06(土) 12:48:54.42 ID:Q4EZUu/SP
>>229
俺の職場なんて室温29℃以下にするな、29℃かそれ以上を保てというお達しが出てる
夜中でも暑い時は室温35℃とかあって、暑さで集中力が切れて効率が落ちてるわ
243 ヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:00:22.57 ID:lah5Eu3K0
┌────────┐
│壮絶!!        │
│ 加湿器vs除湿機  |
└────────┘
 シュンシュン  グォォオオ
   ∠彡 三 ミ__
 | ̄|      |三 |
 | |     |||
 ||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
 ||ジュジュ   ̄ ̄ ̄ ;
 ||| 〜〜〜〜〜〜|
244 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 13:01:13.05 ID:z+aYbGcM0
27か28
245 ギコ(西日本):2013/07/06(土) 13:04:23.49 ID:DYbhXcT00
暑すぎワロエナイ
ちょっと裏庭の滝壺で泳いでくる
246 オリエンタル(東京都):2013/07/06(土) 13:04:46.75 ID:4CNBeqbP0
原発反対派だが、21℃でガンガン掛けまくってるよ。涼しくて最高
247 リビアヤマネコ(愛知県):2013/07/06(土) 13:04:57.21 ID:rj3PqNb10
名古屋だけど、家ではまだエアコンをつけてないな。扇風機&パンツ一枚で何とかなってる。
職場では25度設定にしてるけど
248 ジャパニーズボブテイル(大分県):2013/07/06(土) 13:07:01.75 ID:yVjecXeK0
一日中24℃でガンガンかけてるよーん
暑いのには耐えられないw
249 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/07/06(土) 13:07:27.57 ID:GRrZHaK+0
10年ぐらい自室のクーラーつけてない
250 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 13:11:03.61 ID:RRLADhPR0
熊谷さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県館林 36.4
2 茨城県古河 35.9
3 埼玉県熊谷 35.2
4 埼玉県久喜 35.1
5 栃木県佐野 34.8
6 茨城県下館 34.6
7 埼玉県鳩山 34.4
8 東京都練馬 34.4
9 三重県尾鷲 34.4
10 栃木県鹿沼 34.3

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
251 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:13:19.56 ID:+YQFxVCw0
いま28度設定で机の上の温度計は27度湿度70
じっとしてりゃこれで快適だよ
252 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/07/06(土) 13:14:14.44 ID:4OUgySHY0
15度にして炬燵でミカン食うだろふつう
大部屋用のを28度で超狭い部屋で起動するとどうなるの?28度以下になるの
254 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2013/07/06(土) 13:16:33.82 ID:dFBvmirn0
土人どもは哀れだなぁ
東北は曇ってて本当に涼しい
よくそんな所で生活できることw
255 ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/07/06(土) 13:19:20.72 ID:Sviv3IU00
18度に設定してふかふかの布団にパンツ一丁で寝ています
256 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 13:23:04.79 ID:lqUnrhgxP
金払ってんだから23℃くらいにするに決まってんだろ
28℃なんて点ける意味ない温度にしたきゃやりたいやつだけ勝手にやってしんでろよ
257 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/07/06(土) 13:23:52.29 ID:J0v2zSD10
原発フル稼働しろや
地震から何年たってるんだよ
258 スフィンクス(岩手県):2013/07/06(土) 13:24:38.01 ID:FnHX1a6lP
エアコン28℃とか、うちの方じゃ外に出た方がまだ涼しいがな
259 スフィンクス(神奈川県):2013/07/06(土) 13:28:07.75 ID:5/VSypyKP
てかたしか28度って熱中症に注意しなければならない気温、温度なハズ
28度設定じゃ意味ない

一昨年職場は28度設定してたけど不満続出&あきらかに効率、集中力ダウンしたから
「28度に設定をしなければならない」ではなくなった。お願いレベルになったから普通に22〜5度設定
260 オシキャット(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:28:38.51 ID:4YlOee7n0
>>253
大抵のエアコンにはお前の頭よりましな「制御回路」と言うものが
付いてるから、設定した温度で動くぞ
261 アンデスネコ(愛知県):2013/07/06(土) 13:30:19.64 ID:df9gZYmX0
個室のある偉い人の部屋はいつも涼しい。
262 ペルシャ(愛知県):2013/07/06(土) 13:32:30.24 ID:Rb6I1qXp0
18度が多いなぁ。
人に言う前に自分も行動してんだろうな
自宅ですだれ使ってんのかこいつ
人様にあれこれ言ってもいいけけど言うんだったら自宅の写真くらい晒せよ
264 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:34:33.19 ID:OAxtc3xG0
20度設定に決まってるだろ
265 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:35:55.16 ID:+YQFxVCw0
>>259
注意どころかWBGT基準だと警戒だよ
エアコン入れる前は厳重警戒だったからこれでもマシな方だ
266 アメリカンカール(catv?):2013/07/06(土) 13:36:58.10 ID:arRELewS0
エアコンが臭いから
27度設定で朝から窓開けてる
エアコンwクセーーーーーーぞおおおwwwwww
267 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/07/06(土) 13:37:11.79 ID:AnQz7Qnd0
エアコンの温度上げるならテレビとPC消すわ
268 アメリカンカール(catv?):2013/07/06(土) 13:38:08.75 ID:arRELewS0
26度設定なら分かるが
18度って頭くるってる
気温が25度切ったらストーブつけるよ
マジで
冷房31℃設定で室温25℃
壊れたようだ
270 アメリカンカール(WiMAX):2013/07/06(土) 13:42:12.54 ID:23XzGt6B0
>>253
電気代が安く済む
271 スフィンクス(徳島県):2013/07/06(土) 13:42:51.93 ID:eHVEiT7a0
製品の品質上20度設定の職場に居ると、自宅でも冷房を低めに設定しておかないと体が持たない。
夏の休日は引き篭って外出する気にならない、ここ数年旨いビール飲んでないな〜。
272 スフィンクス(茸):2013/07/06(土) 13:47:40.41 ID:FGRIKf6SP
自分たちは16℃まで下げて暖房つけてるくせに
273 ジョフロイネコ(福岡県):2013/07/06(土) 13:48:35.85 ID:FnS4KCUS0
一般家庭が28度設定にするよりも
パチンコ全廃したほうが遥かに効果がある

あんな違法操業を許してるとかマジ頭おかしいだろ
274 オシキャット(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:49:49.10 ID:4YlOee7n0
>>268
>気温が25度切ったらストーブつけるよ

それはそれて頭狂ってるだろ (w
275 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 13:52:11.36 ID:OAxtc3xG0
>>273
パチンコは認めるけどエアコンと窓の設置を禁止にすればよい
カスには熱中症で死んでもらうのが一番
276 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/07/06(土) 13:54:44.53 ID:nmMsn2/1O
重い布団で寝るには16度設定
顔も保湿してタイマー抜きでレッツ就寝
277 ぬこ(東日本):2013/07/06(土) 14:03:52.43 ID:fbxT8xK70
16℃設定で炬燵だろ
278 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 14:11:33.66 ID:RRLADhPR0
館林さん達成!熊谷さんに失恋 北海道に引っ越すわ

14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県館林 37.0
2 茨城県古河 36.7
3 栃木県小山 35.5
4 宮崎県延岡 35.3
5 栃木県真岡 34.9
6 栃木県佐野 34.9
7 福島県山田 34.7
8 茨城県笠間 34.7
9 群馬県桐生 34.7
10 埼玉県久喜 34.6


観測地点名 最低
北海道えりも岬 15.1
北海道網走 15.5
北海道北見枝幸 16.4
北海道雄武 16.8
北海道興部 16.8
北海道標津 16.8
北海道湧別 17.0
北海道常呂 17.2
北海道羅臼 17.2
北海道浦河 17.2

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
279 コーニッシュレック(dion軍):2013/07/06(土) 14:12:42.48 ID:5t0VDAPnT
18度でお布団を肩までかけて寝ると気持ちいいから却下
280 ソマリ(三重県):2013/07/06(土) 14:20:10.74 ID:wA24auVe0
>>279
大変良くわかります
1日12時間以上眠る私にとって
エアコンフルパワー運転は当然のことです
281 カラカル(大阪府):2013/07/06(土) 14:20:46.52 ID:qkoCOYBB0
28度ならつけなくていいだろ
電気の無駄だわ
282 オシキャット(茸):2013/07/06(土) 14:21:21.96 ID:rbA253870
うるせー
デンコ 正社員じゃなくて首なんだろ?
少しは黙っとれ
283 アムールヤマネコ(大阪府):2013/07/06(土) 14:21:23.88 ID:chEpATR60
室温が28度じゃないと意味無いのに
エアコン設定28強要する上司はバカ
284 スフィンクス(神奈川県):2013/07/06(土) 14:24:42.77 ID:5/VSypyKP
ほんと。会社とかでエアコンの設定温度28ってことはたぶん部屋は30度近くある

てかまぁエアコンの設定温度は28度にして節電を!とか言ってるマスコミや電力会社が悪いんだけど
285 オリエンタル(やわらか銀行):2013/07/06(土) 14:27:25.91 ID:XrbI4DnQ0
286 白黒(茨城県):2013/07/06(土) 14:30:21.44 ID:JtKjXZhd0
青森秋田岩手内陸はほとんど涼しいのか
羨ましい
287 ソマリ(三重県):2013/07/06(土) 14:30:48.47 ID:wA24auVe0
>>285
ぺんぎんかわええw
288 ヒマラヤン(広西チワン族自治区):2013/07/06(土) 14:32:13.98 ID:oNESADwy0
25℃+扇風機で快適
289 ラ・パーマ(西日本):2013/07/06(土) 14:38:44.34 ID:m7KW9pEEO
パンイチに毛布、勿論温度は19ド

ナベヤキうどん余裕
>>260
ちゃんとしてるんだな。ありがとう。
291 スフィンクス(大分県):2013/07/06(土) 14:53:26.01 ID:xWNfsZvRP
23℃に設定してすぐ寒くなって消してまた点けての繰り返し
292 白黒(茨城県【14:39 茨城県震度1】):2013/07/06(土) 14:56:13.49 ID:JtKjXZhd0
>>291
エアコンの消費電力は電源を入れて17分後にはたったの80Wになる
起動時は600Wを消費していたエアコンも電源を入れてから17分後には80Wに低下
http://digimaga.net/2011/07/lets-switch-off-tv

嘘かホントかしらんけど、つけっぱがいいみたいよ
293 スフィンクス(大分県):2013/07/06(土) 14:59:25.37 ID:xWNfsZvRP
>>292
なるほど
サンクス
294 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 15:05:08.11 ID:HGuq5IX60
>>292
東芝の大晴快はコンプレッサを大小2機載せて、低負荷運転時には最小40ワロスまで落とすらしいけど
オレはカタログスペックだけのクソ仕様だと思っている
295 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/07/06(土) 15:07:21.34 ID:HGuq5IX60
というかさ、エヤコンは西日が当たり放題とか、熱源が室内にあるとか、
そういう場合を除いて、実は結構省電力なのよな、家庭用の3kw未満に関しては
それよりも、近年大画面化の進んだテレビなんかの方が電気食ってる、エコ目指すなら、まずテレビを消せ
296 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/07/06(土) 15:08:20.89 ID:RRLADhPR0
熊谷がチョッと顔出しても遅い 館林さんに付いていく

15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県館林 35.8
2 栃木県佐野 35.5
3 茨城県古河 35.3
4 群馬県伊勢崎 35.2
5 茨城県下館 35.0
6 栃木県小山 34.9
7 群馬県桐生 34.9
8 栃木県真岡 34.6
9 埼玉県熊谷 34.6
10 栃木県宇都宮 34.4

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
297 白黒(茨城県):2013/07/06(土) 15:09:36.37 ID:JtKjXZhd0
俺の家はベランダに植木が山ほどあるから、
かわいそうでエアコンかけられないお…
298 ヒョウ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 15:14:18.16 ID:lah5Eu3K0
>>296
グンマーに住んでるじいちゃんと高校生の姪が干からびてしまう
299 ライオン(北海道):2013/07/06(土) 15:59:57.35 ID:S92+1pJa0
馬鹿野郎
基本料払ってるんだからガンガン使うに決まってるだろ
基本料を無くせば文句言わないけど
300 ギコ(埼玉県):2013/07/06(土) 16:06:40.12 ID:MRXE1CNj0
ついに俺の窓用クーラーが稼動始めたぜ・・・
うるせーのなんの
301 トンキニーズ(熊本県):2013/07/06(土) 16:08:19.41 ID:q/B6mOoT0
28度なんぞぬる過ぎて仕事のやる気でらんわ!
俺は24度でいかせてもらう
302 ヨーロッパヤマネコ(香川県):2013/07/06(土) 16:22:29.07 ID:IXtBPUTR0
消費電力が10Wくらいのエアコンを開発しないメーカーが悪い
303李 ◆h.PrqS2C9U (空):2013/07/06(土) 17:37:05.73 ID:zhQVii2hi
週末だから外の事はよく分からねぇけど
タバコ吸いにベランダに出る扉の開閉で室温が少し暖かくなるような...暑いのか?
冷えるんで足用電気カーペットとスェット着て過ごしてる。
東京23区外。

おまえらさぁ..暑いなら.我慢するなよ。
面倒だから詳しく書かないけど体に悪いぞ?
304 マレーヤマネコ(愛知県):2013/07/06(土) 17:43:39.73 ID:Ceb/f3cs0
29度の50%設定がおれの身体には快適
305 斑(千葉県):2013/07/06(土) 18:06:29.81 ID:ANR268Ez0
HPのTX-2000つかってるけど普段でさえファン付近が高熱なのに今日みたいな日が続いたら確実に逝くな
306 マーブルキャット(東日本):2013/07/06(土) 18:16:56.89 ID:85KlKz0x0
今夜は熱帯夜やで

18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県津 33.1
2 群馬県伊勢崎 32.6
3 鹿児島県名瀬 32.2
4 三重県尾鷲 32.0
5 沖縄県石垣島 31.6
6 栃木県佐野 31.5
7 埼玉県熊谷 31.5
8 宮崎県延岡 31.5
9 群馬県前橋 31.4
10 群馬県桐生 31.4

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
307 ライオン(やわらか銀行):2013/07/06(土) 18:21:33.89 ID:oQflbINn0
28℃って暖房だろ
308 スフィンクス(茸):2013/07/06(土) 18:26:00.85 ID:RnMObUKDP
去年は35度以上になるまでエアコン使わなかったけど
今年は30まで落としてみるか
309 オリエンタル(群馬県):2013/07/06(土) 18:27:54.79 ID:EvsjmoLO0
24℃安定
310 スフィンクス(群馬県):2013/07/06(土) 18:41:08.24 ID:AaWhvgaQP
会社のエアコンが25度になってたからむしろ寒かったわ・・・
311 ベンガルヤマネコ(庭):2013/07/06(土) 19:04:50.16 ID:UE2IRDO20
ヤシマ作戦の逆で電力をガンガンにフル稼働させる企画やりたいわ、このままだと日本がダメになりそうだ
312 クロアシネコ(愛知県):2013/07/06(土) 19:13:37.40 ID:q1zDdmom0
28℃寒いだろ。
313 マーゲイ(京都府):2013/07/06(土) 19:29:31.18 ID:ZFSGBzt60
法で28℃のしばりがあるだけで、28℃が最適な温度なんて研究も言説も存在しない
314 オセロット(三重県):2013/07/06(土) 19:44:37.90 ID:6zgX83ct0
>>306
三重県一体どうしちゃったの・・・
315 ギコ(東京都):2013/07/06(土) 20:20:34.54 ID:NetX79W30
>>44
何だかかわいそう。
彼女できないわ。
316 ジョフロイネコ(catv?):2013/07/06(土) 20:22:14.37 ID:hRWLdoYu0
違う 寒いからエアコンはつかわないでねだ
317 猫又(新潟・東北):2013/07/06(土) 20:26:56.97 ID:EfeTtginO
何が節電だバカやろう。
節約できる電気代より、作業効率悪化による損失の方がデカいわ。
318 バーマン(東京都):2013/07/06(土) 20:27:56.10 ID:OVofnt2i0
28度+扇風機で余裕
319 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 20:29:47.97 ID:J86Mqc3T0
エアコン寒すぎて長袖トレーナー着たわ
320 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 20:31:58.07 ID:ro567Blx0
うちの工場でもエアコン28℃とか言ってんだよ

おれっちみたいな平社員は汗まみれで、28℃とか
言ってる奴はたいてい、汗ひとつかいてないのな。
321 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 20:34:13.32 ID:olhi1NW90
エアコンを買ったけど電気代が払えません
322 ジョフロイネコ(catv?):2013/07/06(土) 20:34:14.29 ID:hRWLdoYu0
30度以下は寒すぎる
323 ラグドール(関西・東海):2013/07/06(土) 20:35:56.03 ID:aqka0L3XO
偉い人「ただし私だけは20度にするよ」
324 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 20:38:42.67 ID:Lm9VWPEr0
家で動かずじっとしてると28度でも寒い
325 茶トラ(山口県):2013/07/06(土) 20:39:11.80 ID:ByHR1kAg0
>>322
もう扇風機でいいじゃないかw
326 マンクス(栃木県):2013/07/06(土) 20:39:35.92 ID:78HROXc30
寒いとかいう年寄りは長袖でも着てろ、
それか外回りにでも行って来い。
327 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/07/06(土) 20:39:36.77 ID:Mpz2MMEaP
27度に設定しても室温24度になって寒いぐらいになる
328 ジョフロイネコ(catv?):2013/07/06(土) 20:48:03.74 ID:hRWLdoYu0
>>325 寒いから扇風機にしてる。電車なんか乗るとまじでやばい、低体温になる
329 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 21:11:17.29 ID:+Ycuk7iKP
キンカン塗って扇風機の風当てるだけで充分寒い
330 ベンガル(熊本県):2013/07/06(土) 21:33:42.62 ID:n+R4903v0
九州快適
331 スフィンクス(庭):2013/07/06(土) 23:26:33.32 ID:qllHMNSrP
>>328
甲状腺の機能が落ちてないか?
332 マレーヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 23:30:59.05 ID:JSgziV3N0
寝るときは26度
これ以上だと寝苦しい
これ以上にして薄着にすると下痢する
333 ラグドール(東日本):2013/07/06(土) 23:37:48.88 ID:f7Bsb/uWO
あんまり室内冷やしとくと外出たときのダメージがでかい
334 アメリカンショートヘア(庭):2013/07/07(日) 00:07:52.45 ID:vp89YY6v0
扇風機併用しようぜ
かなり効果的
335 パンパスネコ(東日本):2013/07/07(日) 01:12:01.77 ID:njjhk/nF0
今の時間で26℃が丁度いい
336 ラグドール(大阪府):2013/07/07(日) 01:16:22.67 ID:mGy/VmwB0
28度にした途端パワーが落ちるというかとてつもなく暑く感じるわ
337 ペルシャ(北海道):2013/07/07(日) 01:35:02.90 ID:8Q3JbqSaP
28度じゃ、今の気温より高いんだけどw
エアコンの意味がないw
338 マーブルキャット(北海道):2013/07/07(日) 01:41:26.03 ID:UxZtoG/9O
道民にエアコンなど要らぬ
339 コドコド(大阪府):2013/07/07(日) 01:41:31.05 ID:Utu7e/jH0
しょうがないな、20度だったけど22度にあげるわ
340 セルカークレックス(チベット自治区):2013/07/07(日) 01:42:49.73 ID:DjTvNDr6P
水浴びして扇風機
341 ベンガル(北海道):2013/07/07(日) 01:43:35.32 ID:FmmWVi/L0
28度って正直暑いよね
ワキガのやつとかいたら終わり
342 パンパスネコ(東日本):2013/07/07(日) 01:45:04.12 ID:njjhk/nF0
パナの自動掃除付き使ってる奴いる?掃除機並みに五月蝿いんだが
しかも24時間に1回勝手に掃除始める
343 ツシマヤマネコ(宮城県):2013/07/07(日) 01:46:30.26 ID:eTERK0Tl0
>>341
くっせーってもんじゃないよ。
そういう奴に限って「エアコン苦手だw」
と抜かすからな。ふざけんなよ。
344 バーマン(大阪府):2013/07/07(日) 01:46:58.47 ID:Z25p9Kp+0
外出したとき一気に汗かくのイヤだからあんまり下げない。
345 サバトラ(東日本):2013/07/07(日) 01:49:27.23 ID:1UdmPvpzO
ドライにすると上限の30℃でも寒い
346 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/07/07(日) 03:23:28.79 ID:UMLRymgK0
28度なんて効いてないに等しい。
うちは23度が基本。
347 シャム(東日本):2013/07/07(日) 03:38:34.45 ID:isyb2ELc0
埼玉暑いと言われているが、やっぱ沖縄凄いや

3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 29.5
2 沖縄県所野 29.1
3 沖縄県北原 28.9
4 沖縄県伊原間 28.9
5 沖縄県与那国島 28.9
6 福岡県福岡 28.8
7 沖縄県久米島 28.8
8 沖縄県大原 28.8
9 沖縄県波照間 28.8
10 沖縄県志多阿原 28.8

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
348 ペルシャ(宮城県):2013/07/07(日) 04:02:22.62 ID:F6LnO08GP
電気足りてんのに節電とかマジファック
349 ヒョウ(大阪府):2013/07/07(日) 04:35:56.65 ID:FmFcNrjl0
まーたリモコンの送信部分を手で抑えて温度設定を偽装する仕事が始まる・・・
350 マーブルキャット(北海道):2013/07/07(日) 06:13:04.83 ID:daoghOGy0
エアコン持ってないのだがね。
室温が30度超えちょる。
ハードディスクの温度が35度になってコワイ。
351 しぃ(九州地方):2013/07/07(日) 06:19:59.18 ID:msirpM4CO
偉い人「でもオレは24℃設定だけどなw乙w」

ってことと違うん?
352 ライオン(内モンゴル自治区):2013/07/07(日) 06:22:55.93 ID:mA0mCaqaO
節電とか言ってる芸能人の電気代は異常
353 アメリカンボブテイル(北海道):2013/07/07(日) 06:23:52.19 ID:AbH1FrA10
札幌では25度超えたら死者でます
354 スミロドン(関西・北陸):2013/07/07(日) 06:34:57.36 ID:1BAnevcIO
食事するから胃腸が動きだして消化なんかで体が熱くなって暑くなる
だから夏は自然と食欲をなくして熱を下げようとする

そう!食わなきゃいいんだよ!ただ腹が減ってたまらなくなったら適量を食え食え食え!
355 黒トラ(山口県):2013/07/07(日) 07:22:25.33 ID:ojpE8Y590
現在の室温27.2度だがやはり湿度が高いせいで糞暑いわ
356 ぬこ(東日本):2013/07/07(日) 08:08:47.52 ID:k0RqBUWw0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 徳島県海陽 31.1
2 神奈川県小田原 30.7
3 沖縄県北原 30.7
4 東京都練馬 30.6
5 沖縄県粟国 30.6
6 熊本県八代 30.5
7 宮崎県青島 30.5
8 神奈川県海老名 30.4
9 沖縄県南大東 30.4
10 沖縄県下地 30.4

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
357 セルカークレックス(兵庫県):2013/07/07(日) 08:10:39.22 ID:sFdSyJSzP
通は18度設定
358 白(千葉県):2013/07/07(日) 08:12:34.48 ID:MzzZu0TK0
23℃で布団に包まる
これが最高に気持いい
359 白黒(東京都):2013/07/07(日) 08:21:36.10 ID:VCneGpgz0
すしず・よだれを使った日射対策です。
360 サイベリアン(大阪府):2013/07/07(日) 08:28:46.05 ID:clCHXVre0
最新のなら28でもええよな
ダイキンの新霊媒があるんよ
361 白黒(東京都):2013/07/07(日) 08:34:16.63 ID:VCneGpgz0
背筋も凍る寒さ
362 スミロドン(やわらか銀行):2013/07/07(日) 08:57:44.06 ID:wjYXnk5k0
窓を開け放して扇風機つけて涼んでたけど室温が30度超えて頭がぼーっとしてきた
もうエアコンいれる
363 アフリカゴールデンキャット(長野県):2013/07/07(日) 09:10:24.54 ID:OOWg7CDk0
偉い人「夏は軽井沢にいます」
364 マレーヤマネコ(東京都):2013/07/07(日) 09:12:18.02 ID:cJkCNP+I0
朝から暑いな、そろそろ窓閉めてエアコン全開にすっか
365 ぬこ(東日本):2013/07/07(日) 09:16:22.12 ID:k0RqBUWw0
府中飛ばしてるけど最初だけ飛ばす馬だな

9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都府中 33.0
2 徳島県海陽 32.2
3 東京都練馬 32.1
4 神奈川県海老名 31.9
5 宮崎県赤江 31.9
6 東京都東京 31.7
7 宮崎県青島 31.6
8 沖縄県北原 31.6
9 沖縄県南大東 31.6
10 千葉県横芝光 31.4

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
366 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/07/07(日) 09:18:35.69 ID:weutm4tO0
そもそもエアコンって何だ
367 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 09:18:53.93 ID:W25BsZSP0
自宅だと28〜29℃+扇風機が過ごしやすいな。
会社はもう少し低くしないとやってらんないけど
368 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/07(日) 09:19:15.03 ID:K+snk53p0
エアーコンディショニングシャンプー
369 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/07(日) 09:20:33.27 ID:K+snk53p0
湿度が下がったから風さえ吹けば明日まで何とか生き延びられるかもしれない
370 スナドリネコ(山口県):2013/07/07(日) 09:26:18.10 ID:ZvrlG3mP0
叔父夫婦と従兄弟が面倒見てる認知症の爺ちゃんは
このクソ暑い季節でも長袖の上着を着て暖房入れているらしい

止めさせようとしても、頑として応じないんだとか・・・
371 マレーヤマネコ(愛媛県):2013/07/07(日) 09:28:12.75 ID:4nPf/RK20
コレ買ってゴロゴロしていたい

207 名前: マレーヤマネコ(愛媛県)[] 投稿日:2013/07/07(日) 08:47:04.10 ID:4nPf/RK20
情強は寝るときコレ使う

送風系
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ASFKUG
http://www.amazon.co.jp/dp/B007WOMYL0

水冷
http://pal-select.com/products/detail.php?access_code=g012d-25215&gclid=CJy5nqqGnLgCFQocpQodViAAPg
http://www.francebed.co.jp/brand_site/Shikipad/
372 ジョフロイネコ(山形県):2013/07/07(日) 09:29:04.09 ID:8bDhNK/90
でも偉い人は23℃
373 スフィンクス(西日本):2013/07/07(日) 09:33:25.68 ID:huhU7poj0
冷房は28度〜29度にしか設定したことないわ。
28度でも寒いくらい
374 アフリカゴールデンキャット(長野県):2013/07/07(日) 09:41:15.89 ID:OOWg7CDk0
エアコンなんて使ってないよ
375 ぬこ(東日本):2013/07/07(日) 10:08:35.97 ID:k0RqBUWw0
東京埼玉千葉きた
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都練馬 33.9
2 宮崎県赤江 33.2
3 東京都東京 32.9
4 宮崎県青島 32.9
5 埼玉県越谷 32.8
6 神奈川県海老名 32.6
7 沖縄県波照間 32.5
8 千葉県横芝光 32.4
9 東京都府中 32.3
10 三重県熊野新鹿 32.3

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
376 ぬこ(東日本):2013/07/07(日) 11:08:03.65 ID:k0RqBUWw0
はい千葉さん脱落、埼玉さんきた

11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 埼玉県越谷 34.8
2 三重県粥見 34.6
3 東京都東京 33.7
4 三重県尾鷲 33.7
5 宮崎県青島 33.6
6 三重県熊野新鹿 33.5
7 東京都練馬 33.4
8 大分県大分 33.4
9 宮崎県赤江 33.4
10 滋賀県東近江 33.0

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
377 ラ・パーマ(関西・東海):2013/07/07(日) 11:12:07.94 ID:ydy6/fJWO
夏はカナダ冬は日本の大橋巨泉システムが最強
378 マーゲイ(三重県):2013/07/07(日) 11:12:34.58 ID:dqlzS0Rf0
>>376
三重県ってこんなに目立つ県だったっけ?
379 ぬこ(東日本):2013/07/07(日) 11:14:25.45 ID:k0RqBUWw0
>>378
珍しいよね 三重さんが上位なんて
380 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/07/07(日) 11:15:42.01 ID:6SX6zerfO
扇風機で事足りる
エアコンが必要な程に暑いのは都心くらいだ
381 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/07/07(日) 11:18:42.37 ID:/u1XvlJXO
勉強なります
382 ツシマヤマネコ(東日本):2013/07/07(日) 11:21:50.34 ID:Pz6dj6K60
>>72
ずいぶん低いな
383 キジ白(岐阜県):2013/07/07(日) 11:25:28.29 ID:6iHX1Xk40
多治見さんだらしないなぁ
384 マレーヤマネコ(東京都):2013/07/07(日) 11:30:43.65 ID:cJkCNP+I0
>>376
33.7℃かよ…南側の二階だから35はいってるな
385 ジャガランディ(千葉県):2013/07/07(日) 11:32:35.12 ID:C53nc3zr0
昨日今日は風があるから、暑いけど風通しの良い部屋だとエアコンはいらんな。
386 ぬこ(東日本):2013/07/07(日) 12:07:26.70 ID:k0RqBUWw0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県尾鷲 35.5
2 埼玉県越谷 34.8
3 東京都東京 34.5
4 東京都練馬 34.4
5 滋賀県東近江 34.3
6 宮崎県赤江 34.0
7 岐阜県多治見 33.8
8 東京都府中 33.7
9 三重県粥見 33.7
10 千葉県牛久 33.6

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
387 スノーシュー(WiMAX):2013/07/07(日) 12:28:31.19 ID:KNdedMdM0
ちゃんとエアコン掃除して扇風機使えば28度でも寒い
388 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 12:34:34.50 ID:9guFQRvt0
水風呂に入る。
ゲリラ豪雨に打たれる。寒いです。
389 サビイロネコ(長崎県):2013/07/07(日) 12:37:10.03 ID:X7UlQX1b0
俺んち狭いから28度設定でも寒いわw
29度だとちょっと暑い
28.5度に設定できればよかったのに・・・
390 ペルシャ(東京都):2013/07/07(日) 12:46:28.74 ID:h9TSmqY4P
個人で節電する分はまぁいいんだけど
店とかビルとかで節電とかって単に金目当てのサービス低下だよな。
391 パンパスネコ(東日本):2013/07/07(日) 13:13:47.83 ID:njjhk/nF0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県尾鷲 36.0
2 東京都東京 34.8
3 滋賀県東近江 34.8
4 宮崎県赤江 34.6
5 埼玉県越谷 34.5
6 千葉県横芝光 34.5
7 東京都府中 34.3
8 山梨県大月 34.1
9 愛知県豊田 34.1
10 宮崎県宮崎 34.1

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
392 ギコ(埼玉県):2013/07/07(日) 13:15:25.62 ID:TU7GmXgP0
25度
湿度40%
が過ごしやすい
393 トラ(東京都):2013/07/07(日) 13:15:42.61 ID:Z812lOaJ0
28度じゃ暑いから26度にした
394 トンキニーズ(静岡県):2013/07/07(日) 13:17:52.09 ID:bqonp4bC0
スズキのライン工で働いてた時ほんと最悪だったわ
ただでさえ肉体労働でクソ暑いのに
電動シャッターが常時開閉するせいでアスファルトで熱せられた空気が入ってくるせいで地獄だったよ
そのくせ冷房は密閉された事務所でデスクワークしてる連中と同じ基準だぜ
マジでバカだな、鈴木治死ねよ
395 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/07/07(日) 13:19:23.12 ID:gYLTwlMu0
日本の原発は54兆円の価値がある。
それを止めることで、火力発電の負担は1日100億円も余計にかかる。
396 ヒョウ(北海道):2013/07/07(日) 13:19:35.69 ID:hVvc5hjV0
ずっと除湿弱で冷房なんて何年も使ってないな
397 サーバル(愛知県):2013/07/07(日) 13:25:51.02 ID:+BZUXDJR0
スーツにネクタイしろって言ってるバカどもは絶対脱ぐなよ
398 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/07/07(日) 13:31:58.84 ID:mvHUHm1C0
冷房あるだけマシだろ糞ゆとりが
399 パンパスネコ(東日本):2013/07/07(日) 14:09:14.38 ID:njjhk/nF0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県尾鷲 35.6
2 茨城県笠間 35.2
3 滋賀県東近江 35.2
4 東京都東京 34.9
5 群馬県館林 34.8
6 東京都練馬 34.8
7 岐阜県関ケ原 34.8
8 宮崎県青島 34.8
9 埼玉県さいたま 34.7
10 東京都青梅 34.7

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
400 セルカークレックス(東京都):2013/07/07(日) 14:12:08.89 ID:uC7aWHFWP
医者に室温25度以上または湿度70%以上になったら
エアコン入れろって言われた
401 白黒(兵庫県):2013/07/07(日) 14:15:45.75 ID:aI4uwglX0
冷房22℃に設定してるのに室温29℃って出てるぞ
築40年の木造2階じゃ暑すぎて
402 サーバル(千葉県):2013/07/07(日) 14:19:53.97 ID:yddJLZVO0
28度に設定しても、28度にするために、
去年買ったエアコンが、必死にブン廻っているw
403 イエネコ(大阪府):2013/07/07(日) 14:24:19.67 ID:dadNKc3E0
風が強いから比較的マシ
404 トラ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 15:00:35.15 ID:5AOU8hif0
型落ちの安いモデルでいいから3年以内製造のやつに買い換えろ
省エネ設計が格段に進化してるから
405 マレーヤマネコ(愛媛県):2013/07/07(日) 15:02:49.17 ID:4nPf/RK20
>>404
エアコン本体よりも、高気密高断熱住宅に移り住む方が効果あるけどな
いくら省エネモデルだろうと、外熱バンバン入ってくるんじゃ意味ないし
406 ジャガー(東日本):2013/07/07(日) 15:08:55.07 ID:BvPhR9Sb0
埼玉おせーよ 今日はノーマークの三重の日だった 館林さん安定

15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県尾鷲 36.0
2 埼玉県越谷 35.6
3 群馬県館林 35.3
4 埼玉県鳩山 35.2
5 京都府京都 35.2
6 滋賀県東近江 35.1
7 茨城県笠間 35.0
8 岐阜県多治見 35.0
9 宮崎県青島 35.0
10 愛知県大府 34.8

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
407 サイベリアン(茸):2013/07/07(日) 15:09:51.89 ID:b+0KJV280
あーあと
熱くなって我慢出来なくなってから冷房つけると電気代かえってかかるからな
朝からつけっぱの方がかえって安い 機密性高い家なら冷気がキープされるからな
暑くなってから入れると、冷房さんがフルで頑張らんといけんから
すっげー電気代くっちまうんだ
408 スナネコ(東京都):2013/07/07(日) 15:16:14.95 ID:spIeSFd80
家族がいるならともかく一人なら扇風機独占だけで快適だわ
409 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/07/07(日) 15:23:50.46 ID:I+Fe6ZI20
20度に設定してりんだが、なんか緩い風が出でくる…(´・ω・`)
410 チーター(愛媛県):2013/07/07(日) 15:26:12.42 ID:StZiXGob0
>>15
節電要請時ってたいていは酷暑時だから20℃以下にしなきゃ気持ちよくならない。それとも冬の節電要請時ならそれでもいいかも。
411 【東電 79.0 %】 (東京都):2013/07/07(日) 15:27:16.66 ID:Z812lOaJ0
>>410
今も電気足りないのかな
412 シンガプーラ(東京都):2013/07/07(日) 15:30:26.86 ID:YrkysFS/0
俺の部屋34.1度
ノーエアコン余裕
413 チーター(愛媛県):2013/07/07(日) 15:34:09.71 ID:StZiXGob0
>>380
四国の田舎だが扇風機だけだと生ぬるい風しかこない。
エアコンと扇風機併用だ。
414 トラ(やわらか銀行):2013/07/07(日) 15:34:18.14 ID:5AOU8hif0
>>408
1人暮らしも危ないぞ。
2年前だっけ猛暑で女優の大原麗子が孤独氏してて発見が遅かったやつ。
あんなにきれいな人が面影も残さず腐っていたかと思うとブワッ
415 サイベリアン(茸):2013/07/07(日) 15:36:47.25 ID:b+0KJV280

魔物との決闘に敗れて
肉体が瓦解して崩れ去ったんじゃなかったっけ?
416 マーブルキャット(北海道):2013/07/07(日) 15:37:01.75 ID:daoghOGy0
室温が31度になった。
死ぬる。
417 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 15:42:26.71 ID:a4RS7mv80
エアコンって恐いよな
エアコンつけて生活しはじめた瞬間
今までなら普通にやりすごせれた
ほんのちょっとの暑さでもエアコンつけたくなる
418 スノーシュー(岡山県):2013/07/07(日) 15:43:04.58 ID:qmwRiHR/0
28度は寒いんで29度でお願いします
419 ハバナブラウン(山梨県):2013/07/07(日) 15:44:14.21 ID:QRh8d+5y0
婚活してるフリ


エア婚
420 スミロドン(やわらか銀行):2013/07/07(日) 15:47:05.02 ID:wjYXnk5k0
>>412
無理すんなよ、ぶっ倒れるぞ
421 ギコ(庭):2013/07/07(日) 15:48:46.80 ID:GmDMg/wP0
>>9
すげーわかるwwwwww
室温設定だけはキッチリしてこれだけ節電と
エコですよ企業アピール
422 ジャガランディ(千葉県):2013/07/07(日) 15:54:00.10 ID:C53nc3zr0
窓開けっ放しにしてるんだけど、今日はよく救急車が通るなぁww
423 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/07/07(日) 15:55:39.70 ID:I+Fe6ZI20
>>422
ジジババが、バタバタ倒れてるんだよ!(`・ω・´)
424 シンガプーラ(東京都):2013/07/07(日) 15:58:55.90 ID:YrkysFS/0
>>420
やさしいな
今チンコの毛剃り終わったからその優しさにクリヤチンコ捧げたいわ
425 ジャガーネコ(京都府):2013/07/07(日) 16:54:04.06 ID:EkVmmRu20
>>405
今朝から天窓のある部屋でごろごろしてるが、冷房全然きかんわ
426 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/07/07(日) 18:06:47.07 ID:3xymqtiE0
> 395
> 日本の原発は54兆円の価値がある。

それどうやって算出したんだ?

まさか、建造費とか言うんじゃないだろうな。
427 ヒマラヤン(茨城県):2013/07/08(月) 01:34:51.02 ID:k+AjKJdFP
26℃にしろ
26と27に壁がある
428 ボブキャット(栃木県):2013/07/08(月) 01:36:06.78 ID:zk/yOMzf0
今年は家エアコン使わないって決めた
エアコンはどうも体に合わん
429 ボブキャット(兵庫県):2013/07/08(月) 01:56:02.45 ID:4YPjsCz50
28度に設定する→暑い、汗びっしょり!→痩せる→彼女ができる。
430 コーニッシュレック(東日本):2013/07/08(月) 03:58:18.83 ID:pAyy8GVH0
さっさと原発フル稼働して
エアコン全開しようぜ!
431 ハバナブラウン(長崎県):2013/07/08(月) 04:48:57.05 ID:ImJkw8hx0
まだあったのかこのスレ。
1日寝てて買に行けなかった。熱い助けてくり
432 スノーシュー(やわらか銀行):2013/07/08(月) 04:53:22.35 ID:ItvF8Q4E0
28度設定にしようって他人に言いながら自分は涼しい部屋で過ごすんでしょ
433 サーバル(京都府):2013/07/08(月) 06:46:44.78 ID:7nWWtyuq0
>>429
汗だけで痩せるかよ
434 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/07/08(月) 06:59:26.99 ID:oEGv/S59i
28°なんて無理
全国28°制限するなら、いい加減真夏日でもマナーでスーツって風潮を国レベルで禁止にしろや
節電よりスーツを重んじる老害がいる馬鹿な企業がホント多い
435 しぃ(東日本):2013/07/08(月) 07:12:41.96 ID:BaFV7JPC0
もう30度に近づいてきたー 福岡、鳥取が飛ばしてるでー

7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 福岡県前原 29.7
2 鳥取県鳥取 29.5
3 新潟県高田 29.3
4 石川県金沢 29.2
5 鳥取県米子 29.2
6 沖縄県粟国 29.2
7 沖縄県石垣島 29.2
8 石川県小松 29.1
9 沖縄県久米島 29.1
10 沖縄県南大東 29.1

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
436 コーニッシュレック(大分県):2013/07/08(月) 07:31:59.39 ID:46fJeWZv0
TVを消すことが一番の節電だと広く知らしめろよ老害
437 しぃ(東日本):2013/07/08(月) 08:20:56.56 ID:BaFV7JPC0
鳥取の夏 日本の夏 早くも30度超え

8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 石川県金沢 31.3
2 鳥取県鳥取 31.2
3 鳥取県青谷 31.1
4 岐阜県関ケ原 31.0
5 鳥取県湖山 31.0
6 鳥取県米子 30.9
7 鳥取県岩井 30.8
8 石川県小松 30.6
9 福岡県前原 30.6
10 富山県氷見 30.5

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
438 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/07/08(月) 08:28:49.01 ID:xnRs2UJB0
PC、モニタ、テレビ、アンプの廃熱で28度設定だと
確実に30度超えるんで無理です
439 茶トラ(東京都):2013/07/08(月) 09:12:18.84 ID:p2Y8HudU0
>>104
東電は当然エアコン禁止だよな
440 しぃ(東日本):2013/07/08(月) 09:17:18.74 ID:BaFV7JPC0
9時のアメダス気温TOP10(℃)

観測地点名 最低
北海道えりも岬 16.9
北海道礼文 17.8
北海道沓形 18.1
北海道網走 18.6
北海道豊富 18.7
北海道沼川 18.8
福島県鷲倉 18.8
北海道焼尻 19.0
北海道広尾 19.1
北海道雄武 19.5

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
441 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/07/08(月) 09:23:29.72 ID:2MP3B1OIO
この時期お役所系に仕事いくとめっちゃあちいよな?
みんな団扇片手に仕事してるから、素直に下げりゃいいじゃんて思ったわ
442 ソマリ(東京都):2013/07/08(月) 10:10:45.64 ID:78F1q2mQP
>>400
お前はパソコンか何か?
443 ラ・パーマ(東日本):2013/07/08(月) 10:14:02.79 ID:5LSzd40kO
クールビズの人が増えたけど、まだスーツにネクタイの人もいるね
444 白(茸):2013/07/08(月) 12:30:40.82 ID:pOAPS6ly0
1 静岡県天竜 35.7
2 静岡県浜松 35.4
3 山梨県甲府 35.2
4 山梨県切石 35.2
5 静岡県川根本町 35.2
6 愛知県名古屋 35.1
7 愛知県豊田 35.0
8 岐阜県多治見 35.0
9 群馬県上里見 34.9
10 山梨県古関 34.9

わーい\(^−^)/今日も暑いー♪
445 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/07/08(月) 12:36:20.45 ID:beVYFcSy0
むしろ日本は温度よりも湿度が問題だから。
湿度を下げる工夫に重点を絞るべき。
アメリカだって同じような緯度だけど、陰に入ればそこそこ涼しいだろ?
446 サビイロネコ(愛媛県):2013/07/08(月) 12:41:18.56 ID:Zx0KZq300
エアコンみたいに、室外に連続排水するゼオライトの除湿器が欲しい

思い出した、デシカント式の
447 ヒマラヤン(家):2013/07/08(月) 12:42:34.76 ID:xiuRExu2P
>>445
あっちで暮らしてたけどずっとそれ思ってた
木陰で涼めるもんな
448 クロアシネコ(東京都):2013/07/08(月) 12:43:23.25 ID:dD2Jq+/f0
設定22度なのに25度くらいまでしか下がらんから 設定は18度
449 しぃ(東日本):2013/07/08(月) 14:32:50.01 ID:BaFV7JPC0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県勝沼 37.8
2 山梨県古関 36.9
3 群馬県館林 36.7
4 静岡県天竜 36.6
5 岐阜県多治見 36.5
6 埼玉県鳩山 36.4
7 山梨県甲府 36.3
8 愛知県大府 36.3
9 愛知県新城 36.2
10 埼玉県越谷 36.1

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
450 しぃ(東日本):2013/07/08(月) 15:32:10.89 ID:BaFV7JPC0
今日は山梨の日だったな 多治見、熊谷安定の上位

15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県勝沼 37.6
2 岐阜県多治見 36.9
3 埼玉県熊谷 36.6
4 山梨県甲府 36.5
5 静岡県川根本町 36.5
6 愛知県新城 36.4
7 愛知県愛西 36.3
8 愛知県豊田 36.3
9 岐阜県揖斐川 36.3
10 埼玉県久喜 36.2

http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
451 マヌルネコ(チベット自治区):2013/07/08(月) 15:35:45.74 ID:n8JXy2nV0
家庭で節約しても高が知れてる
452 バリニーズ(大阪府):2013/07/08(月) 15:53:57.24 ID:uU+hAZbu0
築50年の木造家屋の2階。西日入りまくり。
28度設定にしても真夏は室温35度行くんですが
それでも28度設定にしないとダメなんですかね?
453 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/07/08(月) 19:42:14.83 ID:iOqKs3FT0
>>452
窓にすだれとかつけて覆って見たら少しは違うんだまいか?
454 ジョフロイネコ(栃木県):2013/07/08(月) 19:50:53.74 ID:y1lz6iXt0
すだれかあ…すだれ買おうかな
窓北にあるけど日の照りが暑くて火傷しているような感じになる
455 ギコ(関東地方):2013/07/08(月) 19:57:32.09 ID:3NIXVuk4O
設定は25℃だわ
28℃なんてつけないのと一緒で全然冷えん
456 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/07/08(月) 20:19:42.10 ID:NaucaMyC0
これって女や年寄りに合わせた温度なの?
457 ベンガル(dion軍):2013/07/09(火) 00:22:53.16 ID:FqdUh4SCP BE:293347073-PLT(12113)

ソコソコ偉い人はエアコンを付けないらしい

高層マンションだと蚊が入ってこないから窓を開けて扇風機で
そこそこアレみたいだわ
コッチは壊れかけのエアコンと扇風機と凍らしたペットボトル使ってるのによおおおおお
458 スナドリネコ(愛媛県):2013/07/09(火) 00:26:33.06 ID:0fDsAlQi0
冷風扇で湿度を加速させろ
459 ヒョウ(WiMAX):2013/07/09(火) 00:40:02.52 ID:W/lftXb50
どうせ原発稼動したところで、なんだかんだ言って電気料金値上げだろ。
いっそ大規模停電してくれたほうが電気代捗るわ。
460 スナドリネコ(愛媛県):2013/07/09(火) 00:48:50.99 ID:0fDsAlQi0
最近は、リチウムの値段も下がってきてるし、新し目で比較的安価なシリコンバッテリーなんかもあるしで
停電時にもとりあえず冷蔵庫くらいは動かすUPSみたいなん、地味に売れてるみたいやね
461 キジトラ(愛知県):2013/07/09(火) 01:15:58.73 ID:sGx085s+0
冷房28度だと暑いけど、ドライ28度だと丁度よく寝れる
462 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区)
ドライは電気代かかる